JP5463117B2 - 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板 - Google Patents

低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP5463117B2
JP5463117B2 JP2009240975A JP2009240975A JP5463117B2 JP 5463117 B2 JP5463117 B2 JP 5463117B2 JP 2009240975 A JP2009240975 A JP 2009240975A JP 2009240975 A JP2009240975 A JP 2009240975A JP 5463117 B2 JP5463117 B2 JP 5463117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silane coupling
coupling agent
wiring board
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009240975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011091066A (ja
Inventor
悟 天羽
光 鍵和田
大 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009240975A priority Critical patent/JP5463117B2/ja
Priority to US12/907,116 priority patent/US20110088933A1/en
Publication of JP2011091066A publication Critical patent/JP2011091066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5463117B2 publication Critical patent/JP5463117B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/389Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a coupling agent, e.g. silane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/385Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by conversion of the surface of the metal, e.g. by oxidation, whether or not followed by reaction or removal of the converted layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0315Oxidising metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/384Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils
    • Y10T428/12438Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12444Embodying fibers interengaged or between layers [e.g., paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12472Microscopic interfacial wave or roughness

Description

本発明は、配線板,多層配線板、それに用いる銅箔,積層板に関する。
近年、電子機器は小型化,軽量化が進行し、それに用いる配線板には、多層化,微細配線化による高密度微細配線が要求されている。高密度微細配線の高信頼化のためには、絶縁層と銅配線の高接着化が要求されており、また、エッチング加工精度向上の観点から接着界面の平滑化が要求されている。
一方、PHS,携帯電話等の情報通信機器の信号帯域,コンピューターのCPUクロックタイムはGHz帯に達し、高周波数化が進行している。電気信号の伝送損失は、誘電損失と導体損失と放射損失との和で表され、電気信号の周波数が高くなるほど、誘電損失,導体損失及び放射損失は大きくなる関係にある。伝送損失は、電気信号を減衰させ、電気信号の信頼性を損なうため、高周波信号を取り扱う配線板においては、誘電損失,導体損失,放射損失の増大を抑制する工夫が必要である。
誘電損失は、回路を形成する絶縁材料の比誘電率の平方根,誘電正接及び使用される信号の周波数の積に比例する。そのため、絶縁体として比誘電率及び誘電正接の小さな絶縁材料を選定することによって誘電損失の増大を抑制することができる。
絶縁材料の比誘電率,誘電正接の低減には、それを構成する樹脂構造の低極性化が有効である。一方、配線板,多層配線板には、はんだ耐熱性等の耐熱性が求められる場合が多い。低極性である樹脂構造と耐熱性を両立する絶縁材料としては、炭素−炭素二重結合を構造中に有する熱硬化性架橋成分含有する種々の低誘電損失材料が提案されており、更にそれを用いたプリプレグ,積層板,配線板,多層配線板が提案されている。
例えば、特許文献1に記載のポリブタジエン等のジエン系ポリマー,全炭化水素骨格を有する多官能スチレン化合物,特定構造のビスマレイミド化合物をガラスクロスに含浸して過酸化物で硬化するプリプレグ,積層板,配線板,多層配線板の例がある。
特許文献2記載のアリル化ポリフェニレンエーテル及びトリアリルイソシアネート等からなる樹脂組成物の例や、特許文献3記載の末端にスチレン基を有するポリフェニレンエーテル樹脂とトリアリルイソシアネートを用いる例など多数が挙げられる。
導体損失は、一般に銅配線の表面粗さを小さくすることによって低減される。しかし、銅配線の表面粗さを小さくすると、絶縁材料との接着性が低下するという新たな問題を生じる。導体損失低減の観点からも平滑な表面を有する銅配線と絶縁層との高接着性が求められている。
前述の低誘電損失材料を絶縁層とする多層配線板において銅配線の表面粗さを低減することが可能ならば、導体損失と誘電損失を共に低減し、更に微細配線加工の精度も向上することができる。そのような例としては、特許文献3,4のように銅配線に直接または亜鉛等の異種金属層を介して炭素−炭素不飽和二重結合を構造中に有するビニル系シランカップリング剤層を設ける接着前処理技術が開示されている。
一方、比較的誘電損失が大きいエポキシ樹脂,シアネートエステル樹脂を絶縁層とする場合の接着力向上技術としては、特許文献5のように、銅配線上に錫,銀,ビスマス,ニッケル,鉛,亜鉛,インジウム,パラジウム,白金,金,カドミウム,ルテニウム,コバルト,ガリウム,ゲルマニウムから選ばれる異種金属層を設置し、該金属層上にアミン系シランカップリング剤層を設置する例がある。
また、特許文献6に記載のように、銅配線上に錫,銀,ビスマス,ニッケル,鉛,亜鉛,インジウム,パラジウム等の異種金属層を設置し、該金属層上にケイ酸エステル,ポリシザラン,双官能シラン化合物等からなるガラス層を設置し、ガラス層上に各種シランカップリング剤層を設置する例がある。
これらの例では、銅配線上に錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト,アルミニウム等の異種金属層を設置することにより接着界面の耐薬品性が向上すること、絶縁層を構成する樹脂成分と共有結合可能なシランカップリング剤層を設置することによって界面の接着力が増すことを開示している。
しかし、銅配線表面の平滑化と銅配線と低誘電損失材料からなる絶縁層との接着力の両立は不十分であった。
特開2008−266408号公報 特開平09−246429号公報 特開2007−30326号公報 特開2005−89691号公報 特表2004−536220号公報 特開2007−107080号公報
本発明の目的は、炭素−炭素二重結合を構造中に有する架橋成分を含有する低誘電損失材料を絶縁層とし、平滑な表面を有する銅配線を配線層とする多層配線板において、絶縁層と銅配線との接着力が高く、信頼性の高い接着界面を有する多層配線板およびそれに用いる銅箔,積層板,配線板を提供することにある。
我々は、炭素−炭素二重結合を構造中に有する架橋成分を含有する低誘電損失材料に対して、高い接着力を有する銅配線の表面処理について検討した。これにより、低誘電損失材料中の化合物とは直接反応しがたいアミン系シランカップリング剤層を銅配線上に設置することによって、低誘電損失材料と銅配線との接着力が著しく増すこと、また、アミン系シランカップリング剤層の膜厚が増大するほど接着力が増すことを見出した。アミン系シランカップリング剤層を銅配線上に設置する効果は、従来の炭素−炭素二重結合を構造中に有するビニル系シランカップリング剤(以下、ビニル系シランカップリング剤と称す)の層を銅配線上に設置する手法よりも高い効果を示した。
しかし、銅配線上にアミン系シランカップリング剤層を設置することにより、低誘電損失材料との接着力は改善するものの、高温高湿条件下において銅配線と低誘電損失材料の界面に部分的な剥離が生じるという問題が新たに見出された。多層配線板内において生じる低誘電損失材料と銅配線との界面剥離は、吸湿や、それに伴って発生するマイグレーション,絶縁破壊の原因となることからこれを防止する必要があった。アミン系シランカップリング剤層のアミノ基と低誘電損失材料中のビニル基は、一般的には共有結合を生じにくい。また、アミン系シランカップリング剤層を厚膜化することによって接着力が増すという現象が認められたことからアミン系シランカップリング剤層の接着力改善効果は、アミン系シランカップリング剤層表面に微細な凹凸が形成されるアンカー効果であると推定した。つまり、アミン系シランカップリング剤層と絶縁層との界面には強い結合力を有する共有結合は、ほとんど存在せず、高温,高湿等の外的要因によって微細な界面剥離が生じやすいものと考えた。
本問題を解決するためには、アミン系シランカップリング剤層上に更にビニル系シランカップリング剤層を設置することによって改善できると考えた。
本発明によれば、平滑な表面を有する銅配線と低誘電損失材料からなる絶縁層との接着力を増し、且つ、絶縁層と銅配線の間の微細な剥離が防止できる。更に本発明によれば、多層配線板の誘電損失,導体損失を共に低減でき、吸湿はんだ耐熱性,耐マイグレーション性等の信頼性が高い高周波用多層配線板を得ることができる。
本発明の接着構造の概念図である。 アミン系シランカップリング剤の単独接着構造において、接着界面に発生するピンホールの例である。 本発明の多層配線板の作製例である。
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
本発明は、平滑表面を有する銅配線と低誘電損失材料間を高接着界面で接合した誘電損失,導体損失が共に低く、吸湿,耐熱,絶縁信頼性の高い多層配線板に関する。更に本発明の多層配線板の製造に用いる銅箔,積層板,配線板に関する。
図1に、本発明の接着界面構造を模式的に示す。銅配線層1上の酸化物または水酸化物層3は、アミノ系シランカップリング剤層4中のシラノール基と共有結合を生じる。このとき酸化銅よりも化学的に安定な酸化物層または水酸化物層を形成可能な他の金属層2を介することが好ましい。アミン系シランカップリング剤層4中の残存シラノール基は、その上に形成されるビニル系シランカップリング剤層5中のシラノール基と共有結合を生じる。ビニル系シランカップリング剤層5中のビニル基は、低誘電損失材層6中のビニル基と共有結合を生じる。各層を共有結合で接合することによって微細な界面剥離が防止できるものと考えられる。また、アミン系シランカップリング剤層(4)上に微細な凹凸が形成されているならば、銅配線表面に比べて表面積が増大しているので、銅配線上に直接ビニル系シランカップリング剤層を設置した場合よりも高い接着力を得ることができると考えた。
本発明は、以下の構成を特徴とする。
(1)本発明の多層配線板は、炭素−炭素不飽和二重結合を有する化合物を架橋成分として含有する樹脂組成物の硬化物を絶縁層とする多層配線板であって、銅配線上に錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト,アルミニウムから選ばれる1種類以上の金属成分を含有する金属層(A)を有し、金属層(A)上に該金属成分の酸化物および/または水酸化物層(B)を有し、酸化物および/または水酸化物層(B)上にアミノ基を構造中に有するアミン系シランカップリング剤層(C)を有し、アミン系シランカップリング剤層(C)上に炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を有することを特徴とする多層配線板である。なお、多層配線板内においては、ビニル系シランカップリング剤層(D)中には、ビニル系シランカップリング剤の炭素−炭素不飽和二重結合が単独または絶縁層中のビニル化合物と共有結合している成分を含む。
(2)本発明の多層配線板は、更に銅配線の表面粗さがRaで0.1〜0.3μmであることを特徴とする多層配線板である。
(3)本発明の多層配線板は、更に金属層(A)の厚さが1〜100nmであって、酸化物および/または水酸化物層(B)の厚さが1〜100nmであって、アミン系シランカップリング剤層(C)の厚さが1〜150nmであって、炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層の厚さが1〜100nmであることを特徴とする多層配線板である。
(4)本発明の多層配線板は、更に炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤が、ビニル基,アクリレート基,メタクリレート基,スチレン基のいずれかの官能基を有することを特徴とする多層配線板である。
(5)本発明の多層配線板は、更に絶縁層の10GHzにおける誘電正接の値が0.001〜0.006であることを特徴とする多層配線板である。
(6)本発明の多層配線板は、更に絶縁層がガラスクロスを含有していることを特徴とする多層配線板である。
(7)本発明の多層配線板は、更に絶縁層がアリル基,アクリレート基,メタクリレート基,スチレン基のいずれかを構造中に有するポリフェニレンエーテル樹脂、下記式1〜4で表される化合物から選択される少なくとも1種類の架橋成分の硬化物を含有することを特徴とする多層配線板である。
Figure 0005463117
(式中、Rは炭化水素骨格を表し、R1は同一または異なっている水素または炭素数1〜20の炭化水素基を表し、R2,R3,R4は同一または異なっている水素または炭素数1〜6の炭化水素基を表し、mは1〜4の整数、nは2以上の整数を表す。)
Figure 0005463117
(式中、R5は同一または異なっている炭素数1〜4の炭化水素基を表し、pは1〜4の整数を表す。)
Figure 0005463117
(本式は、トリアリルイソシアネートおよびその部分架橋体であるオリゴマーを包含するものとする。)
Figure 0005463117
(式中、rは2以上の整数を表す。本式は、1,2−結合の繰り返し単位が90%以上であるスチレン換算数平均分子量1000〜200000のポリブタジエンを包含するものとする。)
(8)本発明の銅箔は、表面粗さがRaで0.1〜0.3μmである銅箔の少なくとも1方の面に錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト,アルミニウムから選ばれる1種類以上の金属成分を含有する金属層(A)を有し、金属層(A)上に該金属成分の酸化物および/または水酸化物層(B)を有し、酸化物および/または水酸化物層(B)上にアミノ基を構造中に有するアミン系シランカップリング剤層(C)を有し、アミン系シランカップリング剤層(C)上に炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を有することを特徴とする銅箔である。
(9)本発明の積層板は、炭素−炭素不飽和二重結合を有する化合物を架橋成分として含有する樹脂組成物とガラスクロスとを複合化したプリプレグと本発明の銅箔の表面処理を施した面とを接着したことを特徴とする積層板である。
(10)本発明の配線板は、炭素−炭素不飽和二重結合を有する化合物を架橋成分として含有する樹脂組成物の硬化物を絶縁層とする配線板において、銅配線上に錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト,アルミニウムから選ばれる1種類以上の金属成分を含有する金属層(A)を有し、金属層(A)上に該金属成分の酸化物および/または水酸化物層(B)を有し、酸化物および/または水酸化物層(B)上にアミノ基を構造中に有するアミン系シランカップリング剤層(C)を有し、アミン系シランカップリング剤層(C)上に炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を有することを特徴とする配線板である。本発明の配線板は、絶縁層と銅配線の界面にのみ金属層(A)、酸化物および/または水酸化物層(B)、アミン系シランカップリング剤層(C)、ビニル系シランカプリング剤層(D)を有する配線板を包含する。この際、ビニル系シランカプリング剤層(D)中には、ビニル系シランカップリング剤の炭素−炭素不飽和二重結合が単独または絶縁層中のビニル化合物と反応して共有結合を形成している成分を含む。
先に、平滑表面を有する銅配線と絶縁層との接着力を改善する手法について従来例を交えて述べた。銅を配線とする場合には、銅表面に存在する酸化銅層を、より化学的に安定な他の金属層酸化物および/または金属水酸化物層で置換または被覆するのが一般的である。また、前記金属層の表面に酸化物層や水酸化物層が存在する場合は、シランカップリング剤層と金属層との接着力が増加することが知られている。金属酸化物層,金属水酸化物層は、乾燥,洗浄といった表面処理プロセス中でも形成されるが、更に加熱,水蒸気加熱,化学処理,プラズマ処理等を加えることによって形成を促進してもよい。種々の金属層およびその酸化物層,水酸化物層が銅配線の被覆材として提案されているが、錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト,アルミニウムの適用が資源環境,安定性,作業性の点で好ましい。前記金属層は、無電解めっき,電気めっき,置換めっき,スパッタ,蒸着等により配線上に形成することができる。中でも無電解めっき,置換めっきが可能な、錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルトの適用が簡便であるので特に好ましい。
金属層(A)の膜厚は1〜100nmの厚さを有することが望ましい。1nm以下では金属層(A)の成分が銅配線に内に拡散して消失する場合があり、100nmを越えると高周波信号の表皮効果によって銅よりも抵抗の高い金属層(A)の影響により導体損失が増加する懸念があるためである。このような理由からより好ましい金属層(A)の膜厚は、10nm〜50nmである。金属酸化物層および/または金属水酸化物層(B)は金属層(A)を変成して製造されることから概ね1nm〜100nmの厚さを有するものである。なお、金属層(A)、金属酸化物層および/または金属水酸化物層(B)は、複数の金属原子を含有していてもよい。
アミノ基を構造中に有するアミン系シランカップリング剤層(C)の膜厚は、1〜150nmであることが好ましい。1nmの膜厚とは、概ね単分子膜の厚さである。また、アミン系カップリング剤層(C)の膜厚増加による接着力の改善効果は、概ね150nmまでしか発揮されないためである。
アミン系シランカップリング剤層(C)は、水溶液として銅配線上に塗布される。膜厚は、アミン系シランカップリング剤の溶液濃度、および塗布後の拭き取り操作によってコントロールされる。アミン系シランカップリング剤の塗布方法はディップ法,スプレー法等の任意の手法が適用できる。ディップ時間,スプレー時間は1分以上とすることが好ましい。アミン系シランカップリング剤層形成後、銅配線は100℃〜150℃の温度範囲で10分以上乾燥することが好ましい。
本発明におけるアミン系シランカップリング剤とは、構造中にアミノ基を含有するシランカップリング剤であれば特に制限は無く、その例としては、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−ウレイドプロピルトリメトキシシラン等の市販品、特許文献5に記載の如く複数のアミン系シランカップリング剤の混合物等を挙げることができる。異なる構造のアミン系シランカップリング剤は複数種を混合して用いてもよいが、ビニル系シランカップリング剤とアミン系シランカップリング剤の混合物は、処理溶液が非常に不安定で、作業性を損なうことから好ましくない。アミン系シランカップリング剤は、アミノ基と加水分解によって生成するシラノール基が相互作用して安定なアルカリ水溶液となるが、これに他のシランカップリング剤を添加すると、シラノールが過剰となり即座に白色沈殿を生じてしまうのである。
炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)の膜厚は、1〜100nmであることが好ましい。アミン系カップリング剤層とは異なり、炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)の膜厚は、厚くなるにつれて接着力が低下する傾向を示す。このことからより好ましい膜厚として1〜50nmを挙げることができる。
炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)は、水溶液またはアルコール溶液として配線上に塗布される。その膜厚は、溶液濃度、および塗布後の拭き取り操作によってコントロールされる。塗布方法はディップ法,スプレー法等の任意の手法が適用できる。ディップ時間,スプレー時間は1分以上とすることが好ましい。炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を形成後、配線は100℃〜150℃の温度範囲で10分以上乾燥する。
本発明におけるビニル系シランカップリング剤とは、構造中に炭素−炭素不飽和二重結合を有するシランカップリング剤であれば特に制限は無く、その例としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシラン等の市販のシランカップリング剤を挙げることができる。これらのシランカップリング剤は混合して用いても良い。
アミン系シランカプリング剤層(C)上にビニル系シランカップリング剤層(D)を設置することによって、銅配線と低誘電損失材料の絶縁層との接着力は更に増大し、高温高湿下における銅配線と低誘電損失材料間の微細な剥離が防止できる。
銅配線と低誘電損失材料間に所定の金属層(A)とその金属層の酸化物および/または水酸化物層(B)とアミン系シランカップリング剤層(C)とビニル系シランカップリング剤層(D)を設置した多層配線板においては、Raが0.1〜0.3μmの平滑面を有する銅配線においても実用に耐えうる0.5kN/m以上の接着力を保持することができ、その界面は熱的にも化学的にも安定である。
本発明の多層配線板に用いる低誘電損失材料を含有する絶縁層の誘電正接の値は、使用する信号周波数において0.001〜0.006であり、比誘電率の値は、2.5〜4.0であることが好ましい。誘電正接および比誘電率の値が低い低誘電損失材料と平滑表面を有する銅配線から作製される多層配線板は、導体損失,誘電損失が共に低いことから従来以上に高周波信号の伝送損失を小さくすることができる。
本発明の多層配線板は、絶縁層にガラスクロスを含有してもよい。ガラスクロスとしては、上記の誘電特性の許す範囲でEガラス,NEガラス,Dガラス,石英ガラス等からなるクロスを任意に選定してよい。また、ガラスクロスにはビニル系シランカップリング材で表面処理を施すことが、信頼性,誘電正接低減の観点から好ましい。
本発明の多層配線板の絶縁層を構成する低誘電損失材料としては、構造中にアリル基,アクリレート基,メタクリレート基,スチレン基の何れかの官能基を一つ以上有するポリフェニレンエーテル樹脂、下記式1〜4で示される化合物から選ばれる1種類以上の架橋成分を複合化して用いることができる。架橋成分の組合せとしては、好ましくは、誘電特性の観点から末端にスチレン基を有するポリフェニレンエーテル樹脂と式1〜4で示される架橋成分との組合せであり、更に好ましくは、式1で示される多官能スチレン化合物との組合せである。
Figure 0005463117
式中、Rは炭化水素骨格を表し、例えば、エチレン基,プロピレン基,ブチレン基,ヘキシレン基,フェニレン基のほか、側鎖にスチレン基を有するジビニルベンゼン重合体の主鎖であるポリエチレン基などが挙げられる。R1は同一または異なる水素または炭素数1〜20の炭化水素基を表し、例えば、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ヘキシル基,置換基を有してもよいフェニル基などが挙げられる。R2,R3,R4は同一または異なる水素または炭素数1〜6の炭化水素基を表し、例えば、メチル基,プロピル基,ブチル基,ヘキシル基,フェニル基などが挙げられる。mは1〜4の整数、nは2以上、好ましくは2〜8の整数を表す。
具体的な化合物の例としては、1,2−ビス(p−ビニルフェニル)エタン、1,2−ビス(m−ビニルフェニル)エタン、1−(p−ビニルフェニル)−2−(m−ビニルフェニル)エタン、1,6−ビス(p−ビニルフェニル)ヘキサン、1,4−ビス(p−ビニルフェニルエチル)ベンゼン、1,4−ビス(m−ビニルフェニルエチル)ベンゼン、1,3−ビス(p−ビニルフェニルエチル)ベンゼン、1,3−ビス(m−ビニルフェニルエチル)ベンゼン、1−(p−ビニルフェニルエチル)−4−(m−ビニルフェニルエチル)ベンゼン、1−(p−ビニルフェニルエチル)−3−(m−ビニルフェニルエチル)ベンゼン及び側鎖にスチレン基を有するジビニルベンゼン重合体(オリゴマー)等であり、好ましくは、1,2−ビス(p−ビニルフェニル)エタン、1,2−ビス(m−ビニルフェニル)エタン、1−(p−ビニルフェニル)−2−(m−ビニルフェニル)エタンの単独またはその混合物である。
Figure 0005463117
式中、R5は同一または異なる炭素数1〜4の炭化水素基を表し、例えば、メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基などが挙げられる。pは1〜4の整数を表す。
上記式2で示される化合物としては、例えば、ビス(3−メチル−4−マレイミドフェニル)メタン、ビス(3,5−ジメチル−4−マレイミドフェニル)メタン、ビス(3−エチル−4−マレイミドフェニル)メタン、ビス(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル)メタン、ビス(3−n−ブチル−4−マレイミドフェニル)メタン等であり、好ましくは、ビス(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル)メタンである。
Figure 0005463117
本式は、トリアリルイソシアネートおよびその部分架橋体であるオリゴマーを包含するものとする。
上記式3で示される化合物としては、例えば、1,3,5−トリアリル−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオンおよびその部分架橋体を含有する混合物であり、好ましくは、モノマー成分を1〜30wt%含有するスチレン換算数平均分子量が1000以下である混合物である。
Figure 0005463117
本式は、1,2−結合の繰り返し単位が90%以上であるスチレン換算数平均分子量1000〜200000のポリブタジエンを包含するものとする。rは2以上の整数を表す。
上記式4で示される化合物としては、例えば、1,2−ポリブタジエンであり、スチレン換算数平均分子量が1000〜3000の化合物例としては日本曹達(株)製B1000,B2000,B3000であり、スチレン換算数平均分子量が100000以上の化合物例としてはJSR(株)製RB810,RB820,RB830である。これら化合物は混合して用いても良い。
ポリフェニレンエーテル樹脂は、固形成分であるため、タックフリー性の向上など、製造時のハンドリング性を改善するとともに、硬化後の絶縁層の強度,伸びの改善に寄与する。また、式1〜4に記載される架橋成分は、融点が低い化合物であるため多層化工程における低誘電損失材料の流動性の改善に寄与すると共に、銅配線上に形成した炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)と共有結合を形成し、高い接着力の発現に寄与する。更に、低誘電損失材料には、熱膨張率のコントロールを目的として酸化ケイ素フィラーを配合してもよく、難燃化を目的として難燃剤を配合してもよく、接着力の改善を目的としてエラストマーを配合してもよい。各成分の配合量は、目的に応じて適宜構成できる。
次いで、本発明の多層配線板の製造に使用される銅箔,積層板,配線板、その製造方法について説明する。
本発明の銅箔は、表面粗さがRaで0.1〜0.3μmである銅箔の少なくとも一方の面に錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト,アルミニウムから選ばれる1種類以上の金属成分を含有する金属層(A)を有し、金属層(A)上に該金属成分の酸化物および/または水酸化物層(B)を有し、酸化物および/または水酸化物層(B)上にアミノ基を構造中に有するアミン系シランカップリング剤層(C)を有し、アミン系シランカップリング剤層(C)上に炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を有することを特徴とする銅箔である。
銅箔の表面処理方法は、銅配線上の処理方法に順ずるものである。
本発明の積層板は、炭素−炭素不飽和二重結合を有する化合物を架橋成分として含有する低誘電損失材料とガラスクロスを複合化したプリプレグと本発明の銅箔の表面処理を施した面とを重ね合わせ、加圧,加熱して接着,硬化することによって作製される。加圧条件は1〜5MPa、加熱条件は180〜230℃において1〜2時間の範囲で選定し、真空下で接着,硬化することが好ましい。
先に説明したように、本発明の処理層を有する銅箔と炭素−炭素不飽和二重結合を有する架橋成分を含有する低誘電損失材料は、金属層(A)とその金属酸化物および/または金属水酸化物層(B)とアミノ基を有するアミン系シランカップリング剤層(C)と炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を介して各層が共有結合を形成するため平坦な表面を有する銅箔と低誘電損失材料からなる絶縁層を強く接着することができる。
本発明の積層板にエッチング加工等の配線加工を施すことによって配線板を得ることができる。エッチング液には硫酸/過酸化水素水の混合溶液,塩化鉄/塩酸水溶液等を用いることができる。配線加工を施した後、更に配線上に特定の金属層(A)とその金属酸化物および/または金属水酸化物層(B)とアミノ基を有するアミン系シランカップリング剤層(C)と炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を形成することによって銅配線上のすべての面に高接着界面を形成可能な処理層を有する配線板を得ることができる。
本発明の多層配線板は、本発明の配線板を炭素−炭素不飽和二重結合を有する架橋成分を含有する低誘電損失材料のプリプレグを介して多層化接着することによって得ることができる。層間の接続は、スルーホール,ブランドビアホールを形成後、めっき等を施すことによって実現できる。
〔実施例〕
以下に、実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明する。
まず、試薬及び評価方法を示す。
(1)1,2−ビス(ビニルフェニル)エタン(略称:BVPE)の合成
500mlの三口フラスコにグリニャール反応用粒状マグネシウム(関東化学製)5.36g(220mmol)を取り、滴下ロート,窒素導入管及びセプタムキャップを取り付けた。窒素気流下、スターラーによってマグネシウム粒を撹拌しながら、系全体をドライヤーで加熱脱水した。乾燥テトラヒドロフラン300mlをシリンジに取り、セプタムキャップを通じて注入した。溶液を−5℃に冷却した後、滴下ロートを用いてビニルベンジルクロライド(東京化成製)30.5g(200mmol)を約4時間かけて滴下した。滴下終了後0℃で20時間撹拌を続けた。
反応終了後、反応溶液をろ過して残存マグネシウムを除き、エバポレーターで濃縮した。濃縮溶液をヘキサンで希釈して、3.6%塩酸水溶液で1回、純水で3回洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで脱水した。脱水溶液をシリカゲル(和光純薬製ワコーゲルC300)/ヘキサンのショートカラムに通して精製し、最後に、真空乾燥により目的のBVPEを得た。得られたBVPEは、1,2−ビス(p−ビニルフェニル)エタン(PP体,固体)、1,2−ビス(m−ビニルフェニル)エタン(mm体,液体)、1−(p−ビニルフェニル)−2−(m−ビニルフェニル)エタン(mp体,液体)の混合物で収率は90%であった。
1H−NMRにより構造を調べたところ文献値と一致した(6H−ビニル:α−2H(6.7),β−4H(5.7,5.2);8H−アロマティック(7.1〜7.4);4H−メチレン(2.9))。得られたBVPEを架橋成分として用いた。
(2)熱硬化性ポリフェニレンエーテル(略称:APPE)の合成
攪拌子を入れた2口フラスコに、ジ−μ−ヒドロキソビス[(N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン)銅(II)]二塩化物:0.464g(1.0mmol),水:4ml,テトラメチルエチレンジアミン:1mlを加えて攪拌した。攪拌停止後、2,6−ジメチルフェノール:9.90g(81.0mmol),2−アリル−6−メチルフェノール:1.34g(9.0mmol)をトルエン:50ml(ミリリットル)に溶解した溶液をフラスコに静かに加え、40ml/min(ミリリットル毎分)又は50ml/minの酸素雰囲気下500〜800rpmで攪拌した。酸素雰囲気下で6時間攪拌した。
反応終了後、大過剰の塩酸/メタノールに沈殿させ、メタノールで洗浄後、トルエンに溶解させ、不溶物を濾別した。再びトルエンに溶解後、大過剰の塩酸/メタノールに再沈殿させ、メタノールで洗浄後、120℃/2時間,150℃/30分真空乾燥して白色の固形物を得た。固形物の分子量及び分子量分布は、Mn=15000,Mw/Mn=1.7であった。
(3)その他の試薬
熱硬化性ポリフェニレンエーテル(2):OPE2St,スチレン換算数平均分子量2200,末端スチレン基含有,三菱ガス化学(株)製
ビスマレイミド:BMI−5100,3,3′−ジメチル−5,5′−ジエチル−4,4′−ジフェニルメタンビスマレイミド,大和化成工業(株)製
高分子量ポリブタジエン:RB810,スチレン換算数平均分子量130000,1,2−結合90%以上,JSR(株)製
低分子量ポリブタジエン:B3000,スチレン換算数平均分子量3000,1,2−結合90%以上,日本曹達(株)製
TAIC:トリアリルイソシアネート、和光純薬工業(株)製
水素添加したスチレン−ブタジエン共重合体:
タフテック(登録商標)H1052,スチレン含量率20wt%,Mn72000,破断伸び率700%,旭化成ケミカルズ(株)製
硬化触媒:2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3(略称25B),日本油脂(株)製
難燃剤:SAYTEX8010,1,2−ビス(ぺンタブロモフェニル)エタン,平均粒径1.5μm,アルべマール日本(株)製
酸化ケイ素フィラー:アドマファイン,平均粒径0.5μm,(株)アドマテックス製
ビニル系シランカップリング剤:
1)KBM−1003,ビニルメトキシシラン,信越化学工業(株)製
2)KBM−503,3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン,信越化学工業(株)製
3)KBM−1043,p−スチリルトリメトキシシラン,信越化学工業(株)
アミン系シランカップリング剤:
1)KBM−603:N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン,信越化学工業(株)
2)KBM−903:3−アミノプロピルトリメトキシシラン,信越化学工業(株)
3)KBE−585:3−ウレイドプロピルトリエトキシシラン,信越化学工業(株)
銅箔:
1)JTC箔,厚さ35μm,Ra≒0.2μm,(株)日鉱マテリアルズ製
2)セキュアHFZ箔,厚さ35μm,置換錫めっき/アミノシラン処理付き,Ra≒0.2μm、アトテックジャパン(株)製
ガラスクロス:
1)t≒100μm,石英ガラスクロス,信越石英(株)製
2)t≒100μm,Eガラスクロス,日東紡績(株)製
(4)銅箔の表面処理
石原薬品(株)製、UTB580−Z18置換錫めっき液を用いてJTC箔に置換錫めっきを施した。処理条件を以下に示した。JTC箔を20℃の10wt%硫酸水溶液に15秒間浸し、次いで流水によって1分間洗浄した。洗浄後のJTC箔を60℃に加熱した置換錫めっき液に5分間浸し、置換錫めっきを施した。その後、流水洗浄を1分間施し、120℃/1時間乾燥した。銅箔の断面観察の結果、置換錫めっきの膜厚は約100nmであることを確認した(図2参照)。表面粗さRaは、0.2μmであった。また、XPSによる表面分析によって錫層表面に酸化錫と水酸化錫を含有する層が数nm存在することが確認された。
置換錫めっきを施したJTC箔に所定の濃度のアミン系シランカップリング剤水溶液をディップ法により塗布し、120℃で/1時間乾燥してアミン系シランカップリング剤層を形成した。次いで50wt%メタノール水溶液を溶媒として所定の濃度のビニル系シランカップリング剤溶液を調整した。ビニル系シランカップリング処理溶液に各種銅箔を1分間浸し、120℃で/1時間の条件で乾燥して最表面にビニル系シランカップリング剤層を有する処理銅箔を作製した。
(5)カップリング処理層の膜厚測定
ガラス基板上にポリイミドテープを貼り付け、部分的にマスクした。各種濃度のカップリング処理液にガラス基板を1分間浸し、その後、120℃/1時間の条件で乾燥した。ガラス基板上のポリイミドテープを剥離し、カップリング処理剤塗布面と非塗布面の段差を、アルバック(株)製,触針式表面形状測定器,DEKTAK8を用いて観測した。
(6)ガラスクロスの表面処理
ガラスクロスを0.5wt%のKBM503メタノール溶液に1時間浸し、次いでガラスクロスをメタノール溶液から取り出し、大気中で100℃/30分間加熱して乾燥し、表面処理を実施した。
(7)ワニスの調製方法
所定量のカップリング剤、フィラーをメチルエチルケトン溶液中でボールミルにて2時間攪拌し、フィラーにカップリング処理を施した。次いで所定量の樹脂材料,難燃剤,硬化触媒,トルエンを加えて樹脂成分が完全に溶解するまで約8時間攪拌を続けてワニスを作製した。ワニス濃度は45〜65wt%とした。
(8)プリプレグの作製方法
上記ワニスにガラスクロスを浸漬した後、所定のギャップを有するスリットの間を一定速度で垂直に引き上げて、その後乾燥して作製した。スリットのギャップにより樹脂の塗布量を調節した。乾燥条件は、100℃/10分間とした。
(9)銅張積層板の作製方法
上記で作製したプリプレグを4枚数積層し、その上に各種処理を施した銅箔を重ねた。真空プレスにより、加圧,加熱して硬化した。硬化条件は室温から3MPaに加圧し、一定速度(6℃/分)で昇温し、200℃で60分保持とした。
(10)比誘電率及び誘電正接の測定
空洞共振法(8722ES型ネットワークアナライザー,アジレントテクノロジー製:空洞共振器,関東電子応用開発製)によって、10GHzの値を測定した。銅張積層板から作製される試料は銅をエッチング除去した後、1.0×80mmの大きさに切り出して作製した。樹脂板から作製される試料は、樹脂板から1.0×1.5×80mmの寸法に切り出して作製した。
(11)ピール強度の測定
ピール強度の測定は、日本工業規格(JIS C6481)に準拠して行った。試料には(9)で作製した銅張積層板を用いた。
(12)PCT耐性(高温高湿高圧耐性)
5cm×5cmに(9)の銅張積層板を切断し、121℃,2気圧,飽和水蒸気下に24時間静置した。その後、冷却して銅箔を引き剥がし、銅箔上の錫層を観察した。錫層に剥離やピンホールが発生した試料は、微細剥離を有する試料とした。
以下、実施例,比較例の構成,特性を説明する。
表1には、低誘電損失材料を含有するプリプレグの構成と基本特性を示した。プリプレグ1はTAICを架橋成分として含有するプリプレグであり、プリプレグ2は、ビスマレイミドを架橋成分として含有するプリプレグであり、プリプレグ3はポリブタジエンを架橋成分として含有するプリプレグであり、プリプレグ4はBVPEを架橋成分とするプリプレグであり、プリプレグ5はBVPEを架橋成分として含み、ガラスクロスが石英ガラスであるプリプレグの例である。各プリプレグの硬化物は、比誘電率,誘電正接が低く、特に石英製のガラスクロスを用いたプリプレグ5の性能が優れる。
Figure 0005463117
〔比較例1〜3〕
置換錫めっきを施したJTC箔に各種アミン系シランカップリング処理のみを施し、プリプレグ1との接着力を調べた。結果を表2の比較例1〜3に示した。未処理品のピール強度は0.2kN/mであるのに比べて、アミン系シランカップリング処理を施した場合のピール強度は最大で0.75kN/mを示した。炭素−炭素不飽和二重結合を有する架橋成分を含有する低誘電損失材料と平滑表面を有する銅箔との接着力の改善には、アミン系シランカップリング処理が有効であることを確認した。また、好ましいアミン系シランカップリング処理の濃度は6wt%以下、更に好ましくは4wt%以下であり、膜厚としては200nm以下、更に好ましくは150nm以下であることが分かった。しかし、アミン系シランカップリング処理のみを施した比較例1〜3では、JTC箔と低誘電損失材料間に微細な剥離が生じ、界面の錫,酸化錫,水酸化錫層が部分的に溶解したピンホールが多数観察された。JTC箔と低誘電損失材料間に発生したピンホールの例を図2に示した。アミン系シランカップリング処理はピール強度は増すものの、PCT耐性、即ち、高温高湿高圧条件に対する安定性を改善する必要があった。
〔比較例4〕
置換錫めっきを施したJTC箔にビニル系シランカップリング剤として、KBM−1043の処理を施した。プリプレグ1との接着力の評価結果を表2の比較例4に示した。ビニル系シランカップリング剤は、低誘電損失材料中に含まれる架橋成分と直接共有結合を形成することが可能であることから高い接着力改善効果が期待された。しかし、PCT耐性は改善されたものの、そのピール強度はアミン系シランカップリング剤よりも低く、厚膜化によるピール強度の改善効果も見られなかった。ビニル系シランカップリング処理においては、ピール強度の改善が課題であった。
〔比較例5〕
アミン系シランカップリング剤とビニル系シランカップリング剤の混合溶液による処理を試みた。結果を表2の比較例5に示した。両者を50wt%メタノール水溶液中で混合したところ、直ちに白色の沈殿が生じ、JTC箔上への塗布ができなかった。アミン系シランカップリング剤とビニル系シランカップリング剤の混合溶液は不安定であり、実用に耐えないことが分かった。
Figure 0005463117
〔実施例1〜4〕
実施例1〜4では、比較例1のアミン系シランカップリング剤層上にビニル系シランカップリング剤としてKBM−1043を塗布した銅箔を用い、多層化したシランカップリング剤層の効果を検証した。プリプレグ1との接着力の評価結果を表3に示した。多層化したシランカップリング剤層を用いた実施例1〜4では、PCT耐性が改善された。また、ピール強度は、単独のアミン系シランカップリング剤層やビニル系シランカップリング剤層を用いた場合に比べて高い値を示した。以上のことからアミン系シランカップリング剤層とビニル系シランカップリング剤層を銅配線と低誘電損失材料との接合界面に設置することによって誘電損失,導体損失が共に低く、接着力が高く、PCT耐性にも優れる銅張積層板,配線板,多層配線板が得られると思われる結果を得た。
Figure 0005463117
〔実施例5〜8〕
実施例5〜8では、比較例2のアミン系シランカップリング剤層上にビニル系シランカップリング剤としてKBM−503を塗布した銅箔を用い、多層化したシランカップリング剤層の効果を検証した。プリプレグ1との接着力の評価結果を表4に示した。多層化したシランカップリング剤層を用いた実施例5〜8では、PCT耐性が改善された。また、ピール強度はアミン系シランカップリング剤処理濃度4wt%以下、ビニル系シランカップリング剤処理濃度1wt%以下において高い値を示した。以上のことからアミン系シランカップリング剤層とビニル系シランカップリング剤層を銅配線と低誘電損失材料との接合界面に設置することによって誘電損失,導体損失が共に低く、接着力が高く、PCT耐性にも優れる銅張積層板,配線板,多層配線板が得られると思われる結果を得た。
Figure 0005463117
〔実施例9〜12〕
実施例9〜12では、比較例3のアミン系シランカップリング剤層上にビニル系シランカップリング剤としてKBM−1003を塗布した銅箔を用い、多層化したシランカップリング剤層の効果を検証した。プリプレグ1との接着力の評価結果を表5に示した。多層化したシランカップリング剤層を用いた実施例9〜12では、PCT耐性が改善された。また、ピール強度はアミン系シランカップリング剤処理濃度4wt%以下、ビニル系シランカップリング剤処理濃度1wt%以下において高い値を示した。以上のことからアミン系シランカップリング剤層とビニル系シランカップリング剤層を銅配線と低誘電損失材料との接合界面に設置することによって誘電損失,導体損失が共に低く、接着力が高く、PCT耐性にも優れる銅張積層板,配線板,多層配線板が得られると思われる結果を得た。
Figure 0005463117
〔実施例13〜16〕
実施例13〜16では、実施例1と同様の処理銅箔と各種架橋成分を含有するプリプレグ2〜5との接着性を検証した。結果を表6に示した。各種の架橋成分を有するプリプレグと多層化したシランカップリング処理層を有する銅箔との密着性は良好であり、微細剥離の発生も認められなかった。以上のことからアミン系シランカップリング剤層とビニル系シランカップリング剤層を銅配線と低誘電損失材料との接合界面に設置することによって誘電損失,導体損失が共に低く、接着力が高く、PCT耐性にも優れる銅張積層板,配線板,多層配線板が得られると思われる結果を得た。
Figure 0005463117
〔実施例17〕
実施例17では多層配線板を作製した。工程を図3に示した。
(A)セキュアHFZ箔を0.2wt%KBM−1043溶液に1分間浸し、その後、120℃で1時間乾燥して処理銅箔101を作製した。
(B)2枚の処理銅箔101の間に実施例1で用いたプリプレグ100を挟み、真空下、3MPaに加圧しながら、昇温速度6℃/分で昇温し、200℃で60分間保持して両面銅張積層板102を作製した。
(C)両面銅張積層板102の片面にフォトレジスト(日立化成製HS425)をラミネートして全面に露光し、マスク103を施した。次いで残る銅表面にフォトレジスト(日立化成製HS425)をラミネートしてテストパターン104を露光し、未露光部分のフォトレジストを1%炭酸ナトリウム液で現像した。
(D)硫酸5%,過酸化水素5%のエッチング液で露出した銅箔をエッチング除去して、両面銅張積層板の片面に銅配線105を形成した。
(E)3%水酸化ナトリウム溶液で残存するフォトレジストを除去し、片面に配線を有する配線板106を得た。
(F)配線板106の配線を有していない面にフォトレジスト(日立化成製HS425)をラミネートして、前面露光した。次いで先の実施例と同様にして銅配線105上に置換錫めっき層を形成し、更に、2wt%KBM−603水溶液に1分間浸して、120℃で1時間乾燥してアミン系シランカップリング剤層を形成し、次いで50wt%メタノール水溶液を溶媒とする0.2wt%KBM−1043溶液に1分間浸し、120℃で1時間乾燥してビニル系シランカップリング剤層を形成した表面処理配線107を作製した。
(G)3%水酸化ナトリウム溶液で残存するフォトレジストを除去し、水洗,乾燥して片面に表面処理配線107を有する配線板108を得た。同様にして2枚の配線板を作製した。
(H)二枚の配線板の配線側の面を合わせ,間にプリプレグ100を挿入した。真空下、加熱,加圧して多層化した。加熱条件は200℃/60分、プレス圧力は3MPaとした。
(I)多層化した配線板の外層にフォトレジスト(日立化成製HS425)をラミネートしてテストパターンを露光し、未露光部分のフォトレジストを1%炭酸ナトリウム液で現像した。
(J)硫酸5%、過酸化水素5%のエッチング液で露出した銅箔をエッチング除去し、3%水酸化ナトリウム溶液で残存するフォトレジストを除去して外層配線109を形成した。
(K)内層配線と外装配線を接続するスルーホール110をドリル加工で形成した。
(L)配線板をめっき触媒のコロイド溶液に浸して、スルーホール内、基板表面に触媒を付与した。めっき触媒の活性化処理の後、無電解めっき(日立化成製CUST2000)により、約1μmの種膜111を設けた。
(M)フォトレジスト(日立化成製HN920)を配線板の両面にラミネートし、スルーホール部及び配線板の端部をマスクして露光後、3%炭酸ナトリウムで現像して開孔部112を設置した。
(N)配線板の端部に電極を設置して電解めっきによってスルー部分にめっき銅を約18μm形成した後、電極部分を切断除去し、残存するフォトレジストを5%水酸化ナトリウム水溶液で除去した。
(O)硫酸5%、過酸化水素5%のエッチング液に配線板を浸して約1μmエッチングして、外層表面の種膜を除去し多層配線板を作製した。本多層配線板は、多層化の際の配線の断線、配線の剥離は生じなかった。また,本多層基板は絶縁材料の比誘電率,誘電正接が低いこと、配線表面が平滑であることから、誘電損失,導体損失が共に低く、高周波機器の多層配線板に適している。
本発明の銅箔,積層板及び配線板,多層配線板は、誘電損失,導体損失が低く、接着力も高いことから高速サーバー,ルーター,ミリ波レーダー等の高周波対応電子機器の配線板材料に好適である。
1 銅配線層
2 錫,亜鉛,ニッケル,コバルト,アルミニウム,クロムの何れかを含有する金属層
3 該金属層の酸化物および/または水酸化物層
4 アミン系シランカップリング剤層
5 ビニル系シランカプリング剤層
6 低誘電損失材層
100 プリプレグ
101 処理銅箔
102 両面銅張積層板
103 マスク
104 テストパターン
105 銅配線
106 配線板
107 表面処理配線
108 表面処理配線107を有する配線板
109 外層配線
110 スルーホール
111 種膜
112 開孔部

Claims (10)

  1. 炭素−炭素不飽和二重結合を有する化合物を架橋成分として含有する樹脂組成物の硬化物を絶縁層として含有する多層配線板において、銅配線上に錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の金属成分を含有する金属層(A)を有し、金属層(A)上に該金属成分の酸化物および/または水酸化物層(B)を有し、該酸化物および/または水酸化物層(B)上にアミノ基を構造中に有するアミン系シランカップリング剤層(C)を有し、アミン系シランカップリング剤層(C)上に炭素−炭素不飽和二重結合を構造中に有するビニル系シランカップリング剤層(D)を有することを特徴とする多層配線板。
  2. 前記銅配線表面の表面粗さがRaで0.1〜0.3μmであることを特徴とする請求項1に記載の多層配線板。
  3. 前記金属層(A)の厚さが1〜100nmであって、酸化物および/または水酸化物層(B)の厚さが1〜100nmであって、アミン系シランカップリング剤層(C)の厚さが1〜150nmであって、炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層の厚さが1〜100nmであることを特徴とする請求項1または2に記載の多層配線板。
  4. 前記炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤が、ビニル基,アクリレート基,メタクリレート基,スチレン基のいずれかの官能基を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の多層配線板。
  5. 前記絶縁層の10GHzにおける誘電正接の値が0.001〜0.006であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の多層配線板。
  6. 前記絶縁層がガラスクロスを含有していることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の多層配線板。
  7. 前記絶縁層がアリル基,アクリレート基,メタクリレート基,スチレン基のいずれかを構造中に有する変性ポリフェニレンエーテル樹脂、下記式1〜4で表される化合物から選択される少なくとも1種の架橋成分の硬化物を含有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の多層配線板。
    Figure 0005463117
    (式中、Rは炭化水素骨格を表し、R1は同一または異なる水素または炭素数1〜20の炭化水素基を表し、R2,R3,R4は同一または異なる水素または炭素数1〜6の炭化水素基を表し、mは1〜4の整数、nは2以上の整数を表す。)
    Figure 0005463117
    (式中、R5は同一または異なる炭素数1〜4の炭化水素基を表し、pは1〜4の整数を表す。)
    Figure 0005463117
    (本式は、トリアリルイソシアネートおよびその部分架橋体であるオリゴマーを包含するものとする。)
    Figure 0005463117
    (式中、rは2以上の整数を表す。本式は、1,2−結合の繰り返し単位が90%以上であるスチレン換算数平均分子量1000〜200000のポリブタジエンを包含するものとする。)
  8. 表面粗さがRaで0.1〜0.3μmである銅箔の少なくとも一方の面に錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト及びアルミニウムから選ばれる少なくとも1種の金属成分を含有する金属層(A)を有し、金属層(A)上に該金属成分の酸化物および/または水酸化物層(B)を有し、酸化物および/または水酸化物層(B)上にアミノ基を構造中に有するアミン系シランカップリング剤層(C)を有し、アミン系シランカップリング剤層(C)上に炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を有することを特徴とする銅箔。
  9. 前記炭素−炭素不飽和二重結合を有する化合物を架橋成分として含有する樹脂組成物とガラスクロスとを複合化したプリプレグの硬化物と請求項8に記載の銅箔の表面処理を施した面とが接着していることを特徴とする積層板。
  10. 炭素−炭素不飽和二重結合を有する化合物を架橋成分として含有する樹脂組成物の硬化物を絶縁層とする配線板において、銅配線上に錫,亜鉛,ニッケル,クロム,コバルト,アルミニウムから選ばれる少なくとも1種の金属成分を含有する金属層(A)を有し、金属層(A)上に該金属成分の酸化物および/または水酸化物層(B)を有し、酸化物および/または水酸化物層(B)上にアミノ基を構造中に有するアミン系シランカップリング剤層(C)を有し、アミン系シランカップリング剤層(C)上に炭素−炭素不飽和二重結合を有するビニル系シランカップリング剤層(D)を有することを特徴とする配線板。
JP2009240975A 2009-10-20 2009-10-20 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板 Expired - Fee Related JP5463117B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240975A JP5463117B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板
US12/907,116 US20110088933A1 (en) 2009-10-20 2010-10-19 Low dielectric loss wiring board, multilayer wiring board, copper foil and laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240975A JP5463117B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011091066A JP2011091066A (ja) 2011-05-06
JP5463117B2 true JP5463117B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=43878425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009240975A Expired - Fee Related JP5463117B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110088933A1 (ja)
JP (1) JP5463117B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5644249B2 (ja) * 2010-08-12 2014-12-24 日立金属株式会社 熱可塑性樹脂組成物および接着フィルム、並びにそれを用いた配線フィルム
TWI565833B (zh) * 2012-03-29 2017-01-11 Jx Nippon Mining & Metals Corp Surface treatment copper foil, copper laminated board, printed wiring board, printed circuit boards, and electronic equipment
TWI592293B (zh) 2012-03-29 2017-07-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp Surface treatment of copper foil
JP5456129B1 (ja) * 2012-09-28 2014-03-26 田中貴金属工業株式会社 めっき処理のための触媒粒子を担持する基板の処理方法
TWI464213B (zh) * 2013-03-07 2014-12-11 Taiwan Union Technology Corp 樹脂組合物及其應用
KR102138174B1 (ko) * 2013-03-22 2020-07-27 나믹스 가부시끼가이샤 수지 조성물, 그리고, 그것에 의한 접착 필름, 커버레이 필름, 층간 접착제
KR102125905B1 (ko) 2013-04-25 2020-06-24 삼성디스플레이 주식회사 인쇄 회로 기판, 표시 장치 및 인쇄 회로 기판의 제조 방법
US10590223B2 (en) * 2013-06-18 2020-03-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Polyphenylene ether resin composition, prepreg, metal-clad laminate and printed wiring board
KR101994716B1 (ko) 2013-06-24 2019-07-01 삼성전기주식회사 금속-수지 접합 구조물 및 그 제조 방법, 그리고 상기 금속-수지 접합 구조물을 갖는 회로 기판 및 동박 적층판
WO2016009611A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 金属張積層板とその製造方法、樹脂付き金属箔、及びプリント配線板
CN105799242A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 比亚迪股份有限公司 金属树脂复合体及其制备方法
JP6756107B2 (ja) * 2015-01-13 2020-09-16 日立化成株式会社 樹脂フィルム、支持体付き樹脂フィルム、プリプレグ、高多層用金属張積層板及び高多層印刷配線板
US11286346B2 (en) 2015-01-13 2022-03-29 Showa Denko Materials Co., Ltd. Resin composition, support with resin layer, prepreg, laminate, multilayered printed wiring board, and printed wiring board for millimeter-wave radar
JP6756108B2 (ja) * 2015-01-13 2020-09-16 日立化成株式会社 樹脂フィルム、支持体付き樹脂フィルム、プリプレグ、金属張積層板及び多層印刷配線板
JP6582850B2 (ja) * 2015-10-09 2019-10-02 富士通株式会社 密着性向上材料、配線構造、及びその製造方法、並びに半導体装置、及びその製造方法
JP6708947B2 (ja) * 2016-01-14 2020-06-10 日立化成株式会社 ミリ波レーダー用印刷配線板製造用樹脂フィルムの製造方法
WO2017130721A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社新技術研究所 表面改質ポリエステル系樹脂を含む銅または銅合金物品および製造方法
US9799593B1 (en) * 2016-04-01 2017-10-24 Intel Corporation Semiconductor package substrate having an interfacial layer
JP7034946B2 (ja) * 2016-05-18 2022-03-14 イソラ・ユーエスエイ・コーポレイション 回路基板の製造方法
JP7102682B2 (ja) * 2016-07-20 2022-07-20 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂組成物、樹脂層付き支持体、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板及びミリ波レーダー用プリント配線板
JP7055994B2 (ja) * 2016-07-20 2022-04-19 昭和電工マテリアルズ株式会社 樹脂組成物、樹脂層付き支持体、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板及びミリ波レーダー用プリント配線板
JP7310944B2 (ja) * 2016-07-20 2023-07-19 株式会社レゾナック 樹脂組成物、樹脂層付き支持体、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板及びミリ波レーダー用プリント配線板
JP6511614B2 (ja) 2017-08-02 2019-05-15 株式会社新技術研究所 金属と樹脂の複合材
JP6458843B1 (ja) * 2017-10-13 2019-01-30 日東紡績株式会社 表面処理ガラス繊維織編物及びそれを用いるガラス繊維強化シリコーン樹脂膜材
JP6998448B2 (ja) * 2018-02-27 2022-01-18 京セラ株式会社 プリプレグおよび回路基板用積層板
TWI825128B (zh) * 2018-07-17 2023-12-11 日商力森諾科股份有限公司 銅箔的處理方法、銅箔、積層體、覆銅積層板、印刷線路板及對應高速通訊之模組
JP6919077B2 (ja) * 2019-04-26 2021-08-11 昭和電工株式会社 表面処理金属材、複合積層体及び、金属−非金属接合体並びにそれらの製造方法
CN114127183A (zh) * 2019-07-17 2022-03-01 松下知识产权经营株式会社 树脂组合物、预浸料、带树脂的膜、带树脂的金属箔、覆金属箔层压板以及布线板
JPWO2021132191A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01
JPWO2021187214A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23
CN113584467A (zh) * 2021-08-02 2021-11-02 四会富仕电子科技股份有限公司 一种提高光面铜结合力的方法
CN114479212B (zh) * 2021-12-31 2023-09-01 宁波湍流电子材料有限公司 聚丁二烯和环氧化聚丁二烯组合物、胶粘剂、涂胶金属箔、半固化片、层压板及制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3458050B2 (ja) * 1997-05-22 2003-10-20 株式会社ジャパンエナジー 印刷回路用銅箔
US6352782B2 (en) * 1999-12-01 2002-03-05 General Electric Company Poly(phenylene ether)-polyvinyl thermosetting resin
US7045461B2 (en) * 2000-01-07 2006-05-16 Nikkon Materials Co., Ltd. Metal plating method, pretreatment agent, and semiconductor wafer and semiconductor device obtained using these
US6506314B1 (en) * 2000-07-27 2003-01-14 Atotech Deutschland Gmbh Adhesion of polymeric materials to metal surfaces
JP4298943B2 (ja) * 2001-10-18 2009-07-22 日鉱金属株式会社 銅箔表面処理剤
JP4379854B2 (ja) * 2001-10-30 2009-12-09 日鉱金属株式会社 表面処理銅箔
JP4325337B2 (ja) * 2003-09-19 2009-09-02 日立化成工業株式会社 樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
US20060038324A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Yeager Gary W Molding method for curable poly(arylene ether) composition and article thereby
JP2007030326A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂付銅箔、プリント配線板製造用積層体及び多層プリント配線板
JP5024930B2 (ja) * 2006-10-31 2012-09-12 三井金属鉱業株式会社 表面処理銅箔、極薄プライマ樹脂層付表面処理銅箔及びその表面処理銅箔の製造方法並びに極薄プライマ樹脂層付表面処理銅箔の製造方法
US8642893B2 (en) * 2007-09-28 2014-02-04 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil for printed circuit and copper-clad laminate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011091066A (ja) 2011-05-06
US20110088933A1 (en) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5463117B2 (ja) 低損失配線板,多層配線板、それに用いる銅箔及び積層板
JP7166334B2 (ja) 銅張積層板
KR101605449B1 (ko) 접착제층 부착 동박, 동박 적층판 및 프린트 배선판
JP4613977B2 (ja) 薄層石英ガラスクロスを含むプリプレグ、およびそれを用いた配線板
KR100339001B1 (ko) 증착처리층과점착촉진층을가진금속체
JP5181221B2 (ja) 低熱膨張性低誘電損失プリプレグ及びその応用品
JP5040092B2 (ja) 安定性の優れた低誘電正接樹脂ワニスおよびそれを用いた配線板材料
JP5093059B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント基板
JP5138267B2 (ja) プリプレグ、それを用いた多層基配線板及び電子部品
JP2005089691A (ja) 樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、積層板及び多層プリント配線板
WO2005099328A1 (ja) 回路基板及びその製造方法
JP6204430B2 (ja) 金属箔、離型層付き金属箔、積層体、プリント配線板、半導体パッケージ、電子機器及びプリント配線板の製造方法
JP2009006557A (ja) 金属表面粗化層を有する金属層積層体及びその製造方法
KR20180099500A (ko) 수지 조성물
JP5176126B2 (ja) 相分離を抑制したポリブタジエン樹脂組成物とそれを用いたプリント基板
JP2017206578A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、キャリア付樹脂膜、プリプレグ、金属張積層板、樹脂基板、プリント配線基板、及び半導体装置
JP2010222408A (ja) フレキシブルプリント配線板用樹脂組成物、樹脂フィルム、プリプレグ、樹脂付き金属箔、フレキシブルプリント配線板
KR20210070311A (ko) 금속 클래드 적층판, 배선판, 수지 부착 금속박, 및 수지 조성물
JP2005105061A (ja) 樹脂組成物、樹脂付導体箔、プリプレグ、シート、導体箔付シート、積層板およびプリント配線基板
JP2012116941A (ja) 樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板及び半導体装置
JP2005105062A (ja) 樹脂組成物、樹脂付導体箔、プリプレグ、シート、導体箔付シート、積層板およびプリント配線基板
JP2007313881A (ja) 接着層付き金属箔、金属張積層板、印刷配線板及び多層配線板
JP2012158681A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2019119863A (ja) 樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、金属張積層板、樹脂基板、プリント配線基板および半導体装置
KR20210053937A (ko) 적층체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees