JP5448963B2 - 振動減衰装置 - Google Patents
振動減衰装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5448963B2 JP5448963B2 JP2010069471A JP2010069471A JP5448963B2 JP 5448963 B2 JP5448963 B2 JP 5448963B2 JP 2010069471 A JP2010069471 A JP 2010069471A JP 2010069471 A JP2010069471 A JP 2010069471A JP 5448963 B2 JP5448963 B2 JP 5448963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal
- protrusion
- wall
- vibration damping
- damping device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Description
本発明の第四の態様は、壁部の少なくとも一部がゴム弾性体で形成されて内部に粘性流体が封入された流体室を備えており、開閉体と本体との間に装着されて該本体又は該開閉体に当接して弾性変形される振動減衰装置において、前記壁部における前記ゴム弾性体で形成された部分から前記流体室に突出する内部突起が設けられており、且つ弾性変形に伴って該内部突起の動く方向が前記本体又は前記開閉体への当接部の移動方向とは異なる方向とされていると共に、前記壁部における荷重の入力部位と前記内部突起の支持部位との連接部分が、荷重入力によって該壁部における該内部突起の支持部位を外方に開くように変形させる外方に向かって凸の突出形状とされていることを、特徴とする。
第四の態様によれば、荷重入力時に、壁部における内部突起の支持部位が効率的に変形されて、内部突起の変位量が大きく確保されることから、ずり剪断等に基づく減衰効果が有利に発揮される。
本発明の第五の態様は、第四の態様に記載の振動減衰装置において、前記壁部における荷重の入力部位の断面形状が湾曲形状とされているものである。
第五の態様によれば、取付け方向のばらつきや振動減衰装置自体の形状誤差,振動減衰装置におけるゴム弾性体の経時的な変形等に起因して、荷重の入力方向にばらつきがある場合にも、荷重を入力される当接部を備えた壁部を湾曲断面で形成することによって、荷重入力方向のばらつきを許容して、目的とする減衰性能を安定して発揮させることが出来る。
Claims (7)
- 壁部の少なくとも一部がゴム弾性体で形成されて内部に粘性流体が封入された流体室を備えており、開閉体と本体との間に装着されて該本体又は該開閉体に当接して弾性変形される振動減衰装置において、
前記壁部における前記ゴム弾性体で形成された部分から前記流体室に突出する内部突起が設けられており、且つ弾性変形に伴って該内部突起の動く方向が前記本体又は前記開閉体への当接部の移動方向とは異なる方向とされていると共に、
前記内部突起が前記壁部におけるゴム弾性体で形成された部分に対して部分的に設けられており、且つ、
前記壁部におけるゴム弾性体で形成された部分は、対向する一対の側壁と、それら一対の側壁を連結すると共に前記当接部が設けられた入力部とを備えており、
かかる一対の側壁の少なくとも一方は、前記内部突起が設けられた突起形成部と、該当接部の移動方向とは異なる方向への該内部突起の動きを許容する変形許容部とを備えていることを特徴とする振動減衰装置。 - 前記突起形成部が前記入力部と連設されており、該突起形成部に設けられた前記内部突起が該入力部にまで延設されていると共に、
該突起形成部における該入力部への連設側と反対側に前記変形許容部が連設されている請求項1に記載の振動減衰装置。 - 壁部の少なくとも一部がゴム弾性体で形成されて内部に粘性流体が封入された流体室を備えており、開閉体と本体との間に装着されて該本体又は該開閉体に当接して弾性変形される振動減衰装置において、
前記壁部における前記ゴム弾性体で形成された部分から前記流体室に突出する内部突起が設けられており、且つ弾性変形に伴って該内部突起の動く方向が前記本体又は前記開閉体への当接部の移動方向とは異なる方向とされていると共に、
前記壁部が、一定断面で延びる長手筒形状の周壁と、該周壁の長手方向両端の開口部を閉塞する一対の端壁とによって構成されており、前記内部突起が該周壁の長さ方向に所定間隔をもって複数形成されていると共に、該内部突起が該周壁における対向する部位にそれぞれ突設されて、それら内部突起が該周壁の長手方向の投影で互いに重なり合うように互い違いに設けられていると共に、それら内部突起の重なり合う部分が前記当接部に及ぼされる外力の作用方向線上に位置していることを特徴とする振動減衰装置。 - 壁部の少なくとも一部がゴム弾性体で形成されて内部に粘性流体が封入された流体室を備えており、開閉体と本体との間に装着されて該本体又は該開閉体に当接して弾性変形される振動減衰装置において、
前記壁部における前記ゴム弾性体で形成された部分から前記流体室に突出する内部突起が設けられており、且つ弾性変形に伴って該内部突起の動く方向が前記本体又は前記開閉体への当接部の移動方向とは異なる方向とされていると共に、
前記壁部における荷重の入力部位と前記内部突起の支持部位との連接部分が、荷重入力によって該壁部における該内部突起の支持部位を外方に開くように変形させる外方に向かって凸の突出形状とされていることを特徴とする振動減衰装置。 - 前記壁部における荷重の入力部位の断面形状が湾曲形状とされている請求項4に記載の振動減衰装置。
- 前記壁部が、一定断面で延びる長手筒形状の周壁と、該周壁の長手方向両端の開口部を閉塞する一対の端壁とによって構成されており、前記内部突起が該周壁の長さ方向に所定間隔をもって複数形成されていると共に、該周壁における該複数の内部突起を支持する部位に該周壁の変形を規制する規制部が設けられている請求項1〜5の何れか1項に記載の振動減衰装置。
- 前記本体が自動車の車体とされていると共に、前記開閉体が自動車のドアとされており、それら車体とドアの間に装着される請求項1〜6の何れか1項に記載の振動減衰装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010069471A JP5448963B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 振動減衰装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010069471A JP5448963B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 振動減衰装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011202720A JP2011202720A (ja) | 2011-10-13 |
JP5448963B2 true JP5448963B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=44879582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010069471A Expired - Fee Related JP5448963B2 (ja) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | 振動減衰装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5448963B2 (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59164844U (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-05 | 本田技研工業株式会社 | 流体入りエンジンマウント |
JPS59219538A (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-10 | Honda Motor Co Ltd | 流体入りマウント |
JPS62110640U (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-14 | ||
JPS63114492U (ja) * | 1986-11-25 | 1988-07-23 | ||
JPS63154825U (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | ||
JPH0531754Y2 (ja) * | 1987-04-13 | 1993-08-16 | ||
JPH01125215U (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-25 | ||
JPH0312642U (ja) * | 1989-06-22 | 1991-02-08 | ||
JPH0643383U (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-07 | 北辰工業株式会社 | 粘性液体ダンパー |
JPH06295575A (ja) * | 1993-04-09 | 1994-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | 防振装置 |
JP4339428B2 (ja) * | 1998-08-24 | 2009-10-07 | ポリマテック株式会社 | 減衰可変型粘性流体封入式ダンパー |
JP2000160819A (ja) * | 1998-11-25 | 2000-06-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 床防振装置及び床防振装置を備えた防音二重床 |
JP2007139009A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Polymatech Co Ltd | 粘性流体封入ダンパー |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010069471A patent/JP5448963B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011202720A (ja) | 2011-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9027982B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP4896616B2 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP4238892B2 (ja) | 流体封入式筒型防振装置 | |
JP4529142B2 (ja) | 防振装置 | |
JP2006097824A (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP2007162876A (ja) | 流体封入式防振装置およびその製造方法 | |
JPH08210427A (ja) | 液圧耐振動支持体 | |
WO2019008836A1 (ja) | 流体封入式防振装置 | |
JP5610972B2 (ja) | 液体封入式防振装置 | |
JP5570400B2 (ja) | 車両のエンジンマウント | |
JP2012189164A (ja) | 液体封入式防振装置 | |
JP5448963B2 (ja) | 振動減衰装置 | |
JP5449052B2 (ja) | 防振装置 | |
JP5555047B2 (ja) | 液封防振装置 | |
JP6814893B2 (ja) | 複合防振体とそれを用いた金属ばね付複合防振体 | |
JP2003083389A (ja) | 液封入式防振装置 | |
KR101724745B1 (ko) | 하이드로 트랜스미션 마운트 | |
JP4891295B2 (ja) | 液封入式防振装置 | |
JP2010025285A (ja) | シール装置 | |
JP2001165242A (ja) | 防振装置及びそのストッパ金具 | |
JPH0626759Y2 (ja) | 液封入防振マウント | |
JP4275810B2 (ja) | 液封防振装置 | |
JP2007139009A (ja) | 粘性流体封入ダンパー | |
JPH0746827Y2 (ja) | 円筒型液封入防振マウント | |
JPH0729318Y2 (ja) | 流体封入式筒型マウント装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |