JP5510281B2 - トーションビーム式サスペンション - Google Patents
トーションビーム式サスペンション Download PDFInfo
- Publication number
- JP5510281B2 JP5510281B2 JP2010254267A JP2010254267A JP5510281B2 JP 5510281 B2 JP5510281 B2 JP 5510281B2 JP 2010254267 A JP2010254267 A JP 2010254267A JP 2010254267 A JP2010254267 A JP 2010254267A JP 5510281 B2 JP5510281 B2 JP 5510281B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torsion beam
- trailing arm
- arm
- welded
- gusset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
このようなトーションビーム式サスペンションの一例が特許文献1(特開2006−281973号公報)に開示される。ここでのトーションビームはその両端部がトレーリングアームの結合部の形状に合うよう、ビーム端を突き合わせるため、トレーリングアームの断面形状にならう形状に成形された上で一体結合されて、しかも、トーションビームの側壁にスプリングシートの延出片が直接溶着され、その延出片がスプリングシートからトーションビームに入力荷重を伝えている。
特許文献1のトーションビーム式サスペンションは、トーションビームとトレーリングアームとの突合せ溶着部や、トーションビームの側壁にスプリングシートの延出片が直接溶着された部位でそれぞれ応力集中が起こり易く、信頼性が低い。
更に、特許文献3のトーションビーム式サスペンションでは、スプリングシートがトレーリングアームの側部にのみ溶着した構成を採るため、前後方向の力に対して剛性が低く、操縦安定性が比較的低くなってしまう。
前記ばね受け座の側壁側接合片にはダンパ取付け用のダンパブラケットが一体結合された
ことを特徴とする。
特に、スプリングシートのビーム側接合片がガゼットの車内側半部に立て掛ける状態で溶着されことより、そのビーム側接合片よりガゼットの車内側半部に前後方向の力が加わったとしてもガゼットの車内側半部よりトーションビームの上向き壁面やガゼットの車外側半部よりトレーリングアームの上向き壁面に分散して伝えられるので、前後方向の入力に対しても前後剛性を十分に強化でき、耐久性、信頼性を高めることができる。この際、ガゼットの車外側重合部が前後方向に分岐してトレーリングアームの上向き壁面上に重なるので、トーションビームとトレーリングアームの結合部のねじれ剛性をより強化できる。
図1は、乗用車(車両)のトーションビーム式サスペンションのフレームアッセンブリー(以後単にフレームと記す)1の全体構成を示し、図2はその上下反転した状態での全体構成を示している。
トレーリングアーム2は車体前後方向Xに伸びる主部であるアーム部3を有している。アーム部3は剛性の確保や緩衝用機器の設置や支持位置の設定などから湾曲した筒形部材により形成される。このアーム部3はその全体が中空金属パイプを用い、湾曲及び膨出加工して断面形状が異形な円弧状部品として形成されている。
図1、図2において、符号11はトーションビームを示す。
トーションビーム11は、例えば車幅方向Yに伸びる部材、例えば下部が開放(図2の符号m参照)され、断面逆U字状の直状溝形鋼材が用いてある。このトーションビーム11の左右端(車幅方向Yでの両端)はアーム部3の中間部分3a(支持部6とブラケット9間の部分)に接合(連結)されている。
図6に示すように、トーションビーム11はその端部111の上向き壁面11fがトレーリングアーム2の長手方向中間部の下向き壁wdと重ね合わされるような凹壁面として予め形成される。その上で、端部111にトレーリングアーム2の長手方向中間部の下向き壁wdが重ねられ相互に溶着され、一体化される。ここでトレーリングアーム2の長手方向中間部の上向き壁面wuは端部111より上方に突き出すよう形成されている。
図5、6、7に示すように、車幅方向Yに長いガゼット12は、トーションビーム11の端部111近傍の上向き壁面11fと重なる車内側重合部121とトレーリングアーム2の上向き壁面wuに重なる車外側重合部122とを備え、車幅方向Yに長く連続形成されている。
ここで、車内側重合部121及び車外側重合部122はその周縁にフランジ123が形成され、同フランジ123が上向き壁面11fや上向き壁面wuに接合し、互いに溶着される。
このうち、分岐したアーム側接合片はトレーリングアーム2の下壁に接合される下壁側接合片401と車内側側壁に接合される側壁側接合片403とで形成され、これらによりトレーリングアーム2との結合剛性を保持している。
なお、ばね受け座701の周縁部4を成すビーム側接合片402とその隣の異物侵入防止屈曲片404とその隣のアーム側接合片401、403はそれぞれ上向きに屈曲することで小石等の侵入を防止するとともにコイルスプリング14の下側部のずれを阻止する機能も備える。
しかも、スプリングシート7に加わる荷重のうち、延出端部paに伝わる上下方向の荷重fbは車内側重合部121の上面12fを下方に押圧し、延出端部paに伝わる前後方向Xの荷重fvは車内側重合部121の上面12fを前後方向に加圧し、延出端部paに伝わるいずれの方向の荷重も車内側重合部121と車外側重合部122に分散してトーションビーム11とトレーリングアーム2とに伝えられるので、トーションビーム11の上向き壁面11fが延出端部paにより変形することを防止でき、耐久性がより向上する。
上述のところにおいて、図7に示すガゼット12の車外側重合部122は前後方向Xの幅Boが内側重合部121の幅Biとほぼ同等となるように形成されていたが、これに代えて、図8に示すように形成してもよい。
ここでの第2実施形態としてのトーションビーム式サスペンションのフレーム1aはガゼット12aの構成のみが相違し、その他の部位は図1のフレーム1と同一であり、重複説明を略す。
一方、車外側重合部122の前後方向Xの幅Bo’(>Bi)が比較的大きく形成される。この場合も、車外側重合部122の車外側先端部はアーム部3の上向き壁面wuの内側に配備されるが、前後方向Xの幅Bo’のみが比較的大きく形成される。
2 トレーリングアーム
3 アーム部
4 周縁部
401 下側接合片(アーム側接合片)
402 ビーム側接合片
403 側壁側接合片(アーム側接合片)
5 ダンパブラケット
6 前端支持部
7 スプリングシート
701 ばね受け座
9 後端
11 トーションビーム
111 端部
11f 上向き壁面
12 ガゼット
12f ガゼットの上面
121 車内側重合部
122 車外側重合部
14 コイルスプリング
pa 延出端
wd 下向き壁
wu 上向き壁面
Rf 路面反力
W 車輪
Y 車幅方向
Claims (4)
- 一端が車体下部に枢支され他端が車輪を枢支する左右一対配備されたトレーリングアームと、車幅方向に延在され左右の端部が前記トレーリングアームの長手方向中間部の下向き壁に重ねて溶着されるトーションビームと、前記トーションビームの左右端近傍の上向き壁面に重なる車内側重合部と前記トレーリングアームの上向き壁面に重なる車外側重合部がそれぞれ溶接され車幅方向に伸びるガゼットと、前記車輪よりの路面反力を車体下部側に伝えるコイルスプリングのばね受け座と同ばね受け座の周縁部の一部より延出し前記トレーリングアームに延出端が溶接されるアーム側接合片とが形成されたスプリングシートと、を備え、前記ばね受け座の周縁部の他の一部より延出し延出端が前記ガゼットに溶接されるビーム側接合片を備え、
前記ガゼットの車外側重合部がトレーリングアームの上向き壁面上に重なると共に前後方向に分岐して延出形成されたことを特徴とするトーションビーム式サスペンション。 - 請求項1記載のトーションビーム式サスペンションにおいて、前記ばね受け座のアーム側接合片は前記トレーリングアームの下壁に接合される下壁側接合片と車内側側壁に接合される側壁側接合片とで形成されたことを特徴とするトーションビーム式サスペンション。
- 請求項2記載のトーションビーム式サスペンションにおいて、前記ばね受け座の周縁の他の部位にはダンパ取付け用のダンパブラケットが延出形成されたことを特徴とするトーションビーム式サスペンション。
- 請求項3記載のトーションビーム式サスペンションにおいて、前記ばね受け座の側壁側接合片にはダンパ取付け用のダンパブラケットが一体結合されたことを特徴とするトーションビーム式サスペンション。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254267A JP5510281B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | トーションビーム式サスペンション |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254267A JP5510281B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | トーションビーム式サスペンション |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012101764A JP2012101764A (ja) | 2012-05-31 |
JP5510281B2 true JP5510281B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=46392689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010254267A Active JP5510281B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | トーションビーム式サスペンション |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5510281B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102795071B (zh) * | 2012-09-04 | 2015-01-07 | 中国长安汽车集团股份有限公司四川建安车桥分公司 | 汽车后扭转梁半独立悬架 |
JP6234842B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2017-11-22 | 株式会社エフテック | トーションビーム式サスペンション |
JP6428067B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2018-11-28 | 新日鐵住金株式会社 | 自動車用部材 |
CN107206859A (zh) * | 2015-01-30 | 2017-09-26 | 双叶产业株式会社 | 扭转梁式悬架 |
CN106828009A (zh) * | 2017-03-03 | 2017-06-13 | 袁璐 | 后悬架扭力梁结构 |
JP6947088B2 (ja) * | 2018-03-12 | 2021-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | トーションビーム式サスペンション |
JP6996369B2 (ja) | 2018-03-16 | 2022-01-17 | 株式会社デンソー | リアクトルの積層冷却構造 |
FR3144057A1 (fr) * | 2022-12-22 | 2024-06-28 | Renault S.A.S | Essieu avec traverse à profil ouvert et gousset. |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002120534A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Mitsubishi Motors Corp | リヤサスペンション |
JP4340480B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2009-10-07 | フタバ産業株式会社 | トーションビーム式サスペンション |
JP2006232180A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | F Tech:Kk | トーションビーム式サスペンション |
JP4715956B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2011-07-06 | マツダ株式会社 | トーションビーム式サスペンション |
-
2010
- 2010-11-12 JP JP2010254267A patent/JP5510281B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012101764A (ja) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510281B2 (ja) | トーションビーム式サスペンション | |
WO2018180114A1 (ja) | 自動車の後部サスペンション構造 | |
JP6464825B2 (ja) | トーションビーム式サスペンション | |
JP5161723B2 (ja) | スタビライザ取付構造 | |
JP2008068754A (ja) | トーションビーム式サスペンション装置 | |
JP5251339B2 (ja) | 車両のサスペンションサブフレーム | |
JP5929440B2 (ja) | 自動車の車体下部構造 | |
JP5610016B2 (ja) | 車両のリアサスペンション構造 | |
JP5146176B2 (ja) | 車両のサスペンションサブフレーム | |
JP6091876B2 (ja) | 自動車のサスペンションメンバ補強構造 | |
JP5151778B2 (ja) | 車両のサスペンションサブフレーム | |
JP2010030533A5 (ja) | ||
JP4529737B2 (ja) | トレーリングアーム構造 | |
JP3755713B2 (ja) | 自動車のサスペンション装置 | |
JP2017190124A (ja) | リヤトレーリングアームの支持構造 | |
JP4540402B2 (ja) | トーションビーム式サスペンション | |
JP5772625B2 (ja) | トーションビーム式サスペンションおよびスプリングシート | |
KR20130038689A (ko) | 비틀림 강성이 향상된 ctba | |
JP6009928B2 (ja) | 車両のサスペンション | |
JP2017052459A (ja) | 車体後部構造 | |
JP6430798B2 (ja) | 車両のサスペンション | |
KR20130033756A (ko) | 후차축 현가 장치의 트위스트 액슬 조립체 | |
JP7186812B2 (ja) | サスペンション | |
JP6662271B2 (ja) | 車両用サスペンションアーム | |
JP6663133B2 (ja) | 車体下部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140310 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5510281 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |