JP5452793B2 - 連結具 - Google Patents
連結具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5452793B2 JP5452793B2 JP2012256996A JP2012256996A JP5452793B2 JP 5452793 B2 JP5452793 B2 JP 5452793B2 JP 2012256996 A JP2012256996 A JP 2012256996A JP 2012256996 A JP2012256996 A JP 2012256996A JP 5452793 B2 JP5452793 B2 JP 5452793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- tube
- water
- sheath
- protective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 115
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 54
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 170
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
- Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
Description
また、伸縮保護管71は上筒部72が単に管継手61に嵌合して止着されているにすぎないから、通水管3内を流れる流体の振動やウォーターハンマーによる衝撃等が加わることによって自重で下がり、伸縮部74が収縮して通水管3の端部が露出してしまい、伸縮保護管71による保護が不十分となることがあった。
更に、請求項1の連結具は、連結具における保護管が連結される他端部に、複数の前記保護管を連結すべく、複数の連結部が設けられている。
連結具には、一端部に、2本の流体管が並列して挿通された1個の鞘管が連結され、他端部に2本の保護管が連結された態様などがある。例えば、給湯器の管継手に行きと戻りの流体管が接続されるものを挙げることができる。
前記連結具は、その一端部に外面波付の鞘管の外面の谷部に嵌入される突起を設け、他端部に波付外面を有する保護管の外面の谷部に嵌入される突起を設けるなどして、鞘管と保護管とを嵌軸方向に移動不能に連結する。
また、保護管は、専用のものであってもよく、既存の波付管や鞘管を切断して使用するものであってもよい。
次に、この通水管3の配管経路全体に至ってその外側に外挿され、通水管3とで二重管を形成する鞘管4は、可撓性を有し、外面波付で、架橋ポリエチレン管等の合成樹脂管からなる。この鞘管4は、通水管3の外側を覆い、通水管3が外部物体によって傷付いたり、損傷するのを防止し、紫外線による劣化を防ぎ、更に、管継手61などからの漏水を一時的に溜めておくために用いられる。鞘管4は1本の通水管3が挿通されるもの、2本の通水管3が並列して挿通されるものなどがあり、本実施形態においては2本の通水管3が挿通される。
ここで、管継手61の第2円筒部67の接続筒部69は通水管3が外挿されて接続される部分であり、その長さL1はこの部分に接続される通水管3の接続代T1に相当する。
まず、図6(a)に示すように、鞘管4内に並列に挿通されている行きと戻りの2本の通水管3を該鞘管4の端部から所定長引き出す。ここで、2個の管継手61は通常、給湯器2の底面において略同一高さに固定されているから、2本の通水管3の引き出し部の長さはほぼ等しい。通水管3が引き出されたとき、その先端部は管継手61の外側において接続筒部69の上端部即ち環状段部68の内側底面68aとほぼ同一高さにある。そこで、通水管3を引き出した後は、通水管3や鞘管4を水平方向に多少曲げたり、撓ませたりしながら、通水管3の先端部を管継手61の接続筒部69の直下に位置させる。なお、図6(a)はこの状態を示す。
まず、管継手61への通水管3の接続時は、鞘管4の端部から引き出された通水管3の引き出し部より短い保護管11を該引き出し部に外挿し、鞘管4側に移動するだけで、通水管3の先端部は接続作業代Tだけ露出した状態に維持される。これにより、保護管11を外挿した後、従来のように、保護管11を手で押さえ付けて縮めている必要がないから、接続作業が容易となる。
加えて、連結具21は、一端部に2個の保護管連結部26が設けられているので、1本の鞘管4内に並列して挿通された2本の通水管3を給湯器2の管継手61に接続するに際し、1個で、2本の保護管11と1本の鞘管4との間の通水管3の露出部を覆うことができ、部品コストを低減できる。
加えて、保護管11は、専用品として設けてもよく、或いは、既存の波付管を利用し、これを切断して用いることもできる。この場合は、安価に保護管11を製作できる。
3 通水管
4 鞘管
11 保護管
21 連結具
24 鞘管連結部
26 保護管連結部
31 第1半割体
41 第2半割体
61 管継手
T 接続作業代
Claims (1)
- 内部に複数の流体管が並列して挿通された外面波付の鞘管と、
前記鞘管の端部から所定長引き出されて管継手に接続された前記複数の流体管における該管継手と該鞘管との間にそれぞれ外挿され、波付外面を有する複数の保護管と
を連結するとともに前記鞘管と前記複数の保護管との間の前記複数の流体管を覆って保護する連結具であって、
半割の筒状体で形成され、
前記鞘管と前記複数の保護管とを管軸方向に連結すべく、一端部に前記鞘管の外面に係止して連結する連結部が設けられているとともに、他端部に前記保護管の外面に係止して連結する、前記複数の保護管に対応した複数の連結部が設けられ、
前記両端部の連結部は、前記鞘管と前記複数の保護管との端部相互が前記流体管を前記管継手に接続するための作業代分離間した状態で連結可能に設けられていることを特徴とする連結具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012256996A JP5452793B2 (ja) | 2012-11-25 | 2012-11-25 | 連結具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012256996A JP5452793B2 (ja) | 2012-11-25 | 2012-11-25 | 連結具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007263714A Division JP2009092139A (ja) | 2007-10-09 | 2007-10-09 | 流体管の接続方法、流体管の保護構造及び連結具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013068326A JP2013068326A (ja) | 2013-04-18 |
JP5452793B2 true JP5452793B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=48474222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012256996A Active JP5452793B2 (ja) | 2012-11-25 | 2012-11-25 | 連結具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5452793B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60123497U (ja) * | 1984-01-30 | 1985-08-20 | 日立電線株式会社 | 断熱被覆管の端末部構造 |
JPH0632553Y2 (ja) * | 1990-09-17 | 1994-08-24 | 未来工業株式会社 | 流体管の端末接続具 |
JP3268720B2 (ja) * | 1996-02-07 | 2002-03-25 | 古河電気工業株式会社 | 二重配管の端末保護管 |
JPH10274381A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp | 継手被覆カバーで覆われたt字型継手 |
JPH11280985A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-15 | Mirai Ind Co Ltd | 配線・配管用保護カバー |
JP2990176B1 (ja) * | 1998-09-17 | 1999-12-13 | 株式会社オンダ製作所 | プロテクターキャップ |
JP3066718U (ja) * | 1999-08-19 | 2000-03-07 | 株式会社藤井合金製作所 | 温水ホ―ス用保護具 |
JP3066503B1 (ja) * | 1999-11-16 | 2000-07-17 | 株式会社藤井合金製作所 | 温水ホ―ス用保護具 |
JP2002303395A (ja) * | 2001-04-06 | 2002-10-18 | Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp | 断熱被覆管端部シール用キャップ、および断熱被覆管端部のシール方法 |
JP2005201560A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Tokyo Gas Co Ltd | 温水配管 |
JP2007170464A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Maruichi Fujii:Kk | 配管の連結部の保護具 |
-
2012
- 2012-11-25 JP JP2012256996A patent/JP5452793B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013068326A (ja) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5393866B1 (ja) | 管継手用保持装置、及び、これを用いた管継手 | |
JP4819579B2 (ja) | 継手への二重管の接続構造 | |
WO2007042832A1 (en) | Adapator for use with multi-layered pipe | |
WO2019209860A1 (en) | Fluid connector | |
JP5452793B2 (ja) | 連結具 | |
JP5198837B2 (ja) | 継手への二重管の接続構造及び継手 | |
JP2009092139A (ja) | 流体管の接続方法、流体管の保護構造及び連結具 | |
WO2020021267A1 (en) | Connector assembly | |
JP5329931B2 (ja) | 給水湯管引出し口形成具 | |
JP4842019B2 (ja) | 配管接続構造 | |
JP5707010B2 (ja) | 管接続具及び管接続装置 | |
JP5244266B2 (ja) | 管接続具及び管接続装置 | |
JP4995026B2 (ja) | 流体管のカバー体 | |
JP5352126B2 (ja) | 給水配管構造 | |
JP3195644U (ja) | 管継手の保護カバー | |
RU2807856C2 (ru) | Сантехнический соединитель, узел и способ | |
KR100786331B1 (ko) | 호스 연결 구조물 | |
JP5342721B2 (ja) | 管引出口形成具 | |
JP4514053B2 (ja) | ヘッダー及びヘッダーの止水方法 | |
JP3151387U (ja) | 異種管接続継手 | |
JP7483588B2 (ja) | 管接続具 | |
KR100753948B1 (ko) | 호스 연결 구조물 | |
JP5308697B2 (ja) | 管体のキャップ体 | |
RU2776492C1 (ru) | Соединитель | |
JP5342724B2 (ja) | 継手への二重管の接続構造及び接続方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5452793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |