JP5475568B2 - 一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネス - Google Patents

一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP5475568B2
JP5475568B2 JP2010138911A JP2010138911A JP5475568B2 JP 5475568 B2 JP5475568 B2 JP 5475568B2 JP 2010138911 A JP2010138911 A JP 2010138911A JP 2010138911 A JP2010138911 A JP 2010138911A JP 5475568 B2 JP5475568 B2 JP 5475568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
conductive path
low
shield protector
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010138911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012005272A (ja
Inventor
貴 加藤
達也 雄鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2010138911A priority Critical patent/JP5475568B2/ja
Priority to EP11795772.0A priority patent/EP2584664B1/en
Priority to CN2011800301291A priority patent/CN102948025A/zh
Priority to PCT/JP2011/063710 priority patent/WO2011158868A1/ja
Priority to US13/805,125 priority patent/US9537294B2/en
Publication of JP2012005272A publication Critical patent/JP2012005272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5475568B2 publication Critical patent/JP5475568B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0487Tubings, i.e. having a closed section with a non-circular cross-section

Description

本発明は、一体型シールドプロテクタと、この一体型シールドプロテクタを備えてなるワイヤハーネスとに関する。
電気自動車やハイブリッド自動車におけるバッテリーとモータ・インバータとの電気的な接続には、複数本の高圧電線が用いられている。例えば下記特許文献1において、複数本の高圧電線は、この中間部分が車両床下に配索されるとともに、両端部分が車両フレームを貫通して車両前部のエンジンルームや車両後部に配索されている。複数本の高圧電線は、この全長にわたり、各々、金属保護パイプに挿通されている。
特開2004−224156号公報
上記従来技術にあっては、複数本の高圧電線を配索するためとして、車両床下に対する固定作業や車両フレームに対する貫通作業等をする必要があることから、配索に係る作業性が良くないということが分かる。そこで、貫通作業がなくなる車室内への配索を考えてみたが、次のような新たな問題点が生じてしまう。
すなわち、上記従来技術における複数本の高圧電線は、電気自動車やハイブリッド自動車用の高圧(288V)の電線であることから、これを車室内に配索すると、同じく車室内で近傍に配索される12V用の低圧電線や42V用の高圧電線に電磁ノイズの影響が出てしまうという新たな問題点が生じてしまう。また、車室内に配索すると、同じく車室内に搭載される電子機器等に電磁ノイズの影響が出てしまうという新たな問題点が生じてしまう。
この新たな問題点を解消するための対策としては、車室内に配索される複数本の高圧電線と、この近傍に配索される42V用や12V用の電線とにシールド部材を設ければよいと考えられる。しかしながら、電線各々にシールド部材を設ける対策は、部品点数が増大してしまうという問題点、配索に係る作業工数が増大してしまうという問題点につながってしまう。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、配索に係る作業工数の低減を図るとともに部品点数の削減を図ることが可能な一体型シールドプロテクタ、及びワイヤハーネスを提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明の一体型シールドプロテクタは、高圧の第一高圧導電路と、該第一高圧導電路よりも電圧が低くなる高圧の第二高圧導電路及び低圧の低圧導電路の少なくとも一方を同じ経路で並べて配索する位置に配設し、且つ導電性を有する材料にて形成し、且つ電圧種別毎に仕切られた前記高圧用第一収容部と、前記高圧用第二収容部及び前記低圧用収容部の少なくとも一方を有するように形成し、前記高圧用第一収容部と、前記高圧用第二収容部及び前記低圧用収容部の少なくとも一方は、一対の分割シールドプロテクトを重ね合わせて形成することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、高圧用第一収容部と、高圧用第二収容部及び低圧用収容部の少なくとも一方を有し、これら収容部は電圧種別毎に仕切られてなるものであり、また、導電性を有することから、高圧用第一収容部と、高圧用第二収容部及び低圧用収容部の少なくとも一方に、第一高圧導電路と、第二高圧導電路及び低圧導電路の少なくとも一方を収容すると、一つの部品でシールド機能を発揮させることが可能になる。すなわち、例えば第一高圧導電路から発生する電磁ノイズに対しその影響が第二高圧導電路及び低圧導電路の少なくとも一方に及ぼされないようにすることが可能になる。本発明によれば、第一高圧導電路と、第二高圧導電路及び低圧導電路の少なくとも一方を一つの部品で収容することから、部品点数及び作業工数を抑えることが可能になる。
上記課題を解決するためになされた請求項2記載の本発明の一体型シールドプロテクタは、高圧の第一高圧導電路、該第一高圧導電路よりも電圧が低くなる高圧の第二高圧導電路、及び低圧の低圧導電路を同じ経路で並べて配索する位置に配設し、且つ導電性を有する材料にて形成し、且つ電圧種別毎に仕切られた高圧用第一収容部、高圧用第二収容部、及び低圧用収容部を有するように形成し、前記高圧用第一収容部、前記高圧用第二収容部、及び前記低圧用収容部は、一対の分割シールドプロテクトを重ね合わせて形成する、或いは、前記第一高圧導電路と、前記第二高圧導電路又は前記低圧導電路とを同じ経路で並べて配索する位置に配設し、且つ導電性を有する材料にて形成し、且つ電圧種別毎に仕切られた前記高圧用第一収容部と、前記高圧用第二収容部又は前記低圧用収容部とを有するように形成し、前記高圧用第一収容部と、前記高圧用第二収容部又は前記低圧用収容部は、一対の分割シールドプロテクトを重ね合わせて形成することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、高圧用第一収容部、高圧用第二収容部、及び低圧用収容部を有し、これら収容部は電圧種別毎に仕切られてなるものであり、また、導電性を有することから、高圧用第一収容部、高圧用第二収容部、及び低圧用収容部に、第一高圧導電路、第二高圧導電路、及び低圧導電路を収容すると、一つの部品でシールド機能を発揮させることが可能になる。すなわち、例えば第一高圧導電路から発生する電磁ノイズに対しその影響が第二高圧導電路及び低圧導電路に及ぼされないようにすることが可能になる。本発明によれば、第一高圧導電路、第二高圧導電路、及び低圧導電路を一つの部品で収容することから、部品点数及び作業工数を抑えることが可能になる。
或いは、高圧用第一収容部と、高圧用第二収容部又は低圧用収容部とを有し、これら収容部は電圧種別毎に仕切られてなるものであり、また、導電性を有することから、高圧用第一収容部と、高圧用第二収容部又は低圧用収容部とに、第一高圧導電路と、第二高圧導電路又は低圧導電路とを収容すると、一つの部品でシールド機能を発揮させることが可能になる。すなわち、例えば第一高圧導電路から発生する電磁ノイズに対しその影響が第二高圧導電路又は低圧導電路に及ぼされないようにすることが可能になる。本発明によれば、第一高圧導電路と、第二高圧導電路又は低圧導電路とを一つの部品で収容することから、部品点数及び作業工数を抑えることが可能になる。
請求項記載の本発明の一体型シールドプロテクタは、請求項1又は請求項2に記載の一体型シールドプロテクタにおいて、前記高圧用第一収容部を前記第一高圧導電路に対応する収容部とし、前記第一高圧導電路ごとに前記高圧用第一収容部に収容することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、第一高圧導電路同士で電磁ノイズの影響が及ぼされないようにすることが可能になる。
請求項記載の本発明の一体型シールドプロテクタは、請求項1乃至請求項3いずれか記載の一体型シールドプロテクタにおいて、前記一対の分割シールドプロテクタを重ね合わせた状態で固定する固定部材とを含んで構成することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、第一高圧導電路と、第二高圧導電路及び/又は低圧導電路とを挟み込むように一対の分割シールドプロテクタを重ね合わせ、この後に固定部材で一対の分割シールドプロテクタを固定する作業を行うことで一体型シールドプロテクタに係る組み付けが完了する。すなわち、簡単に組み付けが完了する。
上記課題を解決するためになされた請求項記載の本発明のワイヤハーネスは、請求項1ないし請求項いずれか記載の一体型シールドプロテクタと、該一体型シールドプロテクタにより同じ経路で並べて配索される高圧の第一高圧導電路と、該第一高圧導電路よりも電圧が低くなる高圧の第二高圧導電路及び/又は低圧の低圧導電路とを含んで構成することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、第一高圧導電路と、第二高圧導電路及び/又は低圧導電路とを電圧種別毎に仕切って並べたワイヤハーネスになる。本発明によれば、一体型シールドプロテクタを構成に含むことから、この一体型シールドプロテクタにて電線を収容することとシールド機能を発揮させることとが可能になる。
請求項記載の本発明のワイヤハーネスは、請求項に記載のワイヤハーネスにおいて、前記一体型シールドプロテクタに連続する導電性の分岐シールドプロテクタを更に含んで構成することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、第一高圧導電路と、第二高圧導電路及び/又は低圧導電路とを同じ経路で並べて配索する箇所以外の広範囲にわたり、電線を収容することとシールド機能を発揮させることとが可能になる。
請求項1および2に記載された本発明によれば、配索に係る作業工数の低減を図るとともに部品点数の削減を図ることが可能な一体型シールドプロテクタを提供することができるという効果を奏する。
請求項に記載された本発明によれば、第一高圧導電路の一本一本に対してシールド機能を発揮させることができるという効果を奏する。すなわち、第一高圧導電路同士で電磁ノイズの影響が及ぼされないようにすることができるという効果を奏する。
請求項に記載された本発明によれば、少ない構成で組み付けし易い一体型シールドプロテクタの一形態を提供することができるという効果を奏する。
請求項に記載された本発明によれば、請求項1ないし請求項いずれか記載の一体型シールドプロテクタを構成に含むことから、配索に係る作業工数の低減を図るとともに部品点数の削減を図ることが可能なワイヤハーネスを提供することができるという効果を奏する。
請求項に記載された本発明によれば、広範囲にわたり電線を収容することができるという効果を奏する。また、本発明によれば、広範囲にわたりシールド機能を発揮させることができるという効果を奏する。
本発明の一体型シールドプロテクタを構成に含むワイヤハーネスの配索経路を示す模式図である。 ワイヤハーネスの図であり、(a)は一部断面を含む斜視図、(b)は構成を示す断面図である(実施例1)。 他の例となるワイヤハーネスの図であり、(a)は一部断面を含む斜視図、(b)は構成を示す断面図である(実施例2)。 更に他の例となるワイヤハーネスの図であり、(a)は一部断面を含む斜視図、(b)は構成を示す断面図である(実施例3)。 更に他の例となるワイヤハーネスの図であり、(a)及び(b)は一部断面を含む斜視図である(実施例4)。 更に他の例となるワイヤハーネスの図であり、(a)及び(b)は一部断面を含む斜視図である(実施例5)。
高圧の第一高圧導電路、この第一高圧導電路よりも電圧が低くなる高圧の第二高圧導電路、及び低圧の低圧導電路を同じ経路で並べて配索するにあたり、高圧用第一収容部、高圧用第二収容部、及び低圧用収容部を有する導電性の一体型シールドプロテクタを用いる。このような一体型シールドプロテクタと、第一高圧導電路、第二高圧導電路、及び低圧導電路とを構成に含むワイヤハーネスを車室内に配索する。
或いは、第一高圧導電路と、第二高圧導電路又は低圧導電路とを同じ経路で並べて配索するにあたり、高圧用第一収容部と、高圧用第二収容部又は低圧用収容部とを有する導電性の一体型シールドプロテクタを用いる。このような一体型シールドプロテクタと、第一高圧導電路等とを構成に含むワイヤハーネスを車室内に配索する。
以下、図面を参照しながら実施例1を説明する。図1は本発明を示す一体型シールドプロテクタを構成に含むワイヤハーネスの配索経路を示す模式図である。また、図2(a)はワイヤハーネスの一部断面を含む斜視図、図2(b)はワイヤハーネスの構成を示す断面図である。
図1において、引用符号1はハイブリッド自動車(又は電気自動車)を示している。ハイブリッド自動車1は、エンジン及びモータの二つの動力をミックスして駆動する車両であって、モータにはインバータを介してバッテリーからの電力が供給されるようになっている。このようなハイブリッド自動車1における引用符号2は車両フレームを示している。図1中において、車両フレーム2の上側は車両床上3を示している。また、車両フレーム2の下側は車両床下4を示している。車両床上3には、本発明のワイヤハーネス21が配索されている。ワイヤハーネス21は、車室5内を含んで車両前後方向に長く配索されている。
ワイヤハーネス21は、車両前部6側に搭載されるインバータ等の複数の機器7に接続されている。また、ワイヤハーネス21は、車両後部8側に搭載される高圧のバッテリー9や低圧のバッテリー10に接続されている。さらに、ワイヤハーネス21は、車室5側に搭載されるDC/DCコンバータ11に接続されている。尚、図1中の配索経路は一例であるものとする。
ワイヤハーネス21は、電線群22と、シールドプロテクタ23とを備えて構成されている。シールドプロテクタ23は、電線群22を電圧種別毎に仕切った状態に収容することができるとともに、シールド機能(電磁シールド機能)を発揮させることができるように構成されている。本実施例のシールドプロテクタ23は、この大半を占める一体型シールドプロテクタ24と、一体型シールドプロテクタ24に連続する分岐シールドプロテクタ25、26とを備えて構成されている。
分岐シールドプロテクタ25は、高圧のバッテリー9に接続される電線群22に対応する部分として備えられている。また、分岐シールドプロテクタ26は、低圧のバッテリー10に接続される電線群22に対応する部分として備えられている。分岐シールドプロテクタ25、26は、特に限定するものでないが、以下で説明する一体型シールドプロテクタ24を延設するようにして形成されている。
シールドプロテクタ23は、導電性を有する図示しないブラケット等を介して車両フレーム2に接地・固定されている(グランド可能な部分に接地・固定されるものとする。尚、シールドプロテクタ23を車両フレーム2に直接接触させて接地するとともに、例えばクリップ等でシールドプロテクタ23を車両フレーム2に固定するような接地・固定であってもよいものとする。固定方法は特に限定されないものとする)。
以下、図2を参照しながら一体型シールドプロテクタ24の部分におけるワイヤハーネス21の構成、構造、及び組み付けについて詳細に説明をする。
図2において、ワイヤハーネス21を構成する電線群22は、二本の第一高圧電線27と、この第一高圧電線27よりも電圧が低くなる複数本の第二高圧電線28と、複数本の低圧電線29とを有している。
上記の第一高圧電線27は、公知の高圧電線(288V)であって、導体及び絶縁体(被覆)を含んで構成されている。本実施例における導体は、銅や銅合金やアルミニウムにより製造されている。導体に関しては、素線を撚り合わせてなる導体構造のものや、断面矩形又は丸形となる棒状の導体構造(例えば平角単心や丸単心となる導体構造)のもののいずれであってもよいものとする。
第二高圧電線28は、公知の高圧電線(42V)であって、導体及び絶縁体(被覆)を含んで構成されている。本実施例における導体は、銅や銅合金により製造されている。導体に関しては、素線を撚り合わせてなる導体構造のものが用いられている。
低圧電線29は、公知の絶縁線心(12V)であって、第二高圧電線28と同様に導体及び絶縁体(被覆)を含んで構成されている。導体は、銅や銅合金により製造されている。導体に関しては、素線を撚り合わせてなる導体構造のものが用いられている。
電線群22は、二本の第一高圧電線27、複数本の第二高圧電線28、及び複数本の低圧電線29を電圧種別毎に纏めた状態にして配索経路が形成されている。
ワイヤハーネス21を構成するシールドプロテクタ23は、上記の如く一体型シールドプロテクタ24と、分岐シールドプロテクタ25、26(図1参照)とを備えて構成されている。一体型シールドプロテクタ24は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27、複数本の第二高圧電線28、及び複数本の低圧電線29を同じ経路で並べて配索するような位置に配設されている。一体型シールドプロテクタ24は、シールド機能を発揮させることが可能な導電性を有する部品として形成されている。
一体型シールドプロテクタ24は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27、複数本の第二高圧電線28、及び複数本の低圧電線29を各々収容するための収容部として、高圧用第一収容部30、高圧用第二収容部31、及び低圧用収容部32を有している。また、一体型シールドプロテクタ24は、一対の分割シールドプロテクタ33、34と、複数のボルト35及びナット36(固定部材)とを含んで分割可能に構成されている。
一対の分割シールドプロテクタ33、34は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27、複数本の第二高圧電線28、及び複数本の低圧電線29を、例えば上下方向から挟み込んで重ね合わせをすることができるように形成されている。重ね合わせた状態の一対の分割シールドプロテクタ33、34は、ボルト35及びナット36により固定がなされるように形成されている。尚、一対の分割シールドプロテクタ33、34を重ね合わせて固定することができるのであれば、ボルト35及びナット36以外の固定部材を用いてもよいものとする。
一対の分割シールドプロテクタ33、34は、本実施例において導電性を有する金属板(例えば鋼板)をプレス加工することにより形成されている(この限りでないものとする。例えば導電性を有する合成樹脂材料を用いて成形することや、上記金属板と導電性を有する合成樹脂材料によるインサート成形によって形成してもよいものとする)。
高圧用第一収容部30、高圧用第二収容部31、及び低圧用収容部32は、電圧種別毎に設けられた収容部であって、これら収容部間は連結部37により仕切られた状態となるように形成されている。仕切りとなる連結部37は、電磁ノイズの漏れが生じないように、また、収容部間が所定の間隔を有するように形成されている。尚、一体型シールドプロテクタ24の側部位置に形成される引用符号38の部分は、ボルト挿通孔39を有する固定用フランジ部を示している。固定用フランジ部38は、ボルト挿通孔39を有する以外、連結部37と同様に形成されている。
分割シールドプロテクタ33において、引用符号30aは高圧用第一収容部30に対応する部分を、31aは高圧用第二収容部31に対応する部分を、32aは低圧用収容部32に対応する部分を、37aは連結部37に対応する部分を、38aは固定用フランジ部38に対応する部分をそれぞれ示している。また、分割シールドプロテクタ34において、引用符号30bは高圧用第一収容部30に対応する部分を、31bは高圧用第二収容部31に対応する部分を、32bは低圧用収容部32に対応する部分を、37bは連結部37に対応する部分を、38bは固定用フランジ部38に対応する部分をそれぞれ示している。
高圧用第一収容部30は、二本の第一高圧電線27を収容する収容部として形成されている。また、高圧用第二収容部31は、複数本の第二高圧電線28を収容する収容部として形成されている。また、低圧用収容部32は複数本の低圧電線29を収容する収容部として形成されている。高圧用第一収容部30は、断面視略長円形状に形成されている。また、高圧用第二収容部31及び低圧用収容部32は、断面円形状に形成されている。
以上のような一体型シールドプロテクタ24により、電線群22は一括して収容されるようになっている。すなわち、二本の第一高圧電線27を専用のシールドプロテクタ単独で収容するのではなく、また、複数本の第二高圧電線28を専用のシールドプロテクタ単独で収容するのでもなく、さらに、複数本の低圧電線29を専用のシールドプロテクタ単独で収容するのでもない。従って、一体型シールドプロテクタ24を備えることにより、上記のような各電線に対応する専用のシールドプロテクタと比べ、部品点数を少なくすることができるという効果を奏する。また、固定をするためのボルト及びナットの数を少なくすることができるという効果を奏する。さらに、ボルト及びナットの締結数も格段に少なくすることができるという効果を奏する。この他、ワイヤハーネス21の配索に係る作業性を向上させることができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら実施例2を説明する。図3(a)は他の例となるワイヤハーネスの一部断面を含む斜視図、図3(b)は他の例となるワイヤハーネスの構成を示す断面図である。尚、上記実施例1と同一の構成部材には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図3において、実施例2のワイヤハーネス41は、実施例1の一体型シールドプロテクタ24に替えて一体型シールドプロテクタ42を備える点が相違している。以下、一体型シールドプロテクタ42について説明をする。
一体型シールドプロテクタ42は、二本の第一高圧電線27を各々収容することができるように断面円形状の高圧用第一収容部43が二つ並んで形成されている。二つ並んだ高圧用第一収容部43は、連結部37により仕切られている。一体型シールドプロテクタ42は、一対の分割シールドプロテクタ44、45と、複数のボルト35及びナット36とを含んで分割可能に構成されている。引用符号43a、43bは高圧用第一収容部43に対応する部分を示している。一体型シールドプロテクタ42に関し、上記以外の部分は実施例1の一体型シールドプロテクタ24と同じに形成されている。
以上のような一体型シールドプロテクタ42は、実施例1の一体型シールドプロテクタ24と同様の効果を奏するのは勿論のこと、第一高圧電線27の一本一本に対してシールド機能を発揮させることができるという効果を奏する。すなわち、第一高圧電線27同士で電磁ノイズの影響が及ぼされないようにすることができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら実施例3を説明する。図4(a)は更に他の例となるワイヤハーネスの一部断面を含む斜視図、図4(b)は更に他の例となるワイヤハーネスの構成を示す断面図である。尚、上記実施例2と同一の構成部材には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図4において、実施例3のワイヤハーネス51は、実施例2の一体型シールドプロテクタ42における高圧用第二収容部31の断面形状を矩形状に変更した点で相違している。すなわち、一体型シールドプロテクタ52を備える点で相違している。以下、一体型シールドプロテクタ52について説明をする。
一体型シールドプロテクタ52は、断面視矩形状の高圧用第二収容部53を有している。断面視矩形状の高圧用第二収容部53には、複数本の第二高圧電線28が収容されている。引用符号53a、53bは高圧用第二収容部53に対応する部分を示している。一体型シールドプロテクタ52に関し、上記以外の部分は実施例2の一体型シールドプロテクタ42と同じに形成されている。
尚、本実施例においては高圧用第二収容部53を断面視矩形状に形成しているが、これに限らず高圧用第一収容部43の方を断面視矩形状にしてもよいものとする。形状を異ならせることで、識別し易くすることができるようになっている。
以上のような一体型シールドプロテクタ52は、実施例2の一体型シールドプロテクタ42と同様の効果を奏するのは勿論のこと、組み付けに係る作業性を向上させることができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら実施例4を説明する。図5(a)及び(b)は更に他の例となるワイヤハーネスの一部断面を含む斜視図である。尚、上記実施例1、2と同一の構成部材には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図5において、実施例4のワイヤハーネス61は、電線群62と、シールドプロテクタ63とを備えて構成されている。シールドプロテクタ63は、電線群62を電圧種別毎に仕切った状態に収容することができるとともに、シールド機能(電磁シールド機能)を発揮させることができるように構成されている。本実施例のシールドプロテクタ63は、この大半を占める一体型シールドプロテクタ64と、一体型シールドプロテクタ64に連続する図示しない分岐シールドプロテクタとを備えて構成されている。
以下、一体型シールドプロテクタ64の部分におけるワイヤハーネス61の構成、構造、及び組み付けについて説明をする。
ワイヤハーネス61を構成する電線群62は、二本の第一高圧電線27と、複数本の低圧電線29とを有している。電線群62は、二本の第一高圧電線27及び複数本の低圧電線29を電圧種別毎に纏めた状態にして配索経路が形成されている。
シールドプロテクタ63における一体型シールドプロテクタ64は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27及び複数本の低圧電線29を同じ経路で並べて配索するような位置に配設されている。一体型シールドプロテクタ64は、シールド機能を発揮させることが可能な導電性を有する部品として形成されている。
一体型シールドプロテクタ64は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27及び複数本の低圧電線29を各々収容するための収容部として、図5(a)の場合、高圧用第一収容部30及び低圧用収容部32を有している。また、図5(a)の場合、一体型シールドプロテクタ64は、一対の分割シールドプロテクタ65、66と、複数のボルト35及びナット36(固定部材)とを含んで分割可能に構成されている。
一方、図5(b)の場合は、二つ並んだ高圧用第一収容部43及び低圧用収容部32を有している。また、図5(b)の場合、一体型シールドプロテクタ64は、一対の分割シールドプロテクタ67、68と、複数のボルト35及びナット36(固定部材)とを含んで分割可能に構成されている。
一対の分割シールドプロテクタ65、66(67、68)は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27及び複数本の低圧電線29を、例えば上下方向から挟み込んで重ね合わせをすることができるように形成されている。重ね合わせた状態の一対の分割シールドプロテクタ65、66(67、68)は、ボルト35及びナット36により固定がなされるように形成されている。
一対の分割シールドプロテクタ65、66(67、68)は、本実施例において導電性を有する金属板(例えば鋼板)をプレス加工することにより形成されている(この限りでないものとする。例えば導電性を有する合成樹脂材料を用いて成形することや、上記金属板と導電性を有する合成樹脂材料によるインサート成形によって形成してもよいものとする)。
高圧用第一収容部30及び低圧用収容部32(高圧用第一収容部43及び低圧用収容部32)は、電圧種別毎に設けられた収容部であって、これら収容部間は連結部37により仕切られた状態となるように形成されている。仕切りとなる連結部37は、電磁ノイズの漏れが生じないように、また、収容部間が所定の間隔を有するように形成されている。
以上のような一体型シールドプロテクタ64により、電線群62は一括して収容されるようになっている。すなわち、二本の第一高圧電線27を専用のシールドプロテクタ単独で収容するのではなく、また、複数本の低圧電線29を専用のシールドプロテクタ単独で収容するのでもない。従って、一体型シールドプロテクタ64を備えることにより、上記のような各電線に対応する専用のシールドプロテクタと比べ、部品点数を少なくすることができるという効果を奏する。また、固定をするためのボルト及びナットの数を少なくすることができるという効果を奏する。さらに、ボルト及びナットの締結数も格段に少なくすることができるという効果を奏する。この他、ワイヤハーネス61の配索に係る作業性を向上させることができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら実施例5を説明する。図6(a)及び(b)は更に他の例となるワイヤハーネスの一部断面を含む斜視図である。尚、上記実施例1、2と同一の構成部材には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
図6において、実施例5のワイヤハーネス71は、電線群72と、シールドプロテクタ73とを備えて構成されている。シールドプロテクタ73は、電線群72を電圧種別毎に仕切った状態に収容することができるとともに、シールド機能(電磁シールド機能)を発揮させることができるように構成されている。本実施例のシールドプロテクタ73は、この大半を占める一体型シールドプロテクタ74と、一体型シールドプロテクタ74に連続する図示しない分岐シールドプロテクタとを備えて構成されている。
以下、一体型シールドプロテクタ74の部分におけるワイヤハーネス71の構成、構造、及び組み付けについて説明をする。
ワイヤハーネス71を構成する電線群72は、二本の第一高圧電線27と、複数本の第二高圧電線28とを有している。電線群72は、二本の第一高圧電線27及び複数本の第二高圧電線28を電圧種別毎に纏めた状態にして配索経路が形成されている。
シールドプロテクタ73における一体型シールドプロテクタ74は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27及び複数本の第二高圧電線28を同じ経路で並べて配索するような位置に配設されている。一体型シールドプロテクタ74は、シールド機能を発揮させることが可能な導電性を有する部品として形成されている。
一体型シールドプロテクタ74は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27及び複数本の第二高圧電線28を各々収容するための収容部として、図6(a)の場合、高圧用第一収容部30及び高圧用第二収容部31を有している。また、図6(a)の場合、一体型シールドプロテクタ74は、一対の分割シールドプロテクタ75、76と、複数のボルト35及びナット36(固定部材)とを含んで分割可能に構成されている。
一方、図6(b)の場合は、二つ並んだ高圧用第一収容部43及び高圧用第二収容部31を有している。また、図6(b)の場合、一体型シールドプロテクタ74は、一対の分割シールドプロテクタ77、78と、複数のボルト35及びナット36(固定部材)とを含んで分割可能に構成されている。
一対の分割シールドプロテクタ75、76(77、78)は、電圧種別毎に纏めた状態の二本の第一高圧電線27及び複数本の第二高圧電線28を、例えば上下方向から挟み込んで重ね合わせをすることができるように形成されている。重ね合わせた状態の一対の分割シールドプロテクタ75、76(77、78)は、ボルト35及びナット36により固定がなされるように形成されている。
一対の分割シールドプロテクタ75、76(77、78)は、本実施例において導電性を有する金属板(例えば鋼板)をプレス加工することにより形成されている(この限りでないものとする。例えば導電性を有する合成樹脂材料を用いて成形することや、上記金属板と導電性を有する合成樹脂材料によるインサート成形によって形成してもよいものとする)。
高圧用第一収容部30及び高圧用第二収容部31(高圧用第一収容部43及び高圧用第二収容部31)は、電圧種別毎に設けられた収容部であって、これら収容部間は連結部37により仕切られた状態となるように形成されている。仕切りとなる連結部37は、電磁ノイズの漏れが生じないように、また、収容部間が所定の間隔を有するように形成されている。
以上のような一体型シールドプロテクタ74により、電線群72は一括して収容されるようになっている。すなわち、二本の第一高圧電線27を専用のシールドプロテクタ単独で収容するのではなく、また、複数本の第二高圧電線28を専用のシールドプロテクタ単独で収容するのでもない。従って、一体型シールドプロテクタ74を備えることにより、上記のような各電線に対応する専用のシールドプロテクタと比べ、部品点数を少なくすることができるという効果を奏する。また、固定をするためのボルト及びナットの数を少なくすることができるという効果を奏する。さらに、ボルト及びナットの締結数も格段に少なくすることができるという効果を奏する。この他、ワイヤハーネス71の配索に係る作業性を向上させることができるという効果を奏する。
この他、本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
1…ハイブリッド自動車
2…車両フレーム
3…車両床上
4…車両床下
5…車室
6…車両前部
7…機器
8…車両後部
9…高圧のバッテリー
10…低圧のバッテリー
11…DC/DCコンバータ
21…ワイヤハーネス
22…電線群
23…シールドプロテクタ
24…一体型シールドプロテクタ
25、26…分岐シールドプロテクタ
27…第一高圧電線(第一高圧導電路)
28…第二高圧電線(第二高圧導電路)
29…低圧電線(低圧導電路)
30…高圧用第一収容部
31…高圧用第二収容部
32…低圧用収容部
33、34…分割シールドプロテクタ
35…ボルト(固定部材)
36…ナット(固定部材)
37…連結部
38…固定用フランジ部
39…ボルト挿通孔
41…ワイヤハーネス
42…一体型シールドプロテクタ
43…高圧用第一収容部
44、45…分割シールドプロテクタ
51…ワイヤハーネス
52…一体型シールドプロテクタ
53…高圧用第二収容部
61…ワイヤハーネス
62…電線群
63…シールドプロテクタ
64…一体型シールドプロテクタ
65〜68…分割シールドプロテクタ
71…ワイヤハーネス
72…電線群
73…シールドプロテクタ
74…一体型シールドプロテクタ
75〜78…分割シールドプロテクタ

Claims (6)

  1. 高圧の第一高圧導電路と、該第一高圧導電路よりも電圧が低くなる高圧の第二高圧導電路及び低圧の低圧導電路の少なくとも一方を同じ経路で並べて配索する位置に配設し、且つ導電性を有する材料にて形成し、且つ電圧種別毎に仕切られた前記高圧用第一収容部と、前記高圧用第二収容部及び前記低圧用収容部の少なくとも一方を有するように形成し、前記高圧用第一収容部と、前記高圧用第二収容部及び前記低圧用収容部の少なくとも一方は、一対の分割シールドプロテクトを重ね合わせて形成する
    ことを特徴とする一体型シールドプロテクタ。
  2. 高圧の第一高圧導電路、該第一高圧導電路よりも電圧が低くなる高圧の第二高圧導電路、及び低圧の低圧導電路を同じ経路で並べて配索する位置に配設し、且つ導電性を有する材料にて形成し、且つ電圧種別毎に仕切られた高圧用第一収容部、高圧用第二収容部、及び低圧用収容部を有するように形成し、前記高圧用第一収容部、前記高圧用第二収容部、及び前記低圧用収容部は、一対の分割シールドプロテクトを重ね合わせて形成する、
    或いは、
    前記第一高圧導電路と、前記第二高圧導電路又は前記低圧導電路とを同じ経路で並べて配索する位置に配設し、且つ導電性を有する材料にて形成し、且つ電圧種別毎に仕切られた前記高圧用第一収容部と、前記高圧用第二収容部又は前記低圧用収容部とを有するように形成し、前記高圧用第一収容部と、前記高圧用第二収容部又は前記低圧用収容部は、一対の分割シールドプロテクトを重ね合わせて形成する
    ことを特徴とする一体型シールドプロテクタ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の一体型シールドプロテクタにおいて、
    前記高圧用第一収容部を前記第一高圧導電路に対応する収容部とし、前記第一高圧導電路ごとに前記高圧用第一収容部に収容する
    ことを特徴とする一体型シールドプロテクタ。
  4. 請求項1ないし請求項3いずれか記載の一体型シールドプロテクタにおいて、
    前記一対の分割シールドプロテクタを重ね合わせた状態で固定する固定部材とを含んで構成する
    ことを特徴とする一体型シールドプロテクタ。
  5. 請求項1ないし請求項いずれか記載の一体型シールドプロテクタと、該一体型シールドプロテクタにより同じ経路で並べて配索される高圧の第一高圧導電路と、該第一高圧導電路よりも電圧が低くなる高圧の第二高圧導電路及び/又は低圧の低圧導電路とを含んで構成する
    ことを特徴とするワイヤハーネス。
  6. 請求項に記載のワイヤハーネスにおいて、
    前記一体型シールドプロテクタに連続する導電性の分岐シールドプロテクタを更に含んで構成する
    ことを特徴とするワイヤハーネス。
JP2010138911A 2010-06-18 2010-06-18 一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネス Expired - Fee Related JP5475568B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138911A JP5475568B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネス
EP11795772.0A EP2584664B1 (en) 2010-06-18 2011-06-15 Integrated-type shield protector and wire harness
CN2011800301291A CN102948025A (zh) 2010-06-18 2011-06-15 一体化屏蔽保护器和线束
PCT/JP2011/063710 WO2011158868A1 (ja) 2010-06-18 2011-06-15 一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネス
US13/805,125 US9537294B2 (en) 2010-06-18 2011-06-15 Integrated shielding protector and wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138911A JP5475568B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012005272A JP2012005272A (ja) 2012-01-05
JP5475568B2 true JP5475568B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=45348265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010138911A Expired - Fee Related JP5475568B2 (ja) 2010-06-18 2010-06-18 一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9537294B2 (ja)
EP (1) EP2584664B1 (ja)
JP (1) JP5475568B2 (ja)
CN (1) CN102948025A (ja)
WO (1) WO2011158868A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5414704B2 (ja) * 2011-01-21 2014-02-12 株式会社椿本チエイン 多関節型ケーブル類保護案内装置
GB2498006B (en) 2011-12-22 2014-07-09 Rolls Royce Plc Gas turbine engine systems
GB2497807B (en) 2011-12-22 2014-09-10 Rolls Royce Plc Electrical harness
JP2013222876A (ja) * 2012-04-18 2013-10-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤハーネス
JP5991021B2 (ja) * 2012-05-18 2016-09-14 マツダ株式会社 ハーネスの配設構造
JP6112993B2 (ja) * 2013-06-27 2017-04-12 矢崎総業株式会社 床下シールドハーネス
DE102014213973A1 (de) * 2014-07-17 2016-01-21 Robert Bosch Gmbh Verbinderanordnung zum mechanisch flexiblen elektrischen Verbinden zweier Hochspannungskomponenten in einem Fahrzeug
JP6453643B2 (ja) * 2014-12-24 2019-01-16 矢崎総業株式会社 車両用保護部材、電線組付体及び車両用ドア
JP6204412B2 (ja) * 2015-06-12 2017-09-27 矢崎総業株式会社 ワイヤーハーネス
DE102015220115B4 (de) * 2015-10-15 2019-11-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Elektrisches energieversorgungssystem und herstellungsverfahren für ein solches
CN109415023B (zh) * 2016-06-24 2022-07-26 矢崎总业株式会社 车辆电路体
JP6423389B2 (ja) * 2016-06-29 2018-11-14 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP6715177B2 (ja) * 2016-12-12 2020-07-01 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP6724763B2 (ja) * 2016-12-19 2020-07-15 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
US10965107B2 (en) * 2018-01-16 2021-03-30 Hawkeye Truck Equipment Co. Wiring harness for trucks
JP2020021557A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
JP6635245B1 (ja) * 2018-10-30 2020-01-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 支持部材及び配線部材
JP7034559B2 (ja) * 2019-07-05 2022-03-14 矢崎総業株式会社 配索材固定体
US11895814B1 (en) * 2022-11-09 2024-02-06 Hyundai Motor Corporation Device for shielding electromagnetic wave

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01298605A (ja) * 1988-05-27 1989-12-01 Furukawa Electric Co Ltd:The シールド付フラットケーブル
JPH0828139B2 (ja) * 1988-09-20 1996-03-21 株式会社フジクラ テープ電線の製造方法
US4972041A (en) * 1989-07-18 1990-11-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Ribbon cables having wrapped drain wires
US5171938A (en) * 1990-04-20 1992-12-15 Yazaki Corporation Electromagnetic wave fault prevention cable
US5097099A (en) * 1991-01-09 1992-03-17 Amp Incorporated Hybrid branch cable and shield
US5760341A (en) * 1996-09-10 1998-06-02 Medtronic, Inc. Conductor cable for biomedical lead
US5821467A (en) * 1996-09-11 1998-10-13 Belden Wire & Cable Company Flat-type communication cable
US6304626B1 (en) * 1998-10-20 2001-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Two-dimensional array type of X-ray detector and computerized tomography apparatus
JP2001307559A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 配線材および該配線材の接続構造
JP2003143734A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Nippon Telegraph & Telephone East Corp ワイヤプロテクタ
JP4215495B2 (ja) * 2002-01-10 2009-01-28 三洋電機株式会社 配線構造およびその製造方法ならびに配線構造を備えた半導体装置と配線基板
US7196272B2 (en) * 2002-05-01 2007-03-27 Cable Components Group, Llc. High performance support-separators for communications cables
JP2004224156A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Honda Motor Co Ltd 車両用電力ケーブル保持構造
US7038900B2 (en) * 2003-02-27 2006-05-02 Greatbatch-Sierra, Inc. EMI filter terminal assembly with wire bond pads for human implant applications
US7034229B2 (en) * 2003-07-16 2006-04-25 Jay Victor Audio and video signal cable
US7034662B2 (en) * 2003-09-15 2006-04-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Multi-function integrated automation cable system and method
US20050121222A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Chang-Chi Lee Audio and video signal cable
JP4015120B2 (ja) 2004-01-28 2007-11-28 本田技研工業株式会社 車両用電力ケーブル保持構造、車両用電力ケーブルアッシの組み立て方法
JP2005237071A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Daiwa Kasei Ind Co Ltd 電線ケーブル用プロテクタ
JP2005291261A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Yazaki Corp 被固定部材の固定構造
JP4618536B2 (ja) * 2004-07-01 2011-01-26 株式会社潤工社 平坦状ケーブル
US20070102188A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Cable Components Group, Llc High performance support-separators for communications cable supporting low voltage and wireless fidelity applications and providing conductive shielding for alien crosstalk
CN101553885A (zh) 2006-11-24 2009-10-07 株式会社自动网络技术研究所 屏蔽导体和屏蔽导体的制造方法
JP5107256B2 (ja) * 2006-11-24 2012-12-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電体
US20100051314A1 (en) 2006-12-04 2010-03-04 Autonetworks Technologies, Ltd. Shield conductor and shield conductor manufacturing method
US8120130B2 (en) * 2007-06-21 2012-02-21 Panasonic Corporation Solid-state imaging device and method for manufacturing the same
US7964843B2 (en) * 2008-07-18 2011-06-21 The George Washington University Three-dimensional molecular imaging by infrared laser ablation electrospray ionization mass spectrometry
JP5231104B2 (ja) * 2008-07-02 2013-07-10 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5311921B2 (ja) 2008-08-19 2013-10-09 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5292016B2 (ja) * 2008-08-19 2013-09-18 矢崎総業株式会社 プロテクタ及びワイヤハーネス
JP5386126B2 (ja) * 2008-08-19 2014-01-15 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
WO2010141206A2 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for manufacturing an abrasive wire
CN102804287B (zh) * 2009-06-19 2017-06-06 3M创新有限公司 屏蔽电缆以及制造方法
JP5572372B2 (ja) * 2009-12-07 2014-08-13 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの配索構造及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011158868A1 (ja) 2011-12-22
CN102948025A (zh) 2013-02-27
US9537294B2 (en) 2017-01-03
EP2584664A1 (en) 2013-04-24
EP2584664B1 (en) 2015-02-25
EP2584664A4 (en) 2013-11-27
US20130092434A1 (en) 2013-04-18
JP2012005272A (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475568B2 (ja) 一体型シールドプロテクタ及びワイヤハーネス
JP5566715B2 (ja) 加締め接続構造
JP5740146B2 (ja) ワイヤハーネス
EP2610878B1 (en) Wire harness
JP5938777B2 (ja) ワイヤハーネス、ワイヤハーネスと機器との搬送方法、及びワイヤハーネスによる機器間の接続方法
JP5722572B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5848963B2 (ja) シールド構造及びワイヤハーネス
JP5864228B2 (ja) 高圧導電路及びワイヤハーネス
WO2012157771A1 (ja) シールド電線
WO2014014096A1 (ja) ワイヤハーネス
JP6069727B2 (ja) ワイヤハーネスの製造方法
JP6014910B2 (ja) 高圧導電路及びワイヤハーネス
WO2014203980A1 (ja) ワイヤハーネス
EP2889973A1 (en) Wire harness exterior member and wire harness
JP5666242B2 (ja) シールドカバー及びシールド構造
EP2738775B1 (en) High-voltage conduction path and wiring harness
JP5906544B2 (ja) ワイヤハーネス
JP5987207B2 (ja) ワイヤハーネス用外装部材及びワイヤハーネス
JP5903739B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2016032388A (ja) ワイヤハーネス
JP6434221B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2014220880A (ja) ワイヤハーネス
JP6594128B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2015095910A (ja) ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5475568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees