JP2000133080A - ステアリングホイールのホーンスイッチ装置 - Google Patents

ステアリングホイールのホーンスイッチ装置

Info

Publication number
JP2000133080A
JP2000133080A JP10299355A JP29935598A JP2000133080A JP 2000133080 A JP2000133080 A JP 2000133080A JP 10299355 A JP10299355 A JP 10299355A JP 29935598 A JP29935598 A JP 29935598A JP 2000133080 A JP2000133080 A JP 2000133080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
insulator
steering wheel
horn plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10299355A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sugiyama
友一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP10299355A priority Critical patent/JP2000133080A/ja
Publication of JP2000133080A publication Critical patent/JP2000133080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホーンプレートに横方向のガタツキを防止す
ると共に、ホーンプレートが上下動する際傾いて、イン
シュレータの摺動面がこじられるのを防止する。 【解決手段】 ホーンスイッチ本体3とエアバッグモジ
ュール12をステアリングホイール本体1に組み付けた
ステアリングホイールにおいて、上記ホーンスイッチ本
体3を構成するホーンプレート4の嵌合孔4aに、絶縁
体よりなるインシュレータ5のガイド筒5aを緩く嵌合
して、嵌合孔4aとガイド筒5aの間に、上記エアバッ
グモジュール12の組み付け誤差を吸収する隙間17を
形成すると共に、上記ホーンプレート4及びインシュレ
ータ5を上下動自在に固定部材2に取付けるねじ部材6
を、上記ガイド筒5a内に隙間なく且つ摺動可能に嵌挿
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車のステアリ
ングホイールに使用するホーンスイッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のホーンスイッチ装置として
は、例えば特開平8−273476号公報に記載された
ものが公知である。
【0003】上記公報のホーンスイッチ装置は、図7及
び図8に示すように、ねじ部材aにより上下動自在に取
付け可能なホーンプレートbに、固定部材cに設けられ
た固定接点dと接離自在な可動接点eが設けられてお
り、上記ホーンプレートbはねじ部材aに嵌挿されたコ
イルスプリングfにより上方へ付勢されるようになって
いる。
【0004】また上記ホーンプレートbは、第1、第2
インシュレータg、hにより挟持することにより、コイ
ルスプリングf及びねじ部材aより絶縁されていると共
に、上記第2インシュレータhには、コイルスプリング
fを係合保持する係止部iが形成されている。
【0005】そして上記第1、第2インシュレータg、
hとコイルスプリングfを予め組み付けることによりサ
ブアッセンブリ体が構成されていて、このサブアッセン
ブリ体をねじ部材aにより固定部材cのボス体jに組み
付けることにより、ステアリングホイール本体に取付け
られており、ステアリングホイール本体に組み付ける際
の部品点数が削減できる上、コイルスプリングfを確実
に保持できる効果を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のホーンスイッチ
装置では、ホーンスイッチ装置と共に、エアバッグモジ
ュールをステアリングホイール本体に組み付けている
が、ステアリングホイール本体にエアバッグモジュール
を組み付ける際、組み付け誤差が発生する。
【0007】このため上記公報のホーンスイッチ装置で
は、ホーンプレートbとねじ部材aを絶縁する第1イン
シュレータgのガイド筒jとねじ部材aの間に隙間kを
設けて、この隙間kによりエアバッグモジュールの組み
付け時生じる組み付け誤差を吸収している。
【0008】しかしガイド筒jとねじ部材aの間に隙間
kがあると、ホーンプレートbに横方向のガタが発生し
たり、ホーンスイッチ作動時の上下方向の摺動において
ガイド筒がこじられるおそれがあった。
【0009】この発明はかかる従来の不具合を改善する
ためになされたもので、インシュレータとねじ部材の間
に隙間を設けずに、エアバッグモジュールの組み付け誤
差を吸収できるようにしたステアリングホイールのホー
ンスイッチ装置を提供して、寿命の向上と動作の安定化
を図ることを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に記
載の発明は、ホーンスイッチ本体とエアバッグモジュー
ルをステアリングホイール本体に組み付けたステアリン
グホイールにおいて、上記ホーンスイッチ本体を構成す
るホーンプレートの嵌合孔に、絶縁体よりなるインシュ
レータのガイド筒を緩く嵌合して、嵌合孔とガイド筒の
間に、上記エアバッグモジュールの組み付け誤差を吸収
する隙間を形成すると共に、上記ホーンプレート及びイ
ンシュレータを上下動自在に固定部材に取付けるねじ部
材を、上記ガイド筒内に隙間なく且つ摺動可能に嵌挿し
たものである。
【0011】上記構成により、エアバッグモジュールを
組み付ける際に生じる組み付け誤差を、ホーンプレート
の嵌合孔とガイド筒の間に形成された隙間が吸収するた
め、ガイド筒とねじ部材の間に隙間を設ける必要がな
い。
【0012】これによってホーンプレートに横方向のガ
タツキが発生せず、またホーンプレートがガイド筒に対
して上下動に摺動する際、ホーンプレートが傾くことが
ないので、ガイド筒の摺動面が横方向にこじられること
なく、ホーンプレートの上下動が安定して行える。
【0013】この発明の請求項2に記載の発明は、イン
シュレータより突設した位置決め突起をホーンプレート
の位置決め孔に嵌合することにより、ホーンプレートと
インシュレータを位置決めしたものである。
【0014】上記構成により、ホーンプレートに設けら
れた可動接点と、固定部材側に設けられた固定接点の接
触位置がずれることがないので、ホーンスイッチの動作
が安定する。
【0015】この発明の請求項3に記載の発明は、ガイ
ド筒の内面に突設した突状の頂部をねじ部材の外周面に
摺接させることによりガイド筒とねじ部材の間に隙間が
生じないようにしたものである。
【0016】上記構成により、ホーンプレートが上下動
する際、ホーンプレートが傾くことがないので、ホーン
プレートの上下動が安定して行えると共に、突状とねじ
部材は点または線接触するため、摺動抵抗を大幅に低減
することができる。
【発明の実施の形態】
【0017】以下この発明の実施の形態を図面を参照し
て詳述する。
【0018】図1はステアリングホイールの正面図、図
2は図1のA−A線に沿う断面図、図3は図1のB−B
線に沿う断面図、図4は図3のC方向からの矢視図、図
5はホーンスイッチ装置の分解斜視図、図6は他の実施
の形態を示す説明図である。図1において1はステアリ
ングホイール本体で、リング状のリム部1aと、このリ
ム部1aの内側より放射方向に突設されたスポーク部1
b及びスポーク部1bに支持された固定部材2よりな
り、固定部材2に図示しないステアリングシャフトにス
テアリングホイール本体1を取付けるためのボス部2a
が設けられている。
【0019】図3及び図5中3はホーンスイッチ本体
で、金属板を折り曲げ成形することにより形成されたホ
ーンプレート4を有している。
【0020】上記ホーンプレート4は両端側に円状の嵌
合孔4aが開口されていて、これら嵌合孔4aに絶縁体
により形成されたインシュレータ5のガイド筒5aが上
方より緩く嵌合されている。
【0021】上記インシュレータ5は、ホーンプレート
4を固定部材2に上下動自在に支承するねじ部材(トル
クボルト)6及びホーンプレート4を上方へ付勢するコ
イルばねよりなる付勢手段7とホーンプレート4の間を
電気的に絶縁するもので、モノマーなどの弾性を有する
材料により成形されており、ガイド筒5aの内周面は、
ねじ部材6の外周面がガタなく摺動できるように隙間な
く嵌挿されていると共に、インシュレータ5の下面に
は、ガイド筒5aを挟んで対向する位置に一対の位置決
め突起5bが突設されていて、これら位置決め突起5b
は、ホーンプレート4に穿設された位置決め孔4bに嵌
合されている。
【0022】上記インシュレータ5のガイド筒5a内に
上方より嵌挿されたねじ部材6の先端は、固定部材2に
形成されたねじ孔2bに上方より螺合されて、ねじ部材
6によってホーンプレート4及びインシユレータ5が上
下動自在に取り付けられており、ガイド筒5aの外周部
に嵌合されたばね座5cと固定部材2の上面間には、上
記付勢手段7が介在されていて、これら付勢手段7によ
りホーンプレート4及びインシュレータ5が上方へ付勢
されている。
【0023】また上記各インシュレータ5の一端側上面
には、固定部材2の上方を覆うように設けられたパッド
8に下方より当接することにより、パッド8の高さを位
置決めする位置決め部材5dが突設されていると共に、
上記位置決め部材5dの下方に位置するホーンプレート
4の下面には、可動接点9が突設されていて、ホーンプ
レート4の下動に伴い、この可動接点9が固定部材2側
に設けられた固定接点10に接触されるようになってい
る。
【0024】一方ステアリングホイール本体1に設けら
れたパッド8内には、図2に示すようにエアバッグモジ
ュール12が組み付けられている。
【0025】上記エアバッグモジュール12は、金属板
により形成されたベースプレート12aを有していて、
このベースプレート12aのほぼ中央に開口された取付
け孔12bに、インフレータ13が下方より取付けられ
ていると共に、ベースプレート12の上面には、折り畳
まれた状態のエアバッグ14の開口部14aがリテーナ
15を介して気密に取付けられていて、衝突時インフレ
ータ13のガス噴出孔13aより噴出される高圧ガスに
より、エアバッグ14が瞬時に膨張展開されるようにな
っている。
【0026】またベースプレート12aは、ホーンプレ
ート4のほぼ中央部より上方へ折り曲げ形成された取付
け片4cに固着されていて、パッド8の上面が押圧され
ると、エアバッグモジュール12と共にホーンプレート
4が下動されるようになっており、ホーンスイッチ本体
3及び固定部材2の下方は、アンダカバー16により覆
われている。
【0027】次に上記構成されたステアリングホイール
のホーンスイッチ装置の作用を説明すると、ステアリン
グホイール本体1にホーンスイッチ本体3を組み付ける
に当って、まずホーンプレート4の嵌合孔4aに、上方
よりインシュレータ5のガイド筒5aを緩く嵌合し、イ
ンシュレータ5の下面に突設された位置決め突起5b
を、ホーンプレート4の位置決め孔4aに嵌合して、ホ
ーンプレート4に対してインシュレータ5を位置決めす
る。
【0028】次にインシュレータ5のガイド筒5a内に
ねじ部材6を上方より嵌挿し、下方よりガイド筒5aに
ばね座5c及び付勢手段7を嵌合したら、ねじ部材6の
先端を固定部材2のねじ孔2bに螺挿して、ねじ部材6
を締め付けることにより、固定部材2に対してホーンプ
レート4及びインシュレータ5を取付けるが、インシュ
レータ5のガイド筒5a内周面とねじ部材6の外周面と
の間は、インシュレータ5が上下摺動するのに支障はな
い程度に隙間なく嵌合されているため、ホーンプレート
4が横方向にガタつくことがない。
【0029】以上のようにしてホーンスイッチ本体3の
組み付けが完了したら、パッド8内に予め組込まれたエ
アバッグモジュール12をホーンプレート4の取付け片
4cへ組み付けるが、このときエアバッグモジュール1
2に組み付け誤差が生じても、ホーンプレート4の嵌合
孔4aにインシュレータ5のガイド筒5aが予め緩く嵌
挿されていて、嵌合孔4aの内周と、ガイド筒5aの外
周の間には予め隙間17が設けられており、この隙間1
7がエアバッグモジュール12の組み付け誤差を吸収す
ると共に、ホーンプレート4とインインシュレータ5の
間は、予め位置決め突起5bにより位置決めされている
が、隙間17によってエアバッグモジュール12の組み
付け誤差を吸収する際、モノマーなどの弾性を有する絶
縁体により形成されたインシュレータ5の位置決め突起
5bが弾性変形するため、何等支障なくエアバッグモジ
ュール12の組み付けが行えるようになる。
【0030】また上記のようにしてホーンスイッチ本体
3及びエアバッグモジュール12の組み付けられたステ
アリングホイール本体1は、固定部材2のボス部2aを
ステアリングシャフトに嵌着することにより使用に供せ
られるが、インシュレータ5のガイド筒5a内周面と、
ねじ部材6の外周面との間には隙間がほとんどなく且つ
摺動可能であるため、パット8が上方より押圧されてホ
ーンプレート4が下動されても、ホーンプレート4は水
平を維持しながら下動されるため、ガイド筒5a内周面
とねじ部材6外周面の摺動面がこじられることもない。
【0031】なお上記実施の形態では、インシュレータ
5のガイド筒5a内周面と、ねじ部材6の外周面の間に
隙間を設けなかったが、図6に示すように、ガイド筒5
aの内周面に環状の突状5eを1本ないし複数本突設し
て、この突状5eの頂部がねじ部材6の外周面に摺接す
るようねじ部材6にガイド筒5aを嵌挿すれば、ガイド
筒5aの内周面とねじ部材6の外周面との間に隙間があ
っても、上記実施の形態と同様な作用効果が得られるよ
うになる。なお、突状5eは環状に限るものでなく、例
えば3つ以上の突起を間欠的に設けて形成しても良い。
【0032】またこの場合突状5eとねじ部材6の外周
面は、点または線接触となるので、摺動抵抗を大幅に低
減することができる。
【0033】
【発明の効果】この発明は以上詳述したように、ホーン
プレートに開口された嵌合孔に、インシュレータのガイ
ド筒を緩く嵌挿して、嵌合孔とガイド筒の間に、エアバ
ッグモジュールの組み付け誤差を吸収する隙間を形成
し、ガイド筒とねじ部材の間は隙間なく且つ摺動可能と
したことから、これによってホーンプレートに横方向の
ガタツキが発生せず、ホーンプレートがガイド筒に対し
て上下動する際、ホーンプレートが傾くことがないの
で、ガイド筒の摺動面が横方向にこじられることなく、
ホーンプレートの上下動が安定して行える。
【0034】またホーンプレートとインシュレータは、
位置決め突起により位置決めされているので、ホーンプ
レートに設けられた可動接点と、固定部材側に設けられ
た固定接点の接触位置がずれることがなく、これによっ
てホーンスイッチが安定して動作すると共に、ガイド筒
の内面に、ねじ部材と摺接する突状を突設するようにす
れば、ガイド筒とねじ部材の摺動抵抗を大幅に低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態になるホーンスイッチ装
置が設けられたステアリングホイールの正面図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】図1のB−B線に沿う断面図である。
【図4】図3のC方向からの矢視図である。
【図5】この発明の実施の形態になるステアリングホイ
ールのホーンスイッチ装置を示す分解斜視図である。
【図6】この発明の他の実施の形態になるステアリング
ホイールのホーンスイッチ装置を示す断面図である。
【図7】従来のホーンスイッチ装置を示す断面図であ
る。
【図8】図7のD方向からの矢視図である。
【符号の説明】
1 ステアリングホイール本体 1a リム部 1b スポーク部 2 固定部材 2a ボス部 2b ねじ孔 3 ホーンスイッチ本体 4 ホーンプレート 4a 嵌合孔 4b 位置決め孔 4c 取付け片 5 インシュレータ 5a ガイド筒 5b 位置決め突起 5c ばね座 5d 位置決め部材 5e 突状 6 ねじ部材 7 付勢手段 8 パッド 9 可動接点 10 固定接点 12 エアバッグモジュール 12a ベースプレート 12b 取付け孔 13 インフレータ 13a ガス噴出口 14 エアバッグ 14a 開口部 16 アンダカバー 17 隙間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホーンスイッチ本体とエアバッグモジュ
    ールをステアリングホイール本体に組み付けたステアリ
    ングホイールにおいて、上記ホーンスイッチ本体を構成
    するホーンプレートの嵌合孔に、絶縁体よりなるインシ
    ュレータのガイド筒を緩く嵌合して、嵌合孔とガイド筒
    の間に、上記エアバッグモジュールの組み付け誤差を吸
    収する隙間を形成すると共に、上記ホーンプレート及び
    インシュレータを上下動自在に固定部材に取付けるねじ
    部材を、上記ガイド筒内に隙間なく且つ摺動可能に嵌挿
    したことを特徴とするステアリングホイールのホーンス
    イッチ装置。
  2. 【請求項2】 インシュレータより突設した位置決め突
    起をホーンプレートの位置決め孔に嵌合することによ
    り、ホーンプレートとインシュレータを位置決めしてな
    る請求項1記載のステアリングホイールのホーンスイッ
    チ装置。
  3. 【請求項3】 ガイド筒の内面に突設した突状の頂部を
    ねじ部材の外周面に摺接させることによりガイド筒とね
    じ部材の間に隙間が生じないようにしてなる請求項1ま
    たは2記載のステアリングホイールのホーンスイッチ装
    置。
JP10299355A 1998-10-21 1998-10-21 ステアリングホイールのホーンスイッチ装置 Pending JP2000133080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299355A JP2000133080A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ステアリングホイールのホーンスイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299355A JP2000133080A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ステアリングホイールのホーンスイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000133080A true JP2000133080A (ja) 2000-05-12

Family

ID=17871493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10299355A Pending JP2000133080A (ja) 1998-10-21 1998-10-21 ステアリングホイールのホーンスイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000133080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078509A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社ハーマン 加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019078509A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社ハーマン 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448829B2 (ja) エアバッグカバー装置
US20010030412A1 (en) Airbag apparatus
JPH04353072A (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
US10166944B2 (en) Air bag system
US5950494A (en) Steering wheel
US6908102B2 (en) Airbag apparatus
CN114750720A (zh) 气囊装置的支撑构造
KR100536331B1 (ko) 운전자측 에어백 모듈
JP2001213326A (ja) ステアリングホイール
JP2001278060A (ja) ステアリングホイールのホーン装置
JP2000133080A (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
JPH11278280A (ja) ステアリングホイール
JP4707473B2 (ja) ホーンスイッチ装置
JP2000222976A (ja) ステアリングホイール
JP2613350B2 (ja) 各種スイッチを備えたステアリングホイール
KR101684963B1 (ko) 차량용 혼 스위치 장치
JP3436895B2 (ja) ステアリングホイール
JPH08318806A (ja) 運転席用エアバッグモジュール
JP7363849B2 (ja) ステアリングホイール
JP2561777B2 (ja) ステアリングホイールのホーンスイッチ装置
JP3665881B2 (ja) 運転席用エアバッグモジュール
JP3276508B2 (ja) ステアリングホイール
JPH1044907A (ja) エアバッグ装置およびステアリングホイール
JPH09207693A (ja) ステアリングホイール
JPH08253155A (ja) ステアリングホイール