JP5330975B2 - 車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造 - Google Patents

車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5330975B2
JP5330975B2 JP2009274039A JP2009274039A JP5330975B2 JP 5330975 B2 JP5330975 B2 JP 5330975B2 JP 2009274039 A JP2009274039 A JP 2009274039A JP 2009274039 A JP2009274039 A JP 2009274039A JP 5330975 B2 JP5330975 B2 JP 5330975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stiffener
resin panel
weather strip
panel
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009274039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011116196A (ja
Inventor
達明 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yachiyo Industry Co Ltd
Original Assignee
Yachiyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yachiyo Industry Co Ltd filed Critical Yachiyo Industry Co Ltd
Priority to JP2009274039A priority Critical patent/JP5330975B2/ja
Priority to CN2010105635737A priority patent/CN102085793B/zh
Priority to US12/957,747 priority patent/US8100468B2/en
Priority to EP10193406.5A priority patent/EP2329979B1/en
Publication of JP2011116196A publication Critical patent/JP2011116196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330975B2 publication Critical patent/JP5330975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/043Sunroofs e.g. sliding above the roof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/25Sealing arrangements characterised by the shape characterised by water drainage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/80Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors
    • B60J10/82Sealing arrangements specially adapted for opening panels, e.g. doors for movable panels in roofs

Description

本発明は、車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造に関する。
車両のサンルーフ装置のパネル体に関する構造例として特許文献1に記載のものが挙げられる。同文献には、ガラスパネルの周縁に枠体を介してウェザストリップを取り付けるとともに、ガラスパネルの下面周縁には、主にガラスパネルの捩じり剛性の補強を目的とした金属製の支持枠(スティフナ)を接着剤により取り付ける技術が記載されている。
特許文献1の技術のように、ガラスパネルに接着剤を介して金属製のスティフナを取り付ける構造は、ガラスの熱伸縮量がスティフナの材質のそれとさほど変わらないために実施可能となり、パネルが樹脂パネルの場合には樹脂の熱伸縮量が大きいことから適用することは難しい。
この問題に対し、特許文献2、3には熱伸縮によって生じる樹脂パネルの変形量を吸収する技術が記載されており、その具体的構造として、特許文献2には、スティフナを取り付けるための結合用ボスを樹脂パネルの下面に凸状に形成する技術が記載され、特許文献3には、スティフナの締結用ナットを挿通させるための孔を樹脂パネルに形成する技術が記載されている。
特開2003−211967号公報 特開平11−34667号公報 特開2001−206064号公報
ガラスパネルに比べ樹脂パネルは成形性に優れるものの、平板状の樹脂パネルに対し特許文献2、3のように凸状部や孔を形成する技術では、それらの周囲にいわゆるヒケを発生させるおそれがあり、樹脂パネルの成形金型についても複雑な構造となりやすい。
本発明はこのような課題を解決するために創作されたものであり、樹脂パネルに凸状部や孔を設けることなく、熱伸縮によって生じる樹脂パネルの変形分を吸収可能な車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造を提供することを目的としている。
本発明は、前記課題を解決するため、樹脂パネルと、この樹脂パネルの周縁に取り付けられる樹脂製の枠体と、この枠体に取り付けられるウェザストリップと、前記樹脂パネルの周縁の近傍に設けられる金属製の補剛用のスティフナと、を備えた車両のパネル体に関し、前記枠体において前記樹脂パネルの側方外側に延設する延設部を形成し、この延設部を挟み込むように前記ウェザストリップと前記スティフナとを一体に連結し、前記樹脂パネルに熱伸縮による変形が生じたとき、前記ウェザストリップおよび前記スティフナの挟み込み力に抗して前記枠体が移動する構成としたことを特徴とする。
当該構成によれば、樹脂パネルに凸状部や孔を設けることを何ら要せずに、熱伸縮によって生じる樹脂パネルの変形分を吸収できる。したがって、樹脂パネルに凸状部や孔を設けることによって生じ得るヒケの問題も解消され、樹脂パネルの成形金型についても、凸状部や孔の無い平板のパネルを製作するだけの簡単な構造で済む。
また本発明においては、前記ウェザストリップと前記スティフナとは連結部材により連結され、前記枠体の延設部には、前記連結部材が挿通し、前記ウェザストリップと前記スティフナとにより挟み込まれるガイド筒が立設されていることを特徴とする。
当該構成によれば、ガイド筒は連結部材の相対移動をガイドする機能と、ウェザストリップとスティフナとによって挟み込まれる機能とを兼用することになるので、簡単で組み付け性に優れた樹脂パネルとスティフナとの連結構造となる。
また本発明においては、前記連結部材として、前記ウェザストリップに付設され前記ガイド筒に挿入されるナットを備え、このナットに前記スティフナがボルトで締結されることにより、前記ガイド筒が前記ウェザストリップと前記スティフナとにより挟み込まれることを特徴とする。
当該構成によれば、部品点数が少なく、組み付け性に優れた樹脂パネルとスティフナとの連結構造となる。
また本発明においては、前記樹脂パネルは、車両の固定ルーフに装着されるサンルーフパネルであることを特徴とする。
当該構成によれば、樹脂製のサンルーフパネルに凸状部や孔を何ら設けることなく、熱伸縮によって生じるサンルーフパネルの変形分を吸収できる。
本発明によれば、樹脂パネルに凸状部や孔を設けることを何ら要せずに、熱伸縮によって生じる樹脂パネルの変形分を吸収できる。したがって、樹脂パネルに凸状部や孔を設けることによって生じ得るヒケの問題も解消され、樹脂パネルの成形金型についても、凸状部や孔の無い平板のパネルを製作するだけの簡単な構造で済む。
本発明を適用したサンルーフ装置の平面図である。 図1におけるA−A断面図である。 図1におけるB−B断面図である。 本発明に係る樹脂パネルとスティフナとの連結構造の分解斜視図である。 本発明の作用側面図である。 ウェザストリップにフィンを設けた実施例を示す断面図である。
本発明をサンルーフ装置に適用した場合について説明する。図1において、サンルーフ装置1は、車両の固定ルーフ2の開口部3に装着される開閉式のパネル体4を備える。パネル体4は、例えばオープン時にはチルトアップ或いはチルトダウンして後方にスライドする。
パネル体4は、図2ないし図4に示すように、樹脂パネル5と、樹脂パネル5の下面側の周縁に取り付けられる樹脂製の枠体6と、枠体6に取り付けられるウェザストリップ7と、樹脂パネル5の下面側の周縁の近傍に設けられる金属製の補剛用のスティフナ8と、を備えて構成される。枠体6、ウェザストリップ7およびスティフナ8はいずれも樹脂パネル5の全周縁に沿って設けられる。
樹脂パネル5は、固定ルーフ2の形状に合わせて緩やかな曲面を呈した略矩形状の平板部材からなる。樹脂パネル5は、アクリルやポリカーボネート等の透明な樹脂材料により成形されており、ガラスパネルよりも軽量化を図ることができる。
枠体6は、例えば2色成型により樹脂パネル5の下面側の周縁に一体に設けられる。2色成型はインジェクション成型などにより行われる。樹脂パネル5の材質をポリカーボネートとした場合、枠体6の材質としては、ポリカーボネートに溶着可能な材料であるポリカABS、ポリカPBTなどが挙げられる。なお、樹脂パネル5と枠体6とを、両者の界面に接着剤(プライマー)を用いるアウトサート成型によって一体に設ける構造としてもよい。
枠体6は、樹脂パネル5の下面側の周縁に一体に設けられる固定部6aと、この固定部6aから樹脂パネル5の側方外側に一体に延設する延設部6bとを備えた形状からなる。固定部6aの下面には、樹脂パネル5の周縁に沿って形成され下方に向けて開口した凹部6cが形成されている。延設部6bの上面には、後記するスタッドナット10を上方から挿入可能なガイド筒6dが立設されている。ガイド筒6dは無蓋無底であり、その底部開口は延設部6bの下面において開口している。ガイド筒6dの平断面形状は、スタッドナット10が相対移動可能となるように、例えば樹脂パネル5の周縁方向と直交する方向に長手となる長孔を呈している。ガイド筒6dは、図1にも示すように、樹脂パネル5の周縁に沿って間隔を空けて複数設けられている。また、図2等に示すように、ウェザストリップ7のシール部7aの下方に位置する枠体6の延設部6bの外端部には、下方に向けて傾斜した排水ガイド部6eが形成されている。
以上の枠体6の延設部6bを挟み込むように、具体的にはガイド筒6dを挟み込むようにして上方のウェザストリップ7と下方のスティフナ8とが一体に連結される。ウェザストリップ7は、クローズ時に固定ルーフ2の開口部3の縁部に弾接して防水シール機能を発揮する中空状のシール部7aと、シール部7aと樹脂パネル5との間に位置してスティフナ8に連結する連結部7bと、を有する。連結部7bの上面は、樹脂パネル5の上面に対して後記するように温度条件により隙間が介在するものの、いわゆるフラッシュサーフェスとして面一状に形成されている。ウェザストリップ7の材質として、本実施形態では、シール部7aは軟質の合成ゴム材、連結部7bはシール部7aよりも硬質の材料としてあり、例えば両者は2色成型等により一体的に形成される。場合により、シール部7aと連結部7bとを同一材料で形成してもよい。
ウェザストリップ7の連結部7bの下部には、金属製のホルダプレート9が一体に取り付けられている。このホルダプレート9も樹脂パネル5の全周縁に沿って設けられる部材であり、防錆の点から例えばメッキ鋼板から構成される。ホルダプレート9は、側断面視して、ほぼ樹脂パネル5の面方向に沿って形成されるウェブ9aと、ウェブ9aの両端部からほぼ直交に屈曲して下方に垂下されるフランジ9b、9cとを備えた形状からなる。樹脂パネル5寄りに位置するフランジ9bの方がフランジ9cよりも短く形成されている。
ウェザストリップ7の連結部7bは、ウェブ9a、フランジ9b、9cの各外面側を覆う態様で形成されており、ウェブ9aの外面(上面)を覆う部位が前記したように樹脂パネル5の上面と面一の部位となる。連結部7bの端部7c、7dはそれぞれフランジ9b、フランジ9cの下端周りを巻き込むように形成されており、樹脂パネル5寄りに位置する一方の端部7cの下端にはシール材12が例えば2色成型により一体に設けられている。シール材12は例えば柔軟性に富むスポンジ状の部材からなる。そして、ホルダプレート9のウェブ9aの内面(下面)には、内周に雌ねじが螺設された円筒状のスタッドナット10が溶接等により固設されている。
スティフナ8は、高剛性を得るために曲げ加工された金属板(例えば鋼板)から構成されており、枠体6の延設部6bの下面にあてがわれる連結板部8aと、連結板部8aの樹脂パネル5寄りの端部から下方に凹状に曲げ加工された溝形部8bとを有した形状からなる。溝形部8bの両側壁の内で樹脂パネル5の内側寄りに位置する側壁8cは連結板部8aの高さ位置よりも高く立ち上がっており、側壁8cの上端部には、樹脂パネル5の内側寄りに向けて延設した鍔部8dが形成されている。
枠体6に対するウェザストリップ7およびスティフナ8の組み付け方法は、ホルダプレート9を介してウェザストリップ7と一体となったスタッドナット10を、枠体6の延設部6bのガイド筒6dに上方から挿入し、延設部6bの下面にはスティフナ8の連結板部8aをあてがい、連結板部8aの下方からボルト11をボルト挿通孔8eに通過させたうえでスタッドナット10に螺合する。これにより、ウェザストリップ7とスティフナ8とは、スタッドナット10およびボルト11からなる連結部材により一体に連結されることとなり、ボルト11の締め付け力によって、枠体6のガイド筒6dは、その上端縁がウェザストリップ7(具体的にはホルダプレート9のウェブ9a)と圧接し、下端縁がスティフナ8の連結板部8aと圧接する。
また、ウェザストリップ7とスティフナ8とが組み付けられた状態において、スティフナ8の鍔部8dは枠体6の凹部6c内に位置する。さらに、ウェザストリップ7の連結部7bの一方の端部7cに取着されたシール材12が枠体6の延設部6bの上面に接した状態となり、他方の端部7dにおいては、延設部6bの上面との間に隙間13が形成される。隙間13は例えばパネル体4の全周にわたって設けられる。
以上のように、スティフナ8は樹脂パネル5に直接に固設される部材ではないものの、枠体6を介して樹脂パネル5の周縁に一体の剛体として設けられるものであり、樹脂パネル5の捩じり剛性に関する補剛材として十分に機能を発揮する。
「作用」
図5を参照して本発明の作用を説明する。図5はパネル体4が固定ルーフ2において閉じた状態を示している。図5(b)は常温時のパネル体4の状態を示し、スタッドナット10はガイド筒6dの長手方向中央付近に位置し、ウェザストリップ7と樹脂パネル5の端面との間には所定量の隙間が形成されている。なお、この隙間は作用をわかり易くするために多少大きめに図示してある。
そして、高温の雰囲気では、金属製のスティフナ8に対して熱伸縮率の大きい樹脂パネル5および樹脂製の枠体6が膨張することにより、図5(a)に示すように、ウェザストリップ7およびスティフナ8に対しこれら両者の挟み込み力、具体的にはスタッドナット10に対するボルト11の締め付け力に抗して枠体6の延設部6bが固定ルーフ2の縁側に移動する。スタッドナット10は相対的にガイド筒6d内の樹脂パネル5寄りの端部まで移動し、ウェザストリップ7と樹脂パネル5の端面との隙間は狭まることになる。このように、枠体6の延設部6bに対するウェザストリップ7およびスティフナ8の挟み込み力、すなわちスタッドナット10に対するボルト11の締め付け力は、樹脂パネル5の熱伸縮に伴う延設部6bの横移動を許容する程度の大きさに設定されており、例えばトルクレンチ等により管理設定される。
逆に低温の雰囲気では、金属製のスティフナ8に対して熱伸縮率の大きい樹脂パネル5および樹脂製の枠体6が縮むことにより、図5(c)に示すように、ウェザストリップ7およびスティフナ8に対しこれら両者の挟み込み力、具体的にはスタッドナット10に対するボルト11の締め付け力に抗して枠体6の延設部6bが固定ルーフ2の縁から遠ざかる方向に移動する。スタッドナット10は相対的にガイド筒6d内の固定ルーフ2の縁寄りの端部まで移動し、ウェザストリップ7と樹脂パネル5の端面との隙間は大きくなる。
以上のように、樹脂パネル5の周縁に樹脂製の枠体6を一体に取り付け、この枠体6の延設部6bを挟み込むようにウェザストリップ7とスティフナ8とを一体に連結し、樹脂パネル5に熱伸縮による変形が生じたとき、ウェザストリップ7およびスティフナ8に対しこれら両者の挟み込み力に抗して枠体6が移動する構成とすれば、前記した特許文献2、3のように樹脂パネル5に凸状部や孔を設けることを何ら要せずに、熱伸縮によって生じる樹脂パネル5の変形分を吸収できる。したがって、樹脂パネル5に凸状部や孔を設けることによって生じ得るヒケの問題も解消され、樹脂パネル5の成形金型についても、凸状部や孔の無い平板のパネルを製作するだけの簡単な構造で済む。
また、ウェザストリップ7とスティフナ8とを連結部材(スタッドナット10、ボルト11)により連結する構成とし、枠体6の延設部6bには、連結部材(スタッドナット10、ボルト11)が挿通してウェザストリップ7とスティフナ8とにより挟み込まれるガイド筒6dを立設する構成とすれば、ガイド筒6dは連結部材の相対移動をガイドする機能と、ウェザストリップ7とスティフナ8とによって挟み込まれる機能とを兼用することになるので、簡単で組み付け性に優れた樹脂パネル5とスティフナ8との連結構造となる。
さらに、スタッドナット10に対してスティフナ8がボルト11で締結されることによってガイド筒6dがウェザストリップ7とスティフナ8とにより挟み込まれる構成とすれば、部品点数が少なく、組み付け性に優れた樹脂パネル5とスティフナ8との連結構造となる。
ウェザストリップ7と樹脂パネル5の端面との隙間から浸入する水については、図3に示すように、先ずシール材12により止水される。シール材12を通過した水は枠体6の延設部6b上を流れ、隙間13から排水ガイド部6eを介して下方に滴下する。
図6は、ウェザストリップ7と樹脂パネル5の端面との隙間への水の浸入を防止するために、ウェザストリップ7にフィン14を設けた実施例を示している。フィン14は、断面視リップ形状を呈しており、基端がウェザストリップ7の連結部7bの内縁に一体に形成され、先端が樹脂パネル5の上面周縁を圧接するように配されることで、パネル体4の全周にわたりウェザストリップ7と樹脂パネル5の端面との隙間を覆う。これにより、ウェザストリップ7と樹脂パネル5の端面との隙間からの水の浸入が防止される。なお、フィン14と図2等に示したシール部材12とを併用する態様にしてもよい。
以上、本発明の好適な実施形態について説明した。説明した形態ではパネル体4をサンルーフパネルとしたが、これに限定されず、「樹脂パネルと、この樹脂パネルの周縁に取り付けられる樹脂製の枠体と、この枠体に取り付けられるウェザストリップと、樹脂パネルの周縁の近傍に設けられる金属製の補剛用のスティフナと、」を備えたパネル体4であれば、車両のサイドウィンドやリアウィンド等にも適用可能である。
1 サンルーフ装置
2 固定ルーフ
3 開口部
4 パネル体
5 樹脂パネル
6 枠体
6a 固定部
6b 延設部
6d ガイド筒
7 ウェザストリップ
7a シール部
7b 連結部
8 スティフナ
9 ホルダプレート
10 スタッドナット(連結部材)
11 ボルト(連結部材)

Claims (4)

  1. 樹脂パネルと、
    この樹脂パネルの周縁に取り付けられる樹脂製の枠体と、
    この枠体に取り付けられるウェザストリップと、
    前記樹脂パネルの周縁の近傍に設けられる金属製の補剛用のスティフナと、
    を備えた車両のパネル体に関し、
    前記枠体において前記樹脂パネルの側方外側に延設する延設部を形成し、この延設部を挟み込むように前記ウェザストリップと前記スティフナとを一体に連結し、
    前記樹脂パネルに熱伸縮による変形が生じたとき、前記ウェザストリップおよび前記スティフナの挟み込み力に抗して前記枠体が移動する構成としたことを特徴とする車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造。
  2. 前記ウェザストリップと前記スティフナとは連結部材により連結され、
    前記枠体の延設部には、前記連結部材が挿通し、前記ウェザストリップと前記スティフナとにより挟み込まれるガイド筒が立設されていることを特徴とする請求項1に記載の車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造。
  3. 前記連結部材として、前記ウェザストリップに付設され前記ガイド筒に挿入されるナットを備え、
    このナットに前記スティフナがボルトで締結されることにより、前記ガイド筒が前記ウェザストリップと前記スティフナとにより挟み込まれることを特徴とする請求項2に記載の車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造。
  4. 前記樹脂パネルは、車両の固定ルーフに装着されるサンルーフパネルであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造。
JP2009274039A 2009-12-02 2009-12-02 車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造 Active JP5330975B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274039A JP5330975B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造
CN2010105635737A CN102085793B (zh) 2009-12-02 2010-11-29 车辆中的树脂面板与加强件之间的连结构造
US12/957,747 US8100468B2 (en) 2009-12-02 2010-12-01 Connecting structure of resin panel and stiffener for vehicle
EP10193406.5A EP2329979B1 (en) 2009-12-02 2010-12-02 Connecting structure of resin panel and stiffener for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274039A JP5330975B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011116196A JP2011116196A (ja) 2011-06-16
JP5330975B2 true JP5330975B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=43638804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009274039A Active JP5330975B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8100468B2 (ja)
EP (1) EP2329979B1 (ja)
JP (1) JP5330975B2 (ja)
CN (1) CN102085793B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013181211A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Exatec, Llc Plastic assembly, methods of making and using the same, and articles comprising the same
JP6316615B2 (ja) * 2014-02-12 2018-04-25 八千代工業株式会社 サンルーフパネルのシール取付構造
CN108883689B (zh) * 2016-01-29 2022-02-08 韦巴斯托股份公司 具有能够相对于车身移位的车辆部件的机动车
JP6752261B2 (ja) * 2018-10-23 2020-09-09 株式会社豊田自動織機 車両用ルーフ装置
CN112477301A (zh) * 2019-09-12 2021-03-12 颖华科技股份有限公司 具曲面的可透光塑胶板结构及其制造方法
EP3944976B1 (en) * 2020-07-27 2023-09-27 Inalfa Roof Systems Group B.V. Panel and open roof construction provided therewith

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1286342C (en) * 1986-06-07 1991-07-16 Rainer Grimm Rigid lid for an automobile roof
JPH0516419U (ja) * 1991-08-13 1993-03-02 筒中プラスチツク工業株式会社 車両における合成樹脂製窓ガラスの補強枠装置
JP3263697B2 (ja) * 1992-01-10 2002-03-04 日産自動車株式会社 車両用サンルーフリッド構造
US5577798A (en) * 1995-01-18 1996-11-26 Hori Glass Co., Ltd. Sun-roof assembly for automobiles
JP3705460B2 (ja) * 1996-12-11 2005-10-12 西川ゴム工業株式会社 ウェザーストリップ
JPH1134667A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用ウインド装置
JP2001206064A (ja) * 2000-01-28 2001-07-31 Aisin Seiki Co Ltd 樹脂パネルと補強部材の連結構造
JP4113999B2 (ja) * 2000-04-28 2008-07-09 株式会社豊田自動織機 車両における透光パネル取付構造及び透光パネル組み付け方法
KR20020088753A (ko) * 2001-05-21 2002-11-29 기아자동차주식회사 썬루프 가이드 보강구조
JP2003211967A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Honda Motor Co Ltd サンルーフ装置のガラスパネル
US7048327B2 (en) * 2004-09-14 2006-05-23 Webasto Products North America Cover panel edge seal and cover panel for vehicle roof provided therewith
KR20060041524A (ko) * 2004-11-09 2006-05-12 기아자동차주식회사 선루프용 헤드라이닝 개구부 장착구조
JP2007145195A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Aisin Seiki Co Ltd サンルーフ装置におけるパネル構造
JP4917843B2 (ja) * 2006-06-19 2012-04-18 ベバスト ジャパン株式会社 排水ホースの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2329979A3 (en) 2013-03-20
EP2329979B1 (en) 2014-10-15
CN102085793A (zh) 2011-06-08
CN102085793B (zh) 2013-06-26
EP2329979A2 (en) 2011-06-08
JP2011116196A (ja) 2011-06-16
US8100468B2 (en) 2012-01-24
US20110127809A1 (en) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330975B2 (ja) 車両における樹脂パネルとスティフナとの連結構造
US20130219799A1 (en) Glass run integral molding and door frame structure
US11247545B2 (en) Weather strip and coupling structure of the same
US20080282616A1 (en) Door weather strip
JP2010006255A (ja) カウルサイドシール
JP4612711B2 (ja) 車両のドアサッシュ部構造
JP5321919B2 (ja) ドアウエザストリップ
JP2007055516A (ja) パーティングシールの取付構造
JPWO2014034218A1 (ja) 車両用ドア
JP4941817B2 (ja) 車両用ドアのサッシュ部構造
JP4820476B2 (ja) カウルトップカバー
JP4930788B2 (ja) ドアウエザストリップ
JP7061880B2 (ja) 自動車用ルーフウエザストリップ
JP4373245B2 (ja) ウェザーストリップの取付構造
JP2010208514A (ja) ドアウェザストリップ
JP2010234998A (ja) ドアウエザストリップの取付構造
JP4732014B2 (ja) 車両用ルーフ
JP6096609B2 (ja) 車両用ドア
JP6507005B2 (ja) 自動車のフードシール取付構造
JP6382645B2 (ja) 車両のウェザストリップ構造
JP7367444B2 (ja) 樹脂ウインドウ構造
JP4778783B2 (ja) 自動車用ドアサッシュのシール構造
JP2010260393A (ja) 自動車用ルーフウエザストリップ
JP4716187B2 (ja) 自動車ドアのシール構造
JP2008018782A (ja) ディビィジョンバー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120605

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250