JP5474269B2 - キャラクターをディスプレイするための装置 - Google Patents

キャラクターをディスプレイするための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5474269B2
JP5474269B2 JP2001532522A JP2001532522A JP5474269B2 JP 5474269 B2 JP5474269 B2 JP 5474269B2 JP 2001532522 A JP2001532522 A JP 2001532522A JP 2001532522 A JP2001532522 A JP 2001532522A JP 5474269 B2 JP5474269 B2 JP 5474269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
setting
pin
holding part
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001532522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003512651A (ja
Inventor
グラスマン、ヨセフ
Original Assignee
グラスマン、ヨセフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラスマン、ヨセフ filed Critical グラスマン、ヨセフ
Publication of JP2003512651A publication Critical patent/JP2003512651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474269B2 publication Critical patent/JP5474269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、文字、数字もしくは記号をディスプレイするための装置と、この装置を設定するための装置とに関する。
効果的な宣伝のための、価格、説明、注記、技術的な仕様書等のレタリングが、今日では重要である。消費者は、自らが購入しようとする製品について可能な限り正確に知りたいと、ますます要求する及び願うようになってきている。従って、一方では、例えば正確な価格、製品の材料及び技術的なデータについての情報を得ることは、消費者にとって重要である。他方では、これは、製品のヴェンダーもしくは売り手に対して、与えられるべき付加的なアドバイスなしでも目下のところ十分な知識を得たという感覚を消費者に与えるという利点を、提供する。
かくして、店のディスプレイもしくは販売場所に陳列された品に価格のタグもしくは他の種類のレタリングを与えることは、確実に、世界中の通例となっている。従って、消費者は、ある特定の製品に関する価格/性能の比率によりこの製品を購入するかしないかを決めるときに、非常に簡単に決定を下すことができる。
価格をディスプレイするのに概して使用される装置は、通常は、小さな板に印刷された個々の文字もしくは数字が挿入される、小さなレールである。
更に、価格のラベルを紙に印刷して、これを、製品に配置されたフィルムに取り付けることが、通例となっている。
また、各々が、数字、文字もしくは記号(通貨文字)を有する、小さなプラスチックの立方体が、使用されている。このようにして、種々の異なった価格もしくは他のデータが構成され得る。
発明が解決しようとする課題
最新技術に係わる、これら装置の不利な点は、製品に価格もしくは他のデータを表示したいと考えている製品のヴェンダーが、個々の部品から苦労して種々の価格を作成するために、各製品に、文字、数字もしくは記号の保管ボックスを与えなくてはならないことである。多くの個々の部品が既になくなってしまったり、価格の表示に必要になる、特に数字もしくは文字もしくは作成される所望の文章が、全ての数字/文字が既に他製品に使用されていて存在しない、というようなことの起こる可能性が高い。一般に、ヴェンダーは、十分な数の、文字、数字もしくは記号を備えたブロックを常に確実に有していると、言われている。さもなければ、所望の価格もしくは文章を有する製品の表示が不可能なためである。
印刷された価格もしくは情報のラベルの使用においては、これらは、まず印刷され、次に各製品に運ばれて、ここでスリーブ中に挿入されるという、不利な点がある。価格のラベルの貼り付けが、例えば異なった位置に貼られるなど、誤っているときには、この誤ったラベルは、新しいラベルの印刷後にのみ取り替えられ得る。付加的な不利な要因は、価格を任意に変更するには、古い価格タグの廃棄が必要になるという点である。
開口が基部にマトリックス状に形成され、可動部材を有し、この可動部材は、これの前側が基部の可視表面から見ることができる第1の位置から、前記前面が実質的に見えないように設けられている第2の位置へと移動可能である装置が、米国特許3,724、110号により公知である。磁気ボールが、他の磁石によって可視位置へ運ばれ得る可動部材として使用されている。ボールを可視位置で止めておくために、付加的な保持手段が、開口中に突出した、磁気レールもしくはエッジもしくは縁のような基部に設けられ得る。エッジもしくは縁は、ボールに作用し、これらを定位置に留める。こうした留め具を外すためには、例えばピン形状の物品によってボールを押すことが必要である。しかしながら、通常は、ボールをこれらが見えない非可視領域へ動かすために、基部を強く振動させることで、十分である。米国特許3,724,110号に説明された装置の不利な点は、開口へのボールの導入が、開口を閉鎖しているエッジもしくは縁の存在によって比較的困難であるという事実である。更に、これらエッジと縁とは、比較的磨り減るのが早く、かくして、これらの可視領域にボールを留めておくことは、不可能である。
更に、こうした装置は、米国特許3、724、110号の原則に係わって機能する、DE1623800A号と、GB990094A号と、FR1465490号もしくはGB2317490A号からも公知である。これらの場合、可動部材の作動は、電流もしくは流体によって引き起こされる。かくして、例えば価格のラベル等のディスプレイ手段としての使用は、可動部材の駆動システムがこのようなディスプレイ装置の小型化に関連して制限を課していることから、不可能であるか、僅かな制限範囲内でのみ可能である。
かくして、本発明の目的は、上述されたようなタイプの、小さくかつ便利で、種々の文字を保管し、及び所望の情報を表示するために文字、数字もしくは記号を任意の不便なパズルのように構成する必要なしに、文字、数字もしくは記号のディスプレイを可能にする装置を提供することである。本発明の更なる目的は、上述されたようなタイプの、可動部材を動かすために流体並びに/もしくは電流を使用せずに使用可能で、また、任意の付加的な予備手段がなくとも可動部材を開口内に止められるようにする、装置を提供することである。
課題を解決するための手段
これは、請求項1の特徴によって果たされ得る。
一方では、開口と可動部材との間の、動きばめ及び滑動シートが、可動部材の開口内における容易な移動を可能にする。他方では、可動部材が、解放後直ちに瞬時の所定位置に取着される。付加的な製造を必要とする、不可的なエッジもしくはリップは、不要である。
請求項4乃至6の特徴によって、キャラクターの数に応じた所定数の開口を用いて、幅広いキャラクターをディスプレイすることが可能である。これらの特徴は、1つの装置のみにより、全ての言語の文字、例えば任意の所望のフォント、または特定のキャラクターなどがディスプレイされるのを、可能にする。
請求項7に示された特徴により、複数の可動部材を動かすことによって個々のキャラクターを形成する必要が無くなった。見ている人が視覚的に認識できるキャラクターを形成するためには、1つの部材を動かすだけで十分である。解決法のこの応用例は、まれにしか変更もしくは調節する必要がないキャラクターの場合に、特に適している。
請求項8の特徴により、任意の所望のキャラクターのディスプレイ、特に、例えばLCDディスプレイ内で使用されるような、公知の7セグメントディスプレイが可能である。
請求項9の特徴により、紙片、厚紙もしくはプラスチック上に印刷される付加的な情報を溝内に取着することが可能である。
請求項10の特徴により、少なくとも1つのピンによって、各商品上に本発明に係わる装置を取着することが可能である。
請求項11の特徴により、他の種々の取着部材を、本発明に係わるディスプレイ装置に取着することが可能である。このように、装置は、曲げ易く、各商品に取着され得る。
本発明の更なる目的は、基部内の可動部材を移動させてディスプレイするための装置を提供することである。
これは、本発明に係われば、請求項12乃至20の特徴を有することによって可能である。
請求項12の特徴により、可動部材を、容易に、ディスプレイされるキャラクターに対応した構成にさせることが可能である。2つの保持部を互いに押すことによって、ピン形状の部材が、キャラクターをディスプレイするための装置の開口内で連続的に係合し、かくして、可動部材を、最初の位置に移動させ、続いて、ディスプレイされるキャラクターに対応した位置に移動させる。
請求項13の特徴により、ディスプレイされるキャラクターのテンプレートから、ディスプレイされるキャラクターを選択することが可能である。
請求項14は、設定装置の好ましい実施形態を説明している。
請求項15の特徴により、本発明に係わる設定装置の、設定チャンバからの容易な押出しが可能である。
請求項16は、少ない部品によって特徴付けられる、本発明に係わる設定装置の代わりの実施形態を説明している。
請求項17乃至20に係わる代わりの押出し機構は、価格ラベルの基部の、押出しの制動と、設定チャンバ中への直線的な挿入とを可能にしている。
本発明が、添付図面を参照して、より詳細まで説明される。
図1は、本発明に係わる、キャラクターをディスプレイするための装置の正面図を示す。複数の開口2が、基部1に設けられている。これら開口は、ボアのように形成されている。これらは、この例においては、マトリックス(matrix)形状に配置されている。任意の所望のキャラクター(等しい特有のキャラクター)が、このようにかなり容易に表示され得る。
図2は、本発明に係わる装置の断面図を示す。ボア2に沿って移動可能に設けられている可動部材3が、明らかに認められ得る。可動部材3は、滑動シートたよって、開口2中に適合されており(動きばめ)、かくして、可動部材3が開口2から偶然に抜け落ちるようなことは起こり得ない。可動部材3と、基部1とには、夫々異なった色が与えられ得る。
また、本発明に係わる影響は、可動部材3と基部1とが同じ色(黒を除いて)のときにも果たされる。これは、基部1中に押し込まれている可動部材3は、これらが互いに同じ色の場合には(黒を除いて)視覚的に認識されないままであるからである。従って、暗いレタリングという印象を人に与える。
本発明に係わる装置の前におり、矢印4の方向を見ている人には、彼が面している側5が基部1の表面と同一面であることから、基部1と全ての可動部材3とが見える。この例では、可動部材3の全ての一面5が見ている人に面する表面と同一面にあることを想定すると、見ている人には、図1に示されたマトリックスが見えるであろう。
図3は、開口2内で後方に押される(見る人から離れるように)、複数の可動部材3を有する。開口2の直径による挿入の深さから(この開口は、本実施例ではボアとして形成されている)、これら後方に押された可動部材に光が当たることはない。従って、これらは、可視方向4を見ている人からは見えない。このように、可視可動部材と非可視可動部材3との組み合わせにより、任意の所望のキャラクターをディスプレイすることが可能である。
図3に示されるように、開口2(ボア)は、見ている人には見えない、これらの後端領域で更にテーパー付けされている。可動部材3は、例えばキャラクターを設定する間に基部1から不注意に押し出されることのない程度まで、締め付けられている。
図4は、全ての可動部材が後方へ押されている基部1を示す。この場合は、見ている人には可動部材3が見えない。見ている人には、基部1即ち開口2のみが見える。基部1内の可動部材3の滑動シートは、可動部材3が基部1から抜け落ちるのを防ぐ。
図5の(A)乃至図6の(B)は、夫々に、代わりの構成を有する基部1を示す。これらの構成により装置が僅かに傾斜した状態にされ、かくして、上からの斜めの視点から装置を見ている人は、配置されたキャラクターを読むことができる。図5(図5の(B))では、可動部材の全体的にマトリックス形状の配置が、再び見ている人に見える。他方で、図6(図6の(B))では、所定のキャラクターは、既に設定即ちディスプレイされている。
図7は、基部1に配置され、紙片6が挿入される溝44を備えた、本発明に係わる装置を示す。紙は、ラベルが貼られる製品に関連する付加的な情報、もしくは他の所望のテキストを有することができる。
図8では、本発明に係わる装置には、例えばピン8が挿入される、少なくとも1つの付加的なボア7が設けられている。これは、本発明に係わる装置を例えば衣類のような製品に取着するために使用される。
図9は、本発明に係わる装置を、基部1内の付加的な開口10に挿入されたホルダー9によって取着するための、代わりの形状を示す。
付加的なボア7及び開口10が設けられた結果、多々の取着の可能性が多くなり、これらは、ラベルが貼られる製品の種々の材料及び形状によって調節できる。
図1乃至図9に示された基部全てに、円筒形の開口2(ボア)が設けられており、これら開口は、マトリックスの形状に配置されている。この場合、可動部材3は、滑動シートが基部1の各開口2と可動部材3との間に再度設けられると共に、円筒形状にされなくてはならない(動きばめ)。
明らかに、基部1の開口2と、可動部材3との他の形状及び構成が、可能である。
図10は、例えば、基部1の、セグメントのような開口2の構成を示す。開口2のこのような構成及び構造は、数字及び単純な文字をディスプレイするのに十分である。機能は、円筒形の可動部材3を備えた円筒形の開口2の、マトリックス形状の構成と同じである。
図11は、基部1の、記号の形に形成された開口2の構成を示す。開口2の構成全体が、この記号と同じ形状を有し得る。この場合には、関連する可動部材が、記号の形状にされなくてはならない。しかしながら、図11の(B)に示された実施形態は、製造が比較的単純である。見る人の可視方向4に位置された、基部1の一面は、ディスプレイされる記号に対応した開口2aを有する。開口2の更なる応用形は、通常は、円筒形もしくは立方形である。従って、可動部材3は、円筒形もしくは立方形形状にされることも可能で、ディスプレイされるキャラクター(記号)の複雑な形状に合わせて必ずしも調節する必要はない。また、機能は、全ての他の場合と同じである。
図12は、本発明の請求項1乃至請求項11に係わるディスプレイ装置のキャラクターを設定するための方法を実行する装置35を示す。
上保持部11が、ばね13とレバー結合体(lever combination)14とを介して下保持部12に接続されている。レバー結合体14は、上保持部11に回転可能なように保持されたレバー15と、下保持部12に回転可能に保持されたレバー16とを有する。これら2つのレバー15,16は、回転可能に相互接続されている。ばね18が、この下端で下保持部12に取着され、2つのレバー15,16の接続点17に、当たっている。かくして、下保持部12は、上保持部11の中央から上の部分と共に、実質的にV字形状をなす部材を形成している。更に、上保持部11は、2つの開口33、33a(図15)を有する。
従って、レバー結合体14は、曲げストレスがある場合に、この結合体が所定の方向に従って曲げられるように、形成されている。これは、この例においては、上レバー15に延長部19が設けられ、これによって、2つのレバー15,16の互いに対する正確なアラインメント配列が防がれるような形で、果たされている。このように、レバー結合体14は、曲げストレス下で、延長部19が設けられている方向に、単に曲げられ得る。
更に、下半体12は、ピン20、20a(ピン20aは図12には図示されず)に回転可能に取着されている。ピン20、20aは、2つのブラケット21、21a(ブラケット21aは図12には示されず)に配置されている。これらブラケットは、縦方向に移動可能なように、上保持部11に保持されている。ブラケット21,21aには、開口32,32aが、夫々形成されている。
更に、上保持部11には、この中央部分に、実質的にU字形状の、上に開くタイプの設定チャンバ22が設けられている。複数のピン形状の較正部材23が、設定チャンバの底に配設されている。これら較正部材は、上方にアラインメントされる。設定チャンバ22のディメンションは、図1乃至図11に示された、本発明に係わるディスプレイ装置が空間内に適合するような大きさにされている。ブラケット21、21aの開口32,32aが、これらが開口33,33aと係合して、装置内に連続的な開口を形成するように、アイドル位置で、アラインメントされている。この結果、本発明の請求項1乃至11に係わるディスプレイ装置でのキャラクターを設定するための方法を実行することができる。設定チャンバには、押出し機構が更に設けられている(図15の(A))。
複数のテンプレート24が、設定チャンバ22の上方で、上保持部11内の実質的にU字形状の案内レール26内に、互いに隣接するように設けられている。テンプレート24は、上保持部11の長軸に沿って移動可能であり、これらの下側には、各テンプレートを夫々異なった均等な大きさの複数エリアに分けるエリア(area)セパレーター28が設けられている。この部分の各エリアは、下方へアラインメントされている、複数のピン形状の設定部材25を有する。これらピン形状の設定部材25は、ディスプレイされるキャラクターの凹凸(the negative and positive)に正確に対応する。テンプレートの数は、ディスプレイ即ち設定されるキャラクターの数に実質的に応じている。かくして、通貨編集用文字と、セントの値を有する数字3桁の価格をディスプレイするための装置は、6つのテンプレートを必要とする(図5の(B)と図6の(B)を参照)。前記下方へアラインメントされているピン形状の設定部材25は、前記上方にアラインメントされているピン形状の較正部材23と図26に明確に示されているようにアラインメントされている。この結果、設定部材25の下端面である自由端面は、較正部材23の上端面である自由端面と所定間隔を有して向きあっており、これらの間に基部1の開口2が位置している。
案内レール26の底板29には、区域27で僅かに隆起したデザインに形成された、タング状の突出部45が設けられている。かくして、テンプレート24は、移動する際に、僅かに増した移動抵抗を受け、所定のラッチ(latching)を可能にする。隆起部の長さは、2つのエリアセパレーター28間の長さに、正確に対応している。このようにして、エリア内での移動とテンプレートのラッチとが、可能である。オペレーターの設定に応じて、1つのエリアが、本発明に係わる装置30が挿入された設定チャンバ22の上方に、夫々正確に配置される。
図16、図17は、本発明に係わる設定装置の上面図を示す。移動可能なテンプレート24が明らかに視界に入るので、使用者は、テンプレートを移動させることによって設定したいキャラクターを選択できる。使用者は、検査ウインドー39によって、瞬時の設定を確認できる。
第1の工程において、本発明に係わる装置30は、装置35の据付チャンバ22中へ押される(図12)。続いて、使用者は、実質的に可動部材3と基部1とを用いて、ディスプレイされるキャラクターを設定する。テンプレート24の上側には、理想的には、下のエリア部分に位置されたキャラクターを表すレタリングが設けられている。下保持部12のハンドル部が、図13に示された位置に到達するまで、上保持部11のハンドル部に対して押される。
下保持部12は、図12の点31を中心に回動する。この結果、ピン20、20aとブラケット21,21aとは、下方へ動く。ブラケット21,21aの強制的な誘導の結果、下保持部12のピボット軸は、絶対単位系(absolute system)中で移動する。図12の点31は、右側へ移動する。
一方で、ばね13は、2つの部分を、強い力で加圧し、他方で、レバー結合体14は、移動されたブラケット21、21aと、かくして変えられた幾何学とによって、座屈させられることから、装置は、図13の位置に到達すると、生じる挟撃のような運動に対して増した抵抗を作用させる。かくして、2つの保持部11,12らの更なる所定の接近が防がれる。
このプロセスでは、ばね18が、レバー結合体14の座屈に対して、付加的に作用する。
上保持部11と下保持部12とが図13に示された位置まで移動するのと同時に、本発明に係わるディスプレイ装置30の全ての可動部材3は、ブラケット21,21aによって、据付チャンバ22中に配置されたピン形状の較正部材23上に、押される。この結果、本発明に係わる装置の可動部材3が全て、本発明に係わる装置の基部1の表面と実質的に同一面になるように上方に移動されて、アラインメントされる。
図13の位置で示されるように抵抗が増すのにも関わらず、上保持部11、下保持部12にかかる圧力が更に増されると、レバー結合体14の座屈が、力の所定の作用によって生じる。このように、下保持部12の全体は、ほぼ平行に、上方へ移動する。これは、一方では、一端領域でのばね13のばね力が、他方では、他端領域で使用者によって適用される力が、上保持部11の方向に作用するためである。
下保持部12の、突然の、上方への実質的に平行な移動の結果、2つのブラケット21,21aもまた、上方へ動き、かくして、基部1を上方へ移動させる。この結果、基部1は、テンプレート24の、ピン形状の設定部材25に押される。
この結果、基部1内の可動部材3は、本発明に係わる効果を果たし、見ている人が個々のキャラクターを読めるように、アラインメントされる。
2つの保持部11,12が解放された後、装置35は、最初の位置に戻る。ブラケット21、21aもまた、最初の位置へと戻る。かくして、開口32,32aは、再び、開口33、33aと連続的な開口を形成する。
本発明に係わる装置30を、装置35中に矢印36の方向へ挿入することによって最初に張力をかけられた押出し機構は、保持部12が最初の位置に移動された後に、本発明に係わる装置30を、挿入されたときと逆方向に押出す(図15の(A)、(B)、(C))。
設定チャンバ22中に装置30を挿入する間、肩部37,38とエントレインメント部材43とを有する押出しブラケット34は、挿入方向36へのエントレインメント部材43のエントレインメントによって移動される。押出しブラケット34の下エッジは、設定チャンバ22の底に沿って移動する。フック形状のノーズ40が、設定チャンバ22の底に形成されている。肩部38は、押出しブラケット34が、設定チャンバ22の底に沿って、特にノーズ40の上を移動する際に、まず僅かに持上げられ、かくして、フック形状のノーズ40を超えるように肩部38が移動されるように、傾斜されている。押出しブラケット34は、設定チャンバ22の底の下でばね41に取着されており、かくして、この押出しブラケットは、ノーズ40の上を移動したあと、自動的に、再び水平位置に戻るだろう。
肩部38は、ノーズ40の上を移動したあと、ばね41のばね力によって、このノーズ40の後ろ側にラッチされる。本発明に係わる装置は、設定チャンバ内の所定位置に、取着される。配置プロセスの終了後、押出しブラケット34は、本発明に係わる装置30の垂直運動によって、再び持上げられ(この移動は、ブラケット21,21aの垂直運動によって引き起こされる)、かくして、エントレインメント部材42のエントレインメントを生じる。そして、肩部38は、ノーズ40の上を移動する。従って、ばね41は、押出しブラケット34を最初の位置に再び戻し、かくして、本発明に係わる装置30を押出す。
図19は、本発明に係わる、所望のキャラクターを設定するための装置35の、更なる可能な実施形態を示す。第1の変形例の2つのレバー15,16は、1つのレバー46と置き換えられている。これら2つのレバーは、上保持部11に設けられたブラケット47、下保持部12に設けられたブラケット48の端領域に、夫々当たって静止している。レバー46は、ばね18を介して、上保持部11の、特に、設定チャンバ22の下側に突出したブリッジ49に、取着されている。かくして、レバー46の軸受部は、片持ち形状に形成されている。このことは、このレバー46は、ばね18によってこれの位置でのみ保持され、また、上保持部材11と下保持部材12との間を締付けていることを、意味する。このような理由で、下保持部12には、上保持部11の側壁の溝内を案内される突出部(図示されず)が設けられ、かくして、下保持部12は、上保持部11において案内される。付加的なブリッジ50が、設定チャンバ22の下側に設けられ、ここに、レバー46と堅く接続された支持部51が、あたっている。本発明に係わる、所望のキャラクターを設定するための装置35を組み立てる際には、レバー46は、下保持部12が上保持部11に設けられる前に、上保持部11に設けられ得る。
設定装置35の上述された実施形態で既に説明されたように、2つの保持部11,12は、ハンドル部(図20、図21)で互いに押され、この結果、上保持部11にあたっている、レバー46の一方の端領域は、ハンドル部の方向に滑動する。このように、ばね18とばね13との両方に張力がかけられる。
設定チャンバ22において、下保持部12の運動の結果、ブラケット21、21aは、ピン20、20aによって下方へ押される。最初に、下保持部12は、レバー46の下端領域を中心に回動する。この結果、回動の中心から左よりに位置している、下保持部の一部分は、ブラケット21,21aだけでなくピン20,20aと共に、まず下方へ動く。従って、ブラケット21,21a間で張力をかけられた基部1は、設定チャンバの底22に受けられた較正部材23に、押される(図20)。上述されたような実施形態と同様に、また、これと同じ理由で、レバー46の上端領域は、上保持部11及び下保持部12のハンドル部の方向へ移動した後の所定位置に、移動する。これによって、下保持部は、上方への、実質的に並進的な運動を行い(図22)、ブラケットは再び、ピン20、20aによって上方へ移動する。よって、このあと、基部1は、テンプレート24に設けられたピン形状の設定部材に押され、可動部材3も、これに応じて、移動される。下保持部12は、このプロセスで、上保持部11のエッジ58にあたって静止する。
前述された変形例は、第1の変形例のレバー結合体14を1つのレバーに変えることができるという利点を有する。
図22は、アイドル位置にある設定チャンバ22の押出し機構の、例えば挿入された基部1を有さない、代わりの実施形態を示す。これによって、ばねタング45だけでなく、設定チャンバ22の底から上方へ突出した、ピン形状の較正部材23が、非常によく理解され得る。示されているアイドル位置で、押出しブラケット34は、挿入もしくは押出しのための開口32a、33aの方向へ、張力ばね41によって、設定チャンバの底と止め部(Stop)52とに押されている。押出しブラケット34には、価格ラベル30の基部1の表面側と係合され得るエントレインメント部材43が、更に設けられている。矢印36の方向への挿入が行われると、押出しブラケット34もまた、エントレインメント部材43を介して、方向36へ移動される(図24)。押出しブラケット34に設けられたフック53は、設定チャンバの壁に設けられたブリッジ54でラッチされる。
上述されたような配置プロセスが終了すると、押出しブラケット34は、価格ラベル30の基部1の垂直運動(ブラケット21,21aの垂直運動によって引き起こされる)によって持上げられる。ラベル30は、押出しブラケット34に設けられた第2のエントレインメント部材42と、上方で係合する。この結果、フックは、ブリッジ54との係合から解放される。
配置プロセスを終えた後、価格ラベル30の基部1は、ブリッジ54の後ろでフック53が再びラッチされるのを防ぐ、ブリッジ54より長い、更なるブリッジ55によって、再び下方へ移動される。
設定装置が再び最初の位置に戻り、開口32,33,32a、33aが1つの連続的な開口を再び形成すると、押出しブラケット34は、ばね41によって、挿入方向36とは逆方向へ、止め部52にぶつかるまで移動される。エントレインメント部材43が設けられていることにより、価格ラベル30の基部1は、この運動によって、設定チャンバの外へ押される。押出しブラケット34を、設定チャンバの反対側の壁の方向へ曲げることによって、価格ラベル30の基部1は、設定チャンバの反対側の壁に押される。この結果、この基部の押出しは、止め部52までのところで制動され、衝突が防がれる。このプロセスで、エントレインメント部材42は、押出しブラケット34の全長に渡って延びているので、価格ラベル30の基部1の、設定チャンバ22への挿入は、常に直線的に生じる。
上保持部12には、タング状の端領域56を備えた底29が更に設けられている(図12、図22)。端領域56は、下方へ曲げられ得、かくして、設定テンプレート24は、ブラケット57とタング56との間で押され得る。
図1は、本発明に係わる、キャラクターをディスプレイするためのディスプレイ装置の正面図を示す。 図2は、本発明に係わる、キャラクターをディスプレイするためのディスプレイ装置の、図1のA―A線に沿った断面図を示す。 図3は、本発明に係わる、開口に止面戸(stop strip)を備えた、キャラクターをディスプレイするためのディスプレイ装置を示す。 図4は、本発明に係わる、非可視位置に可動部材が移動された、キャラクターをディスプレイするための代わりのディスプレイ装置を示す。 図5の(A)、(B)は、本発明に係わる、非可視位置に可動部材が位置された、キャラクターをディスプレイするための代わりのディスプレイ装置を示す。 図6の(A)、(B)は、本発明に係わる、非可視位置に可動部材が位置された、キャラクターをディスプレイするための代わりのディスプレイ装置を示す。 図7は、本発明に係わる、紙片を挿入された、キャラクターをディスプレイするためのディスプレイ装置を示す。 図8は、本発明に係わる、穿孔されたピンを備えた、キャラクターをディスプレイするためのディスプレイ装置を示す。 図9は、本発明に係わる、保持部材を備えた、キャラクターをディスプレイするためのディスプレイ装置を示す。 図10は、本発明に係わるディスプレイ装置の基部の開口の、代わりの形状及び構成を示す。 図11の(A)は、本発明に係わるディスプレイ装置の基部の開口の更なる代わりの形状及び構成を示し、(B)は、(A)のB−B線に沿った断面図を示す。 図12は、アイドル位置にある、本発明に係わる所望のキャラクターを設定するように可動部材を移動させるための装置の第1の実施形態の、図16の線C−Cに沿った断面図を示す。 図13は、較正位置にある、本発明に係わる移動させるための装置の、図16の線C−Cに沿った断面図を示す。 図14は、設定位置にある、本発明に係わる移動させるための装置の、図16の線C−Cに沿った断面図を示す。 図15の(A)乃至(C)は、本発明に係わる、キャラクターをディスプレイするように可動部材を移動させるための装置の、図16の線D−Dに沿った断面図を示す。 図16は、キャラクターをディスプレイするように可動部材を移動させるための装置の上面図を示す。 図17は、ディスプレイ部材によってキャラクターをディスプレイするように可動部材を移動させるための装置の、図16とは異なる状態での上面図を示す。 図18は、キャラクターをディスプレイするための装置なしで本発明に係わる方法を実行するための、本発明に係わる装置の、図16の線C−Cに沿った断面図を示す。 図19は、本発明に係わり、アイドル位置にある、所望のキャラクターを設定するための装置の第2の実施形態の、図16の線C−Cに沿った断面図を示す。 図20は、図19に示されたような、設定装置の較正位置にある装置の、断面図を示す。 図21は、図19に示されたような、設定装置の設定位置にある装置の、断面図を示す。 図22は、アイドル位置にある設定チャンバの、代わりの押出し機構の、図18の線E−Eに沿った断面図を示す。 図23は、アイドル位置にある設定チャンバの代わりの押出し機構の、図18の線E−Eに沿った詳細断面図を示す。 図24は、ラッチ位置にある代わりの押出し機構の、図18の線E−Eに沿った詳細断面図を示す。 図25は、代わりの押出し機構と、部分的に挿入もしくは押出されている、キャラクターをディスプレイするための装置との、図18の線E−Eに沿った詳細断面図を示す。 図26は、キャラクターをディスプレイするための装置の較正後の、設定チャンバの、図16の線C−Cに沿った詳細断面図を示す。 図27は、設定チャンバの、キャラクターを設定している際の、図16の線C−Cに沿った詳細断面図を示す。

Claims (21)

  1. 前面にある可視表面(1a)、並びにこの可視表面とは反対側の後面を有する基部(1)と、この基部(1)内に形成された、1もしくは複数の第1の開口(2)とを具備し、
    前記開口は、前記可視表面(1a)から前記後面まで延び、これら両方の面で開いており、
    前記第1の開口(2)中には、全長に渡って一定の断面を有する可動部材(3)が、挿入されており、この可動部材(3)は、前記開口の内周面と可動部材(3)の外周面とが接触することにより、前記第1の開口から抜け落ちないように、第1の開口中に保持されており、
    前記可動部材(3)は、可動部材(3)の前面(5)が基部(1)の前記可視表面(1a)から見ることができる第1の位置から、前記前面(5)が、基部(1)の前記可視表面(1a)から実質的に見えないように前記可視表面(1a)の後方に、前記可視表面に対して距離を置いて位置される第2の位置へと移動可能である、
    製品に関する情報を表示するための、文字、数字もしくは記号をディスプレイするためのディスプレイ装置。
  2. 前記可動部材(3)は、可動部材(3)の前後方向に延びた中心軸が、前記第1の開口(2)の前後方向に延びた中心軸と直線的にアラインメントされるようにして、前記第1の開口中で第1の位置と第2の位置との間で移動可能であることを特徴とする、請求項1のディスプレイ装置
  3. 前記1もしくは複数の第1の開口は、全長に渡って、一定の断面を有することを特徴とする、請求項1もしくは2のディスプレイ装置。
  4. 前記1もしくは複数の第1の開口(2)と可動部材(3)との少なくとも一方は、円形の断面を有することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1のディスプレイ装置。
  5. 前記1もしくは複数の第1の開口(2)と可動部材(3)との少なくとも一方は、矩形の断面を有することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1のディスプレイ装置。
  6. 前記複数の第1の開口(2)は、マトリックス形状に配置されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1のディスプレイ装置。
  7. 前記複数の第1の開口(2)の各々に挿入された可動部材は、選択的に前記第1の位置に移動されて、前記可視表面で全体として文字、数字もしくは記号の形状となることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1のディスプレイ装置。
  8. 前記1もしくは複数の第1の開口(2)は、多角形の断面を有するセグメント形状を有することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか1のディスプレイ装置。
  9. 前記基部(1)は、レール形状の溝(44)を備えた表面を有することを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか1のディスプレイ装置。
  10. 前記基部(1)は、基部を貫通した少なくとも1つのボア(7)を有し、前記ボアに、ピン(8)が、挿入され得ることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか1のディスプレイ装置。
  11. 前記基部(1)は、取着部材(9)が中に挿入され得る、少なくとも1つの第2の開口(10)を有することを特徴とする、請求項1乃至10のいずれか1のディスプレイ装置。
  12. 前面にある可視表面(1a)、並びにこの可視表面とは反対側の後面を有する基部(1)と、この基部(1)内に前記可視表面から後面へと延びるように形成された複数の開口(2)と、これら開口に夫々移動可能に挿入された複数の可動部材(3)とを具備し、これら可動部材は、可動部材(3)の一面(5)が基部(1)の前記可視表面(1a)から見ることができる第1の位置と、前記一面(5)が、基部(1)の可視表面(1a)の後方に、実質的に見えないように距離を置いて位置される第2の位置との間で移動される表示装置において、
    上保持部(11)と、
    この上保持部(11)の中央部に、回動可能かつ移動可能なように取着された下保持部(12)と、
    前記複数の可動部材(3)に対応して配設された複数のピン形状の較正部材(23)と、
    設定される複数のキャラクターに従って配置された、複数のピン形状の設定部材(25)とを更に具備し、
    前記ピン形状の設定部材(25)と複数のピン形状の較正部材(23)とは、前記上保持部(11)に設けられ、また、ピン形状の較正部材(23)の自由面は、ピン形状の設定部材(25)の自由面と互いに離間して向き合っており、この結果、
    前記上保持部(11)と下保持部(12)とを、互いに押すことによって、前記ピン形状の較正部材(23)が、前記複数の開口中の可動部材を押すように移動すると共に、ピン形状の設定部材(25)が、基部(1)の所定の開口(2)中の可動部材を押すように移動し、この結果、前記複数の可動部材(3)のうち、キャラクターに対応した可動部材が第2の位置から第1の位置へと移動されることを特徴とする、表示装置。
  13. 前記上保持部(11)中に設けられた、複数のピン形状の設定部材(25)は、ディスプレイされるキャラクターを設定するために前記上保持部に移動可能に設けられた少なくとも1つの設定テンプレート(24)の上に配置されていることを特徴とする、請求項12の表示装置。
  14. 請求項1ないし11のいずれか1のディスプレイ装置の複数の可動部材(3)を前記複数の第1の開口(2)内で基部(1)に対して移動させるための装置において、
    上保持部(11)と、
    この上保持部(11)の中央部に、回動可能かつ移動可能なように取着された下保持部(12)と、
    前記複数の可動部材(3)に対応して配設された複数のピン形状の較正部材(23)と、
    設定される複数のキャラクターに従って配置された、複数のピン形状の設定部材(25)とを具備し、
    前記ピン形状の設定部材(25)と複数のピン形状の較正部材(23)とは、前記上保持部(11)に設けられ、また、ピン形状の較正部材(23)の自由面は、ピン形状の設定部材(25)の自由面と互いに離間して向き合っており、この結果、
    前記上保持部(11)と下保持部(12)とを、互いに押すことによって、前記ピン形状の較正部材(23)が、前記第1の開口中の可動部材を押すように移動すると共に、ピン形状の設定部材(25)が、基部(1)の所定の第1の開口(2)中の可動部材を押すように移動し、この結果、前記複数の可動部材(3)のうち、キャラクターに対応した可動部材が第2の位置から第1の位置へと移動されることを特徴とする、移動させるための装置。
  15. 前記下保持部(12)の1つの端領域と前記上保持部(11)とを接続している、少なくとも1つの引張ばね(13)と、
    回転可能なように接続点(17)で相互接続された第1並びに第2のレバー(15、16)を有するレバー結合体(14)とを更に具備し、前記第2のレバー(16)は、下保持部(12)に回動可能に取着され、前記第1のレバー(15)は、上保持部(11)に回転可能に取着され、また、
    前記下保持部(12)に接続され、前記接続点(17)に作用する、少なくとも1つの引張ばね(18)と、
    前記上保持部(11)中に設けられ、前記複数のピン形状の較正部材(23)が底部に配設された設定チャンバ(22)と、
    少なくとも1つの開口(32)を夫々有し、下保持部(12)と接続され、上保持部(11)内を垂直に移動可能なように保持された、2つのブラケット(21、21a)とを、更に具備し、
    前記設定チャンバには、前記ディスプレイ装置が挿入され、また、前記ピン形状の較正部材(23)が、挿入されたディスプレイ装置の第1の開口(2)中に突出するようにして、前記設定チャンバに挿入可能であり、
    前記少なくとも1つの設定テンプレート(24)は、複数の設定テンプレート(24)であり、
    前記ピン形状の設定部材(25)は、前記ピン形状の較正部材(23)とは逆方向から、前記設定チャンバ(22)内のディスプレイ装置の第1の開口中へと突出可能であり、
    前記上保持部と下保持部との相対的な回動により、前記複数のピン形状の較正部材は、設定チャンバ(22)内のディスプレイ装置の複数の第1の開口(2)中に突出して前記可動部材を一方向に押し、そして前記複数のピン形状の設定部材は、設定チャンバ(22)内のディスプレイ装置の複数の第1の開口(2)中に突出して前記可動部材(3)他方向に押してキャラクターを設定することを特徴とする、請求項14の移動させるための装置。
  16. 押出しブラケット(34)が、前記設定チャンバ(22)内に配置され、この押出しブラケットは、第1並びに第2のエントレインメント部材(42,43)と、下側の、2つの傾斜された肩部(37,38)とを有し、この押出しブラケット全体は、ばね(41)によって、前記設定チャンバ(22)の底部に接続されており、また、フック形状のノーズ(40)が、押出しブラケット(34)の肩部(38)に対応する、設定チャンバ(22)の底に、配置されており、
    前記ディスプレイ装置(30)が、設定チャンバ(22)に挿入されたときに、前記押出しブラケットは、前記第2のエントレインメント部材(43)を介して、前記ばね(41)の付勢力に抗して一方向に移動し、前記ディスプレイ装置(30)が設定チャンバ(22)から排出されるときに、前記押出しブラケットは、前記第1のエントレインメント部材(42)を介して、前記ばね(41)の付勢力に抗して上方に移動して、前記ディスプレイ装置(30)を設定チャンバ(22)から押出すことを特徴とする、請求項15の移動させるための装置。
  17. 前記下保持部(12)の一端領域と前記上保持部(11)とを接続する、少なくとも1つの引張ばね(13)と、
    上保持部(11)と下保持部(12)との間に移動可能に配置され、これら保持部のブラケット(47,48)の2つの端領域に当って静止し、ばね(18)によって上保持部(11)に接続されているレバー(46)と、
    上保持部に配置され、前記ピン形状の較正部材(23)が底部に配設され、前記ディスプレイ装置(30)が挿入される設定チャンバ(22)と、
    前記少なくとも1つの設定テンプレートを較正するように、上保持部(11)内で互いに移動可能なように配置された、複数の設定テンプレート(24)とを具備し、
    前記複数の設定テンプレート(24)の各々に配置された、前記複数のピン形状の設定部材(25)は、前記設定チャンバの底部に配置された前記複数のピン形状の較正部材(23)とは逆方向に、設定チャンバ(22)中へと突出可能であり、また、
    少なくとも1つの開口(32)が夫々形成され、ピン(20、20a)によって下保持部(12)に接続され、上保持部(11)内を垂直に移動可能なように保持されている2つのブラケット(21,21a)とを具備し、
    前記上保持部と下保持部との相対的な回動により、前記較正部材は、設定チャンバ(22)内のディスプレイ装置(30)の複数の可動部材を一方向に押し、そして設定部材は、ディスプレイ装置(30)の複数の可動部材を他方向に押してキャラクターを設定することを特徴とする、請求項14の、移動させるための装置。
  18. 押出し機構が、前記設定チャンバ(22)内に設けられ、この押出し機構は、挿入方向に移動可能で、引張ばね(41)によって前記設定チャンバの底と止め部とに押され、挿入もしくは押出し開口(32a、33a)の方向へ動かされる押出しブラケット(34)を有し、この押出しブラケット(34)には、第1並びに第2のエントレインメント部材(42,43)が設けられており、第2のエントレインメント部材(43)は、押出しブラケットの一部に、ブリッジ(54)中にラッチされ得るフック(53)によって基部(1)の表面を介してプレテンションを与えており、
    前記ディスプレイ装置(30)が、設定チャンバ(22)に挿入されたときに、前記押出しブラケットは、前記第2のエントレインメント部材(43)を介して、前記ばね(41)の付勢力に抗して一方向に移動し、前記ディスプレイ装置(30)が設定チャンバ(22)から排出されるときに、前記押出しブラケットは、前記第1のエントレインメント部材(42)を介して、前記ばね(41)の付勢力に抗して上方に移動して、前記ディスプレイ装置(30)を設定チャンバ(22)から押出す、ことを特徴とする、請求項17の移動させるための装置。
  19. 前記第1のエントレインメント部材(42)は、前記押出しブラケット(34)の全長に渡って実質的に延び、前記設定チャンバ(22)内のディスプレイ装置の基部(1)と係合され得ることを特徴とする、請求項18の移動させるための装置。
  20. 前記押出しブラケット(34)は、前記ディスプレイ装置(30)の設定チャンバ中への挿入方向(36)に平行に延びている、設定チャンバの壁に設けられていることを特徴とする、請求項18又は19の移動させるための装置。
  21. 前記押出しブラケット(34)は、前記設定チャンバ(22)内のディスプレイ装置の押出しを制動するために、基部(1)を僅かな圧力で押すために前記設定チャンバ(22)の反対側の壁の方向に曲げられることを特徴とする、請求項18乃至20のいずれか1の移動させるための装置。
JP2001532522A 1999-10-15 2000-10-05 キャラクターをディスプレイするための装置 Expired - Fee Related JP5474269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0174099A AT412133B (de) 1999-10-15 1999-10-15 Vorrichtung zur darstellung von zeichen
AT1740/99 1999-10-15
ATA1740/99 1999-10-15
PCT/AT2000/000260 WO2001029809A1 (de) 1999-10-15 2000-10-05 Vorrichtung zur darstellung von zeichen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512651A JP2003512651A (ja) 2003-04-02
JP5474269B2 true JP5474269B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=3519986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001532522A Expired - Fee Related JP5474269B2 (ja) 1999-10-15 2000-10-05 キャラクターをディスプレイするための装置

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6944984B1 (ja)
EP (1) EP1232491B1 (ja)
JP (1) JP5474269B2 (ja)
KR (1) KR100564149B1 (ja)
CN (1) CN1192339C (ja)
AT (1) AT412133B (ja)
AU (1) AU770688B2 (ja)
BR (1) BR0014731B1 (ja)
CA (1) CA2387572C (ja)
CZ (1) CZ301995B6 (ja)
DE (1) DE50002866D1 (ja)
DK (1) DK1232491T3 (ja)
EA (1) EA003268B1 (ja)
ES (1) ES2202177T3 (ja)
HR (1) HRP20020326B1 (ja)
HU (1) HU225435B1 (ja)
MX (1) MXPA02003759A (ja)
NO (1) NO318347B1 (ja)
PL (1) PL201233B1 (ja)
PT (1) PT1232491E (ja)
SK (1) SK287437B6 (ja)
TR (1) TR200201022T2 (ja)
WO (1) WO2001029809A1 (ja)
ZA (1) ZA200202451B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT413461B (de) * 2003-10-31 2006-03-15 Grasmann Josef Einstellvorrichtung
AT505447B1 (de) * 2007-07-05 2009-09-15 Grasmann Josef Einstellvorrichtung
KR200473358Y1 (ko) * 2012-04-13 2014-07-02 대한민국 증거물 표식표

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US909444A (en) * 1907-11-16 1909-01-12 F C Newell Mutograph Corp Stipple member.
CH405992A (de) * 1961-11-10 1966-01-15 Ibm Anzeigevorrichtung mit Buchstaben oder Zahlen
US3270447A (en) * 1963-11-14 1966-09-06 Corning Glass Works Display panel
FR1465490A (fr) * 1965-10-29 1967-01-13 Electronique & Radio Ind Perfectionnements aux dispositifs d'affichage de symboles
US3400478A (en) * 1966-10-21 1968-09-10 Pitney Bowes Inc Composite character display device
US3724110A (en) * 1972-05-22 1973-04-03 Worthington Corp Visual display board
US4186394A (en) * 1978-09-18 1980-01-29 Tadeusz Bobak Automatic display system and process
JPS6168282U (ja) * 1984-10-08 1986-05-10
FR2616570B1 (fr) * 1987-06-12 1989-12-22 Kreft Vanja Dispositif pour afficher un point d'un symbole en configuration matricielle
JPH0569694A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Nec Niigata Ltd 電子制御式黒板
JPH08101637A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Mitsubishi Materials Corp 二進情報表示装置
GB2317490B (en) * 1996-09-19 2000-05-03 Ivan Nicholas White Display apparatus
JPH1165492A (ja) * 1997-08-19 1999-03-05 Aiwa Co Ltd 凹凸表示装置
JPH11161204A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Nec Shizuoka Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR0014731B1 (pt) 2009-01-13
HRP20020326B1 (en) 2009-06-30
KR20020037382A (ko) 2002-05-18
EP1232491A1 (de) 2002-08-21
NO20021343L (no) 2002-03-18
WO2001029809A1 (de) 2001-04-26
EP1232491B1 (de) 2003-07-09
HU225435B1 (en) 2006-12-28
AU7761400A (en) 2001-04-30
MXPA02003759A (es) 2003-07-14
HRP20020326A2 (en) 2004-04-30
AU770688B2 (en) 2004-02-26
CZ301995B6 (cs) 2010-09-01
NO20021343D0 (no) 2002-03-18
PL201233B1 (pl) 2009-03-31
CA2387572A1 (en) 2001-04-26
HUP0202694A2 (en) 2002-12-28
KR100564149B1 (ko) 2006-03-27
CZ20021324A3 (cs) 2002-08-14
PT1232491E (pt) 2003-11-28
DE50002866D1 (de) 2003-08-14
ATA174099A (de) 2004-02-15
EA200200269A1 (ru) 2002-08-29
CA2387572C (en) 2007-08-28
NO318347B1 (no) 2005-03-07
EA003268B1 (ru) 2003-02-27
ZA200202451B (en) 2003-02-26
PL357239A1 (en) 2004-07-26
US6944984B1 (en) 2005-09-20
SK287437B6 (sk) 2010-09-07
DK1232491T3 (da) 2003-11-03
TR200201022T2 (tr) 2002-06-21
BR0014731A (pt) 2002-11-26
AT412133B (de) 2004-09-27
JP2003512651A (ja) 2003-04-02
CN1378683A (zh) 2002-11-06
ES2202177T3 (es) 2004-04-01
SK4982002A3 (en) 2002-10-08
CN1192339C (zh) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8793913B1 (en) Shelf label holder
CN101874263B (zh) 具有简单的基于磁体结构的易于可变的标牌设备
JP5474269B2 (ja) キャラクターをディスプレイするための装置
US6182387B1 (en) Magnetic menu board
US5564210A (en) Price cassette
US20110056100A1 (en) Badge for displaying multiple and interchangeable pieces of information
KR200490565Y1 (ko) 상품 진열대용 디스플레이 유닛
KR20190106356A (ko) 전자 라벨용 홀더
US4372066A (en) Highlighting marker for merchandise price sign
CN114728532A (zh) 标签标志机
US20130074389A1 (en) Holder for displaying a sheet of material
CA2691912C (en) Setting apparatus
JPH09222855A (ja) 値引きシールと値引きシールの使用方法
KR200490566Y1 (ko) 제품 판매대용 상품 표시유닛
EP1056067A2 (en) Stationery products and label covers
CN112509218B (zh) 自动售货机的商品样品展示装置
JP4405221B2 (ja) キャッチポップ
KR200233967Y1 (ko) 번호표인출기용 알림판의 설치대
JP5762208B2 (ja) 自動販売機用扉装飾体
JPH071669Y2 (ja) 商品下げ札保持具
GB2288683A (en) Display device
JPH0916080A (ja) 表示装置
GB2270538A (en) Improved garment security
JP2004139617A (ja) 見本体
JPH062487U (ja) ダミー体のラベル保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees