JP5390346B2 - パッケージ基板の製造方法 - Google Patents

パッケージ基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5390346B2
JP5390346B2 JP2009263134A JP2009263134A JP5390346B2 JP 5390346 B2 JP5390346 B2 JP 5390346B2 JP 2009263134 A JP2009263134 A JP 2009263134A JP 2009263134 A JP2009263134 A JP 2009263134A JP 5390346 B2 JP5390346 B2 JP 5390346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric layer
layer
release film
auxiliary dielectric
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009263134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010287874A5 (ja
JP2010287874A (ja
Inventor
▲謹▼銘 劉
Original Assignee
欣興電子股▲フン▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 欣興電子股▲フン▼有限公司 filed Critical 欣興電子股▲フン▼有限公司
Publication of JP2010287874A publication Critical patent/JP2010287874A/ja
Publication of JP2010287874A5 publication Critical patent/JP2010287874A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390346B2 publication Critical patent/JP5390346B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本発明は、パッケージ基板の製造方法に関し、特にパッケージ基板の製造工程において一時キャリアを廃棄することによる無駄を回避することができるパッケージ基板の製造方法に関するものである。
電子産業の発達に伴い、電子製品は多機能、高性能へ進化している。より多くの能受動素子及び回路を接続できるようにすることで半導体パッケージの高集積化(integration)及び小型化(miniaturization)対する要求を満たすべく、半導体パッケージ基板は、両面回路基板から多層回路基板(multi−layer board)へと革新を遂げ、半導体基板上において利用可能な回路レイアウト面積を、限られたスペースの中で、層間接続技術(Interlayer connection)により拡大させることによって、高密度回路の集積回路の需要に対応し、又、パッケージ基板の厚みを低減させることにより、パッケージの軽薄短小や電気的性能の向上が図られている。
従来の技術では、多層回路基板はコア板とその両側に対称的に形成されたビルドアップ構造とからなり、コア板の使用によってリード線の長さや構造全体の厚みが増加しているため、電子製品の機能を大幅に向上させると同時に、体積も縮小させるという要求を満たすことが難しくなった。そこで、コアレス(coreless)構造の回路基板が開発される至り、リード線の長さや構造全体の厚さが縮減され、高機能化、微小化が図られることとなった。図1Aないし図1Fは、従来のパッケージ基板及びその製造方法の断面を模式的に示した図である。
図1Aに示すように、まず、搭載板10を用意し、当該搭載板10の2つの表面上にそれぞれ薄膜金属層11、離型膜12、及びキャリア金属層13が順次に設けられている。
図1Bに示すように、キャリア金属層13の上に第1の誘電体層14を形成する。
図1Cに示すように、フォトリソグラフィ(photolithography)又はレーザアブレーション(laser ablation)方法により、第1の誘電体層14の中に複数のビア140を形成し、エッチング方法によりそれらのビア140に露出されたキャリア金属層13の表面上に複数の凹部(concave)130を形成する。
図1Dに示すように、それらの凹部130及び対応するビア140の中に、半田バンプ141a及び第1の導電ビア141bを順次に形成するとともに、第1の誘電体層14の上に第1の導電ビア141bに電気的に接続される第1の回路層142を形成する。次に、第1の誘電体層14及び第1の回路層142の上にビルドアップ構造15を形成する。このビルドアップ構造15は、少なくとも第2の誘電体層151と、第2の誘電体層151の上に設けられた第2の回路層152と、第2の誘電体層151の中に設けられ第1の回路層142及び第2の回路層152に電気的に接続された複数の第2の導電ビア153とを備え、且つこのビルドアップ構造15の最外層の第2の回路層152に複数の電気接触パッド154を有し、且つこのビルドアップ構造15の最外層の上に絶縁保護層16を形成し、絶縁保護層16にそれらの電気接触パッド154を露出するための絶縁保護層開口160を複数形成する。
図1Eに示すように、キャリア金属層13を離型膜12により分離させ、搭載板10から離脱する二つの基礎パッケージ基板1を作成する。
図1Fに示すように、半田バンプ141aがさらに半導体チップ(図示せず)に接続されるように、キャリア金属層13を取り除くことにより、第1の誘電体層14の表面に突出する半田バンプ141aを複数形成し、パッケージ基板を作成する。
上述のように、従来のパッケージ基板の製造方法では、搭載板10の両側にそれぞれ、共に外側表面に薄膜金属層11が設けられた離型膜12を形成し、さらに前述した構造両側の薄膜金属層11の上にそれぞれビルドアップ構造15を形成する。最後に、離型膜12とキャリア金属層13との界面に沿って両側のビルドアップ構造を分離させ、2つのパッケージ基板を形成する。
ただし、従来の製法では、両側の構造を一時的に支持できるように、搭載板10の両表面に薄膜金属層11及び離型膜12を別途に形成する必要があり、最終的には中間の一時キャリア(搭載板10、2層の薄膜金属層11及び2層の離型膜12を含む)を廃棄してしまうため、製造工程が繁雑となり、材料の浪費及び生産コストの増加をもたらす問題があった。
従って、従来技術のようにパッケージ基板の製造方法において中間の一時キャリアを廃棄しなければならないことによる浪費や製造工程の繁雑化等の問題を回避することは、業界で解決すべき極めて重要な課題となっている。
そこで、以上のとおりの事情に鑑み、本発明は、材料コストを節約できるパッケージ基板の製造方法を提供することを課題とする。
上記の課題を解決するために、本発明では、対向する2つの表面を有する離型膜と、前記離型膜の表面にそれぞれ形成され、前記離型膜を被覆する第1の補助誘電体層と、前記第1の補助誘電体層にそれぞれ形成された金属層とからなり、それらの前記金属層の上に有効領域が定められた基材を用意する工程と、前記金属層に内部回路層を形成する工程と、前記の各第1の補助誘電体層及び内部回路層の上にビルドアップ構造を形成し、前記離型膜の2つの表面上に基礎基板を形成するために、前記の各ビルドアップ構造の最外層の表面に複数の第1の電気接触パッドを有するようにする工程と、前記有効領域以外の部分を除去する工程と、前記離型膜を除去する工程と、前記第1の補助誘電体層の上に複数の誘電体層開口を形成することで、前記基礎基板に基板本体が形成され、前記内部回路層の一部が前記の各誘電体層開口に対応して露出されるようにすることで第2の電気接触パッドを構成する工程と、を備えていることを特徴とするパッケージ基板の製造方法が提供される。
前述した製造方法によれば、前記基材の製造方法は、前記離型膜を用意する工程と、前記離型膜の対向する2つの表面上に前記第1の補助誘電体層及び金属層を順次に設け、前記第1の補助誘電体層の面積を前記離型膜の面積よりも大きくし、前記金属層の面積を前記第1の補助誘電体層の面積よりも大きくするようにする工程と、前記の各金属層、前記第1の補助誘電体層、及び前記離型膜を圧合する工程と、を備えているようにしてもよい。
前述した製造方法によれば、前記ビルドアップ構造は、少なくとも1つの誘電体層と、前記誘電体層上に設けられた回路層と、前記誘電体層の中に設けられ前記回路層及び内部回路層に電気的に接続された導電ビアとを有し、最外層の前記回路層が前記第1の電気接触パッドに電気的に接続されているようにしてもよい。
前述した製造方法によれば、前記有効領域以外の部分が切断方法により除去されるようにしてもよい。
前述した製造方法は、前記ビルドアップ構造の上に絶縁保護層が形成され、前記絶縁保護層に複数の絶縁保護層開口が形成されることにより、前記の各第1の電気接触パッドが前記の各絶縁保護層開口に対応して露出されるようにする工程をさらに備えているようにしてもよい。
また、前述した製造方法は、前記第1及び第2の電気接触パッドの上に表面処理層が形成されるようにする工程をさらに備えているようにしてもよい。
また、本発明では、対向する2つの表面を有する離型膜と、前記離型膜の表面にそれぞれ形成され、前記離型膜を被覆する第1の補助誘電体層と、前記第1の補助誘電体層にそれぞれ形成されたコア板とからなり、前記の各コア板が対向する第1及び第2の表面を有し、前記第1及び第2の表面上に内層回路を有し、前記の各コア板の前記第2の表面が前記第1の補助誘電体層の上に結合され、前記の各コア板の前記第1の表面上に有効領域が定められた基材を用意する工程と、前記の各コア板の前記第1の表面上にビルドアップ構造を形成することで、前記離型膜の2つの表面上に基礎基板を形成し、前記の各ビルドアップ構造の最外層の表面が複数の第1の電気接触パッドを有するようにする工程と、前記の各有効領域以外の部分を除去する工程と、前記離型膜を除去する工程と、前記第1の補助誘電体層の上に複数の誘電体層開口を形成することで、前記基礎基板に基板本体を形成し、前記コア板の前記第2の表面上の前記内層回路が前記の各誘電体層開口に対応して露出されるようにすることで第2の電気接触パッドを構成する工程と、を備えていることを特徴とするパッケージ基板の製造方法が提供される。
前述した製造方法によれば、前記基材の製造方法は、前記離型膜を用意する工程と、前記離型膜の対向する2つの表面上に前記第1の補助誘電体層及び前記コア板を順次に設け、前記第1の補助誘電体層の面積を前記離型膜の面積よりも大きくし、前記の各コア板の面積を前記第1の補助誘電体層の面積よりも大きくすることにより、前記コア板が前記第1の補助誘電体層を完全に被覆するようにする工程と、前記の各コア板、前記第1の補助誘電体層、及び離型膜を圧合する工程と、を備えているようにしてもよい。
前述した製造方法によれば、前記第1及び第2の表面上の内層回路に電気的に接続されるように、前記コア板の中に導電貫通孔をさらに有するようにしてもよい。
前述した製造方法によれば、前記ビルドアップ構造は、少なくとも1つの誘電体層と、前記誘電体層上に設けられた回路層と、前記誘電体層の中に設けられ前記回路層及び前記内層回路に電気的に接続された導電ビアとを有し、最外層の前記回路層が前記第1の電気接触パッドに電気的に接続されるようにしてもよい。
前述した製造方法によれば、前記有効領域以外の部分が切断方法により除去されるようにしてもよい。
また、前述した製造方法は、前記ビルドアップ構造の上に絶縁保護層を形成し、前記絶縁保護層に複数の絶縁保護層開口を形成することにより、前記の各第1の電気接触パッドが前記の各絶縁保護層開口に対応して露出されるようにする工程をさらに備えているようにしてもよい。
また、前述した製造方法は、前記第1及び第2の電気接触パッドの上に表面処理層を形成する工程をさらに備えているようにしてもよい。
前述した製造方法によれば、前記基材は、前記コア板の前記第1の表面上に設けられた第2の補助誘電体層及び前記第2の補助誘電体層の上に設けられた金属層を有してもよい。当該基材の製造方法は、前記離型膜を用意する工程と、前記離型膜の対向する2つの表面上に前記第1の補助誘電体層、前記コア板、前記第2の補助誘電体層及び前記金属層を順次に設け、前記第1の補助誘電体層の面積を前記離型膜の面積よりも大きくし、前記の各コア板の面積を前記第1の補助誘電体層の面積よりも大きくし、前記金属層の面積を前記第2の補助誘電体層及び前記コア板の面積よりも大きくすることにより、前記金属層が前記第2の補助誘電体層及び前記コア板を完全に被覆するようにする工程と、前記の各コア板、前記金属層、前記第1の補助誘電体層、前記第2の補助誘電体層、及び前記離型膜を圧合する工程と、を備えているようにしてもよい。
また、前述した製造方法は、前記金属層に内部回路層を形成することにより、前記ビルドアップ構造が前記第2の補助誘電体層及び前記内部回路層の上に設けられ、前記内部回路層が前記第2の補助誘電体層における内部導電ビアを有し、それによって前記内層回路に電気的に接続されているようにしてもよい。
前述した製造方法によれば、前記ビルドアップ構造は、少なくとも1つの誘電体層と、前記誘電体層上に設けられた回路層と、前記誘電体層の中に設けられ前記回路層及び内部回路層に電気的に接続された導電ビアとを有し、前記の各第1の電気接触パッドが最外層の前記回路層に電気的に接続され、前記ビルドアップ構造の上に絶縁保護層が形成され、前記絶縁保護層に複数の絶縁保護層開口が形成されることにより、前記の各第1の電気接触パッドが前記の各絶縁保護層開口に対応して露出されるようにしてもよい。
また、本発明では、コアレス又は薄型コアのパッケージ基板の製造に用いられる基材であって、対向する2つの表面を有する離型膜と、前記離型膜の表面に設けられ、前記離型膜を被覆する第1の補助誘電体層と、前記離型膜の対向する2つの表面に対応して前記第1の補助誘電体層の上に設けられた金属層と、を備えていることを特徴とする基材が提供される。
また、本発明では、コアレス又は薄型コアのパッケージ基板の製造に用いられる基材であって、対向する2つの表面を有する離型膜と、前記離型膜の表面に設けられ、前記離型膜を被覆する第1の補助誘電体層と、前記離型膜の対向する2つの表面に対応して前記第1の補助誘電体層の上に設けられたコア板と、を備えていることを特徴とする基材が提供される。
前述した構造によれば、前記コア板の厚さは0.2mm以下であり、前記コア板は対向する第1及び第2の表面を有し、前記第2の表面が前記第1の補助誘電体層の上に結合され、前記第1及び第2の表面上に内層回路を有し、前記コア板の中に導電ビアを有し、前記第1及び第2の表面上の内層回路に電気的に接続されるようにしてもよい。
前述した構造によれば、前記コア板の第1の表面上に設けられた第2の補助誘電体層と、前記第2の補助誘電体層の上に設けられた金属層とをさらに備えているようにしてもよい。
上述のように、本発明では、離型膜を基材における第1の補助誘電体層により被覆し、第1の補助誘電体層の上に回路構造を形成し、最後に、離型膜の界面に沿って両側の構造を分離させ、2つのパッケージ基板を形成する。従来の技術と比較して、本発明では、中間の離型膜を最初に第1の補助誘電体層により被覆することで、第1の補助誘電体層の上に基礎基板構造を形成しているため、最後には離型膜のみを廃棄するだけで済み、従来技術のように一時キャリアを廃棄しなければならないことによる浪費や製造工程の繁雑化等という問題を効果的に回避することができる。
従来のパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 従来のパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 従来のパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 従来のパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 従来のパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 従来のパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。 本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。
下記において特定の具体的な実施例により本発明の実施形態を説明する。本明細書に記載の内容は、この技術分野に精通した者なら簡単に本発明のその他の利点や効果が理解できる。本発明は、その他の異なる実施例によって施行や応用を加えることが可能であり、本明細書に記載の内容も異なる観点や応用に基づき、本発明の主旨を逸脱しない範囲で様々な修飾や変更が可能であり、そうした修飾や変更は本発明の特許請求の範囲に入るものである。
[第1の実施例]
図2Aないし図2Hは、本発明に係るパッケージ基板の製造方法を模式的に示した断面図である。
図2Aないし図2Bに示すように、まず、対向する2つの表面を有する離型膜20と、前記離型膜20の表面にそれぞれ形成され、前記離型膜20を被覆する第1の補助誘電体層21と、前記離型膜20の対向する2つの表面に対応して前記第1の補助誘電体層21の上に設けられた金属層22aとからなり、それらの前記金属層22aの上に有効領域Aが定められた基材2aを用意する。
この基材2aの製造方法は、まず、対向する2つの表面を有する離型膜20を用意し、前記離型膜20の対向する2つの表面上にそれぞれ第1の補助誘電体層21aを形成し、且つ前記第1の補助誘電体層21aの面積を前記離型膜20の面積よりも大きくし、前記第1の補助誘電体層21aの上に金属層22aを設け、且つこの金属層22aの面積を第1の補助誘電体層21aの面積よりも大きくするようにする。
次に、離型膜20の両側における金属層22a及び第1の補助誘電体層21aを圧合させることで、離型膜20の両側における第1の補助誘電体層21aを単層の第1の補助誘電体層21に一体に結合させ、離型膜20を被覆し、且つ金属層22aが第1の補助誘電体層21の上下表面を完全に被覆するようにする。このように、面全体のコアレス(coreless)の製パッケージ基板の製造に用いられる基材2aを製造することができる。
この後の製造工程において、離型膜20の2つの表面上の製造工程は同一であるため、以下、離型膜20の一方の表面についてのみを説明する。
図2Cに示すように、金属層22aをパターニングすることにより内部回路層22を形成する。金属材料を利用して回路を形成する技術は業界に周知され、かつ極めて多種多様であり、本願の主要な技術特徴ではないため、ここでは詳しい説明を省略する。
図2Dに示すように、内部回路層22の上にビルドアップ構造23を形成することで、離型膜20の2つの表面上に基礎基板2’を形成する。このビルドアップ構造23は、少なくとも1つの誘電体層230と、当該誘電体層230の上に設けられた回路層231と、当該誘電体層230の中に設けられ回路層231及び内部回路層22に電気的に接続された導電ビア232とを有し、且つ最外層の回路層231が第1の電気接触パッドを有している。
この工程において、基礎基板2’のビルドアップ構造23の上に例えばソルダーレジストである絶縁保護層24を形成し、当該絶縁保護層24の中に複数の絶縁保護層開口240を形成することで、それらの第1の電気接触パッド233が対応的にそれらの絶縁保護層開口240に露出されるようにする。
図2Eないし図2Fを参照して、図2Eに示すように、有効領域A以外の構造を切断方法により取り除き、図2Fに示すように、離型膜20を取り除くことにより、基礎基板2’を離型膜20と分離させる。
図2Gに示すように、第1の補助誘電体層21の上に複数の誘電体層開口210を形成し、内部回路層22の一部をそれらの誘電体層開口210に対応的に露出させることで第2の電気接触パッド220を構成し、これによって、基礎基板2’が基板本体2として形成される。
図2Hに示すように、第1の電気接触パッド233、220の上に表面処理層25を形成することで、面全体のコアレスパッケージ基板が得られる。当該面全体のコアレスパッケージ基板の上に複数のコアレスパッケージ基板ユニットがレイアウトされ、それらのコアレスパッケージ基板ユニットは切断工程により分離可能である。
本発明では、離型膜20を第1の補助誘電体層21により被覆し、中間における2層の金属層22aを内部回路層22としてパターニングしているため、最後には離型膜のみを廃棄するだけで済み、従来技術のように一時キャリアを廃棄しなければならないことによる浪費や製造工程の繁雑化等という問題を効果的に回避することができる。
[第2の実施例]
図3Aないし図3Gは、本発明に係るパッケージ基板の第2の実施例の製造方法を示す。本実施例は、薄型コアを有するパッケージ基板に応用されるものであり、薄型コアは厚さ0.2mm以下のコア板であってよいが、従来薄型コアの厚さが薄すぎ、柔らかすぎるために、製造工程における薬液、ブレードの噴出圧又は重力により面全体のエッジに反りが生じ、基板の輸送過程において板が破壊されたり、板が詰まって生産ラインが停止してしまう等の問題があったため、本発明に係る技術により、薄型コアを有するパッケージ基板を作成する。本実施例において上述した実施例との相違点は、基材の構造が異なる点である。
図3A及び図3Bに示すように、対向する2つの表面を有する離型膜30と、前記離型膜30の表面に形成され、前記離型膜30を被覆する第1の補助誘電体層31と、前記第1の補助誘電体層31の上にそれぞれ設けられたコア板32とからなり、コア板32の上に有効領域Bが定められた基材3aを用意する。
この基材3aの製造方法は、まず、対向する2つの表面を有する離型膜30を用意し、前記離型膜30の対向する2つの表面上にそれぞれ第1の補助誘電体層31aを形成し、且つ前記第1の補助誘電体層31aの面積を前記離型膜30の面積よりも大きくするようにする。
次に、対向する第1の表面32a及び第2の表面32bを有し、且つ第2の表面32bがそれぞれそれらの第1の補助誘電体層31aに対応し、面積が第1の補助誘電体層31aの面積よりも大きいコア板32を複数用意する。
最後に、離型膜30の両側におけるコア板32及び第1の補助誘電体層31aを圧合させることで、離型膜30の両側における第1の補助誘電体層31aを単層の第1の補助誘電体層31として一体に結合させ、離型膜30を被覆し、且つコア板32の第2の表面32bを第1の補助誘電体層31の上に結合させ、それらのコア板32をそれぞれ第1の補助誘電体層31の上下表面に被覆するようにする。また、有効領域Bがコア板32の第1の表面32aの上に定められるようにする。こうすることにより、面全体に薄型コアを有するパッケージ基板の製造に用いられる基材3aを作成することができる。
上述したコア板32の第1及び第2の表面32a、32bの上には、内層回路320を有し、且つ第1及び第2の表面32a、32b上の内層回路320に電気的に接続するために該コア板32の中に導電貫通孔321を有している。
この後の製造工程において、離型膜30の2つの表面上の製造工程は同一であるため、以下、離型膜30の一方の表面についてのみ説明する。
図3Cに示すように、コア板32の第1の表面32a及び内層回路320の上にビルドアップ構造33を形成することで、離型膜30の対向する2つの表面上に基礎基板3’を形成する。このビルドアップ構造33は、少なくとも1つの誘電体層330と、当該誘電体層330の上に設けられた回路層331と、当該誘電体層330の中に設けられ回路層331及び内層回路320の導電ビア332に電気的に接続され、最外層の回路層331が複数の第1の電気接触パッド333を有している。
また、基礎基板3’のビルドアップ構造33の上に絶縁保護層34を形成し、絶縁保護層34に複数の絶縁保護層開口340を形成することで、それらの第1の電気接触パッド333がそれらの絶縁保護層開口340に対応的に露出されるようにする。ただし、絶縁保護層34はこの後の製造工程において形成されてもよい。
図3Dないし図3Eを参照して、図3Dに示すように、有効領域B以外の構造を切断方法により取り除き、図3Eに示すように、離型膜30を取り除くことにより、基礎基板3’を離型膜30と分離させる。
図3F及び3Gを参照して、図3Fに示すように、第1の補助誘電体層31の上に複数の誘電体層開口310を形成し、コア板32の第2の表面32bにおける内層回路320の一部をそれらの誘電体層開口310に対応的に露出させることで第2の電気接触パッド320aを構成し、これによって、基礎基板3’が基板本体3として形成される。さらに、図3Gに示すように、第1及び第2の電気接触パッド333、320aの上に表面処理層35を形成することで、面全体のコアレスパッケージ基板が得られる。
本発明では、離型膜30を第1の補助誘電体層31により被覆し、2層の第1の補助誘電体層31の上にコア板32を設けているため、最後には離型膜30のみを廃棄するだけで済み、従来技術のように一時キャリアを廃棄しなければならないことによる浪費や製造工程の繁雑化等という問題を効果的に回避することができる。
[第3の実施例]
図4Aないし図4Eは、本発明に係るパッケージ基板の第3の実施例の製造方法を示す。本実施例において前述した実施例との相違点は、基材の構造が異なる点である。
図4Aに示すように、対向する2つの表面を有する離型膜30と、前記離型膜30の表面に形成され、前記離型膜30を被覆する第1の補助誘電体層31と、前記第1の補助誘電体層31の上にそれぞれ設けられたコア板32と、前記コア板32の第1の表面32aの上に設けられた第2の補助誘電体層31bと、前記第2の補助誘電体層31bの上に設けられた金属層36aとからなり、且つコア板32の上方にある金属層36aに有効領域Cが定められた基材4aを用意する。
この基材4aは、前述した2つの実施例のように圧合方法により成形され、且つそれらの金属層36aの面積をコア板32及び第2の補助誘電体層31bの面積よりも大きくすることにより、金属層36aを第2の補助誘電体層31b及びコア板32に完全に被覆させる。こうすることにより、面全体に薄型コアを有するパッケージ基板の製造に用いられる基材4aを作成することができる。
図4Bに示すように、金属層36aをパターニングすることにより内部回路層36を形成し、且つ内部回路層36には第2の補助誘電体層31bの中に位置し内層回路320に電気的に接続された内部導電ビア360を有している。回路及びビアの製造技術は業界に周知され、かつ極めて多種多様であり、本願の主要な技術特徴ではないため、ここでは詳しい説明を省略する。
図4Cに示すように、第2の補助誘電体層31b及び内部回路層36の上にビルドアップ構造33を形成し、且つ導電ビア332が回路層331及び内部回路層36に電気的に接続されている。
図4D及び図4Eを参照して、まず、有効領域C以外の構造を切断方法により取り除き、そして離型膜30を取り除き、次に第1の補助誘電体層31の上に複数の誘電体層開口310を形成することで、第2の電気接触パッド320aがそれらの誘電体層開口310に対応的に露出され、それにより、図4Dに示すように基板本体4を形成する。この後の製造工程において、図4Eに示すように、第1及び第2の電気接触パッド333、320aの上に表面処理層35を形成することで面全体の薄型コアパッケージ基板が得られる。
本発明では、離型膜30を第1の補助誘電体層31により被覆し、2層の第1の補助誘電体層31の上にコア板32を設け、且つコア板32上の金属層36aをパターニングすることにより、内部回路層36を形成しているため、最後には離型膜30のみを廃棄するだけで済み、従来技術のように一時キャリアを廃棄しなければならないことによる浪費や製造工程の繁雑化等という問題を効果的に回避することができる。
上記のように、これらの実施の形態は本発明の原理および効果・機能を例示的に説明するに過ぎず、本発明は、これらによって限定されるものではない。本発明に係る実質的な技術内容は、特許請求の範囲に定められる。本発明は、この技術分野に精通した者により本発明の主旨を逸脱しない範囲で色々な修飾や変更をすることが可能であり、そうした修飾や変更は本発明の特許請求の範囲に入るものである。
1 基礎パッケージ基板
10 搭載板
11 薄膜金属層
12、20、30 離型膜
13 キャリア金属層
130 凹部
14 第1の誘電体層
140 ビア
141a 半田バンプ
141b 第1の導電ビア
142 第1の回路層
15、23、33 ビルドアップ構造
151 第2の誘電体層
152 第2の回路層
153 第2の導電ビア
154 電気接触パッド
16、24、34 絶縁保護層
160、240、340 絶縁保護層開口
2、3、4 基板本体
2‘、3’ 基礎基板
2a、3a、4a 基材
21、21a、31、31a 第1の補助誘電体層
210、310 誘電体層開口
22、36 内部回路層
22a、36a 金属層
220、320a 第2の電気接触パッド
230、330 誘電体層
231、331 回路層
232、332 導電ビア
233、333 第1の電気接触パッド
25、35 表面処理層
31b 第2の補助誘電体層
32 コア板
32a 第1の表面
32b 第2の表面
320 内層回路
321 導電貫通孔
360 内部導電ビア
A、B、C 有効領域

Claims (7)

  1. 対向する2つの表面を有する離型膜と、前記離型膜の表面にそれぞれ形成され、前記離型膜を被覆する第1の補助誘電体層と、前記第1の補助誘電体層にそれぞれ形成された金属層とからなり、それらの前記金属層の上に有効領域が定められた基材を用意する工程と、
    前記金属層に内部回路層を形成する工程と、
    前記の各第1の補助誘電体層及び前記内部回路層の上にビルドアップ構造を形成し、前記の各ビルドアップ構造の最外層の表面に複数の第1の電気接触パッドを有するようにすることで、前記離型膜の2つの表面上に基礎基板を形成する工程と、
    前記有効領域以外の部分を除去する工程と、
    前記離型膜を除去する工程と、
    前記第1の補助誘電体層の上に複数の誘電体層開口を形成することで、前記基礎基板を基板本体として形成し、前記内部回路層の一部が前記の各誘電体層開口に対応して露出されるようにすることで第2の電気接触パッドを構成する工程と、
    を備えていることを特徴とするパッケージ基板の製造方法。
  2. 前記基材の製造方法が、
    前記離型膜を用意する工程と、
    前記離型膜の対向する2つの表面上に前記第1の補助誘電体層及び前記金属層を順次に設け、前記第1の補助誘電体層の面積を前記離型膜の面積よりも大きくし、前記金属層の面積を前記第1の補助誘電体層の面積よりも大きくするようにする工程と、
    前記の各金属層、前記第1の補助誘電体層、及び前記離型膜を圧合する工程と、
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載のパッケージ基板の製造方法。
  3. 対向する2つの表面を有する離型膜と、前記離型膜の表面にそれぞれ形成され、前記離型膜を被覆する第1の補助誘電体層と、前記第1の補助誘電体層にそれぞれ形成されたコア板とからなり、前記の各コア板が対向する第1及び第2の表面を有し、前記第1及び第2の表面上に内層回路を有し、前記の各コア板の前記第2の表面が前記第1の補助誘電体層の上に結合され、前記の各コア板の前記第1の表面上に有効領域が定められた基材を用意する工程と、
    前記の各コア板の第1の表面上にビルドアップ構造が形成されることで、前記離型膜の2つの表面上に基礎基板が形成され、前記の各ビルドアップ構造の最外層の表面が複数の第1の電気接触パッドを有するようにする工程と、
    前記の各有効領域以外の部分を除去する工程と、
    前記離型膜を除去する工程と、
    前記第1の補助誘電体層の上に複数の誘電体層開口を形成することで、前記基礎基板を基板本体として形成し、前記コア板の前記第2の表面上の前記内層回路が前記の各誘電体層開口に対応して露出されるようにすることで第2の電気接触パッドを構成する工程と、
    を備えており、
    前記基材の製造方法が、
    前記離型膜を用意する工程と、
    前記離型膜の対向する2つの表面上に前記第1の補助誘電体層及び前記コア板を順次に設け、前記第1の補助誘電体層の面積を前記離型膜の面積よりも大きくし、前記の各コア板の面積を前記第1の補助誘電体層の面積よりも大きくすることにより、前記の各コア板が前記第1の補助誘電体層を完全に被覆するようにする工程と、
    前記の各コア板、前記第1の補助誘電体層、及び前記離型膜を圧合する工程と、
    を備えていることを特徴とするパッケージ基板の製造方法。
  4. 前記第1及び第2の表面上の前記内層回路に電気的に接続されるように前記コア板の中に導電貫通孔をさらに有していることを特徴とする請求項3に記載のパッケージ基板の製造方法。
  5. 前記基材が前記コア板の前記第1の表面上に設けられた第2の補助誘電体層及び前記第2の補助誘電体層の上に設けられた金属層をさらに有していることを特徴とする請求項3に記載のパッケージ基板の製造方法。
  6. 前記基材の製造方法が、
    前記離型膜を用意する工程と、
    前記離型膜の対向する2つの表面上に前記第1の補助誘電体層、前記コア板、前記第2の補助誘電体層及び前記金属層を順次に設け、前記第1の補助誘電体層の面積を前記離型膜の面積よりも大きくし、前記の各コア板の面積を前記第1の補助誘電体層の面積よりも大きくし、前記金属層の面積を前記第2の補助誘電体層及び前記コア板の面積よりも大きくすることにより、前記金属層が前記第2の補助誘電体層及び前記コア板を完全に被覆するようにする工程と、
    前記の各コア板、前記金属層、前記第1の補助誘電体層、前記第2の補助誘電体層、及び前記離型膜を圧合する工程と、
    を備えていることを特徴とする請求項に記載のパッケージ基板の製造方法。
  7. 前記金属層に内部回路層が形成されることにより、前記ビルドアップ構造が前記第2の補助誘電体層及び前記内部回路層の上に設けられ、前記内部回路層が前記第2の補助誘電体層における内部導電ビアを有し、前記内層回路に電気的に接続されていることを特徴とする請求項に記載のパッケージ基板の製造方法。
JP2009263134A 2009-06-11 2009-11-18 パッケージ基板の製造方法 Expired - Fee Related JP5390346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW098119494A TWI365026B (en) 2009-06-11 2009-06-11 Method for fabricating packaging substrate and base therefor
TW098119494 2009-06-11

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010287874A JP2010287874A (ja) 2010-12-24
JP2010287874A5 JP2010287874A5 (ja) 2013-01-10
JP5390346B2 true JP5390346B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=43305372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009263134A Expired - Fee Related JP5390346B2 (ja) 2009-06-11 2009-11-18 パッケージ基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8168513B2 (ja)
JP (1) JP5390346B2 (ja)
TW (1) TWI365026B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008003971A1 (de) * 2008-01-11 2009-07-16 Ledon Lighting Jennersdorf Gmbh Leuchtdiodenanordnung mit Schutzrahmen
TWI365026B (en) * 2009-06-11 2012-05-21 Unimicron Technology Corp Method for fabricating packaging substrate and base therefor
TWI390692B (zh) 2009-06-23 2013-03-21 Unimicron Technology Corp 封裝基板與其製法暨基材
KR101216926B1 (ko) * 2011-07-12 2012-12-28 삼성전기주식회사 캐리어 부재와 그 제조방법 및 이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
KR101776322B1 (ko) 2011-09-02 2017-09-07 엘지이노텍 주식회사 칩 패키지 부재 제조 방법
TWI442482B (zh) * 2011-10-17 2014-06-21 Advance Materials Corp 封裝基板之製法
US8685761B2 (en) * 2012-02-02 2014-04-01 Harris Corporation Method for making a redistributed electronic device using a transferrable redistribution layer
JP5955050B2 (ja) * 2012-03-26 2016-07-20 京セラ株式会社 配線基板の製造方法
JP6054080B2 (ja) * 2012-07-20 2016-12-27 新光電気工業株式会社 支持体及びその製造方法、配線基板の製造方法、電子部品装置の製造方法、配線構造体
TWI484600B (zh) * 2012-08-15 2015-05-11 Unimicron Technology Corp 無核心封裝基板及其製法
CN103681586B (zh) * 2012-08-30 2016-07-06 欣兴电子股份有限公司 无核心封装基板及其制法
CN103681559B (zh) * 2012-09-25 2016-11-09 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 芯片封装基板和结构及其制作方法
TWI461135B (zh) * 2013-03-01 2014-11-11 Nan Ya Printed Circuit Board 製作電路板之方法
CN104254197B (zh) * 2013-06-27 2017-10-27 碁鼎科技秦皇岛有限公司 电路板及其制作方法
TWI474450B (zh) * 2013-09-27 2015-02-21 Subtron Technology Co Ltd 封裝載板及其製作方法
TWI474449B (zh) * 2013-09-27 2015-02-21 Subtron Technology Co Ltd 封裝載板及其製作方法
TWI571994B (zh) * 2015-06-30 2017-02-21 旭德科技股份有限公司 封裝基板及其製作方法
KR101672641B1 (ko) * 2015-07-01 2016-11-03 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스의 제조 방법 및 이에 따른 반도체 디바이스
TWI801346B (zh) * 2016-08-05 2023-05-11 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 支持基板、附設支持基板之疊層體及搭載半導體元件用之封裝基板的製造方法
US11640934B2 (en) * 2018-03-30 2023-05-02 Intel Corporation Lithographically defined vertical interconnect access (VIA) in dielectric pockets in a package substrate
DE102018215943A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Fügen und elektrischen Kontaktieren von Einzelfolien eines Folienstapels und dessen Verwendung
US10624213B1 (en) * 2018-12-20 2020-04-14 Intel Corporation Asymmetric electronic substrate and method of manufacture

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW558743B (en) * 2001-08-22 2003-10-21 Semiconductor Energy Lab Peeling method and method of manufacturing semiconductor device
JP3854910B2 (ja) * 2002-08-21 2006-12-06 日本特殊陶業株式会社 配線基板の製造方法及び配線基板
JP2004087701A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nec Toppan Circuit Solutions Toyama Inc 多層配線構造の製造方法および半導体装置の搭載方法
JP2004186265A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 多層配線基板の製造方法
JP4267903B2 (ja) * 2002-11-29 2009-05-27 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板の製造方法
JP2004214273A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 片面積層配線基板の製造方法
JP4866268B2 (ja) * 2007-02-28 2012-02-01 新光電気工業株式会社 配線基板の製造方法及び電子部品装置の製造方法
TWI365026B (en) * 2009-06-11 2012-05-21 Unimicron Technology Corp Method for fabricating packaging substrate and base therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20100314037A1 (en) 2010-12-16
US8168513B2 (en) 2012-05-01
JP2010287874A (ja) 2010-12-24
TWI365026B (en) 2012-05-21
TW201044940A (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390346B2 (ja) パッケージ基板の製造方法
TWI390692B (zh) 封裝基板與其製法暨基材
TWI413223B (zh) 嵌埋有半導體元件之封裝基板及其製法
TWI413475B (zh) 電氣結構製程及電氣結構
US9899235B2 (en) Fabrication method of packaging substrate
JP2011009686A5 (ja)
TW201448688A (zh) 複合式電路板及其製作方法
JP2010130003A (ja) 多層印刷回路基板及びその製造方法
TW201712816A (zh) 封裝載板及其製作方法
US8436463B2 (en) Packaging substrate structure with electronic component embedded therein and method for manufacture of the same
TWI397358B (zh) 打線基板及其製作方法
TWI434638B (zh) 線路基板製程
JP2008047843A (ja) 回路装置およびその製造方法、配線基板およびその製造方法
TWI380419B (en) Integrated circuit package and the method for fabricating thereof
TW202202005A (zh) 內埋式電路板及其製作方法
TWI392073B (zh) 嵌埋有半導體元件之封裝基板之製法
TWI512922B (zh) 封裝基板與封裝結構之製法
TWI731745B (zh) 內埋式元件結構及其製造方法
TW200919676A (en) Packaging substrate structure having capacitor embedded therein and method for manufacturing the same
KR100963201B1 (ko) 칩 내장형 기판 및 그의 제조 방법
TWI411362B (zh) 無核心層之封裝基板及其製法
TWI355725B (en) Multilayer module of stacked aluminum oxide-based
KR20100117975A (ko) 임베디드 회로 기판 및 그 제조 방법
TWI594383B (zh) 封裝基板及其製造方法
TWI416685B (zh) 封裝基板及其製法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees