JP5304704B2 - プラスチック光ファイバコード - Google Patents
プラスチック光ファイバコードInfo
- Publication number
- JP5304704B2 JP5304704B2 JP2010076748A JP2010076748A JP5304704B2 JP 5304704 B2 JP5304704 B2 JP 5304704B2 JP 2010076748 A JP2010076748 A JP 2010076748A JP 2010076748 A JP2010076748 A JP 2010076748A JP 5304704 B2 JP5304704 B2 JP 5304704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- plastic optical
- weight
- fiber cord
- clad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013308 plastic optical fiber Substances 0.000 title claims description 137
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 67
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 43
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 39
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 27
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 24
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- -1 perfluoroalkyl vinyl ethers Chemical class 0.000 claims description 15
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 14
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 13
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 12
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 11
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 9
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 9
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 33
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 10
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 7
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 3
- KHXKESCWFMPTFT-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3-heptafluoro-3-(1,2,2-trifluoroethenoxy)propane Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F KHXKESCWFMPTFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- IAXXETNIOYFMLW-UHFFFAOYSA-N (4,7,7-trimethyl-3-bicyclo[2.2.1]heptanyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1CC2(C)C(OC(=O)C(=C)C)CC1C2(C)C IAXXETNIOYFMLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYOJZFBQEAZNEW-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O QYOJZFBQEAZNEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZVABYGYVXBZDP-UHFFFAOYSA-N 1-adamantyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound C1C(C2)CC3CC2CC1(OC(=O)C(=C)C)C3 MZVABYGYVXBZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAVCAHWKKDIRLY-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-1,1,2,2,3,3,3-heptafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)OC=C DAVCAHWKKDIRLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQDOCLXQTQYUDH-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CC(C)N1C(=O)C=CC1=O NQDOCLXQTQYUDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLISWDZSTWQFNX-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(F)(F)C(F)(F)F CLISWDZSTWQFNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSVZYSKAPMBSMY-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3-tetrafluoropropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(F)(F)C(F)F RSVZYSKAPMBSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical group [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N glutaric anhydride Chemical compound O=C1CCCC(=O)O1 VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N phenyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC=C1 QIWKUEJZZCOPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N piperidine-2,6-dione Chemical compound O=C1CCCC(=O)N1 KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Description
CH2=CX1(CF2)nX2 (1)
(式(1)中、X1はフッ素原子または水素原子、X2はフッ素原子、水素原子または炭化水素基、nは1〜10の整数を表す。)で示されるフルオロビニル化合物0.01〜10重量%を共重合成分として含む共重合体からなり、30mm長さにおける被覆層とプラスチック光ファイバとの密着力が50N以上であるプラスチック光ファイバコードである。
CH2=CX1(CF2)nX2 (1)
(式(1)中、X1はフッ素原子または水素原子、X2はフッ素原子、水素原子または炭化水素基、nは1〜10の整数を表す。)で示されるフルオロビニル化合物0.01〜10重量%を共重合成分として含む共重合体から形成される。なお、最表層のクラッドとは、クラッドを1層有する場合は当該クラッドを指し、クラッドを2層以上有する場合はその中で最も外側に位置するクラッドを指す。
CH2=CF(CF2)3H (2)
で示されるフルオロビニル化合物が好ましく、プラスチック光ファイバの生産性、コスト、環境性および伝送特性において優れている。
理論開口数=((コアの屈折率)2−(クラッドの屈折率)2)1/2 (4)
これまでに実用化されているPMMAをコアとしたプラスチック光ファイバの開口数は0.45〜0.65前後であり、理論開口数を0.51〜0.65とすることにより、同じく実用化されている受発光素子などの周辺部品への互換性を保持することができる。
CH2=C(CH3)−COO(CH2)m(CF2)nR (3)
(式(3)中、Rはフッ素原子または水素原子、mは1または2、nは1〜10の整数を表す。)で示されるパーフルオロアルキルメタクリレート60〜95重量%およびメチルメタクリレート5〜40重量%を共重合成分として含む共重合体を用いることが好ましい。上記式(3)で示されるパーフルオロアルキルメタクリレートを共重合成分とすることにより、得られる共重合体の白濁や黄変を抑制し、プラスチック光ファイバコードの透光性を向上させ、伝送損失を低減することができる。また、機械特性に優れ、長期耐熱性および耐屈曲性をより向上させることができる。
CH2=C(CH3)−COOCH2(CF2)pR (5)
(式(5)中、Rはフッ素原子または水素原子、pは1〜4の整数を表す。)で示されることがより好ましい。
開口数=((コアの屈折率)2−(第1クラッドの屈折率)2)1/2
日本工業規格JIS K7210に準じて、265℃、荷重5.0kg、ノズル径2mm、長さ8mmの条件下で、ノズルから10分間に吐出される量を測定した。
ハロゲン平行光(波長650nm、入射NA=0.25)を使用して30/2mカットバック法により測定した。150dB/km以下であれば合格である。
試長90mmのプラスチック光ファイバコードの被覆層を60mm剥離し、被覆層を30mmだけ残して光ファイバを露出させた。プラスチック光ファイバ径より0.1mm大きな穴をあけた金属板にプラスチック光ファイバを通し、一般市販の引張試験機にて引張速度50mm/分でファイバを引き抜き、引張降伏強度を測定した。n=20の測定を行い、引張降伏強度の最低値を密着力として示した。50N以上であれば合格である。
試長100mmのプラスチック光ファイバコードを引張方向に対して垂直に配置し、U字に曲げた金属製の治具を用いて挟みながら、一般市販の引張試験機にて引張速度5mm/分で1cm引っ張ったときの1mmあたりの引張降伏強度を測定した。n=10の測定を行い、引張降伏強度の最低値を曲げ抵抗として示した。8N/mm以上であれば合格である。
105℃の高温オーブン(タバイエスペック社製PHH−200)内に試長28mのプラスチック光ファイバコード(両末端各1mはオーブン外)を500時間投入し、処理前後の光量を測定した。n=3の測定を行い、処理前後の光量変化量の平均値を長期耐熱性として示した(マイナスは光量減少を示す)。−1.0dB以内であれば合格である。
温度85℃、湿度85%の恒温恒湿槽(ナガノサイエンス社製LH41−12A)内に試料28mのプラスチック光ファイバコート(両末端各1mは高温高湿槽外)を500時間投入し、処理前後の光量を測定した。n=3の測定を行い、処理前後の光量変化量の平均値を耐湿熱性として示した(マイナスは光量減少を示す)。−1.0dB以内であれば合格である。
660nmLEDを使用し、金属製半径10mmの丸棒にプラスチック光ファイバコードを360°巻き付け、捲き付け前後の光量を測定した。n=3の測定を行い、捲き付け前後の光量変化量の平均値を曲げ損失として示した(マイナスは光量減少を示す)。−1.0dB以内であれば合格である。
測定装置としてアッベ屈折率計を使用して、室温25℃雰囲気にて測定した。
プラスチック光ファイバコードの一端に500gの荷重をかけ、直径30mmのマンドレルで支持し、その支持点を中心にプラスチック光ファイバコードの他端を角度90°で連続的に屈曲させて、コードが切断するまでの回数を測定した。n=5の測定を行い、切断回数の平均値を連続屈曲回数とした。50,000回以上であれば合格である。
クラッド材として、表1に示す組成のエチレン(Et)/テトラフルオロエチレン(4F)/ヘキサフルオロプロピレン(6F)/単量体A(CH2=CF(CF2)3H)を共重合成分とする共重合体(屈折率1.387)を、複合紡糸機に供給した。さらに、連続魂状重合によって製造したPMMA(屈折率1.492)をコア材として複合紡糸機に供給して、235℃にてコア、クラッドを芯鞘複合溶融紡糸し、ファイバ径1000μm(コア径980μm、クラッド厚10.0μm)のプラスチック光ファイバを得た。第1クラッドが最表層のクラッドとなる。
第1クラッドまたは第2被覆層を表1のとおり(ただし、ファイバ径をすべて1000μmに統一)に変更した以外は、実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバコードを得た。これらのプラスチック光ファイバコードを使用して実施例1と同じ評価を行い、その結果を表3に示した。実施例2〜8は、伝送損失、密着力、曲げ抵抗、連続屈曲回数、長期耐熱性、耐湿熱性、曲げ損失がいずれも優れていた。
235℃にてコア、クラッドを芯鞘複合溶融紡糸するときにクラッドを2種使用し、第1クラッドの周囲に表2に示す第2クラッドを設けた以外は(ただし、ファイバ径をすべて1000μmに統一)実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバコードを得た。第2クラッドが最表層のクラッドとなる。これらのプラスチック光ファイバコードを使用して実施例1と同じ評価を行い、その結果を表3に示した。実施例9〜12は、耐湿熱性、密着力、曲げ抵抗、伝送損失連続屈曲回数、長期耐熱性、曲げ損失がいずれも優れていた。
第1クラッドを表2のとおり(ただし、ファイバ径をすべて1000μmに統一)に変更した以外は、実施例1と同様にしてプラスチック光ファイバコードを得た。密着力および長期耐熱性が不十分であった。
第2クラッドを表2のとおり(ただし、ファイバ径をすべて1000μmに統一)に変更した以外は、実施例9と同様にしてプラスチック光ファイバコードを得た。密着力および長期耐熱性が不十分であった。
第1被覆層を表2のとおりに変更した以外は、実施例2と同様にしてプラスチック光ファイバコードを得た。密着力が不十分であった。
FVE :ヘプタフルオロプロピルビニルエーテル
PMMA :ポリメチルメタクリレート
MMA :メタクリル酸メチル
4FM :2,2,3,3−テトラフルオロプロピルメタクリレート
5FM :2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピルメタクリレート
2F :フッ化ビニリデン
4F :テトラフルオロエチレン
6F :ヘキサフルオロプロピレン
Claims (11)
- コアと少なくとも1層のクラッドを有するプラスチック光ファイバの外層に少なくとも1層の被覆層を有するプラスチック光ファイバコードであって、前記プラスチック光ファイバの最表層のクラッドが、エチレン10〜35重量%、テトラフルオロエチレン44〜69重量%、ヘキサフルオロプロピレン20〜45重量%および次式(1)
CH2=CX1(CF2)nX2 (1)
(式(1)中、X1はフッ素原子または水素原子、X2はフッ素原子、水素原子または炭化水素基、nは1〜10の整数を表す。)で示されるフルオロビニル化合物0.01〜10重量%を共重合成分として含む共重合体からなり、30mm長さにおける被覆層とプラスチック光ファイバとの密着力が50N以上であるプラスチック光ファイバコード。 - 前記フルオロビニル化合物が、次式(2)
CH 2 =CF(CF 2 ) 3 H (2)
で示される化合物である請求項1記載のプラスチック光ファイバコード。 - 100mm長さにおける曲げ抵抗が8N/mm以上である請求項1または2記載のプラスチック光ファイバコード。
- 前記プラスチック光ファイバが2層以上のクラッドを有し、最内層のクラッドが、フッ化ビニリデンおよびテトラフルオロエチレンを共重合成分として含む共重合体からなる請求項1〜3いずれか記載のプラスチック光ファイバコード。
- 前記最内層のクラッドが、フッ化ビニリデン65〜85重量%およびテトラフルオロエチレン15〜35重量%を共重合成分として含む共重合体からなる請求項4記載のプラスチック光ファイバコード。
- 前記最内層のクラッドが、フッ化ビニリデン35〜60重量%、テトラフルオロエチレン35〜60重量%およびヘキサフルオロプロピレン5〜30重量%を共重合成分として含む共重合体からなる請求項4記載のプラスチック光ファイバコード。
- 前記最内層のクラッドが、フッ化ビニリデン10〜35重量%、テトラフルオロエチレン45〜75重量%、ヘキサフルオロプロピレン10〜30重量%およびパーフルオロアルキルビニルエーテル類1〜10重量%を共重合成分として含む共重合体からなる請求項4記載のプラスチック光ファイバコード。
- 前記プラスチック光ファイバが2層以上のクラッドを有し、最内層のクラッドが、パーフルオロアルキル(メタ)アクリレートを重合成分として含む重合体からなる請求項1〜3いずれか記載のプラスチック光ファイバコード。
- 前記最内層のクラッドが、次式(3)
CH2=C(CH3)−COO(CH2)m(CF2)nR (3)
(式(3)中、Rはフッ素原子または水素原子、mは1または2、nは1〜10の整数を表す。)で示されるパーフルオロアルキルメタクリレート60〜95重量%およびメチルメタクリレ−ト5〜40重量%を共重合成分として含む共重合体からなる請求項8記載のプラスチック光ファイバコード。 - 前記被覆層の最内層が、ポリアミド樹脂を主成分とする請求項1〜9いずれか記載のプラスチック光ファイバコード。
- 前記被覆層を2層以上有し、被覆層の最表層が、ポリアミド樹脂および/またはポリアミドエラストマーを主成分とする請求項1〜10いずれか記載のプラスチック光ファイバコード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076748A JP5304704B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | プラスチック光ファイバコード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010076748A JP5304704B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | プラスチック光ファイバコード |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011209487A JP2011209487A (ja) | 2011-10-20 |
JP2011209487A5 JP2011209487A5 (ja) | 2012-12-06 |
JP5304704B2 true JP5304704B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=44940622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010076748A Active JP5304704B2 (ja) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | プラスチック光ファイバコード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5304704B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013205735A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Toray Ind Inc | プラスチック光ファイバコードの製造方法 |
WO2014148609A1 (ja) | 2013-03-22 | 2014-09-25 | 三菱レイヨン株式会社 | 光ファイバケーブル及び移動媒体 |
CN111132598B (zh) * | 2017-09-22 | 2023-07-25 | 东丽株式会社 | 医疗器械照明用塑料光纤和使用它的医疗器械灯 |
JP7290106B2 (ja) * | 2018-03-05 | 2023-06-13 | 東レ株式会社 | プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001074944A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-23 | Toray Ind Inc | 高開口数プラスチック光ファイバおよびそのコ−ド |
CN101517447B (zh) * | 2006-09-28 | 2011-05-18 | 三菱丽阳株式会社 | 塑料光纤缆及使用该缆的信号传输方法 |
US8422844B2 (en) * | 2008-06-23 | 2013-04-16 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Plastic optical fiber cable and method of transmitting signal |
WO2010113639A1 (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-07 | 東レ株式会社 | プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード |
JP5177055B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-04-03 | 東レ株式会社 | プラスチック光ファイバ |
JP5459070B2 (ja) * | 2009-05-26 | 2014-04-02 | 東レ株式会社 | プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010076748A patent/JP5304704B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011209487A (ja) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101675413B1 (ko) | 플라스틱 광파이버 및 플라스틱 광파이버 코드 | |
JP5177055B2 (ja) | プラスチック光ファイバ | |
JP5304704B2 (ja) | プラスチック光ファイバコード | |
JP7290106B2 (ja) | プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード | |
JP5459070B2 (ja) | プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード | |
JP2004163927A (ja) | プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル | |
JP2004219579A (ja) | プラスチック光ファイバ及びプラスチック光ファイバケーブル | |
JP2002156533A (ja) | プラスチック光ファイバコード | |
JP2009175683A (ja) | プラスチック光ファイバ、およびプラスチック光ファイバコード | |
JP2010101932A (ja) | プラスチック光ファイバ、および、プラスチック光ファイバコード | |
JP4104988B2 (ja) | 光ファイバ及び光ファイバケーブル | |
JP2011253108A (ja) | プラスチック光ファイバ及びその製造方法、並びにプラスチック光ファイバケーブル | |
JP6326883B2 (ja) | プラスチック光ファイバコード | |
JP4680715B2 (ja) | プラスチック光ファイバケーブルの製造方法 | |
JP2002148451A (ja) | プラスチック光ファイバ | |
JP2010079273A (ja) | プラスチック光ファイバコード | |
JP4225547B2 (ja) | プラスチック光ファイバ、及びプラスチック光ファイバケーブル | |
JP4646295B2 (ja) | マルチコアプラスチック光ファイバ、及びマルチコアプラスチック光ファイバケーブル | |
JP4245513B2 (ja) | プラスチック光ファイバケーブル、及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル | |
JP5243102B2 (ja) | プラスチック光ファイバケーブルの製造方法 | |
JP5235426B2 (ja) | プラスチック光ファイバケーブルの製造方法 | |
JP2010107961A (ja) | プラスチック光ファイバコード | |
JP2013205735A (ja) | プラスチック光ファイバコードの製造方法 | |
JP2005134629A (ja) | マルチコアプラスチック光ファイバ、及びマルチコアプラスチック光ファイバケーブル | |
JP2020190717A (ja) | プラスチック光ファイバおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5304704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |