JP5502176B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5502176B2
JP5502176B2 JP2012236230A JP2012236230A JP5502176B2 JP 5502176 B2 JP5502176 B2 JP 5502176B2 JP 2012236230 A JP2012236230 A JP 2012236230A JP 2012236230 A JP2012236230 A JP 2012236230A JP 5502176 B2 JP5502176 B2 JP 5502176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
ignition timing
internal combustion
combustion engine
vibration waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012236230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014084835A (ja
Inventor
裕平 松嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012236230A priority Critical patent/JP5502176B2/ja
Priority to US13/847,178 priority patent/US9212647B2/en
Priority to DE102013206209.5A priority patent/DE102013206209B4/de
Priority to CN201310135896.XA priority patent/CN103790751B/zh
Publication of JP2014084835A publication Critical patent/JP2014084835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5502176B2 publication Critical patent/JP5502176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1525Digital data processing dependent on pinking with means for compensating the variation of the characteristics of the pinking sensor or of the electrical means, e.g. by ageing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1526Digital data processing dependent on pinking with means for taking into account incorrect functioning of the pinking sensor or of the electrical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

この発明は、内燃機関の制御装置、特に内燃機関に供給された燃料への着火時期を検出する機能を備えた内燃機関の制御装置に関するものである。
従来、例えば、燃料噴射による拡散燃焼を行うディーゼルエンジンと称される内燃機関に於いては、エンジンブロックに備え付けられた加速度センサ(ノックセンサ)を用いて、燃料が燃焼する際に発生する振動に基づいて燃焼時期即ち燃料への着火時期を検出し、その検出された着火時期に基づいて燃料噴射時期を制御する燃料噴射制御装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
又、別の従来の装置として、燃料噴射時期と着火時期との相対関係に基づいて検出された振動が着火によるものかノイズによるものかを判定し、その判定結果に基づいて燃料噴射時期を制御するようにした燃料噴射制御装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平4−237845号公報 特許第3780549号公報
特許文献1に開示された従来の燃料噴射制御装置の場合、内燃機関に備え付けられた吸気バルブや排気バルブ等の作動により発生する着火に起因しない振動であるノイズ振動が重畳することがあり、その場合、ノイズ振動を着火と誤って検出してしまうという課題があった。
一方、特許文献2に開示された従来の燃料噴射制御装置の場合、検出された着火時期がノイズであると判定された場合には、正確な着火時期を検出することができず、燃料噴射時期の補正ができないという課題があった。又、燃料噴射時期と着火時期の相対関係に基づいてノイズ判定を行うため、燃料噴射時期と着火時期のどちらも変化していない場合、つまり運転状態が変化していない場合にはノイズ判定を行うことができず、正確な着火時期を検出することができないという課題があった。更に、例えば予混合圧縮着火燃焼を行う内燃機関(HCCIエンジンと称される)のように、燃料噴射時期と着火時期の相対関係が必ずしも成立しない場合にはノイズ判定を行うことができず、正確な着火時期を検出することができないという課題があった。
この発明は、従来の燃料噴射制御装置に於ける前述のような課題を解決するためになされたものであり、内燃機関の燃焼方式にかかわらず、ノイズ振動の影響を受けることなく着火時期を精度良く検出することができ、ひいては着火時期制御を精度良く行うことができる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
この発明による内燃機関の制御装置は、内燃機関の振動を検出し、前記検出した振動に対応した信号を含む出力を発生するノックセンサと、前記内燃機関のクランク角度を検出し、前記検出したクランク角度に対応した信号を出力するクランク角度センサと、前記ノックセンサの出力と前記クランク角度センサの出力に基づいて、前記内燃機関の複数の点火サイクルに亘って前記内燃機関のノック固有周波数成分の振動波形を算出する振動波形算出部と、前記算出した複数の点火サイクルに亘る振動波形の標準偏差を算出する振動波形標準偏差算出部と、前記算出した振動波形標準偏差が所定の第1の判定レベルを超えたときの前記クランク角度に対応する位置を、前記内燃機関の燃焼による振動位置として検出する振動位置検出部と、前記検出した振動位置に基づいて、前記内燃機関の実着火時期を算出する実着火時期算出部と、前記算出した実着火時期に基づいて、前記内燃機関の着火時期を調整し得る着火時期調整部と、を備え、前記振動波形算出部により算出される前記振動波形は、所定時間毎或いは所定クランク角度毎に算出された所定の周波数成分のスペクトルである振動強度の振動波形であり、前記振動波形標準偏差算出部により算出される前記標準偏差は、前記振動強度の振動波形の標準偏差であることを特徴とするものである。
この発明による内燃機関の制御装置によれば、内燃機関の複数の点火サイクルに亘って前記内燃機関のノック固有周波数成分の振動波形を算出する振動波形算出部と、前記算出した複数の点火サイクルに亘る振動波形の標準偏差を算出する振動波形標準偏差算出部と、前記算出した振動波形標準偏差が所定の第1の判定レベルを超えたときの前記クランク角度に対応する位置を、前記内燃機関の燃焼による振動位置として検出する振動位置検出部と、前記検出した振動位置に基づいて前記内燃機関の実着火時期を算出する実着火時期算出部と、前記算出した実着火時期に基づいて前記内燃機関の着火時期を調整し得る着火時期調整部と、を備え、前記振動波形算出部により算出される前記振動波形は、所定時間毎或いは所定クランク角度毎に算出された所定の周波数成分のスペクトルである振動強度の振動波形であり、前記振動波形標準偏差算出部により算出される前記標準偏差は、前記振動強度の振動波形の標準偏差であるように構成しているので、内燃機関の燃焼方式の如何にかかわらずノイズ振動の影響を受けずに着火時期を精度良く検出することができ、ひいては着火時期制御を精度良く行うことができるという優れた効果を得ることができる。
この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置を示す全体構成図である。 この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、着火時期制御部を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、振動位置と実着火時期の関係を示す特性マップである。 この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、燃焼による振動とエンジンの作動によるノイズ振動が重畳している場合の振動位置検出について説明する説明図である。 この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、着火時期制御機能の動作を示すフローチャートである。
実施の形態1.
以下、図面を参照してこの発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置について詳細に説明する。図1は、この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置の全体構成図であって、火花点火による予混合燃焼を行う内燃機関(SIエンジン)に適用した場合について示している。
図1に於いて、内燃機関(以下、エンジンと称する)1に於ける気筒1aの燃焼室1bには、吸気バルブ1cと排気バルブ1dとピストン1eとが備えられており、更に、燃焼室1b内を臨むようにして、点火プラグ2とインジェクタ3とが備えられている。又、エンジン1には、吸気通路4に設けられた電子制御スロットル5により、吸入空気量が調整される。電子制御スロットル5は、スロットルバルブ5aと、これを駆動するモータ5b、スロットルバルブ5aの開度を検出するスロットル開度センサ5cとから構成されている。
エンジン制御ユニット(以下、ECUと称する)6には、アクセルペダル7の操作量を検出するアクセルポジションセンサ8の出力信号を取得して、モータ5bに制御信号を送り、スロットル開度センサ5cからのスロットルバルブ開度信号に基づいて、スロットルバルブ5aを適切な開度に制御する。クランク度角センサ9はクランク軸1fのクランク角度を検出し、カム角センサ10は吸気側のカム軸1gのカム角度を検出し、ノックセンサ11はエンジン1の振動を検出する。夫々のセンサ9、10、11は、夫々の検出値に基づく出力信号をECU6に入力する。
ECU6は、アクセルポジションセンサ8、クランク度角センサ9、カム角センサ10、エアフローセンサ12、ノックセンサ11、のほか、各種センサ類(図示せず)からの出力信号を取得して、点火時期や燃料噴射量等を決定する。そして、それらの各決定値に基づいて、インジェクタ3を駆動して燃料を燃焼室1b内に噴射供給し、点火プラグ2に接続された点火コイル13を駆動することにより点火プラグ2のプラグギャップから火花を放電させる。
エアクリーナ14によって塵やごみが除去された吸入空気は、エアフローセンサ12により流量が計測された後、電子制御スロットル5を通過してサージタンク15へと導かれ、更に、サージタンク15から吸気バルブ1cを通って燃焼室1bに導入される。燃焼室1b内に導入された吸入空気とインジェクタ3から噴射された燃料とが混ざりあって混合気が形成され、点火プラグ2の火花放電によって混合気が着火されて燃焼する。
混合気の燃焼圧力は、ピストン1eに伝えられてピストン1eを往復運動させる。ピストン1eの往復運動は、コネテクティングロッド1hを介してクランク軸1fに伝えられて回転運動に変換され、エンジン1の出力として取り出される。燃焼後の混合気は排気ガスとなり、排気バルブ1dを通ってエキゾーストマニホールド16へ排出され、触媒17で浄化された後、大気中へ排出される。
次に図2を参照しながら、ECU6内に設けられたこの発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、着火時期制御部について説明する。図2は、この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、着火時期制御部を示すブロック図である。図2に於いて、クランク角度センサ9、及びノックセンサ11は、夫々、図1に示したクランク角度センサ9、及びノックセンサ11である。
ECU6は、各種のI/F回路61とマイクロコンピュータ62を備えている。I/F回路61は、ノックセンサ11の出力信号の高周波成分を除去するためのローパスフィルタ(以下、LPFと称する)18を備えている。LPF18は、例えば、2.5[V]のバイアス電圧が印加されており、ノックセンサ11の出力信号に含まれる振動成分の中心が2.5[V]になるように設定されている。LPF18の出力特性は、ノックセンサ11の出力信号に含まれる全振動成分をA/D変換器19に取り込むために、ノックセンサ11の出力信号の振動成分が2.5[V]のバイアス電圧を中心にして0[V]〜5[V]の範囲に収まるように設定されている。LPF18は、ノックセンサ11の出力信号の振動成分が小さい場合には2.5[V]を中心に増幅し、大きい場合には2.5[V]を中心に減少させるゲイン変換機能を備えている。
マイクロコンピュータ62は、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器、制御プログラムや制御定数を記憶しておくROM領域、プログラムを実行した際の変数を記憶しておくRAM領域等から構成されており、着火時期制御部の主要構成要素としてのA/D変換器19と、振動波形算出部20と、振動波形標準偏差算出部21と、振動位置検出部22と、振動レベル検出部23と、実着火時期算出部24と、着火時期調整部25とを備えている。
A/D変換器19は、LPF18を通過したノックセンサ11からのアナログ信号を、一定の時間間隔(例えば、10[μs]、或いは20[μs]等)毎にデジタル信号に変換する。尚、A/D変換機19は、常にA/D変換を行ない、A/D変換以降の処理で必要なクランク角度区間のデータのみを出力するように構成されてもいても良いし、A/D変換以降の処理で必要なクランク角度区間のみA/D変換を行って出力するように構成されていても良い。
振動波形検出部20は、A/D変換器19からのデジタル信号とクランク角センサ9からの出力信号を入力とし、A/D変換器19からのデジタル信号に対してデジタル信号処理により周波数解析を実施し、所定の周波数成分(例えば5[kHz]〜7[kHz])の振動波形を算出する。デジタル信号処理としては、例えば、離散フーリエ変換(DFT)や短時間フーリエ変換(STFT)と呼ばれる処理が用いられる。このデジタル信号処理により、所定時間毎、或いは所定クランク角度毎に所定の周波数成分のスペクトル(以下、振動強度VIと称する)が振動波形として算出される。
尚、デジタル信号処理としては、IIR(無限インパルス応答)フィルタやFIR(有限インパルス応答)フィルタを用いて所定の周波数成分を抽出するようにしてもよい。又、振動波形検出部20による演算は、LPF18からのアナログ信号に対するA/D変換を実施しながら処理しても良いし、エンジン1の回転に同期した割込み処理によりまとめて実施しても良い。
ところで、エンジン1の振動には、燃焼による振動以外にも、エンジン1の作動によるノイズ振動があり、これらのノイズが所定の周波数成分に重畳される場合がある。このようなノイズ振動としては、エンジン1に備えつけられたインジェクタ3、吸気バルブ1c、排気バルブ1d等の構成部品が作動することにより発生する振動、或いは、ピストン1e等の作動により発生するエンジン固有の振動がある。このため、振動波形検出部20により検出された振動波形をそのまま振動位置検出に用いた場合、これらのノイズ振動を燃焼による振動と誤って検出してしまう可能性がある。
そこで、この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置では、振動波形検出部20により算出された複数の点火サイクルに於ける振動波形を、振動波形標準偏差算出部21により複数の点火サイクルに亘ってフィルタ処理することで振動波形の標準偏差を算出し、この算出された振動波形の標準偏差を用いて振動位置検出部22により振動位置を検出するようにしたものであり、ノイズ振動の影響を受けずに燃焼による振動のみを算出することを可能としたものである。
即ち、振動波形標準偏差算出部21は、振動波形検出部20により算出された所定点火サイクルに於ける振動波形の標準偏差を、次式(1)、(2)に基づいて算出する。

VIA[n]=KVIA×VIA[n−1]+(1−KVIA)×VI[n]
・・・・・・・・式(1)
但し、VIA[n]:振動強度の平均値(振動波形平均値)
VI[n]:振動強度
KVIA:平均値算出用のフィルタ係数

VSGM[n]=KVSGM×VSGM[n−1]
+(1−KVSGM)×(VI[n]−VIA[n])
・・・・・・・・式(2)
但し、VSGM[n]:振動強度の標準偏差(振動波形標準偏差)
KVSGM:標準偏差算出用のフィルタ係数
ここで、[n]は今回点火タイミングでの処理を意味し、[n−1]は前回点火タイミングでの処理を意味する。又、振動強度VIは、振動波形検出部20により所定のクランク角度毎に算出される値であり、振動強度の平均値VIA及び振動強度の標準偏差VSGM[n]は所定のクランク角度毎に算出される。
振動位置検出部22は、振動波形標準偏差算出部21により算出された振動波形の標準偏差が所定の第1の判定レベルJ1を初めて上回った位置を振動位置VPOSとして検出する。ここで、第1の判定レベルJ1は、エンジン1の回転速度や負荷に基づいて気筒毎に予め実験的に設定される。
実着火時期算出部24は、振動位置検出部22により検出された振動位置VPOSに基づいて、図3に示すような特性マップから実着火時期VIGを算出する。即ち、図3は、この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、振動位置と実着火時期の関係を示す特性マップであって、燃焼による振動がノックセンサに伝わるまでの伝達遅れを考慮して形成されている。図3に於いて、縦軸は、実着火時期VIG[deg.ATDC]、横軸は、振動波形の標準偏差が第1の判定レベルJ1を初めて上回った振動位置VPOS[deg.ATDC]を示す。例えば、振動波形の標準偏差が第1の判定レベルJ1を初めて上回った振動位置VPOS[deg.ATDC]が10[deg.ATDC]であったとすれば、実着火時期VIGは約6[deg.ATDC]として算出される。
振動レベル検出部23は、振動波形標準偏差算出部21により算出されたクランク角度に対する振動波形の標準偏差のピーク値を振動レベルVPKとして検出し、この検出された振動レベルVPKが所定の第2の判定レベルJ2より小さい場合には、前述の実着火時期算出部24による実着火時期VIGの算出を禁止する。ここで、第2の判定レベルJ2は、エンジンの回転速度や負荷に基づいて気筒毎に予め実験的に設定され、前述の第1の判定レベルJ1よりも大きく設定される。
着火時期調整部25は、実着火時期算出部24により算出された実着火時期VIGに基づいて、混合気の着火時期が最適になるように点火コイル13への通電時期を調整し、点火プラグ2の火花放電の時期(点火時期)を進角側、或いは遅角側に変化させる。又、実着火時期算出部24による実着火時期VIGの算出が、前述の振動レベル検出部23により禁止されている場合には、点火時期の遅角側への調整を禁止する。
以上に述べた一連の処理により、特許文献2による着火時期検出方法のように点火時期(特許文献2のディーゼルエンジンに於いては燃焼噴射時期)と着火時期との相対関係に基づいてノイズ判定を行う必要はなく、エンジンの燃焼方式の如何に関係なく着火時期を精度良く検出することができ、ひいては着火時期制御を精度良く行うことが可能となる。尚、前述の各式は、実施の形態1の動作を説明するための一例に過ぎず、これらの式に限定されるものではない。
次に、燃焼による振動とエンジンの作動によるノイズ振動が、振動波形に重畳されている場合に於ける振動位置の検出について説明する。図4は、この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、燃焼による振動とエンジンの作動によるノイズ振動が重畳している場合の振動位置検出について説明する説明図であり、図4の(a)、(b)、(c)、(d)は、夫々異なる点火時期に対する、筒内圧力と、振動波形算出部20により算出される振動波形と、振動波形標準偏差算出部21により算出される振動波形の標準偏差と、について表示した波形図である。即ち、図4の(a)〜(d)に於いて、(1)は、筒内圧力を複数点火サイクルのクランク角度に対して重ね合わせて表示した筒内圧力波形図、(2)は、振動波形算出部20により算出される振動波形を複数点火サイクルの
クランク角度に対して重ね合わせて表示した振動波形図、(3)は、振動波形標準偏差算出部21により算出される振動波形の標準偏差を複数点火サイクルのクランク角度に対して重ね合わせて表示した震動波形標準偏差波形図である。点火時期は、図4の(a)、(b)、(c)、(d)の順に進角側に移動している。
点火時期が変化すると、筒内圧力波形、振動波形、振動波形標準偏差波形の、クランク角度に対する位置も変化する。例えば、点火時期が図4の(a)、(b)、(c)、(d)の順に進角側に移動すると、夫々図4の(a)、(b)、(c)、(d)に於ける筒内圧力波形図(1)、振動波形図(2)、及び振動波形標準偏差波形図(3)に示すように、クランク角度に対する筒内圧力波形、振動波形、振動波形標準偏差波形の位置も、夫々図4の(a)、(b)、(c)、(d)の順に進角側に移動する。
しかしながら、図4の(a)、(b)、(c)、(d)の振動波形図(2)に示しているように、エンジン1の作動によるノイズ振動は、点火時期が変化しても同じ位置で振動波形に重畳される。即ち、点火位置は図4の(a)、(b)、(c)、(d)の順に進角側に移動しているが、ノイズ振動は点火位置の移動にかかわらず常にTDC(Top Death Center)から5[deg.ATDC](After Top Death Center)の間で振動波形に重畳されている。このように、エンジン1の作動によるノイズ振動は点火時期にかかわらず同じ位置で振動波形に重畳されるため、振動波形の振動位置をそのまま着火時期の検出に用いた場合には、ノイズ振動を着火時期と誤って検出してしまうことになる。
そこで、この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置では、前述の式(1)、(2)により、クランク角度毎に算出される振動波形の標準偏差に基づいて燃焼による振動位置を検出する。具体的には、振動波形の標準偏差が第1の判定レベルJ1を上回った位置を振動位置として検出する。又、点火時期が遅角された状態では、燃焼による振動が小さくなるため、振動位置の検出が困難となる。このような状態に於いては、燃焼による振動位置、つまり着火時期の検出精度が低くなるため、振動位置に基づく実着火時期の算出を禁止する。即ち、振動波形の標準偏差のピーク値が第2の判定レベル2を下回るような状態では、実着火時期算出部24による実着火時期の算出を禁止する。
前述のようにして振動波形の標準偏差に基づいて実着火時期を算出することで、ノイズ振動を燃焼による振動と誤って検出することがなく、着火時期を精度良く検出することができ、ひいては精度良く着火時期を調整することができる。
次に、この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置の動作について、フローチャートを用いて説明する。図5は、この発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置に於ける、着火時期制御機能の動作を示すフローチャートである。図5に於いて、ステップS101では、ノックセンサ11とクランク角度センサ9からの出力信号に基づいて、クランク角度に対する振動強度を振動波形として検出する。振動波形を検出する区間は、実着火時期を含むように予め実験的に設定する。
次に、ステップS102に進み、ステップS101にて検出された振動波形に対して、所定クランク角度(例えば、1[deg.CA])毎に複数点火サイクルに渡ってフィルタ処理を行うことで振動波形の標準偏差VSGMを算出する。この振動波形の標準偏差VSGMの算出は、前述の式(1)、(2)に基づき行なう。
続いてステップS103に進み、ステップS102にて算出された振動波形の標準偏差VSGMが第1の判定レベルJ1よりも大きいか否かを判定する。ステップS103での判定の結果、図4の(b)、(c)、(d)の振動波形標準偏差波形図(3)に示すように、振動波形の標準偏差VSGMが第1の判定レベルJ1よりも大きい場合(YES)には、ステップS104に進み、振動波形の標準偏差VSGMが第1の判定レベルJ1を上回ったクランク角度を振動位置VPOSとして検出する。一方、ステップS103での判定の結果、図4の(a)に示すように、振動波形の標準偏差VSGMが第1の判定レベルJ1よりも大きくない場合(NO)には、燃焼による振動が小さいと判定して、ステップS109に進み、実着火時期の算出を禁止し、続くステップS110では、点火時期の遅角側への調整を禁止する。
次にステップS105では、ステップS102にて算出された振動波形の標準偏差VSGMのピーク値を振動レベルとして検出し、続くステップS106に於いてステップS105にて検出された振動レベルが第2の判定レベルJ2よりも大きいか否かを判定する。
ステップS106での判定の結果、振動レベルが第2の判定レベルJ2よりも大きい場合(YES)には、ステップS107に進み、ステップS104で検出された振動位置VPOSと図3に示す特性マップに基づいて実着火時期VIGを算出し、続くステップS108では、ステップS107にて算出された実着火時期VIGに基づいて、着火時期が最適となるように点火時期を遅角側もしくは進角側に調整する。
一方、ステップS106での判定の結果、振動レベルが第2の判定レベルJ2よりも大きくない場合(NO)には、燃焼による振動が小さいと判定して、ステップS109に進み、実着火時期VIGの算出を禁止し、続くステップS110では、点火時期の遅角側への調整を禁止する。これにより、着火時期が遅角側になりすぎることによる失火などの燃焼不良を回避することができる。
以上述べたこの発明の実施の形態1による内燃機関の制御装置は、以下に述べる(1)乃至(4)の発明を具体化したものである。
(1)内燃機関の振動を検出し、前記検出した振動に対応した信号を含む出力を発生するノックセンサと、前記内燃機関のクランク角度を検出し、前記検出したクランク角度に対応した信号を出力するクランク角度センサと、前記ノックセンサの出力と前記クランク角度センサの出力に基づいて、前記内燃機関の複数の点火サイクルに亘って前記内燃機関のノック固有周波数成分の振動波形を算出する振動波形算出部と、前記算出した複数の点火サイクルに亘る振動波形の標準偏差を算出する振動波形標準偏差算出部と、前記算出した振動波形標準偏差が所定の第1の判定レベルを超えたときの前記クランク角度に対応する位置を、前記内燃機関の燃焼による振動位置として検出する振動位置検出部と、前記検出した振動位置に基づいて、前記内燃機関の実着火時期を算出する実着火時期算出部と、前記算出した実着火時期に基づいて、前記内燃機関の着火時期を調整し得る着火時期調整部とを備え、前記振動波形算出部により算出される前記振動波形は、所定時間毎或いは所定クランク角度毎に算出された所定の周波数成分のスペクトルである振動強度の振動波形であり、前記振動波形標準偏差算出部により算出される前記標準偏差は、前記振動強度の振動波形の標準偏差である、ことを特徴とする内燃機関の制御装置。
このように構成した内燃機関の制御装置によれば、内燃機関の燃焼方式によらずノイズ振動の影響を受けずに着火時期を精度良く検出することができ、ひいては着火時期制御を精度良く行なうことができる。
(2)前記(1)に記載の内燃機関の制御装置に於いて、前記振動波形標準偏差算出部により算出した前記振動波形の標準偏差のピーク値を、前記内燃機関の振動レベルとして検出する振動レベル検出部を備え、前記検出した振動レベルが所定の第2の判定レベルよりも小さいときには、前記実着火時期算出部による実着火時期の算出を禁止することを特徴とする内燃機関の制御装置。
このように構成した内燃機関の制御装置によれば、例えば着火時期が遅角側になりすぎたために燃焼による振動レベルが小さくなった場合には、検出される振動位置と着火時期の相関が確保できないため、振動位置に基づく着火時期の算出を禁止することで、誤った実着火時期に基づく着火時期の調整を回避することができる。
(3)前記(1)又は(2)に記載の内燃機関の制御装置に於いて、前記振動波形標準偏差算出部により算出した振動波形の標準偏差が前記第1の判定レベル超えないときは、前記実着火時期算出部による実着火時期の算出を禁止することを特徴とする内燃機関の制御装置。
このように構成した内燃機関の制御装置によれば、実着火時期の算出が禁止されているような燃焼による振動レベルが小さい場合には、着火時期が遅角側になりすぎているため、着火時期がさらに遅角側に調整されることで発生する失火などの燃焼不良を回避することができる。
(4)前記(2)又は(3)に記載の内燃機関の制御装置に於いて、前記実着火時期の算出が禁止されているときには、前記着火時期調整部による着火時期の遅角側への調整を禁止することを特徴とする内燃機関の制御装置。
このように構成した内燃機関の制御装置によれば、実着火時期の算出が禁止されているような燃焼による振動レベルが小さい場合には、着火時期が遅角側になりすぎているため、着火時期がさらに遅角側に調整されることで発生する失火などの燃焼不良を回避することができる。
尚、この発明は、その発明の範囲内に於いて、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 エンジン、1a 気筒、1b 燃焼室、1c 吸気バルブ、1d 排気バルブ、1e ピストン、1f クランク軸、1g カム軸、1h コネテクティングロッド、2 点火プラグ、3 インジェクタ、4 吸気通路、5 電子制御スロットル、5a スロットルバルブ、5b モータ、5c スロットル開度センサ、6 エンジン制御ユニット(ECU)、7 アクセルペダル、8 アクセルポジションセンサ、9 クランク角センサ、10 カム角センサ、11 ノックセンサ、12 エアフローセンサ、13 点火コイル、14 エアクリーナ、15 サージタンク、16 エキゾーストマニホールド、17 触媒、20 振動波形算出部、21 振動波形標準偏差算出部、22 振動位置検出部、23 振動レベル検出部、24 実着火時期算出部、25 着火時期調整部

Claims (4)

  1. 内燃機関の振動を検出し、前記検出した振動に対応した信号を含む出力を発生するノックセンサと、
    前記内燃機関のクランク角度を検出し、前記検出したクランク角度に対応した信号を出力するクランク角度センサと、
    前記ノックセンサの出力と前記クランク角度センサの出力に基づいて、前記内燃機関の複数の点火サイクルに亘って前記内燃機関のノック固有周波数成分の振動波形を算出する振動波形算出部と、
    前記算出した複数の点火サイクルに亘る振動波形の標準偏差を算出する振動波形標準偏差算出部と、
    前記算出した振動波形標準偏差が所定の第1の判定レベルを超えたときの前記クランク角度に対応する位置を、前記内燃機関の燃焼による振動位置として検出する振動位置検出部と、
    前記検出した振動位置に基づいて、前記内燃機関の実着火時期を算出する実着火時期算出部と、
    前記算出した実着火時期に基づいて、前記内燃機関の着火時期を調整し得る着火時期調整部と、
    を備え
    前記振動波形算出部により算出される前記振動波形は、所定時間毎或いは所定クランク角度毎に算出された所定の周波数成分のスペクトルである振動強度の振動波形であり、
    前記振動波形標準偏差算出部により算出される前記標準偏差は、前記振動強度の振動波形の標準偏差である、
    ことを特徴とする内燃機関の制御装置。
  2. 前記振動波形標準偏差算出部により算出した前記振動波形の標準偏差のピーク値を、前記内燃機関の振動レベルとして検出する振動レベル検出部を備え、
    前記検出した振動レベルが所定の第2の判定レベルよりも小さいときには、前記実着火時期算出部による実着火時期の算出を禁止する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の制御装置。
  3. 前記振動波形標準偏差算出部により算出した振動波形の標準偏差が前記第1の判定レベル超えないときは、前記実着火時期算出部による実着火時期の算出を禁止する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記実着火時期の算出が禁止されているときには、前記着火時期調整部による着火時期の遅角側への調整を禁止する、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の内燃機関の制御装置。
JP2012236230A 2012-10-26 2012-10-26 内燃機関の制御装置 Active JP5502176B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236230A JP5502176B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 内燃機関の制御装置
US13/847,178 US9212647B2 (en) 2012-10-26 2013-03-19 Control apparatus of internal combustion engine
DE102013206209.5A DE102013206209B4 (de) 2012-10-26 2013-04-09 Steuervorrichtung eines Verbrennungsmotors
CN201310135896.XA CN103790751B (zh) 2012-10-26 2013-04-18 内燃机的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012236230A JP5502176B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014084835A JP2014084835A (ja) 2014-05-12
JP5502176B2 true JP5502176B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=50479861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012236230A Active JP5502176B2 (ja) 2012-10-26 2012-10-26 内燃機関の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9212647B2 (ja)
JP (1) JP5502176B2 (ja)
CN (1) CN103790751B (ja)
DE (1) DE102013206209B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9903778B2 (en) * 2015-02-09 2018-02-27 General Electric Company Methods and systems to derive knock sensor conditions
US9660320B2 (en) 2015-06-10 2017-05-23 Highlands Diversified Services, Inc. High efficiency mounting assembly for satellite dish reflector
US10961942B2 (en) * 2016-08-31 2021-03-30 Ai Alpine Us Bidco Inc System and method for determining the timing of an engine event
JP6381726B1 (ja) * 2017-04-14 2018-08-29 三菱電機株式会社 内燃機関の異常燃焼検出装置
JP6897552B2 (ja) * 2017-12-26 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP7198093B2 (ja) * 2019-01-23 2022-12-28 株式会社豊田自動織機 内燃機関の制御装置、内燃機関システム、および、内燃機関システムの制御方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204978A (ja) * 1982-05-25 1983-11-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 燃焼時期検出装置
JPS6264921A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Mazda Motor Corp エンジンのノツキング検出装置
JPH04237845A (ja) 1991-01-19 1992-08-26 Komatsu Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御装置
US5215059A (en) * 1992-04-03 1993-06-01 Hitachi America, Ltd., Research And Development Division Method and system for reducing engine knock in an internal combustion engine
US5583785A (en) * 1993-12-28 1996-12-10 Talkie Tooter, Inc. Method and apparatus for signal decoder using instantaneous magnitude and phase detection
US5821412A (en) * 1994-08-09 1998-10-13 Ford Global Technologies, Inc. Apparatus and method for processing engine measurements
JP3780549B2 (ja) 1995-11-27 2006-05-31 株式会社デンソー 燃料噴射時期制御装置
BR9910365B1 (pt) * 1998-05-12 2014-02-25 Processo para regulagem de ignição
JP3980969B2 (ja) * 2002-08-30 2007-09-26 パイオニア株式会社 心拍数計測システム、心拍数計測方法、心拍数計測プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP3925391B2 (ja) * 2002-10-31 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノッキング制御装置
US7472687B2 (en) * 2002-11-01 2009-01-06 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for pre-processing ionization signal to include enhanced knock information
JP4605642B2 (ja) * 2004-12-14 2011-01-05 株式会社デンソー 内燃機関のノック判定装置
JP4600181B2 (ja) * 2005-06-28 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP4324158B2 (ja) * 2005-12-05 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP4342520B2 (ja) * 2006-01-27 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP4390774B2 (ja) * 2006-01-27 2009-12-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP4180090B2 (ja) * 2006-06-28 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノッキング判定装置
JP4600431B2 (ja) * 2007-05-30 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のノッキング判定装置
JP4445986B2 (ja) * 2007-08-21 2010-04-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の着火時期を判定するための制御装置
US7594423B2 (en) * 2007-11-07 2009-09-29 Freescale Semiconductor, Inc. Knock signal detection in automotive systems
JP2009115011A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Denso Corp 内燃機関のノック判定装置
JP4680248B2 (ja) * 2007-11-13 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置および点火時期制御方法
WO2009102744A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for controlling a spark-ignition direct-injection internal combustion engine at low loads
JP2009215908A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP5182157B2 (ja) 2009-03-04 2013-04-10 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
JP2010281262A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Toyota Motor Corp 内燃機関ノック判定装置及び内燃機関ノッキング制御装置
JP5508834B2 (ja) * 2009-12-22 2014-06-04 日産自動車株式会社 内燃機関のノック判定装置
JP5496004B2 (ja) * 2010-07-29 2014-05-21 三菱重工業株式会社 エンジンの失火検出装置及び方法
JP5641960B2 (ja) * 2011-02-01 2014-12-17 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
EP2677151B1 (en) * 2011-02-18 2016-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for controlling internal combustion engine
JP5832130B2 (ja) * 2011-04-20 2015-12-16 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
JP5039224B1 (ja) * 2011-05-17 2012-10-03 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
JP5839972B2 (ja) * 2011-12-12 2016-01-06 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014084835A (ja) 2014-05-12
US9212647B2 (en) 2015-12-15
CN103790751B (zh) 2016-03-30
US20140116383A1 (en) 2014-05-01
CN103790751A (zh) 2014-05-14
DE102013206209A1 (de) 2014-04-30
DE102013206209B4 (de) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546595B2 (ja) 内燃機関のノック制御装置
JP5334791B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5832130B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5502176B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP3018324B1 (en) Knock determination apparatus for internal combustion engine
JP5039224B1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6312618B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び異常燃焼検出方法
JP2012159004A (ja) エンジンのノック制御装置
WO2013136879A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2013122192A (ja) 内燃機関の制御装置
US8924134B2 (en) Knock control device of internal combustion engine
US9803566B2 (en) Abnormal combustion detection apparatus for internal combustion engine
US9164012B2 (en) Internal combustion engine knock controlling apparatus
JP4920092B2 (ja) ノックセンサ装置
JP5826054B2 (ja) 内燃機関のノック検出装置
JP2015083792A (ja) パワーユニットおよび車両
JP4799646B2 (ja) 内燃機関の異常着火制御装置
JP4186163B2 (ja) 筒内圧測定装置および筒内圧測定方法
JP2017110507A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015190409A (ja) 失火検出装置および失火検出方法
JP2017201151A (ja) 失火検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5502176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250