JP5330779B2 - 光電変換装置、及びその製造方法 - Google Patents
光電変換装置、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5330779B2 JP5330779B2 JP2008232085A JP2008232085A JP5330779B2 JP 5330779 B2 JP5330779 B2 JP 5330779B2 JP 2008232085 A JP2008232085 A JP 2008232085A JP 2008232085 A JP2008232085 A JP 2008232085A JP 5330779 B2 JP5330779 B2 JP 5330779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- photoelectric conversion
- insulating film
- interlayer insulating
- upper electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/18—Complementary metal-oxide-semiconductor [CMOS] image sensors; Photodiode array image sensors
- H10F39/189—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
- H10F39/1898—Indirect radiation image sensors, e.g. using luminescent members
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
- H10F39/016—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12 of thin-film-based image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/802—Geometry or disposition of elements in pixels, e.g. address-lines or gate electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
前記フォトダイオードと前記第1層間絶縁膜を形成する工程は、前記下部電極、前記光電変換層、及び前記上部電極を成膜する工程と、前記上部電極をパターニングする工程と、前記第1層間絶縁膜を前記上部電極上に成膜し、前記上部電極を覆う形状にパターニングする工程と、前記光電変換層、及び前記下部電極をパターニングして、前記フォトダイオードを形成する工程と、を有する。
本実施の形態に係るフォトセンサー(光電変換装置)について、図1及び図2を用いて説明する。図1は、実施の形態1に係る光電変換装置に用いられるアレイ基板の構成を示す平面図である。図2は、図1のII−II断面図である。
本実施の形態に係るフォトセンサー(光電変換装置)について、図8及び図9を用いて説明する。図8は、実施の形態2に係る光電変換装置に用いられるアレイ基板の構成を示す平面図である。図9は、図8のIX−IX断面図である。本実施の形態では、実施の形態1と異なる上部電極と第2パッシベーション膜が形成されていて、それ以外の構成については実施の形態1と同様であるため説明を省略する。
なお、実施の形態1、2では、チャネルエッチ型のTFT101が形成されたアレイ基板について説明したが、トップゲート型など他のTFT101が設けられていてもよい。
4 半導体層、5 オーミックコンタクト層、
6 ソース電極、7 ドレイン電極、7a 延在部、
8 第1パッシベーション膜、10 下部電極、
11 光電変換層、12、12a、12b 上部電極、
13、13a 第2パッシベーション膜、
14 第3パッシベーション膜、
15 データ配線、16 バイアス配線、
17 遮光層、18 第4パッシベーション膜、
19 第5パッシベーション膜、20 引き出し配線、
21 導電パターン、22 端子引き出し電極、
23 ショートリング配線、24 引き出し配線、
100 フォトダイオード、101 薄膜トランジスタ(TFT)、
111 n型シリコン膜(n−Si膜)、
112 イントリンシックシリコン膜(i−Si膜)、
113 p型シリコン膜(p−Si膜)、
CH1〜CH11、CH1a コンタクトホール
Claims (15)
- 基板上に形成された薄膜トランジスタと、
前記薄膜トランジスタのドレイン電極と接続し、上部電極と下部電極との間に光電変換層が設けられたフォトダイオードと、
少なくとも前記上部電極を覆う第1層間絶縁膜と、
前記第1層間絶縁膜の上層に設けられ、前記薄膜トランジスタ及び前記フォトダイオードを被覆する第2層間絶縁膜と、
前記第1層間絶縁膜及び前記第2層間絶縁膜に設けられたコンタクトホールを介して、前記上部電極に接続する配線と、を備え、
前記上部電極は、透明導電膜又は非透明導電膜によって形成され、
第1層間絶縁膜は、前記光電変換層よりも小さくパターニングされた上部電極上に成膜され、かつ前記上部電極を覆う形状にパターニングされている光電変換装置。 - 前記第1層間絶縁膜は、前記光電変換層の上面と同じ大きさで形成されている請求項1に記載の光電変換装置。
- 前記第1層間絶縁膜は、前記光電変換層の上面よりも小さく形成されている請求項1に記載の光電変換装置。
- 前記第1層間絶縁膜は、窒化シリコン膜によって形成され、
前記第2層間絶縁膜は、少なくとも前記第1層間絶縁膜と接する側の面に酸化シリコン系の絶縁膜を含む膜によって形成されている請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記第1層間絶縁膜の膜厚は、55nm以上85nm以下である請求項4に記載の光電変換装置。
- 前記第2層間絶縁膜は、前記酸化シリコン系の絶縁膜より上層に塗布型の絶縁膜をさらに含む請求項4又は5に記載の光電変換装置。
- 前記上部電極は、少なくとも前記コンタクトホールの底面に配設されている請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光電変換装置。
- 低ノイズアンプとA/Dコンバーターを有するデジタルボードと、
前記薄膜トランジスタを駆動するドライバーボードと、
前記フォトダイオードにおいて変換された電荷を読み出す読み出しボードと、をさらに備える請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光電変換装置。 - 前記配線の上層に設けられたパッシベーション膜と、
前記パッシベーション膜より上層に形成されたシンチレーターと、をさらに備え、
X線を前記シンチレーターで可視光に変換することによりX線撮像表示を行う機能を有する請求項8に記載の光電変換装置。 - 基板上に薄膜トランジスタを形成する工程と、
前記薄膜トランジスタのドレイン電極と接続し、上部電極と下部電極との間に光電変換層が設けられたフォトダイオードと、少なくとも前記上部電極を覆う第1層間絶縁膜とを形成する工程と、
前記第1層間絶縁膜の上層に、前記薄膜トランジスタ及び前記フォトダイオードを被覆する第2層間絶縁膜を形成する工程と、
前記第1層間絶縁膜及び前記第2層間絶縁膜に設けられたコンタクトホールを介して、前記上部電極に接続する配線を形成する工程と、を備え、
前記フォトダイオードと前記第1層間絶縁膜を形成する工程は、
前記下部電極、前記光電変換層、及び前記上部電極を成膜する工程と、
前記上部電極をパターニングする工程と、
前記第1層間絶縁膜を前記上部電極上に成膜し、前記上部電極を覆う形状にパターニングする工程と、
前記光電変換層、及び前記下部電極をパターニングして、前記フォトダイオードを形成する工程と、を有する光電変換装置の製造方法。 - 前記上部電極として、透明導電膜又は非透明導電膜を前記光電変換層上に形成する、請求項10に記載の光電変換装置の製造方法。
- 前記第2層間絶縁膜の形成前に、形成された前記フォトダイオードに対して、ダメージ修復処理を、前記上部電極が前記第1層間絶縁膜に覆われた状態で行う工程をさらに備える請求項10又は11に記載の光電変換装置の製造方法。
- 前記ダメージ修復処理は、水素ガスを用いたプラズマ処理である請求項12に記載の光電変換装置の製造方法。
- 前記第2層間絶縁膜の形成前に、形成された前記フォトダイオードに対して、クリーニング処理を、前記上部電極が前記第1層間絶縁膜に覆われた状態で行う工程をさらに備える請求項10乃至13のいずれか1項に記載の光電変換装置の製造方法。
- 前記クリーニング処理は、ウエット処理、又はリモートプラズマを用いた処理である請求項14に記載の光電変換装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232085A JP5330779B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | 光電変換装置、及びその製造方法 |
US12/556,193 US8044445B2 (en) | 2008-09-10 | 2009-09-09 | Photoelectric conversion device and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232085A JP5330779B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | 光電変換装置、及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010067762A JP2010067762A (ja) | 2010-03-25 |
JP5330779B2 true JP5330779B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=41798462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232085A Active JP5330779B2 (ja) | 2008-09-10 | 2008-09-10 | 光電変換装置、及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8044445B2 (ja) |
JP (1) | JP5330779B2 (ja) |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5286691B2 (ja) | 2007-05-14 | 2013-09-11 | 三菱電機株式会社 | フォトセンサー |
TWI424574B (zh) * | 2009-07-28 | 2014-01-21 | Prime View Int Co Ltd | 數位x光探測面板及其製作方法 |
KR101094288B1 (ko) * | 2010-01-27 | 2011-12-19 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 엑스레이 검출 장치 |
US8895375B2 (en) * | 2010-06-01 | 2014-11-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Field effect transistor and method for manufacturing the same |
JP5763474B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2015-08-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 光センサ |
WO2012103550A2 (en) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | Jun Seung Ik | Radiation detecting panel |
US9515118B2 (en) | 2012-01-30 | 2016-12-06 | Rayence Co., Ltd. | Radiation detecting panel |
KR101965259B1 (ko) * | 2012-07-27 | 2019-08-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 엑스선 검출기 |
JP6099035B2 (ja) | 2012-10-12 | 2017-03-22 | Nltテクノロジー株式会社 | 光電変換装置及びその製造方法並びにx線画像検出装置 |
US9935152B2 (en) | 2012-12-27 | 2018-04-03 | General Electric Company | X-ray detector having improved noise performance |
US9917133B2 (en) * | 2013-12-12 | 2018-03-13 | General Electric Company | Optoelectronic device with flexible substrate |
US10732131B2 (en) | 2014-03-13 | 2020-08-04 | General Electric Company | Curved digital X-ray detector for weld inspection |
WO2016002563A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | シャープ株式会社 | 撮像パネル及びx線撮像装置 |
JP6702190B2 (ja) * | 2014-08-21 | 2020-05-27 | ソニー株式会社 | 撮像素子及び固体撮像装置 |
CN104218042B (zh) * | 2014-09-02 | 2017-06-09 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 一种阵列基板及其制备方法、显示装置 |
US10276611B2 (en) * | 2015-06-04 | 2019-04-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Photosensor substrate |
US10367009B2 (en) * | 2015-06-04 | 2019-07-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active-matrix substrate |
US10199233B2 (en) * | 2015-06-04 | 2019-02-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate |
TWI591841B (zh) * | 2015-06-10 | 2017-07-11 | 友達光電股份有限公司 | 感測器與感測器的製作方法 |
US10103276B2 (en) | 2015-10-29 | 2018-10-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Thin film transistor substrate |
US20170170218A1 (en) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | Dpix, Llc | Top gate metal oxide thin film transistor switching device for imaging applications |
CN108701701A (zh) | 2016-02-29 | 2018-10-23 | 夏普株式会社 | 光电转换装置 |
US20190170884A1 (en) * | 2016-08-03 | 2019-06-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Imaging panel and method for producing same |
WO2018056255A1 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-29 | シャープ株式会社 | 撮像パネル及びその製造方法 |
WO2018070349A1 (ja) * | 2016-10-11 | 2018-04-19 | シャープ株式会社 | 撮像パネル及びその製造方法 |
CN107946324B (zh) * | 2016-10-12 | 2020-10-27 | 群创光电股份有限公司 | 光感测装置 |
CN110100311B (zh) * | 2016-12-27 | 2023-06-27 | 夏普株式会社 | 摄像面板及其制造方法 |
US20210111218A1 (en) * | 2017-03-30 | 2021-04-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Imaging panel and method for manufacturing same |
CN107104108B (zh) * | 2017-05-19 | 2020-08-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板及其制作方法、平板探测器及影像设备 |
WO2019004194A1 (ja) * | 2017-06-27 | 2019-01-03 | シャープ株式会社 | 撮像パネル及びその製造方法 |
WO2019050158A1 (ko) * | 2017-09-11 | 2019-03-14 | 엘지전자 주식회사 | 화합물 태양전지 모듈 및 그 제조 방법 |
JP2019145594A (ja) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板及びそれを備えた撮像パネルと製造方法 |
JP2019145596A (ja) * | 2018-02-16 | 2019-08-29 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板及びそれを備えたx線撮像パネルと製造方法 |
CN109065558B (zh) * | 2018-08-09 | 2021-10-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种背板及其制作方法、检测装置 |
CN109192701B (zh) * | 2018-08-31 | 2020-12-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板及其制备方法、显示装置 |
CN111106134B (zh) * | 2018-10-29 | 2023-08-08 | 夏普株式会社 | 有源矩阵基板以及具备其的x射线拍摄面板 |
US11114496B2 (en) * | 2019-01-30 | 2021-09-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate, X-ray imaging panel with the same, and method for producing the same |
KR102788683B1 (ko) | 2019-12-03 | 2025-04-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광 센서 및 광 센서를 포함하는 표시 장치 |
JP2022185892A (ja) * | 2021-06-03 | 2022-12-15 | シャープディスプレイテクノロジー株式会社 | 光電変換パネル、x線パネル、及び撮像装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61156766A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | Fuji Electric Co Ltd | イメ−ジセンサ |
JPH03255675A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-11-14 | Ricoh Co Ltd | 光センサ及び該光センサを有するイメージセンサ |
JPH04215475A (ja) * | 1990-12-14 | 1992-08-06 | Fuji Xerox Co Ltd | イメ−ジセンサ及びその製造方法 |
JPH0521777A (ja) * | 1991-07-12 | 1993-01-29 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 読み取り装置及びその製造方法 |
JPH0563173A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 半導体装置 |
JPH0629510A (ja) * | 1991-10-16 | 1994-02-04 | Fuji Xerox Co Ltd | Tft駆動イメージセンサおよびその製造方法 |
JPH0697405A (ja) * | 1992-09-09 | 1994-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | イメ−ジセンサの製造方法 |
JPH06151801A (ja) * | 1992-11-13 | 1994-05-31 | Canon Inc | 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法 |
JP4314255B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2009-08-12 | キヤノン株式会社 | 変換装置およびx線検出システム |
JPH11326954A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP3869952B2 (ja) | 1998-09-21 | 2007-01-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置とそれを用いたx線撮像装置 |
JP3296352B2 (ja) * | 1998-12-15 | 2002-06-24 | 日本電気株式会社 | 光電変換装置、固体撮像装置およびその製造方法 |
KR101389808B1 (ko) | 2005-11-18 | 2014-04-29 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 광전변환장치 |
JP2007165865A (ja) | 2005-11-18 | 2007-06-28 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置 |
JP4847202B2 (ja) * | 2006-04-27 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び放射線撮像システム |
JP5286691B2 (ja) | 2007-05-14 | 2013-09-11 | 三菱電機株式会社 | フォトセンサー |
JP5253799B2 (ja) | 2007-12-17 | 2013-07-31 | 三菱電機株式会社 | フォトセンサー、及びフォトセンサーの製造方法 |
-
2008
- 2008-09-10 JP JP2008232085A patent/JP5330779B2/ja active Active
-
2009
- 2009-09-09 US US12/556,193 patent/US8044445B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8044445B2 (en) | 2011-10-25 |
JP2010067762A (ja) | 2010-03-25 |
US20100059804A1 (en) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5330779B2 (ja) | 光電変換装置、及びその製造方法 | |
JP5253799B2 (ja) | フォトセンサー、及びフォトセンサーの製造方法 | |
JP5537135B2 (ja) | 光電変換装置の製造方法 | |
JP5286691B2 (ja) | フォトセンサー | |
US20100237250A1 (en) | Photosensor and method of manufacturing the same | |
JP6796150B2 (ja) | 撮像パネル及びその製造方法 | |
JP2009059975A (ja) | フォトセンサーおよびx線撮像装置 | |
JP2009295908A (ja) | フォトセンサ、及びその製造方法 | |
JP6125017B2 (ja) | X線イメージセンサー用基板 | |
WO2016163347A1 (ja) | フォトセンサ基板 | |
CN110364542B (zh) | 有源矩阵基板和具备有源矩阵基板的x射线摄像面板 | |
JP5262212B2 (ja) | フォトセンサーアレイ基板 | |
WO2016195001A1 (ja) | アクティブマトリクス基板 | |
KR20190028194A (ko) | 엑스레이 검출기용 어레이 기판과 이를 포함하는 엑스레이 검출기 및 그 제조 방법 | |
JP2008251609A (ja) | フォトセンサーおよびその製造方法 | |
CN107851667A (zh) | 有源矩阵基板 | |
JP2008282844A (ja) | フォトセンサーおよびその製造方法 | |
KR20190028195A (ko) | 엑스레이 검출기용 어레이 기판과 이를 포함하는 엑스레이 검출기 및 그 제조 방법 | |
WO2015163288A1 (ja) | 光検出装置 | |
US11114496B2 (en) | Active matrix substrate, X-ray imaging panel with the same, and method for producing the same | |
US11714203B2 (en) | X-ray imaging panel and method for fabricating the same | |
JP2011228733A (ja) | フォトセンサー及びその製造方法 | |
US11257855B2 (en) | Imaging panel and production method thereof | |
US11784208B2 (en) | Photoelectric conversion device and X-ray imaging device | |
US20210151477A1 (en) | Imaging panel and method for producing same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130726 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5330779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |