JP5322461B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5322461B2 JP5322461B2 JP2008056329A JP2008056329A JP5322461B2 JP 5322461 B2 JP5322461 B2 JP 5322461B2 JP 2008056329 A JP2008056329 A JP 2008056329A JP 2008056329 A JP2008056329 A JP 2008056329A JP 5322461 B2 JP5322461 B2 JP 5322461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- endless belt
- image forming
- forming apparatus
- intermediate transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
- G03G15/161—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1675—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00135—Handling of parts of the apparatus
- G03G2215/00139—Belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/16—Transferring device, details
- G03G2215/1604—Main transfer electrode
- G03G2215/1623—Transfer belt
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
1は、多色トナー像を保持した記録材211を定着ローラ232と加圧ローラ233により搬送するとともに、熱および圧力を加え、トナーを記録材211に定着させる。
ransfer Voltage Control)方式と呼ばれている方式である。
。ここで1809〜18019は主走査方向の色ずれ量を検出する為のパターンである。1809〜18011の色ずれ検出用パターンをパターン1、18013〜18015の色ずれ検出用パターンをパターン2、18017〜18019の色ずれ検出用パターンをパターン3とする。また符合におけるa、c、e、gは基準色であるK(ブラック)を表しており、b、d、fはそれぞれ検出色であるY、M、C(イエロー、マゼンダ、シアン)を表している。taf1〜7、tbf1〜7、tcf1〜7、tdf1〜7、tef1〜7、tff1〜7は各パターンの検出タイミングを、矢印Aは中間転写ベルト228の進行方向を示す。
δesf1Y = v*{(taf2-taf1)-(taf3-taf2)-(tbf2-tbf1)+(tbf3-tbf2)}/4・・・(3-1)
δesf1M = v*{(taf4-taf3)-(taf5-taf4)-(tbf4-tbf3)+(tbf5-tbf4)}/4・・・(3-2)
δesf1C = v*{(taf6-taf5)-(taf7-taf6)-(tbf6-tbf5)+(tbf7-tbf6)}/4・・・(3-3)
δesY = (δesf1Y+δesf2Y+δesf3Y)/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3-4)
δesM = (δesf1M+δesf2M+δesf3M)/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3-5)
δesC = (δesf1C+δesf2C+δesf3C)/3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3-4)
V=R×I ・・・・・・・・・(1-1)
ここでVは1次転写バイアスの値、Rは1次転写シート227Yの抵抗値、Iは1次転写シート227Yに流れる電流値である。
F=q×E ・・・・・・・・・(1-2)
ここでFは1次転写シート227Yが中間転写ベルト228を吸着する方向に作用する1次転写静電吸着力、qは1.6×10−19[C(クーロン)]で定義される電荷量である。また、Eは1次転写バイアスの印加に伴い、感光ドラムから1次転写シート227Yの方向に発生する電場を意味する。
F’=μ×N ・・・・・・・(1-3)
ここでF´は中間転写ベルト228の搬送方向と逆方向に作用する1次転写部負荷、μは1次転写シート227Yと中間転写ベルト228の間で発生する動摩擦係数、Nは1次転
写静電吸着力と反対の方向に作用する垂直抗力を意味する。ここで言う垂直抗力は1次静電吸着力Fと同じ大きさの力となる。
M≧T ・・・・・・・・・(1-4)
M<T ・・・・・・・・・(1-5)
となる場合がある。
なコストアップが発生する。
トナー像を担持する像担持体と、
回転可能な無端ベルトと、
前記無端ベルト上に、又は、前記無端ベルト上に搬送される転写材上に前記像担持体からトナー像を転写する転写手段と、
前記転写手段に印加するバイアスを制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記像担持体からトナー像を転写する際に前記転写手段に印加する転写バイアスを設定する画像形成装置において、
前記無端ベルトに対向し、前記無端ベルトに発生する湾曲量を検知するための検知手段を有し、
前記湾曲量が所定の範囲の場合は、前記制御手段によって前記転写手段に第1の転写バイアスを印加することで前記像担持体から前記無端ベルト、又は前記無端ベルトに搬送される転写材にトナー像を転写し、
前記湾曲量が所定の範囲でない場合は、前記制御手段によって前記転写手段に前記第1の転写バイアスよりも絶対値が小さい第2の転写バイアスを印加することで前記像担持体から前記無端ベルト、又は前記無端ベルトに搬送される転写材にトナー像を転写することを特徴とする。
タを処理する図示しない半導体集積回路(以後、ICと記す)などとこれらを収容する図示しないホルダーで構成される。発光素子301から出射された光は、中間転写ベルト228で反射し受光素子302に入射する。受光素子302は中間転写ベルト228からの反射光強度を検出する。
Vr=V0×α(0<α<1.0) ・・・・・(2-1)
ここでV0は前回の画像形成動作で出力した1次転写バイアスの値、αは低減係数であり、1次転写静電吸着力をATVC制御時の1次転写静電吸着力Fよりも低減するため、0<α<1.0の範囲内で設定される。αの値は任意に設定可能であるが、本実施例では一例として、α=0.8とする。これにより、低減1次転写バイアスVrは前回の画像形成動作で出力した1次転写バイアスの値の80%の値になる。S504の処理が終了するとS505に進む。
て説明した。これに対し本実施例では、従来より色ずれ補正のために備えられている色ずれ検知センサの出力を利用して、1次転写バイアスを制御する例について説明する。
に応じて、画像形成動作を開始する。その際、ビデオコントローラや操作パネル等から指定された給紙口である給紙カセット212aまたは給紙トレイ212bに積載された用紙を給紙ローラ238aまたは238bで給紙する。S906の処理が終了するとS907に進む。
V=V0+(Vr-V0)/N×i・・・・・・・・・(4-1)
V=V0+(Vr-V0)/3×1 ・・・・・・・・・(4-2)
V=V0+(Vr-V0)/3×2 ・・・・・・・・・(4-3)
V=V0+(Vr-V0)/3×3=Vr・・・・・・・・(4-4)
域に存在しない時間における1次転写バイアス制御実行が困難な場合には、Tを大きく設定するとよい。そうすることで緩やかに1次転写バイアスが変化する為、記録材211が転写領域に存在する時間中についても、1次転写バイアスの変化に起因する画像不良を抑制することが出来る。
V=V0+(Va-V0)/N×I ・・・・・・・・・(4-5)
これは、距離検知センサ250の出力VsがSr2よりも小さいこと(S510でYES)に応じて、中間転写ベルト228の負荷トルクは充分に減少したと判断されるからである。S1202の処理が終了するとS1203に進む。S1203からS1206までの処理については、既に説明済であるので、ここでは説明を省略する。
のプログラムのうち、例えばS1211、S1206の処理を含めて、1次転写バイアスを実際に制御するための処理は、本実施例において静電吸着力制御手段を構成する。
きる。これら場合には、駆動モータトルクの制御プログラムが湾曲補正手段を構成する。
222C、222M、222Y、222K‥‥感光ドラム
223C、223M、223Y、223K‥‥注入帯電器
224C、224M、224Y、224K‥‥レーザスキャナ
226C、226M、226Y、226K‥‥現像器
227C、227M、227Y、227K‥‥1次転写シート
228‥‥中間転写ベルト
229a,229b‥‥2次転写ローラ
232‥‥定着ローラ
233‥‥加圧ローラ
236‥‥従動ローラ
237‥‥駆動ローラ
250‥‥距離検知センサ
701‥‥色ずれ検知センサ
Claims (6)
- トナー像を担持する像担持体と、
回転可能な無端ベルトと、
前記無端ベルト上に、又は、前記無端ベルト上に搬送される転写材上に前記像担持体からトナー像を転写する転写手段と、
前記転写手段に印加するバイアスを制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記像担持体からトナー像を転写する際に前記転写手段に印加する転写バイアスを設定する画像形成装置において、
前記無端ベルトに対向し、前記無端ベルトに発生する湾曲量を検知するための検知手段を有し、
前記湾曲量が所定の範囲の場合は、前記制御手段によって前記転写手段に第1の転写バイアスを印加することで前記像担持体から前記無端ベルト、又は前記無端ベルトに搬送される転写材にトナー像を転写し、
前記湾曲量が所定の範囲でない場合は、前記制御手段によって前記転写手段に前記第1の転写バイアスよりも絶対値が小さい第2の転写バイアスを印加することで前記像担持体から前記無端ベルト、又は前記無端ベルトに搬送される転写材にトナー像を転写することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記第1の転写バイアスを、前記像担持体上にトナー像が形成される前に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第2の転写バイアスは、前回の画像形成時に設定された前記第1の転写バイアスに基づいて設定されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は、前記無端ベルトの移動方向に沿って複数配置されており、
複数の前記像担持体のうちの前記無端ベルトの回転方向における最上流に位置する前記像担持体に隣接して前記無端ベルトを駆動する駆動ローラを有し、
前記検知手段は、前記無端ベルトの回転方向において、前記駆動ローラよりも下流側で前記像担持体よりも上流側に配置されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記転写手段は、一端が固定され他端が自由端であり、バイアスが印加されると前記無端ベルトに静電吸着する転写シートを有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記検知手段は、前記無端ベルトの外周面に対向する位置に設けられ、前記検知手段と前記無端ベルトの距離を反射光の量で検知するセンサであることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008056329A JP5322461B2 (ja) | 2008-03-06 | 2008-03-06 | 画像形成装置 |
US12/396,764 US7970308B2 (en) | 2008-03-06 | 2009-03-03 | Image forming apparatus with loop correcting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008056329A JP5322461B2 (ja) | 2008-03-06 | 2008-03-06 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009210994A JP2009210994A (ja) | 2009-09-17 |
JP2009210994A5 JP2009210994A5 (ja) | 2011-05-12 |
JP5322461B2 true JP5322461B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=41053725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008056329A Expired - Fee Related JP5322461B2 (ja) | 2008-03-06 | 2008-03-06 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7970308B2 (ja) |
JP (1) | JP5322461B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5454040B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-03-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5690755B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-03-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6128871B2 (ja) * | 2013-02-05 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017155738A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 回転機械翼、回転機械 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4941021A (en) * | 1986-01-10 | 1990-07-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with recording material loop forming and control means |
EP0367245B1 (en) * | 1988-11-02 | 1996-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | An image forming apparatus |
JP2704277B2 (ja) | 1988-11-02 | 1998-01-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH05107966A (ja) | 1991-10-15 | 1993-04-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH1020685A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3397588B2 (ja) * | 1996-07-22 | 2003-04-14 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JPH10260567A (ja) | 1997-01-20 | 1998-09-29 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP3388535B2 (ja) | 1997-11-05 | 2003-03-24 | カシオ電子工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2000019860A (ja) | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3632738B2 (ja) * | 1999-02-19 | 2005-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2000352850A (ja) | 1999-06-09 | 2000-12-19 | Canon Inc | 画像記録装置 |
JP2001228777A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4474023B2 (ja) * | 2000-07-03 | 2010-06-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4375918B2 (ja) | 2001-04-26 | 2009-12-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2003316184A (ja) | 2002-02-21 | 2003-11-06 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
DE60325131D1 (de) * | 2002-02-21 | 2009-01-22 | Canon Kk | Bilderzeugungsgerät und Methode zur Wölbung des Kopiermaterials im Transportweg zwischen Transfer- und Fixiereinheit |
US6909859B2 (en) * | 2002-05-08 | 2005-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging apparatus with plural charging means |
JP4371960B2 (ja) * | 2004-09-06 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4681865B2 (ja) * | 2004-12-07 | 2011-05-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006259637A (ja) | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7409172B2 (en) * | 2005-03-29 | 2008-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US7398027B2 (en) * | 2005-03-30 | 2008-07-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with conveyance speed control based in part on loop detection |
US7634208B2 (en) * | 2005-05-06 | 2009-12-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Driving device, image forming apparatus including driving device, and control method therefor |
JP4413854B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2010-02-10 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
JP4994768B2 (ja) * | 2005-12-09 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4812021B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2011-11-09 | 株式会社リコー | 画像転写装置、画像形成装置、画像転写方法、およびたわみ作成方法 |
JP4795110B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP5084240B2 (ja) | 2006-12-08 | 2012-11-28 | 株式会社リコー | ベルト装置及び画像形成装置 |
-
2008
- 2008-03-06 JP JP2008056329A patent/JP5322461B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-03 US US12/396,764 patent/US7970308B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009210994A (ja) | 2009-09-17 |
US7970308B2 (en) | 2011-06-28 |
US20090226198A1 (en) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10017342B2 (en) | Paper sheet conveyance device and image forming apparatus | |
JP6500616B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006243498A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5822501B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5322461B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6141088B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017068191A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012226140A (ja) | 画像形成装置 | |
US9477193B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5495095B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5622772B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016167007A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP5447057B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
JP6639191B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018189798A (ja) | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 | |
JP2008175966A (ja) | タンデム型カラー画像形成装置 | |
JP5089285B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2016114844A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008216658A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4701915B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4708925B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5716005B2 (ja) | 転写装置、及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5348544B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4638994B2 (ja) | タンデム式画像形成装置 | |
JP5197077B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130716 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |