JP5472903B2 - 自動車のドア構造 - Google Patents

自動車のドア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5472903B2
JP5472903B2 JP2009187572A JP2009187572A JP5472903B2 JP 5472903 B2 JP5472903 B2 JP 5472903B2 JP 2009187572 A JP2009187572 A JP 2009187572A JP 2009187572 A JP2009187572 A JP 2009187572A JP 5472903 B2 JP5472903 B2 JP 5472903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting bracket
reinforcement
door
vertical beam
door structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009187572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011037389A (ja
Inventor
岡 心 一 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Priority to JP2009187572A priority Critical patent/JP5472903B2/ja
Priority to KR20090080775A priority patent/KR101509783B1/ko
Priority to US12/626,313 priority patent/US8079632B2/en
Priority to DE102009044698A priority patent/DE102009044698A1/de
Priority to CN200910246557.2A priority patent/CN101994461B/zh
Publication of JP2011037389A publication Critical patent/JP2011037389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5472903B2 publication Critical patent/JP5472903B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0423Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
    • B60J5/0425Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged essentially horizontal in the centre of the lower door structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0423Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
    • B60J5/0426Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged at the beltline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0423Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
    • B60J5/0429Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged diagonally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0438Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
    • B60J5/0443Beams
    • B60J5/0448Beams with branched structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles

Description

本発明は、側面衝突時に、ドアの車室内への侵入量を少なくすることができる自動車のドア構造に関する。
特許文献1には、車体側面にセンターピラーがなく、ドア内部を補強部材で補強したフロントドアとリアドアのドア構造が示されている。フロントドア内部の縦補強部材は分割部を介して上下に連結される。側面衝突時の荷重を分割部の折れ変形によって吸収し、車体が横に移動する量を少なくしている。また、補強部材の剛性を高めることで、補強部材の車室内への侵入を抑えている。
特許文献1では、フロントドア後部で上下に延びる縦補強部材は、長い一本のパイプであり、下端が側面衝突で室内側に侵入すると、これに伴って全体が室内側に侵入する。このように前記縦補強部材は、室内側への侵入量が十分に抑えられるものではなく、さらなる縦補強部材の侵入量の低減が望まれる。
特開2008−239107号公報
本発明の目的は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、フロントドア内部の縦補強部材(本願では縦ビームと呼称)の車室内への侵入を抑えることができる自動車のドア構造を提供することにある。
本発明による自動車のドア構造は、フロントドアとリアドアからなる車体側面のドア構造に、一端がリインフォース前端取付け金具に連結され、他端がリインフォース後端取付け金具に連結されて、前記フロントドアの前後方向に延びリインフォースと、一端が前記リインフォース後端取付け金具に連結され、他端が頭部取付け金具に連結され上部縦ビームと、一端が前記リインフォース後端取付け金具に連結され、他端が底部取付け金具に連結され下部縦ビームと、前記リインフォースよりも下側の位置に、前記下部縦ビームと交差するように設けられ、一端が横ビーム前端取付け金具に連結され、他端が横ビーム後端取付け金具に連結され横ビームと、が備えられた自動車のドア構造において、前記下部縦ビームは、前記上部縦ビームに対して所定の角度θ(0度は除く)だけ傾けて設置され、これによって、前記底部取付け金具が車両前方側に移動した位置に設けられたことを特徴とする
前記上部縦ビームの下端、前記下部縦ビームの上端および前記リインフォースの後端の各車室内側が、前記リインフォース後端取付け金具に接合されて車室内側から支えられことが好ましい。
前記横ビーム前端取付け金具と前記底部取付け金具を連結する補助ビームが、さらに設けられことが好ましい。
本発明による自動車のドア構造は、フロントドアとリアドアからなる車体側面のドア構造に、一端がリインフォース前端取付け金具に連結され、他端がリインフォース後端取付け金具に連結されて、フロントドアの前後方向に延びたリインフォースと、一端がリインフォース後端取付け金具に連結され、他端が頭部取付け金具に連結された上部縦ビームと、一端がリインフォース後端取付け金具に連結され、他端が底部取付け金具に連結された下部縦ビームと、リインフォースよりも下側の位置に、下部縦ビームと交差するように設けられ、一端が横ビーム前端取付け金具に連結され、他端が横ビーム後端取付け金具に連結された横ビームと、が備えられた自動車のドア構造において、横ビーム前端取付け金具と底部取付け金具を連結する補助ビームが、さらに設けられたことを特徴とする。
本発明による自動車のドア構造によれば、側面衝突をフロントドアとリアドアの間の下部と想定した場合、(1)下部縦ビームを上部縦ビームに対して傾けたので、下部縦ビームの室内側への侵入が抑制できる。(2)下部縦ビームの上端をリインフォース後端取付け金具に連結したので、下部縦ビームの受けた荷重によりリインフォース後端取付け金具が変形するため、上部縦ビームの室内側への侵入を抑えることができる。
上部縦ビームの下端、下部縦ビームの上端およびリインフォースの後端の各車室内側がリインフォース後端取付け金具に接合されて、車室内側から支えられるようにしたので、側面衝突時に下部縦ビームの受ける荷重を上部縦ビームに伝えにくくして、上部縦ビームの室内側への侵入を抑えることができる。
横ビーム前端取付け金具と底部取付け金具に連結される補助ビームは、フロントドアの底部前側を補強するので、側面衝突時の下部縦ビームの室内側への侵入をさらに抑えることができる。
本発明による自動車のドア構造(構成例1)を示す側面図である。 本発明による自動車のドア構造(構成例2)を示す側面図である。 図1のリインフォース後端取付け金具付近を示す斜視図である。 図3のリインフォース後端取付け金具付近のA−A矢視図である。 図1の横ビーム後端取付け金具付近のB−B矢視図である。 側面衝突時、側面ドアの変形を示す説明図である。 側面衝突時、フロントドア側面の変形を示す説明図である。
以下、図面を参照にして、本発明による自動車のドア構造を詳しく説明する。
図1は本発明による自動車のドア構造(構成例1)を示す側面図である。図1に示すように、車体側面には、フロントドア16とリアドア17が設けられる。フロントドア16とリアドア17の間にはセンターピラーがなく、2つのドアの一側が重なって開口部を閉じる。図示しないが、フロントドア16のリインフォース6の上部およびリアドア17の上部は窓であり、サイドガラスが上下動可能に装着される。車室内のフロントシート18は、正面から見てフロントドア16とリアドア17の間に位置する。
図1に示すように、フロントドア16には、内部にリインフォース6、上部縦ビーム1、下部縦ビーム2および横ビーム3を設けた。ビームは中空のパイプを使用した。リインフォース6は、フロントドア16中段に設けられ、前後方向に延び、一端がリインフォース前端取付け金具7に連結され、他端がリインフォース後端取付け金具9に連結される。
上部縦ビーム1は、一端がリインフォース後端取付け金具9に連結され、他端が頭部取付け金具10に連結される。上部縦ビーム1は、フロントドア16を上部と下部に分けた場合、上部(窓のある上側)に設けられるビームである。
下部縦ビーム2は、フロントドア16の下部に設けられるビームである。一端がリインフォース後端取付け金具9に連結され、他端が底部取付け金具5に連結される。下部縦ビーム2は、上部縦ビーム1に対して所定の角度θ(0度は除く)だけ傾けた。これによって、底部取付け金具5を前方側に移動させ、側面衝突時の下部縦ビーム2の室内側への侵入を抑えることができる。
横ビーム3は、リインフォース6の下側に設けられる。横ビーム3はフロントドア16の外側に、下部縦ビーム2はフロントドア16の内側に位置する。なお、これに限られず、一方を内側に他方を外側に設けてもよい。この横ビーム3は、下部縦ビーム2と交差するように設けられる。横ビーム3は、フロントドア16の前後方向に後方下がりに延び、一端が横ビーム前端取付け金具8に連結され、他端が横ビーム後端取付け金具4に連結される。下部縦ビーム2と横ビーム3の交差する箇所は、フロントシート18の位置、着座者の腰の位置などを配慮して決められる。
リアドア17には、内部に補強部材として、リアドア前部補強ビーム11とリアドア下部補強ビーム13を設けた。
図2は本発明による自動車のドア構造(構成例2)を示す側面図である。図2は図1の構成に加え、横ビーム前端取付け金具8と底部取付け金具5を補助ビーム19で連結したものである。補助ビーム19は、フロントドア16の底部を補強するので、側面衝突時の荷重が分散され、下部縦ビーム2の室内側への侵入量をさらに少なくすることができる。
図3は、図1のリインフォース後端取付け金具付近を示す斜視図である。リインフォース後端取付け金具9は、断面が略L字形(引出円内のC−C断面を参照)であり、上入隅部9aと下入隅部9bを形成するとともに、側面の外側に突出した段部9cを設けた。リインフォース6の後端が段部9cに、上部縦ビーム1の下端と下部縦ビーム2の上端が、それぞれ上入隅部9a、下入隅部9bに接続される。また、上部縦ビーム1の下端、下部縦ビーム2の上端およびリインフォース6の後端は、車室内側がリインフォース後端取付け金具9に溶接で接合されて車室内側から支えられる構造とした。そのため、下部縦ビーム2が側面衝突で荷重を受けると、リインフォース後端取付け金具9が折れ曲がって変形する。よって、上部縦ビーム1への荷重が低減されるので、上部縦ビーム1の室内側への侵入量を少なくすることができる。
図4は図3のリインフォース後端取付け金具9付近のA−A矢視図である。フロントドア16は、インナー部材16aとアウター部材16bで形成される。リアドア17は、インナー部材17aとアウター部材17bで形成される。リインフォース後端取付け金具9は、インナー部材16aの後端の内側に取り付けられる。下部縦ビーム2は斜めに配置され、上端がリインフォース後端取付け金具9に溶接される。リインフォース6の後端もリインフォース後端取付け金具9に溶接される。シートクッション18aは、フロントドア16とリアドア17の間に位置する。
図5は、図1の横ビーム後端取付け金具4付近のB−B矢視図である。横ビーム3はフロントドア16の外側に、下部縦ビーム2はフロントドア16の内側に位置する。横ビーム後端取付け金具4は、インナー部材16aの後端の内側に取り付けられる。横ビーム3の後端が、横ビーム後端取付け金具4の段部に溶接される。円C1で示すように、下部縦ビーム2は、横ビーム3と交差するように設けられる。側面衝突により、横ビーム3後端が横ビーム後端取付け金具4の段部を押し潰すと、横ビーム3は、下部縦ビーム2を押圧するものとなる。
図6は、側面衝突時、側面ドアの変形を示す説明図である。符号p1は、下部縦ビーム2の下端で、底部取付け金具5の連結点である。符号p2は、上部縦ビーム1の下方への延長線が、p1を通る水平線と交わる点である。下部縦ビーム2を上部縦ビーム1に対して角度θだけ傾けて傾斜を緩くした。そのため、m(=p1−p2)の長さだけp1が車両前方に移動する。側面衝突時、フロントドア16とリアドア17は一点鎖線で示すような変位を想定する。その場合、p1が前方にmだけ移動すれば、p1での室内側への侵入量は符号dで示す量だけ減少させることができる。円C2の中心に側面衝突の荷重Fがかかるので、横ビーム3が室内側に押し出されるものとなる。横ビーム3が押し出されると、下部縦ビーム2に当接して押圧する。その場合、下部縦ビーム2は、底部取付け金具5とリインフォース後端取付け金具9の踏ん張りで支えられる。
補助ビーム19が装着されるなら、補助ビーム19の後端が底部取付け金具5を支えるので、さらにp1の室内側への侵入量を少なくすることができる。
図7は、側面衝突時、フロントドア側面の変形を示す説明図である。側面衝突で、横ビーム3が室内側に押し出されると、下部縦ビーム2が押圧により潰れて折れ曲がる。これによって衝突の荷重を吸収できる。室内側への侵入量も少なくできる。横ビーム3の強度は、下部縦ビーム2より強くしておくことが望ましい。
下部縦ビーム2の室内側への侵入量を抑えたので、リインフォース後端取付け金具9に接合される上部縦ビーム1の室内側への侵入量も少なくできる。
本発明は、側面衝突時に側面ドアの車室内への侵入量を少なくできるので、センターピラーのない自動車のドア構造として好適である。
1 上部縦ビーム
2 下部縦ビーム
3 横ビーム
4 横ビーム後端取付け金具
5 底部取付け金具
6 リインフォース
7 リインフォース前端取付け金具
8 横ビーム前端取付け金具
9 リインフォース後端取付け金具
9a 上入隅部
9b 下入隅部
9c 段部
10 頭部取付け金具
11 リアドア前部補強ビーム
13 リアドア下部補強ビーム
16 フロントドア
16a インナー部材
16b アウター部材
17 リアドア
17a インナー部材
17b アウター部材
18 フロントシート
18a フロントシートクッション
19 補助ビーム

Claims (4)

  1. フロントドアとリアドアからなる車体側面のドア構造に、
    一端がリインフォース前端取付け金具に連結され、他端がリインフォース後端取付け金具に連結されて、前記フロントドアの前後方向に延びリインフォースと、
    一端が前記リインフォース後端取付け金具に連結され、他端が頭部取付け金具に連結され上部縦ビームと、
    一端が前記リインフォース後端取付け金具に連結され、他端が底部取付け金具に連結され下部縦ビームと、
    前記リインフォースよりも下側の位置に、前記下部縦ビームと交差するように設けられ、一端が横ビーム前端取付け金具に連結され、他端が横ビーム後端取付け金具に連結され横ビームと、が備えられた自動車のドア構造において、
    前記下部縦ビームは、前記上部縦ビームに対して所定の角度θ(0度は除く)だけ傾けて設置され、これによって、前記底部取付け金具が車両前方側に移動した位置に設けられたことを特徴とする自動車のドア構造。
  2. 前記上部縦ビームの下端、前記下部縦ビームの上端および前記リインフォースの後端の各車室内側が、前記リインフォース後端取付け金具に接合されて車室内側から支えられことを特徴とする請求項1に記載の自動車のドア構造。
  3. 前記横ビーム前端取付け金具と前記底部取付け金具を連結する補助ビームが、さらに設けられことを特徴とする請求項1に記載の自動車のドア構造。
  4. フロントドアとリアドアからなる車体側面のドア構造に、
    一端がリインフォース前端取付け金具に連結され、他端がリインフォース後端取付け金具に連結されて、前記フロントドアの前後方向に延びリインフォースと、
    一端が前記リインフォース後端取付け金具に連結され、他端が頭部取付け金具に連結され上部縦ビームと、
    一端が前記リインフォース後端取付け金具に連結され、他端が底部取付け金具に連結され下部縦ビームと、
    前記リインフォースよりも下側の位置に、前記下部縦ビームと交差するように設けられ、一端が横ビーム前端取付け金具に連結され、他端が横ビーム後端取付け金具に連結され横ビームと、が備えられた自動車のドア構造において、
    前記横ビーム前端取付け金具と前記底部取付け金具を連結する補助ビームが、さらに設けられたことを特徴とする自動車のドア構造。
JP2009187572A 2009-08-12 2009-08-12 自動車のドア構造 Expired - Fee Related JP5472903B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187572A JP5472903B2 (ja) 2009-08-12 2009-08-12 自動車のドア構造
KR20090080775A KR101509783B1 (ko) 2009-08-12 2009-08-28 자동차의 도어 구조
US12/626,313 US8079632B2 (en) 2009-08-12 2009-11-25 Door structure of vehicle
DE102009044698A DE102009044698A1 (de) 2009-08-12 2009-11-30 Türstruktur eines Fahrzeuges
CN200910246557.2A CN101994461B (zh) 2009-08-12 2009-11-30 车辆的车门结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187572A JP5472903B2 (ja) 2009-08-12 2009-08-12 自動車のドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011037389A JP2011037389A (ja) 2011-02-24
JP5472903B2 true JP5472903B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=43588149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009187572A Expired - Fee Related JP5472903B2 (ja) 2009-08-12 2009-08-12 自動車のドア構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8079632B2 (ja)
JP (1) JP5472903B2 (ja)
KR (1) KR101509783B1 (ja)
CN (1) CN101994461B (ja)
DE (1) DE102009044698A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001162A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Suzuki Motor Corp 車両の電池ユニット搭載構造
DE102011119539A1 (de) 2011-11-26 2013-05-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeugkarosserie-Seitenstruktur
KR102634400B1 (ko) * 2019-01-14 2024-02-06 현대자동차주식회사 길이가 가변되는 도어 임팩트빔 어셈블리
WO2020149296A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 日本製鉄株式会社 自動車ドア
WO2020149305A1 (ja) * 2019-01-15 2020-07-23 日本製鉄株式会社 自動車ドア
CN113302072A (zh) * 2019-01-15 2021-08-24 日本制铁株式会社 汽车的侧部构造及汽车
KR102621230B1 (ko) * 2019-01-24 2024-01-05 현대자동차 주식회사 차량용 도어
US11065945B2 (en) * 2019-06-05 2021-07-20 Nissan North America, Inc. Vehicle door structure
DE102022117542A1 (de) 2022-07-13 2024-01-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugtüranordnung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2054577C (en) * 1991-01-25 1996-03-12 Larry Holt Module for vehicle door
JPH09249028A (ja) 1996-03-18 1997-09-22 Aichi Mach Ind Co Ltd 自動車のドアの補強構造
JP3772447B2 (ja) 1997-03-11 2006-05-10 マツダ株式会社 自動車のドア構造
JP2000127880A (ja) 1998-10-30 2000-05-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車のドア構造
GB9919297D0 (en) * 1999-08-17 1999-10-20 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Door reinforcement device
JP4357052B2 (ja) 1999-11-18 2009-11-04 富士重工業株式会社 自動車のフロントドア構造
JP2001328430A (ja) * 2000-05-21 2001-11-27 Fujio Inoue 車体構造並びに該構造に用いるドア
EP1428707B1 (en) * 2002-12-09 2009-03-11 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle door assembly
US6959957B2 (en) * 2003-01-14 2005-11-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door and apparatus for preventing door from intruding into vehicle room in side-on collision vehicle
JP2006116997A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Fuji Heavy Ind Ltd リヤゲート構造
JP4934283B2 (ja) * 2005-03-02 2012-05-16 住友金属工業株式会社 車体補強用部材
EP2024922A4 (en) 2006-04-28 2009-07-22 Pipeline Financial Group Inc RICH GRAPHIC CONTROL INTERFACE FOR ALGORITHMIC EXCHANGE ENGINE
JP2008087741A (ja) 2006-10-05 2008-04-17 Toyota Motor Corp 車両用ドアの補強構造
JP4997914B2 (ja) 2006-10-18 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 ドア構造
JP4996274B2 (ja) 2007-02-01 2012-08-08 ダイハツ工業株式会社 車両のサイドドア構造
JP4829158B2 (ja) * 2007-03-29 2011-12-07 ダイハツ工業株式会社 自動車のドア構造
US7857375B2 (en) * 2008-03-06 2010-12-28 Honda Motor Co., Ltd. Dual support pad for a vehicle door

Also Published As

Publication number Publication date
CN101994461B (zh) 2015-03-11
US20110037288A1 (en) 2011-02-17
CN101994461A (zh) 2011-03-30
DE102009044698A1 (de) 2011-02-17
KR20110016799A (ko) 2011-02-18
JP2011037389A (ja) 2011-02-24
KR101509783B1 (ko) 2015-04-06
US8079632B2 (en) 2011-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472903B2 (ja) 自動車のドア構造
JP5949479B2 (ja) ドアミラーの取付構造
JP6090128B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP4539366B2 (ja) 車体の前部構造
JP2010173562A (ja) 車両の側部車体構造
JP2007112260A (ja) 車体前部構造
JP4715467B2 (ja) 車体前部構造
EP2058212A1 (en) Vehicle equipped with passenger frame having small height from ground
JP5914272B2 (ja) 車両の衝撃吸収構造
JP2007216831A (ja) 車両用ドア
JP5029895B2 (ja) 車体下部構造
JP2011136593A (ja) フロントピラー下部構造
JP4547707B2 (ja) 自動車のルーフ補強構造
JP2020001428A (ja) 車両のドア構造
JP5831130B2 (ja) フロントピラー構造
JP2011098684A (ja) 車両の上部車体構造
JP6398691B2 (ja) 車両用センタピラー
JP6221164B2 (ja) 車体構造
JP6137095B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP2020001427A (ja) 車両のドア構造
JP7338498B2 (ja) 車両用ピラー構造
JP5320218B2 (ja) 車体側部構造
JP7081333B2 (ja) 車両の側部構造
JP2004345507A (ja) 車両用ドアの補強構造
JP4882943B2 (ja) サイドドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees