JP5355560B2 - エレベータシステム - Google Patents

エレベータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5355560B2
JP5355560B2 JP2010512883A JP2010512883A JP5355560B2 JP 5355560 B2 JP5355560 B2 JP 5355560B2 JP 2010512883 A JP2010512883 A JP 2010512883A JP 2010512883 A JP2010512883 A JP 2010512883A JP 5355560 B2 JP5355560 B2 JP 5355560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination floor
car
call
floor call
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010512883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009141901A1 (ja
Inventor
由雅 小場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2009141901A1 publication Critical patent/JPWO2009141901A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355560B2 publication Critical patent/JP5355560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4615Wherein the destination is registered before boarding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/463Wherein the call is registered through physical contact with the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4661Call registering systems for priority users
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

この発明は、身体障害者によるエレベータの利用性を向上するするエレベー夕システム及び群管理制御装置に関する。
複数のエレベータがビル内に設置される場合、エレベータシステムの群管理制御装置は、乗客の待ち時間の短縮化や、乗客の目的階までの輸送を完了する時間の短縮化を図るため、複数のかごから行先階によって割当てるかごを選択し乗客を振分ける。
特許文献1に開示されているエレベータの乗場表示装置では、乗場に乗客の行先階呼びを乗場呼びと共に登録する手段を備え、行先階呼びが登録されると群管理装置は、応答するのに最適なかごを選択し、選択されたかごに対応するホールランタンを点灯して予報するとともに、乗場の行先階呼び登録装置に割当かごの番号を表示する。
特開2000−272850号公報
従来のエレベータシステムでは、ある乗場からの行先階呼びが入力されるたびにホールランタンが点灯し、2台目や3台目のかごに割当てられた利用客は、ホールランタンが点灯しているかごの内、どれが自分の乗り込むべきかごかの判断がつき難い。
また、多くのかごを割当てた場合、かご台数分のホールランタンを点灯させることになり、多くの電源容量が必要となる。
この発明は、利用客の中でもより誘導が必要な利用客、例えば身体障害者のみにホールランタンによる誘導を行うことで、上記のような課題を解決することを目的とする。
この発明のエレベータシステムは、
エレベータに対する行先階呼びを受け付ける行先階受付部と、操作されると身体障害者であることの申告を受け付けて身体障害者であることを示す身体障害者信号を出力する身体障害者申告受付部とを有し、前記エレベータの乗場に設置される呼び受付装置と、
前記行先階受付部により受け付けられた前記行先階呼びを登録するとともに前記行先階受付部により前記行先階呼びが受け付けられたときに前記身体障害者申告受付部から前記身体障害者信号が出力された場合には、登録された前記行先階呼びに対して割り当てるべきエレベータかごを複数のエレベータかごの中から決定し、かつ、決定された前記エレベータかごの乗場側の扉であって前記呼び受付装置が設置された前記乗場の乗場側の扉に対応して設置されている前記エレベータかごの割り当て決定を通報する通報装置を動作させる群管理制御装置と
を備えたことを特徴とする。
前記群管理制御装置は、
前記行先階受付部により前記行先階呼びが受け付けられたときに前記身体障害者申告受付部から前記身体障害者信号が出力された場合には、登録された前記行先階呼びに対して割り当てるべき前記エレベータかごを、身体障害者用として予め設定されている少なくとも1台の身体障害者用のエレベータかごの中から決定することを特徴とする。
前記通報装置は、
前記通報として所定の音声を発生する音声発生装置であることを特徴とする。
前記通報装置は、
前記通報として光を発する発光装置であることを特徴とする。
前記通報装置は、
前記通報として所定の情報を表示する表示装置であることを特徴とする。
この発明の群管理制御装置は、
エレベータに対する行先階呼びを受け付けて出力する行先階受付部と、操作されると身体障害者であることの申告を受け付けて身体障害者であることを示す身体障害者信号を出力する身体障害者申告受付部とを有するとともに前記エレベータの乗場に設置される呼び受付装置から、前記行先階呼びと前記身体障害者信号とを入力する入力部と、
前記入力部により入力された前記行先階呼びを登録するとともに前記行先階呼びが入力されたときに前記身体障害者信号が入力された場合には、登録された前記行先階呼びに対して割り当てるべきエレベータかごを複数のエレベータかごの中から決定し、かつ、決定された前記エレベータかごの乗場側の扉であって前記呼び受付装置が設置された前記乗場の乗場側の扉に対応して設置されている前記エレベータかごの割り当て決定を通報する通報装置を動作させる呼び登録部と
を備えたことを特徴とする。
この発明によれば、身体障害者は直ちに自分の乗り込むべきかごを判断することができ、乗るべきかごにスムーズに移動できる。また、身体障害者のみにホールランタンの点灯を行うため、点灯のための電源容量を低減できる。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1のエレベータシステム1000の乗場行先階呼び登録装置100Aあるいは群管理制御装置300のハードウェア資源の一例を示す図である。なお、後述する乗場行先階呼び登録装置100Bは、乗場行先階呼び登録装置100Aと同様のハードウェア構成である。乗場行先階呼び登録装置100A、群管理制御装置300は、いずれも図1に示すようなハードウェア資源を有するコンピュータである。以下、図1は群管理制御装置300を対象として説明するが、群管理制御装置300についての説明は、同様に、乗場行先階呼び登録装置100Aにも当てはまる。
図1において、群管理制御装置300は、プログラムを実行するCPU810(Central Processing Unit)を備えている。CPU810は、バス825を介してROM(Read Only Memory)811、RAM(Random Access Memory)812、表示部813、操作キー814、通信ボード816、磁気ディスク装置820と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。磁気ディスク装置820の代わりに、フラッシュメモリなどの記憶装置でもよい。なお、図1は一例であり、群管理制御装置300は、表示装置813や操作キー814を備えない構成でも構わない。ただし、乗場行先階呼び登録装置100Aの場合は、表示装置813(後述する表示回路部130)、操作キー814(後述する行先階登録釦101及び身障者釦102に相当)を備える。
RAM812は、揮発性メモリの一例である。ROM811、磁気ディスク装置820等の記憶媒体は、不揮発性メモリの一例である。これらは、記憶装置あるいは記憶部、格納部の一例である。通信ボード816、操作キー814などは、入力部、入力装置の一例である。また、通信ボード816、表示部813などは、出力部、出力装置の一例である。
通信ボード816は、ネットワークに接続されている。乗場行先階呼び登録装置100A、群管理制御装置300、後述のかご制御装置200A、200B(かご制御装置は、各台制御装置とも呼ばれる)はネットワークにより接続されており、互いに情報通信を行うことができる。
磁気ディスク装置820には、オペレーティングシステム821(OS)、プログラム群822、ファイル群823が記憶されている。プログラム群822のプログラムは、CPU810、オペレーティングシステム821により実行される。
上記プログラム群822には、以下に述べる実施の形態の説明において「〜部」として説明する機能を実行するプログラムが記憶されている。プログラムは、CPU810により読み出され実行される。
ファイル群823には、以下に述べる実施の形態の説明において、「〜の判定結果」、「〜の算出結果」、「〜の抽出結果」、「〜の生成結果」、「〜の処理結果」として説明する情報や、データや信号値や変数値やパラメータなどが、「〜ファイル」や「〜データベース」の各項目として記憶されている。「〜ファイル」や「〜データベース」は、ディスクやメモリなどの記録媒体に記憶される。ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶された情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、読み書き回路を介してCPU810によりメインメモリやキャッシュメモリに読み出され、抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・表示などのCPUの動作に用いられる。抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・表示のCPUの動作の間、情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、メインメモリやキャッシュメモリやバッファメモリに一時的に記憶される。
また、以下に述べる実施の形態の説明において「〜部」、として説明するものは、「〜手段」、「〜装置」、「〜回路」、「〜機器」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」として説明するものは、ROM811に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ、さらには、ファームウェアとの組み合わせで実施されても構わない。プログラムはCPU810により読み出され、CPU810により実行される。すなわち、プログラムは、以下に述べる「〜部」としてコンピュータを機能させるものである。
図2は、実施の形態1のエレベータシステム1000のシステム構成図である。図2において、群管理制御装置300には、各かご250A、250Bを個別に制御するかご制御装置200A、200Bと、乗場に設置された乗場行先階呼び登録装置100A、100B(呼び受付装置)とが、ネットワーク700を介して接続されている。なお、図2では2台のかご制御装置、2台の乗場行先階呼び登録装置を示しているが例示である。乗場行先階呼び登録装置、かご制御装置等は2台以上の複数台で構わない。
この実施の形態1のエレベータシステム1000では、乗場に設置された乗場行先階呼び登録装置が、行先階を登録するための0〜9のそれぞれの数字を持った釦から構成されるテンキーなどの行先階登録釦101とは別に、身体障害者であることを申告する身障者釦102を備えた。そして、複数のかごを管理する群管理制御装置300は、身障者釦102が押された場合にのみ(身体障害者であるこの申告があった場合にのみ)、各かごに対応するホールランタンの点灯指令やチャイムの鳴動指令を発する構成である。
(かご制御装置200A)
かご制御装置200A、200Bは、ビル内に設置されたかご250A、250Bごとに設けられ、各かご250A、250Bに対応するホールランタン400A、400B(発光装置の一例)やチャイム500A、500B(音声発生装置の一例)とも接続され、群管理制御装置300の制御下で、接続されたそれぞれの機器を制御する。ホールランタンやチャイムは、乗るべきかごを身体障害者に通報する通報装置の一例である。図2に示すように、乗場行先階呼び登録装置100A、100Bが設置されているエレベータ乗場には、各かごの乗場側の扉の周辺に、各かごに対応するホールランタン、チャイムが設置されている。また、かご番号を示すかご番号表示プレート260A、260Bが設置されている。
(乗場行先階呼び登録装置100A)
図3(a)は、乗場行先階呼び登録装置100Aの外観を示しており、図2の乗場行先階呼び登録装置100Aを拡大した図である。図3(b)は、乗場行先階呼び登録装置100Aの主要な構成要素を示すブロック図である。乗場行先階呼び登録装置100Bは乗場行先階呼び登録装置100Aと同じ構成である。図3(a)に示すように、乗場行先階呼び登録装置100A(乗場操作盤とも呼ばれる)は、乗場において行先階呼びの登録が可能な乗場入力手段として0〜9までのそれぞれの数字を持った釦で構成されるテンキーなどの行先階登録釦101と、利用客が身体障害者であることを申告するための身障者釦102と、入力された行先階と割当てられたかごの番号を表示する例えば液晶表示器である表示部103とを備えている。乗場行先階呼び登録装置100Aは、行先階登録釦101から入力された行先階の情報と、身障者釦102の押下の有無を示す情報とを群管理制御装置300に送信する。群管理制御装置300は、乗場行先階呼び登録装置100Aから送信された前記情報に基づきかごの割当を決定し、この割当かご情報を乗場行先階呼び登録装置100Aに送信する。
図3(b)に示すように、乗場行先階呼び登録装置100Aは、行先階受付部110と、身体障害者申告受付部120と、表示回路部130と、通信部140とを備えている。
(1)行先階受付部110は行先階登録釦101を備えている。行先階受付部110は、行先階登録釦101を介してエレベータに対する行先階呼び(行先階)を受け付ける。
(2)身体障害者申告受付部120は身障者釦102を備えている。身体障害者申告受付部120は、身障者釦102が押し下げ(操作)されると身体障害者であることの申告を受け付け、身体障害者であることを示す身体障害者信号を出力する。
(3)表示回路部130は表示部103を備えている。表示回路部130は、表示部103に所定の情報を表示する。
(4)通信部140は、群管理制御装置300と通信する。
(群管理制御装置300)
図2に示すように、群管理制御装置300は、身障者検出部311を有する呼び検出部310(入力部)と、割当て評価値演算部321と割当てかご決定部322とを有する呼び登録部320とを備えている。呼び検出部310は、乗場行先階呼び登録装置100Aあるいは乗場行先階呼び登録装置100Bから呼びを検出する。この時、身障者検出部311は、呼び(行先階呼び)が検出された場合に、身障者釦102の押下の有無を検出する。呼び検出部310は、検出した呼びと、身障者検出部311により「身障者釦102の押下有り」が検出された場合には「身障者釦102の押下有り」の情報とを、割当て評価値演算部321に出力する。
割当て評価値演算部321は、割当ての対象となる全てのかご250A、250Bについて、呼び検出部310から入力された呼びに対する評価値を演算する。割当て評価値演算部321は、演算の結果によるかご250A、かご250Bの評価値を割当てかご決定部322に出力する。評価値の演算は従来技術である。
割当てかご決定部322は、割当て評価値演算部321から入力されたかご250A、250Bの各評価値を比較し、最適なかごを決定する。割当てかご決定部322は、決定された割当てかごに対応するかご制御装置200Aまたはかご制御装置200Bに対象のかごを応答させるかご応答指令と、「身障者釦102の押下有り」が検出された場合には、ホールランタン点灯を指令する信号及びチャイム鳴動を指令する信号を送信する。割当てかご決定部322は、行先階の入力があった乗場行先階呼び登録装置100A(あるいは乗場行先階呼び登録装置100B)に、割り当てが決定されたかごの番号の表示を指令する割当かご番号表示指令を送信する。乗場行先階呼び登録装置は割当かご番号表示指令を受信すると、表示部103に表示する。
(動作の説明)
図4は、エレベータシステム1000の処理の流れ示すフローチャートである。図4のフローチャートに従って動作を説明する。以下の動作説明では、乗場行先階呼び登録装置100Aが操作された場合を例に説明するが、乗場行先階呼び登録装置100Bが操作された場合も同じである。以下の説明では、乗場行先階呼び登録装置100Aから行き先階呼びが入力され、群管理制御装置300が、この入力に対して「かご250B」の割り当てを決定した場合を想定して説明する。
(乗場行先階呼び登録装置100A)
乗場にて乗場行先階呼び登録装置100Aの行先階登録釦101から行先階が入力されると、行先階受付部110は、入力された行先階に対応する行先階呼びを発生する(S1)。
行先階呼びが発生すると、表示回路部130は、行先階登録釦101から入力された行先階を表示部103に表示する(S2)。
身体障害者申告受付部120は、行先階の入力と同時に身障者釦102の押下の有無を検出し(S3)、検出結果を「身障者釦102の押下の有無を示す情報」(以下、身障者情報という)として出力する。身障者釦102が押された場合、身体障害者申告受付部120は「身障者釦102の押下有り」を検出し、身障者情報として「身障者釦102の押下有りを示す情報」(身体障害者信号の一例)を出力する。通信部140は、群管理制御装置300に、ネットワーク700を介して「行先階呼び情報」と「身障者情報」とを伝送する。
(群管理制御装置300)
呼び検出部310は、ネットワーク700を介して「行先階呼び情報」と「身障者情報」とを受信する。呼び検出部310は、受信した「行先階呼び情報」から行先階呼びを検出する。また、身障者検出部311は、受信した「身障者情報」から身障者釦102の押下の有無を検出する。呼び検出部310は、検出した呼び(行先階呼び)と共に、身障者検出部311により「身障者釦102の押下有り」が検出された場合には「身障者釦102の押下有り」の情報を割当て評価値演算部321に出力する。割当て評価値演算部321は行先階呼びを登録し、割当ての対象となる全てのかご250A、250Bについて、呼び検出部310から入力された呼びに対する評価値を演算する。割当て評価値演算部321は、演算の結果によるかご250A、かご250Bの評価値を割当てかご決定部322に出力する。
割当てかご決定部322は、評価値に基づき管理内のかごから最適なかごを選択する。この時、割当てかご決定部322は、かごの中に身体障害者用の身体障害者対応かごと健常者用かごとの区別がある場合には、身体障害者対応かごの中から最適なかごを選択する(S4)。すなわち、割当てかご決定部322は、行先階受付部110により行先階呼びが受け付けられたときに身体障害者申告受付部120から身体障害者信号が出力された場合には、登録された行先階呼びに対して割り当てるべきエレベータかごを、身体障害者用として予め設定されている少なくとも1台の身体障害者用のエレベータかごの中から決定する。この例では、割当てかご決定部322は、かご250Bを決定したとする。
割当てかご決定部322は、決定した割当かごの番号250Bを行先階呼びの入力があった乗場行先階呼び登録装置100Aに送信する。
乗場行先階呼び登録装置100Aの通信部140が前記かごの番号250Bを受信する。表示回路部130は、通信部140により受信された前記かご(割当てかご)の番号250Bを表示部103に表示する(S5)。
また、割当てかご決定部322は、決定された割当てかご250Bを制御するかご制御装置200Bに、ホールランタン400Bの点灯を指令するホールランタン点灯指令と、チャイム500Bの鳴動を指令するチャイム鳴動指令とを送信する。かご制御装置200Bは、かご250Bに対応するホールランタン400Bを点灯させるとともに、かご250Bに対応するチャイム500Bを鳴動させる(S6)。割当てかご決定部322は、併せてかご制御装置200Bに「かご応答指令」を送信し、行先階呼びが登録された階にかご250Bを応答させる(S7)。
割当てかご決定部322は、行先階呼びの入力時に、身障者検出部311によって身障者釦102の押下が検出されていない場合には、すなわち、管理内のかごから最適なかごを選択(決定)し(S8)、決定した割当かごの番号を行先階呼びの入力があった乗場行先階呼び登録装置100Aに送信する。この場合も、割当てかご決定部322は、かご250Bを決定したとする。
乗場行先階呼び登録装置100Aの通信部140が前記かごの番号250Bを受信する。表示回路部130は、通信部140により受信された前記かごの番号250Bを表示部103に表示する(S9)。
割当てかご決定部322は、呼び検出部310から「身障者釦102の押下有り」の身障者情報が入力されない場合には、割当かご250Bを制御するかご制御装置200Bに、ホールランタン点灯指令とチャイム鳴動指令とのいずれも送信することなく「かご応答指令」のみを送信し、行先階呼びが登録された階にかご250Bを応答させる(S10)。
図2及び図4の例では、行先階の入力時に身障者釦102が押された場合は、割当てかごに対応するホールランタンを点灯させ、また割当てかごに対応するチャイムを鳴動させた。しかしホールランタンとチャイムとのどちらか一方を動作させても良い。すなわち、次のような場合である。
(チャイムの鳴動の場合)
チャイムのみを鳴動させる場合を説明する。エレベータシステムは、通報装置としてチャイムを備え、ホールランタンを備えなくてもよい。この場合、身障者釦102は、視覚障害者用に設けられている。行先階の入力時に視覚障害者用の身障者釦102が押された場合は、チャイムのみが動作する。動作内容は図4と同様である。
(ホールランタン点灯の場合)
ホールランタンのみを点灯させる場合を説明する。エレベータシステムは、通報装置としてホールランタンを備え、チャイムを備えなくてもよい。この場合、身障者釦102は、聴覚障害者用に設けられている。行先階の入力時に聴覚障害者用の身障者釦102が押された場合は、ホールランタンのみが動作する。なお聴覚障害者に知らせるための通報装置はホールランタンに限らず、かごに対応して設置され通報として所定の情報を表示する表示装置(例えば液晶表示器)でもよい。例えば、行先階として3階が入力された場合、表示装置は、所定の情報として「3階行きのかごが到着します」等の表示を表示する。
図5は、視覚障害者のためアナウンスを行う場合の動作を示すフローチャートである。各かご制御装置は、図2に示すようにアナウンスのためのスピーカ600A、600Bを備えている。また、乗場行先階呼び登録装置100Aは、アナウンスのためのスピーカ104を備えている。視覚障害者がより利用しやすいように、身障者釦102が押された(S11)場合は、表示回路部130は、行先階登録釦101により入力された行先階の表示と同時に、入力された行先階をスピーカ104からアナウンスする(S12)。また、割当てかご決定部322は割当かごを決定する(S13)と、割当てかご決定部322は、表示回路部130を介して表示部103に割当かご番号を表示させると同時に、割当かご番号をスピーカ600B(かご250Bが割当て決定の場合)からアナウンスさせ(S14)、かつ、当該かごのホールランタンを点灯、チャイムを鳴動させる(S15)。なお、割当てかご決定部322は、応答(S16)したかごが乗場に到着した場合に当該かごの番号をスピーカ600Bからアナウンス(S17)させてもよい。
この実施の形態1のエレベータシステム1000によって、身体障害者が呼びを作ると乗るべきかごのホールランタンが点灯し、乗るべきかごのチャイムが鳴動する。このため、身体障害者は、自分の乗るべきかごを判断しやすくなり、乗るべきかごまでスムーズに移動できる。エレベータシステム1000は、身障者釦102が押された場合にのみホールランタンの点灯を行うので、ホールランタンを点灯させる電源容量が少なくて済む。
以上の実施の形態では、
身障者釦を備えた乗場行先階呼び登録装置と、
各かごの評価値を演算して最適な割当てかごを選択する群管理制御装置と、
それぞれのかごを制御するかご制御装置と、
各かごに対応するチャイムと、
各かごに対応するホールランタンとを備え、
乗場行先階呼び登録装置の身障者釦が押されると共に行先階呼びが登録されると、割当てられたかごのチャイムを鳴動させ、かつ、ホールランタンを点灯させることを特徴とするエレベータシステムを説明した。
以上の実施の形態では、
身障者釦が押されると共に行先階呼びが登録されると、割当てられたかごのチャイムの鳴動のみを行うエレベータシステムを説明した。
以上の実施の形態では、
身障者釦が押されると共に行先階呼びが登録されると、割当てられたかごのホールランタンの点灯のみを行うエレベータシステムを説明した。
実施の形態1の乗場行先階呼び登録装置100A、群管理制御装置300のハードウェア資源の一例を示す図。 実施の形態1のエレベータシステム1000のシステム構成図。 実施の形態1の乗場行先階呼び登録装置100Aの外観と構成を示す図。 実施の形態1のエレベータシステム1000の処理を示すフローチャート。 図4のフローチャートにアナウンスによる誘導を加えた場合の図。
符号の説明
100A,100B 乗場行先階呼び登録装置、110 行先階受付部、101 行先階登録釦、120 身体障害者申告受付部、102 身障者釦、130 表示回路部、103 表示部、104 スピーカ、140 通信部、200A,200B かご制御装置、250A,250B かご、260A,260B かご番号表示プレート、300 群管理制御装置、310 呼び検出部、311 身障者検出部、320 呼び登録部、321 割当て評価値演算部、322 割当てかご決定部、400A,400B ホールランタン、500A,500B チャイム、600A,600B スピーカ、700 ネットワーク、1000 エレベータシステム。

Claims (3)

  1. エレベータに対する行先階呼びを受け付ける行先階受付部と、操作されると身体障害者であることの申告を受け付けて身体障害者であることを示す身体障害者信号を出力する身体障害者申告受付部と、表示部とを有し、前記エレベータの乗場に設置される呼び受付装置と、
    前記行先階受付部により受け付けられた前記行先階呼びを登録するとともに前記行先階受付部により前記行先階呼びが受け付けられたときに前記身体障害者申告受付部から前記身体障害者信号が出力された場合には、登録された前記行先階呼びに対して割り当てるべきエレベータかごを複数のエレベータかごの中から決定し、かつ、決定された前記エレベータかごの乗場側の扉であって前記呼び受付装置が設置された前記乗場の乗場側の扉に対応して設置されている前記エレベータかごの割り当て決定を通報するホールランタンの点灯を指令するホールランタン点灯指令を出力する群管理制御装置と
    を備え、
    前記群管理制御装置は、
    前記行先階受付部により受け付けられた前記行先階呼びを登録するとともに前記行先階受付部により前記行先階呼びが受け付けられたときに前記身体障害者申告受付部から前記身体障害者信号が出力されない場合には、登録された前記行先階呼びに対して割り当てるべきエレベータかごを複数のエレベータかごの中から決定し、かつ、決定された前記エレベータかごの乗場側の扉であって前記呼び受付装置が設置された前記乗場の乗場側の扉に対応して設置されている前記ホールランタンを点灯させる前記ホールランタン点灯指令を出力しないことを特徴とするエレベータシステム。
  2. 前記群管理制御装置は、
    前記行先階受付部によって前記行先階呼びが受け付けられた場合には、前記身体障害者信号の出力の有無によらず前記行先階呼びを登録するとともに、登録された前記行先階呼びに対して割り当てるべきエレベータかごを複数のエレベータかごの中から決定し、
    前記呼び受付装置は、
    前記群管理制御装置によってエレベータかごが決定された場合には、決定されたエレベータかごの番号を、前記表示部に表示することを特徴とする請求項1記載のエレベータシステム。
  3. 前記群管理制御装置は、
    前記行先階受付部により前記行先階呼びが受け付けられたときに前記身体障害者申告受付部から前記身体障害者信号が出力された場合には、登録された前記行先階呼びに対して割り当てるべき前記エレベータかごを、身体障害者用として予め設定されている少なくとも1台の身体障害者用のエレベータかごの中から決定することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のエレベータシステム。
JP2010512883A 2008-05-21 2008-05-21 エレベータシステム Active JP5355560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/059332 WO2009141901A1 (ja) 2008-05-21 2008-05-21 エレベータシステム及び群管理制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009141901A1 JPWO2009141901A1 (ja) 2011-09-29
JP5355560B2 true JP5355560B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=41339850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512883A Active JP5355560B2 (ja) 2008-05-21 2008-05-21 エレベータシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8505693B2 (ja)
EP (1) EP2284109B1 (ja)
JP (1) JP5355560B2 (ja)
CN (1) CN102026900B (ja)
WO (1) WO2009141901A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214416A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社日立製作所 群管理エレベータ装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101842307B (zh) 2007-10-29 2013-08-21 因温特奥股份公司 确定用于使用电梯装置的目的地呼叫的方法以及电梯装置
KR20170030662A (ko) 2008-09-19 2017-03-17 인벤티오 아게 승강기 시스템, 호출 입력 장치, 이러한 타입의 호출 입력 장치를 포함하는 승강기 시스템의 작동 방법 및 이러한 타입의 호출 입력 장치로의 승강기 시스템의 개조 방법
EP2196425A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-16 Inventio Ag Verfahren zur Benachteiligungsgerechten Benutzung einer Aufzugsanlage
KR101292457B1 (ko) * 2009-11-27 2013-07-31 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 그룹 관리 시스템
CN103534190B (zh) * 2011-06-30 2015-11-25 三菱电机株式会社 电梯装置
JP6096543B2 (ja) * 2013-03-15 2017-03-15 株式会社日立製作所 予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター
JP2015101442A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社日立製作所 エレベータシステム
JP2016195640A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン
US10829343B2 (en) * 2015-08-10 2020-11-10 Mitsubishi Electric Corporation Elevator control device and method for controlling notification timing of elevator
JP6565605B2 (ja) * 2015-10-30 2019-08-28 フジテック株式会社 行先階登録装置及びエレベータの群管理システム
JP6529603B2 (ja) * 2015-11-26 2019-06-12 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置および制御方法
JP6640669B2 (ja) * 2016-07-06 2020-02-05 株式会社日立製作所 エレベーターシステム
CN110770805B (zh) * 2017-06-27 2021-05-25 三菱电机株式会社 管理系统
JP6814128B2 (ja) * 2017-12-28 2021-01-13 株式会社日立製作所 エレベーター制御システム
JP6773068B2 (ja) * 2018-03-28 2020-10-21 フジテック株式会社 エレベータの制御システム
US11535489B2 (en) 2018-08-10 2022-12-27 Otis Elevator Company Elevator calls from a wearable based on health profile
CN109195290A (zh) * 2018-10-12 2019-01-11 安徽信息工程学院 一种智能楼道灯控制系统及其控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957873A (ja) * 1982-09-22 1984-04-03 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御方法
JPS63202577A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 株式会社日立製作所 エレベ−タの呼び登録装置
JPH04226286A (ja) * 1990-02-05 1992-08-14 Inventio Ag 行先呼出しの即時割当てを有するエレベータの場合の身体障害者のためのエレベータ箱選択装置
JP2000272850A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの乗場表示装置
JP2003267637A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運行管理システム
JP2004238113A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989694A (en) * 1988-03-09 1991-02-05 Hitachi, Ltd. Elevator group supervisory system
JP2000191247A (ja) 1998-12-28 2000-07-11 Mitsubishi Electric Corp エレベ―タ
JP2000335839A (ja) * 1999-04-22 2000-12-05 Inventio Ag 輸送システムとのコミュニケーションのための方法
US6152265A (en) * 1999-08-30 2000-11-28 Otis Elevator Accommodating visually handicapped in elevator up-peak channeling
US6828918B2 (en) * 2000-11-29 2004-12-07 International Business Machines Corporation Personalized accessibility identification receiver/transmitter and method for providing assistance
US6986408B2 (en) * 2001-12-20 2006-01-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Remotely controlled elevator operating apparatus
US6902041B2 (en) * 2002-06-27 2005-06-07 Jon E. Eccleston Method and system to select elevator floors using a single control
EP1747162B1 (en) * 2004-05-19 2013-06-26 Otis Elevator Company Correlating sounds to elevators serving destination floors
FI115521B (fi) * 2004-06-28 2005-05-31 Kone Corp Hissijärjestely
ES2402415T5 (es) * 2004-06-29 2017-02-03 Otis Elevator Company Dispositivos de llamada de ascensor de pantalla táctil adaptable programable
JP2006151535A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの音声案内装置
KR101286320B1 (ko) * 2005-08-04 2013-07-15 인벤티오 아게 엘레베이터 시스템에 사용자를 할당하는 방법
MY154375A (en) 2006-04-13 2015-06-15 Inventio Ag Method of assigning a user to an elevator system and such an elevator system
CN102036896B (zh) * 2008-05-21 2013-06-26 三菱电机株式会社 电梯组群管理系统
JP5274569B2 (ja) * 2008-10-03 2013-08-28 三菱電機株式会社 エレベータの行先階登録装置
EP2196425A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-16 Inventio Ag Verfahren zur Benachteiligungsgerechten Benutzung einer Aufzugsanlage
KR101292457B1 (ko) * 2009-11-27 2013-07-31 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 그룹 관리 시스템

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5957873A (ja) * 1982-09-22 1984-04-03 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御方法
JPS63202577A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 株式会社日立製作所 エレベ−タの呼び登録装置
JPH04226286A (ja) * 1990-02-05 1992-08-14 Inventio Ag 行先呼出しの即時割当てを有するエレベータの場合の身体障害者のためのエレベータ箱選択装置
JP2000272850A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの乗場表示装置
JP2003267637A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの運行管理システム
JP2004238113A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015214416A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社日立製作所 群管理エレベータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009141901A1 (ja) 2011-09-29
CN102026900B (zh) 2014-01-29
EP2284109A4 (en) 2014-05-14
US20110061977A1 (en) 2011-03-17
WO2009141901A1 (ja) 2009-11-26
US8505693B2 (en) 2013-08-13
CN102026900A (zh) 2011-04-20
EP2284109A1 (en) 2011-02-16
EP2284109B1 (en) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355560B2 (ja) エレベータシステム
AU2018203884B2 (en) Reassignment of elevators for mobile device users
JP5271707B2 (ja) 群エレベータシステムにおけるエレベータ再割当て情報の連絡
WO2012153386A1 (ja) エレベーターシステム
JP5804864B2 (ja) 割当エレベータへの乗車案内装置及び乗車案内方法
JP4757465B2 (ja) エレベータシステム
WO2011074093A1 (ja) エレベーターシステム
JP2009120348A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2015020820A (ja) エレベーター制御システム
JPWO2010067439A1 (ja) エレベータ制御装置
JP6827587B2 (ja) エレベータ装置およびエレベータ制御方法
JP5673859B2 (ja) エレベータの制御システム
JP2017197337A (ja) エレベータ群管理制御装置
JP5570742B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2012025571A (ja) エレベーターの制御方法および装置
JP5208386B2 (ja) エレベータ管理システム
JP2010064886A (ja) エレベータシステム
JP2002302347A (ja) エレベータ群管理制御装置
JP2002003101A (ja) エレベータ運転制御システム
JP2022122495A (ja) エレベーター制御装置
WO2020003449A1 (ja) 報知制御装置
JP2004155560A (ja) エレベーターの呼び登録装置
JPH08119544A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2022105452A (ja) エレベータ制御装置、エレベータ制御システム、方法及びプログラム
JP2010089858A (ja) エレベータの群管理装置及びエレベータかご制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250