JP5396935B2 - ベルトコンベア状態監視システム、データ収集装置、ベルトコンベアの運転状態判定方法及びプログラム - Google Patents

ベルトコンベア状態監視システム、データ収集装置、ベルトコンベアの運転状態判定方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5396935B2
JP5396935B2 JP2009060112A JP2009060112A JP5396935B2 JP 5396935 B2 JP5396935 B2 JP 5396935B2 JP 2009060112 A JP2009060112 A JP 2009060112A JP 2009060112 A JP2009060112 A JP 2009060112A JP 5396935 B2 JP5396935 B2 JP 5396935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt conveyor
vibration acceleration
acceleration sensor
speed reducer
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009060112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010208850A (ja
Inventor
和実 和田
知行 弘中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2009060112A priority Critical patent/JP5396935B2/ja
Publication of JP2010208850A publication Critical patent/JP2010208850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5396935B2 publication Critical patent/JP5396935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Description

本発明は、ベルトコンベアの電動機や減速機、プーリ等で発生する振動加速度に基づいて当該ベルトコンベアを監視するベルトコンベア状態監視システム、データ収集装置、ベルトコンベアの運転状態判定方法及びプログラムに関する。
機械設備の回転体の異常や劣化を監視、診断するために、回転体の回転により発生する振動を捉えることが行われている。この種の技術として、例えば特許文献1には、転がり軸受等の回転体を含む機械設備、例えば、鉄道車両設備、工作機械、風車等において、回転動作時の振動等の物理量を検出して、異常等の状態を監視する機械設備の監視システムが開示されている。その他にも、特許文献2や特許文献3に、回転機械の診断を振動に基づいて行う技術が開示されている。
物を搬送するベルトコンベアにおいても、その軸受、歯車、電動機回転子、固定子等の振動を自動測定し、測定した振動に基づいて異常や劣化を監視、診断するベルトコンベア状態監視システムを構築することは可能である。
特開2007−232736号公報 特開2008−232934号公報 特開平3−257332号公報
ところで、診断対象設備の回転体の状態(正常状態或いは劣化状態)に変化がないにもかかわらず、回転体の回転数や負荷が変化する場合、発生する振動も変化する。ベルトコンベアであれば、運転中であるか停止中であるか、更には載荷運転中であるか否かで、発生する振動は変化する。そのため、診断精度の低下を防止するためには、ベルトコンベアの負荷が一定の条件下であるときのみ振動を測定したり、負荷に応じて測定した振動を条件分けしたり補正したりする必要がある。
従来の技術では、ベルトコンベアの振動を自動測定する場合、ベルトコンベアを制御する制御盤において回転数や負荷に関する信号(運転中であるか停止中であるか、更には載荷運転中であるか否かのON/OFF信号)を用意し、制御盤からベルトコンベア状態監視システムまで配線して、その信号を伝えるようにしていた。
しかしながら、製鉄工場における鉄鋼の原料ヤード等のように広範囲にベルトコンベアを設置する生産現場においては、ベルトコンベアの制御盤と、ベルトコンベア状態監視システムとの距離が長くなる。工場の規模によっては、広い敷地に多数のベルトコンベアが設置され、ベルトコンベアの基数が数十台〜数百台、その総延長距離が数十キロ〜数百キロに達する場合もある。そのため、ベルトコンベアの制御盤とベルトコンベア状態監視システムとを接続すると、その配線費用が高額になってしまうのが実情である。
本発明は以上のような状況に鑑みてなされたものであり、ベルトコンベア状態監視システムを構築する際の配線費用の低コスト化を図ることを目的とする。
本発明のベルトコンベア状態監視システムは、ベルトコンベアの電動機、前記電動機に接続する減速機及び前記減速機に接続するプーリのうち少なくともいずれか一つにおける振動加速度を測定する振動加速度センサを備え、前記ベルトコンベア運転中の前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアの劣化を監視するベルトコンベア状態監視システムであって、前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定手段を備え、前記判定手段は、前記振動加速度センサを用いて、前記電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときに前記ベルトコンベアが停止中であると判定することを特徴とする。
本発明のベルトコンベア状態監視システムの他の特徴とするところは、前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、コンベア搬送物の有無を判定する手段を更に備え、前記コンベア搬送物の有無を判定する手段は、前記判定手段により前記ベルトコンベアが運転中であると判断され、かつ前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅が積載物判定の閾値以上であるときに搬送物有りと判定する点にある。
本発明のベルトコンベア状態監視システムの他の特徴とするところは、前記振動加速度センサの測定結果を収集するデータ収集装置を備え、前記データ収集装置は無線通信手段及び自機を駆動させるための発電手段を備える点にある。
本発明のベルトコンベア状態監視システムの他の特徴とするところは、前記無線通信手段は省電力型SS無線(スペクトラム拡散方式)等の省電力型の特定小電力無線を通信手段とする点にある。
本発明のベルトコンベア状態監視システムの他の特徴とするところは、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定手段は、前記電動機の出力軸を支持する軸受に設けられた振動加速度センサ、及び、前記減速機の入力軸を支持する軸受に設けられた振動加速度センサの測定結果を用いる点にある。
本発明のベルトコンベア状態監視システムの他の特徴とするところは、前記コンベア搬送物の有無を判定する判定手段は、前記減速機の入力軸を支持する軸受に設けられた振動加速度センサの測定結果を用いる点にある。
本発明のデータ収集装置は、ベルトコンベアの電動機、前記電動機に接続する減速機及び前記減速機に接続するプーリのうち少なくともいずれか一つにおける振動加速度を測定する振動加速度センサと、前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定手段とを備え、前記判定手段は、前記振動加速度センサを用いて、前記電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときに前記ベルトコンベアが停止中であると判定することを特徴とする。
本発明のデータ収集装置の他の特徴とするところは、前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、コンベア搬送物の有無を判定する手段を更に備え、前記コンベア搬送物の有無を判定する手段は、前記判定手段により前記ベルトコンベアが運転中であると判断され、かつ前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅が積載物判定の閾値以上であるときに搬送物有りと判定する点にある。
本発明のベルトコンベアの運転状態判定方法は、ベルトコンベアの電動機、前記電動機に接続する減速機及び前記減速機に接続するプーリのうち少なくともいずれか一つにおける振動加速度を振動加速度センサで測定し、前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定ステップを有し、前記判定ステップでは、前記振動加速度センサを用いて、前記電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときに前記ベルトコンベアが停止中であると判定することを特徴とする。
本発明のプログラムは、ベルトコンベアの電動機、前記電動機に接続する減速機及び前記減速機に接続するプーリのうち少なくともいずれか一つにおける振動加速度を振動加速度センサで測定し、前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定処理をコンピュータに実行させ、前記判定処理では、前記電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときに前記ベルトコンベアが停止中であると判定することを特徴とする
本発明によれば、ベルトコンベア状態監視システムにおける判定手段が、振動加速度センサを用いて、電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときにベルトコンベアが停止中であると判定するようにしたので、ベルトコンベアの運転及び停止の判定を適切に行うことができる。また、本発明によれば、ベルトコンベア状態監視システムにおいてベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定し、更にはコンベア搬送物の有無を判定するようにしたので、ベルトコンベアの制御盤からベルトコンベア状態監視システムまで配線する必要がない。これにより、ベルトコンベア状態監視システムを構築する際の配線費用の低コスト化を図ることができる。
本発明を適用したベルトコンベア状態監視システムの概略構成を示す図である。 ベルトコンベアの構成例を示す図である。 データ収集装置の構成を示す図である。 診断サーバの構成を示す図である。 運転/停止判定部及びコンベア搬送物有無判定部による判定処理を示すフローチャートである。 時系列の振動加速度信号を周波数分析する様子を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1に、本発明を適用したベルトコンベア状態監視システムの概略構成を示す。製鉄工場等の広い敷地の各所にベルトコンベア200が設置されており、一又は複数基のベルトコンベア200ごとにデータ収集装置100が設置されている。各データ収集装置100は無線通信機能を備えており、無線通信用のアクセスポイント300、基地局アンテナ400及び有線のイントラネット500を介して診断サーバ600と通信可能となっている。なお、図1は簡略的に図示したものであり、実際には多数のベルトコンベア200が設置されており、アクセスポイント300も工場の規模に合わせて適宜な数が配置される。
図2に、ベルトコンベア200の構成例を示す。図2(a)に示すように、テールプーリ201とヘッドプーリ(駆動プーリ)202との間に無端環状のベルト203が掛け渡されて、ベルト203の上に物を載せて搬送する。ベルト203の裏側では、ベルト203にテンションを与えるためのグラビティプーリ204が連係する。
図2(b)に示すように、電動機205が減速機206を介してヘッドプーリ202の入力軸202aに接続し、ヘッドプーリ202に回転力を与える。ヘッドプーリ202の入力軸202aは、軸受202b及び202cにより支持される。
電動機205は、出力軸205a、出力軸205aを支持する負荷側軸受205b及び反負荷側軸受205cを備える。
減速機206は、複数の歯車を噛み合わせて段階的に減速を行うものであり、電動機205の出力軸205aにつながる入力軸206a、入力軸206aに設けられた歯車206b、入力軸206aを支持する電動機側軸受206c及びプーリ側軸受206dを備える。また、第二軸206e、第二軸206eに設けられた歯車206f、206g、第二軸206eを支持する電動機側軸受206h及びプーリ側軸受206iを備える。また、ヘッドプーリ202の入力軸202aにつながる出力軸206j、出力軸206jに設けられた歯車206k、出力軸206jを支持する電動機側軸受206l及びプーリ側軸受206mを備える。
なお、図2(b)に示す構成は一例であり、それに限定されるものではない。例えば電動機と減速機との間に流体継手を使用するような場合もある。
ここで、電動機205、減速機206及びプーリ201、202、204における振動加速度を測定するために、各軸受に振動加速度センサ207が設けられている。図2(b)には、電動機205の負荷側軸受205b、及び、減速機206の入力軸206aの電動機側軸受206cに設けられた振動加速度センサ207を示す。図2(b)では2つの振動加速度センサ207しか図示しないが、他の軸受にも同様に振動加速度センサ207が設けられている。振動加速度センサ207としては、接触型である圧電型を用い、軸受207の外表面に取り付ける。
図3に、データ収集装置100の構成を示す。データ収集装置100において、101はアンテナ102を介してアクセスポイント300と無線通信を行う特定小電力無線通信部である。特定小電力無線には、省電力型のSS無線(スペクトラム拡散(Spread Spectrum)方式)が適しており、耐ノイズ性に優れ、省電力で通信を行うことができる。診断に必要な情報量に対して実用可能な消費電力の範囲は、省電力型特定小電力無線で実用されている通信速度50kbps〜100kbpsの場合で、無線部の消費電力0.2W以下、待機中の無線部の消費電力0.01W以下を使用する。102は通信距離の必要に応じてアンテナを選定する。
103は太陽電池であり、太陽光を電力に変換して出力する太陽電池パネルと、電力を蓄えるバッテリとを備える。このように自機が搭載する発電手段により駆動するので、工場内の電気室からデータ収集装置100への電源配線が不要となる。なお、ここでは発電手段として太陽電池103を搭載しているが、他のタイプ(例えばベルトコンベア200の駆動を利用する誘導発電装置や振動発電装置)を搭載してもよい。
104はタイマー機能を有する制御部であり、所定の時間間隔で本装置100を休止状態から起動させ、太陽電池103を電源として、所定の期間分の各部の振動加速度センサ207の測定結果を無線通信部101を介して送信する。ベルトコンベアの状態監視保全としては、例えば1日に1回、本装置100を起動させて、数十秒程度の振動加速度信号を収集すれば十分である。振動加速度センサ207の測定結果を送信する際には、診断サーバ600側でどの部位の振動加速度センサ207の測定結果であるかが識別できるようにする。
105はサンプリング部であり、振動加速度センサ207のアナログ信号を離散データにA/D変換する。106は信号処理であり、設備診断に必要な積分やフィルタリング、包絡線処理を演算するとともに、任意の振動信号によるベルトコンベアの運転状態と載荷状態を判別する。以上のようにデータ収集装置100は無線通信手段及び自機を駆動させるための発電手段を備え、外部との配線が不要な、独立した単体ユニットとして構成されている。
図4に、診断サーバ600の構成を示す。601は通信部であり、各データ収集装置100から、各部の振動加速度センサ207の測定結果をアクセスポイント300、基地局アンテナ400及び有線のイントラネット500を介して受信する。
602は運転/停止判定部であり、データ収集装置100から受信した所定の振動加速度センサ207の測定結果に基づいて、ベルトコンベア200が運転中であるか停止中であるかを判定する。この判定処理の詳細については図5を用いて後述する。
603はコンベア搬送物有無判定部であり、データ収集装置100から受信した所定の振動加速度センサ207の測定結果に基づいて、コンベア搬送物の有無を判定する。この判定処理の詳細についても図5を用いて後述する。
604は診断部であり、データ収集装置100から受信した各部の振動加速度センサ207の測定結果の日々の変化を捉える等して、ベルトコンベア200の異常や劣化を診断する。この場合に、例えばデータ収集装置100から受信した各部の振動加速度センサ207の測定結果のうち、運転/停止判定部602により運転中であると判定されたタイミングの測定結果を診断用データとして採用する。また、コンベア搬送物有無判定部603による判定結果に基づいて、コンベア搬送物の有無による振動値のばらつきを排除することにより、診断精度を向上させることができる。
605は出力部であり、データ収集装置100から受信した振動加速度センサ207の測定結果や、それに基づく判定部602、603による判定結果、診断部604による診断結果を例えばディスプレイに表示出力する。
606は記憶部であり、データ収集装置100から受信した振動加速度センサ207の測定結果や、それに基づく判定部602、603による判定結果、診断部604による診断結果を保存する。
図5は、運転/停止判定部602及びコンベア搬送物有無判定部603による判定処理を示すフローチャートである。運転/停止判定部602及びコンベア搬送物有無判定部603では、図6に概要を示すように、所定の振動加速度センサ207で測定される時系列の振動加速度信号を周波数分析して、ベルトコンベア200が運転中であるか停止中であるか、更にはコンベア搬送物の有無を判定する。なお、図6のフローチャートの各処理は、データ収集装置100内のCPUが不揮発性メモリ等に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
ベルトコンベア200が運転中であるか停止中であるかを判定する場合、図2(b)に図示した電動機205の負荷側軸受205bの振動加速度センサ207、及び、減速機206の入力軸206aの電動機側軸受206cの振動加速度センサ207での測定結果を用いる。電動機205の出力軸205a及び減速機206の入力軸206aは回転数が最も高いので、ベルトコンベア200の運転中と停止中の回転数の状態変化が振動振幅の差に明確に現れるからである。
ステップS101において、電動機205の回転周波数の卓越スペクトルの振幅Vfrを求める。具体的には、電動機205の負荷側軸受205bの振動加速度センサ207で測定される振動加速度信号を積分して振動速度に変換し、それをFFT(高速フーリエ変換)して、電動機205の回転周波数frの卓越スペクトルVfrを読み取る。ベルトコンベア200の駆動装置(電動機205や減速機206)は、比較的柔らかな架台に据えられているため、電動機205のわずかな偏重心による振れ回り振動、つまり回転周波数の振動振幅が振動速度では支配的であるという特性がある。
ステップS102において、減速機206の一段目歯車206bの噛み合い周波数fmの卓越スペクトルAfmを求める。具体的には、減速機206の入力軸206aの電動機側軸受206cの振動加速度センサ207で測定される振動加速度信号をFFT(高速フーリエ変換)して、減速機206の一段目歯車206bの噛み合い周波数の卓越スペクトルAfmを読み取る。
ステップS103において、電動機205の回転周波数の卓越スペクトルVfrが閾値VS1以上であること、及び、減速機206の一段目歯車206bの噛み合い周波数の卓越スペクトルAfmが閾値AS1以上であること、のうち少なくともいずれか一方が成立するかどうかを判定する。いずれか一方でも成立すれば、ステップS104に進み、いずれも成立しなければ、ベルトコンベア200が停止中であると判定する(ステップS107)。
更にステップS104において、ステップS101で求めた電動機205の振動速度の実効値又はオーバーオール値VOAが閾値VOA1以上であるかどうかを判定する。VOA≧VOA1であれば、ステップS105に進み、そうでなければ、ベルトコンベア200が停止中であると判定する(ステップS107)。
更にステップS105において、ステップS102で求めた減速機206の一段目歯車206bの振動加速度の実効値又はオーバーオール値AOAが閾値AOA1以上であるかどうかを判定する。AOA≧AOA1であれば、ベルトコンベア200が運転中であると判定し(ステップS106)、そうでなければ、ベルトコンベア200が停止中であると判定する(ステップS107)。
ステップS104、S105は、ベルトコンベア200が運転中でないにもかかわらず、何らかの他の振動により、ステップS101〜S103においてVfr≧VS1及びAfm≧AS1のうち少なくともいずれか一方が成立し、運転中と誤判定しないようにするための処理である。
続いて、コンベア搬送物の有無を判定する。コンベア搬送物の有無を判定する場合、図2(b)に図示した減速機206の入力軸206aの電動機側軸受206cの振動加速度センサ207での測定結果を用いる。
コンベア搬送物の有無によって、電動機205の回転周波数の振幅に顕著な変化はないが、減速機206の一段目歯車206bの噛み合い周波数の振幅は、コンベア搬送物がない場合に比べてある場合に約2倍以上に増加する特性がある。回転周波数は偏重心の遠心力によるものであるため、載荷負荷による影響は受けにくく、積載と無積載との状態変化を区別することは難しい。電動機205の振動加速度は、電磁スロット振動の他に、多数の部品が励振されるため、支配的な強制振動が存在しない。減速機206の入力軸206aの振動加速度は、入力軸206aの噛み合い振動が支配的であり、振動の発生メカニズムが噛み合う歯数の差によって生じる剛性変化であるため、積載負荷によるトルクの変化を噛み合い振動の変化で判別できる。
ステップS106でベルトコンベア200が運転中であると判定した場合、ステップS108において、減速機206の一段目歯車206bの噛み合い周波数の卓越スペクトルfmが閾値AS2以上であるかどうかを判定する。Afm≧AS2であれば、載荷運転中であると判定し(ステップS109)、そうでなければ、載荷運転中でないと判定する(ステップS205)。
なお、運転判定用の閾値VS1、AS1、VOA1、AOA1、AS1として、予め適宜な値を設定しておく。例えば、ベルトコンベア200が正常な運転中であることがわかっている状態で、コンベア搬送物がないときの振動速度及び振動加速度を求め、その実効値又はオーバーオールの70〜80%の値を閾値VOA1、AOA1として設定する。また、電動機205の回転周波数の卓越スペクトル及び減速機206の一段目歯車206bの噛み合い周波数の卓越スペクトルを求め、その70〜80%の値を閾値VS1、AS1として設定する。
同様に、ベルトコンベア200が正常な運転中であることがわかっている状態で、コンベア搬送物があるときの振動加速度を求め、減速機206の一段目歯車206bの噛み合い周波数の卓越スペクトルを求め、その70〜80%の値を閾値AS2として設定する。
以上述べたように、ベルトコンベア状態監視システムにおいてベルトコンベア200が運転中であるか停止中であるかを判定し、更にはコンベア搬送物の有無を判定するようにしたので、ベルトコンベアの制御盤からベルトコンベア状態監視システムまで配線する必要がない。また、ベルトコンベア状態監視システム内においても、データ収集装置100は無線通信手段及び自機を駆動させるための発電手段を備えるので、電源配線や通信配線が不要である。これにより、ベルトコンベア状態監視システムを構築する際の配線費用の低コスト化を大幅に図ることができる。
(第2の実施形態)
上記第1の実施形態では、診断サーバ600において、所定の振動加速度センサ207の測定結果に基づいて、ベルトコンベア200の運転/停止を判定し、コンベア搬送物の有無を判定するようにしたが、その処理を各データ収集装置100において実行する構成としてもよい。すなわち、データ収集装置100が、図4に示した運転/停止判定部602及びコンベア搬送物有無判定部603を備える構成としてもよい(図3に運転/停止判定部602及びコンベア搬送物有無判定部603を追加する)。
この場合、データ収集装置100からは、振動加速度センサ207の測定結果(図6の上部に示すような時系列の振動加速度信号から演算する振幅値)の他に、周波数分析データを送信するため、1回の伝送容量は50kbyte〜100kbyte程度である。バッテリ駆動を前提とした省電力型の無線通信としては通信速度50kbps〜100kbpsで通信時の消費電力が0.2W以下、待機時の消費電力が0.01W以下の特定省電力無線を選定することにより、5W程度の太陽光発電によって1日に1回の測定を継続することが可能である。
以上、本発明を種々の実施形態と共に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更等が可能である。例えば、ベルトコンベア200の運転/停止判定に、電動機205の反負荷側軸受205cの振動加速度センサ207、及び、減速機206の入力軸206aのプーリ側軸受206dcの振動加速度センサ207での測定結果を用いるようにしてもよい。ただし、上記実施形態のように電動機205の負荷側軸受205bの振動加速度センサ207、及び、減速機206の入力軸206aの電動機側軸受206cの振動加速度センサ207での測定結果を用いる場合に比べて、電動機205の回転周波数及び減速機206の一段目歯車206bの噛み合い周波数の検出感度はやや劣るものと考えられる。
本発明を適用したデータ収集装置100や診断サーバ200は、具体的にはCPU、ROM、RAM等を備えたコンピュータシステムにより構成することができ、CPUがプログラムを実行することによって実現される。
また、ベルトコンベア200が運転中であるか停止中であるかの判定処理、更にはコンベア搬送物の有無の判定処理は、ソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
100 データ収集装置
101 SS無線通信部
102 アンテナ
103 太陽電池
104 制御部
200 ベルトコンベア
201 テールプーリ
202 ヘッドプーリ
203 ベルト
204 グラビティプーリ
205 電動機
206 減速機
207 振動加速度センサ
300 アクセスポイント
400 基地局アンテナ
500 イントラネット
600 診断サーバ
601 通信部
602 運転/停止判定部
603 コンベア搬送物有無判定部
604 診断部
605 出力部
606 記憶部

Claims (10)

  1. ベルトコンベアの電動機、前記電動機に接続する減速機及び前記減速機に接続するプーリのうち少なくともいずれか一つにおける振動加速度を測定する振動加速度センサを備え、前記ベルトコンベア運転中の前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアの劣化を監視するベルトコンベア状態監視システムであって、
    前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定手段を備え
    前記判定手段は、前記振動加速度センサを用いて、前記電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときに前記ベルトコンベアが停止中であると判定することを特徴とするベルトコンベア状態監視システム。
  2. 前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、コンベア搬送物の有無を判定する手段を更に備え
    前記コンベア搬送物の有無を判定する手段は、前記判定手段により前記ベルトコンベアが運転中であると判断され、かつ前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅が積載物判定の閾値以上であるときに搬送物有りと判定することを特徴とする請求項1に記載のベルトコンベア状態監視システム。
  3. 前記振動加速度センサの測定結果を収集するデータ収集装置を備え、
    前記データ収集装置は無線通信手段及び自機を駆動させるための発電手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のベルトコンベア状態監視システム。
  4. 前記無線通信手段は省電力型の特定小電力無線を通信手段とすることを特徴とする請求項3に記載のベルトコンベア状態監視システム。
  5. 前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定手段は、前記電動機の出力軸を支持する軸受に設けられた振動加速度センサ、及び、前記減速機の入力軸を支持する軸受に設けられた振動加速度センサの測定結果を用いることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のベルトコンベア状態監視システム。
  6. 前記コンベア搬送物の有無を判定する判定手段は、前記減速機の入力軸を支持する軸受に設けられた振動加速度センサの測定結果を用いることを特徴とする請求項2に記載のベルトコンベア状態監視システム。
  7. ベルトコンベアの電動機、前記電動機に接続する減速機及び前記減速機に接続するプーリのうち少なくともいずれか一つにおける振動加速度を測定する振動加速度センサと、
    前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定手段とを備え
    前記判定手段は、前記振動加速度センサを用いて、前記電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときに前記ベルトコンベアが停止中であると判定することを特徴とするデータ収集装置。
  8. 前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、コンベア搬送物の有無を判定する手段を更に備え
    前記コンベア搬送物の有無を判定する手段は、前記判定手段により前記ベルトコンベアが運転中であると判断され、かつ前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅が積載物判定の閾値以上であるときに搬送物有りと判定することを特徴とする請求項7に記載のデータ収集装置。
  9. ベルトコンベアの電動機、前記電動機に接続する減速機及び前記減速機に接続するプーリのうち少なくともいずれか一つにおける振動加速度を振動加速度センサで測定し、前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定ステップを有し、
    前記判定ステップでは、前記振動加速度センサを用いて、前記電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときに前記ベルトコンベアが停止中であると判定することを特徴とするベルトコンベアの運転状態判定方法。
  10. ベルトコンベアの電動機、前記電動機に接続する減速機及び前記減速機に接続するプーリのうち少なくともいずれか一つにおける振動加速度を振動加速度センサで測定し、前記振動加速度センサの測定結果に基づいて、前記ベルトコンベアが運転中であるか停止中であるかを判定する判定処理をコンピュータに実行させ
    前記判定処理では、前記電動機の回転周波数の卓越スペクトルの振幅と前記減速機の一段目歯の噛み合い周波数の卓越スペクトル振幅を求め、その両方が各々の運転及び停止の判定の閾値より小さいときに前記ベルトコンベアが停止中であると判定することを特徴とするプログラム。
JP2009060112A 2009-03-12 2009-03-12 ベルトコンベア状態監視システム、データ収集装置、ベルトコンベアの運転状態判定方法及びプログラム Active JP5396935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060112A JP5396935B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 ベルトコンベア状態監視システム、データ収集装置、ベルトコンベアの運転状態判定方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009060112A JP5396935B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 ベルトコンベア状態監視システム、データ収集装置、ベルトコンベアの運転状態判定方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010208850A JP2010208850A (ja) 2010-09-24
JP5396935B2 true JP5396935B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=42969456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009060112A Active JP5396935B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 ベルトコンベア状態監視システム、データ収集装置、ベルトコンベアの運転状態判定方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5396935B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103822699A (zh) * 2014-01-23 2014-05-28 中国人民解放军总参谋部第六十研究所 一种无人直升机在线监测系统

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104176462B (zh) * 2014-07-16 2017-01-18 中国矿业大学(北京) 一种用于检测刮板输送机上的圆环链张力的方法
JP6644609B2 (ja) * 2016-03-30 2020-02-12 Ntn株式会社 歯車対の噛み合い周波数特定装置および噛み合い周波数特定方法
WO2017170270A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 Ntn株式会社 歯車装置の状態監視システムおよび状態監視方法
JP6644610B2 (ja) * 2016-03-30 2020-02-12 Ntn株式会社 シングルピニオン式の遊星歯車装置の歯数特定装置および歯数特定方法
JP6644611B2 (ja) * 2016-03-30 2020-02-12 Ntn株式会社 風車用増速機の歯数特定装置および歯数特定方法
AU2018223214B2 (en) * 2017-02-22 2022-04-14 Cmte Development Limited Optical acoustic sensing system and method
JP6860653B2 (ja) * 2017-04-11 2021-04-21 アンリツインフィビス株式会社 物品振分装置
JP6891909B2 (ja) * 2018-04-03 2021-06-18 Jfeスチール株式会社 原料ヤードにおけるデータ伝送装置および方法、ならびに、ベルトコンベア管理システムおよび方法
WO2019230088A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 日本電気株式会社 監視システム及び監視方法
JP7347749B2 (ja) * 2018-10-12 2023-09-20 国際先端技術総合研究所株式会社 状態監視装置、および状態監視システム
JP7278820B2 (ja) * 2019-03-22 2023-05-22 Necプラットフォームズ株式会社 ベルトコンベア監視システム
JP2020183307A (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 三菱電機株式会社 ベルトコンベア監視システム
JP7144816B2 (ja) * 2021-01-20 2022-09-30 広和株式会社 分配弁の診断システム
JP7144815B2 (ja) * 2021-01-20 2022-09-30 広和株式会社 分配弁の診断システム
WO2022195998A1 (ja) * 2021-03-15 2022-09-22 日本電気株式会社 異常検出装置、異常検出方法、及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173928A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 回転系設備の診断システム
JP2598803B2 (ja) * 1988-03-18 1997-04-09 川崎製鉄株式会社 ベルトコンベヤの運転方法
JPH0736262Y2 (ja) * 1989-08-07 1995-08-16 株式会社明電舎 リアクトルの振動監視装置
JPH10308658A (ja) * 1997-05-06 1998-11-17 Hokuyo Automatic Co 透過光形検知装置
JP2005345277A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Nsk Ltd 監視装置及び監視方法
JP4561304B2 (ja) * 2004-10-18 2010-10-13 日本精工株式会社 機械設備の異常診断システム
JP4935165B2 (ja) * 2006-04-17 2012-05-23 日本精工株式会社 異常診断装置及び異常診断方法
JP4947713B2 (ja) * 2007-08-06 2012-06-06 Necトーキン株式会社 振動検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103822699A (zh) * 2014-01-23 2014-05-28 中国人民解放军总参谋部第六十研究所 一种无人直升机在线监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010208850A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396935B2 (ja) ベルトコンベア状態監視システム、データ収集装置、ベルトコンベアの運転状態判定方法及びプログラム
CN1906473B (zh) 故障诊断装置
JP5725833B2 (ja) 転がり軸受の異常診断装置、風力発電装置および異常診断システム
US7860663B2 (en) Abnormality diagnosing apparatus and abnormality diagnosing method
US8604776B2 (en) Power transmission monitoring and maintenance systems and methods
JP4581693B2 (ja) 異常診断装置
CN102792016B (zh) 磨损检测装置及具有该磨损检测装置的风力发电装置以及磨损检测方法
CN108226777B (zh) 状态监测装置以及用于监测电机的方法
JP4935165B2 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
JP4581860B2 (ja) 機械設備の異常診断装置及び異常診断方法
KR20020016560A (ko) 베어링의 진동 진단 장치
SE1051104A1 (sv) Rulle
WO2006127870A2 (en) Monitoring device and method
CN106133309A (zh) 状态监测系统
JP2005062154A (ja) 異常診断装置及びこれを有する転がり軸受装置
JP2004233284A (ja) 転がり軸受ユニットの診断装置及び診断方法
JP2013224853A (ja) 昇降機の低速回転軸受の異常診断方法
JP4929810B2 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
JP6714844B2 (ja) 異常診断方法
CN110261115A (zh) 乘客传送机用轴承检查装置及乘客传送机用轴承检查方法
CN103508303A (zh) 异常诊断方法、异常诊断装置以及具有异常诊断装置的乘客传送设备
RU169944U1 (ru) Устройство контроля вибрации редуктора
JP6644221B2 (ja) 回転機器用モニタリング装置及び該装置を用いたプラントメンテナンス法
JP2019128179A (ja) 振動センサの脱落検知方法及び異常診断装置
CN206321342U (zh) 一种振动检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5396935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350