JP5438422B2 - 脆性材料基板の加工方法並びに加工装置 - Google Patents

脆性材料基板の加工方法並びに加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5438422B2
JP5438422B2 JP2009179852A JP2009179852A JP5438422B2 JP 5438422 B2 JP5438422 B2 JP 5438422B2 JP 2009179852 A JP2009179852 A JP 2009179852A JP 2009179852 A JP2009179852 A JP 2009179852A JP 5438422 B2 JP5438422 B2 JP 5438422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
brittle material
angle
blade
cutter wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009179852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011031483A (ja
Inventor
和哉 前川
良太 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2009179852A priority Critical patent/JP5438422B2/ja
Priority to KR20100044317A priority patent/KR101200788B1/ko
Priority to TW99116978A priority patent/TWI432387B/zh
Priority to CN 201010202851 priority patent/CN101987775B/zh
Priority to EP10165986.0A priority patent/EP2279983A3/en
Publication of JP2011031483A publication Critical patent/JP2011031483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5438422B2 publication Critical patent/JP5438422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/074Glass products comprising an outer layer or surface coating of non-glass material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/22Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
    • B28D1/225Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising for scoring or breaking, e.g. tiles
    • B28D1/226Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising for scoring or breaking, e.g. tiles with plural scoring tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/10Glass-cutting tools, e.g. scoring tools
    • C03B33/105Details of cutting or scoring means, e.g. tips
    • C03B33/107Wheel design, e.g. materials, construction, shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、タッチパネルや保護フィルム付ガラスのような、脆性材料(ガラス、セラミックス、半導体材料等)の表面にフィルム等の樹脂層を備えたガラス基板等の脆性材料基板の加工方法並びに加工装置に関する。
従来より、ガラス基板の分断方法の一つとして、テーブル上に真空吸着機構でガラス基板を固定し、ガラス基板の一面側に、刃先稜線角の大きなガラス用のカッターホイールでスクライブ溝を形成し、その後ブレイクバー、転動ローラ等の押圧手段によりスクライブ溝に沿って加圧することで、垂直な亀裂を進展させてガラス基板を分断する方法が用いられている。
現在では、タッチパネルのような、ガラス板の片側表面にフィルム等の樹脂層を形成したガラス基板が広く知られている。このような樹脂層が形成されたガラス基板の分断においては、樹脂とガラスとは物性が異なるため上記のスクライブ法でスクライブするには問題がある。例えば、刃先稜線角の大きなガラス用カッターホイールで樹脂層の面からガラス板に直接スクライブ溝を形成しようとすれば、樹脂層が分断できず、たとえ分断できたとしても樹脂層のスクライブ部分が不規則に引き裂かれ、あるいはスクライブ溝の周縁部分が破壊されて微粒子状の粉塵が発生し、加工断面の品質不良の原因となる。
そこで従来は、以下に示す方法でガラス基板を加工していた。図12に示すように、ガラス板20の一面に樹脂層21を形成したガラス基板Wを分断するに際し、まず、スクライブ予定ラインに沿って、刃先の稜線角が小さい鋭利な固定刃30を押しつけながら走行させて樹脂層21に切溝31を形成する。この切溝31は樹脂層のみに形成され、ガラス板には形成されないように加減する。稜線角の小さい鋭利な固定刃30で樹脂層を切るのは、樹脂層の場合稜線角が大きい刃にすると切れなくなるからである。
続いて、図13に示すように、ガラス基板Wを反転させ、先にスクライブした切溝31の真裏側となるガラス板20の位置に、刃先稜線角の大きなガラス用のカッターホイール32を転動させて、スクライブ溝33を加工する。刃先稜線角の大きなカッターホイール32でスクライブするのは、稜線角が小さい刃先ではスクライブ溝が形成できず、荷重が少しでもかかりすぎるといきなり割れてしまうからである。
このようにして、樹脂層を固定刃で片側面から切り出し、基板を反転させ、ガラスをカッターホイールで他方の片面からスクライブするようにして、分断加工を行うようにしていた。
しかし上述した従来方法では、ガラス基板を反転させる工程が必要になり、位置合わせも含めて加工に要する時間がそれだけ余分にかかることとなった。加えて、反転機構等の付帯設備にかかる費用が付加されて装置が複雑、大型化してコストが高くなるといった問題点があった。さらに、樹脂層がタッチパネルの場合に、樹脂層を下面にした反転時には、樹脂層がテーブル面に接しており、ガラス基板自体の自重も加わって樹脂層が損傷を受けやすい状態になっていた。
そこで本発明は、一方の面に樹脂層が形成されたガラス基板を分断加工する際に、ガラス基板を反転させることなく、同一の面から樹脂層およびガラス板の両方に、効果的に切溝、スクライブ溝を形成することのできる加工方法、並びに、加工装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では次のような技術的手段を講じた。すなわち、本発明の加工方法は、一方の面に樹脂層が形成されたガラス等の脆性材料基板の加工方法であって、まず、樹脂層上面の側から樹脂分離手段で樹脂層に切溝を加工する。樹脂分離手段は、樹脂層を分離できれば特に限定されないが、機械的に分離する固定刃、あるいは、熱的に分離するレーザ等が用いられるのが好ましい。続いて、以下に説明する構造のカッターホイールを使用し、このカッターホイールを、樹脂層上面の側から前記切溝に沿って押しつけながら転動させることによってガラス板にスクライブ溝を形成する。すなわち、ガラス板をスクライブするカッターホイールは、刃先先端部分に稜線角αを有するガラススクライブ用刃先を備え、該ガラススクライブ用刃先の左右に形成される第1の傾斜面から連続する第2の傾斜面を備え、前記刃先先端から前記第1の傾斜面までの深さは前記樹脂層の厚さよりも小さく形成され、前記左右の第2の傾斜面に沿った仮想直線の交差する角度βが前記先端部分の稜線角αより小さくした2段角度の傾斜面を備えたカッターホイールとする。
前記カッターホイールの刃先の稜線角αは80度〜160度(通常は90度〜145度、特には90度〜130度)であり、第2の傾斜面に沿った仮想直線の交差する角度βが10度〜70度(通常は15度〜55度、特には25度〜40度)とするのがよい。
本発明のスクライブ方法によれば、レーザ光もしくは固定刃等の樹脂分離手段で、樹脂層に切溝を加工したあと、続いて、2段角度の傾斜面を備えたカッターホイールで樹脂層が形成された側の面から、スクライブを行う。2段角度の傾斜面を備えたカッターホイールを用いるのは以下の理由による。
一般に、ガラス等の脆性材料のスクライブ用のカッターホイールは、ガラスを圧接しながら転動することによりスクライブ溝を形成する構造のため、刃先稜線角αを大きくしてある。もし刃先稜線角αが小さいカッターホイールにすると、荷重が小さいときはスクライブ溝が形成できず、荷重が大きくなるとスクライブ溝が形成されることなく、いきなり割れてしまうことになる。
一方、刃先稜線角αが大きい脆性材料スクライブ用カッターホイールを、樹脂層に形成された切溝の上から転動させると、刃先面の一部が樹脂層に接触し、カッターホイールに接した樹脂層の部分が不規則に引き裂かれてしまうことになる。
そのため、2段角度の傾斜面を備えたカッターホイールにして、カッターホイールの樹脂層に嵌り込む部分の厚みを薄くするようにし、刃先稜線角αが大きい刃先面(第1傾斜面)で脆性材料基板をスクライブするときに、第2の傾斜面が樹脂層に当たらないようにすることで、樹脂層の切溝の周縁部分が破壊されたり、引き裂かれたりすることを未然に防止する。
本発明によれば、上述した2段角度の傾斜面を有するカッターホイールで、樹脂層上面の側から、切溝に沿ってスクライブさせることができるようになり、脆性材料基板を反転させることなく同一面から脆性材料基板にスクライブ溝を加工することができる。これにより加工時間を大幅に短縮することができる。
本発明は、樹脂層に形成する切溝の幅が、例えば、200μm以下、特に100μm以下(通常は20μm以上)の範囲にある場合に特に有効である。
上記発明において、前記切溝を加工するための固定刃もしくはレーザ光照射光学系と、脆性材料板にスクライブ溝を加工するためのカッターホイールとが同一直線上に配置され、樹脂層への切溝の形成、脆性材料板へのスクライブ溝の形成を、1回の動作で連続的に加工するようにしてもよい。これにより、さらに加工時間を短縮できる。
上記発明において、カッターホイールに後続して、塵芥物を吸引する吸引装置と、表面を平坦化する押さえローラとが同一直線上に配置され、樹脂層への切溝の形成、脆性材料板へのスクライブ溝の形成、塵芥物の吸引、表面平坦化の各動作を、1回の動作で順次連続的に行うようにしてもよい。
これにより、スクライブ部分に塵芥物やバリが発生した場合に、塵芥物を吸引除去するとともに、バリを平坦に押しならして高品質の製品を加工することができる。またこれらの作業が1回の動作で達成できるので、加工の効率化を図ることができる。
本発明にかかる加工方法を実施する際に使用する基板加工装置の一例を示す斜視図。 上記加工装置における取付ベース5の斜視図。 上記取付ベース5の側面図。 上記取付ベース5に取り付けられる固定刃1の断面図。 上記取付ベース5に取り付けられるカッターホイール2の断面図。 上記カッターホイール2の刃先部分を示す拡大断面図。 本発明にかかる加工装置の取付ベース5の別の実施例を示す側面図。 本発明にかかるスクライブ方法の第1工程を示す説明図。 本発明にかかるスクライブ方法の第2工程を示す説明図。 本発明にかかるスクライブ方法の第3工程を示す説明図。 本発明にかかるスクライブ方法の第4工程を示す説明図。 従来のスクライブ方法の第1工程を示す説明図。 従来のスクライブ方法の第2工程を示す説明図。
以下において本発明にかかる加工方法の詳細を、その実施の形態を示す図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の加工方法を実施する際に使用される加工装置Aの一実施例を示す斜視図である。加工装置Aは、略水平方向(Y方向)に移動可能で、かつ、水平面内で回転可能なテーブル10を備えている。テーブル10はガラス基板Wを保持するための真空吸着機構(図示せず)を備えている。
テーブル10を挟んで設けてある両側の支持柱11,11と、X方向に延びるガイドバー12とで構成されるブリッジ13は、テーブル10上を跨ぐように設けてあり、図示外の移動機構によりY方向に移動できるように形成されている。スライダ14は、ガイドバー12に形成したガイド15に沿って移動可能に取り付けられ、モータ16の回転によりX方向に移動する。スライダ14には後述する固定刃1やカッターホイール2などを保持する取付ベース5が上下移動可能なステー7を介して取り付けられている。
図2並びに図3に示すように、取付ベース5には固定刃1、カッターホイール2、塵芥物を除去する吸引装置3、押さえローラ4が、固定刃1を先頭にして順次同一直線上に並べられた状態で取り付けられている。
図4は、固定刃1の断面図である。固定刃1は、焼結ダイヤや超硬合金等の超硬質材料で造られ、刃先稜線角Σが小さくて鋭利な刃に形成されている。この刃先稜線角Σは25度〜40度の範囲、特に30度が好ましい。また固定刃1は、上下調節機構1dにより上下位置が微調整できるようになっている。
図5はカッターホイールの断面図、図6はその一部拡大図である。カッターホイール2は、固定刃1と同様に、焼結ダイヤや超硬合金等の超硬質材料で造られている。またこのカッターホイール2は、先端部分に稜線角αが大きなガラススクライブ用刃先2aが形成され、該ガラススクライブ用刃先2aの左右に形成される第1の傾斜面2bから連続して第2の傾斜面2cが形成されている。この左右の第2の傾斜面2c,2cに沿った仮想直線の交差する角度βが前記刃先の稜線角αより小さく形成されており、これにより、刃の左右両面が2段角度の傾斜面にしてある。
前記した刃先2aの稜線角αは80度〜160度、通常は90度〜145度、特に90度〜130度程度が好ましく、第2の傾斜面に沿った仮想直線の交差する角度βは10度〜70度、通常は15度〜55度、例えば25度〜40度、特に30度程度とするのが好ましい。また、カッターホイール2は、固定刃1と同様に、上下調節機構2d(図2参照)により上下位置が微調整できるようになっている。
次に、上記加工装置Aによる加工動作について説明する。
図8〜図11は、樹脂層が形成されたガラス基板を分断加工する際の手順を示す図である。本発明によってスクライブされるガラス基板Wは、ガラス板20の一方の面に薄い樹脂層21が形成されたタッチパネル等の基板である。このガラス基板Wを、図8に示すように樹脂層21が上側になるようにテーブル10上へ載置し、固定する。このあと取付ベース5を降下させて固定刃1、カッターホイール2をスクライブ位置に位置合わせした状態で、取付ベース5の固定刃1が先導となるようにガラス基板Wに押しつけて移動させる。
この移動によって、まず、鋭利な固定刃1によって図8に示すように樹脂層21に切溝22が加工される。このとき、固定刃1の先端がガラス板20に当たらないような位置設定をしておく。これにより樹脂層21だけが鋭利な固定刃1によってきれいに切溝22が加工される。
次いで、図9に示すように、後続のカッターホイール2が切溝22に沿ってガラス板20を圧接しながら転動して、ガラス板20にスクライブ溝23が形成される。この際、カッターホイール2の刃先稜線角αがガラススクライブ用に適した大きな角度で形成されているので、効果的にガラス板20にスクライブ溝23を加工することができる。また、この刃先2a部分を除く第2の傾斜面2cの角度βが小さく形成されているので、樹脂層の切溝22に嵌り込むカッターホイール2の先端部分の厚みを薄くでき、これにより切溝22をカッターホイール2で無理に押し広げる作用を小さく抑えることができて、切溝22の周縁部分が破壊されたり、引き裂かれたりすることをなくすことができる。
このあと、後続の吸引装置3によって、ガラス板20のスクライブ等によって生じた微細な塵芥物が吸引除去され、次いで切溝22の縁部に生じた僅かに盛り上がるバリ22aが、後続の押さえローラ4で平坦かつきれいに押しならされる(図10,図11参照)。これにより高品質の加工を行うことができる。
上記実施例では、ガラス基板Wの樹脂層21に切溝22を加工するのに固定刃1を使用したが、これに代えて図7に示すように、レーザ光照射光学系6を取付ベース5に取り付け、レーザ光で切溝22を加工(レーザアブレーション加工)するようにしてもよい。
また本発明では、加工されるガラス基板Wの材質によって、カッターホイール2の後続に配置される吸引装置3、押さえローラ4のいずれか一方、もしくは、その両方を省略することも可能である。
以上本発明の代表的な実施例について説明したが、本発明は必ずしも上記の実施形態に限られるものではない。例えば、上記実施例では取付ベース5をガラス基板Wに対して移動させたが、取付ベース5を固定してガラス基板Wを移動させるようにしてもよい。その他本発明では、その目的を達成し、請求の範囲を逸脱しない範囲内で適宜修正、変更することが可能である。
さらに、以上の説明では、樹脂層が形成されたガラス基板を分断加工する際の手順を例にとって説明したが、本発明は、樹脂層が形成されたガラス基板以外の樹脂層が形成された脆性材料基板(例えば、セラミックス基板、半導体材料基板)にも適宜適用することができる。
本発明の分断方法は、タッチパネルのように、ガラス板の一方の面に薄い樹脂層が形成されたガラス基板等の脆性材料の表面に樹脂層が形成された脆性材料基板を分断加工するのに利用することができる。
1 固定刃
2 カッターホイール
2a カッターホイールのガラススクライブ用刃先
2b 第1の傾斜面
2c 第2の傾斜面
3 吸引装置
4 押さえローラ
5 取付ベース
6 レーザ光照射光学系
20 ガラス基板のガラス板
21 ガラス基板の樹脂層
22 切溝
23 スクライブ溝
W ガラス基板
α カッターホイールの刃先稜線角
β カッターホイールの第2の傾斜面の角度
Σ 固定刃の刃先稜線角

Claims (9)

  1. 脆性材料板の一方の面に樹脂層が形成された脆性材料基板の加工方法であって、
    樹脂層上面から樹脂分離手段により樹脂層に切溝を加工し、
    刃先先端部分に稜線角αを有する脆性材料スクライブ用刃先を備え、該脆性材料スクライブ用刃先の左右に形成される第1の傾斜面から連続する第2の傾斜面を備え、前記刃先先端から前記第1の傾斜面までの深さは前記樹脂層の厚さよりも小さく形成され、前記左右の第2の傾斜面に沿った仮想直線の交差する角度βが前記先端部分の稜線角αより小さくした2段角度の傾斜面を備えた構造のカッターホイールを使用し、このカッターホイールを前記樹脂層上面から前記切溝に沿って押しつけながら転動させることによって脆性材料板にスクライブ溝を形成する脆性材料基板の加工方法。
  2. 前記樹脂分離手段は、固定刃をスライドさせることにより前記切溝を樹脂層に形成する請求項1に記載の脆性材料基板の加工方法。
  3. 前記樹脂分離手段は、レーザ光を照射することにより前記切溝を樹脂層に形成する請求項1に記載の脆性材料基板の加工方法。
  4. 前記切溝を加工するための固定刃もしくはレーザ光照射光学系と、脆性材料板にスクライブ溝を加工するためのカッターホイールとが同一直線上に配置され、樹脂層への切溝の形成、脆性材料板へのスクライブ溝の形成を、1回の動作で連続的に加工するようにした請求項2または請求項3のいずれかに記載の脆性材料基板の加工方法。
  5. 前記カッターホイールに後続して、塵芥物を吸引する吸引装置と、表面を平坦化する押さえローラとが同一直線上に配置され、樹脂層への切溝の形成、脆性材料板へのスクライブ溝の形成、塵芥物の吸引、表面平坦化の各動作を、1回の動作で順次連続的に行うようにした請求項4に記載の脆性材料基板の加工方法。
  6. 前記カッターホイールの刃先先端部分の稜線角αが80度〜160度であり、第2の傾斜面に沿った仮想直線の交差する角度βが10度〜70度である請求項1〜請求項5のいずれかに記載の脆性材料基板の加工方法。
  7. 一方の面に樹脂層が形成された脆性材料基板の加工装置であって、
    前記樹脂層上面の側に配置され、前記樹脂層に切溝を加工するための固定刃もしくはレーザ光照射光学系と、
    前記固定刃もしくはレーザ光照射光学系と同一直線上に配置され、かつ、樹脂層上面の側から切溝に沿って転動させることにより脆性材料板にスクライブ溝を形成するカッターホイールとを備え、
    前記カッターホイールは、刃先先端部分に稜線角αを有する脆性材料スクライブ用刃先を備え、前記脆性材料スクライブ用刃先の左右に形成される第1の傾斜面から連続して第2の傾斜面が設けられ、前記刃先先端から前記第1の傾斜面までの深さは前記樹脂層の厚さよりも小さく形成され、前記左右の第2の傾斜面に沿った仮想直線の交差する角度βが前記先端部分の稜線角αより小さく形成されており、これにより刃の左右両面が2段角度の傾斜面で形成されていることを特徴とする脆性材料基板の加工装置。
  8. 前記切溝およびスクライブ溝の加工によって生じる塵芥物を吸引する吸引装置、前記スクライブ溝の表面を平坦化する押さえローラを備え、固定刃もしくはレーザ光照射光学系を先頭にして順次カッターホイール、吸引装置、押さえローラが同一直線上に配置されている請求項7に記載の脆性材料基板の加工装置。
  9. 前記カッターホイールの刃先先端部分の稜線角αが80度〜160度であり、第2の傾斜面に沿った仮想直線の交差する角度βが10度〜70度である請求項7または請求項8に記載の脆性材料基板の加工装置。
JP2009179852A 2009-07-31 2009-07-31 脆性材料基板の加工方法並びに加工装置 Expired - Fee Related JP5438422B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179852A JP5438422B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 脆性材料基板の加工方法並びに加工装置
KR20100044317A KR101200788B1 (ko) 2009-07-31 2010-05-12 취성 재료 기판의 가공 방법 그리고 가공 장치
TW99116978A TWI432387B (zh) 2009-07-31 2010-05-27 Processing method and processing device for brittle material substrate
CN 201010202851 CN101987775B (zh) 2009-07-31 2010-06-11 脆性材料基板的加工方法及加工装置
EP10165986.0A EP2279983A3 (en) 2009-07-31 2010-06-15 Method and Apparatus for Processing Brittle Material Substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179852A JP5438422B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 脆性材料基板の加工方法並びに加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011031483A JP2011031483A (ja) 2011-02-17
JP5438422B2 true JP5438422B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42938248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009179852A Expired - Fee Related JP5438422B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 脆性材料基板の加工方法並びに加工装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2279983A3 (ja)
JP (1) JP5438422B2 (ja)
KR (1) KR101200788B1 (ja)
CN (1) CN101987775B (ja)
TW (1) TWI432387B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218607A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Sharp Corp 基板分割装置および基板分割方法
JP5244202B2 (ja) * 2011-01-27 2013-07-24 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板のスクライブ方法
US9446566B2 (en) 2011-05-13 2016-09-20 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Laminate, method for cutting laminate, method for processing laminate, and device and method for cutting brittle plate-like object
JP5271394B2 (ja) * 2011-07-20 2013-08-21 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザスクライブ装置
KR101144264B1 (ko) 2011-10-07 2012-05-11 전선화 디스플레이용 강화유리창 제조방법 및 이에 의해 제조된 강화유리창
TWI458108B (zh) * 2011-12-07 2014-10-21 Ind Tech Res Inst 渠道刻劃裝置以及渠道刻劃方法
JP6043150B2 (ja) * 2012-10-29 2016-12-14 三星ダイヤモンド工業株式会社 積層脆性材料基板のブレイク装置および積層脆性材料基板のブレイク方法
ES2478115B1 (es) * 2012-12-18 2015-04-28 Bellota Herramientas, S.A. Cuchilla para herramienta de corte de una máquina cortadora de cerámica
CN103085106B (zh) * 2013-02-01 2015-09-30 四川虹视显示技术有限公司 Oled基板切割系统
JP6357746B2 (ja) * 2013-09-24 2018-07-18 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライビングホイール、ホルダユニット、スクライブ装置、スクライビングホイールの製造方法及びスクライブ方法
JP6268917B2 (ja) * 2013-10-25 2018-01-31 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置
CN103739191A (zh) * 2013-11-13 2014-04-23 上海和辉光电有限公司 切割吸尘装置及切割方法
CN104766904B (zh) * 2014-01-06 2017-01-11 大族激光科技产业集团股份有限公司 Cigs薄膜太阳能电池刻划设备
JP6332618B2 (ja) * 2014-04-24 2018-05-30 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ用カッターホイール並びにスクライブ装置
JP6287547B2 (ja) * 2014-04-28 2018-03-07 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の反転装置
JP6299405B2 (ja) * 2014-05-13 2018-03-28 旭硝子株式会社 複合体の製造方法および積層体の製造方法
EP3034478B1 (en) * 2014-12-18 2022-11-16 Macotec S.R.L. Apparatus for treating the surface of sheet elements, such as glass sheets
KR102446856B1 (ko) * 2016-06-29 2022-09-23 삼성디스플레이 주식회사 커버 윈도우 및 그 제조 방법
CN107363877B (zh) * 2017-07-25 2019-02-12 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种切割装置及切割方法
JP6949371B2 (ja) * 2017-12-15 2021-10-13 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板分断装置
CN108059335B (zh) * 2018-01-04 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 切割方法
DE102018010277B4 (de) 2018-03-29 2022-01-13 Hegla Boraident Gmbh & Co. Kg Entschichtungsverfahren und Verwendung einer Entschichtungseinrichtung zum Entschichten von Glastafeln, vorzugsweise Verbundglastafeln
DE102018107697B4 (de) 2018-03-29 2020-12-10 Hegla Boraident Gmbh & Co. Kg Entschichtungseinrichtungen und -verfahren zum Entschichten von Glastafeln, vorzugsweise Verbundglastafeln
CN108588636B (zh) * 2018-04-26 2019-10-01 山东大学 一种提高脆性材料机械加工表面完整性的方法
CN109333831A (zh) * 2018-12-13 2019-02-15 佛山市爱陶机电设备有限公司 一种瓷砖切割工艺及瓷砖切割设备
CN109808080A (zh) * 2019-03-26 2019-05-28 云浮市科特机械有限公司 一种双刀切割工艺
CN111844478B (zh) * 2020-06-29 2022-03-18 深圳市鸿昇自动化设备有限公司 一种手机屏幕切割加工设备及手机屏幕切割加工方法
CN112757506B (zh) * 2020-12-31 2022-07-05 青岛建设集团股份有限公司 带有扶正限位的坡面与墙体交接处开槽器
CN113696248B (zh) * 2021-10-29 2022-01-07 四川英创力电子科技股份有限公司 一种高精密在ptfe高频电路板上成型深槽的设备及方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158129A (ja) * 1985-12-27 1987-07-14 Kyocera Corp ガラス切断用ホイ−ルカツタ
JPH01256956A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Shinkiyokutou Sangyo Kk 生理吸収具の表面材の製造方法
JPH11105141A (ja) * 1997-08-04 1999-04-20 Kyodo Giken Kagaku Kk 多孔性フィルム及びその製造方法
JP3759317B2 (ja) * 1998-08-04 2006-03-22 トーヨー産業株式会社 ガラス切断専用のカッターホイール
JP2001058317A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Berudekkusu:Kk スクライブ方法および装置
JP4433555B2 (ja) * 2000-03-23 2010-03-17 坂東機工株式会社 ガラス板の加工方法及びその装置
JP2001347416A (ja) * 2000-06-06 2001-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 切断装置及び切断方法
JP2002060234A (ja) * 2000-08-16 2002-02-26 Nippon Electric Glass Co Ltd 透明板状物の切断方法及び装置
JPWO2003040049A1 (ja) * 2001-11-08 2005-03-03 シャープ株式会社 ガラス基板の分断方法、ガラス基板の分断装置、液晶パネル、及び液晶パネル製造装置
CN101042487A (zh) * 2001-11-08 2007-09-26 夏普株式会社 液晶板
KR100568091B1 (ko) * 2003-03-17 2006-04-07 신한다이아몬드공업 주식회사 원추형 피시디 스크라이버 커터와 그의 커팅홈 성형장치
KR100923680B1 (ko) * 2003-04-29 2009-10-28 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시패널의 절단장치
WO2005072926A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Mitsuboshi Diamond Industrial Co., Ltd. カッターホイールおよびこれを用いた脆性材料基板のスクライブ方法および分断方法、ならびにカッターホイールの製造方法
CN1321082C (zh) * 2004-10-28 2007-06-13 中国洛阳浮法玻璃集团有限责任公司 超薄玻璃的在线无油痕切割润滑剂
KR100596130B1 (ko) 2006-02-06 2006-07-03 주식회사 탑 엔지니어링 평판 디스플레이용 기판 절단장치
JP4219945B2 (ja) * 2006-08-10 2009-02-04 トーヨー産業株式会社 ガラス切断用カッターホイル
JP2008094635A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Citizen Seimitsu Co Ltd カッターホルダーユニット、およびそのカッターホルダーユニットを備えたスクライブ装置。
CN102672741B (zh) * 2008-01-15 2015-06-03 三星钻石工业股份有限公司 切刀

Also Published As

Publication number Publication date
KR101200788B1 (ko) 2012-11-13
KR20110013203A (ko) 2011-02-09
JP2011031483A (ja) 2011-02-17
CN101987775B (zh) 2013-01-09
TWI432387B (zh) 2014-04-01
TW201103874A (en) 2011-02-01
EP2279983A2 (en) 2011-02-02
CN101987775A (zh) 2011-03-23
EP2279983A3 (en) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5438422B2 (ja) 脆性材料基板の加工方法並びに加工装置
JP5078354B2 (ja) カッターホイールの製造方法
US20080311817A1 (en) Display device having pair of glass substrates and method for cutting it
KR101140164B1 (ko) 취성재료 기판의 스크라이브 라인 형성방법 및 스크라이브라인 형성장치
JP5210356B2 (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
JP5331078B2 (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
JP2009132614A (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法及びその装置
JP5478957B2 (ja) 脆性材料基板の割断方法
JP2010150068A (ja) 脆性材料基板の割断方法
JP6673452B2 (ja) ブレイク装置
JP5779074B2 (ja) 強化ガラス基板のスクライブ方法
TW201323363A (zh) 強化玻璃基板之刻劃方法及刻劃裝置
JP2003292332A (ja) スクライブ方法及びスクライブ装置
JP2012000792A (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
JP5309107B2 (ja) 脆性材料基板の分断装置
JP6507600B2 (ja) 脆性材料基板の分断方法及び加工装置
JP2014031293A (ja) 脆性材料基板のスクライブ方法
TWI482693B (zh) The cutting method of the laminated body and the cutter used in the method
WO2004009311A1 (ja) 脆性材料のスクライブ方法及びスクライブヘッド並びにこのスクライブヘッドを備えたスクライブ装置
JP2014031292A (ja) 強化ガラス基板のスクライブ方法
JP5330907B2 (ja) 脆性材料基板の分断方法
KR20160003583A (ko) 강화 유리 기판의 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치
TWI254702B (en) Cutter wheel for nonmetal material, and method and device for scribing using the cutter wheel
KR101819608B1 (ko) 유리 접합체 커팅 방법 및 커팅 장치
KR20130110054A (ko) 강화 유리 기판의 스크라이브 방법 및 스크라이브 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5438422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees