JP5355867B2 - 集積回路素子 - Google Patents

集積回路素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5355867B2
JP5355867B2 JP2007181202A JP2007181202A JP5355867B2 JP 5355867 B2 JP5355867 B2 JP 5355867B2 JP 2007181202 A JP2007181202 A JP 2007181202A JP 2007181202 A JP2007181202 A JP 2007181202A JP 5355867 B2 JP5355867 B2 JP 5355867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
base plate
circuit element
wiring board
functional component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007181202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009021298A (ja
Inventor
直也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2007181202A priority Critical patent/JP5355867B2/ja
Priority to US12/215,968 priority patent/US8139377B2/en
Priority to TW097125738A priority patent/TW200921809A/zh
Priority to CN2008101280288A priority patent/CN101345226B/zh
Publication of JP2009021298A publication Critical patent/JP2009021298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355867B2 publication Critical patent/JP5355867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the printed circuit board [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10424Frame holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1316Moulded encapsulation of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3405Edge mounted components, e.g. terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、樹脂パッケージで封止された集積回路素子に関する。
特許文献1は、従来の集積回路素子を開示している。この集積回路素子は、概略的に、図11に示される構造を有している。集積回路素子90は、樹脂パッケージ91と、配線基板92と、機能部品93と、複数の端子ピン94と、を備えている。樹脂パッケージ91は、配線基板92の全体を覆っている。配線基板92は、機能部品93と各端子ピン94を電気的に接続する。機能部品93は、例えば、ICチップ、抵抗、および、ダイオードなどである。
この樹脂パッケージ91は、図12に示すように、樹脂成形により形成される。具体的には、配線基板92、機能部品93、および端子ピン94は、金型99Aおよび99Bによって一緒に包囲される。次に、金型99Aおよび99Bが密閉する空間に樹脂が流し込まれることにより、樹脂パッケージ91が形成される。
図13は、図12の成形工程を端子ピン94の長さ方向から見た平面図である。同図より明らかなように、金型99Aおよび99Bは、樹脂パッケージ91を作るための密閉空間を提供するために、端子ピン94を回避するジグザグ形状を含む、複雑な形状を有する必要がある。
特開平7−183626号公報
複雑な形状を有することで、金型は高価になる。さらに、回路の設計変更の要望に応じて端子ピンの数または位置を変更する場合、新たな金型が必要となる。金型を作るためのそのようなコストは、集積回路素子のコストを上昇させてしまう。加えて、金型を作製するための時間は、製造者にとって負担となりうる。
したがって、本発明は、複雑な金型を必要としない廉価な集積回路素子を提供することを目的とする。
本発明の第1の側面によって提供される集積回路素子は、複数の貫通孔、および厚さ方向に対して平行である周端面を有する平面状のベースプレートと、機能部品と、上記機能部品と導通し、かつ、上記各貫通孔を貫通する複数の端子ピンと、上記機能部品を包み込むように、上記ベースプレートの片面に成型されており、かつ上記ベースプレートの上記周端面と面一とされた周側面を有する樹脂パッケージと、を具備する。
このベースプレートを採用することにより、本発明における樹脂パッケージを形成するための金型の形状は単純化される。このため、金型の作製にかかるコストは低減される。ひいては、集積回路素子のコストが低減される。
好ましくは、上記各端子ピンの各貫通孔への貫通は、圧入により行われており、上記樹脂パッケージは、熱可塑性樹脂からなる。
好ましくは、上記複数の貫通孔は2列に並んでいる。
好ましくは、上記集積回路素子は、上記機能部品と上記各端子ピンとを導通させる配線基板をさらに含む。さらに好ましくは、上記ベースプレートと上記配線基板とは離間している。さらに好ましくは、上記配線基板は、上記ベースプレートに対して平行に配置されている。
本発明の第2の側面によって提供される集積回路素子は、複数の貫通孔、および周端面を有する平面状のベースプレートと、機能部品と、上記機能部品と導通し、かつ、上記各貫通孔を貫通する複数の端子ピンと、上記機能部品を包み込むように、上記ベースプレートの片面に成型されており、かつ上記ベースプレートの周端面と面一とされた周側面を有する樹脂パッケージと、を具備する集積回路素子であって、上記機能部品と上記各端子ピンとを導通させる配線基板をさらに含み、上記配線基板は、上記ベースプレートに対して平行に配置されている。好ましくは、上記ベースプレートと上記配線基板とは離間している。好ましくは、上記各端子ピンの各貫通孔への貫通は、圧入により行われており、上記樹脂パッケージは、熱可塑性樹脂からなる。好ましくは、上記複数の貫通孔は2列に並んでいる。
本発明の第3の側面によって提供される集積回路素子の製造方法は、周端面を有する平面状のベースプレートを準備する工程と、上記ベースプレートに複数の貫通孔を設ける工程と、上記各貫通孔に端子ピンを挿入する工程と、上記各端子ピンを機能部品と導通させる工程と、上記ベースプレートの上記周端面と金型の内周側面とを接触させることによって、上記ベースプレートおよび上記金型によって囲まれるとともに、上記機能部品を包囲する空間を作る工程と、上記空間に樹脂を流し込むことによって、樹脂パッケージを形成する工程と、からなる。
本製造方法によれば、前述の通り、ベースプレートの採用が、金型のコスト、ひいては、集積回路素子のコストの低減を可能にする。
図1〜4は、本発明の第1実施形態を示している。
図1に示すように、集積回路素子10は、樹脂パッケージ11、配線基板12、機能部品13、および、複数の端子ピン14を有している。樹脂パッケージ11は、配線基板12および機能部品13を覆っている。配線基板12は、典型的には、プリント配線基板である。配線基板12は、各端子ピン14と機能部品13を接続するか、または、一部の端子ピン14どうしを接続する役割を果たしている。機能部品13は、例えば、ICチップ、抵抗、および、ダイオードなどである。機能部品13と各端子ピン14はいずれも、ハンダ17によって、配線基板12が有するパッド16に導通している。パッド16は、集積回路素子10が搭載すべき回路の一部として機能するものである。
さらに、集積回路素子10は、特徴的に、ベースプレート15を有している。ベースプレート15は、例えばガラスエポキシ樹脂などの、絶縁性の材料でできている。ベースプレート15には、複数の貫通孔18が設けられている。各貫通孔18には、端子ピン14が挿入されている。各貫通孔18の大きさは、ベースプレート15が端子ピン14を堅強に支持できるほど充分に小さい。
図2は、集積回路素子10の最初の製造工程を示している。配線基板12に機能部品13が実装される。そして、ベースプレート15の貫通孔18に、典型的には圧入によって、端子ピン14が挿入されている。したがって、各端子ピン14は、ベースプレート15に対して密着し、ベースプレート15によって堅強に支持されている。次に、各端子ピン14の一端は、パッド16に対してハンダ付けされる。
図3は、次の製造工程を示している。2つの金型19Aおよび19Bがベースプレート15の側面に押し当てられる。それにより、密閉された空間が、ベースプレート15、および金型19Aおよび19Bによって作られる。この空間は、配線基板12、機能部品13、および各端子ピン14の一部を収容している。
次に、当該空間に材料樹脂が流し込まれ、これによって樹脂パッケージ11が形成される。樹脂パッケージ11は、配線基板12、機能部品13、各端子ピン14の一部、および、ベースプレート15の片面を覆う。特別な不利益がない限り、いかなる樹脂をも樹脂パッケージ11の材料として用いることができる。しかしながら、熱可塑性樹脂を採用すればより有利である。熱可塑性樹脂は、熱硬化性樹脂と比較して、金型の内部の空間に流し込むのに必要とされる圧力が小さい。この圧力の小ささは、材料樹脂が、貫通孔18の端子ピン14によって占められないわずかな隙間から漏れ出る事態を、回避するのに役立つ。さらに、この圧力の小ささは、材料樹脂が端子ピン14を外部へ押し出してしまう事態をも、回避するのに役立つ。
図4は、図3に示した配置を、端子ピン14の長さ方向から見た平面図である。各金型19Aおよび19Bは、単純な形状を有しており、ベースプレート15の輪郭とだけ接触している。すなわち、金型19Aおよび19Bは、安価に作製される。加えて、集積回路素子10が搭載すべき回路に設計変更が行われる場合にも、同一の金型19Aおよび19Bを引き続き使用することができる。つまり、端子ピン14の数や位置の変更は、ベースプレート15の貫通孔18の変更によってのみ対応することができ、金型19Aおよび19Bの形状の変更を招かない。
図5〜7は、本発明の第2実施形態を示している。図5より明らかなように、本実施形態による集積回路素子20は、端子ピン14が2列に配置されている点が、第1の実施形態と異なっている。本実施形態の持つ第1の実施形態と同一の要素には、同一の参照番号を付し、説明を適宜省略することとする。
図6は集積回路素子20の最初の製造工程を示している。ベースプレート15には、2列に並んだ貫通孔18が設けられている。各貫通孔18には、端子ピン14が挿入されている。したがって、端子ピン14は、ベースプレート15と密着し、ベースプレート15によって堅強に支持されている。端子ピン14の2つの列の間隔は、配線基板12の厚さと整合するように決められている。このため、端子ピン14のいずれもが、ハンダ付けなどにより、配線基板12のパッド16と導通する。
図7は次の製造工程を示している。樹脂パッケージ11の製造に用いられる金型19Aおよび19Bは、ベースプレート15と接触させて用いられる。本実施形態においても第1の実施形態と同様に、金型19Aおよび19Bは、単純な形状を有し、かつ、端子ピン14の異なる配置に対しても共通して用いることができる。
図8〜10は、本発明の第3実施形態を示している。図8から明らかなように、本実施形態による集積回路素子30は、配線基板12がベースプレート15と平行に配置されている点が、第2の実施形態と異なっている。本実施形態の持つ、これまでに説明した実施形態と同一の要素には、同一の参照番号を付し、説明を適宜省略することとする。
図9は集積回路素子30の最初の製造工程を示している。各端子ピン14には、つば31が設けられている。このつば31は、配線基板12を支持するためのものである。配線基板12は、貫通孔を備えた複数のパッド16を有している。パッド16は、集積回路素子30が搭載すべき回路の一部として機能する。端子ピン14の一端は、パッド16が有する貫通孔に挿入されており、かつ、ハンダ17によってパッド16と導通する。
図10は次の製造工程を示す。樹脂パッケージ11の製造に用いられる金型19Aおよび19Bは、ベースプレート15と接触させて用いられる。本実施形態においても、金型19Aおよび19Bは、単純な形状を有し、かつ、端子ピン14の異なる配置に対しても共通して用いることができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されない。本発明の各部の具体的な構成は、適宜に変更可能である。例えば、集積回路素子は、複数の配線基板を含んでもよい。端子ピンと配線基板の接続は、ハンダ付けではなく、コネクタによって行ってもよい。端子ピンは折り曲げられて、他の回路基板への面実装のために用いられてもよい。配線基板は、プリント配線基板以外のもの、例えばリードフレームであってもよい。配線基板はベースプレートに対して、垂直でも平行でもなく、傾斜して配置されてもよい。機能部品と端子ピンとの接続は、配線基板によらず、直接のハンダ付けによって行ってもよい。さらに、樹脂パッケージの成形において、金型は、ベースプレートの側面以外の箇所、例えば上面に押し当てられてもよい。
本発明の第1の実施形態に係る集積回路素子の構造を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る集積回路素子の最初の製造工程を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る集積回路素子の2番目の製造工程を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る集積回路素子の2番目の製造工程を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る集積回路素子の構造を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る集積回路素子の最初の製造工程を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る集積回路素子の2番目の製造工程を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る集積回路素子の構造を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係る集積回路素子の最初の製造工程を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係る集積回路素子の2番目の製造工程を示す断面図である。 従来の集積回路素子の構造を示す斜視図である。 従来の集積回路素子の製造工程を示す断面図である。 従来の集積回路素子の製造工程を示す平面図である。
符号の説明
10、20、30 集積回路素子
11 樹脂パッケージ
12 配線基板
13 機能部品
14 端子ピン
15 ベースプレート
16 パッド
17 ハンダ
18 貫通孔
19A、19B 金型
31 つば

Claims (4)

  1. 複数の貫通孔、および周端面を有する平面状のベースプレートと、
    機能部品と、
    上記機能部品と導通し、かつ、上記各貫通孔を貫通する複数の端子ピンと、
    上記機能部品を包み込むように、上記ベースプレートの片面に成型されており、かつ上記ベースプレートの周端面と面一とされた周側面を有する樹脂パッケージと、
    を具備する集積回路素子であって、
    上記機能部品と上記各端子ピンとを導通させる配線基板をさらに含み、
    上記配線基板は、上記ベースプレートに対して平行に配置されている、集積回路素子。
  2. 上記ベースプレートと上記配線基板とは離間している、請求項に記載の集積回路素子。
  3. 上記各端子ピンの各貫通孔への貫通は、圧入により行われており、上記樹脂パッケージは、熱可塑性樹脂からなる、請求項またはに記載の集積回路素子。
  4. 上記複数の貫通孔は2列に並んでいる、請求項ないしのいずれか1つに記載の集積回路素子
JP2007181202A 2007-07-10 2007-07-10 集積回路素子 Active JP5355867B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181202A JP5355867B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 集積回路素子
US12/215,968 US8139377B2 (en) 2007-07-10 2008-07-01 IC device and method of manufacturing the same
TW097125738A TW200921809A (en) 2007-07-10 2008-07-08 IC device and method of manufacturing the same
CN2008101280288A CN101345226B (zh) 2007-07-10 2008-07-09 Ic器件和制造该ic器件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181202A JP5355867B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 集積回路素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009021298A JP2009021298A (ja) 2009-01-29
JP5355867B2 true JP5355867B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40247180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181202A Active JP5355867B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 集積回路素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8139377B2 (ja)
JP (1) JP5355867B2 (ja)
CN (1) CN101345226B (ja)
TW (1) TW200921809A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8933555B2 (en) * 2009-05-15 2015-01-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor chip package
JP5242644B2 (ja) * 2010-08-31 2013-07-24 株式会社東芝 半導体記憶装置
US8853849B2 (en) * 2013-03-06 2014-10-07 Infineon Technologies Austria Ag Package arrangement and a method of manufacturing a package arrangement
DE102016225714A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum elektrischen Kontaktieren einer Leiterplatte mit einem Pin
CN110132462B (zh) * 2019-06-20 2024-01-26 江西新力传感科技有限公司 压力传感器封装结构及其封装方法
FR3134944A1 (fr) * 2022-04-22 2023-10-27 Vitesco Technologies Procédé et système de connexion étanche d’au moins un fil à une carte électronique

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501582A (en) * 1968-04-18 1970-03-17 Burroughs Corp Electrical assembly
US3950603A (en) * 1975-01-23 1976-04-13 Analog Devices, Incorporated Enclosure case for potless immobilization of circuit components
JPS547574A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Mitsubishi Electric Corp Resinnsealed type hybrid integrated circuit device
US4336417A (en) * 1979-07-10 1982-06-22 Plessey Handel Und Investments Ag Cover assemblies for electrical apparatus
US4518112A (en) * 1982-12-30 1985-05-21 International Business Machines Corporation Process for controlled braze joining of electronic packaging elements
US4890152A (en) * 1986-02-14 1989-12-26 Matsushita Electric Works, Ltd. Plastic molded chip carrier package and method of fabricating the same
JPS62190823A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 松下電器産業株式会社 電子部品の製造方法
JPH061226B2 (ja) * 1986-05-07 1994-01-05 日本電装株式会社 半導体圧力センサ
US4878611A (en) * 1986-05-30 1989-11-07 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Process for controlling solder joint geometry when surface mounting a leadless integrated circuit package on a substrate
US4767344A (en) * 1986-08-22 1988-08-30 Burndy Corporation Solder mounting of electrical contacts
JPH01112758A (ja) 1987-10-27 1989-05-01 Matsushita Electric Works Ltd 半導体パッケージ
JPH04354363A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Fujitsu Ltd 半導体装置ユニット
US5257547A (en) * 1991-11-26 1993-11-02 Honeywell Inc. Amplified pressure transducer
JPH07183626A (ja) 1993-12-24 1995-07-21 Matsushita Electric Works Ltd セラミック集積回路基板の封止構造
US5503016A (en) * 1994-02-01 1996-04-02 Ic Sensors, Inc. Vertically mounted accelerometer chip
JPH08233848A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体センサ
JP3130239B2 (ja) * 1995-08-02 2001-01-31 松下電子工業株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3491481B2 (ja) * 1996-08-20 2004-01-26 株式会社日立製作所 半導体装置とその製造方法
JP3147786B2 (ja) * 1996-09-02 2001-03-19 株式会社村田製作所 加速度センサ
US5870272A (en) * 1997-05-06 1999-02-09 Medtronic Inc. Capacitive filter feedthrough for implantable medical device
CA2255441C (en) * 1997-12-08 2003-08-05 Hiroki Sekiya Package for semiconductor power device and method for assembling the same
TW465146B (en) * 1999-02-02 2001-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Thermal expansion adjustment method of plate-shaped electronic devices and the structure thereof
JP4473141B2 (ja) * 2005-01-04 2010-06-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
JP4455488B2 (ja) * 2005-12-19 2010-04-21 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4970924B2 (ja) * 2006-03-28 2012-07-11 三菱電機株式会社 光素子用パッケージとこれを用いた光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200921809A (en) 2009-05-16
US20090016040A1 (en) 2009-01-15
CN101345226B (zh) 2010-12-08
US8139377B2 (en) 2012-03-20
CN101345226A (zh) 2009-01-14
JP2009021298A (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355867B2 (ja) 集積回路素子
US7791901B2 (en) Stand-off mounting apparatus for discrete electrical components
KR20070104194A (ko) 센서 장치
KR20010076213A (ko) 반도체 장치 및 그 배선 방법
KR20120020521A (ko) 전자 부품 및 그 제조 방법
US10653020B2 (en) Electronic module and method for producing an electronic module
JP5498604B1 (ja) 固体撮像素子用中空パッケージ
JP4255842B2 (ja) 半導体装置
US20050124186A1 (en) Electronic device having adapter and connection method thereof
JP4244928B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
KR100810349B1 (ko) 인터포저와 그를 이용한 반도체 패키지
CN106408070B (zh) 接触式智能卡及制造方法
JP2006339276A (ja) 接続用基板及びその製造方法
JP4479392B2 (ja) メモリーモジュール製造方法
JP6287977B2 (ja) コネクタ
JP7429273B1 (ja) 電子機器
KR100645191B1 (ko) 반도체 패키지
JP2004134489A (ja) プリント基板の接続方法
JP5146232B2 (ja) リードタイプの電子部品
WO2020066053A1 (ja) 電子制御装置
JP2008166525A (ja) 電子回路モジュール
KR100900235B1 (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
JP2012256761A (ja) 電子装置及びその製造方法
JP4591816B6 (ja) 半導体装置
JP2013026160A (ja) 電子部品用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121218

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250