JP5448829B2 - エアバッグカバー装置 - Google Patents

エアバッグカバー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5448829B2
JP5448829B2 JP2009536191A JP2009536191A JP5448829B2 JP 5448829 B2 JP5448829 B2 JP 5448829B2 JP 2009536191 A JP2009536191 A JP 2009536191A JP 2009536191 A JP2009536191 A JP 2009536191A JP 5448829 B2 JP5448829 B2 JP 5448829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
airbag
design
edge
airbag module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009536191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509121A (ja
Inventor
アンダーソン、ステファン
フリベルグ、ヨハン
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Publication of JP2010509121A publication Critical patent/JP2010509121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5448829B2 publication Critical patent/JP5448829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • B60R21/21656Steering wheel covers or similar cup-shaped covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、エアバッグカバー装置に関し、さらに詳しくは、ハンドルへと取り付けられるエアバッグモジュールをカバーするエアバッグカバー装置に関する。
自動車のハンドルにおいては、通常は、中央部に、運転者が車両の警笛を鳴らすために押すことができる可動部が組み込まれている。ハンドルが良好な外観を持つよう保証するために、可動部と可動部に隣接するハンドルの固定部との間に、目に見えるすき間が存在しないことが重要である。
エアバッグモジュールは、エアバッグモジュールのカバー部によってハンドルの可動部が形成される状態で、ハンドルの中央部に取り付けられることが多い。エアバッグモジュールのカバーとカバーに隣接する固定の意匠部材との間に目に見えるすき間が存在しないようにするために、意匠部材の縁部をカバーの縁部に重ねることが、これまでに提案されている。この種の装置が、米国特許出願公開第2005/0012310号明細書に提案されている。
図1が、従来提案された装置における可動のエアバッグカバー1と隣接する固定の意匠部材2との間の接合部を示している。エアバッグカバー1の角が、傾斜面3を呈しており、この傾斜面3に、固定の意匠部材2の縁部の対応する傾斜面4が当接する。意匠部材2の縁部が、エアバッグカバー1の角に重なり、意匠部材2の縁部がエアバッグカバー1に接することで、意匠部材2とエアバッグカバー1との間のすき間が取り除かれる。
エアバッグカバー1は、(例えば、ばねによって)上方へと付勢されているが、車両の警笛を鳴らすために押されたときに付勢に逆らって下方へと動くように構成されている。その後に放されたとき、エアバッグカバー1は、意匠部材2に当接する元の位置へと復帰する。
この従来提案されている装置は、カバー1と意匠部材2との間に目に見えるすき間を有しておらず、したがって、この従来提案されている装置は、望ましい外観を有している。しかしながら、この従来提案されている装置には、エアバッグカバー1によって意匠部材2へと経時的に加えられる力の結果として、意匠部材2の縁部がエアバッグカバー1によって変形させられる可能性があるという問題がある。意匠部材2が変形すると、意匠部材2の上縁がエアバッグカバー1の上縁にもはや揃わなくなるため、この装置の外観が損なわれる。
本発明は、改善されたエアバッグカバー装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、エアバッグモジュールを覆う可動のカバー部材と、該カバー部材に隣接して位置する意匠部材とを備え、該意匠部材が、前記カバー部材の一部分に重なる重複部を有しているエアバッグカバー装置において、前記カバー部材は、前記意匠部材に対して可動であるが、ストッパ部材によって該カバー部材が前記意匠部材の前記重複部に接しない静止位置に保持されることを特徴とするエアバッグカバー装置が提供される。
好ましくは、前記カバー部材は、付勢装置によって前記意匠部材の前記重複部へと向かう方向に付勢されているが、前記ストッパ部材によって該付勢に逆らって前記静止位置に保持される。
有利には、前記意匠部材および前記ストッパ部材は、前記エアバッグモジュールのハウジングへと固定され、前記カバー部材は、前記ハウジングへと可動に取り付けられ、前記ストッパ部材は、前記カバー部材と係合して該カバー部材を前記静止位置に保持する。
好都合には、前記カバー部材は、おおむね平坦なカバー部と側壁とを備えており、該側壁は、前記カバー部の外周において該カバー部の片面から実質的に垂直に延びており、該側壁に、前記ストッパ部材が貫通して延びる開口が設けられ、前記ストッパ部材は、該側壁の前記開口の縁を形成している部位と係合して、前記カバー部材を前記静止位置に保持する。
好ましくは、前記側壁は、前記意匠部材に隣接する位置において該側壁から実質的に垂直に突出し、前記カバー部材が前記意匠部材の前記重複部を通り越して移動することを阻止する阻止部材を有する。
有利には、前記カバー部材は、ハンドルへと可動に取り付けられたエアバッグハウジングへと固定され、前記意匠部材は、前記エアバッグモジュールに隣接する前記ハンドルの一部分であり、前記エアバッグモジュールは、前記カバー部材が前記意匠部材に対して動くときに前記ハンドルに対して動くように構成され、前記ストッパ部材は、前記ハンドルの一部分によって形成されて、前記エアバッグモジュールの一部分と係合して該エアバッグモジュールおよび前記カバー部材を前記静止位置に保持する。
好都合には、前記エアバッグモジュールは、前記意匠部材に隣接する位置において該エアバッグモジュールの側壁から突出し、前記カバー部材が前記意匠部材の前記重複部を通り越して移動することを阻止する阻止部材を有する。
好ましくは、前記カバー部材の片面および前記意匠部材の片面が、実質的に連続な表面を協働して形成し、前記カバー部材の縁部および前記意匠部材の縁部のそれぞれが、前記連続な表面に対して傾斜しており、それによって前記意匠部材の該傾斜する縁部の少なくとも一部分が、前記カバー部材の該傾斜する縁部(32)の少なくとも一部分に重なる前記意匠部材の前記重複部を形成する。
有利には、前記カバー部材の前記縁部および前記意匠部材の前記縁部のそれぞれが、前記連続な表面に対して実質的に20〜60度の間で傾斜する。
好都合には、前記カバー部材が前記静止位置にあるとき、前記意匠部材の前記重複部は、実質的に0.5mm〜5mmの間だけ前記カバー部材の前記一部分に重なる。
好ましくは、前記カバー部材が前記静止位置にあるとき、前記カバー部材の前記一部分と前記意匠部材の前記重複部との間に、実質的に0.1mm〜0.4mmの間のすき間が存在する。
有利には、前記カバー部材は、前記エアバッグモジュールの作動時に破れて前記カバー部材にエアバッグが膨脹して出ることができる開口をもたらすように構成された分離線を有する。
好都合には、前記カバー部材は、おおむね平坦なカバー部と、該カバー部の外周にわたって延びる前記分離線とを備える。
次に、本発明をより容易に理解することができ、さらには本発明のさらなる特徴を理解することができるよう、本発明の実施形態を、添付の図面を参照しつつ、例として説明する。
従来提案されているエアバッグカバー装置の一部分の略断面図である。 本発明の好ましい実施形態によるエアバッグカバー装置を取り入れたエアバッグモジュールの略断面図である。 本発明の好ましい実施形態のエアバッグカバー装置の一部分の略断面図である。 本発明のさらなる実施形態によるエアバッグカバー装置の一部分の略断面図である。
ここで、添付の図面の図2および図3を参照すると、エアバッグモジュール5が、プラスチック材料からなるハウジング6を備えている。しかしながら、他の実施形態においては、ハウジング6が金属、あるいは金属およびプラスチック材料の組み合わせからなるものであってもよい。
ハウジング6は、中央に開口8が設けられたおおむね円形形状の平坦なベース7を有している。ガス発生器9の一部分が開口8を貫通してハウジング6の内部へと突出するように、ガス発生器9がベース7へと取り付けられている。エアバッグ10が、ハウジング6内に畳まれてベース7へと取り付けられており、ガス発生器9によって生成されるガスによって膨らむように構成されている。エアバッグモジュールがハンドルへと取り付けられることによってハンドルの中央部を形成するように、エアバッグモジュール6は構成されている。
ハウジング6は、上方へと延びる外周の側壁11を有しており、ハンドルが、ハウジングの側壁11から離れるように上方かつ外側へと延びる壁12を収容するフレームを備えている。しかしながら、壁12を、ハンドルに一般的に使用される発泡体カバーの一部によって形成することも考えられる。外壁12の上縁が、実質的にH形の断面である案内ピン13へと形成されている。案内ピン13の上部は、実質的に平坦な意匠部材15の下面と一体に形成されたおおむね円筒形の取り付け部14が係合するように構成されている。取り付け部14が、案内ピン13の上部と係合して案内ピン13の上部を囲み、意匠部材15を壁12へと取り付ける。
意匠部材15が、ハウジング6に対して固定されてハウジング6の上面の一部を形成する部材を形成している。意匠部材15は、意匠部材15の縁部のうちエアバッグユニット5の中心軸に最も近い縁部を形成している内向きの傾斜する縁部16を有している。縁部16は、意匠部材15の実質的に平坦な上面に対して、20〜60度の間で傾斜している。傾斜する縁部16の役割は、以下の説明から明らかになるであろう。
壁11が、外壁12との結合点を超えて上方へと、ハウジング6の内部へ延びており、それによって壁11の上部が、ハウジング6内に位置する内壁17を形成している。内壁17は、畳まれたエアバッグ10の縁の周囲に延びて、エアバッグ10をハウジング6内の所定の位置に保持している。
4つのフック状のストッパ部材18(そのうちの2つだけを、図2では見て取ることができる)が、内壁17と一体に形成されている。内壁17と一体に形成されるストッパ部材18の数は、エアバッグモジュール5が取り付けられるハンドルのスポークの数に一致している。したがって、他の実施形態においては、エアバッグモジュール6が取り付けられるハンドルのスポークの数に応じて、より多数またはより少数のストッパ部材18が存在してもよい。
ストッパ部材18は、内壁17の、エアバッグ10から遠い方の側面において、内壁17から外側へと突出している。ストッパ部材18が、本発明の好ましい実施形態によるエアバッグカバー装置の一部を形成していることを、理解すべきである。
それぞれのストッパ部材18は、内壁17から下方に向かって外への勾配を有するおおむねくさび形の部位19を備えている。懸垂部20が、ストッパ部材18の端部から下方へと延びている。それぞれのストッパ部材18の下面の一部が、内壁17から懸垂部20へと延びるストッパ面21を形成している。
階段状の支持構造22が、内壁17から外側へと突出するように、内壁17の下縁と一体に形成されている。支持構造22によって、離間して位置する4つのばね支持台23(そのうちの2つだけを、図2では見て取ることができる)が設けられる。ばね支持台23のそれぞれは、それぞれのストッパ部材18に対向して位置している。それぞれのばね支持台23が、それぞれのつる巻き圧縮ばね24(そのうちの2つだけを、図2では見て取ることができる)を支持している。ばね支持台23の数およびばね24の数は、ストッパ部材18の数に一致している。ばね24の役割は、後述の説明から明らかになる。
畳まれたエアバッグ10を覆うカバーをエアバッグモジュール5に設けるために、可動カバー25がハウジング6へと可動に取り付けられている。可動カバー25が、本発明の好ましい実施形態のエアバッグカバー装置の一部を形成する可動のカバー部材を形成している。可動カバー25は、畳まれたエアバッグ10の上方に広がるおおむね円形の平坦なカバー部26を有している。側壁27が、カバー部26の外周にわたってカバー部26から垂直下方へと延びている。側壁27は、ハウジング6の内壁17の周囲を延びている。4つの付勢梁28(そのうちの2つだけを、図2では見て取ることができる)が、離間した位置において側壁27から外側へと放射状に延びており、それぞれの付勢梁28が、それぞれ1つのコイルばね24の上方へと延びている。それぞれのばね24は、通常は、対応する付勢梁28と支持台23との間で圧縮された状態に保たれ、それによって、それぞれのばね24が、それぞれの付勢梁28を上方へと付勢している。
4つの開口29が、可動カバー25の側壁27に設けられており、それぞれの開口29は、それぞれの付勢梁28の直下に位置している。それぞれの開口29は、それぞれのストッパ部材18が開口29を貫通して延びるように寸法付けられている。ばね24によって可動カバー25に与えられる上向きの付勢が、側壁27を上方へと付勢するが、それぞれの開口29の下縁が対応するストッパ部材18のストッパ面21と係合し、可動カバー25を静止位置に保持している。しかしながら、開口29はそれぞれ、それぞれのストッパ部材18の上方にすき間が存在するように寸法付けられており、したがって可動カバー25を、例えば1対以上の電気接点を閉じて車両の警笛を鳴らすために、付勢に逆らって下方へと押すことができる。
分離線30が、カバー部26が可動カバー25の側壁27に結合している場所の付近において、カバー部26の外周にわたって、カバー部26に形成されている。分離線30は、エアバッグ10の膨脹時に、エアバッグ10によってカバー部26へと作用する力によって破れるように構成されている。分離線30はカバー部26の外周に位置し、それによって分離線30が破れるときにカバー部26の実質的にすべてを可動カバー25から分離させることができ、エアバッグ10の膨脹を妨げかねない張り出し部を残さない。
さらに、カバー部26は、分離線30に隣接してカバー部26の下面にわたって延びるリブ31を有している。リブ31は、エアバッグ10の膨脹時にカバー部26がエアバッグ10によって変形させられる可能性を最小限にするために、カバー部26を補強する役割を果たす。
カバー部26と側壁27との間の結合部が、外表面に傾斜する縁部32を呈する角を形成している。傾斜する縁部32の角度が、意匠部材15の傾斜する縁部16の角度と同じである。したがって、可動カバー25の傾斜する縁部32は、カバー部26の上面に対して実質的に20〜60度の間で傾斜している。意匠部材15の傾斜する縁部16および可動カバー25の傾斜する縁部32は、意匠部材15の縁部が、可動カバー25の縁部に重なる重複部を形成するようになっている。この好ましい実施形態において、意匠部材15の傾斜する縁部16は、実質的に0.5mm〜5mmだけ、可動カバー25の傾斜する縁部29に重なっている。
ばね24によってもたらされる可動カバー25への上向きの付勢の結果として、可動カバー25の傾斜する縁部32が、意匠部材15の傾斜する縁部16によって形成すられる重複部に向かう方向に付勢される。しかしながら、ストッパ部材18が可動カバー25を静止位置に保持し、これによって、実際には可動カバー25の傾斜する縁部32が意匠部材15の傾斜する縁部16に接しないことを理解されるであろう。可動カバー25が静止位置に保持されているとき、実質的に0.1mm〜0.4mmの間のすき間が、可動カバー25の傾斜する縁部32と意匠部材15の傾斜する縁部16との間に存在している。
この方法で、可動カバー25が意匠部材15に接することがないように可動カバー25をストッパ部材18によって静止位置に保持することで、意匠部材15を変形させてエアバッグモジュール5の外観を損ない得る力が可動部材25によって意匠部材15へと作用する可能性を、最小限にする。意匠部材15の縁部の可動カバー25の縁部への重なりは、エアバッグモジュール5を上方(図に示した向きで)から見たときに、可動カバー25と意匠部材15との間のすき間33が目につかないことを意味する。したがって、このハンドル取り付けのエアバッグモジュールを備える車両の運転者にとって、可動カバー25の上面および意匠部材15の上面が、良好な外観の連続的な表面を形成するように見える。
次に、添付の図面の図4を参照すると、本発明のさらなる実施形態によるエアバッグカバー装置が示されており、この実施形態は、上述した実施形態と大部分は同一であるが、さらに阻止部材34が可動カバー25の側壁27に設けられている。阻止部材34は、断面がおおむねくさび形であり、可動カバー25が静止位置にあるときに、意匠部材15の直下に離間した位置において側壁27から外側へと突出するように配置されている。阻止部材34の役割は、可動カバー25が意匠部材15の縁部を超えて上方へと移動することを阻止することである。このように可動カバー25の片側が上方へと移動する可能性は、ユーザが可動カバー25の片側のみを押し、カバー25が傾いて、反対側が持ち上がる場合に生じうる。このように、阻止部材34が意匠部材の下面に接して、カバーのさらなる上方移動に抵抗することによって、意匠部材15を変形させかねない上向きの力が可動カバー25によって意匠部材15に作用する可能性を、最小限にする。
上述の実施形態においては、エアバッグモジュール5へと可動に取り付けられた可動カバー25が存在しているが、他の実施形態においては、カバーがエアバッグモジュールに対して固定されてもよい。そのような実施形態においては、エアバッグモジュールがハンドルへと可動に取り付けられて、車両の警笛を鳴らすために押すことができる「浮動」エアバッグモジュールを形成する。エアバッグモジュールが浮動エアバッグモジュールである実施形態においても、エアバッグモジュールは可動なカバー部材を備え、このカバー部材は、ハンドルへと固定された意匠部材に隣接して配置される。意匠部材の一部分がカバー部材の一部分に重なって良好な外観を形成するが、エアバッグモジュールは、ハンドルの一部分へと取り付けられてエアバッグモジュールを静止位置に保持すべくエアバッグモジュールの一部分と係合するストッパ部材によって、カバー部材が意匠部材に接しない静止位置に保持される。
本明細書および特許請求の範囲において、用語「備える(comprises)」および「備えている(comprising)」ならびにこれらの変形は、所定の特徴、工程、または実体が含まれていることを意味している。これらの用語を、他の特徴、工程、または構成要素の存在を排除するものと解釈してはならない。

Claims (12)

  1. エアバッグモジュール(5)を覆う可動のカバー部材(25)と、該カバー部材(25)に隣接して位置する意匠部材(15)とを備えており、該意匠部材(15)が、前記カバー部材(25)の一部分に重なる重複部(16)を有しているエアバッグカバー装置において、
    前記カバー部材(25)は、前記意匠部材(15)に対して可動であるが、ストッパ部材(18)によって該カバー部材(25)が前記意匠部材(15)の前記重複部(16)に接することなく、所定の隙間を有する静止位置に保持されることを特徴とする、エアバッグカバー装置。
  2. 前記カバー部材(25)は、付勢装置(24)によって前記意匠部材(15)の前記重複部(16)へと向かう方向に付勢されているが、前記ストッパ部材(18)によって該付勢に逆らって前記静止位置に保持されている、請求項1に記載のエアバッグカバー装置。
  3. 前記意匠部材(15)および前記ストッパ部材(18)は、前記エアバッグモジュール(5)のハウジング(6)へと固定され、前記カバー部材(25)は、前記ハウジング(6)へと可動に取り付けられ、前記ストッパ部材(18)は、前記カバー部材(25)と係合して該カバー部材(25)を前記静止位置に保持している、請求項2に記載のエアバッグカバー装置。
  4. 前記カバー部材(25)は、おおむね平坦なカバー部(26)と側壁(27)とを備えており、該側壁(27)は、前記カバー部の外周において該カバー部(26)の片面から実質的に垂直に延びており、該側壁(27)に、前記ストッパ部材(18)が貫通して延びる開口(29)が設けられ、前記ストッパ部材(18)は、該側壁(27)において前記開口(29)の縁を形成している部位と係合して、前記カバー部材(25)を前記静止位置に保持している、請求項3に記載のエアバッグカバー装置。
  5. 前記側壁(27)は、前記意匠部材(15)に隣接する位置において該側壁(27)から実質的に垂直に突出し、前記カバー部材(25)が前記意匠部材(15)の前記重複部(16)を通り越して移動することを阻止する阻止部材(34)を有している、請求項4に記載のエアバッグカバー装置。
  6. 前記エアバッグモジュール(5)は、エアバッグハウジング(6)を備え、
    前記カバー部材(25)は、前記エアバッグハウジング(6)に固定され、
    前記エアバッグモジュールは全体としてハンドルに対して可動な浮動エアバッグモジュールであり、
    前記ストッパ部材(18)は、前記ハンドルに連結され、当該ストッパ部材(18)が前記エアバッグモジュール(5)の一部と係合して前記カバー部材(25)を前記静止位置に保持することを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のエアバッグカバー装置。
  7. 前記エアバッグモジュール(5)は、前記意匠部材(15)に隣接する位置において該エアバッグモジュール(5)の側壁から突出し、前記カバー部材が前記意匠部材(15)の前記重複部を通り越して移動することを阻止する阻止部材(34)を有している、請求項6に記載のエアバッグカバー装置。
  8. 前記カバー部材(25)は、おおむね平坦なカバー部(26)と、該カバー部(25)の外周にわたって延びる前記分離線(30)とを備えている、請求項7に記載のエアバッグカバー装置。
  9. 前記カバー部材(25)の片面および前記意匠部材(15)の片面が、実質的に連続な表面を協働して形成しており、前記カバー部材(25)の縁部(32)および前記意匠部材(15)の縁部(16)のそれぞれが、前記連続な表面に対して傾斜しており、それによって前記意匠部材(15)の該傾斜する縁部(16)の少なくとも一部分が、前記カバー部材(25)の該傾斜する縁部(32)の少なくとも一部分に重なる前記意匠部材(15)の前記重複部を形成している、請求項1〜8のいずれか一項に記載のエアバッグカバー装置。
  10. 前記カバー部材(25)の前記縁部(32)および前記意匠部材(15)の前記縁部(16)のそれぞれが、前記連続な表面に対して実質的に20〜60度の間で傾斜している、請求項9に記載のエアバッグカバー装置。
  11. 前記カバー部材(25)が前記静止位置にあるとき、前記カバー部材(25)の前記一部分と前記意匠部材(15)の前記重複部(16)との間に、実質的に0.1mm〜0.4mmの間のすき間が存在している、請求項1〜10のいずれか一項に記載のエアバッグカバー装置。
  12. 前記カバー部材(25)は、前記エアバッグモジュール(5)の作動時に破れて前記カバー部材(25)にエアバッグ(10)が膨脹して出ることができる開口をもたらすように構成されている分離線(30)を有している、請求項1〜11のいずれか一項に記載のエアバッグカバー装置。
JP2009536191A 2006-11-13 2006-11-13 エアバッグカバー装置 Expired - Fee Related JP5448829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2006/001276 WO2008060193A1 (en) 2006-11-13 2006-11-13 An air-bag cover arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509121A JP2010509121A (ja) 2010-03-25
JP5448829B2 true JP5448829B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=39401910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536191A Expired - Fee Related JP5448829B2 (ja) 2006-11-13 2006-11-13 エアバッグカバー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7922194B2 (ja)
EP (1) EP2089253B1 (ja)
JP (1) JP5448829B2 (ja)
KR (1) KR101357726B1 (ja)
CN (1) CN101535093B (ja)
WO (1) WO2008060193A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008062421A1 (de) * 2008-12-17 2010-07-08 Autoliv Development Ab Lenkradeinheit
JP5432011B2 (ja) * 2010-03-12 2014-03-05 芦森工業株式会社 エアバッグ装置の取付部構造
US8205908B2 (en) * 2010-06-09 2012-06-26 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assembly having a cosmetic cover with a flexible mounting bracket
US8820781B2 (en) * 2010-08-26 2014-09-02 Autoliv Development Ab Attachment structure for driver seat airbag device
JP5790311B2 (ja) * 2011-08-24 2015-10-07 タカタ株式会社 運転席用エアバッグ装置の取付構造及びステアリングホイール
EP2750936B1 (en) * 2011-08-30 2018-05-16 Faurecia (China) Holding Co., Ltd. Trim assembly for covering airbag
JP5937379B2 (ja) * 2012-02-29 2016-06-22 日本プラスト株式会社 エアバッグモジュール
KR102146661B1 (ko) * 2013-11-29 2020-08-21 현대모비스 주식회사 차량의 에어백 모듈
CN103722374B (zh) * 2013-12-27 2016-03-02 上海明匠智能系统有限公司 安全气囊外壳螺栓和卡扣的自动装配设备和控制方法
DE102017121148B3 (de) * 2017-09-13 2019-01-03 Autoliv Development Ab Airbagmodul mit geringen Toleranzen
DE102017123063B3 (de) * 2017-10-05 2019-03-14 Autoliv Development Ab Gassackmodul
WO2023189989A1 (ja) * 2022-03-29 2023-10-05 三菱自動車工業株式会社 エアバッグ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430588C2 (de) * 1994-08-19 1999-02-25 Petri Ag Gassack (Airbag)-System für Kraftfahrzeuge
JP3671490B2 (ja) * 1995-12-28 2005-07-13 オートリブ・ジャパン株式会社 運転席用エアバッグ装置
GB2336135B (en) * 1998-04-06 2002-01-23 Autoliv Dev Improvements in or relating to an airbag arrangement
IT244022Y1 (it) * 1998-05-22 2002-03-07 Breed Automotive Tech Volante per autoveicolo provvisto di dispositivo di protezione acuscino d'aria,con parti metalliche fissate alle razze
DE29918483U1 (de) * 1999-10-21 2000-03-02 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
JP4581244B2 (ja) * 2000-01-14 2010-11-17 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びステアリングホイール
US6601870B2 (en) * 2000-04-28 2003-08-05 Inoac Corporation Tear structure of air bag door
DE20103890U1 (de) * 2001-03-06 2001-07-12 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Fahrzeuglenkrad
DE20106694U1 (de) * 2001-04-18 2001-08-23 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Baueinheit aus Gassackmodul und Fahrzeuglenkrad
GB2384211A (en) * 2002-01-16 2003-07-23 Autoliv Dev A steering wheel arrangement
DE20216754U1 (de) * 2002-10-30 2003-03-20 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul und Fahrzeuglenkrad mit einem Gassackmodul
EP1415857A2 (de) * 2002-10-30 2004-05-06 TRW Automotive Safety Systems GmbH Fahrzeuglenkrad
US7077427B2 (en) * 2003-07-16 2006-07-18 Autoliv Asp, Inc. Steering wheel assembly
JP4322080B2 (ja) * 2003-09-22 2009-08-26 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2006096126A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
DE202005013383U1 (de) * 2005-08-24 2006-02-09 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Fahrzeuglenkrad mit Gassackmodul

Also Published As

Publication number Publication date
EP2089253A1 (en) 2009-08-19
CN101535093B (zh) 2013-04-17
US7922194B2 (en) 2011-04-12
CN101535093A (zh) 2009-09-16
KR20090086991A (ko) 2009-08-14
KR101357726B1 (ko) 2014-02-03
EP2089253A4 (en) 2011-03-16
US20100038890A1 (en) 2010-02-18
EP2089253B1 (en) 2013-10-23
JP2010509121A (ja) 2010-03-25
WO2008060193A1 (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448829B2 (ja) エアバッグカバー装置
US8448982B2 (en) Air bag device
KR102610029B1 (ko) 스티어링 휠
JP2005206142A (ja) エアバッグ装置
KR20200105881A (ko) 스티어링 휠
US20190344744A1 (en) Air bag module
US10994684B2 (en) Airbag device for vehicle
JP2002114121A (ja) エアバッグ装置
JP5444533B2 (ja) 車両用ステアリングホイール
US6908102B2 (en) Airbag apparatus
KR100629340B1 (ko) 혼 스위치 겸용 에어백장치
KR101781385B1 (ko) 운전석 에어백 모듈의 장착 장치
JP2643469B2 (ja) ステアリングホイール
KR101684963B1 (ko) 차량용 혼 스위치 장치
KR101647440B1 (ko) 에어백 모듈 장착 장치
JP4337564B2 (ja) ステアリングホイール
KR20050075251A (ko) 차량의 혼 스위치 구조
JPH10100830A (ja) 車両のエアバッグ装置
JP4843442B2 (ja) エアバッグ装置
JP2550922Y2 (ja) エアバッグ装置
JPH09240410A (ja) エアバッグ装置
WO2021244936A1 (en) Steering wheel comprising an airbag module
JP2001047957A (ja) エアバッグ装置
JP2000133080A (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
JPH11268651A (ja) ステアリングホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130507

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5448829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees