JP5474930B2 - カバーフィルム - Google Patents
カバーフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5474930B2 JP5474930B2 JP2011503796A JP2011503796A JP5474930B2 JP 5474930 B2 JP5474930 B2 JP 5474930B2 JP 2011503796 A JP2011503796 A JP 2011503796A JP 2011503796 A JP2011503796 A JP 2011503796A JP 5474930 B2 JP5474930 B2 JP 5474930B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- cover film
- film
- resin
- ethylene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013039 cover film Substances 0.000 title claims description 120
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 86
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 58
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 45
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 37
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 claims description 26
- 229920001526 metallocene linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims description 22
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 claims description 21
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 13
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 claims description 12
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 11
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 10
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- PZWQOGNTADJZGH-SNAWJCMRSA-N (2e)-2-methylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C=C PZWQOGNTADJZGH-SNAWJCMRSA-N 0.000 claims description 6
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 claims description 6
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical class CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 claims description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 3
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical class C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 claims 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 263
- 239000010408 film Substances 0.000 description 81
- 238000000034 method Methods 0.000 description 38
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 20
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 11
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 9
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 9
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 9
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 8
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 7
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 6
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical class CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- BXOUVIIITJXIKB-UHFFFAOYSA-N ethene;styrene Chemical compound C=C.C=CC1=CC=CC=C1 BXOUVIIITJXIKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000005043 ethylene-methyl acrylate Substances 0.000 description 2
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 150000005673 monoalkenes Chemical class 0.000 description 2
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N (1S,4R)-5-ethylidenebicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound CC=C1C[C@@H]2C[C@@H]1C=C2 OJOWICOBYCXEKR-APPZFPTMSA-N 0.000 description 1
- PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N (4e)-hexa-1,4-diene Chemical compound C\C=C\CC=C PRBHEGAFLDMLAL-GQCTYLIASA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical class CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical group C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTVRLCUJHGUXCP-UHFFFAOYSA-N 3-methyleneheptane Chemical compound CCCCC(=C)CC XTVRLCUJHGUXCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 3-methylpent-1-ene Chemical compound CCC(C)C=C LDTAOIUHUHHCMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZJIOVQKSAOPOP-UHFFFAOYSA-N 5,5-dimethylhex-1-ene Chemical compound CC(C)(C)CCC=C KZJIOVQKSAOPOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N Angelic acid Natural products CC=C(C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910018286 SbF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical class C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N hexyl prop-2-enoate Chemical compound CCCCCCOC(=O)C=C LNMQRPPRQDGUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D73/00—Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs
- B65D73/02—Articles, e.g. small electrical components, attached to webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B25/00—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
- B32B25/14—Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
- B32B27/322—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/40—Applications of laminates for particular packaging purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/24—All layers being polymeric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/21—Anti-static
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/31—Heat sealable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/514—Oriented
- B32B2307/518—Oriented bi-axially
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/546—Flexural strength; Flexion stiffness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/582—Tearability
- B32B2307/5825—Tear resistant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/72—Density
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/293—Organic, e.g. plastic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24612—Composite web or sheet
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/28—Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
- Y10T428/2813—Heat or solvent activated or sealable
- Y10T428/2817—Heat sealable
- Y10T428/2826—Synthetic resin or polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31—Surface property or characteristic of web, sheet or block
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
- Y10T428/31797—Next to addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31909—Next to second addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31924—Including polyene monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31931—Polyene monomer-containing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Packages (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
剥離による静電気の発生を低減させる手法として、カバーフィルムのシーラント層中に導電性カーボン粒子、金属酸化物等の導電粉、金属微粒子を練りこむ手法が行われている(例えば特許文献1参照)。しかしながら、金属酸化物等は比較的高価な為、コストアップを招きやすく、また、シーラント層中に金属酸化物等を均一に分散させることは容易ではなく、分散不良によって剥離強度のばらつきを生じることがある。
さらに、上記特性に加えて、剥離による静電気障害の発生が抑制されたカバーフィルムを提供するものである。
また、電子部品の高速実装に特に適している電子部品包装体を提供するものである。
(1)基材層と、密度0.900〜0.940×103kg/m3のメタロセン直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を50質量%以上含む樹脂組成物からなる中間層と、オレフィン成分を50〜85質量%含むエチレン系共重合樹脂からなるシーラント層とを有する、電子部品を収納するキャリアテープにヒートシールされるカバーフィルム。
(2)シーラント層を構成するエチレン系共重合樹脂のオレフィン成分が、エチレン、プロピレン、ブテン、ブタジエンおよびイソプレンからなる群から選択される(1)記載のカバーフィルム。
(3)シーラント層を構成するエチレン系共重合樹脂が、エチレン−プロピレンランダム共重合樹脂、エチレン−1−ブテンランダム共重合樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、エチレン−アクリル酸ランダム共重合樹脂、エチレン−アクリル酸エステルランダム共重合樹脂、エチレン−メタクリル酸ランダム共重樹脂、エチレン−メタクリル酸エステルランダム共重合樹脂、エチレン−スチレンランダム共重合樹脂、スチレン−ブタジエンブロック共重合樹脂の水素添加物、スチレン−イソプレンブロック共重合樹脂の水素添加物、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合樹脂の水素添加物、およびスチレン−イソプレン−スチレン共重合樹脂の水素添加物からなる群から選択される(2)記載のカバーフィルム。
(4)シーラント層を構成するエチレン系共重合樹脂が、エチレン−アクリル酸エステルランダム共重合樹脂、エチレン−メタクリル酸エステルランダム共重合樹脂、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物、およびスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の水素添加物からなる群から選択される(3)記載のカバーフィルム。
(5)シーラント層が有機系微粒子または無機系微粒子を5〜30質量%含む(1)〜(4)記載のカバーフィルム。
(6)基材層が、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート、または二軸延伸ポリエチレンテレフタレートを含む樹脂組成物からなる(1)〜(5)記載のカバーフィルム。
(7)シーラント層側表面に、以下の一般式:
で示される第4級アンモニウム塩を側鎖に持つカチオン性高分子型帯電防止剤をアクリル系樹脂中に分散させた樹脂組成物からなる帯電防止層を有する(1)〜(6)記載のカバーフィルム。
(8)帯電防止層を構成する樹脂組成物におけるカチオン性高分子型帯電防止剤とアクリル系樹脂との割合が、カチオン性高分子型帯電防止剤20〜60質量%、アクリル系樹脂40〜80質量%である(7)記載のカバーフィルム。
(9)帯電防止層が有機系微粒子または無機系微粒子を10〜50質量%含む(7)または(8)に記載のカバーフィルム。
(10)上記(1)〜(9)のいずれかに記載のカバーフィルムを、電子部品を収納したエンボスキャリアテープにヒートシールした電子部品包装体。
2 基材層
3 アンカーコート層
4 中間層
41 第一中間層
42 第二中間層
5 シーラント層
6 帯電防止層
101 壁
102 両面粘着テープ
103 キャリアテープ
104 クリップ
105 紐
106 錘
本実施形態にかかるカバーフィルムは、少なくとも基材層、中間層、およびシーラント層を有する。
基材層は、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート、あるいは二軸延伸ポリエチレンテレフタレートを主成分とする樹脂組成物からなる。二軸延伸ポリエチレンテレフタレートとしては、市販されているものを用いることができ、帯電防止処理のための帯電防止剤が塗布または練り込まれたもの、またはコロナ処理や易接着処理などを施したものを用いることもできる。基材層は、薄すぎるとカバーフィルム剥離時の「フィルム切れ」を発生しやすく、一方厚すぎるとキャリアテープにカバーフィルムをヒートシールする際にシーラント層に十分に熱が伝わらず十分な剥離強度を得ることが困難になるため、通常12〜25μmの厚みのものを好適に用いることができる。
中間層は、基材層とシーラント層との間に位置し、単一層からなるものであっても二以上の複数層からなるものであってもよい。
中間層は、柔軟性と高い剛性を持ち常温での引裂き強度が高い直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を主成分とする樹脂組成物からなる。LLDPEには、チグラー型触媒で重合されたもの(チグラー型LLDPE)、及びメタロセン系触媒で重合されたもの(m−LLDPE)があるが、m−LLDPEは分子量分布を狭く制御できるため低結晶化に伴う粘着性の発生、融点の必要以上の低下を抑えることができ、とりわけ高い引裂強度を有している点から、中間層を構成するLLDPEとしてはm−LLDPEを用いることが好ましい。
シーラント層は、オレフィン成分を50質量%〜85質量%および他のコモノマー成分を15質量%〜50質量%の比率、より好ましくはオレフィン成分を70質量%〜80質量%および他のコモノマー成分を20質量%〜30質量%の比率で含むエチレン系共重合樹脂を含む樹脂組成物からなる。
本発明おいて「オレフィン成分」とは、エチレン、プロピレン、ブテンなどのモノオレフィン成分、およびブタジエン、イソプレンなどのジオレフィン成分を指す。また、本発明おいて「エチレン系共重合樹脂」とは、共重合樹脂を単量体単位に分類した場合に、オレフィン単位中の主成分がエチレン単位である共重合樹脂を指す。例えば、スチレン−ブタジエンブロック共重合樹脂の水素添加物の場合、1,4−ブタジエンが重合したブロック部分が水素添加によりエチレン単位を構成するエチレン系共重合樹脂である。エチレン系共重合樹脂中におけるオレフィン成分の比率が50質量%未満の場合には、エチレン系共重合樹脂の加熱溶融伸びが小さく成形加工が困難となる場合がある。一方、オレフィン成分の比率が85質量%を超えると、キャリアテープにカバーフィルムをヒートシールした場合に十分な剥離強度を得ることが困難となる場合がある。
中でもエチレン−アクリル酸エステルランダム共重合樹脂、エチレン−メタクリル酸エステルランダム共重合樹脂、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物、およびスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の水素添加物は、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレートなどから構成されるキャリアテープとのヒートシール性に優れており、またフィルム切れを起こしにくいことから特に好適に用いることができる。
以下において、図1および図2を用いて、基材層/中間層/シーラント層の層構造からなるカバーフィルムの製造方法を説明する。
例えば、図2に示すカバーフィルム1の場合、シーラント層5を構成する各成分をヘンシェルミキサー、タンブラーミキサー、マゼラー等の混合機を用いてブレンドし、これを直接押出機でフィルム化するか、あるいは一度単軸あるいは二軸の押出機で混練押し出ししてペレットを得た後、ペレットを更に押出機で押し出してフィルム化する。フィルム化の方法としては、インフレーション法、Tダイ法、キャスティング法、あるいはカレンダー法等のいずれの方法を用いても差し支えないが、通常はインフレーション法やTダイ法が用いられる。
前記押出ラミレート法に係る溶融したm−LLDPEを主成分とする樹脂組成物を押し出し供給するためのダイは、例えば、T−ダイを用いることができる。また、フィルム幅を調整するためのディッケルを備えていても良い。基材層2の中間層4に接する側の面には、接着助剤としてウレタン樹脂などのアンカーコート剤(アンカーコート層3として図示)を塗布しておくことが好ましい。アンカーコート剤を基材層2に塗布するためのコーターとしては、ロールコーター、グラビアコーター、リバースロールコーター、バーコーター、ダイコーター等の通常使用されているものを用いることができる。
上記の基材層、中間層、およびシーラント層を有するカバーフィルムは、高速剥離の際でも「フィルム切れ」を起こしにくく、かつヒートシール性、剥離強度の安定性、および透明性に優れるが、これらの特性を損なうことなく剥離による静電気障害の発生をさらに抑制するために、シーラント層側表面に帯電防止層を形成することが好ましい。
以下において、図3を用いて、基材層/中間層/シーラント層/帯電防止層の層構造からなるカバーフィルムの製造方法を説明する。
基材層2/中間層4/シーラント層5/帯電防止層6からなる層構造のカバーフィルム1を製造するには、典型的には、上述した方法により基材層2/中間層4/シーラント層5からなる積層フィルムを製造し、その後シーラント層5側表面に帯電防止層6を形成する。
得られたカバーフィルムは、電子部品の収納容器であるキャリアテープの蓋材として用いることができる。
キャリアテープとは、電子部品を収納するための窪みが所定の間隔を空けて形成された幅8mmから100mm程度の帯状物である。キャリアテープは特に限定されず、市販のものを用いることができる。キャリアテープの材質としては、特に限定されるものではないが、例えば紙、ポリスチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合樹脂等を使用することができる。キャリアテープは、カーボンブラックやカーボンナノチューブを樹脂中に練り込むことにより導電性を付与したもの、帯電防止剤や導電フィラーを練り込んで帯電防止性を付与したもの、あるいはキャリアテープ表面に界面活性剤型の帯電防止剤やポリピロール、ポリチオフェンなどの導電物をアクリルなどの有機バインダーに分散した塗工液を塗布して帯電防止性を付与したものを用いることができる。
キャリアテープの電子部品収納部に電子部品等を収納し、カバーフィルムを蓋材としてかぶせ、カバーフィルムの長手方向に沿って両縁部を連続的にヒートシールすることにより、電子部品包装体が得られる。電子部品包装体は、通常、リールに巻き取った状態で保管、搬送される。
(実施例1)
スチレン−ブタジエン−スチレンのトリブロック共重合体の水素添加物「タフテックH1041」(旭化成ケミカルズ社製)100質量部と、50質量%の低密度ポリエチレン、45質量%のシリカ、および5質量%のタルクからなるブロッキング防止剤マスターバッチ「PEX ABT−16」(東京インキ社製)(以下、「ブロッキング防止剤1」と表記する)25質量部とをタンブラーにてプリブレンドして、径40mmの単軸押出機を用いて200℃で混練し、毎分20mのライン速度でシーラント層用樹脂組成物を得た。
このシーラント層用樹脂組成物と、第一中間層用のm−LLDPE「エボリューSP3010」(プライムポリマー社製)とを、それぞれ個別の単軸押出機から押出し、マルチマニホールドTダイで積層押出することにより、シーラント層および第一中間層の厚みが、それぞれ10μmおよび20μmの二層フィルムを得た。
一方で、基材層を構成する二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み16μm)に2液硬化型ポリウレタン型アンカーコート剤をロールコーターで塗布しておき、当該塗布面と、上述した二層フィルムの第一中間層側表面との間に、第二中間層を構成する溶融したm−LLDPE「ハーモレックスNH745」(日本ポリエチレン社製)を10μmの厚みになるように押出し、押出ラミネート法によって積層フィルムを得た。
この積層フィルムのシーラント層側表面および基材層側表面をコロナ処理した後、グラビアコーターを用いてカチオン型帯電防止剤「SAT−6C」(日本純薬社製)を積層フィルムの両表面に塗布し、基材層/第二中間層/第一中間層/シーラント層の層構造を有するカバーフィルムを得た。
下記の表4および表7に記載した樹脂組成および厚みとしたこと以外は実施例1と同様の方法で、カバーフィルムを作製した。
第一中間層の厚みを30μmとしたこと以外は実施例1と同様にして、中間層(第一中間層)/シーラント層の構成からなる二層フィルムを作成した。
一方で、基材層を構成する二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み16μm)に2液硬化型ポリウレタン型アンカーコート剤をロールコーターで塗布しておき、当該塗布面と上述した二層フィルムの中間層側表面とをドライラミネート法により積層させて積層フィルムを得た。この積層フィルムのシーラント層側表面および基材層側表面をコロナ処理した後、グラビアコーターを用いてカチオン型帯電防止剤「SAT−6C」(日本純薬社製)を積層フィルムの両表面に塗布し、基材層/中間層/シーラント層の層構造を有するカバーフィルムを得た。
中間層またはシーラント層の原料として下記の表5および表8に記載した樹脂または樹脂組成物を用いたこと以外は実施例12と同様にして、カバーフィルムを作成した。
基材層を構成する二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(厚み25μm)の表面にウレタン系アンカーコート剤を乾燥厚みが約1μmになるように塗布した後、中間層を構成するm−LLDPE「ハーモレックスNH745N」(日本ポリエチレン社製)を15μm厚みとなるようにTダイにより押出コーティングすることにより、基材層/中間層の層構造を有する二層フィルムを得た。更にこの二層フィルムの中間層側の面に、シーラント層を構成する樹脂として、スチレン−ブタジエン−スチレンのトリブロック共重合体の水素添加樹脂「タフテックH1041」(旭化成ケミカルズ社製)100質量部およびブロッキング防止剤マスターバッチ「PEX ABT−16」(東京インキ社製)25質量部からなる樹脂組成物を20μmの厚みとなるように押出コーティングで積層して積層フィルムを得た。この積層フィルムのシーラント層側表面および基材層側の表面をコロナ処理した後、グラビアコーターを用いてカチオン型帯電防止剤「SAT−6C」(日本純薬社製)を積層フィルムの両表面に塗布し、基材層/中間層/シーラント層の層構造を有するカバーフィルムを得た。
下記の表6および表9に記載した樹脂組成および厚みとしたこと以外は、実施例19と同様の方法でカバーフィルムを作製した。
上記実施例1〜23及び比較例1〜16で作製したカバーフィルムについて下記に示す評価を行った。これらの結果を表4から表9に示す。
(1)フィルム製膜性
製膜したカバーフィルムの厚みを、巾方向に11点(40mm間隔)×流れ方向に3点(1m間隔)の計33箇所について測定し、一枚のカバーフィルムにおける厚みの変動を調べた。厚みの変動が±20%以下のものを「良」、±20%を超えるものを「不良」として表記した。
JIS K 7105:1998の測定法Aに準じて、積分球式測定装置を用いて曇価を測定した。フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
テーピング機「ST−60」(システメーション社)を使用し、シールヘッド幅0.5mm×2、シールヘッド長32mm、ヒートシール圧力3.5MPa、送り長16mm、ヒートシール時間0.2秒×2回(ダブルシール)にてシールコテ温度140℃から190℃まで10℃間隔で5.5mm幅のカバーフィルムを8mm幅のポリスチレン製キャリアテープ(電気化学工業社製)にヒートシールした。温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下に24時間放置後、同じく温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下にて毎分300mmの速度、剥離角度180°でカバーフィルムを剥離し、140℃および190℃のシールコテ温度でヒートシールした時の平均剥離強度が0.3〜0.9Nの範囲にあるものを「優」とし、140℃あるいは190℃のいずれかのシールコテ温度でヒートシールした時の平均剥離強度が0.3〜0.9Nの範囲にあるものを「良」とし、平均剥離強度がこの範囲以外のものを「不良」として表記した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
テーピング機「ST−60」(システメーション社)を使用し、シールヘッド幅0.5mm×2、シールヘッド長32mm、ヒートシール圧力3.5MPa、送り長16mm、ヒートシール時間0.2秒×2回(ダブルシール)にてシールコテ温度160℃から190℃まで10℃間隔で5.5mm幅のカバーフィルムを8mm幅のポリスチレン製キャリアテープ(電気化学工業社製)にヒートシールした。温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下に24時間放置後、同じく温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下にて毎分300mmの速度、剥離角度180°でカバーフィルムを剥離した時の平均剥離強度が0.4Nとなるようにヒートシールコテの温度を調整した。この時、キャリアテープ100mm長さ分を剥離した時の、剥離強度の最大値と最小値の差が0.2N未満のものを「優」とし、0.2N以上0.3N未満のものを「良」とし、0.3N以上のものを「不良」として表記した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
上記(4)と同様の条件で平均剥離強度が0.4Nとなるようにヒートシールした後、シールしたキャリアテープを直径95mmの紙管にカバーフィルム側が外側になるように巻いた後、40℃の環境に24時間放置した。この時に、ヒートシール箇所以外におけるキャリアテープとカバーフィルムとの接着の有無を目視により観察し、接着がみられないものを「良」とし、接着がみられるものを「不良」として表記した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
抵抗率計「ハイレスタUP MCP−HT40」(三菱化学社)を使用してJIS K6911の方法にて、雰囲気温度23℃、雰囲気湿度50%(相対湿度)、印加電圧500Vでカバーフィルムのシーラント面の表面抵抗率を測定した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
フィルム切れ性は図4に示す方法によって評価した。
まず、テーピング機「ST−60」(システメーション社)を使用し、シールヘッド幅0.5mm×2、シールヘッド長32mm、シール圧力3.5MPa、送り長16mm、シール時間0.5秒×2回(ダブルシール)にて、シールヘッド温度を調整することにより、平均剥離強度が1.5Nおよび2.0Nとなる様に、21.5mm幅のカバーフィルム1を24mm幅のポリスチレンからなる電子部品用キャリアテープ103にシールした。
次いで、このカバーフィルム1をシールしたキャリアテープ103を、図4に示すように、550mmの長さで切り取り、両面粘着テープ102を貼った垂直な壁101にキャリアテープ103のポケット底部が接するように貼り付けた。貼り付けたキャリアテープ103の上部からカバーフィルム1を50mm剥がし、剥がしたカバーフィルム1の先端をクリップ104で挟み、このクリップ104に紐105を介して質量1000gの錘106を取り付けた。その後、錘106を自然落下させた時に、平均剥離強度2.0Nでもカバーフィルム1が切れなかったものを「優」、平均剥離強度1.5Nでカバーフィルム1が切れなかったものを「良」、平均剥離強度が1.5Nで切れが観察されたものを「不良」として表記した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
(実施例24)
エチレン−メチルアクリレートランダム共重合樹脂「エルバロイ1820AC」(三井・デュポンポリケミカル社製)80質量%と、ブロッキング防止剤マスターバッチ「PEX ABT−16」(東京インキ社製)(すなわち「ブロッキング防止剤1」)20質量%とをタンブラーにてブレンドしてシーラント層用樹脂組成物を得た。
また、中間層を構成する樹脂として、m−LLDPE「ハーモレックスNF464N」(日本ポリエチレン社製)を準備した。
これらの樹脂を、それぞれ個別に直径40mmの単軸押出機から押し出し、マルチマニホールドダイで積層し、引取速度を15m/分として、シーラント層の厚さが10μm、中間層の厚さが20μmであるシーラント層/中間層の二層フィルム(厚み:30μm)を作製した。
一方で、基材層を構成する二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム「E5100」(東洋紡社製、厚み16μm)にウレタン系のアンカーコート剤を乾燥厚みが2μmになるように塗布しておき、当該塗布面と上記二層フィルムの中間層表面とが接するようにドライラミネート法で積層することにより、基材層/中間層/シーラント層の層構造を有する総厚さ48μmの積層フィルムを得た。
続いて、積層フィルムのシーラント層面へコロナ処理を施した後に、カチオン性高分子型帯電防止剤「ASA−29CP」(高松油脂社製)40質量%(固形分)とアクリル系樹脂(アクリル酸メチル/メタクリル酸メチル共重合樹脂エマルジョン「ビニブラン」(日信化学社製))60質量%(固形分)からなる水系エマルジョンを、グラビアリバース法にて乾燥後の厚みが0.4μmとなるように塗工して帯電防止層を形成し、基材層/中間層/シーラント層/帯電防止層の層構造を有するカバーフィルムを得た。
上記表1〜表3の樹脂または樹脂組成物を用いて、下記の表10に示す配合量で、実施例24と同様の方法によってカバーフィルムを作製した。
エチレン−メチルアクリレートランダム共重合樹脂「エルバロイ1820AC」(三井・デュポンポリケミカル社製)80質量%と、ブロッキング防止剤マスターバッチ「PEX ABT−16」(東京インキ社製)20質量%とをタンブラーにてブレンドしてシーラント層用樹脂組成物を得た。
一方、第一中間層を構成する樹脂として、m−LLDPE「ハーモレックスNF464N」(日本ポリエチレン社製)を準備した。
これらの樹脂をそれぞれ個別の直径40mmの単軸押出機から押し出し、マルチマニホールドダイで積層し、引取速度を15m/分として、シーラント層の厚さが10μm、第一中間層の厚さが20μmのシーラント層/第一中間層の構成からなる厚み30μmの二層フィルムを作製した。
一方で、基材層を構成する二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム「E5100」(東洋紡社製、厚さ16μm)に2液硬化型ポリウレタン型アンカーコート剤をロールコーターで塗布しておき、この塗布面と上述した二層フィルムの第一中間層側表面との間に、第二中間層を構成する溶融したm−LLDPE「ハーモレックスNH745」(日本ポリエチレン社製)を10μmの厚みになるように押し出し、押出ラミネート法によって、基材層/第二中間層/第一中間層/シーラント層の層構造を有する総厚さ56μmの積層フィルムを得た。
続いて、シーラント層面へコロナ処理を施した後に、カチオン性高分子型帯電防止剤「ASA−29CP」(高松油脂社製)40質量%(固形分)とアクリル系樹脂(アクリル酸メチル/メタクリル酸メチル共重合樹脂エマルジョン「ビニブラン」(日信化学社製))60質量%(固形分)からなる水系エマルジョンを、グラビアリバース法にて乾燥後の厚みが0.4μmとなるように塗工して帯電防止層を形成し、基材層/第二中間層/第一中間層/シーラント層/帯電防止層の層構造を有するカバーフィルムを得た。
下記の表10〜12に記載した樹脂組成および厚みとしたこと以外は、実施例28と同様の方法でカバーフィルムを作製した。
下記の表13に記載した樹脂組成および厚みとしたこと以外は、実施例24と同様の方法でカバーフィルムを作製した。
下記の表13〜15に記載した樹脂組成および厚みとしたこと以外は、実施例28と同様の方法でカバーフィルムを作製した。
上記実施例24〜43及び比較例17〜34で作製したカバーフィルムについて下記に示す評価を行った。これらの結果を表10から表15に示す。
(1)フィルム製膜性
製膜したカバーフィルムの厚みを、巾方向に11点(40mm間隔)×流れ方向に3点(1m間隔)の計33箇所について測定し、一枚のカバーフィルムにおける厚みの変動を調べた。厚みの変動が±10%以下のものを「優」、±20%以下のものを「良」、20%を超えるものを「不良」として表記した。
フィルム切れ性は図4に示す方法によって評価した。
まず、テーピング機「ST−60」(システメーション社)を使用し、シールヘッド幅0.5mm×2、シールヘッド長32mm、シール圧力3.5MPa、送り長16mm、シール時間0.5秒×2回(ダブルシール)にて、シールヘッド温度を調整することにより、平均剥離強度が1.5Nおよび2.0Nとなる様に、21.5mm幅のカバーフィルム1を24mm幅のポリスチレンからなる電子部品用キャリアテープ103にシールした。
次いで、このカバーフィルム1をシールしたキャリアテープ103を、図4に示すように、550mmの長さで切り取り、両面粘着テープ102を貼った垂直な壁101にキャリアテープ103のポケット底部が接するように貼り付けた。貼り付けたキャリアテープ103の上部からカバーフィルム1を50mm剥がし、剥がしたカバーフィルム1の先端をクリップ104で挟み、このクリップ104に紐105を介して質量1000gの錘106を取り付けた。その後、錘106を自然落下させた時に、平均剥離強度2.0Nでもカバーフィルム1が切れなかったものを「優」、平均剥離強度1.5Nでカバーフィルム1が切れなかったものを「良」、平均剥離強度が1.5Nで切れが観察されたものを「不良」として表記した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
抵抗率計「ハイレスタUP MCP−HT40」(三菱化学社)を使用してJIS K6911の方法にて、雰囲気温度23℃、雰囲気湿度50%(相対湿度)、印加電圧500Vでカバーフィルムのシーラント面の表面抵抗率を測定した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
JIS K 7105:1998に準ずる測定法Aによる積分球式測定装置を用いて全光線透過率、及び曇価(ヘーズ)を測定した。フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。尚、カバーフィルムの曇価が50%以上の場合、カバーフィルムで電子部品を包装した後に内容物が正しく挿入されているかを検査する工程において、内容物の確認が困難になる場合がある。
テーピング機「ST−60」(システメーション社)を使用し、シールヘッド幅0.5mm×2、シールヘッド長32mm、シール圧力3.5MPa、送り長16mm、シール時間0.2秒×2回(ダブルシール)にて、シールコテ温度140℃から180℃まで10℃間隔で21.5mm幅のカバーフィルムを24mm幅のポリスチレン製キャリアテープ(電気化学工業社製)にヒートシールした。温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下に24時間放置後、同じく温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下にて毎分300mmの速度、剥離角度180°でカバーフィルムを剥離し、140℃〜180℃のシールコテ温度でヒートシールした時の平均剥離強度が0.3〜0.8Nの範囲にあるものを「優」とし、140℃〜180℃のシールコテ温度でヒートシールした時の平均剥離強度が0.2〜1.0Nの範囲にあるものを「良」とし、平均剥離強度がこの範囲以外のものを「不良」として表記した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
テーピング機「ST−60」(システメーション社)を使用し、シールヘッド幅0.5mm×2、シールヘッド長32mm、シール圧力3.5MPa、送り長16mm、シール時間0.2秒×2回(ダブルシール)にて、シールヘッド温度を調整することにより、温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下に24時間放置後、同じく温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下にて毎分300mmの速度、剥離角度180°でカバーフィルムを剥離した時の平均剥離強度が0.4Nとなる様に、21.5mm幅のカバーフィルムを24mm幅のポリスチレン製キャリアテープ(電気化学工業社製)にヒートシールした。これを、促進環境試験として、52℃、相対湿度95%の高温多湿環境下にて7日間保管した後、23℃、相対湿度50%の環境下にて24時間放置した後に剥離強度を測定した。高温多湿環境に保管後の平均剥離強度の変化が0.2N以下のものを優、0.3N以下のものを良、上記以外のものを不良として表記した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
テーピング機「ST−60」(システメーション社)を使用し、シールヘッド幅0.5mm×2、シールヘッド長32mm、シール圧力3.5MPa、送り長16mm、シール時間0.2秒×2回(ダブルシール)にて、シールヘッド温度を調整することにより、温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下に24時間放置後、同じく温度23℃、相対湿度50%の雰囲気下にて毎分300mmの速度、剥離角度180°でカバーフィルムを剥離した時の平均剥離強度が0.4Nとなる様に、21.5mm幅のカバーフィルムを24mm幅のポリスチレン製キャリアテープ(電気化学工業社製)にヒートシールした。
次に、シールしたキャリアテープを直径95mmの紙管にカバーフィルム側が外側になるように巻いた後、60℃の環境に3日間及び7日間放置し、ヒートシール箇所以外におけるキャリアテープとカバーフィルムとの接着の有無を目視にて観察した。60℃の環境に3日間放置した場合に接着が見られたものを「不良」として表記し、3日間放置した場合に接着が見られず、且つ7日間放置した場合に接着が見られたものを「良」として表記し、7日間放置した場合でも接着が見られなかったものを「優」と表記した。また、フィルム製膜性が著しく悪くフィルムが得られなかったものについては、「未評価」と表記した。
Claims (7)
- 基材層と、
密度0.900〜0.940×103kg/m3のメタロセン直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を50質量%以上含む樹脂組成物を含んでなる中間層と、
オレフィン成分を50〜85質量%含むエチレン系共重合樹脂を含んでなるシーラント層であって、該エチレン系共重合樹脂がエチレン−アクリル酸エステルランダム共重合樹脂、エチレン−メタクリル酸エステルランダム共重合樹脂、水素化スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、および水素化スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体からなる群から選択される少なくとも一であるシーラント層と、
シーラント層側表面に形成され、式(I):
(式中、Aは酸素原子又はイミノ基を示し、R 1 は水素原子又はメチル基を示し、R 2 、R 3 及びR 4 はそれぞれ同一でも異なっていてもよい炭素原子数1〜18のアルキル基を示し、R 5 は炭素原子数1〜4のアルキレン基を示し、X − はアニオンを示し、かつ、mは1〜5000の範囲の整数を示す)
で示される第4級アンモニウム塩を側鎖に持つカチオン性高分子型帯電防止剤をアクリル系樹脂中に分散させた樹脂組成物を含む帯電防止層と
を有する、電子部品を収納するキャリアテープにヒートシールされるカバーフィルム。 - シーラント層に含まれるエチレン系共重合樹脂が、エチレン−アクリル酸エステルランダム共重合樹脂である請求項1に記載のカバーフィルム。
- シーラント層が有機系微粒子または無機系微粒子を5〜30質量%含む請求項1又は2に記載のカバーフィルム。
- 基材層が、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート、または二軸延伸ポリエチレンテレフタレートを含む樹脂組成物を含んでなる請求項1から3のいずれか一項に記載のカバーフィルム。
- 帯電防止層に含まれる樹脂組成物におけるカチオン性高分子型帯電防止剤とアクリル系樹脂との割合が、カチオン性高分子型帯電防止剤20〜60質量%、アクリル系樹脂40〜80質量%である、請求項1から4のいずれか一項に記載のカバーフィルム。
- 帯電防止層が有機系微粒子または無機系微粒子を10〜50質量%含む請求項1から5のいずれか一項に記載のカバーフィルム。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載のカバーフィルムを、電子部品を収納したエンボスキャリアテープにヒートシールした電子部品包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011503796A JP5474930B2 (ja) | 2009-03-13 | 2010-03-05 | カバーフィルム |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009060439 | 2009-03-13 | ||
JP2009060439 | 2009-03-13 | ||
JP2009156879 | 2009-07-01 | ||
JP2009156879 | 2009-07-01 | ||
JP2011503796A JP5474930B2 (ja) | 2009-03-13 | 2010-03-05 | カバーフィルム |
PCT/JP2010/053673 WO2010104010A1 (ja) | 2009-03-13 | 2010-03-05 | カバーフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010104010A1 JPWO2010104010A1 (ja) | 2012-09-13 |
JP5474930B2 true JP5474930B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=42728300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011503796A Active JP5474930B2 (ja) | 2009-03-13 | 2010-03-05 | カバーフィルム |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8652601B2 (ja) |
JP (1) | JP5474930B2 (ja) |
KR (1) | KR101642166B1 (ja) |
CN (1) | CN102348609B (ja) |
MY (1) | MY152320A (ja) |
SG (1) | SG174337A1 (ja) |
TW (1) | TWI491499B (ja) |
WO (1) | WO2010104010A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG189310A1 (en) * | 2010-10-07 | 2013-05-31 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Electronic component packaging sheet, and formed article thereof |
US9028938B2 (en) | 2010-10-07 | 2015-05-12 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Styrene resin composition, and molded article thereof |
WO2012049873A1 (ja) * | 2010-10-13 | 2012-04-19 | 電気化学工業株式会社 | カバーフィルム |
JP5993850B2 (ja) * | 2011-06-08 | 2016-09-14 | デンカ株式会社 | カバーフィルム |
SG11201400174QA (en) * | 2011-09-01 | 2014-03-28 | 3M Innovative Properties Co | Heat-sealing cover film for packaging electronic components |
JP6087518B2 (ja) | 2012-05-14 | 2017-03-01 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性シート供給体及び熱伝導性シートの供給方法 |
CN103075166A (zh) * | 2012-12-31 | 2013-05-01 | 北京立高科技股份有限公司 | 复合自粘高分子防水板及其制备方法 |
JP5701350B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2015-04-15 | 日本マタイ株式会社 | 電子部品搬送用ボトムカバーテープ |
KR101429220B1 (ko) * | 2013-09-06 | 2014-08-14 | 대림산업 주식회사 | 우수한 열접착 특성을 갖는 연신 공압출 필름 |
JP6383165B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-08-29 | 五洋紙工株式会社 | ポリオレフィン系樹脂積層フィルム |
WO2016024529A1 (ja) * | 2014-08-15 | 2016-02-18 | 電気化学工業株式会社 | カバーフィルムおよびそれを用いた電子部品包装体 |
US10150896B2 (en) | 2014-12-19 | 2018-12-11 | Tredegar Film Products Corporation | Surface protection film |
CN104960292B (zh) * | 2015-06-17 | 2017-01-25 | 浙江洁美电子科技股份有限公司 | 电子元器件收纳载带的封装带及其制备方法 |
US9508393B1 (en) * | 2015-06-25 | 2016-11-29 | Western Digital Technologies, Inc. | Hard disk drive enclosure base with a helium sealed gasket |
CN106346885B (zh) * | 2016-08-22 | 2019-02-12 | 浙江洁美电子科技股份有限公司 | 一种载带用上盖带 |
JP2018111523A (ja) * | 2017-01-12 | 2018-07-19 | 信越ポリマー株式会社 | 耐熱カバーテープ及びその製造方法 |
KR200484588Y1 (ko) * | 2017-02-14 | 2017-09-27 | (주)우진켐 | 의약품용 어린이 안전 블리스터 포장체 |
JP7018173B2 (ja) * | 2017-09-01 | 2022-02-10 | 東ソー株式会社 | 易剥離性フィルム |
US11084259B2 (en) | 2017-12-22 | 2021-08-10 | Cryovac, Llc | Coextruded multilayer film |
CN111319869A (zh) * | 2018-12-14 | 2020-06-23 | 科腾聚合物有限责任公司 | 用于半导体封装的热封层 |
CN113195227A (zh) | 2018-12-18 | 2021-07-30 | 卓德嘉表层保护有限责任公司 | 用于保护敏感基材的掩蔽膜 |
JP6673509B1 (ja) * | 2019-03-04 | 2020-03-25 | 住友ベークライト株式会社 | カバーテープおよび電子部品包装体 |
KR20220079864A (ko) * | 2019-10-11 | 2022-06-14 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | 전자 부품 포장용 커버 테이프, 포장체 및 포장체용 세트 |
CN111040553B (zh) * | 2019-12-31 | 2021-05-04 | 江南大学 | 一种封闭保护剂及其制备方法 |
JP6950774B1 (ja) * | 2020-03-17 | 2021-10-13 | 大日本印刷株式会社 | 電子部品包装用カバーテープおよび包装体 |
JP7289816B2 (ja) * | 2020-03-30 | 2023-06-12 | 住友ベークライト株式会社 | カバーテープおよび電子部品包装体 |
KR20230056628A (ko) * | 2020-08-24 | 2023-04-27 | 덴카 주식회사 | 커버 테이프 및 전자 부품 포장체 |
CN114162462B (zh) * | 2021-12-31 | 2023-07-07 | 浙江洁美电子科技股份有限公司 | 一种盖带及电子元器件包装体 |
EP4435177A1 (en) * | 2023-03-24 | 2024-09-25 | Billerud Aktiebolag (publ) | Coated barrier paper |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003237882A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-27 | Japan Polyolefins Co Ltd | 電子部品キャリアテープ用カバーフィルム |
JP2004244115A (ja) * | 1999-08-31 | 2004-09-02 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 電子部品のキャリアテープ用カバーフィルム及びその製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4207109A (en) | 1978-04-05 | 1980-06-10 | Eastman Kodak Company | Element for photographic use containing crosslinkable polymers having acrylamidophenol units |
DE3842948A1 (de) * | 1988-12-21 | 1990-06-28 | Wolff Walsrode Ag | Heisskaschierbare, gasdichte mehrschichtfolien |
JPH03241220A (ja) | 1990-02-16 | 1991-10-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃焼機のポンプ制御装置 |
JP3201507B2 (ja) | 1995-05-30 | 2001-08-20 | 住友ベークライト株式会社 | 電子部品包装用カバーテープ |
JP3801296B2 (ja) | 1997-03-13 | 2006-07-26 | 信越ポリマー株式会社 | トップカバーテープ |
JP2000327024A (ja) | 1999-05-17 | 2000-11-28 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | カバーテープ |
WO2001015897A1 (en) | 1999-08-31 | 2001-03-08 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Transparent heat-sealing film |
JP4202685B2 (ja) | 2002-07-16 | 2008-12-24 | 大日本印刷株式会社 | 紙キャリアテープ用カバーテープ |
TW200426030A (en) * | 2003-04-24 | 2004-12-01 | Dainippon Printing Co Ltd | Electronic part taping packaging cover tape |
JP2005178073A (ja) | 2003-12-17 | 2005-07-07 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | カバーテープおよび包装体 |
US7704591B2 (en) * | 2004-04-26 | 2010-04-27 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Cover tape and carrier tape system |
JP4598598B2 (ja) | 2005-05-26 | 2010-12-15 | 大日本印刷株式会社 | カバーテープおよびその製造方法 |
JP4712502B2 (ja) | 2005-09-29 | 2011-06-29 | 電気化学工業株式会社 | カバーフィルム |
-
2010
- 2010-03-05 MY MYPI2011004255A patent/MY152320A/en unknown
- 2010-03-05 US US13/256,138 patent/US8652601B2/en active Active
- 2010-03-05 KR KR1020117023329A patent/KR101642166B1/ko active IP Right Grant
- 2010-03-05 WO PCT/JP2010/053673 patent/WO2010104010A1/ja active Application Filing
- 2010-03-05 JP JP2011503796A patent/JP5474930B2/ja active Active
- 2010-03-05 SG SG2011065489A patent/SG174337A1/en unknown
- 2010-03-05 CN CN201080012042.7A patent/CN102348609B/zh active Active
- 2010-03-12 TW TW099107190A patent/TWI491499B/zh active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004244115A (ja) * | 1999-08-31 | 2004-09-02 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 電子部品のキャリアテープ用カバーフィルム及びその製造方法 |
JP2003237882A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-27 | Japan Polyolefins Co Ltd | 電子部品キャリアテープ用カバーフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102348609B (zh) | 2014-04-02 |
US8652601B2 (en) | 2014-02-18 |
JPWO2010104010A1 (ja) | 2012-09-13 |
CN102348609A (zh) | 2012-02-08 |
KR20110137341A (ko) | 2011-12-22 |
WO2010104010A1 (ja) | 2010-09-16 |
SG174337A1 (en) | 2011-11-28 |
TWI491499B (zh) | 2015-07-11 |
KR101642166B1 (ko) | 2016-07-22 |
MY152320A (en) | 2014-09-15 |
US20120003429A1 (en) | 2012-01-05 |
TW201036814A (en) | 2010-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5474930B2 (ja) | カバーフィルム | |
JP6694387B2 (ja) | カバーフィルムおよびそれを用いた電子部品包装体 | |
TWI515115B (zh) | 覆蓋帶 | |
JP5291115B2 (ja) | カバーテープ | |
EP2695735B1 (en) | Cover film | |
EP2700593B1 (en) | Cover film | |
JP5296564B2 (ja) | カバーフィルム | |
WO2012169387A1 (ja) | カバーフィルム | |
JP2022059023A (ja) | 透明導電性カバーテープ | |
JP7138651B2 (ja) | カバーフィルム | |
WO2005102860A1 (ja) | カバーテープ及び電子部品包装用キャリアテープシステム | |
JP2008273602A (ja) | カバーフィルム | |
TW201821566A (zh) | 透明導電性封裝膠帶 | |
TWI522239B (zh) | 覆蓋膜 | |
JP2024106041A (ja) | 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5474930 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |