JP5299373B2 - 半導体素子 - Google Patents
半導体素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5299373B2 JP5299373B2 JP2010166704A JP2010166704A JP5299373B2 JP 5299373 B2 JP5299373 B2 JP 5299373B2 JP 2010166704 A JP2010166704 A JP 2010166704A JP 2010166704 A JP2010166704 A JP 2010166704A JP 5299373 B2 JP5299373 B2 JP 5299373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trench
- plane
- region
- semiconductor region
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 133
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 53
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 23
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 15
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 15
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
実施の形態1.
図1は、実施の形態1のトレンチゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図1に示すように、シリコンよりなる高抵抗のN型半導体基板1の表面は(100)面またはこれと等価な面である。このN型半導体基板1の表面層に、<001>方向に伸びる第1のトレンチ2が所定のピッチで形成されている。
実施の形態2.
図2は、実施の形態2のトレンチゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図2に示すように、実施の形態2が実施の形態1と異なるのは、第2のトレンチ4が、N型半導体基板1の露出部分ではなく、P型エピタキシャル層3の露出部分を除去するように形成されていることと、N型半導体基板1の表面層にP型半導体領域7が形成されており、そのP型半導体領域7の表面層に高濃度のN+型ソース領域8および高濃度のP型半導体領域9が形成されていることである。その他の構成は実施の形態1と同じである。実施の形態1と同じ構成については、実施の形態1と同一の符号を付して説明を省略する。
実施の形態3.
図3は、実施の形態3のトレンチゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図3に示すように、実施の形態3が実施の形態1と異なるのは、第2のトレンチ4が、N型半導体基板1の露出部分の幅よりも狭く形成されていることと、隣り合う第2のトレンチ4の間の表面層にP型半導体領域7が形成されており、そのP型半導体領域7の表面層に高濃度のN+型ソース領域8および高濃度のP型半導体領域9が形成されていることである。その他の構成は実施の形態1と同じである。実施の形態1と同じ構成については、実施の形態1と同一の符号を付して説明を省略する。
参考例1.
図5は、参考例1のトレンチゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図5に示すように、参考例1が実施の形態1と異なるのは、N型半導体基板1の表面が(110)面またはこれと等価な面であることと、第1および第2のトレンチ2,4が<1−10>方向に伸びており、これらのトレンチ2,4の側面が(001)面またはこれと等価な面となることである。その他の構成は実施の形態1と同じである。実施の形態1と同じ構成については、実施の形態1と同一の符号を付して説明を省略する。参考例1によれば、実施の形態1と同様の効果が得られる。
参考例2.
図6は、参考例2のトレンチゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図6に示すように、参考例2は、実施の形態2において、N型半導体基板1の表面の面方位、並びに第1および第2のトレンチ2,4の方向を変えたものである。すなわち、参考例2では、N型半導体基板1の表面は(110)面またはこれと等価な面である。
参考例3.
図7は、参考例3のトレンチゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図7に示すように、参考例3は、実施の形態3において、N型半導体基板1の表面の面方位、並びに第1および第2のトレンチ2,4の方向を変えたものである。すなわち、参考例3では、N型半導体基板1の表面は(110)面またはこれと等価な面である。
参考例4.
図8は、参考例4のトレンチゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図8に示すように、参考例4が実施の形態1と異なるのは、第2のトレンチ4が、第1のトレンチ2の直交する方向、すなわち<010>方向に伸びていることと、隣り合う第2のトレンチ4の間の表面層にP型半導体領域7が形成されており、そのP型半導体領域7の表面層に高濃度のN+型ソース領域8および高濃度のP型半導体領域9が形成されていることである。
参考例5.
図9は、参考例5のトレンチゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図9に示すように、参考例5は、参考例4において、N型半導体基板1およびP型エピタキシャル層3にわたって、超接合ウエハの表面層に高抵抗のN型バッファ層14が形成されたものである。第2のトレンチ4は、そのN型バッファ層14を貫通して形成されている。また、高濃度のN+型ソース領域8および高濃度のP型半導体領域9は、N型バッファ層14の表面層に形成されている。その他の構成は実施の形態3と同じである。実施の形態3と同じ構成については、実施の形態3と同一の符号を付して説明を省略する。
実施の形態4.
図12は、実施の形態4のプレーナゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図12に示すように、実施の形態4は、シリコンよりなる高抵抗のN型半導体基板1の表面は(100)面またはこれと等価な面である。そして、このN型半導体基板1の表面層に、<001>方向に伸びる第1のトレンチ2が所定のピッチで形成されている。
実施の形態5
図13は、実施の形態5のプレーナゲート型MOSFETの要部の構成を示す断面斜視図である。図13に示すように、実施の形態5は、N型半導体基板1の表面が(100)面またはこれと等価な面であること、このN型半導体基板1の表面層に、<001>方向に伸びる第1のトレンチ2が所定のピッチで形成されていること、第1のトレンチ2の側面は、(010)面またはこれと等価な面であることが実施の形態4と同じである。実施の形態4と異なるのは、P型半導体領域9の伸びる方向である。即ち、実施の形態4では、第1のトレンチ2の伸びる方向に対してP型半導体領域9の伸びる方向が同じ(平行)であったのに対し、実施の形態5では、第1のトレンチ2の伸びる方向に対してP型半導体領域9の伸びる方向が異なる(直交)ことである。その他の構成は実施の形態4と同じであるので、実施の形態4と同じ構成については、実施の形態4と同一の符号を付して説明を省略する。実施の形態4では、電気特性のばらつきを少なくするために、隣接するP型エピタキシャル層3のピッチと隣接するP型半導体領域9のピッチを一致させるか逓倍とする必要がある(平行のため)が、実施の形態5では隣接するP型エピタキシャル層3のピッチと隣接するP型半導体領域9のピッチを一致させるか逓倍とする必要がない(直交のため)。
以上において本発明は、実施の形態において例示したNチャネルMOSFETに限らず、超接合構造とトレンチゲート構造を備えた全ての半導体素子に適用可能である。たとえば、PチャネルMOSFETや、トレンチ型のMOSゲート構造を備えたIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)などにも適用できる。
2 第1のトレンチ
3 P型エピタキシャル層
4 第2のトレンチ
5 ゲート絶縁膜
6 ゲート電極
7 P型半導体領域
8 N+型ソース領域
9 高濃度のP型半導体領域
10 層間絶縁膜
11 ソース電極
12 N+型ドレイン層
13 ドレイン電極
14 高抵抗のN型バッファ層
Claims (4)
- (100)面またはこれと等価な面を表面とする第1導電型の半導体基板よりなる第1の半導体領域と、
前記第1の半導体領域の表面から掘られ<001>方向に伸び、かつ(010)面と(0−10)面を側面とする複数の第1のトレンチと、
前記第1のトレンチ内に埋め込まれた第2導電型のエピタキシャル層よりなる第2の半導体領域と、
前記第1の半導体領域の表面から掘られ<001>方向に伸び、
前記第1の半導体領域より幅が狭く前記第1のトレンチより深さの浅い第2のトレンチと、
前記第2のトレンチの内面に沿うゲート絶縁膜と、
前記第2のトレンチ内の、前記ゲート絶縁膜の内側に埋め込まれたゲート電極と、
隣り合う前記第2のトレンチ間の表面層に前記第2トレンチに接するように拡散形成された第2導電型の半導体領域と、を具備し、
前記第2導電型の半導体領域は、前記第2の半導体領域と重なり合う第2導電型の不純物濃度が高い高濃度領域と、前記第1の半導体領域と重なり合い、前記隣り合う前記第2のトレンチ間に前記高濃度領域を挟むように形成され、前記高濃度領域よりも第2導電型の不純物濃度が低い低濃度領域と、を具備することを特徴とする半導体素子。 - 前記第1の半導体領域の幅と前記第2の半導体領域の幅は同じであることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
- 隣り合う前記第2のトレンチ間の表面層に設けられた第1導電型のソース領域と、
層間絶縁膜により前記ゲート電極から絶縁され、かつ前記ソース領域に接触するソース電極と、
をさらに具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体素子。 - 前記半導体基板の裏面に設けられた第1導電型のドレイン層と、
前記ドレイン層に接触するドレイン電極と、
をさらに具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010166704A JP5299373B2 (ja) | 2003-01-16 | 2010-07-26 | 半導体素子 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003008844 | 2003-01-16 | ||
JP2003008844 | 2003-01-16 | ||
JP2010166704A JP5299373B2 (ja) | 2003-01-16 | 2010-07-26 | 半導体素子 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004006393A Division JP4595327B2 (ja) | 2003-01-16 | 2004-01-14 | 半導体素子 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013016606A Division JP5729400B2 (ja) | 2003-01-16 | 2013-01-31 | 半導体素子の製造方法 |
JP2013016607A Division JP2013077854A (ja) | 2003-01-16 | 2013-01-31 | 半導体素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010239160A JP2010239160A (ja) | 2010-10-21 |
JP5299373B2 true JP5299373B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=43093164
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010166704A Expired - Lifetime JP5299373B2 (ja) | 2003-01-16 | 2010-07-26 | 半導体素子 |
JP2013016607A Pending JP2013077854A (ja) | 2003-01-16 | 2013-01-31 | 半導体素子 |
JP2013016606A Expired - Lifetime JP5729400B2 (ja) | 2003-01-16 | 2013-01-31 | 半導体素子の製造方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013016607A Pending JP2013077854A (ja) | 2003-01-16 | 2013-01-31 | 半導体素子 |
JP2013016606A Expired - Lifetime JP5729400B2 (ja) | 2003-01-16 | 2013-01-31 | 半導体素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5299373B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9741836B2 (en) | 2015-09-10 | 2017-08-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for driving same |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5812029B2 (ja) | 2012-06-13 | 2015-11-11 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JP5751213B2 (ja) * | 2012-06-14 | 2015-07-22 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JP6098417B2 (ja) | 2013-07-26 | 2017-03-22 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JP2016163004A (ja) | 2015-03-05 | 2016-09-05 | 株式会社東芝 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
CN105702739B (zh) * | 2016-05-04 | 2019-04-23 | 深圳尚阳通科技有限公司 | 屏蔽栅沟槽mosfet器件及其制造方法 |
CN109300975B (zh) * | 2018-09-29 | 2021-03-30 | 电子科技大学 | 一种具有低电磁干扰噪声特性的槽栅双极型晶体管 |
CN116525435B (zh) * | 2022-09-05 | 2024-07-19 | 苏州华太电子技术股份有限公司 | 一种igbt器件的制备方法及igbt器件 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS598375A (ja) * | 1982-07-05 | 1984-01-17 | Matsushita Electronics Corp | 縦型構造電界効果トランジスタ |
JPS61168912A (ja) * | 1985-01-23 | 1986-07-30 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JP2706547B2 (ja) * | 1990-03-13 | 1998-01-28 | 松下電子工業株式会社 | 固体撮像装置 |
JP3951522B2 (ja) * | 1998-11-11 | 2007-08-01 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 超接合半導体素子 |
JP3799888B2 (ja) * | 1998-11-12 | 2006-07-19 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 超接合半導体素子およびその製造方法 |
JP3751463B2 (ja) * | 1999-03-23 | 2006-03-01 | 株式会社東芝 | 高耐圧半導体素子 |
DE19913375B4 (de) * | 1999-03-24 | 2009-03-26 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung einer MOS-Transistorstruktur |
JP4774580B2 (ja) * | 1999-08-23 | 2011-09-14 | 富士電機株式会社 | 超接合半導体素子 |
JP2001127289A (ja) * | 1999-10-28 | 2001-05-11 | Denso Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP4363736B2 (ja) * | 2000-03-01 | 2009-11-11 | 新電元工業株式会社 | トランジスタ及びその製造方法 |
JP2001332726A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | 縦形電界効果半導体装置及びその製造方法 |
JP4764987B2 (ja) * | 2000-09-05 | 2011-09-07 | 富士電機株式会社 | 超接合半導体素子 |
JP3899231B2 (ja) * | 2000-12-18 | 2007-03-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体装置 |
JP4865166B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2012-02-01 | 新電元工業株式会社 | トランジスタの製造方法、ダイオードの製造方法 |
JP2004047967A (ja) * | 2002-05-22 | 2004-02-12 | Denso Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3971670B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2007-09-05 | 新電元工業株式会社 | 半導体装置 |
-
2010
- 2010-07-26 JP JP2010166704A patent/JP5299373B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013016607A patent/JP2013077854A/ja active Pending
- 2013-01-31 JP JP2013016606A patent/JP5729400B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9741836B2 (en) | 2015-09-10 | 2017-08-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for driving same |
US10050135B2 (en) | 2015-09-10 | 2018-08-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for driving same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013102213A (ja) | 2013-05-23 |
JP2010239160A (ja) | 2010-10-21 |
JP2013077854A (ja) | 2013-04-25 |
JP5729400B2 (ja) | 2015-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5729400B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP5002148B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5196980B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5198030B2 (ja) | 半導体素子 | |
CN105280711B (zh) | 电荷补偿结构及用于其的制造 | |
US7355224B2 (en) | High voltage LDMOS | |
JP7059556B2 (ja) | 半導体装置 | |
US10446649B2 (en) | Silicon carbide semiconductor device | |
JP2008182054A (ja) | 半導体装置 | |
KR101437480B1 (ko) | 기판에 대한 상면 콘택을 형성하기 위한 방법 및 구조물 | |
JP2007300034A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
WO2007069571A1 (ja) | トレンチ構造半導体装置 | |
JP2008066708A (ja) | 半導体装置 | |
JP2011124464A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005136099A (ja) | 半導体装置 | |
JP2009272397A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004134597A (ja) | 半導体素子 | |
JP4595327B2 (ja) | 半導体素子 | |
US9013005B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing same | |
JP2004356577A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体基板ならびにそれらにより製造される半導体装置 | |
US9640612B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5201307B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6809071B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2021044289A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4997715B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100726 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5299373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |