JP5318211B2 - 区分データ線を有するメモリシステム - Google Patents

区分データ線を有するメモリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5318211B2
JP5318211B2 JP2011525038A JP2011525038A JP5318211B2 JP 5318211 B2 JP5318211 B2 JP 5318211B2 JP 2011525038 A JP2011525038 A JP 2011525038A JP 2011525038 A JP2011525038 A JP 2011525038A JP 5318211 B2 JP5318211 B2 JP 5318211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data storage
lines
data lines
local data
storage elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011525038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501038A (ja
Inventor
ティエンホン ヤン
ルカ ファゾーリ
Original Assignee
サンディスク スリーディー,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンディスク スリーディー,エルエルシー filed Critical サンディスク スリーディー,エルエルシー
Publication of JP2012501038A publication Critical patent/JP2012501038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318211B2 publication Critical patent/JP5318211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/24Bit-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • G11C13/0028Word-line or row circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/12Bit line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, equalising circuits, for bit lines

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

本出願は、2008年8月25日に出願された、トーマス・ヤン、ルカ・ファソリによる米国仮出願第61,091,720号、「Memory System With Sectional Data Lines」の利益を主張し、その出願は参照により援用される。
本発明は、データ記憶装置のための技術に関する。
半導体プロセス技術とメモリセル技術における近年の開発は、集積回路メモリアレイにおける高密度化を目指して行われている。例えば、ある種のメモリアレイは、特定のワード線相互接続層に対する最小形状空間と最小形状サイズ(F)に近づくワード線を有するように、また、特定のビット線相互接続層に対する最小形状空間と最小形状幅に近づくビット線を有するように作られる。さらには、メモリセルの2以上の面又はレベルを有する3次元メモリアレイが、各メモリ面にいわゆる4Fメモリセルを実装して作られている。典型的な3次元メモリアレイが、「Vertically Stacked Field Programmable Nonvolatile Memory and Method of Fabrication」と題する、ジョンソンによる米国特許第6,034,882号、及び、「Three-Dimensional Read-Only Memory Array」と題する、ジャンによる米国特許第5,835,396号に記載されている。
各ビット線とワード線上のメモリセルの数が多くなった場合に、3次元メモリアレイは最も効果を発揮する。このセルの数は、しばしば、ビット線或いはワード線のファンアウト(N)と呼ばれる。ファンアウトが大きいと、各メモリ層上のアレイ線とその下に位置する回路との間の垂直接続の数を減少させることができる。それらの垂直接続箇所は、各層の個々のメモリセルの下には配置させることができず、それゆえ、チップ面積を増大させるかもしれない。しかしながら、ファンアウトが大きいと、しばしば、使われているメモリセル技術に依存した電気的な短所を伴うことがある。例えば、アレイ線の電気容量とアレイ線の電気抵抗が増大し、セル当たりの漏れが電力散逸をもたらす虞がある。ビット線経路上の電気抵抗が高いと、電圧降下を引き起こす。ビット線経路上の電気容量は、センシング速度に影響する。
本明細書は、ビット線経路における電気容量と電気抵抗を低減する区分データ線スキームを開示する。
一実施形態は、複数のデータ記憶素子と、その複数のデータ記憶素子と通信が可能でありその複数のデータ記憶素子の範囲内に配置された複数の信号線と、複数のデータ記憶素子の外側に配置されている複数のローカルデータ線(ローカルデータ線の異なるサブセットは信号線を介して、データ記憶素子の異なるサブセットと選択的に通信することができる)と、ローカルデータ線の複数のサブセットと選択的に通信することができ、複数のデータ記憶素子の外側に配置されている複数のグローバルデータ線と、そのグローバルデータ線と接続されている制御回路と、を備える。
一実施形態は、複数のデータ記憶素子を備えるメモリアレイと、その記憶素子と通信可能でありメモリアレイ内に配置されている複数の信号線と、信号線と選択的に通信可能でありメモリセルの外側に配置されている複数のローカルデータ線と、メモリアレイの外側に配置されている複数のグローバルデータ線と、グローバルデータ線と接続されている制御回路と、を含む。ローカルデータ線の第1サブセットは、データ記憶素子の第1サブセットと選択的に通信するが、他のデータ記憶素子とは通信しない。ローカルデータ線の第2サブセットは、データ記憶素子の第2サブセットと選択的に通信するが、他のデータ記憶素子とは通信しない。グローバルデータ線は、ローカルデータ線の第1サブセットとローカルデータ線の第2サブセットと選択的に通信する。
一実施形態は、モノリシック3次元メモリアレイを構成する複数のデータ記憶素子と、と、データ記憶素子に接続されておりメモリアレイ内に配置されている複数のビット線と、データ記憶素子に接続されておりメモリアレイ内に配置されている複数のワード線と、メモリアレイの下方に位置している少なくとも一つの金属層内に配置されている複数のローカルデータ線と、メモリアレイの上方に位置している少なくとも一つの金属層内に配置されている複数のグローバルデータ線と、ビット線を選択的に電気的にローカルデータ線に接続する第1グループの選択回路と、ローカルデータ線を選択的に電気的にグローバルデータ線に接続する第2グループの選択回路と、ワード線と通信するワード線制御回路と、グローバルデータ線に接続されておりメモリアレイの下方に位置している複数のセンスアンプと、を含む。
一実施形態は、グループ分けされた複数の不揮発記憶素子と、不揮発性記憶素子と通信する制御線と、各グループが第1ローカルデータ線の自己セットを含む第1ローカルデータ線の複数セットと、グローバルデータ線の一セットと、各グループが、制御線のサブセットを夫々のグループに対する第1ローカル線に選択的に電気的に接続するための第1選択回路の異なるサブセットを含んでいる第1選択回路と、夫々のグループに対する第1ローカルデータ線のサブセットを選択的に電気的にグローバルデータ線に接続する第2選択回路と、グローバルデータ線と通信する制御回路と、を含む。
一実施形態は、データ記憶システムを動作させる方法であり以下のステップを含む。複数の格納部(ベイ)から第1格納部を選択するステップ(複数のベイはデータ記憶素子のアレイを備えており、各ベイは、データ記憶素子の複数のブロックを含んでいる)。第1格納部の中からブロックを選択するステップ。ここで、その選択されたブロックが、選択回路の複数列を含み、各選択回路は、その選択されたブロックに対する異なるビット線に接続されるように選択する。選択されたブロックの一つの列を選択すること、及び、選択された列の選択回路に接続されたビット線とローカルデータ線の間での通信ができるように、選択された列の選択回路を用いるステップ。グローバルデータ線の一つのセットと通信するローカルデータ線の一つのサブセットを選択するステップ。ローカルデータ線の選択されたサブセットと通信するデータ記憶素子上のメモリ動作を(グローバルデータ線を使って)実行するステップ。選択されたブロックに対するビット線は、データ記憶素子と通信する。グローバルデータ線のセットは、他のブロックのためのローカルデータ線にも接続している。
一実施形態は、制御線がローカルデータ線のそのセットと通信できるように、制御線の一つのセットをローカルデータ線の一つのセットに電気的に接続することを備えるデータ記憶システムを動作させる方法を含む。制御線は、複数のデータ記憶素子の第1サブセットとも通信する。ローカルデータ線のセットは、複数のデータ記憶素子の外側に配置されている。この方法はさらに、ローカルデータ線のサブセットがグローバルデータ線のセットと通信することができるように、ローカルデータ線のそのサブセットを選択し、グローバルデータ線のそのセットに電気的に接続することを含む。グローバルデータ線は、複数のデータ記憶素子の外側に配置されている。グローバルデータ線は、制御回路に接続されている。グローバルデータ線は、他のローカルデータ線にも接続されている。この方法はさらに、制御回路を使って、データ記憶素子の第1サブセットの少なくとも一部に対してメモリ動作を実行することを含む。
一実施形態のメモリシステムのブロック図である。 3次元メモリアレイの一部分を簡略化した斜視図である。 一実施形態の3次元メモリの層のサブセットを示す。 一実施形態のメモリアレイの論理図を示す。 メモリアレイ内のベイの一実施形態の論理図を示す。 データ線を介してビット線を列制御回路に接続するための選択回路とデータ線の一実施形態の回路図である。 一実施形態の選択回路の回路図である。 データ線を介してビット線を列制御回路に接続するための選択回路とデータ線の一実施形態の回路図である。 データ線を介してビット線を列制御回路に接続するための選択回路とデータ線の一実施形態の回路図である。 ビット線を様々な電圧源に接続するための選択回路とメモリアレイの一部の実施形態の回路図である。 データ線を介してビット線を列制御回路に接続するための選択回路とデータ線の一実施形態の回路図である。 一実施形態のマルチプレクサの回路図である。 図12Aのマルチプレクサの動作を説明するテーブルである。 データ線と選択回路の動作のためのプロセスの一実施形態を説明するフローチャート図である。
メモリアレイに対する区分データ線の手法を開示する。各区分に対してローカルデータ線が備えられている。ここで、区分は、1個、2個、4個等のブロックを含むことができる。選択回路は、ローカルデータ線を適切なビット線に(又は他の実施形態ではワード線に、或いは他の種類の制御線に)電気的に接続するのに用いられる。センスアンプ(又は他の制御ロジック回路)の出力は、1個または全てのベイ(格納部)に亘ってグローバルデータ線に供給される。選択回路は、グローバルデータ線を適切なローカルデータ線に接続するのに用いられる。
一実施形態では、ローカルデータ線は、メモリアレイの下方に位置する1個またはそれ以上の下側金属層に実装される。それらの下側金属層は、比較的に高い電気抵抗と電気容量を有している。グローバルデータ線は、1個またはそれ以上の上側金属層(top metal layers)に実装されており、その上側金属層は、下側金属層の電気抵抗と電気容量よりも低い電気抵抗と電気容量を有している。下側金属層内のローカルデータ線を(グローバルデータ線よりも)短く、上側金属層内のグローバルデータ線を(ローカルデータ線よりも)長くすることによってのみ、ビット線経路の全体的な電気抵抗と電気容量を低減することができる。
図1は、以下で説明する区分データ線手法を実装することのできる一例のメモリシステム100のブロック図を示している。メモリシステム100は、メモリセル群が2次元的ないし3次元的に配置されたメモリアレイ102を含んでいる。一実施形態では、メモリアレイ102は、モノリシック3次元メモリアレイである。メモリアレイ302のアレイターミナル線は、行に系統化されたワード線の様々な層と列に系統化されたビット線の様々な層を含む。しかしながら、他の配置に実装することも可能である。
メモリシステム100は、行制御回路120を含んでおり、その出力108は、メモリアレイ102の夫々のワード線に接続されている。
本明細書の目的に対しては、接続は、直接接続であっても非直接接続(例えば他の部分を介した接続)であってもよい。行制御回路108は、システム制御論理回路130から1つ又はそれ以上の様々な制御信号とM本の行アドレス信号で構成される一つグループの信号を受信し、典型的には、読み出しとプログラミング動作の両者(例えば、設定(SET)とリセット(RESET))のためのブロック選択回路126と、アレイターミナルドライバ124と、行デコーダ122などの回路群を含んでいる。
メモリシステム100は、また、列制御回路110を含んでおり、その入力/出力106は、メモリアレイ103の夫々のビット線に接続されている。列制御回路106は、システム制御論理回路130から1つまたはそれ以上の様々な制御信号とN本の列アドレス信号で構成される一つのグループの信号を受信し、典型的には、列デコーダ112、アレイターミナル受信器又はドライバ114、ブロック選択回路116、及び、センスアンプ118などの回路を含んでいる。一実施形態では、センスアンプ118は、ビット線に信号を供給し、また、ビット線上の信号をセンスする。ここでは、当該技術分野で知られている様々なセンスアンプを用いることができる。
システム制御論理回路130は、ホストからデータと命令を受信し、ホストに出力データを送信する。他の実施形態では、システム制御論理回路130は、分離された制御回路からデータと命令を受信し、その制御回路へ出力データを送信する。制御回路は、ホストと通信する。システム制御論理回路130は、メモリシステム100の動作を制御するための1以上のステートマシン、レジスタ、及び、他の制御ロジック回路を含んでいてよい。
一実施形態では、図1に示した全てのコンポーネントは単一の集積回路上に配置される。例えば、システム制御論理回路130、列制御回路110、及び、行制御回路120は基板の表面に形成され、メモリアレイ102は、基板の上方(従って、システム制御論理回路130、列制御回路110、及び、行制御回路120の上方)に形成されるモノリシック3次元メモリアレイである。幾つかの形態では、制御回路の一部は、メモリアレイのいくつかと同じ層に形成される。図1のような構造の、好適な実装形態についてのさらなる情報は、次の米国特許出願に見出される。その全ての内容は、参照により本明細書に組み込まれる。米国特許第6,879,505号、米国特許第7,286,439号、米国特許第6,856,572号、及び、米国特許第7,359,279号。
図2は、モノリシック3次元アレイ102の一部分を簡単化して表した斜視図であり、その3次元アレイ102は、第2メモリレベル220の下側に位置する第1メモリレベル218を含んでいる。いくつかの実施形態では、メモリレベルは、”High- Density Three-Dimensional Memory Cell”と題した米国特許第6,952,030号に記載されたように形成されてもよく、その内容の全ては参照により本明細書に組み込まれる。例えば、図2に示されているように、第1メモリレベル218の上側導体は、第1メモリレベルの上方に位置している第2メモリレベル220の下側導体として用いられてもよい。
モノリシック3次元メモリアレイでは、複数のメモリ層が介在基板のないウエハのような単一基板の上に形成される。一つのメモリレベルを形成する層は、既存のレベルの層の上に直接に成長あるいは蒸着される。これに対して、積層型メモリは、別々の基板にメモリレベルが形成され、それらが相互に接着されることによって構成される。その技術は、”Three-dimensional Structure Memory”と題するLeedyによる米国特許第5,915,167号に開示されている。メモリレベルは最初は別々の基板上に形成されていながら、基板は、接着するのに先立ってメモリレベルから除去あるいは間引かれる。そのようなメモリは、真正のモノリシック3次元メモリアレイではない。
メモリアレイ102は、複数のメモリセル200を含む。第1メモリレベル208に関しては、メモリセル200は、ビット線206の一セットとワード線208の一セットの間に位置し、それらに接続されている。第2メモリレベル220に関しては、メモリセル200は、ビット線210の一セットとワード線208の一セットの間に位置し、それらに接続されている。
一実施形態では、夫々のメモリセルは、電気抵抗素子やダイオード(又は他のステアリング素子)を含む。そのような実施形態では、隣接するメモリレベルの複数のダイオードは好ましくは相互に反対の方向を向いている。そのような技術は、"Large Array Of Upward Pointing P-I-N Diodes Having Large And Uniform Current,"と題する米国特許出願第11/692,151(2007年3月27日出願)に記載されており、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。例えば、第1メモリレベル218のダイオードは、矢印Aが示しているように上方を向いており(即ち、ダイオードの下側がp型である)、第2メモリレベル220のダイオードは、矢印Aが示しているように下側を向いている(即ち、ダイオードの下側がn型である)。なお、その逆であってもよい。
一実施形態では、メモリセル200は、一回プログラムされ、多数回読み出されるものであってもよい。メモリセルの一例は、上側と下側の導体が交差する位置に形成された層の柱を含む。一実施形態では、その柱は、アンチヒューズ層のような状態変化素子と直列に接続されているダイオードのようなステアリング素子を含む。アンチヒューズ層が破断していない間は、セルは、電気的に開回路となっている。アンチヒューズ層が破断すると、セルは、破断したアンチヒューズ層の電気抵抗と直列の電気的なダイオードとなる。メモリセルの例は米国特許第6,034,882号、米国特許第6,525,953号、米国特許第6,952,043号、米国特許第6,420,215号、米国特許第6,951,780号、及び、米国特許第7,081,377号に開示されている。
他の実施形態では、メモリセルは再書込み可能である。例えば、その全体が参照により組み込まれる米国特許出願公開第2006/0250836号は、リバーシブル抵抗性スイッチング素子と直列に連結されたダイオードを備える再書込み可能な不揮発性メモリセルを記述している。リバーシブル抵抗性スイッチング素子は、2つまたはそれ以上の状態の間で可逆的に変化する抵抗性を有するリバーシブル抵抗性スイッチング材料を含んでいる。例えば、製造時において当初は高い抵抗状態であったリバーシブル抵抗性スイッチング材料は、第1電圧及び/又は電流の印加によって低い抵抗状態に変化し得る。第2電圧及び/又は電流を印加すると、リバーシブル抵抗性スイッチング材料は高い抵抗性の状態に戻る。或いは、製造時において当初は低い抵抗状態であったリバーシブル抵抗性スイッチング素子は、適切な電圧及び/又は電流の印加によって高い抵抗状態に可逆的に変化し得る。メモリセル内で用いられる場合、一方の抵抗状態がバイナリの「0」を表し、他方の抵抗状態がバイナリの「1」を表す。しかしながら、2値よりも大きなデータ/抵抗状態が用いられることもある。様々なリバーシブル抵抗性スイッチング材料やリバーシブル抵抗性スイッチング材料を用いたメモリセルの動作について、たとえば、米国特許出願公開第2006/0250836号に記載があり、その全体は参照により本明細書に組み込まれる。幾つかの実施形態では、リバーシブル抵抗性スイッチング材料230は、金属酸化物から作られる。様々な異なる金属酸化物が用いられる。一例では、ニッケル酸化物が用いられる。
一実施形態では、電気抵抗を高い抵抗状態から低い抵抗状態へ切り換えるプロセスは、リバーシブル抵抗性スイッチング素子を「設定する」と称される。電気抵抗を低い抵抗状態から高い抵抗状態へ切り換えるプロセスは、リバーシブル抵抗性スイッチング素子を「リセットする」と称される。高い抵抗状態はバイナリデータの「0」に対応付けられ、低い抵抗状態はバイナリデータの「1」に対応付けられる。他の実施形態では、「設定」と「リセット」及び/又はデータの符号化は、逆に定義され得る。幾つかの実施形態では、抵抗性スイッチング素子が最初に「設定」される場合は通常の電圧よりも高い電圧が要求され、このことは「形成」(FORMING)動作と称される。
本明細書が開示する区分データ線の手法は、特定タイプのメモリセルが要求されるものではない。多くの異なるタイプのメモリセルを用いることができる。
前述したように、図2は、モノリシック3次元メモリアレイの一部を示している。図から判るように、ビット線206と210は、第1方向に沿って伸びるように配置されており、ワード線208は、ビット線に直交する第2方向に沿って伸びるように配置されている。メモリセルの付加的な層を有するメモリアレイは、ビット線とワード線の付加的な層を有する場合がある。支援回路(例えば、列制御回路110、行制御回路120、及び、システム制御論理回路130)は、支援回路の上方に実装されたメモリアレイとともに、基板表面の上に配置されている。図3は、集積回路の様々な層を描いており、基板の上方に位置するメモリアレイを示している。メモリアレイは、ビット線層BL0、BL1、及び、BL2と、ワード線層WL0、WL1を含む。他の実施形態では、付加的なビット線とワード線の層が実装され得る。半導体メモリシステムを実装する集積回路は、複数の金属層も備えており、それらの金属層は、支援回路の異なる素子の間、及び、支援回路とビット線とワード線の間で信号を伝達するのに用いられる。それらの金属層は、支援回路の上方に配置される。その支援回路は、メモリアレイの下方であり基板表面上に実装される。図3は、信号伝達に使われる2個の金属層R1、R2を示しているが、他の実施形態は、2個以外の数の金属層を含み得る。一例においては、それらの金属層R1とR2は、タングステン(単位面積当たり約1.5オーム)で形成されており、比較的に高い電気抵抗と高い電気容量の両者を有する。
メモリシステムの異なるコンポーネント間で信号を伝達するのに用いられる1個あるいはそれ以上の金属層を、メモリアレイの上方に配置させることができる。図3は、メモリアレイの上方の一つの金属層を示しており、それには上側金属層(Top Metal layer)と付してある。一例では、上側金属層(the top metal layer)は、アルミニウムあるいは銅(単位面積当たり約0.05オーム)で作られている。上側金属層は、R1層やR2層よりも小さい電気抵抗と電気容量を有している。金属層R1とR2は、上側金属層と同じ材料では作られていない。金属層R1とR2に用いられる金属は、金属層R1、R2の上にメモリアレイを作るプロセスに耐える必要があるからである。
隣接する金属層の間に連結部を作るのにviaを付加することができる。隣接しない層の間に連結部を作るのにはziaを付加することができる。ziaは、複数層(マルチレイヤ)のviaであり、3以上の層を接続することができる(この場合ziaは階段のようである)。
メモリアレイ102のようにメモリアレイを組み込んでいる集積回路は、通常、アレイを複数のサブアレイあるいはブロックに再分割している。複数のブロックは、例えば、16個、32個、あるいは異なる数のブロックを含む複数のベイ(格納部)にグループ化され得る。図4は、複数のベイ(例として、ベイ0、ベイ1、・・・ベイN)に分割されたメモリアレイ102の論理図を示している。実装形態が異なっていればベイの数も異なっていてよい。幾つかの実施形態では、ベイを一つだけ用いる。図5は、複数のブロック(ブロック0〜ブロック15)に分割された一つのベイ(例えばベイ0)を示している。一つの実施形態では、一つのベイには16個のブロックが含まれる。しかしながら、他の実施形態では、異なる数のブロックが用いられる。
よく用いられるように、一つのサブアレイ或いはブロックは、メモリセルの隣接したグループであり、デコーダ、ドライバ、センスアンプや入出力回路によっては通常は分離不能な隣接したワード線やビット線を有する。幾つかの理由からそのような手法が採用されている。例えば、大規模なアレイでは、ワード線やビット線の電気抵抗と電気容量に起因する、ワード線やビット線を横断的に下流へ伝播する信号遅延(例えばRC遅延)が非常に顕著である。大規模アレイをより小さなサブアレイのグループにさらに分割し、各ワード線及び/又は各ビット線の長さを短くすることによって、そのようなRC遅延を低減することができる。別の例では、メモリセルのグループへのアクセスに伴う電力が、所定のメモリサイクルにおいて同時にアクセスできるメモリセル数の上限を決定する。それゆえ、大規模なメモリアレイは、しばしば、複数のより小さいサブアレイに再分割され、同時にアクセスできるメモリセルの数が減じられる。集積回路は、1個以上のメモリアレイを含んでいる。
図5は、ブロック0のビット線のサブセットを示している。図3を参照すると理解されるように、基板はメモリアレイよりも幅が大きく、それゆえ、列制御回路110の一部がメモリアレイの下から突出し、ziaとviaを使ってR1、R2、上側金属層、及び、ビット線への接続を可能ならしめている。列制御回路110(デコーダとセンスアンプを含む)は、2セットの回路に分割されている。各セットは、集積回路の対向する2つの側面(A側とB側)に配置されており、列制御回路110の回路の一方のセットはメモリアレイの第1側(A側)から突出しており、列制御回路110の他方のセットはメモリアレイの反対側(B側)から突出している。一つのブロックに対するビット線の半数は、A側に位置する列制御回路110の回路の一方のセットに接続されており、ビット線の他の半数は、B側に位置する列制御回路110の回路の他方のセットに接続されている。ビット線の2つのセットは、交互に配置され、一つおきのビット線がA側の列制御回路110に接続しており、それらのビット線の間に挟まれたビット線がB側の列制御回路110に接続している。2本の隣接するビット線がA側に接続し、それに続く次の2本のビット線がB側に接続するような態様が取り得る。このことはプロセスに依存する。
一実施形態では、各ブロックの下方、例えば、基板の表面に、2個のセンスアンプが配置されている。2個のセンスアンプの一方はA側の列制御回路110に接続されたビット線のためのものであり、センスアンプの他方はB側の列制御回路110に接続されたビット線のためのものである。一つのベイに16ブロックを含むこの実施例においては、各側(A側とB側)の夫々に16個ずつ、計32個のセンスアンプが一つのベイに備えられる。一実施形態では、ベイの一つの特徴として、ベイ内の全てのブロックが同じ32個のセンスアップを共有する。このことは、プログラミング或いは読み出しに際して一つのベイ内の32個のメモリセルが同時に選択され得ることを意味する。従って、そのメモリシステムは、32個のメモリセルを選択するための回路と、32個の選択されたメモリセルとセンスアンプの間で信号を伝達するための線を備えている必要がある。
以前のシステムでは、32個の選択されたメモリセルとセンスアンプとの間で信号を伝達するためのグローバル伝達線は、比較的に大きな電気抵抗と電気容量を有する金属層R1又はR2に実装されていた。全体的な電気抵抗と電気容量を抑制するため、幾つかの以前の設計では、32個の選択されたメモリセルとセンスアンプとの間の信号を伝達するグローバル伝達線の半数をR1(またはR2)に実装し、32個の選択されたメモリセルとセンスアンプとの第で信号を伝達するためのグローバル伝達線の残り半数を上側金属層に実装することが行われていた。この手法は電気抵抗と電気容量を低減するが、その低減は高速動作に対しては十分とは言い難い。以前の実装においては、各々のグローバル伝達線は、全てのデコード用トランジスタのドレインに接続しており、そのことがその線に関連するトータルの電気容量を増大させていた。
選択されたメモリセルとセンスアンプの間のデータ線の電気抵抗と電気容量をさらに低減するために、区分データ線という手法が有用である。各セクション(区分)に対してローカルデータ線が備えられる。ここで、一つのセクションは1個、2個、4個といった数のブロックを含むことができる。そのローカルデータ線を適切なビット線に接続するのに選択回路が使われる。センスアンプの出力が、全てのベイに亘ってグローバルデータ線に供給される。そのグローバルデータ線を適切なローカルデータ線に接続するのに選択回路が使われる。
図6は、区分データ線技術を実装する一実施例の列制御回路110についての選択回路と伝達信号線の一部を描いた回路図である。この実施例では一つのベイに16ブロックが含まれる。図では、3個のブロック、即ち、ブロック0、ブロック1、及び、ブロック15の一部が描かれている。各ブロックは、アレイの一方側(例えば図5のA側)のセンスアンプにビット線を電気的に接続するための64列の選択回路300と、アレイの他方側(例えば図5のB側)のセンスアンプにビット線を接続するための64列の選択回路を備えている。図6は、B側で接続する64列の選択回路300のみを示している。各ブロックは、それゆえ、ブロック毎に64列×32ビット線×2(上側と下側)=4096ビット線を備えている。一実施形態では、3次元メモリアレイは、一つの層当たりに1024本のビット線を備えた4つの層を含む。デコード回路、ビット線、及び、層の他の配置もまた用いることができる。
図6の実施例において、各ブロックは、ローカルデータ線の自己の(自前の)セットを備えている。例えば、ブロック0は、SELB0<31:0>を含んでおり、ブロック1はSELB1<31:0>を含んでおり、・・・、ブロック15はSELB15<31:0>を含んでいる。ローカルデータ線SELB0<31:0>、SELB1<31:0>、・・・、SELB15<31:0>は、夫々のブロックの下方で金属層R1に実装されており、また、ローカルデータ線は、夫々のブロックの幅の内側にのみ配線されている。特定の列のための選択回路300は、その同じ列に対応する32ビット線を32本のローカルデータ線(SELB0<31:0>、SELB1<31:0>、・・・、又は、SELB15<31:0>)のそれぞれに選択的に接続するのに用いられる。図6から理解されるように、選択回路300の夫々は、列デコーダ112から選択信号CDを受信し、その列に対応付けられた32ビット線の一本からビット線接続を受信する。列デコーダ112からの選択入力に基づき、選択回路300はそのビット線をローカルデータ線(たとえば、SELB0<31:0>、SELB1<31:0>、・・・、SELB15<31:0>のそれぞれ1本に接続又は切断する。
図7は、選択回路300の詳細を示す回路図である。図6では、例示の目的で、符号302を付して選択回路300の一つを個別に表す。選択回路302は端子A、B、及び、Cを備える。図7の回路図にも端子A、B、及び、Cが示してある。端子Aは列デコーダ112に接続され、列デコーダ112が選択回路302を制御するための選択信号CDを送信できるようになっている。端子Bは夫々のビット線に接続されている。端子Cは各ローカルデータ線(例えば、SELB0<31:0>、SELB1<31:0>、又はSELB15<31:0>の中の一つ)に接続されている。図7はまた、非選択のビット線に対するグローバル線に相当する端子Dを示している。理解を助けるために、図6では、選択回路300の端子Dの全てに対する接続は図示を省略しているが、本技術分野の当業者であれば、端子Dの全ては共通の非選択ビット線信号値に接続されていることが理解できるであろう。選択回路はビット線をローカルデータ線に電気的に接続し、ビット線とローカルデータ線が電気的に通信できるようにしている。選択回路がビット線をローカルデータ線に電気的に接続しないように構成されている場合、ビット線とデータ線が物理的には選択回路に接続されているとしても、そのビット線はローカルデータ線と通信することはできない。
それぞれの選択回路は、接続された2個のトランジスタ584、586、及び、キャパシタ588を含む。キャパシタ588は、回路内の実際の物理的なキャパシタではない。そうではなく、キャパシタ588は、ソースとウエルの間の寄生キャパシタを表している。端子Aは、列デコーダ112をトランジスタ584と586のゲートに接続する。端子Aにおける信号に基づき、端子Bに接続したビット線が、端子Cに接続したそれぞれのローカルデータ線(即ち、SELB0<31:0>、SELB1<31:0>、・・・、又は、SELB15<31:0>のうちの1本)、又は、端子Dに接続した非選択ビット線と通信状態となる。各選択回路300は、次の接続を伴って基板の表面に実装されている。その接続とは、ziaを用いたビット線との接続と、金属層R1及び/又はR2を用いた列デコーダ112、ローカルデータ線、及び、非選択ビット線信号との接続である。
図6に戻り、列デコーダ112は、一つの列を選択し、適切な選択信号CDによって、その選択した列に、選択を示す情報を送信する。これによって、選択された列は、夫々の32本のビット線をローカルデータ線(SELB0<31:0>、SELB1<31:0>、・・・、又は、SELB15<31:0>)に接続する。各ブロックは、16個で一セットの2:1マルチプレクサ(MUX)を有しており、それらは、ブロックに対応付けられており、そのブロックの下であって基板の上に配置されている。32本で一セットのローカルデータ線の各セット(SELB0<31:0>、SELB1<31:0>、・・・、又は、SELB15<31:0>)は、各ブロックの16個で一セットの2:1マルチプレクサ(MUX)に接続している。例えば、ブロック0では、第1番目のマルチプレクサがSELB0<0>とSELB0<16>を受信し、第2番目のマルチプレクサがSELB0<1>とSELB0<17>を受信し、・・・、第16番目のマルチプレクサがSELB0<15>とSELB0<31>を受信する。各マルチプレクサは、列デコーダ112から選択信号(例えば信号S)を受信し、32本のローカルデータ線のうちの16本が選択される。一実施形態では、同一の選択信号Sが、一つのブロック(又はベイ)の全てのマルチプレクサ(MUX)に供給され、(例えば)SELB0<15:0>とSELB<16:31>のいずれかが選択される。
一実施形態では、マルチプレクサは、非選択のSELBにバイアスを加える機能を含む。
16本の選択されたローカルデータ線は、グローバルデータ線GSELB[15:0]に接続される。例えば、SELB0<0>がGSELB[0]に接続され、SELB0<1>がGSELB[1]に接続される、などである。あるいは、SELB0<16>がGSELB[0]に接続され、SELB0<17>がGSELB[1]に接続される、などである。グローバルデータ線GSELB[15:0]は、上側金属層に実装される。また、グローバルデータ線GSELB[15:0]とマルチプレクサ(MUX)との接続は、zia(或いはvia)を用いて作られている。グローバルデータ線GSELB[15:0]は、ベイ全体に亘って配線されており、各ベイはグローバルデータ線の自己の(自前の)セットを有している。複数のグローバルデータ線の間のカップリングを低減するために、上側金属層を絶縁する様々な手段が採用され得る。
グローバルデータ線GSELB[15:0]の夫々は、センスアンプの一つと接続されている。例えば、ブロック0の下方に配置されているセンスアンプの出力Sense−Amp0はGSELB[0]に接続され、ブロック1の下方に配置されているセンスアンプの出力Sense−Amp1はGSELB[1]に接続され、・・・、ブロック15の下方に配置されているセンスアンプの出力Sense−Amp15はGSELB[15]に接続される。それゆえ、特定のセンスアンプの出力は、1本のグローバルデータ線に接続され、次いで1個のマルチプレクサを経由して1本のローカルデータ線に接続され、そして、1個の選択回路を経由して1本のビット線に接続される。グローバルデータ線は上側金属層に実装されており、その上側金属層は金属層R1、R2よりも顕著に電気抵抗が小さいので、センスアンプからメモリセルまでの信号経路の電気抵抗が低くなる。デコードする線が接しているトランジスタであって「オフ」状態のトランジスタの数がほぼ1/16に減じられているので(従来はベイ内の全てのトランジスタが接続されていたが、現在はブロック内で一つだけである)、電気容量もまた低減される。区分データ線を採用することによって、及び、各データ線(SELB)に対するビット線を駆動するものの数を減じることによって、ビット線ドライバのトータル寄生キャパシタンス(ソース/ウエル寄生キャパシタンス)が低減される。
前述したように、図6は、ブロックの一方の側(例えばB側)のセンスアンプへの接続経路のみを示している。図6に示されているものに加えて、各ブロックについてのローカルデータ線の他方のセット、各ベイについてのグローバルデータ線の他のセット、及び、各ベイについてのセンスアンプの他のセットが存在する。従って、選択されたブロックは、64本の選択されたビット線に対応付けられており、その64本のビット線は、64本のローカルデータ線に接続されており、その64本のローカルデータ線に対して、32個のマルチプレクサが32本ローカルデータ線を選択して32本のグローバルデータ線に接続する。32本のグローバルデータ線は、その特定のベイに対応付けられた32個のセンスアンプに接続される。
一つのベイの中の16ブロックの選択、一つの列内の64本のビット線、64本のローカルデータ線を使うこと、及び、32本のグローバルデータ線は、実施形態の中の一つのセットである。他の実施形態では、夫々の事項について異なる数のものを採用してもよい。加えて、ローカルデータ線の数は、(例えば、48或いは96といった)非バイナリのものであってもよい。
メモリシステムが、マルチプレクサと追加的な信号線のためのスペースが限られた集積回路に実装されている場合、複数のブロックがローカルデータ線のセットを共有するものであってもよい。図8は、ローカルデータ線の複数セットの夫々が2個のブロックで共有されている実施形態の例を示している。図9は、ローカルデータ線の複数セットの夫々が4個のブロックで共有されている他の実施形態の例を示している。他の実施形態では、ローカルデータ線の一つのセットを上記と異なる数のブロックで共有してもよい。
図8は、一つのベイを構成する16個のブロックを示している。図6と同様に、図8は、一方の側(例えばB側)に接続する選択回路と伝達信号線のみを示している。図8の実施形態では、データ線の一つのセットは2個のブロックで共有されている。例えば、SELBA<31:0>はブロック0とブロック1によって共有されており、SELBB<31:0>(不図示)はブロック2とブロック3によって共有されており、・・・、及び、SELBH<31:0>はブロック14とブロック15によって共有されている。ローカルデータ線の各セットは、対応するブロックの下方の空間にて金属層R1及び/又は金属層R2に実装されている。例えば、SELBA<31:0>は、ブロック0とブロック1の下方に実装されている。図8は、各ブロックに対する64個の列を示しており、各列は32個の選択回路300を含んでおり、その32個の選択回路300はローカルデータ線に接続すべき32本のビット線を選択するものである。
ローカルデータ線は16個のマルチプレクサ(MUX)に接続されている。16個のマルチプレクサのうちの8個は、2個のブロックの第1番目のブロックに対応付けられ、その下に配置されており、他の8個のマルチプレクサは2個のブロックの第2番目のブロックに対応付けられ、その下に配置されている。例えば、SELBA線の16本はブロック0の下のマルチプレクサ(MUX)に接続されており、SELBA線の別の16本はブロック1の下のマルチプレクサ(MUX)に接続されている。列デコーダ112からの選択信号に応答して、32本のローカルデータ線のうちの16本は、グローバルデータ線GSELB[15:0]に接続される。
グローバルデータ線GSELB[15:0]の夫々は、センスアンプ群の一つに接続されている。例えば、ブロック0の下方に配置されたセンスアンプの出力Sense−Amp0は、GSELB[0]に接続され、ブロック1の下方に配置されたセンスアンプの出力Sense−Amp1は、GSELB[1]に接続され、・・・、及び、ブロック15の下方に配置されたセンスアンプの出力Sense−Amp15は、GSELB[15]に接続されている。それゆえ、特定のセンスアンプの出力は、1本のグローバルデータ線に接続され、次いで1個のマルチプレクサを経由して1本のローカルデータ線に接続され、そして、1個の選択回路を経由して1本のビット線に接続される。
前述したように、図8は、ブロックの一方の側(例えばB側)のセンスアンプへの接続経路のみを示している。それゆえ、図8に示されているものに加えて、各一対のブロックに対するローカルデータ線の他のセット、各ベイに対するグローバルデータ線の他のセット、及び、各ベイに対するセンスアンプの他のセットが存在する。
2個のブロックがローカルデータ線の一つのセットを共有することによって、マルチプレクサの数と、マルチプレクサと通信する信号線の数を低減することができる。
図9は、4個のブロックがローカルデータ線の一つのセットを共有する実施形態を示している。それゆえ、各ベイ(夫々は16ブロックを含む)はローカルデータ線を4セット備えており、それらはそのベイのグローバルデータ線の一つのセットに選択的に接続される。理解を助けるために、図9は、4個のブロック、即ち、ブロック0、ブロック1、ブロック2、及び、ブロック3のみを示しており、それら4個のブロックはローカルデータ線SELB<0:32>を共有する。ローカルデータ線SELB<0:32>は、ブロック0から3の下で金属層R1又は金属層R2に実装されている。
図6と同様に、図9は、一方の側(例えばB側)に接続する選択回路と伝達信号線のみを示している。図9は、各ブロックに対する64個の列を示しており、各列は32個の選択回路300を含んでおり、その選択回路300はローカルデータ線にSELBに接続すべき32本のビット線を選択するものである。
ローカルデータ線は16個のマルチプレクサ(MUX)に接続されている。16個のマルチプレクサのうちの4個は、4個のブロックに対応付けられそれらブロックの下に配置されている。例えば、SELBの線の8本はブロック0の下のマルチプレクサ(MUX)に接続されており、SELBの線の他の8本はブロック1の下のマルチプレクサ(MUX)に接続されており、SELBの線のさらに他の8本はブロック2の下のマルチプレクサ(MUX)に接続されており、SELBの線の残りの8本はブロック3の下のマルチプレクサ(MUX)に接続されている。列デコーダ112からの選択信号に応答して、32本のローカルデータ線SELB<31:0>のうちの16本が、グローバルデータ線GSELB[15:0]に接続される。
グローバルデータ線GSELB[15:0]の各々は、センスアンプ群の一つに接続される。例えば、ブロック0の下方に配置されたセンスアンプの出力Sense−Amp0は、GSELB[0]に接続され、ブロック1の下方に配置されたセンスアンプの出力Sense−Amp1は、GSELB[1]に接続され、・・・、及び、ブロック15の下方に配置されたセンスアンプの出力Sense−Amp15は、GSELB[15]に接続される。それゆえ、特定のセンスアンプの出力は、1本のグローバルデータ線に接続され、次いで1個のマルチプレクサを経由して1本のローカルデータ線に接続され、そして、1個の選択回路を経由して1本のビット線に接続される。
前述したように、図9は、ブロックの一方の側(例えばB側)のセンスアンプへの接続経路のみを示している。それゆえ、図9に示されているものに加えて、ブロックの各グループに対するローカルデータ線の他のセット、各ベイに対するグローバルデータ線の他のセット、及び、各ベイに対するセンスアンプの他のセットが存在する。4個のブロックがローカルデータ線の一つのセットを共有することによって、マルチプレクサの数と、マルチプレクサと通信する信号線の数を低減することができる。他の実施形態では、8個、16個、或いは他の数のブロックがローカルデータ線の一つのセットを共有する。
2個の端子を有する再書込み可能のメモリの幾つかの実施形態では、センスアンプは、読み出し動作中に、高い電圧(たとえば1.5V)となるように選択されたビット線にバイアスを加え、選択されたメモリセルをセンシングする。選択されたワード線は、より低い電圧(たとえば0V)となるようにバイアスが加えられる。選択されたビット線から多数の非選択ワード線へのセンシング漏れ電流を防止するため、非選択のワード線は、選択されたビット線と同じ電圧(例えば、1.5V)となるようにバイアスが加えられる。非選択ビット線から選択されたワード線への漏れ電流を防止するため、非選択のビット線は、選択されたビット線と同じ電圧(たとえば0V)となるようにバイアスが加えられる。
プログラム動作(設定/リセット/形成)においても、読み出し動作のときと同様に、メモリアレイにはバイアスが加えられる。主たる相違は電圧範囲である。選択されたビット線には、最も高い電圧:VWR(例えば「形成」においては8V)となるようなバイアスが要求される。選択されたワード線にはVSSとなるようにバイアスが加えられる。非選択の全てのビット線には、VUB(例えば0.7V)となるようにバイアスが加えられる。非選択の全てのワード線には、VUX(例えば「形成」においては7.5V)となるようにバイアスが加えられる。「設定」と「リセット」の動作については、電圧範囲は2−5ボルトである。データ記憶素子内にリバーシブル抵抗性スイッチング材料を用いた実施態様においては、「設定」動作ではリバーシブル抵抗性スイッチング材料を低抵抗状態とし、「リセット」動作ではリバーシブル抵抗性スイッチング材料を高抵抗状態とし、「形成」動作では最初の「設定」動作(最初の「設定」動作では、後続の「設定」動作における電圧よりも高い電圧が要求される)である。他の手法も採用し得る。
オンチップ電荷ポンプのために要求される最大電圧を低減するために、図7に示されているように(トランジスタ584を参照)、ビット線ドライバ回路は、選択されたビット線の電圧をPMOSトランジスタを通じてパスするように設計されている。読み出し動作中に印加される電圧はそれ以前の電圧よりも低くすることが提案される。このことは、選択されたビット線のドライバ(即ち、選択回路)のPMOSトランジスタ(即ち、図7のトランジスタ584)は、VSS(0V)にバイアスされたゲートに対しては十分なREAD電流(例えば1uA)を与えることができない、という課題を生じる。ローカルデータ線を選択されたビット線に接続することの別の短所として、センスアンプの出力ノードにカップリングしたNウエルのバイアスされた電圧(VUX)のノイズがある。4Kを超える非選択ビット線ドライバがあり、それらは、読み出し動作の最中にセンシングエラーを起こすのに十分な(VUXからの)ノイズを生じる可能性がある。このカップリングは、ビット線ドライバの寄生キャパシタンスを通じて生じる。
上記した課題が存在する実施形態に対して、図10に示す回路がその解決を与える。図10は、3次元メモリアレイの(多数のメモリセルの中の)4個のメモリセルH、F、S、Uを示している。図10の例は、メモリ動作(読み出し又はプログラム)においてメモリセルSが選択されたところを示している。図10は、2個のワード線ドライバ(WL−ドライバ)と2個のビット線ドライバ(BL−ドライバ)を示している。
図10の実施例は、前述した選択回路300の代わりにビット線ドライバ/選択回路310を備えている。選択回路310は、プログラム動作中(PROG)には、PMOSトランジスタ320を介して関連する選択(された)ビット線を第1ローカルデータ線SELBに接続し、読み出し動作中(READ)には、NMOSトランジスタ322を介して関連する選択(された)ビット線を第2ローカルデータ線(SELBN)に接続する。
付加的なNMOSトランジスタ324が、ビット線と非選択のビット線電圧の間で選択回路310に付加されている。トランジスタ324のゲート信号XCSELは、読み出し動作中にはPMOSトランジスタ320の反転論理に相当する。選択(された)ビット線に対する選択回路310においては、CSEL(トランジスタ320と322のゲート)はHIGH電圧(例えば3.5V)であり、センスアンプの出力(SELBN)は、NMOSトランジスタ322を介して選択(された)ビット線に接続される。非選択ビット線に対する選択回路310においては、CSELはLOW電圧(例えば0V)でありXCELはHIGH電圧である。それゆえ、NMOSトランジスタ324を介して、非選択ビット線には非選択時の電圧(VUB=0V)が与えられる。
プログラム動作中は、最大電圧(例えば2〜8V)が選択ビット線に印加され得る状態でなくてはならない。センスアンプの出力は、PMOSトランジスタ320のソース(「SELB」が付されている)に接続される。選択回路310が選択された場合(CSEL=VSS)、センスアンプの出力電圧VWR(例えば6V)が、PMOSトランジスタ320を介して選択されたビット線に供給される。ビット線が非選択の場合(CSL=VWR)、CSELが6VでXCSELが6VとなったNMOSトランジスタ322を通じて、ビット線は(約0.7Vに)引き下げられる。
図11は、図10で示した技術を活用するように適応させた一つのベイの一つのブロックについての選択回路と伝達信号群を示した図である。各ブロック(又は、一対のブロック、又は、ブロックの他のグループ)に1セットのローカルデータ線SELBを備えるのに代えて、各ブロック(又は一対のブロック、又は、ブロックの他のグループ)には、2セットのローカルデータ線SELBとSELBNが備えられている。例えば、図11に示すブロック0は、ローカルデータ線SELB<31:0>とSELBN<31:0>を備えている。1セットのデータ線SELB<31:0>は、プログラム動作において選択されたビット線のために電圧を与えるのに用いられる。一セットのデータ線SELBN<31:0>は、読み出し動作において選択されたビット線のために電圧を与えるのに用いられる。
基板上であって各ブロックの下には、1セット14個の4:1マルチプレクサ380が配置されている。各マルチプレクサ380の2つの入力端にはローカルデータ線SELBの2本が接続され、各マルチプレクサ380の残りの2つの入力端にはローカルデータ線SELBNの2本が接続される。例えば、図11に示された第1番目のマルチプレクサ(左端のマルチプレクサ)は、SELB<0>、SELB<16>、SELBN<0>、及び、SELBN<16>に接続されている。各マルチプレクサ320は、列制御回路110から選択信号を受信し、それによって、4本のローカルデータ線のなかの1本を選択し、対応付けられたグローバルデータ線に接続する。複数のマルチプレクサ380に接続された64本のローカルデータ線のうちの16本が、複数のマルチプレクサ380によってGSELB[15:0]に接続される。一実施形態では、列制御回路110からの選択信号によって、一セット16個のマルチプレクサが、SELB<15:0>、SELB<31:16>、SELBN<15:0>、又は、SELBN<31:16>のいずれかを選択する。
図11は、ブロック0の一方の側(例えばB側)のセンスアンプへの接続経路のみを示している。それゆえ、図11に示されているものに加えて、各ブロックに対するローカルデータ線の他のセット、各ベイに対するグローバルデータ線の他のセット、及び、各ベイに対するセンスアンプの他のセットが存在する。
図12Aは、マルチプレクサ380の回路の一例を示している。この回路図は、4個のNANDゲート(402、404、406、及び、408)、16個のトランジスタ(420、422、424、426、428、430、432、434、436、438、440、442、444、446、448、及び、450)、及び、4個のインバータ(460、462、464、及び、466)を示している。図12Bは、図12Aの回路の動作を説明するテーブルである。MAD[1:0]、READ、XREAD、及び、XDISの信号に基づき、4本のローカルデータ線(SELB[i]、SELB[j]、SELBN[i]、及び、SELBN[j])のうちの1本が選択的にグローバルデータ線GSELB[i]に接続される。
図12Aは、MAD[0]、READ、及び、XDISの信号を受けて出力をトランジスタ420、422、及び、インバータ460へ供給するNANDゲート402を示している。インバータ460の出力は、トランジスタ426へ供給される。トランジスタ420もまた、GSELB[i]とSELBN[i]に接続されている。トランジスタ422もまた、SELBN[i]とトランジスタ424に接続されている。トランジスタ424もまた、VUBとXDISに接続されている。トランジスタ426もまた、SELBN[i]とGSELB[i]に接続されている。
NANDゲート404は、MAD[1]、READ、及び、XDISの信号を受けて出力をトランジスタ428、トランジスタ430、及び、インバータ462に供給する。インバータ462の出力はトランジスタ434に供給される。トランジスタ428もまた、GSELB[i]とSELBN[j]に接続されている。トランジスタ430もまた、SELBN[j]とトランジスタ432に接続されている。トランジスタ432もまた、VUBとXDISに接続されている。トランジスタ434もまた、SELBN[j]とGSELB[i]に接続されている。
NANDゲート406は、MAD[0]、XREAD、及び、XDISの信号を受けて出力をトランジスタ436、トランジスタ438、及び、インバータ464へ供給する。インバータ464の出力はトランジスタ42に供給される。トランジスタ436もまた、GSELB[i]とSELB[i]に接続されている。トランジスタ438もまた、SELB[i]とトランジスタ440に接続されている。トランジスタ440もまた、VUBとXDISに接続されている。トランジスタ442もまた、SELB[i]とGSELB[i]に接続されている。
NANDゲート408は、MAD[1]、XREAD、及び、XDISの信号を受けて出力をトランジスタ444、トランジスタ446、及び、インバータ466へ供給する。インバータ466の出力はトランジスタ450に供給される。トランジスタ444もまた、GSELB[i]とSELB[j]に接続されている。トランジスタ446もまた、SELB[j]とトランジスタ448に接続されている。トランジスタ448もまた、VUBとXDISに接続されている。トランジスタ450もまた、SELBN[i]とGSELB[i]に接続されている。
図13は、本明細書で説明された選択回路とデコーディングの動作を説明するフローチャートである。ステップ602では、一つのベイが選択される。幾つかの実施形態では、同時動作に対して2以上のベイを選択することも可能である。ステップ604では、メモリ動作のために選択されたベイの中の一つのブロックが選択される。ステップ606では、適切なワード線(複数の場合あり)が選択される。ステップ608では、前述したマルチプレクサを使ってローカルデータ線のサブセットが選択され、そして、ローカルデータ線のサブセットがそのベイに対するグローバルデータ線に接続される。それらのグローバルデータ線は、適切なセンスアンプ又は他の関連する回路と通信する。ステップ610では、前述したように、選択されたブロックの中の列の一つが選択され、その列に対するビット線がローカルデータ線の適切なセットと接続される。ステップ612では、選択されたビット線、選択されたワード線、非選択のビット線、及び、非選択のワード線に適切な信号が与えられる。ステップ614では、目的の読み出し又はプログラム動作が実行される。その動作には、メモリシステムと通信しているホストデバイスへの結果(読み出したデータ、或いは、プログラミングの良否)の通知が含まれる。これらのステップは、別の順序で実行されてもよい。プログラミング又は読み出しの精確な手順は、用いているメモリセルのタイプに依存する。本明細書に記述された技術は、多様なタイプのメモリセルやメモリアーキテクチャに適用することが可能である。
以上、本発明の詳細を説明したが、それらは例示と説明のために提示したものであり、ここに開示した詳細な形式に発明を限定するものではなく、上記に教示した範囲で様々に変形し変更し得る。説明した実施例は、本発明の原理を説明するのに最も適したものが選ばれており、その具体的な適用に際しては、本技術分野の当業者によって、本発明を活用するのに特定の用途に適用するように様々な実施態様とそれらの変形がなされ得る。本発明の技術的範囲は、ここに付した特許請求の範囲によって定められる。

Claims (11)

  1. 複数のデータ記憶素子と、
    複数のデータ記憶素子の内側に配置されており、複数のデータ記憶素子と通信する複数の信号線と、
    複数のデータ記憶素子の外側に配置されている複数のローカルデータ線であり、前記ローカルデータ線の異なるサブセットが、前記信号線を介して、前記データ記憶素子の異なるサブセットと選択的に通信する複数のローカルデータ線と、
    複数のデータ記憶素子の外側に配置されており、ローカルデータ線の複数のサブセットと選択的に通信する複数のグローバルデータ線と、
    グローバルデータ線に接続されている制御回路と、
    を備えており、
    複数のデータ記憶素子は、基板の表面の上方であって制御回路の上方に位置しており、
    ローカルデータ線は、複数のデータ記憶素子と基板の表面との間に配置されており、
    グローバルデータ線は、複数のデータ記憶素子の上方に位置している、データ記憶システム。
  2. ローカルデータ線は、複数のデータ記憶素子の下方に位置する少なくとも一つの金属層内に配置されており、
    グローバルデータ線は、複数のデータ記憶素子の上方に位置する少なくとも一つの金属層内に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1のデータ記憶システム。
  3. 信号線はビット線であり、
    複数のデータ記憶素子は、モノリシック3次元メモリアレイである、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ記憶システム。
  4. 信号線とローカルデータ線とに接続されており、信号線をローカルデータ線に選択的に電気的に接続する選択回路第1グループを、さらに備える請求項1から3のいずれか1項に記載のデータ記憶システム。
  5. ローカルデータ線の複数のサブセットとグローバルデータ線とに接続されており、ローカルデータ線の複数のサブセットをグローバルデータ線に選択的に電気的に接続する選択回路第2グループを、さらに備える請求項4のデータ記憶システム。
  6. 複数のデータ記憶素子は複数のベイに分けられて配置されており、
    各ベイは複数のブロックを含んでおり、
    各ブロックは複数のデータ記憶素子を含んでおり、
    各ブロックは、関連付けられた選択回路第1グループのサブセットと関連付けられた信号線のサブセットを介して、ローカルデータ線の異なるサブセットに接続されている、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のデータ記憶システム。
  7. 複数のデータ記憶素子は複数のベイの中に配置されており、
    各ベイは複数のブロックを含んでおり、
    各ブロックは複数のデータ記憶素子を含んでおり、
    複数のブロックは、各グループが1個以上のブロックを含むようにグループ化されており、
    複数のブロックの各グループは、関連付けられた選択回路第1グループのサブセットと関連付けられた信号線のサブセットを介して、ローカルデータ線の異なるサブセットに接続されている、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のデータ記憶システム。
  8. 複数のデータ記憶素子は複数のベイの中に配置されており、
    各ベイは複数のブロックを含んでおり、
    各ブロックは複数のデータ記憶素子を含んでおり、
    各ブロックは、関連付けられた選択回路第1グループのサブセットと関連付けられた信号線のサブセットを介して、ローカルデータ線の異なる第1サブセットに接続されており、
    各ブロックは、関連付けられた選択回路第1グループのサブセットと関連付けられた信号線のサブセットを介して、ローカルデータ線の異なる第2サブセットに接続されており、
    ローカルデータ線の第1サブセットはプログラミングに用いられ、ローカルデータ線の第2サブセットは読み出しに用いられるものである、
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のデータ記憶システム。
  9. データ記憶システムの動作方法であり、
    信号線がローカルデータ線の一セットと通信するように、信号線の一セットをローカルデータ線の一セットに電気的に接続するステップ;ここで、信号線は複数のデータ記憶素子の第1サブセットと通信し、ローカルデータ線の一セットは複数のデータ記憶素子の外側に配置されており、
    ローカルデータ線の前記サブセットは、グローバルデータ線の前記セットと通信するように、ローカルデータ線のサブセットを選択し、グローバルデータ線のセットと電気的に接続するステップ;ここで、グローバルデータ線は、複数のデータ記憶素子の外側に配置されており、制御回路に接続されており、他のローカルデータ線にも接続されており、
    制御回路を用いて、データ記憶素子の第1サブセットの少なくとも一部に対してメモリ動作を実行するステップ;
    を含んでおり、
    複数のデータ記憶素子は、基板の表面の上方であって制御回路の上方に位置しており、
    ローカルデータ線は、複数のデータ記憶素子と基板の表面との間に配置されており、
    グローバルデータ線は、複数のデータ記憶素子の上方に位置している、
    データ記憶システムの動作方法。
  10. 複数のデータ記憶素子は、モノリシック3次元メモリアレイであり、
    ローカルデータ線のセットは、モノリシック3次元メモリアレイの下方に位置する少なくとも一つの金属層内に配置されており、
    グローバルデータ線は、モノリシック3次元メモリアレイの上方に位置する少なくとも一つの金属層内に配置されている、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 信号線のセットをローカルデータ線のセットに電気的に接続する前記ステップは、ローカルデータ線のセットと信号線のセットに接続されている選択回路に選択信号を送信するステップを含み、
    ローカルデータ線のサブセットを選択してグローバルデータ線のセットに電気的に接続する前記ステップは、グローバルデータ線のセットとローカルデータ線のセットに接続されているマルチプレクサ回路に選択信号を送信するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2011525038A 2008-08-25 2009-07-17 区分データ線を有するメモリシステム Active JP5318211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9172008P 2008-08-25 2008-08-25
US61/091,720 2008-08-25
US12/410,648 US8130528B2 (en) 2008-08-25 2009-03-25 Memory system with sectional data lines
US12/410,648 2009-03-25
PCT/US2009/050970 WO2010024982A1 (en) 2008-08-25 2009-07-17 Memory system with sectional data lines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501038A JP2012501038A (ja) 2012-01-12
JP5318211B2 true JP5318211B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=41696239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525038A Active JP5318211B2 (ja) 2008-08-25 2009-07-17 区分データ線を有するメモリシステム

Country Status (8)

Country Link
US (4) US8130528B2 (ja)
EP (1) EP2321826B1 (ja)
JP (1) JP5318211B2 (ja)
KR (1) KR101573509B1 (ja)
CN (1) CN102132352B (ja)
AT (1) ATE545134T1 (ja)
TW (1) TWI427642B (ja)
WO (1) WO2010024982A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8130528B2 (en) 2008-08-25 2012-03-06 Sandisk 3D Llc Memory system with sectional data lines
US8027209B2 (en) 2008-10-06 2011-09-27 Sandisk 3D, Llc Continuous programming of non-volatile memory
US20100157647A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Unity Semiconductor Corporation Memory access circuits and layout of the same for cross-point memory arrays
US8279650B2 (en) 2009-04-20 2012-10-02 Sandisk 3D Llc Memory system with data line switching scheme
JP2013501293A (ja) * 2009-08-04 2013-01-10 アクサナ・(イスラエル)・リミテッド 遠隔データミラーリングシステムにおけるデータギャップ管理
JP5289353B2 (ja) * 2010-02-05 2013-09-11 株式会社東芝 半導体記憶装置
US9054975B2 (en) * 2010-08-30 2015-06-09 Deutsche Telekom Ag Virtualization and replay-based system for network debugging
CN104040633B (zh) 2010-12-14 2017-06-13 桑迪士克科技有限责任公司 用于具有垂直位线的三维非易失性存储器的架构
US8553476B2 (en) 2011-03-03 2013-10-08 Sandisk 3D Llc Three dimensional memory system with page of data across word lines
US8374051B2 (en) * 2011-03-03 2013-02-12 Sandisk 3D Llc Three dimensional memory system with column pipeline
US9053766B2 (en) * 2011-03-03 2015-06-09 Sandisk 3D, Llc Three dimensional memory system with intelligent select circuit
US8699293B2 (en) * 2011-04-27 2014-04-15 Sandisk 3D Llc Non-volatile storage system with dual block programming
US8860117B2 (en) 2011-04-28 2014-10-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor apparatus with multiple tiers of memory cells with peripheral transistors, and methods
US8526264B2 (en) * 2011-06-29 2013-09-03 Stmicroelectronics International N.V. Partial write on a low power memory architecture
CN102332287B (zh) * 2011-07-15 2013-09-18 北京兆易创新科技股份有限公司 存储器电路及应用所述存储器电路进行数据读取的方法
CN102332288B (zh) * 2011-07-15 2014-01-15 北京兆易创新科技股份有限公司 存储器电路及应用所述存储器电路读取数据的方法
CN102332295B (zh) * 2011-07-15 2013-06-26 北京兆易创新科技股份有限公司 存储器电路及应用所述存储器电路读取数据的方法
CN102332296B (zh) * 2011-07-15 2013-06-26 北京兆易创新科技股份有限公司 一种存储器电路的数据读取及数据写入方法
US9836340B2 (en) * 2011-10-03 2017-12-05 International Business Machines Corporation Safe management of data storage using a volume manager
US9817733B2 (en) * 2011-10-05 2017-11-14 International Business Machines Corporation Resource recovery for checkpoint-based high-availability in a virtualized environment
KR101916718B1 (ko) 2012-02-28 2018-11-09 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 메모리 관리 방법
US9171584B2 (en) 2012-05-15 2015-10-27 Sandisk 3D Llc Three dimensional non-volatile storage with interleaved vertical select devices above and below vertical bit lines
CN104508646A (zh) * 2012-06-08 2015-04-08 惠普发展公司,有限责任合伙企业 访问存储器
US8964474B2 (en) 2012-06-15 2015-02-24 Micron Technology, Inc. Architecture for 3-D NAND memory
US10037271B1 (en) * 2012-06-27 2018-07-31 Teradata Us, Inc. Data-temperature-based control of buffer cache memory in a database system
JP6465806B2 (ja) * 2012-11-20 2019-02-06 アイ. ペドル,チャールズ ソリッドステートドライブアーキテクチャ
US11037625B2 (en) 2012-11-20 2021-06-15 Thstyme Bermuda Limited Solid state drive architectures
WO2014105013A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Intel Corporation Sram bit-line and write assist apparatus and method for lowering dynamic power and peak current, and a dual input level-shifter
WO2014138124A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Sandisk 3D Llc Vertical bit line non-volatile memory systems and methods of fabrication
US9165933B2 (en) 2013-03-07 2015-10-20 Sandisk 3D Llc Vertical bit line TFT decoder for high voltage operation
US9778884B2 (en) * 2013-03-13 2017-10-03 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Virtual storage pool
US8947944B2 (en) 2013-03-15 2015-02-03 Sandisk 3D Llc Program cycle skip evaluation before write operations in non-volatile memory
US8947972B2 (en) 2013-03-15 2015-02-03 Sandisk 3D Llc Dynamic address grouping for parallel programming in non-volatile memory
US9201662B2 (en) * 2013-03-29 2015-12-01 Dell Products, Lp System and method for pre-operating system memory map management to minimize operating system failures
US20140297953A1 (en) * 2013-03-31 2014-10-02 Microsoft Corporation Removable Storage Device Identity and Configuration Information
US9836413B2 (en) * 2013-04-03 2017-12-05 International Business Machines Corporation Maintaining cache consistency in a cache for cache eviction policies supporting dependencies
US9202533B2 (en) 2013-10-09 2015-12-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device changing the number of selected bits and/or the number of selected bays at data write operation
US9711225B2 (en) 2013-10-16 2017-07-18 Sandisk Technologies Llc Regrouping and skipping cycles in non-volatile memory
US9824020B2 (en) * 2013-12-30 2017-11-21 Unisys Corporation Systems and methods for memory management in a dynamic translation computer system
US11073986B2 (en) * 2014-01-30 2021-07-27 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Memory data versioning
WO2015116077A1 (en) * 2014-01-30 2015-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Access controlled memory region
US9362338B2 (en) 2014-03-03 2016-06-07 Sandisk Technologies Inc. Vertical thin film transistors in non-volatile storage systems
US9379246B2 (en) 2014-03-05 2016-06-28 Sandisk Technologies Inc. Vertical thin film transistor selection devices and methods of fabrication
US9627009B2 (en) 2014-07-25 2017-04-18 Sandisk Technologies Llc Interleaved grouped word lines for three dimensional non-volatile storage
TWI552162B (zh) * 2014-07-31 2016-10-01 Zhi-Cheng Xiao Low power memory
US9767024B2 (en) * 2014-12-18 2017-09-19 Intel Corporation Cache closure and persistent snapshot in dynamic code generating system software
US9824026B2 (en) * 2014-12-23 2017-11-21 Intel Corporation Apparatus and method for managing a virtual graphics processor unit (VGPU)
US9564215B2 (en) 2015-02-11 2017-02-07 Sandisk Technologies Llc Independent sense amplifier addressing and quota sharing in non-volatile memory
US9450023B1 (en) 2015-04-08 2016-09-20 Sandisk Technologies Llc Vertical bit line non-volatile memory with recessed word lines
US9875037B2 (en) * 2015-06-18 2018-01-23 International Business Machines Corporation Implementing multiple raid level configurations in a data storage device
US10403338B2 (en) 2015-08-30 2019-09-03 Chih-Cheng Hsiao Low power memory device with column and row line switches for specific memory cells
US20160189755A1 (en) 2015-08-30 2016-06-30 Chih-Cheng Hsiao Low power memory device
US9946512B2 (en) * 2015-09-25 2018-04-17 International Business Machines Corporation Adaptive radix external in-place radix sort
US9760290B2 (en) * 2015-09-25 2017-09-12 International Business Machines Corporation Smart volume manager for storage space usage optimization
US9542980B1 (en) * 2016-03-29 2017-01-10 Nanya Technology Corp. Sense amplifier with mini-gap architecture and parallel interconnect
US9921757B1 (en) * 2016-03-31 2018-03-20 EMC IP Holding Company LLC Using an FPGA for integration with low-latency, non-volatile memory
US9679650B1 (en) 2016-05-06 2017-06-13 Micron Technology, Inc. 3D NAND memory Z-decoder
US10126896B2 (en) * 2016-06-28 2018-11-13 Synaptics Incorporated Selective receiver electrode scanning
US10296460B2 (en) * 2016-06-29 2019-05-21 Oracle International Corporation Prefetch bandwidth throttling by dynamically adjusting miss buffer prefetch-dropping thresholds
KR102188490B1 (ko) 2016-08-31 2020-12-09 마이크론 테크놀로지, 인크. 강유전체 메모리를 포함하며 강유전체 메모리에 액세스하기 위한 장치 및 방법
CN206471121U (zh) * 2016-10-07 2017-09-05 芝奇国际实业股份有限公司 存储器装置
KR20190051653A (ko) * 2017-11-07 2019-05-15 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 그것의 데이터 경로 설정 방법
US10923161B2 (en) * 2018-01-18 2021-02-16 Arm Limited Bitcell wordline strapping circuitry
US11450381B2 (en) 2019-08-21 2022-09-20 Micron Technology, Inc. Multi-deck memory device including buffer circuitry under array
US11043500B1 (en) * 2020-03-19 2021-06-22 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies comprising twisted digit line configurations
US20240161828A1 (en) * 2022-11-14 2024-05-16 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with sub-blocks

Family Cites Families (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1461245A (en) * 1973-01-28 1977-01-13 Hawker Siddeley Dynamics Ltd Reliability of random access memory systems
US5111071A (en) 1989-10-19 1992-05-05 Texas Instruments Incorporated Threshold detection circuit
US5159572A (en) * 1990-12-24 1992-10-27 Motorola, Inc. DRAM architecture having distributed address decoding and timing control
US5315541A (en) * 1992-07-24 1994-05-24 Sundisk Corporation Segmented column memory array
EP0580923B1 (en) 1992-07-30 1997-10-15 STMicroelectronics S.r.l. Device comprising an error amplifier, a control portion and a circuit for detecting voltage variations in relation to a set value
US5369614A (en) 1992-10-12 1994-11-29 Ricoh Company, Ltd. Detecting amplifier with current mirror structure
US5623436A (en) 1993-06-17 1997-04-22 Information Storage Devices Method and apparatus for adjustment and control of an iterative method of recording analog signals with on-chip trimming techniques
JP3205658B2 (ja) 1993-12-28 2001-09-04 新日本製鐵株式会社 半導体記憶装置の読み出し方法
US5742787A (en) 1995-04-10 1998-04-21 Intel Corporation Hardware reset of a write state machine for flash memory
KR100253868B1 (ko) 1995-11-13 2000-05-01 니시무로 타이죠 불휘발성 반도체기억장치
US5969985A (en) 1996-03-18 1999-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device
US5712815A (en) 1996-04-22 1998-01-27 Advanced Micro Devices, Inc. Multiple bits per-cell flash EEPROM capable of concurrently programming and verifying memory cells and reference cells
US5675537A (en) 1996-08-22 1997-10-07 Advanced Micro Devices, Inc. Erase method for page mode multiple bits-per-cell flash EEPROM
TW338165B (en) 1996-09-09 1998-08-11 Sony Co Ltd Semiconductor nand type flash memory with incremental step pulse programming
US5835396A (en) * 1996-10-17 1998-11-10 Zhang; Guobiao Three-dimensional read-only memory
US5847998A (en) 1996-12-20 1998-12-08 Advanced Micro Devices, Inc. Non-volatile memory array that enables simultaneous read and write operations
US6809462B2 (en) 2000-04-05 2004-10-26 Sri International Electroactive polymer sensors
US5841696A (en) 1997-03-05 1998-11-24 Advanced Micro Devices, Inc. Non-volatile memory enabling simultaneous reading and writing by time multiplexing a decode path
US5915167A (en) * 1997-04-04 1999-06-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure memory
JP3481817B2 (ja) 1997-04-07 2003-12-22 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5959892A (en) 1997-08-26 1999-09-28 Macronix International Co., Ltd. Apparatus and method for programming virtual ground EPROM array cell without disturbing adjacent cells
US5963465A (en) * 1997-12-12 1999-10-05 Saifun Semiconductors, Ltd. Symmetric segmented memory array architecture
US5894437A (en) 1998-01-23 1999-04-13 Hyundai Elecronics America, Inc. Concurrent read/write architecture for a flash memory
JP3344313B2 (ja) 1998-03-25 2002-11-11 日本電気株式会社 不揮発性半導体メモリ装置
US5912839A (en) 1998-06-23 1999-06-15 Energy Conversion Devices, Inc. Universal memory element and method of programming same
US6141241A (en) 1998-06-23 2000-10-31 Energy Conversion Devices, Inc. Universal memory element with systems employing same and apparatus and method for reading, writing and programming same
JP3999900B2 (ja) 1998-09-10 2007-10-31 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
US6034882A (en) * 1998-11-16 2000-03-07 Matrix Semiconductor, Inc. Vertically stacked field programmable nonvolatile memory and method of fabrication
US6214666B1 (en) 1998-12-18 2001-04-10 Vantis Corporation Method of forming a non-volatile memory device
JP2000243086A (ja) 1998-12-24 2000-09-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US6157560A (en) * 1999-01-25 2000-12-05 Winbond Electronics Corporation Memory array datapath architecture
KR100331847B1 (ko) 1999-06-29 2002-04-09 박종섭 레퍼런스 메모리셀의 문턱전압 설정회로 및 그를 이용한 문턱전압 설정방법
JP2001015352A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Mitsubishi Electric Corp 変圧器
US6091633A (en) 1999-08-09 2000-07-18 Sandisk Corporation Memory array architecture utilizing global bit lines shared by multiple cells
JP2001067884A (ja) 1999-08-31 2001-03-16 Hitachi Ltd 不揮発性半導体記憶装置
US6292048B1 (en) 1999-11-11 2001-09-18 Intel Corporation Gate enhancement charge pump for low voltage power supply
TW587252B (en) * 2000-01-18 2004-05-11 Hitachi Ltd Semiconductor memory device and data processing device
US6426893B1 (en) 2000-02-17 2002-07-30 Sandisk Corporation Flash eeprom system with simultaneous multiple data sector programming and storage of physical block characteristics in other designated blocks
JP3983969B2 (ja) 2000-03-08 2007-09-26 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US6301161B1 (en) 2000-04-25 2001-10-09 Winbond Electronics Corporation Programming flash memory analog storage using coarse-and-fine sequence
US6420215B1 (en) * 2000-04-28 2002-07-16 Matrix Semiconductor, Inc. Three-dimensional memory array and method of fabrication
US6567287B2 (en) * 2001-03-21 2003-05-20 Matrix Semiconductor, Inc. Memory device with row and column decoder circuits arranged in a checkerboard pattern under a plurality of memory arrays
US6856572B2 (en) * 2000-04-28 2005-02-15 Matrix Semiconductor, Inc. Multi-headed decoder structure utilizing memory array line driver with dual purpose driver device
US6331943B1 (en) 2000-08-28 2001-12-18 Motorola, Inc. MTJ MRAM series-parallel architecture
US6529410B1 (en) 2000-09-20 2003-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. NAND array structure and method with buried layer
JP3922516B2 (ja) 2000-09-28 2007-05-30 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性メモリと不揮発性メモリの書き込み方法
US6587370B2 (en) 2000-11-01 2003-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic memory and information recording and reproducing method therefor
KR100385230B1 (ko) 2000-12-28 2003-05-27 삼성전자주식회사 불휘발성 반도체 메모리 장치의 프로그램 방법
US6574145B2 (en) 2001-03-21 2003-06-03 Matrix Semiconductor, Inc. Memory device and method for sensing while programming a non-volatile memory cell
US6473332B1 (en) 2001-04-04 2002-10-29 The University Of Houston System Electrically variable multi-state resistance computing
JP4907011B2 (ja) 2001-04-27 2012-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 不揮発性メモリとその駆動方法、及び半導体装置
US6532172B2 (en) * 2001-05-31 2003-03-11 Sandisk Corporation Steering gate and bit line segmentation in non-volatile memories
US6552935B2 (en) 2001-08-02 2003-04-22 Stmicroelectronics, Inc. Dual bank flash memory device and method
US6525953B1 (en) * 2001-08-13 2003-02-25 Matrix Semiconductor, Inc. Vertically-stacked, field-programmable, nonvolatile memory and method of fabrication
US6529409B1 (en) 2001-09-10 2003-03-04 Silicon Storage Technology, Inc. Integrated circuit for concurrent flash memory with uneven array architecture
US6552932B1 (en) * 2001-09-21 2003-04-22 Sandisk Corporation Segmented metal bitlines
US6879525B2 (en) 2001-10-31 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Feedback write method for programmable memory
US6873538B2 (en) 2001-12-20 2005-03-29 Micron Technology, Inc. Programmable conductor random access memory and a method for writing thereto
US6871257B2 (en) 2002-02-22 2005-03-22 Sandisk Corporation Pipelined parallel programming operation in a non-volatile memory system
US6563369B1 (en) 2002-03-26 2003-05-13 Intel Corporation Active current mirror circuit
US6940748B2 (en) 2002-05-16 2005-09-06 Micron Technology, Inc. Stacked 1T-nMTJ MRAM structure
US6952043B2 (en) * 2002-06-27 2005-10-04 Matrix Semiconductor, Inc. Electrically isolated pillars in active devices
US7081377B2 (en) * 2002-06-27 2006-07-25 Sandisk 3D Llc Three-dimensional memory
US6657889B1 (en) 2002-06-28 2003-12-02 Motorola, Inc. Memory having write current ramp rate control
US6859382B2 (en) 2002-08-02 2005-02-22 Unity Semiconductor Corporation Memory array of a non-volatile ram
US20040036103A1 (en) 2002-08-20 2004-02-26 Macronix International Co., Ltd. Memory device and method of manufacturing the same
US6940744B2 (en) 2002-10-31 2005-09-06 Unity Semiconductor Corporation Adaptive programming technique for a re-writable conductive memory device
JP4249992B2 (ja) 2002-12-04 2009-04-08 シャープ株式会社 半導体記憶装置及びメモリセルの書き込み並びに消去方法
US7767499B2 (en) * 2002-12-19 2010-08-03 Sandisk 3D Llc Method to form upward pointing p-i-n diodes having large and uniform current
AU2003296988A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-29 Matrix Semiconductor, Inc An improved method for making high-density nonvolatile memory
US7005350B2 (en) 2002-12-31 2006-02-28 Matrix Semiconductor, Inc. Method for fabricating programmable memory array structures incorporating series-connected transistor strings
DE10310163A1 (de) 2003-03-08 2004-09-16 Braun Gmbh Schiebeschalter
US7706167B2 (en) 2003-03-18 2010-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7233024B2 (en) * 2003-03-31 2007-06-19 Sandisk 3D Llc Three-dimensional memory device incorporating segmented bit line memory array
US6879505B2 (en) * 2003-03-31 2005-04-12 Matrix Semiconductor, Inc. Word line arrangement having multi-layer word line segments for three-dimensional memory array
US7335906B2 (en) 2003-04-03 2008-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase change memory device
US7093062B2 (en) 2003-04-10 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Flash memory data bus for synchronous burst read page
FR2859041A1 (fr) 2003-08-18 2005-02-25 St Microelectronics Sa Circuit memoire a memoire non volatile d'identification et procede associe
US7369428B2 (en) 2003-09-29 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of operating a magnetic random access memory device and related devices and structures
US6951780B1 (en) * 2003-12-18 2005-10-04 Matrix Semiconductor, Inc. Selective oxidation of silicon in diode, TFT, and monolithic three dimensional memory arrays
US7068539B2 (en) 2004-01-27 2006-06-27 Sandisk Corporation Charge packet metering for coarse/fine programming of non-volatile memory
US7307884B2 (en) 2004-06-15 2007-12-11 Sandisk Corporation Concurrent programming of non-volatile memory
US7042765B2 (en) * 2004-08-06 2006-05-09 Freescale Semiconductor, Inc. Memory bit line segment isolation
DE102004040750B4 (de) 2004-08-23 2008-03-27 Qimonda Ag Speicherzellenanordnung mit Speicherzellen vom CBRAM-Typ und Verfahren zum Programmieren derselben
CN101057300A (zh) 2004-09-30 2007-10-17 斯班逊有限公司 半导体装置及其数据写入方法
KR100669342B1 (ko) 2004-12-21 2007-01-16 삼성전자주식회사 낸드 플래시 메모리 장치의 프로그램 방법
US7177191B2 (en) * 2004-12-30 2007-02-13 Sandisk 3D Llc Integrated circuit including memory array incorporating multiple types of NAND string structures
US7286439B2 (en) * 2004-12-30 2007-10-23 Sandisk 3D Llc Apparatus and method for hierarchical decoding of dense memory arrays using multiple levels of multiple-headed decoders
US7307268B2 (en) 2005-01-19 2007-12-11 Sandisk Corporation Structure and method for biasing phase change memory array for reliable writing
JP4890016B2 (ja) 2005-03-16 2012-03-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US7359279B2 (en) * 2005-03-31 2008-04-15 Sandisk 3D Llc Integrated circuit memory array configuration including decoding compatibility with partial implementation of multiple memory layers
US7187585B2 (en) 2005-04-05 2007-03-06 Sandisk Corporation Read operation for non-volatile storage that includes compensation for coupling
US7812404B2 (en) 2005-05-09 2010-10-12 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell comprising a diode and a resistance-switching material
US20060250836A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Matrix Semiconductor, Inc. Rewriteable memory cell comprising a diode and a resistance-switching material
JP4282636B2 (ja) 2005-06-22 2009-06-24 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置とそのデータ書き込み方法
US7304888B2 (en) 2005-07-01 2007-12-04 Sandisk 3D Llc Reverse-bias method for writing memory cells in a memory array
US7362604B2 (en) 2005-07-11 2008-04-22 Sandisk 3D Llc Apparatus and method for programming an array of nonvolatile memory cells including switchable resistor memory elements
US7426128B2 (en) 2005-07-11 2008-09-16 Sandisk 3D Llc Switchable resistive memory with opposite polarity write pulses
US7652922B2 (en) 2005-09-30 2010-01-26 Mosaid Technologies Incorporated Multiple independent serial link memory
JP2007133927A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその制御方法
US7463546B2 (en) 2006-07-31 2008-12-09 Sandisk 3D Llc Method for using a passive element memory array incorporating reversible polarity word line and bit line decoders
US7499355B2 (en) 2006-07-31 2009-03-03 Sandisk 3D Llc High bandwidth one time field-programmable memory
KR100755409B1 (ko) 2006-08-28 2007-09-04 삼성전자주식회사 저항 메모리 소자의 프로그래밍 방법
US7443712B2 (en) 2006-09-07 2008-10-28 Spansion Llc Memory erase management system
JP4958244B2 (ja) 2006-09-15 2012-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7391638B2 (en) 2006-10-24 2008-06-24 Sandisk 3D Llc Memory device for protecting memory cells during programming
US7589989B2 (en) 2006-10-24 2009-09-15 Sandisk 3D Llc Method for protecting memory cells during programming
US7420850B2 (en) 2006-10-24 2008-09-02 Sandisk 3D Llc Method for controlling current during programming of memory cells
US7539062B2 (en) 2006-12-20 2009-05-26 Micron Technology, Inc. Interleaved memory program and verify method, device and system
KR100809339B1 (ko) 2006-12-20 2008-03-05 삼성전자주식회사 저항체를 이용한 비휘발성 메모리 장치 및 그 구동 방법
KR101348173B1 (ko) * 2007-05-25 2014-01-08 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치, 그것의 소거 및 프로그램 방법들,그리고 그것을 포함한 메모리 시스템
US7920408B2 (en) 2007-06-22 2011-04-05 Panasonic Corporation Resistance change nonvolatile memory device
US7778064B2 (en) 2007-11-07 2010-08-17 Ovonyx, Inc. Accessing a phase change memory
JP2009199695A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Toshiba Corp 抵抗変化メモリ装置
US7907468B2 (en) * 2008-05-28 2011-03-15 Micron Technology, Inc. Memory device having data paths permitting array/port consolidation and swapping
US7978507B2 (en) 2008-06-27 2011-07-12 Sandisk 3D, Llc Pulse reset for non-volatile storage
US7869258B2 (en) 2008-06-27 2011-01-11 Sandisk 3D, Llc Reverse set with current limit for non-volatile storage
US8111539B2 (en) 2008-06-27 2012-02-07 Sandisk 3D Llc Smart detection circuit for writing to non-volatile storage
US8059447B2 (en) 2008-06-27 2011-11-15 Sandisk 3D Llc Capacitive discharge method for writing to non-volatile memory
US8130528B2 (en) * 2008-08-25 2012-03-06 Sandisk 3D Llc Memory system with sectional data lines
US8027209B2 (en) 2008-10-06 2011-09-27 Sandisk 3D, Llc Continuous programming of non-volatile memory
US8279650B2 (en) 2009-04-20 2012-10-02 Sandisk 3D Llc Memory system with data line switching scheme

Also Published As

Publication number Publication date
EP2321826B1 (en) 2012-02-08
US8982597B2 (en) 2015-03-17
US20110182105A1 (en) 2011-07-28
CN102132352B (zh) 2015-07-01
US20120170347A1 (en) 2012-07-05
KR101573509B1 (ko) 2015-12-01
US8913413B2 (en) 2014-12-16
WO2010024982A1 (en) 2010-03-04
KR20110069030A (ko) 2011-06-22
US20120170346A1 (en) 2012-07-05
TW201017683A (en) 2010-05-01
ATE545134T1 (de) 2012-02-15
US8358528B2 (en) 2013-01-22
EP2321826A1 (en) 2011-05-18
JP2012501038A (ja) 2012-01-12
TWI427642B (zh) 2014-02-21
CN102132352A (zh) 2011-07-20
US20100046267A1 (en) 2010-02-25
US8130528B2 (en) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318211B2 (ja) 区分データ線を有するメモリシステム
EP2606488B1 (en) Single device driver circuit to control three-dimensional memory element array
US7177169B2 (en) Word line arrangement having multi-layer word line segments for three-dimensional memory array
JP5032336B2 (ja) 複数ヘッドデコーダの複数のレベルを使用した高密度メモリアレイの階層復号化のための機器および方法
US8243493B2 (en) Resistance change memory device
CN101506898A (zh) 用于并入有可逆极性字线和位线解码器的无源元件存储器阵列的方法和设备
KR20140048115A (ko) 듀얼 블록 프로그래밍을 이용하는 비-휘발성 스토리지 시스템
US7885100B2 (en) Phase change random access memory and layout method of the same
KR101478193B1 (ko) 가역 극성 워드 라인과 비트 라인 디코더를 결합한 패시브 엘리먼트 메모리 어레이용 방법과 장치
KR20090057374A (ko) 메모리 어레이 블록 선택을 위하여 두 개의 데이터 버스를 통합한 메모리 어레이용 방법과 장치
KR20090057373A (ko) 메모리 어레이에 판독/기입 회로를 결합하기 위한 듀얼 데이터 종속 버스
TW200826114A (en) Method and apparatus for hierarchical bit line BIAS bus for block selectable memory array

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250