JP5426002B1 - 電磁波吸収フィルムの製造方法 - Google Patents
電磁波吸収フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5426002B1 JP5426002B1 JP2012254779A JP2012254779A JP5426002B1 JP 5426002 B1 JP5426002 B1 JP 5426002B1 JP 2012254779 A JP2012254779 A JP 2012254779A JP 2012254779 A JP2012254779 A JP 2012254779A JP 5426002 B1 JP5426002 B1 JP 5426002B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electromagnetic wave
- fine particles
- wave absorbing
- graphene fine
- graphene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 219
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 claims abstract description 213
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 192
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 84
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 64
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 46
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims abstract description 36
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims abstract description 36
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 claims description 2
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 157
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 44
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 28
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 27
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 25
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 15
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 7
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 2
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical class OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108700039708 galantide Proteins 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002121 nanofiber Substances 0.000 description 1
- 239000002116 nanohorn Substances 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/007—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/10—Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
- C09D133/12—Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D5/00—Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
- C09D5/32—Radiation-absorbing paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/20—Diluents or solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/66—Additives characterised by particle size
- C09D7/69—Particle size larger than 1000 nm
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/3827—Portable transceivers
- H04B1/3833—Hand-held transceivers
- H04B1/3838—Arrangements for reducing RF exposure to the user, e.g. by changing the shape of the transceiver while in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/50—Circuits using different frequencies for the two directions of communication
- H04B1/52—Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
- H04B1/525—Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K9/00—Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
- H05K9/0073—Shielding materials
- H05K9/0081—Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
- H05K9/009—Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising electro-conductive fibres, e.g. metal fibres, carbon fibres, metallised textile fibres, electro-conductive mesh, woven, non-woven mat, fleece, cross-linked
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2204/00—Structure or properties of graphene
- C01B2204/04—Specific amount of layers or specific thickness
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2204/00—Structure or properties of graphene
- C01B2204/20—Graphene characterized by its properties
- C01B2204/32—Size or surface area
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/02—Elements
- C08K3/04—Carbon
- C08K3/042—Graphene or derivatives, e.g. graphene oxides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 プラスチックフィルムの一面に、1〜10質量%のグラフェン微粒子及び0.05〜5質量%のバインダ樹脂を含有する有機溶媒分散液をプラスチックフィルムの一面に塗布した後乾燥する工程を複数回繰り返すことにより、グラフェン微粒子及びバインダ樹脂を含有する電磁波吸収層を形成してなり、電磁波吸収層の厚さが2〜15 g/m2(1 m2当たりのグラフェン微粒子の重量で表す。)であり、電磁波吸収層におけるバインダ樹脂とグラフェン微粒子との質量比が0.05〜1であり、かつ前記電磁波吸収層において前記グラフェン微粒子が存在しない領域の合計面積率が5%以下である電磁波吸収フィルム。
【選択図】 図1
Description
図1に示すように、電磁波吸収フィルム1はプラスチックフィルム11と、その一面に形成された電磁波吸収層12とからなる。
プラスチックフィルム11を形成する樹脂は、絶縁性とともに十分な強度、可撓性及び加工性を有する限り特に制限されず、例えばポリエステル(ポリエチレンテレフタレート等)、ポリアリーレンサルファイド(ポリフェニレンサルファイド等)、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、アクリル樹脂、ポリアミド、ポリイミド、ポリスチレン、ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレン等)等が挙げられる。プラスチックフィルム10の厚さは10〜50μm程度で良い。
電磁波吸収層12は、バインダ樹脂により結合されたグラフェン微粒子からなる。
図2に示すように、グラフェン微粒子31はベンゼン環が二次元的に連結した板状の構造を有し、単層又は多層のいずれでも良いが、導電性の観点から多層の方が好ましい。グラフェン微粒子31は六角状の格子構造を有するので、各炭素原子は3つの炭素原子に結合し、化学結合に用いられる4つの外殻電子のうちの1つは自由な状態にある(自由電子となる)。自由電子は結晶格子に沿って移動できるので、グラフェン微粒子31は高い導電性を有する。
本発明に使用するバインダ樹脂は、有機溶媒に可溶でグラフェン微粒子を均一に分散できるものであれば特に限定されず、熱可塑性樹脂でも熱硬化性樹脂(光硬化性樹脂)でも良い。本発明に使用し得る熱可塑性樹脂としては、ポリメチルアクリレート、ポリメチルメタクリレート等のアクリル樹脂、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ABS樹脂等が挙げられるが、なかでもポリメチルメタクリレート及びポリスチレンが好ましい。本発明に使用し得る熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキッド樹脂、ポリウレタン等が挙げられる。また本発明に使用し得る光硬化性樹脂としては、ジアクリレート類、トリアクリレート類等が挙げられる。熱硬化性樹脂及び光硬化性樹脂の場合、オリゴマーの状態で有機溶媒に溶解するのが好ましい。
バインダ樹脂/グラフェン微粒子の質量比が小さい程、電磁波吸収層は高い電磁波吸収能を発揮する。しかし、バインダ樹脂の割合が低すぎるとグラフェン微粒子の剥落が起こり易くなる。従って、良好な電磁波吸収能と高いグラフェン微粒子密着性を両立させるために、バインダ樹脂/グラフェン微粒子の質量比は1以下が好ましく、0.5以下がより好ましい。バインダ樹脂/グラフェン微粒子の質量比の下限は0.05が好ましく、0.1がより好ましく、0.3が最も好ましい。
電磁波吸収層におけるグラフェン微粒子の分布が均一でないと、(a) グラフェン微粒子の凝集によりグラフェン微粒子が不十分な領域が発生し、電磁波吸収フィルムは所望の表面抵抗を有さず、もって十分な電磁波吸収能を発揮しないだけでなく、(b) 個々の電子機器又は部品に応じて電磁波吸収フィルムを分割して使用する場合、グラフェン微粒子が不十分な領域が多いために所望の電磁波吸収能を発揮しない分割片ができるという問題も発生する。電磁波吸収層におけるグラフェン微粒子の分布は、(1) 電磁波吸収層の顕微鏡写真から求めたグラフェン微粒子が存在しない領域の面積率、(2) 電磁波吸収層の表面粗さ、及び(3) 電磁波吸収層の光透過率により評価することができる。
図4に示すように、グラフェン微粒子の凝集が起こった電磁波吸収層12では、グラフェン微粒子の凝集域33と、グラフェン微粒子が存在しない領域34とがある。これは電子顕微鏡写真により容易に確認できる。グラフェン微粒子の凝集域33の面積をS1とし、グラフェン微粒子が存在しない領域の面積をS2とすると、グラフェン微粒子が存在しない領域の面積率RsはS2/(S1+S2)×100(%)により求めることができる。電磁波吸収層12の任意の3つの視野の電子顕微鏡写真(倍率:500倍、サイズ:10 cm×10 cm)における面積率Rsを平均することにより、グラフェン微粒子が存在しない領域の面積率を求める。この面積率が5%以内であれば、グラフェン微粒子の分散は良好であると言える。グラフェン微粒子が存在しない領域の面積率は好ましくは2%以内であり、より好ましくは0%である。
電磁波吸収層ではグラフェン微粒子がバインダ樹脂より多いので、グラフェン微粒子が凝集した部分はグラフェン微粒子が少ない部分より厚くなる。そのため、グラフェン微粒子の分布の均一度は、電磁波吸収層の厚さ分布を測定することにより求めることができる。
グラフェン微粒子の分布の均一性は電磁波吸収フィルム1の光透過率により求めることもできる。グラフェン微粒子が完全に均一に分散している場合、全体の光透過率は0%であるが、グラフェン微粒子に凝集がある場合、グラフェン微粒子が少ない部分又は全くない部分は光が透過するので、全体の光透過率は上昇する。そこで、光透過率を比較することによりグラフェン微粒子の凝集度を評価することができる。なお、光透過率の測定は、電磁波吸収フィルム1から任意に切り出した複数の試験片に対して行い、測定値を平均する。
十分な電磁波吸収能を発揮するために、電磁波吸収層12の表面抵抗は好ましくは50〜250Ω/□であり、より好ましくは100〜200Ω/□である。表面抵抗は、10 cm×10 cmの電磁波吸収フィルム1の正方形試験片に対して直流二端子法により測定する。一般に、グラフェン微粒子の分布が均一であると電磁波吸収層12の表面抵抗は小さくなる。
電磁波吸収層12の表面抵抗は単位面積当たりのグラフェン微粒子の量に依存し、グラフェン微粒子の量により電磁波吸収層12の厚さが決まる。そこで、上記所望の表面抵抗を有する電磁波吸収層12の厚さをグラフェン微粒子の単位面積当たりの量により表すことにする。グラフェン微粒子の単位面積当たりの量で表した電磁波吸収層12の厚さは好ましくは2〜15 g/m2であり、より好ましくは3〜12 g/m2であり、最も好ましく 4〜8 g/m2である。
グラフェン微粒子の脱落を防止するために電磁波吸収層12の上に保護フィルムを形成するのが好ましい。保護フィルム自体は電磁波吸収フィルム1を構成するプラスチックフィルムと同じポリマーからなるもので良い。保護フィルムの接着は接着剤により行うことができるが、接着の簡単化のために熱融着が好ましい。図8(a) に示す例では、保護フィルム1’はプラスチックフィルム11’に熱融着層13’を形成してなるものである。なお、保護フィルム1’との密着性を向上させるために、電磁波吸収フィルム1のプラスチックフィルム11にも熱融着層13を設けるのが好ましい。保護フィルム1’の熱融着層13’を電磁波吸収層12に熱融着させることにより、保護フィルム1’は電磁波吸収フィルム1に密着し、電磁波吸収層12が保護された電磁波吸収フィルム積層体1”となる。各熱融着層13,13’はエチレン・α-オレフィン共重合体のような低融点のポリエチレン等により形成することができる。
(1) グラフェン微粒子の分散液の調製
グラフェン微粒子、バインダ樹脂及び有機溶媒を含有する分散液は、グラフェン微粒子の有機溶媒分散液にバインダ樹脂の有機溶媒溶液を混合することにより調製するのが好ましい。これは、グラフェン微粒子が凝集し易いため、グラフェン微粒子及びバインダ樹脂を同時に有機溶媒に混合すると、グラフェン微粒子が凝集してしまうおそれがあるためである。両溶液を混合することにより得られるグラフェン微粒子の分散液において、グラフェン微粒子の濃度は1〜10質量%が好ましく、1〜8質量%がより好ましく、2〜8質量%が最も好ましく、特に2〜7質量%が好ましい。また、バインダ樹脂/グラフェン微粒子の質量比は0.05〜1が好ましく、0.05〜0.5がより好ましく、0.1〜0.5が最も好ましい。
所望の濃度の分散液をプラスチックフィルム11に一回で塗布すると、図9に概略的に示すように、分散液3中のグラフェン微粒子31が乾燥過程で凝集してしまうことが分った。これは、分散液3中ではグラフェン微粒子31の濃度は比較的低いので、凝集は起こらないが、乾燥過程で有機溶媒32の割合が低下していくと、グラフェン微粒子32の濃度が上昇し、凝集し易くなるためであると考えられる。図9において、33はグラフェン微粒子32が凝集した領域を示す。
図13(a) 及び図13(b) に示すように、50ΩのマイクロストリップラインMSL(64.4 mm×4.4 mm)と、マイクロストリップラインMSLを支持する絶縁基板50と、絶縁基板50の下面に接合された接地グランド電極51と、マイクロストリップラインMSLの両端に接続された導電性ピン52,52と、ネットワークアナライザNAと、ネットワークアナライザNAを導電性ピン52,52に接続する同軸ケーブル53,53とで構成されたシステムを用い、マイクロストリップラインMSLに電磁波吸収フィルムの試験片TP2を粘着剤により貼付し、0.1〜6 GHzの入射波に対して、反射波S11の電力及び透過波S12の電力を測定する。入射した電力Pinから反射波S11の電力及び透過波S12の電力を差し引くことにより、電力損失Plossを求め、Plossを入射電力Pinで割ることによりノイズ吸収率Ploss/Pinを求める。
表1に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「M-25」、平均径:25μm、平均厚さ:約6〜8 nm)と、グラフェン微粒子の1/2の量のポリメチルメタクリレート(PMMA)と、残部キシレン/イソプロピルアルコールの混合溶媒(質量比:60/40)とからなる各分散液を、厚さ16μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム11に塗布し、50℃で5分間乾燥させて、表1に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMA層を形成した。各グラフェン微粒子/PMMA層に対してこの手順を合計3回繰り返し、表1に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、電磁波吸収フィルム1を得た。直流二端子法により測定した電磁波吸収層12の表面抵抗を表1に示す。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
実施例1の各電磁波吸収フィルム積層体1”の試験片TP2に対して、150℃の温度及び200 kg/cm2の圧力で熱加圧を行い、実施例2の試験片TP2とした。実施例1と同様にして実施例2の試験片TP2の1〜6 GHzの周波数における反射波S11の電力を実施例1と同様に測定し、平均した。平均S11と電磁波吸収層12の厚さとの関係を図14に示す。図14から明らかなように、熱加圧によりS11は改善された。
グラフェン微粒子をXG Sciences社製の「H-5」(平均径:5μm、平均厚さ:約15 nm)に変更した以外実施例1と同様にして、表2に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表2に示す。表2から明らかなように、実施例3の電磁波吸収層12では厚さに関係なくグラフェン微粒子が十分に均一に分散していた。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
実施例3の各サンプルの試験片TP2に対して、150℃の温度及び200 kg/cm2の圧力で熱加圧を行い、実施例4の試験片TP2とした。実施例1と同様にして実施例4の各サンプルの試験片TP2の1〜6 GHzの周波数における反射波S11の電力を実施例1と同様に測定し、平均した。平均S11と電磁波吸収層12の厚さとの関係を図18に示す。図18から明らかなように、熱加圧によりS11は改善された。
表3に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「H-25」、平均径:25μm、平均厚さ:約15 nm)と、3質量%のPMMAと、残部キシレン/イソプロピルアルコールの混合溶媒(質量比:60/40)とからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表3に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例5の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例5の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表3に示す。表3から明らかなように、実施例5の電磁波吸収層12では厚さに関係なくグラフェン微粒子が十分に均一に分散していた。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
表4に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「H-25」、平均径:25μm、平均厚さ:約15 nm)と、1.8質量%のPMMAと、残部キシレン/イソプロピルアルコールの混合溶媒(質量比:60/40)とからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表4に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例6の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例6の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表4に示す。表4から明らかなように、実施例6の電磁波吸収層12では厚さに関係なくグラフェン微粒子が十分に均一に分散していた。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
実施例6の各サンプルの試験片TP2に対して、150℃の温度及び200 kg/cm2の圧力で熱加圧を行い、実施例7の試験片TP2とした。実施例1と同様にして実施例7の各サンプルの試験片TP2の1〜6 GHzの周波数における反射波S11の電力を実施例1と同様に測定し、平均した。平均S11と電磁波吸収層12の厚さとの関係を図20に示す。図19から明らかなように、熱加圧によりS11は改善された。
表5に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「H-25」、平均径:25μm、平均厚さ:約15 nm)と、1.2質量%のPMMAと、残部メチルエチルケトンとからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表5に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例8の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例8の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表5に示す。表5から明らかなように、実施例8の電磁波吸収層12では厚さに関係なくグラフェン微粒子が十分に均一に分散していた。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
表6に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「H-25」、平均径:25μm、平均厚さ:約15 nm)と、1.8質量%のPMMAと、残部メチルエチルケトンとからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表6に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例9の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例9の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表6に示す。表6から明らかなように、実施例9の電磁波吸収層12では厚さに関係なくグラフェン微粒子が十分に均一に分散していた。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
表7に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「H-25」、平均径:25μm、平均厚さ:約15 nm)と、0.6質量%のPMMAと、残部メチルエチルケトンとからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表7に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例10の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例10の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表7に示す。表7から明らかなように、実施例10の電磁波吸収層12では厚さに関係なくグラフェン微粒子が十分に均一に分散していた。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
(4) 1〜6 GHzの周波数におけるS11の平均。
表8に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「H-25」、平均径:25μm、平均厚さ:約15 nm)と、1.8質量%のポリビニルアルコール(PVA)と、残部キシレン/イソプロピルアルコールの混合溶媒(質量比:60/40)とからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表8に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例11の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例11の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表7に示す。表8から明らかなように、実施例11の電磁波吸収層12では、グラフェン微粒子が十分に均一に分散していることが分かる。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
実施例11の各サンプルの試験片TP2に対して、150℃の温度及び200 kg/cm2の圧力で熱加圧を行い、実施例12の試験片TP2とした。実施例1と同様にして実施例12の各サンプルの試験片TP2の1〜6 GHzの周波数における反射波S11の電力を実施例1と同様に測定し、平均した。平均S11と電磁波吸収層12の厚さとの関係を図21に示す。図21から明らかなように、熱加圧によりS11は改善された。
表9に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「M-5」、平均径:5μm、平均厚さ:約6〜8 nm)と、3質量%のPMMAと、残部キシレン/イソプロピルアルコールの混合溶媒(質量比:60/40)とからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表9に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例13の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例13の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表9に示す。表9から明らかなように、実施例13の電磁波吸収層12では、グラフェン微粒子が十分に均一に分散していることが分かる。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
実施例14の各サンプルの試験片TP2に対して、150℃の温度及び200 kg/cm2の圧力で熱加圧を行い、実施例14の試験片TP2とした。実施例1と同様にして実施例14の各サンプルの試験片TP2の1〜6 GHzの周波数における反射波S11の電力を実施例1と同様に測定し、平均した。平均S11と電磁波吸収層12の厚さとの関係を図23に示す。図23から明らかなように、熱加圧によりS11は改善された。
表10に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「M-15」、平均径:15μm、平均厚さ:6〜8 nm)と、1.8質量%のPMMAと、残部メチルエチルケトンとからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表10に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例15の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例15の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表10に示す。表10から明らかなように、実施例15の電磁波吸収層12では厚さに関係なくグラフェン微粒子が十分に均一に分散していた。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
(4) 1〜6 GHzの周波数におけるS11の平均。
表11に示す量のグラフェン微粒子(XG Sciences社製の「H-15」、平均径:15μm、平均厚さ:約15 nm)と、1.8質量%のPMMAと、残部メチルエチルケトンとからなる分散液を用いた以外、実施例1と同様にして表11に示す厚さのグラフェン微粒子/PMMAからなる電磁波吸収層12を形成し、実施例16の電磁波吸収フィルム1を得た。実施例1と同様に測定した実施例16の各サンプルの電磁波吸収層12の表面抵抗及び平均光透過率を表11に示す。表11から明らかなように、実施例16の電磁波吸収層12では厚さに関係なくグラフェン微粒子が十分に均一に分散していた。
(2) 1 m2当たりのグラフェン微粒子のグラム数で表す。
(3) プラスチックフィルムの光透過率を100%としたときの平均光透過率(%)。
(4) 1〜6 GHzの周波数におけるS11の平均。
実施例3と同じ分散液を10.5 g/m2(1 m2当たりのグラフェン微粒子の重量で表す。)の厚さに1回でプラスチックフィルム11に塗布し、50℃で5分間乾燥させて、電磁波吸収フィルム1を作製した。この電磁波吸収フィルム1の電磁波吸収層12の表面抵抗は3000Ω/□以上であり、平均光透過率は 20%と大きかった。これから、分散液を所定の厚さに1回で塗布すると、厚さムラが大きくなり、グラフェン微粒子が凝集した電磁波吸収層12が形成されることが分かる。
分散液中のグラフェン微粒子の濃度を12質量%とした以外実施例1と同様にして電磁波吸収層12を得た。電磁波吸収層12の表面抵抗は500Ω/□以上であり、平均光透過率は10%と大きかった。これから、分散液中のグラフェン微粒子の濃度が高すぎると、3回に分けて塗布しても厚さムラが大きくなり、グラフェン微粒子が凝集した電磁波吸収層12が形成されることが分かる。
分散液中のグラフェン微粒子の濃度を3質量%とし、PMMAの濃度を5質量%とした以外実施例1と同様にして電磁波吸収層12を得た。電磁波吸収層12の表面抵抗は5000Ω/□以上と大きかった。これから、分散液中でグラフェン微粒子に対するPMMA(バインダ樹脂)の質量比が大きすぎると、表面抵抗が大きくなり過ぎることが分かる。
1’・・・保護フィルム
1”・・・電磁波吸収フィルム積層体
11・・・電磁波吸収フィルムのプラスチックフィルム
11’・・・保護フィルムのプラスチックフィルム
12・・・電磁波吸収層
13・・・電磁波吸収フィルムの熱融着層
13’・・・保護フィルムの熱融着層
21・・・発光素子
22・・・受光素子
3・・・分散液
3a・・・分散液層
3a’・・・乾燥したバインダ樹脂/グラフェン微粒子層
3b・・・次の分散液層
31・・・グラフェン微粒子
32・・有機溶媒
33・・グラフェン微粒子が凝集した領域
34・・グラフェン微粒子が存在しない領域
41・・・巻き出しロール
42・・・巻き取りロール
43a,43b,43c・・・分散液塗布用のノズル
44a,44b,44c・・・分散液乾燥用のヒータ
45a,45b・・・熱ラミネーション用ロール
50・・・絶縁基板
51・・・接地グランド電極
52・・・導電性ピン
53・・・同軸ケーブル
MSL・・・マイクロストリップライン
NA・・・ネットワークアナライザ
Claims (6)
- プラスチックフィルムの一面に粒子形状が板状のグラフェン微粒子及びバインダ樹脂を含有する電磁波吸収層を有し、前記バインダ樹脂/前記グラフェン微粒子の質量比が0.05〜0.5であり、かつ前記電磁波吸収層において前記グラフェン微粒子が存在しない領域の合計面積率が5%以下である電磁波吸収フィルムを製造する方法において、1〜10質量%の前記グラフェン微粒子及び0.05〜1質量%の前記バインダ樹脂を含有する有機溶媒分散液を前記プラスチックフィルムの一面にスプレー法により塗布した後乾燥する工程を複数回繰り返し、前記分散液の一回の塗布量を1〜3.5 g/m2(1 m2当たりの前記グラフェン微粒子の重量で表す。)とすることを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の電磁波吸収フィルムの製造方法において、前記グラフェン微粒子が5〜100μmの平均径及び5〜50 nmの平均厚さを有することを特徴とする方法。
- 請求項1又は2に記載の電磁波吸収フィルムの製造方法において、前記バインダ樹脂がアクリル樹脂、ポリスチレン樹脂又はポリビニルアルコールであることを特徴とする方法。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の電磁波吸収フィルムの製造方法において、前記有機溶媒がケトン類、芳香族炭化水素類及びアルコール類からなる群から選ばれた少なくとも一種であることを特徴とする方法。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の電磁波吸収フィルムの製造方法において、前記乾燥工程を30〜100℃に加熱することにより行うことを特徴とする方法。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の電磁波吸収フィルムの製造方法において、前記分散液の塗布・乾燥工程を2〜6回繰り返すことを特徴とする方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012254779A JP5426002B1 (ja) | 2012-11-20 | 2012-11-20 | 電磁波吸収フィルムの製造方法 |
EP13857629.3A EP2925108B1 (en) | 2012-11-20 | 2013-11-05 | Electromagnetic wave absorption film and its production method for manufacturing same |
CN201380060055.5A CN104798453B (zh) | 2012-11-20 | 2013-11-05 | 电磁波吸收膜及其制造方法 |
US14/439,115 US9550206B2 (en) | 2012-11-20 | 2013-11-05 | Electromagnetic-wave-absorbing film and its production method |
KR1020157016218A KR102031611B1 (ko) | 2012-11-20 | 2013-11-05 | 전자파 흡수 필름 및 그 제조 방법 |
PCT/JP2013/079863 WO2014080754A1 (ja) | 2012-11-20 | 2013-11-05 | 電磁波吸収フィルム及びその製造方法 |
TW102141577A TWI607688B (zh) | 2012-11-20 | 2013-11-15 | Electromagnetic wave absorption film and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012254779A JP5426002B1 (ja) | 2012-11-20 | 2012-11-20 | 電磁波吸収フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5426002B1 true JP5426002B1 (ja) | 2014-02-26 |
JP2014103283A JP2014103283A (ja) | 2014-06-05 |
Family
ID=50287319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012254779A Active JP5426002B1 (ja) | 2012-11-20 | 2012-11-20 | 電磁波吸収フィルムの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9550206B2 (ja) |
EP (1) | EP2925108B1 (ja) |
JP (1) | JP5426002B1 (ja) |
KR (1) | KR102031611B1 (ja) |
CN (1) | CN104798453B (ja) |
TW (1) | TWI607688B (ja) |
WO (1) | WO2014080754A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5674986B1 (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-25 | 加川 清二 | 放熱フィルム、並びにその製造方法及び装置 |
JP6402584B2 (ja) * | 2014-10-23 | 2018-10-10 | 住友ベークライト株式会社 | 電磁波シールド用フィルムの製造方法 |
JP6402612B2 (ja) * | 2014-12-12 | 2018-10-10 | 住友ベークライト株式会社 | 電磁波シールド用フィルムの製造方法 |
TWI631889B (zh) * | 2014-12-27 | 2018-08-01 | 中原大學 | Electromagnetic wave shielding composite film |
CN104735964B (zh) * | 2015-02-02 | 2018-04-27 | 邓秀梅 | 微波暗室用吸波材料及其印制法生产方法 |
KR102049574B1 (ko) | 2015-10-30 | 2019-11-27 | 주식회사 엘지화학 | 자성 산화철-그래핀 복합체의 제조 방법 |
JP6863099B2 (ja) * | 2016-06-06 | 2021-04-21 | 東レ株式会社 | グラフェン/有機溶媒分散液、グラフェン−活物質複合体粒子の製造方法および電極ペーストの製造方法 |
CN106850906B (zh) * | 2016-07-21 | 2019-10-08 | 济南圣泉集团股份有限公司 | 生物质石墨烯在无线通讯设备壳体中的应用 |
JPWO2018066574A1 (ja) * | 2016-10-04 | 2019-07-18 | 日本ゼオン株式会社 | 電磁波シールド構造体およびその製造方法 |
CN106519816B (zh) * | 2016-10-08 | 2018-09-11 | 江苏大使同丰涂料有限公司 | 一种吸收电磁波的涂料及其制备方法与用途 |
TWI629485B (zh) * | 2017-05-19 | 2018-07-11 | 中華精測科技股份有限公司 | 用於探針卡之探針及其製造方法 |
CN109082072B (zh) * | 2017-06-13 | 2021-02-23 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 石墨烯/环氧树脂复合吸波材料及其制备方法和应用 |
CN107383408A (zh) * | 2017-07-19 | 2017-11-24 | 刘世德 | 电磁波吸收材料的制备方法 |
US11202398B2 (en) | 2017-09-28 | 2021-12-14 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Electromagnetic shielding material and method for producing the same |
TWI708801B (zh) * | 2018-02-26 | 2020-11-01 | 謙華科技股份有限公司 | 石墨烯複合薄膜的製造方法 |
CN108699378A (zh) * | 2018-04-25 | 2018-10-23 | 深圳鹏汇功能材料有限公司 | 水性吸波涂料及其制备方法和应用 |
CN109548394B (zh) * | 2018-11-27 | 2020-06-12 | 湖南国盛石墨科技有限公司 | 一种柔性pu石墨烯电磁屏蔽材料及其制备方法 |
ES2778548A1 (es) * | 2019-11-25 | 2020-08-10 | Santafe Jesus Perez | Dispositivo para neutralizar la transmisión de ondas electromagnéticas por apantallamiento eletromagnético |
CN111286225A (zh) * | 2020-02-22 | 2020-06-16 | 东莞市鹏威能源科技有限公司 | 一种石墨烯吸波膜涂料及其制备方法和应用 |
CN111548618A (zh) * | 2020-06-29 | 2020-08-18 | 江西伟普科技有限公司 | 一种金属负载碳/聚合物基电磁屏蔽材料及其制备方法 |
CN111592744A (zh) * | 2020-06-29 | 2020-08-28 | 江西伟普科技有限公司 | 一种金属负载碳/聚合物基电磁屏蔽材料及其制备方法 |
CN112659673A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-04-16 | 苏州驭奇材料科技有限公司 | 一种具有高导热性的高频电磁波吸收膜及其生产装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006114877A (ja) | 2004-09-15 | 2006-04-27 | Suzuki Sogyo Co Ltd | 電磁波吸収シート、電磁波吸収シート積層体及びそれらを用いた電磁波吸収性ハウジング |
JP2010153542A (ja) | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Ado Union Kenkyusho:Kk | 電磁波抑制シート及びその製造方法 |
JP2011249614A (ja) * | 2010-05-27 | 2011-12-08 | Nitto Denko Corp | 誘電体シート及びその製造方法、並びに、電磁波吸収体 |
JP5625934B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2014-11-19 | Tdk株式会社 | 電磁ノイズ対策部材及びこれを用いた電磁ノイズ対策方法 |
WO2012108371A1 (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-16 | 株式会社インキュベーション・アライアンス | 多層グラフェン被覆基板の製造方法 |
JP2012174833A (ja) * | 2011-02-21 | 2012-09-10 | Kj Specialty Paper Co Ltd | 電磁波吸収シート |
KR20130104869A (ko) * | 2012-03-15 | 2013-09-25 | 주식회사 동진쎄미켐 | 판상의 그라핀을 포함한 전자파 차폐용 코팅 조성물 |
-
2012
- 2012-11-20 JP JP2012254779A patent/JP5426002B1/ja active Active
-
2013
- 2013-11-05 WO PCT/JP2013/079863 patent/WO2014080754A1/ja active Application Filing
- 2013-11-05 US US14/439,115 patent/US9550206B2/en active Active
- 2013-11-05 CN CN201380060055.5A patent/CN104798453B/zh active Active
- 2013-11-05 EP EP13857629.3A patent/EP2925108B1/en not_active Not-in-force
- 2013-11-05 KR KR1020157016218A patent/KR102031611B1/ko active IP Right Grant
- 2013-11-15 TW TW102141577A patent/TWI607688B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2925108B1 (en) | 2019-01-02 |
WO2014080754A1 (ja) | 2014-05-30 |
CN104798453A (zh) | 2015-07-22 |
EP2925108A1 (en) | 2015-09-30 |
CN104798453B (zh) | 2018-03-02 |
US20150259546A1 (en) | 2015-09-17 |
KR102031611B1 (ko) | 2019-10-14 |
JP2014103283A (ja) | 2014-06-05 |
TWI607688B (zh) | 2017-12-01 |
TW201433254A (zh) | 2014-08-16 |
US9550206B2 (en) | 2017-01-24 |
KR20150087351A (ko) | 2015-07-29 |
EP2925108A4 (en) | 2016-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5426002B1 (ja) | 電磁波吸収フィルムの製造方法 | |
JP5771275B2 (ja) | 高い放熱性を有する電磁波吸収フィルム | |
JP6106825B2 (ja) | 複合電磁波吸収シート | |
Lan et al. | Axial alignment of carbon nanotubes on fibers to enable highly conductive fabrics for electromagnetic interference shielding | |
JP5980673B2 (ja) | 放熱フィルム、並びにその製造方法及び装置 | |
JP2006114877A (ja) | 電磁波吸収シート、電磁波吸収シート積層体及びそれらを用いた電磁波吸収性ハウジング | |
KR102147185B1 (ko) | 전자파 흡수 복합 시트 | |
CN105453001A (zh) | 将电子部件粘结到图案化纳米线透明导体 | |
CN110564335A (zh) | 碳纳米管电磁屏蔽散热薄膜及其制备方法 | |
CN110602934A (zh) | 电磁屏蔽散热膜及其制备方法和应用 | |
JP6461416B1 (ja) | 電磁波吸収複合シート | |
JP6580432B2 (ja) | 透明導電性フィルム | |
JP6580431B2 (ja) | 透明導電性フィルム | |
JP5882936B2 (ja) | 放熱フィルムの製造方法及び装置 | |
JP7331307B2 (ja) | 電子機器部品製造工程用の粘着性積層体及びそれを用いた電子機器部品の製造方法 | |
Lu et al. | Conductive microsphere monolayers enabling highly conductive pressure-sensitive adhesive tapes for electromagnetic interference shielding | |
JP2017123390A (ja) | 電磁波ノイズ抑制部材及びその製造方法 | |
Maheshwari | Silver nanowire coatings for electrically conductive textiles | |
JP2017135248A (ja) | 電磁波シールドフィルム及びプリント配線基板 | |
JP2015133344A (ja) | 電磁波ノイズ抑制部材 | |
Gnidakouong et al. | Multiscale hybrid composites for EMI shielding | |
CN114360772A (zh) | 含金属微粒的碳纳米管复合薄膜及其制备方法和应用 | |
CN116528577A (zh) | 吸波导电泡棉及其制备方法和应用 | |
JP2012175060A (ja) | 電磁波吸収膜及び、電磁波吸収体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5426002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |