JP5490155B2 - プロスタグランジン誘導体の製造方法 - Google Patents

プロスタグランジン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5490155B2
JP5490155B2 JP2011553956A JP2011553956A JP5490155B2 JP 5490155 B2 JP5490155 B2 JP 5490155B2 JP 2011553956 A JP2011553956 A JP 2011553956A JP 2011553956 A JP2011553956 A JP 2011553956A JP 5490155 B2 JP5490155 B2 JP 5490155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
prostaglandin
derivative
group
production method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011553956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520294A (ja
Inventor
ヨン オ,チャン
ヨン イ,キ
ヒョン キム,ヨン
ウン ジュ,ジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yonsung Fine Chemical Co Ltd
Original Assignee
Yonsung Fine Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yonsung Fine Chemical Co Ltd filed Critical Yonsung Fine Chemical Co Ltd
Publication of JP2012520294A publication Critical patent/JP2012520294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490155B2 publication Critical patent/JP5490155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/317Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/11Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/587Monocarboxylic acid esters having at least two carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/608Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a ring other than a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/612Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • C07C69/618Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety having unsaturation outside the six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は、経済的かつ効率的に高純度のプロスタグランジン誘導体を製造する方法及びそのための中間体に関する。
〔背景技術〕
プロスタグランジン誘導体のうち、化学式2のトラボプロスト(Travoprost)、ビマトプロスト(Bimatoprost)、ラタノプロスト(Latanoprost)は、眼圧の低下及び毛髪や眉毛の成長促進等、有用な臨床効果によって商業的に広く使用されている。
Figure 0005490155
これらプロスタグランジン誘導体の製造に関してこれまでかなり多くの合成法が報告されているが、ほとんどの場合、合成経路が非常に長く、多くの合成手順を経る必要があるため、製品の歩留まりが非常に低いことが多かった。特に、商業的に最も広く使用されているものと知られているコーリーラクトン(Corey lactone)を使用した合成法の場合[参考文献:E.J. Corey et al., J. Amer. Chem. Soc., 91, 5675−5677, 1969]、下記反応式1に示したところのように、コーリーラクトンを出発物質として、プロスタグランジン誘導体を容易に製造することができる。しかし、コーリーラクトンが相当に高価であり、ω鎖を導入した後に生成された15−ケトン基をα−OHに還元する際、副産物として多量に発生するβ−OHを除去するためにクロマトグラフィーを使用しなければならないのであるが、これは大量生産には適さず、多くの費用を要するだけでなく、歩留まりが非常に低下するため、結果的に高価なコーリーラクトンを多量に消失することによる生産単価の上昇を招いている。副産物として発生するβ−OHを減らすために、立体選択的還元剤としてキラル水素化ホウ素化合物(chiral borane)等を使用する方法等も開発されているが、これらの方法もまた、キラル水素化ホウ素化合物自体が非常に高価であるという問題を有している。
Figure 0005490155
前記問題を克服するために、比較的最近になって開発された合成方法として、下記反応式2に示したところのように、α側鎖(α−side chain)を有するシクロペンテノン(cyclopentenone)誘導体にα−OHを含むω鎖を共役付加反応(conjugate addition)させる方法があり、このうちLipshutzらが開発した“高次混合有機クプラート(higher−order mixed organocuprate)”を利用する方法は、立体選択的にω鎖を導入することに成功している[参考文献:米国特許第4,785,124号、第4,904,820号、第4,952,710号、第5,055,604号及びWO02/090324号]。
Figure 0005490155
しかし、前記合成方法を利用する場合、プロスタグランジンF(PGF)誘導体を合成するためには、共役付加反応を通じて得られたプロスタグランジンE(PGE)誘導体のシクロペンタノン環に存在するケトン基を立体選択的にα−OHに還元させなければならないのであるが、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)を使用する場合には、α−OH:β−OHが6:4の割合で得られ、バルキーな水素化物(hydride)であるL−セレクトライド(L−selectride)、N−セレクトライド(N−selectride)、K−セレクトライド(K−selectride)又はLS−セレクトライド(LS−selectride)を使用する場合には、その選択性が9:1まで増加するものの、依然として相当量のβ−OHが混在しているため、これを除去する必要があり、また、このプロセスが非常に困難であり、多くの歩留まりによる損失が発生することになる。
したがって、プロスタグランジンE誘導体のシクロペンタノン環に存在するケトン基のより立体選択的な還元方法の開発が求められてきた。
〔発明の概要〕
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らは、共役付加反応を利用したプロスタグランジンF(PGF)誘導体の合成において、前記問題を解決するために鋭意研究、検討した結果、共役付加反応後に得られるプロスタグランジンE(PGE)誘導体の保護基をまず除去してから、シクロペンタノン環に存在するケトン基を立体選択的に還元させることにより、β−OHがほとんど存在しない高純度のPGF誘導体を効率的かつ経済的に製造することができることを発見し、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明の目的は、高純度のプロスタグランジンF(PGF)誘導体を経済的かつ効率的に製造する方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、前記製造方法に使用される新規な中間体を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、下記化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体の製造方法に関し、本発明の製造方法は、
(i)下記化学式5の保護化プロスタグランジンE(PGE)誘導体のヒドロキシ保護基を除去するために、下記化学式6のプロスタグランジンE(PGE)誘導体を得るステップ、及び
(ii)下記化学式6の化合物のシクロペンタノン環に存在するケトン基を立体選択的に還元反応させるステップ、を含む。
Figure 0005490155
前記化学式において、
Figure 0005490155
は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
Xは、O又はNHを示し、
Yは、α−OH又はジフルオロ、好ましくは、α−OHを示し、
Y’は、α−OPG又はジフルオロ、好ましくは、α−OPGを示し、
Zは、CH、O又はS、好ましくは、CH又はOを示し、
Rは、H又はC1−C5のアルキル基、好ましくは、C1−C5のアルキル基を示し、
R’は、C1−C5のアルキル基、C3−C7のシクロアルキル基又はアリール基、好ましくは、C1−C5のハロアルキル基又はハロゲン、より好ましくは、CF、Cl又はF、最も好ましくは、CFで置換又は非置換されたフェニル基を示し、
PGは、ヒドロキシ保護基、好ましくはテトラヒドロピラニル、トリメチルシリル、トリエチルシリル又はt−ブチルジメチルシリル、より好ましくは、トリエチルシリルを示す。
本明細書において使用される、“C1−C5のアルキル基”は、炭素数1〜5個で構成される直鎖型又は分枝鎖型炭化水素を意味し、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル等が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において使用される“C3−C7のシクロアルキル基”は、炭素数3〜7個で構成される環状炭化水素を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において使用される“アリール基”は、芳香族基及びヘテロ芳香族基並びにそれらの部分的に還元された誘導体をすべて含む。前記芳香族基は、5〜15角形からなる単環又は縮合環型であり、ヘテロ芳香族基は、酸素、硫黄又は窒素を一以上含む芳香族基を意味する。代表的なアリール基の例としては、フェニル、ナフチル、ピリジニル(pyridinyl)、フラニル(furanyl)、チオフェニル(thiophenyl)、インドリル(indolyl)、キノリニル(quinolinyl)、イミダゾリニル(imidazolinyl)、オキサゾリル(oxazolyl)、チアゾリル(thiazolyl)、テトラヒドロナフチル等があるが、これらに限定されるものではない。
前記C1−C5のアルキル基、C3−C7のシクロアルキル基及びアリール基は、一又はそれ以上の水素が、C1−C5のアルキル基、C2−C6のアルケニル基、C2−C6のアルキニル基、C3−C10のシクロアルキル基、C1−C5のハロアルキル基、C1−C5のアルコキシ基、C1−C5のチオアルコキシ基、アリール基、アシル基、ヒドロキシ、チオ(thio)、ハロゲン、アミノ、アルコキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ニトロ等で置換され得る。
以下、本発明の製造方法を、下記反応式3を参照しつつ、より詳細に説明することとする。
Figure 0005490155
<ステップ1> 化学式6のプロスタグランジンE(PGE)誘導体の製造
前記化学式6のプロスタグランジンE(PGE)誘導体は、前記化学式5の保護化プロスタグランジンE(PGE)誘導体のヒドロキシ保護基を除去して製造する。
前記ヒドロキシ保護基は、酸性条件下で、又は特に保護基がシリル基である場合には、多様なフッ化物(fluoride)を使用して脱保護化することができる。
保護基がシリル基であるとき、酸性条件では、d−HCl、NaHSO水溶液、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(pyridinium p−toluenesulfonate:PPTS)等を使用することができるが、これらに限定されるものではない。好ましくは、アセトンと水の混合溶媒において触媒量のPPTSを使用する。フッ化物としては、テトラブチルアンモニウムフルオリド(Bu)、ヒドロゲンフルオリド−ピリジン(HF−pyridine)、フルオロケイ酸(HSiF)等を使用することができるが、これらに限定されるものではない。
前記化学式5の保護化プロスタグランジンE(PGE)誘導体のうち、13,14番目の炭素が二重結合である化合物は、公知の方法[参考文献:J. Am. Chem. Soc. 1988, 110, 2641−2643]により、下記化学式3のアルケニル錫化合物を、そのクプラートで転換させた後、下記化学式4のシクロペンテノンに共役付加反応(conjugate addition)させて製造することができる。
Figure 0005490155
好ましくは、前記化学式3のアルケニル錫化合物をMeCu(CN)Li溶液に加えて下記化学式7の高次混合クプラート(higher order mixed cuprate)に転換させた後、前記化学式4のシクロペンテノンに共役付加反応させて製造することができる。
Figure 0005490155
前記反応は、テトラヒドロフラン(THF)とヘキサンの混合溶媒、THFとエーテルの混合溶媒等において行うことが好ましく、THFとジエチルエーテルの混合溶媒において行うことが最も好ましい。
共役付加反応の温度は、−60℃以下の低温が好ましい。
前記化学式3のアルケニル錫化合物は、公知の方法[参考文献:J. Am. Chem. Soc. 1988, 110, 2641−2643]により、末端アセチレン基を含むω鎖前駆体とBuSnHを反応させて得ることができる。
一方、前記化学式5の保護化プロスタグランジンE(PGE)誘導体のうち、13,14番目の炭素が単結合である化合物は、公知の方法[参考文献:WO 02/090324号]により製造することができる。
<ステップ2> 化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体の製造
化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体は、前記化学式6の化合物のシクロペンタノン環に存在するケトン基を立体選択的に還元反応させて製造する。
還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、L−セレクトライド(L−selectride)、N−セレクトライド(N−selectride)、K−セレクトライド(K−selectride)、LS−セレクトライド(LS−selectride)、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(2,6−di−tert−butyl−4−methyl phenol)及び水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL)等を使用することができるが、これらに限定されるものではない。好ましくは、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール及びDIBALを使用する。
2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール及びDIBALを使用して還元させる場合、立体選択的にα−OHのみが生成され、β−OHは生成されない。一般的には、2〜10当量、好ましくは、5当量の2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、及び2〜5当量、好ましくは、4当量のDIBALを、トルエンを溶媒として、−10〜10℃、好ましくは、0℃で、1〜2時間、好ましくは、1時間反応させた後、反応溶液の温度を−70℃に下げてから、化学式6の化合物を滴下し、1〜3時間、好ましくは、2時間攪拌し、反応溶液の温度を−40〜−20℃、好ましくは、−30℃まで上げてから、3〜6時間、好ましくは、4時間攪拌して還元反応を行う。
代案的に、XがNHである化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体は、XがOであり、Rがメチルである化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体をRNHと反応させて製造することができる。
前記反応は、常温で行うことが好ましい。
本発明の製造方法により製造される前記化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体の代表的な例は、眼圧の低下及び毛髪や眉毛の成長促進等、有用な臨床効果によって商業的に広く使用されているトラボプロスト(Travoprost)、ビマトプロスト(Bimatoprost)及びラタノプロスト(Latanoprost)として、本発明により製造されるトラボプロスト、ビマトプロスト及びラタノプロストは、炭化水素とアルコールの混合溶媒、好ましくは、n−ヘキサンと無水エタノールの混合溶媒、又はn−ヘプタンと無水エタノールの混合溶媒、若しくはジクロロメタンとアルコールの混合溶媒、好ましくは、ジクロロメタンとイソプロパノールの混合溶媒で高速液体クロマトグラフィー(HPLC)して、従来の技術では達成し得なかった99.5%以上の純度を達成することができる。
また一方、本発明は、トラボプロストの製造中間体である下記化学式8の化合物、及びビマトプロストの製造中間体である化学式9の化合物に関する。
Figure 0005490155
〔発明の効果〕
本発明によれば、高純度のプロスタグランジンF(PGF)誘導体を、共役付加反応を通じて得られたプロスタグランジンE(PGE)誘導体の保護基をまず除去してから、シクロペンタノン環に存在するケトン基を立体選択的に還元させることにより、効率的かつ経済的に製造することができる。特に、還元剤として2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(di−tert−butyl methyl phenol)及び水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL)を使用する場合、α−OHのみを立体選択的に製造することができる。
〔発明を実施するための形態〕
以下、実施例により本発明をより具体的に説明することとするが、これらの実施例は、単に本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲がこれら実施例に極限されないということは、当業者にとって自明のことである。
<実施例1>化合物8の合成
Figure 0005490155
シアン化銅(30g)をTHF(680ml)に溶解し、0℃に冷却した後、メチルリチウム(1.6Mジエチルエーテル、445ml)を滴下した。反応溶液を10〜20分間撹拌した後、THF(200ml)に溶解した化合物3−I(215g)を加えた。1.5〜2時間攪拌した後、反応溶液を−70℃に冷却し、THF(680ml)に溶解した化合物4−I(90g)を迅速に加えた。その次に、反応溶液を−45℃まで徐々に上げた後、反応が終結したことを確認し、反応溶液を塩化アンモニウム水溶液/アンモニア水(9:1、1.8L)とジエチルエーテル(2L)の混合液に加え、1〜2時間、常温で攪拌した。有機層を分離した後、硫酸ナトリウム(1kg)を加えて乾燥、濾過及び濃縮した。得られた残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(10:1)でクロマトグラフィーして、化合物8(127g)を得た(収率:75%)。
<実施例2>化合物6−Iの合成
Figure 0005490155
アセトン(1.2L)と水(0.25L)の混合液に溶解した化合物8(127g)にp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(PPTS、2.3g)を加え、12時間、常温で攪拌した。反応の終結を確認し、反応溶液を真空下で濃縮した後、酢酸エチル(1.5L)と水(1L)を加え、攪拌後、有機層を分離した。硫酸ナトリウム(1kg)を加えて乾燥、濾過及び濃縮し、残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(1:3)でクロマトグラフィーして、化合物6−I(78g)を得た(収率:89%)。
<実施例3>トラボプロストの合成
Figure 0005490155
トルエン(2L)に2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(172g)を溶解した後、0℃に冷却し、DIBAL(1.0Mトルエン、625ml)を1時間で滴下した。その次に、反応溶液を−70℃に冷却し、トルエン(0.5L)に溶解した化合物6−I(78g)を滴下した。約2時間攪拌し、反応溶液の温度を−40〜−20℃まで徐々に上げた後、4時間攪拌した。反応の終結を確認し、2N塩酸水溶液(1L)を加えた後、有機層を分離し、硫酸ナトリウム(1kg)で乾燥、濾過及び濃縮した。残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(1:5)でクロマトグラフィーして、トラボプロスト(純度96%以上)を得た。これをジクロロメタン:イソプロパノール=90:10で分取HPLCして、高純度のトラボプロスト(50g、純度99.5%以上)を得た(収率:63%)。
<実施例4>化合物9の合成
Figure 0005490155
シアン化銅(98g)をTHF(2.2L)に溶解し、0℃に冷却した後、メチルリチウム(1.6Mジエチルエーテル、1.44L)を滴下した。反応溶液を10〜20分間撹拌した後、THF(1.4L)に溶解した化合物3−II(598g)を加えた。1.5〜2時間攪拌した後、反応溶液を−70℃に冷却し、THF(2.2L)に溶解した化合物4−II(270g)を15分間で加えた。その次に、反応溶液を−45℃まで徐々に上げた後、反応が終結したことを確認し、反応溶液を塩化アンモニウム水溶液/アンモニア水(9:1、7.0L)とジエチルエーテル(3.5L)の混合液に加え、1〜2時間、常温で攪拌した。有機層を分離した後、硫酸ナトリウム(1kg)を加えて乾燥、濾過及び濃縮した。得られた残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(10:1)でクロマトグラフィーして、化合物9(420g)を得た(収率:88%)。
<実施例5>化合物6−IIの合成
Figure 0005490155
アセトン(4.3L)と水(0.83L)の混合液に溶解した化合物9(420g)にp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(PPTS、8.8g)を加え、12時間、常温で攪拌した。反応の終結を確認し、反応溶液を真空下で濃縮した後、酢酸エチル(5.0L)と水(2.0L)を加え、攪拌後、有機層を分離した。硫酸ナトリウム(1kg)を加えて乾燥、濾過及び濃縮し、残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(1:3)でクロマトグラフィーして、化合物6−II(205g)を得た(収率:76%)。
<実施例6>化合物1−Iの合成
Figure 0005490155
トルエン(6.5L)に2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(560g)を溶解した後、0℃に冷却し、DIBAL(1.0Mトルエン、2.05L)を1時間で滴下した。その次に、反応溶液を−70℃に冷却し、トルエン(1.6L)に溶解した化合物6−II(205g)を滴下した。約2時間攪拌し、反応溶液の温度を−40〜−20℃まで徐々に上げた後、4時間攪拌した。反応の終結を確認し、2N塩酸水溶液(2.5L)を加えた後、有機層を分離し、硫酸ナトリウム(1kg)で乾燥、濾過及び濃縮した。残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(1:5)でクロマトグラフィーして、化合物1−I(155g)を得た(収率:76%)。
<実施例7>ビマトプロストの合成
Figure 0005490155
70%エチルアミン水溶液(3.0L)に化合物1−I(155g)を加え、常温で60時間攪拌した。反応の終結を確認し、反応溶液を減圧下で半分にまで濃縮した。これを2M硫酸水素ナトリウム水溶液(3.0L、pH=4〜5)で中和し、酢酸エチル(3.0L)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウム(1.0kg)で乾燥、濾過及び濃縮した。残留物をn−ヘキサン:無水エタノール=90:10で分取HPLCし、濃縮後、残留物をジエチルエーテル(1.5L)で処理して結晶化した。生成された固体を濾過及び真空乾燥して、高純度のビマトプロスト(100g、純度99.5%以上)を得た(収率:62%)。
<実施例8>化合物6−IIIの合成
Figure 0005490155
アセトン(1.2L)と水(0.2L)の混合液に溶解した化合物5−I(217g)にp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(PPTS、4.3g)を加え、12時間、常温で攪拌した。反応の終結を確認し、反応溶液を真空下で濃縮した後、酢酸エチル(1.5L)と水(1.0L)を加え、攪拌後、有機層を分離した。硫酸ナトリウム(1kg)を加えて乾燥、濾過及び濃縮し、残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(1:3)でクロマトグラフィーして、化合物6−III(128g)を得た(収率:90%)。
<実施例9>ラタノプロストの合成
Figure 0005490155
トルエン(3.7L)に2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(408g)を溶解した後、0℃に冷却し、DIBAL(1.0Mトルエン、1484ml)を1時間で滴下した。その次に、反応溶液を同温で1時間攪拌した後、−70℃に冷却し、トルエン(128mL)に溶解した化合物6−III(128g)を滴下した。約2時間、同温で攪拌し、反応溶液の温度を−40〜−20℃まで徐々に上げた後、4時間攪拌した。反応の終結を確認し、2N塩酸水溶液(1.8L)を加えた後、有機層を分離し、硫酸ナトリウム(1kg)で乾燥、濾過及び濃縮した。残留物をn−ヘキサン:酢酸エチル(1:3)でクロマトグラフィーして、ラタノプロスト(純度96%以上)を得た。これをヘプタン:無水エタノール=94:6で分取HPLCして、高純度のラタノプロスト(96g、純度99.8%以上)を得た(収率:75%)。

Claims (14)

  1. (i)下記化学式5の保護化プロスタグランジンE(PGE)誘導体のヒドロキシ保護基を除去して、下記化学式6のプロスタグランジンE(PGE)誘導体を得るステップ;及び
    (ii)2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(2,6−di−tert−butyl−4−methyl phenol)及び水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL)を還元剤として使用して、下記化学式6の化合物のシクロペンタノン環に存在するケトン基を立体選択的に還元反応させるステップ;
    を含む、下記化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体の製造方法。
    Figure 0005490155
    (前記化学式において、
    Figure 0005490155
    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    Xは、O又はNHを示し、
    Yは、α−OH又はジフルオロを示し、
    Y’は、α−OPG又はジフルオロを示し、
    Zは、CH、O又はSを示し、
    Rは、H又はC1−C5のアルキル基を示し、
    R’は、C1−C5のアルキル基、C3−C7のシクロアルキル基又はアリール基を示し、
    PGは、ヒドロキシ保護基を示す。)
  2. Figure 0005490155
    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    Xは、O又はNHを示し、
    Yは、α−OHを示し、
    Y’は、α−OPGを示し、
    Zは、CH又はOを表し、
    Rは、C1−C5のアルキル基を示し、
    R’は、C1−C5のハロアルキル基又はハロゲンで置換又は非置換されたフェニル基を示し、
    PGは、ヒドロキシ保護基を示すことを特徴とする、請求項1記載の製造方法。
  3. Figure 0005490155
    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    XはO又はNHを示し、
    Yは、α−OHを示し、
    Y’は、α−OPGを示し、
    Zは、CH又はOを表し、
    Rは、C1−C5のアルキル基を示し、
    R’は、CF、Cl又はFで置換又は非置換されたフェニル基を示し、
    PGは、ヒドロキシ保護基を示すことを特徴とする、請求項1記載の製造方法。
  4. Figure 0005490155
    は、炭素間の単結合又は二重結合を示し、
    XはO又はNHを示し、
    Yは、α−OHを示し、
    Y’は、α−OPGを示し、
    Zは、CH又はOを示し、
    Rは、C1−C5のアルキル基を示し、
    R’は、CFで置換又は非置換されたフェニル基を示し、
    PGは、ヒドロキシ保護基を示すことを特徴とする、請求項1記載の製造方法。
  5. ヒドロキシ保護基が、テトラヒドロピラニル、トリメチルシリル、トリエチルシリル又はt−ブチルジメチルシリルであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項記載の製造方法。
  6. ヒドロキシの保護基がトリエチルシリルであることを特徴とする、請求項5記載の製造方法。
  7. ステップ(i)において、化学式5の保護化プロスタグランジンE(PGE)誘導体のヒドロキシ保護基を酸性条件下で除去することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項記載の製造方法。
  8. 酸性条件として、p−トルエンスルホン酸ピリジニウム(pyridinium p−toluenesulfonate:PPTS)を使用することを特徴とする、請求項7記載の製造方法。
  9. Figure 0005490155
    が炭素間の二重結合を示す化学式5の保護化プロスタグランジンE(PGE)誘導体が、下記化学式3のアルケニル錫化合物をそのクプラートで転換させた後、下記化学式4のシクロペンテノンに共役付加反応(conjugate addition)させて製造されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項記載の製造方法。
    Figure 0005490155
  10. 化学式3のアルケニル錫化合物をMeCu(CN)Li溶液に加えて下記化学式7の高次混合クプラート(higher order mixed cuprate)に転換させることを特徴とする、請求項9記載の製造方法。
    Figure 0005490155
  11. XがOであり、Rがメチルである化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体をRNHと反応させて、XがNHである化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体を製造することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項記載の製造方法。
  12. 化学式1のプロスタグランジンF(PGF)誘導体を、炭化水素とアルコールの混合溶媒又はジクロロメタンとアルコールの混合溶媒でHPLCして精製するステップ、をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項記載の製造方法。
  13. 炭化水素とアルコールの混合溶媒が、n−ヘキサンと無水エタノールの混合溶媒又はn−ヘプタンと無水エタノールの混合溶媒であることを特徴とする、請求項12記載の製造方法。
  14. ジクロロメタンとアルコールの混合溶媒が、ジクロロメタンとイソプロパノールの混合溶媒であることを特徴とする、請求項12記載の製造方法。
JP2011553956A 2009-03-11 2010-03-11 プロスタグランジン誘導体の製造方法 Active JP5490155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090020920A KR101045935B1 (ko) 2009-03-11 2009-03-11 프로스타글란딘 유도체의 제조방법
KR10-2009-0020920 2009-03-11
PCT/KR2010/001529 WO2010104344A2 (en) 2009-03-11 2010-03-11 Process for preparing prostaglandin derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520294A JP2012520294A (ja) 2012-09-06
JP5490155B2 true JP5490155B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=42728959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553956A Active JP5490155B2 (ja) 2009-03-11 2010-03-11 プロスタグランジン誘導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9126898B2 (ja)
JP (1) JP5490155B2 (ja)
KR (1) KR101045935B1 (ja)
WO (1) WO2010104344A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013164729A1 (en) 2012-05-03 2013-11-07 Lupin Limited An improved and scalable process for preparation of prostaglandin derivatives and intermediates thereof
TWI435752B (zh) * 2012-08-15 2014-05-01 Everlight Chem Ind Corp 使用製備型高效液相層析儀純化含氟之前列腺素之方法
CN104297352B (zh) * 2013-07-16 2017-11-07 天津金耀集团有限公司 一种曲伏前列素含量及有关物质的分析方法
US9115109B2 (en) 2013-08-15 2015-08-25 Chirogate International Inc. Processes and intermediates for the preparations of isomer free prostaglandins
JP6488472B2 (ja) 2013-09-30 2019-03-27 パテオン エーピーアイ サービシーズ インコーポレイテッドPatheon Api Services Inc. メタセシスを用いるプロスタグランジンおよびプロスタグランジン中間体の新規合成経路
HU231214B1 (hu) 2014-03-13 2021-11-29 CHINOIN Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Zrt. Új eljárás nagytisztaságú prosztaglandinok előállítására
CN105254657B (zh) * 2014-07-10 2018-06-15 台湾神隆股份有限公司 金属催化不对称1,4-共轭加成反应产生前列腺素和前列腺素类似物
KR20160015100A (ko) 2014-07-30 2016-02-12 미래파인켐 주식회사 프로스타글란딘 중간체의 제조방법
KR20170025682A (ko) 2015-08-31 2017-03-08 미래파인켐 주식회사 프로스타글란딘 유도체의 신규한 제조방법
US11458041B2 (en) 2015-10-08 2022-10-04 Ocular Therapeutix, Inc. Punctal plug and bioadhesives
HU231175B1 (hu) * 2015-12-04 2021-06-28 CHINOIN Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Zrt. Tetszőleges, előre meghatározott minőségű Latanoprostene bunod előállítása gravitációs kromatográfiával
WO2020059646A1 (ja) 2018-09-18 2020-03-26 国立大学法人東北大学 光学活性シクロペンテノン誘導体
AU2021215929A1 (en) 2020-02-06 2022-08-04 Ocular Therapeutix, Inc. Compositions and methods for treating ocular diseases
AU2021220877A1 (en) 2020-02-12 2022-09-01 Cytoagents, Inc. Compositions and methods for treating coronavirus infections

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA772255B (en) 1976-05-04 1978-11-29 Upjohn Co Prostaglandin analogs
US5329035A (en) 1984-10-08 1994-07-12 Teijin Limited Process for producing 2,3-disubstituted-4-substituted cyclopentanones, enantiomorphs, or mixtures thereof
JPH064557B2 (ja) 1985-10-04 1994-01-19 帝人株式会社 2,3−二置換−4−置換シクロペンタノン類の製造法
US4785124A (en) 1987-06-08 1988-11-15 G. D. Searle & Co. Process for preparing higher order cuprate complexes
US4904820A (en) 1987-06-09 1990-02-27 G. D. Searle & Co. Process for substituting a hydrocarbon group
US4952710A (en) 1988-10-07 1990-08-28 G. D. Searle & Co. Cyclopenteneheptenoic acid derivatives and method of preparation thereof
US5055604A (en) 1990-04-17 1991-10-08 G. D. Searle & Co. Process for preparing prostaglandin analogs using organozirconium compounds
US5075478A (en) 1991-01-17 1991-12-24 G. D. Searle & Co. Process for preparing prostaglandins
JPH0649021A (ja) 1992-07-29 1994-02-22 Lion Corp プロスタグランジンF2αの製造方法
WO1996026891A1 (fr) 1995-03-02 1996-09-06 Nissan Chemical Industries, Ltd. Derives de cyclopentene substitues et leur procede de preparation
KR100437873B1 (ko) 2001-05-08 2004-06-26 연성정밀화학(주) 프로스타글란딘 유도체의 제조방법 및 그의 입체특이적출발물질
US6531504B2 (en) * 2001-05-17 2003-03-11 Allergan, Inc. Prostanoic acid derivatives as agents for lowering intraocular pressure
GB0112699D0 (en) * 2001-05-24 2001-07-18 Resolution Chemicals Ltd Process for the preparation of prostglandins and analogues thereof
AR071312A1 (es) 2008-04-09 2010-06-09 Scinopharm Taiwan Ltd Proceso para la preparacion de analogos de prostaglandina y sus intermediarios

Also Published As

Publication number Publication date
US20130253218A1 (en) 2013-09-26
JP2012520294A (ja) 2012-09-06
WO2010104344A2 (en) 2010-09-16
KR101045935B1 (ko) 2011-07-01
KR20100102495A (ko) 2010-09-24
US20120108839A1 (en) 2012-05-03
WO2010104344A3 (en) 2010-12-23
US9126898B2 (en) 2015-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490155B2 (ja) プロスタグランジン誘導体の製造方法
US7626024B2 (en) Processes and intermediates for the preparations of prostaglandins
JP3989377B2 (ja) プロスタグランジン誘導体の製造方法及びその立体特異的出発物質
JP6174040B2 (ja) トラボプロストの調製方法
TW201006792A (en) Improved process for the production of bimatoprost
JP6100798B2 (ja) 16−置換型−17−ケトステロイド類のアルキニル化方法
CN1382121A (zh) C16不饱和的fp选择性前列腺素类似物
CN111777538A (zh) 贝美前列素的制备方法
JP2020045334A (ja) ルビプロストンの調製方法およびその中間体
CN108084073B (zh) 一种纯化贝美前列素的方法
JP7109029B2 (ja) Pge1コアブロック誘導体およびその製造方法
JP2016534151A (ja) マキサカルシトールの合成中間体及びその調製方法と使用
EP1810967B1 (en) Processes and intermediates for the preparations of prostaglandins
KR102069205B1 (ko) 라타노프로스틴 부노드의 제조 방법 및 그를 위한 중간체
KR20160116402A (ko) 타플루프로스트의 제조방법
CN115806517A (zh) 一种高纯度地诺前列腺素的制备方法
JP3446225B2 (ja) シクロペンタン誘導体及びその製造方法
KR100225534B1 (ko) (2R,3S)-베타-페닐이소세린 유도체의 입체선택적 제조방법[Storcospecific process for preparing(2R,3S)-β0phenylisoserine]
CN116947724A (zh) 拉坦前列素的合成方法
CN115636776A (zh) 一种以PGF2α合成中的副产物为原料合成前列地尔的方法
WO2012121350A1 (ja) 嵩高い水酸基含有化合物由来のエステルの製造方法
JPS5978196A (ja) sym−ジメチルジ−tert−ブチルジクロロジシラン
JPH0672929A (ja) ジオール化合物およびその製造法
JP2001064217A (ja) ポリハロゲン化モノテルペン並びにハロモンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250