JP5322829B2 - 縦穴の掘削工法およびハンマーグラブの飛散防止カバー - Google Patents
縦穴の掘削工法およびハンマーグラブの飛散防止カバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5322829B2 JP5322829B2 JP2009181359A JP2009181359A JP5322829B2 JP 5322829 B2 JP5322829 B2 JP 5322829B2 JP 2009181359 A JP2009181359 A JP 2009181359A JP 2009181359 A JP2009181359 A JP 2009181359A JP 5322829 B2 JP5322829 B2 JP 5322829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- hammer
- hammer grab
- grab
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Description
そして、請求項2に記載の発明は、円筒状のケーシングを地盤に縦方向に打ち込んで、前記ケーシング内にワイヤで吊り下げられたハンマーグラブを挿入して、前記ケーシング内の切削された被堀削物を前記ハンマーグラブで挟み込み、挟み込んだ状態で前記ハンマーグラブを引き上げ、そして所定箇所へ移動させて前記被堀削物を排出して縦穴を掘削する工法において、前記ハンマーグラブを引き上げる工程は、前記ケーシングの開口部を、前記ワイヤを通す所定大きさ穴が設けられた鋼板製の飛散防止カバーで覆った状態で実施し、前記ハンマーグラブを移動させる工程は、前記ハンマーグラブと前記被堀削物を前記鋼板製の飛散防止カバーと飛散防止カバーの外周部に設けられている可撓性シートとで覆った状態で実施するように構成される。
そして、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の飛散防止カバーにおいて、前記天板部と前記スカート部には、前記天板部の穴に達するスリットが入れられており、前記ワイヤは、前記スリットを介して前記穴に通すことができるように構成される。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の飛散防止カバーにおいて、前記天板部と前記スカート部には、前記スリットを開閉する開閉部材が設けられるように構成される。
さらには、請求項6に記載の発明は、請求項3〜5のいずれかに記載の飛散防止カバーにおいて、前記スカート部の外周部には、下方に伸ばすことができる折り畳み自在の可撓性シートが設けられるように構成される。
3 スカート部 4 貫通部
6a、6b 扉
12 スカート部シート 13 貫通部シート
20 ハンマーグラブ 25 ワイヤ
C ケーシング
H 被堀削物
Claims (6)
- 円筒状のケーシング(C)を地盤に縦方向に打ち込んで、前記ケーシング(C)内にワイヤ(25)で吊り下げられたハンマーグラブ(20)を挿入して、前記ケーシング(C)内の切削された被堀削物(H)を前記ハンマーグラブ(20)で挟み込み、挟み込んだ状態で前記ハンマーグラブ(20)を引き上げ、そして所定箇所へ移動させて前記被堀削物(H)を排出して縦穴を掘削する工法において、
前記ハンマーグラブ(20)を引き上げる工程は、前記ケーシング(C)の開口部を、前記ワイヤ(25)を通す所定大きさの穴(4)が設けられた鋼板製の飛散防止カバー(1)で覆った状態で実施することを特徴とする縦穴の掘削工法。 - 円筒状のケーシング(C)を地盤に縦方向に打ち込んで、前記ケーシング(C)内にワイヤ(25)で吊り下げられたハンマーグラブ(20)を挿入して、前記ケーシング(C)内の切削された被堀削物(H)を前記ハンマーグラブ(20)で挟み込み、挟み込んだ状態で前記ハンマーグラブ(20)を引き上げ、そして所定箇所へ移動させて前記被堀削物(H)を排出して縦穴を掘削する工法において、
前記ハンマーグラブ(20)を引き上げる工程は、前記ケーシング(C)の開口部を、前記ワイヤ(25)を通す所定大きさ穴(4)が設けられた鋼板製の飛散防止カバー(1)で覆った状態で実施し、
前記ハンマーグラブ(20)を移動させる工程は、前記ハンマーグラブ(20)と前記被堀削物(H)を前記鋼板製の飛散防止カバー(1)と飛散防止カバー(1)の外周部に設けられている可撓性シート(12)とで覆った状態で実施することを特徴とする縦穴の掘削工法。 - 円筒状のケーシング(C)を地盤に縦方向に打ち込んで、前記ケーシング(C)内にワイヤ(25)で吊り下げられたハンマーグラブ(20)を挿入して、前記ケーシング(C)内の切削された被堀削物(H)を前記ハンマーグラブ(20)で挟み込み、挟み込んだ状態で前記ハンマーグラブ(20)を引き上げ、そして所定箇所へ移動させて前記被堀削物(H)を排出して縦穴を掘削するときに使用される飛散防止カバー(1)であって、
前記飛散防止カバー(1)は、前記ケーシング(C)の開口部より大径の、略逆漏斗状を呈する鋼板製の天板部(2)と、該天板部(2)の外周部の下端部に一体的に接続されている鋼板製のスカート部(3)とから構成され、
前記天板部(2)の中央部には所定大きさの穴(4)が明けられており、該穴(4)に前記ワイヤ(25)を通すことにより、前記ハンマーグラブ(20)が前記ケーシング(C)内に挿入されている状態において、前記飛散防止カバー(1)は前記ケーシング(C)の開口部に載置することができるようになっていることを特徴とするハンマーグラブの飛散防止カバー。 - 請求項3に記載の飛散防止カバーにおいて、前記天板部(2)と前記スカート部(3)には、前記天板部(2)の穴(4)に達するスリット(10)が入れられており、前記ワイヤ(25)は、前記スリット(10)を介して前記穴(4)に通すことができるようになっていることを特徴とするハンマーグラブの飛散防止カバー。
- 請求項4に記載の飛散防止カバーにおいて、前記天板部(2)と前記スカート部(3)には、前記スリット(10)を開閉する開閉部材(6a、6b)が設けられていることを特徴とするハンマーグラブの飛散防止カバー。
- 請求項3〜5のいずれかに記載の飛散防止カバーにおいて、前記スカート部(3)の外周部には、下方に伸ばすことができる折り畳み自在の可撓性シート(12)が設けられていることを特徴とするハンマーグラブの飛散防止カバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181359A JP5322829B2 (ja) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | 縦穴の掘削工法およびハンマーグラブの飛散防止カバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181359A JP5322829B2 (ja) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | 縦穴の掘削工法およびハンマーグラブの飛散防止カバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011032775A JP2011032775A (ja) | 2011-02-17 |
JP5322829B2 true JP5322829B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=43762114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009181359A Expired - Fee Related JP5322829B2 (ja) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | 縦穴の掘削工法およびハンマーグラブの飛散防止カバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5322829B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106468063B (zh) * | 2015-08-23 | 2018-08-28 | 王运举 | 一种撑壁下压抓土钻孔装置 |
CN106560563B (zh) * | 2015-10-06 | 2018-09-25 | 王运举 | 一种拉钻打桩装置 |
JP7160569B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2022-10-25 | 丸藤シートパイル株式会社 | 泥水飛散防止用治具及び掘削システム |
CN112227946A (zh) * | 2020-11-04 | 2021-01-15 | 武汉市汉阳市政建设集团有限公司 | 一种路面施工用凿岩设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH064190U (ja) * | 1991-08-29 | 1994-01-18 | 株式会社フジタ | 掘削機用シート装置 |
JP3098218B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2000-10-16 | ▲高▼松建設株式会社 | 掘削機用液体飛散防止装置 |
JP3665533B2 (ja) * | 2000-05-18 | 2005-06-29 | 株式会社 北斗工業 | ハンマーグラブのカバー装置 |
JP2005083061A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Matsumi Sogyo Kk | ワイヤロープの付着物を除去するための付着物除去装置、及びこれを用いた基礎工事の施工方法 |
-
2009
- 2009-08-04 JP JP2009181359A patent/JP5322829B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011032775A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5322829B2 (ja) | 縦穴の掘削工法およびハンマーグラブの飛散防止カバー | |
KR101597784B1 (ko) | 선 천공구조가 장착된 pbd 복합장비와 이를 이용하여 지중 복합층에 pbd 타입 시스템 및 이를 이용하여 지중 복합층에 pbd 타입시공방법 | |
JP5632981B1 (ja) | 地中に埋設された埋設杭の引抜き方法、及びこれに用いる削孔ケーシング構造 | |
JP2008267034A (ja) | 地下埋設体の切断方法と引上げ方法 | |
JP2006207252A (ja) | 杭引抜機 | |
JP2007162435A (ja) | 地中杭の切断装置 | |
JP3374207B2 (ja) | アースドリル用ハンマグラブ穿孔装置 | |
JP2008031756A (ja) | 中空材の中掘り圧入装置 | |
JP6684314B2 (ja) | 橋脚撤去工法 | |
JPS5824594B2 (ja) | 掘削機 | |
JP2001323767A (ja) | 立坑掘削機 | |
JP2004162301A (ja) | 既設杭の撤去方法およびその装置 | |
CN211851740U (zh) | 一种用于深孔钻埋钻时的钻杆振动装置 | |
JP3196697U (ja) | 立坑用ケーシング | |
JP3655626B1 (ja) | 手動制御バケット | |
JP3156209U (ja) | 杭の除去アタッチメント | |
CN214143676U (zh) | 一种用于钻孔灌注桩的护筒 | |
JP2018076730A (ja) | バケット装置および管体内の障害物の除去方法 | |
JP2003034932A (ja) | 既存杭の引き抜き方法およびそれに使用する掘削ケーシング | |
JP2592391B2 (ja) | 竪孔用水中掘削機の挿入方法および装置 | |
JP2000080877A (ja) | 掘削装置の汚濁防止・ズリ受け装置 | |
JP3745645B2 (ja) | アースドリル | |
JPS6132459B2 (ja) | ||
JP2024121517A (ja) | 飛散防止装置 | |
JPH09273373A (ja) | アースドリル用掘削装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |