JP6809071B2 - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6809071B2
JP6809071B2 JP2016180032A JP2016180032A JP6809071B2 JP 6809071 B2 JP6809071 B2 JP 6809071B2 JP 2016180032 A JP2016180032 A JP 2016180032A JP 2016180032 A JP2016180032 A JP 2016180032A JP 6809071 B2 JP6809071 B2 JP 6809071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
impurity concentration
conductive
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016180032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018046161A (ja
Inventor
涼 前田
涼 前田
敏明 坂田
敏明 坂田
竹野入 俊司
俊司 竹野入
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016180032A priority Critical patent/JP6809071B2/ja
Priority to CN201710604962.1A priority patent/CN107819025B/zh
Priority to US15/666,529 priority patent/US10090408B2/en
Publication of JP2018046161A publication Critical patent/JP2018046161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6809071B2 publication Critical patent/JP6809071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0865Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0882Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66666Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

この発明は、半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。
通常、nチャネル型の縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)では、半導体基板の内部に設けられる複数の半導体層のうち、n-型ドリフト層が最も電気抵抗の高い領域である。このn-型ドリフト層の電気抵抗が縦型MOSFET全体のオン抵抗に大きく影響を与えている。縦型MOSFET全体のオン抵抗の低減は、n-型ドリフト層の厚さを薄くして主電流の電流経路を短くすることで実現可能である。
しかしながら、MOSFETでは、オフ時に、p型ベース領域とn-型ドリフト層との間のpn接合からn-型ドリフト層へ空乏層を広げることで耐圧(耐電圧)が保持される。耐圧とは、素子破壊を起こさない限界の電圧である。オン抵抗を低減させるためにn-型ドリフト層の厚さを薄くした場合、オフ時における当該空乏層の伸びが短くなるため、低いドレイン−ソース間電圧で破壊電界強度に達しやすくなり、耐圧が低下する。一方、オフ時における当該空乏層の伸びが長くなるほど高耐圧を実現可能であるが、n-型ドリフト層の厚さを厚くする必要があるため、オン抵抗が高くなる。
このようにオン抵抗低減と耐圧向上とはトレードオフ関係にあり、両者をともに達成することは一般的に難しい。このトレードオフ関係は、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)やバイポーラトランジスタ、ダイオード等の他の半導体装置においても同様に成立することが知られている。このトレードオフ関係を改善した素子構造として、ドリフト層を、不純物濃度を高めたn型領域(以下、n型ドリフト領域とする)とp型領域(以下、p型仕切り領域とする)とを交互に配置した並列pn層とした超接合(SJ:Super Junction)構造が提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。
超接合構造では、並列pn層のn型ドリフト領域とp型仕切り領域との不純物濃度を等しくすることで、オフ時にn型ドリフト領域とp型仕切り領域との間のpn接合から広がる空乏層でドリフト層内に疑似的にノンドープ層が形成されるため、ドリフト層の高抵抗化を図ることができる。かつ、オン時には、不純物濃度を高めたn型ドリフト領域を通してドレイン−ソース間に主電流が流れるため、オン抵抗も低減させることができる。また、並列pn層とn+型ドレイン層との間にn-型バッファ層を設けることで、n-型バッファ層を設けない場合と比べて、さらにオン抵抗低減と耐圧向上とのトレードオフ関係が改善される。
一方、従来の超接合構造を備えた半導体装置(以下、超接合半導体装置とする)では、並列pn層のn型ドリフト領域とp型仕切り領域とのチャージバランスを耐圧が最も高くなる条件とした場合、アバランシェ降伏発生時にドレイン−ソース間で電流(以下、アバランシェ電流とする)が急増したときにドレイン電圧が低下する。この条件とは、並列pn層のn型ドリフト領域とp型仕切り領域との総不純物量を概ね同じにし、それぞれの領域で深さ方向の不純物濃度を概ね均一とした場合である。このため、アバランシェ電流の局部集中が起こりやすく、破壊耐量(以下、アバランシェ耐量とする)が低下するという問題がある。
この問題を解決した超接合半導体装置として、基板おもて面側においてp型仕切り領域の不純物濃度を隣接するn型ドリフト領域の不純物濃度よりも高くし、基板裏面側においてp型仕切り領域の不純物濃度を隣接するn型ドリフト領域の不純物濃度よりも低くした並列pn層を備えた装置が提案されている(例えば、下記特許文献2(第0020段落、第1図)参照。)。下記特許文献2では、アバランシェ降伏発生時に、電流−電圧特性における所定バイアス点での負性抵抗を低減させて、アバランシェ耐量を向上させている。
また、別の超接合半導体装置として、n型ドリフト領域とp型仕切り領域との不純物量を等しく、同じ分布とし、かつn型ドリフト領域とp型仕切り領域との不純物量の総和を各領域の深さ方向の中央で最も高く、基板おもて面側および基板裏面側に近づくほど低くした並列pn層を備えた装置が提案されている(例えば、下記特許文献3(第0018段落、第1図)参照。)。下記特許文献3では、電界強度分布が並列pn層の深さ方向の中央で最も大きく、かつ基板おもて面側および基板裏面側に近づくほど小さくなるため、アバランシェ降伏発生時に負性抵抗が発生しにくくなり、アバランシェ耐量が向上される。
また、別の超接合半導体装置として、n型ドリフト領域の深さ方向の不純物濃度を均一とし、基板裏面側においてp型仕切り領域の不純物濃度を隣接するn型ドリフト領域の不純物濃度よりも高くした並列pn層を備えた装置が提案されている(例えば、下記特許文献4(第0024段落、第1図)、下記特許文献5(第0022段落、第1図)および下記特許文献6(第0024段落、第1図)参照。)。下記特許文献4,5では、p型仕切り領域の基板裏面側の部分に電界を集中させて、アバランシェ電流の局部集中箇所をp型仕切り領域の基板裏面側の部分に固定することで、寄生npnバイポーラトランジスタのターンオンを抑制し、アバランシェ耐量を向上させている。
特開2000−040822号公報 特開2004−072068号公報 特許第4564509号公報 特許第4768259号公報 特開2009−272397号公報 特開2006−179598号公報
エス−シー・リー(S.C.Lee)、外5名、インベスティゲーション オブ ゲート オシレーション オブ パワー MOSFETs インデュースト バイ アバランシェ モード オペレーション(Investigation of Gate Oscillation of Power MOSFETs Induced by Avalanche Mode Operation)、プロシーディングス オブ ザ 19th インターナショナル シンポジウム オン パワー セミコンダクター デバイシス アンド IC’s(Proceedings of the 19th International Symposium on Power Semiconductor Devices and IC’s)、韓国、アイ・トリプル・イー(IEEE)、2007年5月、 p.113〜116
しかしながら、上記特許文献2では、電界の高い部分がp型仕切り領域とn型ドリフト領域との間のpn接合に沿って分布する電界強度分布となる。また、p型仕切り領域の直上(基板おもて面側)にはp型ベース領域およびn+型ソース領域が配置されているため、アバランシェ電流はn+型ソース領域の直下(p型ベース領域の、n+型ソース領域と並列pn層のp型仕切り領域に挟まれた部分)を通ってソース電極に流れることとなる。このため、アバランシェ電流が、n+型ソース領域をエミッタとし、p型ベース領域をベースとし、n型ドリフト領域の表面領域(基板おもて面側の領域)をコレクタとする寄生npnバイポーラトランジスタのベース電流となり、当該寄生npnバイポーラトランジスタが動作して破壊しやすいという問題がある。
上記特許文献3では、n型ドリフト領域およびp型仕切り領域の深さ方向の中央でp型およびn型の不純物濃度が共に高くなっているため、深さ方向中央部に電界のピークが存在している。このため、ゲート電極近傍でのアバランシェ降伏が発生した場合においては、アバランシェ降伏箇所と電界集中箇所との深さ方向の距離が近くなり、ゲート酸化膜を介してゲート電位が変動し、ゲートへのフィードバック電流が流れアバランシェ耐量に悪影響を及ぼしてしまう虞がある(例えば、上記非特許文献1参照)。
上記特許文献4〜6では、p型仕切り領域の基板裏面側の不純物濃度のみを局所的に高くして、n型ドリフト領域とp型仕切り領域との不純物濃度のバランスを強制的に崩している。このn型ドリフト領域とp型仕切り領域との不純物濃度差によって基板おもて面側の電界が低下するが、この電界低下がp型仕切り領域の基板裏面側の不純物濃度を局所的に高くすることで生じる電界上昇に打ち消され、深さ方向の電界強度分布を変化させる効果が小さくなってしまう。電界強度分布を十分に変化させてp型仕切り領域の基板裏面側の部分に電界を集中させるには、n型ドリフト領域とp型仕切り領域との不純物濃度差を大きくする必要がある。この結果、p型仕切り領域の不純物濃度が高くなり、n型ドリフト領域が空乏化しやすくなるため、オン抵抗が増加してしまう。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、オン抵抗を低減し、かつ耐圧およびアバランシェ耐量を向上させることができる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。第1導電型半導体層上に、並列pn層が設けられている。前記並列pn層は、前記第1導電型半導体層の表面に平行な方向に第1導電型半導体領域と第2導電型半導体領域とを交互に繰り返し配置してなる。前記並列pn層の、前記第1導電型半導体層側に対して反対側に、素子構造が設けられている。第1電極は、前記素子構造を構成する半導体部に電気的に接続されている。第2電極は、前記第1導電型半導体層に電気的に接続されている。前記第1導電型半導体領域の幅は深さ方向にわたって一定である。前記第2導電型半導体領域の幅は深さ方向にわたって一定である。前記第1導電型半導体領域は、前記第2電極側の部分の不純物濃度を前記第1電極側の部分の不純物濃度よりも高くした不純物濃度プロファイルを有する。前記第2導電型半導体領域は、前記第2電極側の部分の不純物濃度を前記第1電極側の部分の不純物濃度よりも高くし、かつ前記第1電極側の部分の所定厚さの1箇所の不純物濃度を当該第1電極側の部分の他の部分よりも相対的に低くした不純物濃度プロファイルを有する。前記第2導電型半導体領域の前記第2電極側の部分の不純物濃度は、前記第1導電型半導体領域の前記第2電極側の部分の不純物濃度よりも高い。前記第1導電型半導体領域の前記第1電極側の部分の不純物濃度は深さ方向に一様である。前記第2導電型半導体領域の前記第1電極側の部分うち、相対的に不純物濃度の低い前記1箇所の低濃度部分を除く基本構成部分の不純物濃度は深さ方向に一様である。前記第2導電型半導体領域において前記低濃度部分の前記第1電極側および前記第2電極側にそれぞれ前記基本構成部分が隣接する。前記第2導電型半導体領域の前記低濃度部分の中心の深さ位置は、前記並列pn層の厚さの半分よりも前記第2電極側に位置する。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2導電型半導体領域の前記第2電極側の部分と前記第1電極側の部分との境界は、前記第1導電型半導体領域の前記第2電極側の部分と前記第1電極側の部分との境界よりも前記第1電極側に位置することを特徴とする。また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1導電型半導体領域と前記第2導電型半導体領域との総不純物量は同じであることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2導電型半導体領域の前記第1電極側の部分の不純物濃度は、前記第1導電型半導体領域の前記第1電極側の部分の不純物濃度と同じであることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1導電型半導体領域の前記第2電極側の部分の不純物濃度は、前記第2電極側へ向かうにしたがって所定の割合で高くなっていることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2導電型半導体領域の前記第2電極側の部分の不純物濃度は、前記第2電極側へ向かうにしたがって所定の割合で高くなっていることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2導電型半導体領域の前記低濃度部分の不純物濃度は、当該低濃度部分の深さ方向の中央付近で最も低くなっていることを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記素子構造は、第2導電型の第1半導体領域、第1導電型の第2半導体領域、ゲート絶縁膜およびゲート電極を有する。前記第1半導体領域は、前記第2導電型半導体領域の、前記第1導電型半導体層側に対して反対側の表面層に、前記第1導電型半導体領域に接して設けられ前記半導体部をなす。前記第2半導体領域は、前記第1半導体領域の内部に選択的に設けられ前記半導体部をなす。前記ゲート絶縁膜は、前記第1半導体領域の、前記第1導電型半導体領域と前記第2半導体領域との間の領域に接して設けられている。前記ゲート電極は、前記ゲート絶縁膜を挟んで前記第1半導体領域の反対側に設けられている。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第1導電型半導体層と前記並列pn層との間に、前記第1導電型半導体領域よりも不純物濃度の低い第1導電型低濃度半導体層をさらに備えることを特徴とする。
また、上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、第1導電型半導体層上に、前記第1導電型半導体層の表面に平行な方向に第1導電型半導体領域と第2導電型半導体領域とを交互に繰り返し配置した並列pn層を備えた半導体装置の製造方法であって、第1〜3工程を一組とする工程を繰り返し行うことを含み、次の特徴を有する。前記第1導電型半導体領域は、前記第1導電型半導体層側の部分の不純物濃度を前記第1導電型半導体層側に対して反対の側の部分の不純物濃度よりも高くした不純物濃度プロファイルを有する。前記第2導電型半導体領域は、前記第1導電型半導体層側の部分の不純物濃度を前記第1導電型半導体層側に対して反対の側の部分の不純物濃度よりも高くし、かつ前記第1導電型半導体層側に対して反対の側の部分の一部の不純物濃度を当該第1導電型半導体層側に対して反対の側の部分の他の部分よりも相対的に低くした不純物濃度プロファイルを有する。前記第2導電型半導体領域の前記第1導電型半導体層側の部分の不純物濃度は、前記第1導電型半導体領域の前記第1導電型半導体層側の部分の不純物濃度よりも高い。前記第1工程では、前記第1導電型半導体層上に第1導電型のエピタキシャル成長層を堆積する。前記第2工程では、前記エピタキシャル成長層の表面の、前記第1導電型半導体領域の形成領域に第1導電型不純物を第1イオン注入する。前記第3工程では、前記エピタキシャル成長層の表面の、前記第2導電型半導体領域の形成領域に第2導電型不純物を第2イオン注入する。そして、1回目の前記第2工程では、異なる加速電圧で前記第1イオン注入を複数回行う。2回目以降の前記第2工程では、1回目の前記第2工程よりも少ない回数で前記第1イオン注入を行う。1回目の前記第3工程では、前記第1イオン注入と同じドーズ量で、1回目の前記第2工程よりも多い回数分、それぞれ異なる加速電圧での前記第2イオン注入を行う。2回目以降の前記第3工程では、前記第1イオン注入と同じドーズ量で、1回目の前記第3工程よりも少ない回数分の前記第2イオン注入を行う。2回目以降の前記第3工程のうち、連続する前記一組の工程の前記第3工程では、他の前記第3工程よりも前記第2イオン注入のドーズ量を低くする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記一組の工程の後、前記第1導電型半導体領域および前記第2導電型半導体領域の形成領域をイオン注入した前記エピタキシャル成長層上にさらに第1導電型のエピタキシャル成長層を堆積する第4工程を行う。次に、熱処理により、前記第1導電型不純物および前記第2導電型不純物を拡散させる熱処理工程を行う。前記熱処理工程では、前記第1導電型不純物を拡散させて、積層された複数の前記エピタキシャル成長層にわたって連続する前記第1導電型半導体領域を形成する。前記第2導電型不純物を拡散させて、積層された複数の前記エピタキシャル成長層にわたって連続する前記第2導電型半導体領域を形成することを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置の製造方法は、上述した発明において、最初の前記第1工程の前に、前記第1導電型半導体層上に、前記第1導電型半導体領域よりも不純物濃度の低い第1導電型低濃度半導体層を形成する工程をさらに含む。そして、最初の前記第1工程では、前記第1導電型低濃度半導体層上に、前記エピタキシャル成長層を堆積することを特徴とする。
上述した発明によれば、オン抵抗を低減させることができ、かつ第1,2導電型半導体領域の第2電極側の部分の電界強度を高くすることができる。また、上述した発明によれば、第2導電型半導体領域と第1導電型低濃度半導体層との境界でアバランシェ降伏を発生させることができる。
本発明にかかる半導体装置および半導体装置の製造方法によれば、オン抵抗を低減し、かつ耐圧およびアバランシェ耐量を向上させることができるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる半導体装置の要部を示す説明図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の要部の深さ方向のp型不純物注入量分布を示す説明図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の別の一例の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。 実施の形態2にかかる半導体装置の別の一例の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。 実施の形態3にかかる半導体装置の要部を示す説明図である。 実施の形態4にかかる半導体装置の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。 実施の形態4にかかる半導体装置の別の一例の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。 実施の形態4にかかる半導体装置の別の一例の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。 実施例にかかる半導体装置のオン抵抗を示す特性図である。 実施例にかかる半導体装置の耐圧を示す特性図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置および半導体装置の製造方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態1)
実施の形態1にかかる半導体装置の構造について、プレーナゲート構造の超接合MOSFET(以下、SJ−MOSFETとする)を例に説明する。図1は、実施の形態1にかかる半導体装置の要部を示す説明図である。図1(a)には、SJ−MOSFETの断面構造を示す。図1(b)には、半導体基体(半導体チップ)10の要部の深さ方向(縦方向)の不純物濃度プロファイルを示す。図1(b)において、実線はp型不純物濃度プロファイルであり、破線はn型不純物濃度プロファイルである(図9〜11,12(a)、13〜15においても同様)。図1(c)には、図1(b)の不純物濃度プロファイルに対応する電界強度分布を示す。
図1(a)に示す実施の形態1にかかる半導体装置は、ドリフト層を、不純物濃度を高めたn型領域(n型ドリフト領域:第1導電型半導体領域)3とp型領域(p型仕切り領域:第2導電型半導体領域)4とを基体主面に平行な方向に交互に繰り返し配置してなる並列pn層2bとしたSJ−MOSFETである。また、実施の形態1にかかる半導体装置は、半導体基体10の両主面にそれぞれソース電極(第1電極)11およびドレイン電極(第2電極)12を備え、半導体基体10の深さ方向に主電流が流れる縦型デバイスである。図1(a)には、活性領域の2つの単位セル(素子の構成単位)を示し、これらの単位セルに隣接する他の単位セルや、エッジ終端領域を図示省略する(図2〜7においても同様)。
活性領域は、オン状態のときに主電流が流れる領域である。エッジ終端領域は、活性領域の周囲を囲み、並列pn層2bの、基体おもて面(半導体基体10のおもて面)側の電界を緩和して耐圧を保持する領域であり、例えばガードリング、フィールドプレートおよびリサーフ(RESURF:REduced SURface Field)等の一般的な耐圧構造を有する。半導体基体10は、n+型半導体基板(第1導電型半導体層)1のおもて面上にn-型バッファ層(第1導電型低濃度半導体層)2aを介して並列pn層2bを積層してなるシリコン(Si)基板である。n-型バッファ層2aは設けられていなくてもよい。
並列pn層2bは、活性領域からエッジ終端領域にわたって設けられていてもよい。並列pn層2bのn型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4は、例えば、n型ドリフト領域3とp型仕切り領域4とが繰り返し並ぶ方向(横方向)と直交する方向(図面奥行方向)に延びるストライプ状の平面レイアウトに配置されている(不図示)。また、並列pn層2bのn型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4は、p型仕切り領域4をマトリクス状に配置し、p型仕切り領域4の周囲を囲む格子状にn型ドリフト領域3配置した平面レイアウトであってもよい(不図示)。平面レイアウトとは、半導体基体10のおもて面側から見た各部の平面形状および配置構成である。
n型ドリフト領域3は、基体裏面(半導体基体10の裏面)の端部でn-型バッファ層2aに接して配置され、SJ−MOSFETのオン時に半導体基体10の深さ方向に流れる主電流の電流経路の一部を構成している。n型ドリフト領域3の幅(横方向の幅)は、p型仕切り領域4の幅(横方向の幅)とほぼ同じである。n型ドリフト領域3のn型不純物の総不純物量とp型仕切り領域4のp型不純物の総不純物量とが概ね同じになるように、n型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の深さ方向の不純物濃度プロファイルが設定されている(図1(b))。これらの不純物濃度プロファイルについては後述する。
半導体基体10のおもて面(並列pn層2b側の面)の表面層には、p型ベース領域(第1半導体領域)5が選択的に設けられている。p型ベース領域5は、p型仕切り領域4の直上(基体おもて面側)に配置され当該p型仕切り領域4に接する。また、p型ベース領域5は、当該p型ベース領域5の直下(基体裏面側)に位置するp型仕切り領域4の幅以上の幅で設けられており、表面n型ドリフト領域3Bに接する。表面n型ドリフト領域3Bとは、n型ドリフト領域3の、隣り合うp型ベース領域5間に挟まれた領域である。p型ベース領域5の内部には、n+型ソース領域(第2半導体領域)6が選択的に設けられている。
p型ベース領域5の、表面n型ドリフト領域3Bとn+型ソース領域6とに挟まれた部分の表面上には、表面n型ドリフト領域3Bからn+型ソース領域6にわたって、ゲート絶縁膜7が設けられている。ゲート絶縁膜7は、例えば酸化シリコン(SiO2)膜であり、その厚さは0.1μm程度である。ゲート絶縁膜7上には、ゲート電極8が設けられている。これらp型ベース領域5、n+型ソース領域6、ゲート絶縁膜7およびゲート電極8でプレーナゲート構造のMOSゲート(素子構造)が構成されている。
ソース電極11は、p型ベース領域5およびn+型ソース領域6に接し、これらの領域に電気的に接続されている。p型ベース領域5の内部にp+型コンタクト領域(不図示)が設けられていてもよく、この場合、ソース電極11は、p+型コンタクト領域およびn+型ソース領域6に接する。また、ソース電極11は、層間絶縁膜9によってゲート電極8と電気的に絶縁されている。半導体基体10の裏面(n+型半導体基板1の裏面)には、ドレイン電極12が設けられ、n+型ドレイン層であるn+型半導体基板1に電気的に接続されている。
この図1のSJ−MOSFETにおいて、ソース電極11に対して正電圧がドレイン電極12に印加された状態で、ゲート電極8にしきい値電圧以上の電圧が印加されると、p型ベース領域5の、ゲート電極8直下(ゲート絶縁膜7を挟んでゲート電極8と深さ方向に対向する部分)の表面領域にn型の反転層(チャネル)が形成される。それによって、n+型半導体基板1、n-型バッファ層2a、n型ドリフト領域3(表面n型ドリフト領域3B)、p型ベース領域5の表面反転層およびn+型ソース領域6の経路で主電流が流れる。この主電流が流れている状態が、SJ−MOSFETのオン状態である。
一方、ソース電極11に対して正電圧がドレイン電極12に印加された状態で、ゲート電極8にしきい値電圧未満の電圧が印加されると、p型ベース領域5と表面n型ドリフト領域3Bとの間のpn接合が逆バイアスされた状態となるため、主電流は流れない。すなわち、SJ−MOSFETはオフ状態を維持する。このSJ−MOSFETのオフ時、p型仕切り領域4とn型ドリフト領域3との間のpn接合から空乏層が広がり、ドリフト層が空乏化する。これにより、ドリフト層の高抵抗化を図ることができるため、高耐圧を確保することができる。
次に、並列pn層2bのn型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の深さ方向の不純物濃度プロファイルについて、図1(b)を参照して説明する。図1(b)の縦軸は、p型ベース領域5とp型仕切り領域4との境界(深さ=0μm)からドレイン側へ向かう方向の深さである(図1(c)においても同様)。図1(b)の横軸は不純物濃度である。図1(b)において、実線(p型仕切り領域4のソース側の部分4Aのp型不純物濃度プロファイル)と破線(n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aのn型不純物濃度プロファイル)との重なる部分の不純物濃度値は実質的に略等しい。
図1(b)に示すように、n型ドリフト領域3は、ドレイン側の部分3Hの不純物濃度Cn1をソース側の部分(基本構成部分)3Aの不純物濃度Cn2よりもΔCnxだけ高くしたn型不純物濃度プロファイルに設定される(Cn1=Cn2+ΔCnx)。n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物濃度Cn1は、深さ方向に等価的に一様であり、かつn+型半導体基板1の不純物濃度Cn3よりも低い(Cn1<Cn3)。n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aの不純物濃度Cn2は、深さ方向にほぼ一様であり、かつn-型バッファ層2aの不純物濃度Cn4よりも高い(Cn2>Cn4)。n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aおよび表面n型ドリフト領域3Bの各境界を、n型不純物濃度プロファイルよりも細かい破線で示す(図1(a),1(c),9〜15においても同様)。
n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hは、n-型バッファ層2aに接する。n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aは、表面n型ドリフト領域3Bも含む。n型ドリフト領域3の幅は、深さ方向の全体にわたって実質的に一定である(図1(a)参照)。このため、n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aの不純物濃度Cn1,Cn2は、これらの部分3H,3Aの単位面積当たりの不純物量(ドーズ量)で決まる。すなわち、n型ドリフト領域3は、ソース側の部分3Aに比べてドレイン側の部分3Hの不純物量が高く、深さ方向に不純物濃度が局所的に高くなっている部分3Hをn-型バッファ層2aとの境界に有する。
p型仕切り領域4は、ドレイン側の部分4Hの不純物濃度Cp1をソース側の部分(基本構成部分)4Aの不純物濃度Cp2よりもΔCphだけ高くしたp型不純物濃度プロファイルに設定される(Cp1=Cp2+ΔCph)。p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度Cp1は、深さ方向に等価的に一様である。また、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度Cp1は、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物濃度Cn1よりも高く、かつn+型半導体基板1の不純物濃度Cn3よりも低い(Cn1<Cp1<Cn3)。
また、p型仕切り領域4は、ソース側の部分4Aのうち、当該部分4Aの深さ方向の中央付近の部分4Lの不純物濃度Cp3を他の部分の不純物濃度Cp2よりも相対的にΔCplだけ低くしたp型不純物濃度プロファイルに設定される(Cp3=Cp2−ΔCpl)。p型仕切り領域4のソース側の部分4Aの不純物濃度Cp2は、深さ方向にほぼ一様であり、かつn型ドリフト領域3のソース側の部分3Aの不純物濃度Cn2と実質的に等しい(Cp2=Cn2)。p型仕切り領域4のソース側の部分4Aのうち、当該部分4Aの深さ方向の中央付近の部分4Lの不純物濃度Cp3は、深さ方向にほぼ一様であり、かつn-型バッファ層2aの不純物濃度Cn4よりも高い(Cp3>Cn4)。p型仕切り領域4の各部分4H,4A,4Lの各境界を、n型不純物濃度プロファイルよりも細かい破線で示す(図1(a),1(c),9〜15においても同様)。
p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hは、n-型バッファ層2aに接する。p型仕切り領域4のうち、最も不純物濃度Cp1の高いドレイン側の部分4Hと、最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lと、の間には、基本構成部分(すなわち部分4A)が配置される。p型ベース領域5と、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lと、の間には、基本構成部分が配置される。p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hとソース側の部分4Aとの境界は、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hとソース側の部分3Aとの境界と同じ深さ位置か、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hとソース側の部分3Aとの境界よりもソース側に位置する。
p型仕切り領域4の幅は、深さ方向の全体にわたって実質的に一定である(図1(a)参照)。このため、p型仕切り領域4の各部分4H,4A,4Lの不純物濃度Cp1,Cp2,Cp3は、これらの部分4H,4A,4Lの単位面積当たりの不純物量(ドーズ量)で決まる。すなわち、p型仕切り領域4は、基本構成部分に比べて局所的に不純物量が高く、深さ方向に不純物濃度が局所的に高くなっている部分4Hをn-型バッファ層2aとの境界に有する。かつ、p型仕切り領域4は、ソース側の部分4Aのうち、当該部分4Aの深さ方向の中央付近に、当該部分4Aよりも相対的に不純物量が低く、不純物濃度が低くなっている部分4Lを有する。
また、n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aの不純物濃度Cn1,Cn2と、p型仕切り領域4の各部分4H,4A,4Lの不純物濃度Cp1,Cp2,Cp3と、は下記(1)式を満たす。tn1,tn2は、それぞれn型ドリフト領域3の各部分3A,3Hの厚さである。tp1,tp3は、それぞれ、p型仕切り領域4の基本構成部分(部分4A)のうち、深さ方向の中央付近の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lよりもソース側およびドレイン側の部分の厚さである。tp2,tp4は、それぞれ、p型仕切り領域4のうち、最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lおよび最も不純物濃度Cp1の高い部分4Hの厚さである。
n2・tn1+(Cn2+ΔCnx)・tn2=Cp2・tp1+(Cp2−ΔCpl)・tp2+Cp2・tp3+(Cp2+ΔCph)・tp4 ・・・(1)
n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの厚さtn2は、並列pn層2bの厚さTの1/5倍以上1/4倍以下程度であることが好ましい(1/5・T≦tn2≦1/4・T)。p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの厚さtp4は、並列pn層2bの厚さTの1/5倍以上1/4倍以下程度であることが好ましい(1/5・T≦tp4≦1/4・T)。p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの厚さtp4は、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの厚さtn2と同じであってもよい。ここで、当該部分3H,4Hの厚さtn2,tp4とは、n-型バッファ層2aとn型ドリフト領域3との境界からソース側への深さである。
p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの厚さtp2は、並列pn層2bの厚さTの1/5倍以上2/7倍以下程度であることが好ましい(1/5・T≦tp2≦2/7・T)。p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの中心の深さ位置(厚さtp2の半分の深さ位置)は、表面n型ドリフト領域3Bとゲート絶縁膜7との境界から、並列pn層2bの厚さTの6/11倍以上8/11倍以下程度の深さDであることが好ましい(6/11・T≦≦8/11・T)。並列pn層2bの厚さTとは、n-型バッファ層2aとn型ドリフト領域3との境界から、表面n型ドリフト領域3Bとゲート絶縁膜7との境界までの厚さである(T=tn1+tn2)。
並列pn層2bのn型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の深さ方向の不純物濃度プロファイルが上記(1)式を満たすことで、n型ドリフト領域3とp型仕切り領域4とのチャージバランスが保たれ、並列pn層2bのn型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4との総不純物量が概ね同じになる。これによって、オン抵抗を増加させることなく、耐圧を向上させることができる。すなわち、オン抵抗低減と耐圧向上とのトレードオフ関係が改善され、図1(a)のSJ−MOSFETの所望の特性が得られる。
一方、並列pn層2bのn型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の深さ方向の不純物濃度プロファイルが上記(1)式を満たさない、すなわちn型ドリフト領域3とp型仕切り領域4とのチャージバランスが崩れた状態では、上記トレードオフ関係から、オン抵抗の増加または耐圧低下が発生し、SJ−MOSFETの所望の特性が得られない。その理由は、電界の高い部分がp型仕切り領域とn型ドリフト領域との間のpn接合に沿って分布する電界強度分布L2となるからである(図1(c)参照)。
図1(c)において、実線は図1(a)のSJ−MOSFETのp型仕切り領域4の深さ方向の電界強度分布L1であり、破線は従来のSJ−MOSFET(不図示)のp型仕切り領域の深さ方向の電界強度分布L2である(図12(b)においても同様)。従来のSJ−MOSFETは、n型ドリフト領域とp型仕切り領域との総不純物量を概ね同じにし、かつそれぞれの領域で深さ方向の不純物濃度を概ね均一にした並列pn層を備える。このため、図1(c)に破線で示すように、従来のSJ−MOSFETでは、深さ方向の全体にわたって一定な電界強度分布L2となる。
一方、図1(a)のSJ−MOSFETにおいては、並列pn層2bを上記不純物濃度プロファイルとすることで、図1(c)に実線で示すように、電界強度分布L1は、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aでほぼ一定の電界強度を示す。かつ、電界強度分布L1は、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aとドレイン側の部分4Hとの境界からドレイン側に深くなるにしたがって電界強度が高くなり、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hとn-型バッファ層2aとの境界で電界強度が最も高くなる。p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hでの電界強度は、従来のSJ−MOSFETの同部分での電界強度よりも高い。
このようにp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hでの電界強度が高くなることで、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hでの電界強度も高くなる。このため、n型ドリフト領域3に印加可能な電圧が大きくなり、耐圧が向上する。p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lにおいては、並列pn層2bに印加可能な電圧(耐圧)が従来のSJ−MOSFETの同部分と比べてドレイン側へ向かうにしたがって低くなるが、この部分4Lでの耐圧低下分はp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hでの耐圧増加分で補われる。p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hでの耐圧増加分で耐圧が補われる部分(すなわち最も不純物濃度Cp3の低い部分4L)を図1(a)にハッチングで示す。
また、n型ドリフト領域3のうち、ドレイン側の部分3Hの不純物濃度Cn1がソース側の部分3Aの不純物濃度Cn2よりも高くなっていることで、p型仕切り領域のドレイン側の部分のみを相対的に高不純物濃度とした従来構造(例えば上記特許文献4)に比べてオン抵抗を低減させることができる。これにより、さらに、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hに電界を集中させることができ、さらに耐圧を向上させることができる。したがって、本発明においては、オン抵抗の低減と、耐圧の向上と、の両立が可能となる。また、次に説明するように、本発明は、高いアバランシェ耐量を得やすい構造となる。
通常、アバランシェ耐量は、n+型ソース領域をエミッタとし、p型ベース領域をベースとし、表面n型ドリフト領域をコレクタとする寄生npnバイポーラトランジスタの動作に大きく悪影響される。また、アバランシェ降伏の発生箇所で寄生npnバイポーラトランジスタの動作しやすさが異なり、アバランシェ耐量を高くすることができるか否かはアバランシェ降伏の発生箇所に大きく依存することが知られている。例えば、従来のSJ−MOSFETのようにp型仕切り領域の不純物濃度が深さ方向に均一である場合、アバランシェ降伏の発生箇所は、p型ベース領域とp型仕切り領域との境界、または、p型仕切り領域とn-型バッファ層との境界、となる。
p型ベース領域とp型仕切り領域との境界でアバランシェ降伏が発生する条件(不純物濃度プロファイル等)で並列pn層が形成された場合、寄生npnバイポーラトランジスタが動作しやすく、アバランシェ耐量が低くなる。p型仕切り領域とn-型バッファ層との境界でアバランシェ降伏が発生する条件で並列pn層が形成された場合、寄生npnバイポーラトランジスタが動作しにくく、アバランシェ耐量が高くなる。アバランシェ降伏の発生箇所は並列pn層内における電界強度の高い箇所であり、並列pn層内における電界強度分布はn型ドリフト領域およびp型仕切り領域の不純物濃度のばらつきにより変動してしまう。このため、アバランシェ耐量は、プロセスのばらつきに依存する。したがって、プロセスばらつきによりp型ベース領域とp型仕切り領域との境界でアバランシェ降伏が発生する虞のある従来構造では、アバランシェ耐量を再現性よく高くすることができない。
それに対して、図1(a)のSJ−MOSFETにおいては、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度Cp1を最も高くすることで、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hとn-型バッファ層2aとの境界で電界強度が最も高くなる。このため、プロセスが多少ばらついたとしても、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度Cp1が最も高いことに変わりなく、アバランシェ降伏は常にp型仕切り領域4とn-型バッファ層2aとの境界で発生する。このため、プロセスばらつきに依らず、アバランシェ降伏の発生箇所が1箇所(p型仕切り領域4とn-型バッファ層2aとの境界)に決定される。かつ、上述したように寄生npnバイポーラトランジスタが動作しにくく、寄生npnバイポーラトランジスタの動作によるアバランシェ耐量の低下が起きにくい。したがって、高いアバランシェ耐量を再現性よく得ることができる。
次に、実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図2〜7は、実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。図8は、実施の形態1にかかる半導体装置の製造途中の要部のp型不純物注入量分布を示す説明図である。図8の横軸はソース側からドレイン側へ向かう方向の深さであり、縦軸はp型仕切り領域4の形成領域に対応する部分のp型不純物注入量分布である。まず、図2に示すように、n+型半導体基板(シリコン基板)1のおもて面上にn-型バッファ層2aをエピタキシャル成長させてなるエピタキシャル基板(半導体ウエハ)20を用意する。
次に、エピタキシャル基板20のおもて面(n-型バッファ層2a側の面)上に、n-型半導体層21をエピタキシャル成長させる。この時点でのn-型半導体層21をn-型エピタキシャル層21aとする。この最初にエピタキシャル成長させたn-型エピタキシャル層21aは、後述する工程でn-型半導体層21の厚さを増やすために当該n-型エピタキシャル層21a上に1回のエピタキシャル成長で成長させる部分(n-型エピタキシャル層21b)よりも厚いことが好ましい。
その理由は、次の通りである。このn-型エピタキシャル層21aの内部には、後述する工程でn型領域31およびp型領域32が形成される。このn型領域31およびp型領域32が後述する不純物拡散のためのアニール(熱処理)によりn-型バッファ層2aの内部まで拡散することを抑制し、n-型バッファ層2aの厚さが薄くなることを抑制することができるからである。n-型バッファ層2aを厚くするほど耐圧を向上させることができるため、n-型バッファ層2aはn+型半導体基板1上に堆積したときの厚さで残っていることが好ましい。
次に、図3に示すように、n-型エピタキシャル層21a上に、n型ドリフト領域3の形成領域に対応する部分が開口したレジストマスク22を形成する。次に、同一のレジストマスク22をマスクとして、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hを形成するための例えばリン(P)などのn型不純物のイオン注入23を複数回行う。このとき、複数回のイオン注入23は、ほぼ同じドーズ量とし、それぞれ異なる加速電圧で行う。
これら加速電圧の異なる複数回のイオン注入23により、n型ドリフト領域3の形成領域に、深さ方向に対向するように、不純物注入量(ドーズ量)のほぼ等しい複数(イオン注入23の回数と同じ個数)のn型領域31が選択的に形成される。また、最も飛程の短い(加速電圧の低い)イオン注入23の加速電圧を調整することで、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hとソース側の部分3Aとの境界の深さ位置を調整することができる。
具体的には、イオン注入23を例えば2回行うとする。この場合、1回目のイオン注入23において、n-型エピタキシャル層21aの内部のn-型バッファ層2a寄りの部分にn型領域31を選択的に形成する。この1回目のイオン注入23は、例えば、加速電圧を1.2MeV以上2.2MeV以下程度の範囲内とし、ドーズ量を1×1012/cm2以上1×1013/cm2以下程度の範囲内としてもよい。
2回目のイオン注入23において、n-型エピタキシャル層21aの内部の深さ方向の中央付近の部分にn型領域31を選択的に形成する。この2回目のイオン注入23は、1回目のイオン注入23よりも加速電圧を低く、例えば50keV以上150keV以下程度の範囲内し、ドーズ量を1回目のイオン注入23とほぼ同じにする。これら2つのn型領域31の形成順序は種々変更可能である。
次に、図4に示すように、レジストマスク22を除去した後、n-型エピタキシャル層21a上に、p型仕切り領域4の形成領域に対応する部分が開口したレジストマスク24を形成する。次に、同一のレジストマスク24をマスクとして、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hを形成するための例えばホウ素(B)などのp型不純物のイオン注入25を複数回行う。このイオン注入25のドーズ量は、n型領域31を形成するためのイオン注入23のドーズ量とほぼ同じにする。イオン注入25の回数は、n型領域31を形成するためのイオン注入23の回数よりも多くする。複数回のイオン注入25は、それぞれ異なる加速電圧で行う。
これら加速電圧の異なる複数回のイオン注入25により、p型仕切り領域4の形成領域に、深さ方向に対向するように、不純物注入量のほぼ等しい複数(イオン注入25の回数と同じ個数)のp型領域32が形成される。また、最も飛程の短いイオン注入25の加速電圧を調整することで、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hとソース側の部分4Aとの境界の深さ位置を調整することができる。
具体的には、イオン注入25を例えば3回行うとする。この場合、1回目のイオン注入25において、n-型エピタキシャル層21aの内部のn-型バッファ層2a寄りの部分にp型領域32を選択的に形成する。当該p型領域32は、例えば、最も深い位置に形成されたn型領域31とほぼ同じ深さに形成される。この1回目のイオン注入25は、加速電圧を1.0MeV以上1.5MeV以下程度の範囲内としてもよい。1回目のイオン注入25のドーズ量は、1回目のイオン注入23のドーズ量とほぼ同じにする。
2回目のイオン注入25において、n-型エピタキシャル層21aの内部の深さ方向の中央付近の部分にp型領域32を選択的に形成する。当該p型領域32は、例えば、n-型エピタキシャル層21aの内部の深さ方向の中央付近の部分に形成されたn型領域31とほぼ同じ深さに形成される。この2回目のイオン注入25は、1回目のイオン注入25よりも加速電圧を低くし、ドーズ量を1回目のイオン注入25とほぼ同じとする。2回目のイオン注入25の加速電圧は、例えば50keV以上200keV以下程度の範囲内としてもよい。
3回目のイオン注入25において、n-型エピタキシャル層21aの内部の深さ方向の中央よりも浅い深さの部分にp型領域32を選択的に形成する。この3回目のイオン注入25は、2回目のイオン注入25よりも加速電圧を低くし、ドーズ量を1回目のイオン注入25とほぼ同じとする。3回目のイオン注入25の加速電圧は、例えば25keV以上100keV以下程度の範囲内としてもよい。これら3つのp型領域32の形成順序は種々変更可能である。
このように、n-型エピタキシャル層21aの内部において、深さ方向に対向するp型領域32の個数を、深さ方向に対向するn型領域31の個数よりも多くする。これにより、1回のイオン注入25のドーズ量が1回のイオン注入23のドーズ量とほぼ同じであっても、n-型エピタキシャル層21a内のp型不純物の総注入量をn型不純物の総注入量よりも高くすることができる。すなわち、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物注入量を、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物総注入量よりも高くすることができる。
次に、図5に示すように、レジストマスク24を除去した後、n-型エピタキシャル層21a上にn-型エピタキシャル層21bを成長させることで、n-型半導体層21の厚さを増やす。
次に、図6に示すように、n-型エピタキシャル層21b上に、n型ドリフト領域3の形成領域に対応する部分が開口したレジストマスク26を形成する。次に、レジストマスク26をマスクとして、n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aを形成するための例えばリンなどのn型不純物のイオン注入27を行う。イオン注入27の回数(例えば1回)は、n型領域31を形成するためのイオン注入23の回数よりも少なくする。イオン注入27のドーズ量は、n型領域31を形成するためのイオン注入23のドーズ量とほぼ同じにする。
このように、1段(1層)のn-型エピタキシャル層21bに行うイオン注入27の回数を、1段のn-型エピタキシャル層21aに行うイオン注入23の回数よりも少なくする。これにより、1回のイオン注入27のドーズ量を1回のイオン注入23のドーズ量とほぼ同じにしても、n-型エピタキシャル層21b内のn型不純物の総注入量を、n-型エピタキシャル層21a内のn型不純物の総注入量よりも低くすることができる。このため、n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aの不純物注入量を、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物注入量よりも低くすることができる。
具体的には、例えば、1段のn-型エピタキシャル層21bに対して1回のイオン注入27のみを行い、当該n-型エピタキシャル層21bの内部の例えば深さ方向の中央付近の部分にn型領域33を選択的に形成する。この場合、イオン注入27の加速電圧は、n型領域31を形成するための2回目のイオン注入23とほぼ同じである。
次に、図7に示すように、レジストマスク26を除去した後、n-型エピタキシャル層21b上に、p型仕切り領域4の形成領域に対応する部分が開口したレジストマスク28を形成する。次に、レジストマスク28をマスクとして、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aを形成するための例えばホウ素などのp型不純物のイオン注入29を行う。イオン注入29の回数(例えば1回)は、p型領域32を形成するためのイオン注入25の回数よりも少なくする。イオン注入29のドーズ量は、p型領域32を形成するためのイオン注入25のドーズ量とほぼ同じにする。
このように、1段のn-型エピタキシャル層21bに行うイオン注入29の回数を、1段のn-型エピタキシャル層21aに行うイオン注入25の回数よりも少なくする。これにより、1回のイオン注入29のドーズ量を1回のイオン注入25のドーズ量とほぼ同じにしても、n-型エピタキシャル層21b内のp型不純物の総注入量を、n-型エピタキシャル層21a内のp型不純物の総注入量よりも低くすることができる。このため、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aの不純物注入量を、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物注入量よりも低くすることができる。
具体的には、例えば、1段のn-型エピタキシャル層21bに対して1回のイオン注入29のみを行い、当該n-型エピタキシャル層21bの内部の例えば深さ方向の中央付近の部分にp型領域34を選択的に形成する。この場合、イオン注入29の加速電圧は、p型領域32を形成するための2回目のイオン注入25と同じである。これによって、n-型エピタキシャル層21bの内部のほぼ同じ深さに、不純物注入量の等しいn型領域33およびp型領域34が形成される。そして、レジストマスク28を除去する。
これらn-型エピタキシャル層21bの形成、n型領域33の形成およびp型領域34の形成を1組とする工程を、n-型半導体層21が所定厚さ(並列pn層2bの厚さT)になるまで繰り返し行う。なお、n-型エピタキシャル層21bの最上層には、n型領域33およびp型領域34を形成するイオン注入は行わない。
この1組の工程の繰り返しにおいて、n型領域33の不純物注入量は、n型領域31の不純物注入量よりも低くてもよい。この場合、n型領域31(n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3H)の不純物注入量は、n型領域33(n型ドリフト領域3のソース側の部分3A)の不純物注入量の1.1倍以上1.3倍以下程度とする。p型領域34の不純物注入量は、p型領域32の不純物注入量よりも低くてもよい(図8参照)。この場合、p型領域32(p型仕切り領域4のドレイン側の部分4H)の不純物注入量は、p型領域34(p型仕切り領域4のソース側の部分4A)の不純物注入量の1.1倍以上1.3倍以下程度とする。
p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lとなるp型領域34を形成する際には、他のp型領域34を形成する場合よりも不純物注入量をΔCpl分(図1(b)参照)だけ低くする(図8参照)。p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lとなるp型領域34の不純物注入量は、他のp型領域34の不純物注入量の0.85倍以上0.95倍以下程度にする。この不純物注入量範囲を満たすように各領域31〜34の不純物注入量を設定することで、後述する不純物拡散のためのアニール時に、これら領域31〜34の横方向拡散の度合いをほぼ同じにすることができる。このため、n型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の各幅が深さ方向にほぼ一定に保たれる。
また、n型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の深さ方向の不純物濃度プロファイル(図1(b)参照)は、n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aおよびp型仕切り領域4の各部分4H,4Aの各不純物注入量で等価的に決定される。n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hおよびp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物注入量は、上述したようにイオン注入23,25の回数を増やすことで相対的に高くすることができる。このため、上記不純物注入量範囲で各領域31〜34の不純物注入量を設定してn型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4を形成したとしても、n型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の深さ方向の所定の不純物濃度プロファイルが得られる。
次に、不純物拡散のためのアニールを行う。このアニールにより、n-型エピタキシャル層21a内において深さ方向に対向するn型領域31同士が連結され、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hとなる。n-型エピタキシャル層21a内において深さ方向に対向するp型領域32同士が連結され、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hとなる。また、各n-型エピタキシャル層21b内にそれぞれ形成され深さ方向に対向するn型領域33同士が連結され、n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aとなる。n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aは、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hに連結される。各n-型エピタキシャル層21b内にそれぞれ形成され深さ方向に対向するp型領域34同士が連結され、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aとなる。p型仕切り領域4のソース側の部分4Aは、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hに連結される。
このとき、n型領域33は、イオン注入27の飛程の深さ位置を中心とする略円形状の断面形状で、深さ方向に対向するn型領域33および横方向に対向するp型領域34に接するまたは若干重なる程度に拡散する。すなわち、略円形状の断面形状のn型領域33同士が深さ方向に接するまたは若干重なる程度に連結されてn型ドリフト領域3のソース側の部分3Aが形成される。このため、n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aの不純物濃度プロファイルは深さ方向にほぼ一様である。p型領域34は、イオン注入29の飛程の深さ位置を中心とする略円形状の断面形状で、深さ方向に対向するp型領域34および横方向に対向するn型領域33に接するまたは若干重なる程度に拡散する。すなわち、略円形状の断面形状のp型領域34同士が深さ方向に接するまたは若干重なる程度に連結されてp型仕切り領域4のソース側の部分4Aが形成される。このため、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aの不純物濃度プロファイルは深さ方向にほぼ一様である。
一方、n型領域31は、イオン注入23の飛程の深さ位置を中心とする略円形状の断面形状で、同一のn-型エピタキシャル層21a内で深さ方向に対向するn型領域31に重なるように拡散する。すなわち、複数のn型領域31が深さ方向に重なって深さ方向に長い略楕円状の断面形状のn型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hが形成される。このため、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hは、複数のn型領域31の不純物濃度プロファイルを合成した不純物濃度プロファイルとなり、n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aよりも不純物濃度Cn1が高くなる。1つのn型領域31の不純物濃度プロファイルは、イオン注入23の飛程の深さ位置を頂点とし、ソース側およびドレイン側に不純物濃度が減少する山なりである。このため、複数のn型領域31の不純物濃度プロファイルの合成は、各イオン注入23の飛程の深さ位置を頂点とする山なりの不純物濃度プロファイルが複数連なって尾根状の不純物濃度プロファイルとなるが、各n型領域31の不純物濃度の最大位置(頂点)と当該頂点間との不純物濃度差が小さいため、等価的には深さ方向に略一様な不純物濃度プロファイルとなる。n型領域31の横方向拡散は不純物注入量のほぼ等しいn型領域33と同程度であるため、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの幅はn型ドリフト領域3のソース側の部分3Aの幅とほぼ同じになる。
p型領域32は、イオン注入25の飛程の深さ位置を中心とする略円形状の断面形状で、同一のn-型エピタキシャル層21a内で深さ方向に対向するp型領域32に重なるように拡散する。すなわち、複数のp型領域32が深さ方向に重なって深さ方向に長い略楕円状の断面形状のp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hが形成される。このため、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hは、複数のp型領域32の不純物濃度プロファイルを合成した不純物濃度プロファイルとなり、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aよりも不純物濃度Cp1が高くなる。かつ、n-型エピタキシャル層21a内において深さ方向に対向するp型領域32の個数は深さ方向に対向するn型領域31の個数よりも多いため、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度Cp1は、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物濃度Cn1よりも高くなる。複数のp型領域32の不純物濃度プロファイルの合成は、上記複数のn型領域31と同様に尾根状の不純物濃度プロファイルとなるが、各p型領域32の不純物濃度の最大位置(頂点)と当該頂点間との不純物濃度差が小さいため、等価的には深さ方向に略一様な不純物濃度プロファイルとなる。p型領域32の横方向拡散は不純物注入量のほぼ等しいp型領域34と同程度であるため、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの幅はp型仕切り領域4のソース側の部分4Aの幅とほぼ同じになる。
また、1段のn-型エピタキシャル層21aに複数回のイオン注入23,25を行ってn型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hおよびp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hを形成することで、上述したように同部分3H,4Hを深さ方向に長い略楕円状の断面形状にすることができる。このため、1段のn-型エピタキシャル層21aに1回のイオン注入で同じ不純物濃度Cn1,Cp1の同部分3H,4Hを形成する場合に比べて、n型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の幅を広げずに、これらの領域3,4の厚さ(並列pn層2bの厚さT)を物理的に厚くすることができる。したがって、並列pn層2bとなるn-型エピタキシャル層21a,21bを同じ段数としたときに、1段のn-型エピタキシャル層21aに1回のイオン注入を行う場合と比べて、耐圧を高くすることができる。また、n型ドリフト領域3の厚さが物理的に厚くなることで、オン抵抗を低減させることができる。また、n-型エピタキシャル層の段数を増やさなくてよいため、製造コストを低減させることができる。
ここまでの工程により、n型ドリフト領域3とp型仕切り領域4とを基体主面に平行な方向に交互に繰り返し配置してなる並列pn層2bが形成される。また、エピタキシャル基板20上に並列pn層2bを積層した半導体基体(半導体ウエハ)10が形成される。
次に、一般的な方法により、並列pn層2bの表面層に、p型ベース領域5、n+型ソース領域6、ゲート絶縁膜7およびゲート電極8からなるプレーナゲート構造のMOSゲートを形成する。次に、ゲート電極8を覆うように層間絶縁膜9を形成する。次に、層間絶縁膜9およびゲート絶縁膜7をパターニングしてコンタクトホールを形成し、p型ベース領域5およびn+型ソース領域6を露出させる。次に、p型ベース領域5およびn+型ソース領域6に接するソース電極11を形成する。半導体基体10の裏面(n+型半導体基板1の裏面)に接するドレイン電極12を形成する。その後、半導体基体10をチップ状にダイシング(切断)して個片化することで、図1(a)に示すSJ−MOSFETが完成する。
以上、説明したように、実施の形態1によれば、p型仕切り領域の、ドレイン側の部分の不純物濃度をソース側の部分の不純物濃度よりも高くし、ソース側の部分の一部の不純物濃度を相対的に低くする。かつ、p型仕切り領域のドレイン側の部分の不純物濃度をn型ドリフト領域のドレイン側の部分の不純物濃度よりも高くする。これにより、p型仕切り領域のドレイン側の部分の電界強度を高くすることができるため、n型ドリフト領域のドレイン側の部分での電界強度も高くすることができる。このため、n型ドリフト領域に印加可能な電圧が大きくなり、耐圧を向上させることができる。
また、実施の形態1によれば、n型ドリフト領域の、ドレイン側の部分の不純物濃度をソース側の部分の不純物濃度よりも高くすることで、オン抵抗を低減させることができる。また、実施の形態1によれば、p型仕切り領域の、ドレイン側の部分の不純物濃度をソース側の部分の不純物濃度よりも高くすることで、p型仕切り領域とn-型バッファ層との境界でアバランシェ降伏が発生する条件で並列pn層を形成することができる。このため、アバランシェ耐量を向上させることができる。したがって、オン抵抗を低減し、かつ耐圧およびアバランシェ耐量を向上させることができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2にかかる半導体装置について説明する。図9は、実施の形態2にかかる半導体装置の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。実施の形態2にかかる半導体装置の断面構造は、実施の形態1(図1(a)参照)と同様である。図9には、図1(a)の半導体基体10の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す。実施の形態2にかかる半導体装置は、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hおよびp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度プロファイルが実施の形態1にかかる半導体装置と異なる。
具体的には、図9に示すように、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物濃度は、n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aとの境界からドレイン側に向かうにしたがって所定の割合(勾配)で高くなっており、n-型バッファ層2aとの境界で最も高くなっている。p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度は、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aとの境界からドレイン側に向かうにしたがって所定の割合で高くなっており、n-型バッファ層2aとの境界で最も高くなっている。
例えば、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hにおいて、n-型バッファ層2aとの境界における不純物濃度は、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aとの境界における不純物濃度の例えば1.5倍程度であってもよい。また、実施の形態1と同様に、n型ドリフト領域3のn型不純物の総不純物量とp型仕切り領域4のp型不純物の総不純物量とが概ね同じになるように、n型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の深さ方向の不純物濃度が設定されている。すなわち、n型ドリフト領域3とp型仕切り領域4とのチャージバランスが保たれている。
すなわち、n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aの不純物濃度Cn1,Cn2と、p型仕切り領域4の各部分4H,4A,4Lの不純物濃度Cp1,Cp2,Cp3と、は下記(2)式を満たす。
n2・tn1+(Cn2+1/2・ΔCnx)・tn2=Cp2・tp1+(Cp2−ΔCpl)・tp2+Cp2・tp3+(Cp2+1/2・ΔCph)・tp4 ・・・(2)
実施の形態2にかかる半導体装置の製造方法は、実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法において、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hを形成するための複数回のイオン注入23(図3参照)の各ドーズ量を、当該部分3Hの不純物濃度プロファイルに応じて変更すればよい。具体的には、複数回のイオン注入23のうち、加速電圧の低いイオン注入23ほど、ドーズ量を低くすればよい。
さらに、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hを形成するための複数回のイオン注入25(図4参照)の各ドーズ量を、当該部分4Hの不純物濃度プロファイルに応じて変更すればよい。具体的には、複数回のイオン注入25のうち、加速電圧の低いイオン注入25ほど、ドーズ量を低くすればよい。
n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aを形成するためのイオン注入27(図6参照)のドーズ量は、複数回のイオン注入23のうち、最も加速電圧の低いイオン注入23のドーズ量とほぼ同じにする。イオン注入27により形成するn型領域33の不純物注入量に対するn型領域31の不純物注入量範囲は、実施の形態1と同様である。
p型仕切り領域4のソース側の部分4Aを形成するためのイオン注入29(図7参照)のドーズ量は、複数回のイオン注入25のうち、最も加速電圧の低いイオン注入25のドーズ量とほぼ同じにする。イオン注入29により形成するp型領域34の不純物注入量に対するp型領域32の不純物注入量範囲は、実施の形態1と同様である。
実施の形態2にかかる半導体装置の別の一例について説明する。図10,11は、実施の形態2にかかる半導体装置の別の一例の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。図9に示す実施の形態2にかかる半導体装置において、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hおよびp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hのいずれか一方の不純物濃度プロファイルのみを変更してもよい。
すなわち、図10に示すように、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物濃度のみを、n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aとの境界からドレイン側に向かうにしたがって所定の割合で高くしてもよい。この場合、n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aの不純物濃度Cn1,Cn2と、p型仕切り領域4の各部分4H,4A,4Lの不純物濃度Cp1,Cp2,Cp3と、は下記(3)式を満たす。
n2・tn1+(Cn2+1/2・ΔCnx)・tn2=Cp2・tp1+(Cp2−ΔCpl)・tp2+Cp2・tp3+(Cp2+ΔCph)・tp4 ・・・(3)
図11に示すように、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度のみを、p型仕切り領域4のソース側の部分4Aとの境界からドレイン側に向かうにしたがって所定の割合で高くしてもよい。この場合、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度は、ソース側でn型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物濃度よりも低くなるが、n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aの不純物濃度Cn1,Cn2と、p型仕切り領域4の各部分4H,4A,4Lの不純物濃度Cp1,Cp2,Cp3と、が下記(4)式を満たしていればよい。
n2・tn1+(Cn2+ΔCnx)・tn2=Cp2・tp1+(Cp2−ΔCpl)・tp2+Cp2・tp3+(Cp2+1/2・ΔCph)・tp4 ・・・(4)
以上、説明したように、実施の形態2によれば、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、実施の形態2によれば、n型ドリフト領域またはp型仕切り領域、もしくはその両方のドレイン側の部分の不純物濃度をドレイン側に向かうにしたがって所定の割合で高くすることで、さらに、n型ドリフト領域およびp型仕切り領域の幅を深さ方向に一定にすることができる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3にかかる半導体装置について説明する。図12は、実施の形態3にかかる半導体装置の要部を示す説明図である。実施の形態3にかかる半導体装置の断面構造は、実施の形態1(図1(a)参照)と同様である。図12(a)には、図1(a)の半導体基体10の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す。図12(b)には、図12(a)の不純物濃度プロファイルに対する電界強度分布L11を示す。実施の形態3にかかる半導体装置は、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの不純物濃度プロファイルが実施の形態1にかかる半導体装置と異なる。
具体的には、図12(a)に示すように、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの不純物濃度は、ソース側からドレイン側へ向かうにしたがって所定の割合(勾配)で低くなり、当該部分4Lの深さ方向の中央付近で最も低くなっている。かつ、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの不純物濃度は、当該部分4Lの深さ方向の中央付近からドレイン側へ向かうにしたがって所定の割合で高くなっている。この場合、n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aの不純物濃度Cn1,Cn2と、p型仕切り領域4の各部分4H,4A,4Lの不純物濃度Cp1,Cp2,Cp3と、は下記(5)式を満たす。
n2・tn1+(Cn2+ΔCnx)・tn2=Cp2・tp1+(Cp2−1/2・ΔCpl)・tp2+Cp2・tp3+(Cp2+ΔCph)・tp4 ・・・(5)
図12(b)に実線で示すように、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの深さ方向の中央付近で、並列pn層2bに印加可能な電圧(耐圧)が最も低くなるが、実施の形態1と同様に、この部分4Lでの耐圧低下分はp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hでの耐圧増加分で補われる。
実施の形態3にかかる半導体装置の製造方法は、実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法において、n-型エピタキシャル層21bをエピタキシャル成長させるごとに行うイオン注入29(図7参照)のうち、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lを形成するためのイオン注入29のドーズ量を、当該部分4Lの不純物濃度プロファイルに応じて変更すればよい。このとき、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lを形成するためのn-型エピタキシャル層21bの積層段(積層数)は、例えば3段以上の奇数段とする。この奇数段のn-型エピタキシャル層21bのうち、中央に積層されたn-型エピタキシャル層21bへのイオン注入29のドーズ量を最も低くすればよい。
具体的には、n-型エピタキシャル層21bをエピタキシャル成長させるごとに、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lを形成するためのイオン注入29のドーズ量を低下させる。そして、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの深さ方向の中央付近となる位置を境に、n-型エピタキシャル層21bをエピタキシャル成長させるごとに、当該イオン注入29のドーズ量を増加させればよい。イオン注入29により形成するp型領域34のうち、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lとなるp型領域34の不純物注入量に対する他のp型領域34の不純物注入量範囲は、実施の形態1と同様である。
以上、説明したように、実施の形態3によれば、p型仕切り領域の最も不純物濃度の低い部分の不純物濃度プロファイルを変更したとしても、実施の形態1,2と同様の効果を得ることができる。
(実施の形態4)
次に、実施の形態4にかかる半導体装置について説明する。図13は、実施の形態4にかかる半導体装置の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。実施の形態4にかかる半導体装置の断面構造は、実施の形態1(図1(a)参照)と同様である。図13には、図1(a)の半導体基体10の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す。実施の形態4かかる半導体装置は、実施の形態2に実施の形態3を適用したSJ−MOSFETである。
すなわち、図13に示すように、実施の形態2(図9参照)と同様、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hおよびp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度は、ドレイン側に向かうにしたがって所定の割合で高くなっている。かつ、実施の形態3(図12(a)参照)と同様に、p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの不純物濃度は、当該4Lの深さ方向の中央付近で最も低くなっている。n型ドリフト領域3の各部分3H,3Aの不純物濃度Cn1,Cn2と、p型仕切り領域4の各部分4H,4A,4Lの不純物濃度Cp1,Cp2,Cp3と、は下記(6)式を満たす。
n2・tn1+(Cn2+1/2・ΔCnx)・tn2=Cp2・tp1+(Cp2−1/2・ΔCpl)・tp2+Cp2・tp3+(Cp2+1/2・ΔCph)・tp4 ・・・(6)
図14,15は、実施の形態4にかかる半導体装置の別の一例の要部の深さ方向の不純物濃度プロファイルを示す特性図である。実施の形態2の変形例(図10,11)と同様に、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hおよびp型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hのいずれか一方の不純物濃度プロファイルのみを変更してもよい。図14には、n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物濃度プロファイルのみを変更した場合を示す。図15には、p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度プロファイルのみを変更した場合を示す。
以上、説明したように、実施の形態4によれば、実施の形態1〜3と同様の効果を得ることができる。
(実施例)
次に、オン抵抗と耐圧との関係について検証した。図16は、実施例にかかる半導体装置のオン抵抗を示す特性図である。図17は、実施例にかかる半導体装置の耐圧を示す特性図である。上述した実施の形態1にかかる半導体装置の不純物濃度プロファイルを有するSJ−MOSFET(以下、実施例とする)のオン抵抗および耐圧を測定した結果をそれぞれ図16,17に示す。
実施例の各部の寸法および不純物濃度は次の値とした。並列pn層2bの厚さTは40μm、n型ドリフト領域3およびp型仕切り領域4の幅は6μm(繰り返しピッチは12μm)である。n型ドリフト領域3のドレイン側の部分3Hの不純物濃度Cn1は6.8×1016/cm3である。n型ドリフト領域3のソース側の部分3Aの不純物濃度Cn2は6.6×1016/cm3である。
p型仕切り領域4のドレイン側の部分4Hの不純物濃度Cp1は7.3×1016/cm3である。p型仕切り領域4のソース側の部分4Aの不純物濃度Cp2は6.5×1016/cm3である。p型仕切り領域4の最も不純物濃度Cp3の低い部分4Lの不純物濃度Cp3は6.0×1016/cm3である。n-型バッファ層2aの厚さおよび不純物濃度Cn4はそれぞれ6.5μmおよび9.8×1014/cm3である。
また、図16,17には、それぞれ従来例のオン抵抗および耐圧を示す。従来例は、並列pn層のn型ドリフト領域とp型仕切り領域との総不純物量を概ね同じにし、それぞれの領域で深さ方向の不純物濃度を概ね均一としたSJ−MOSFETである。図16には、実施例および従来例を同じ耐圧(700V)に設定し、従来例のオン抵抗を100%としたときの実施例のオン抵抗を規格化して示す。図17には、実施例および従来例を同じオン抵抗に設定したときの実施例および従来例の耐圧を示す。
図16に示す結果から、実施例においては、従来例よりもオン抵抗を10%程度低減させることが確認された。図17に示す結果から、実施例においては、従来例よりも耐圧を30V向上させることができることが確認された。図示省略するが、実施の形態2〜5にかかる半導体装置についても、実施例と同様の結果が得られた。
以上において本発明は、上述した実施の形態に限らず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、活性領域の並列pn層と、エッジ終端領域の並列pn層と、でn型ドリフト領域およびp型仕切り領域の幅や平面レイアウトが異なっていてもよい。エッジ終端領域に並列pn層を設けずに、n型ドリフト領域のみとしてもよい。また、プレーナゲート構造のMOSゲートに代えて、トレンチゲート構造のMOSゲートが設けられていてもよい。
また、上述した各実施の形態では、エピタキシャル成長とイオン注入とを1組とする工程を繰り返し行うことで並列pn層を形成しているが、並列pn層の上記不純物濃度プロファイルが得られればよく、例えばトレンチの内部にエピタキシャル成長層を埋め込むことで並列pn層を形成してもよい。また、上述した各実施の形態では、半導体材料としてシリコンを用いているが、炭化珪素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)等の、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体を用いてもよい。
また、上述した各実施の形態では、MOSFETを例に説明しているが、超接合構造を備えた半導体素子であればよく、おもて面素子構造を種々変更可能である。例えば、本発明は、SBD(Schottky Barrier Diode:ショットキーバリアダイオード)や、同一半導体基体にSBDとMOSFETとを設けた半導体素子、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)にも適用可能である。本発明をIGBTに適用する場合、n+型半導体基板に代わって+型コレクタ層となるp+型半導体基板を用いるか、n+型半導体基板よりn型の不純物濃度が低い半導体基板を用いて半導体基板の裏面からp+型コレクタ層となるp型の不純物を注入してもよい。また、本発明は、導電型(n型、p型)を反転させても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる半導体装置および半導体装置の製造方法は、超接合構造を備えた半導体装置に有用である。
1 n+型半導体基板
2a n-型バッファ層
2b 並列pn層
3 n型ドリフト領域
3A n型ドリフト領域のソース側の部分
3B 表面n型ドリフト領域
3H n型ドリフト領域のドレイン側の部分
4 p型仕切り領域
4A p型仕切り領域のソース側の部分
4H p型仕切り領域のドレイン側の部分
4L p型仕切り領域のソース側の部分の深さ方向の中央付近の部分
5 p型ベース領域
6 n+型ソース領域
7 ゲート絶縁膜
8 ゲート電極
9 層間絶縁膜
10 半導体基体
11 ソース電極
12 ドレイン電極
20 エピタキシャル基板
21 n-型半導体層
21a,21b n-型エピタキシャル層
22,24,26,28 レジストマスク
23,25,27,29 イオン注入
31,33 n型領域
32,34 p型領域
n1 n型ドリフト領域のドレイン側の部分の不純物濃度
n2 n型ドリフト領域のソース側の部分の不純物濃度
n3+型半導体基板の不純物濃度
n4-型バッファ層の不純物濃度
p1 p型仕切り領域のドレイン側の部分の不純物濃度
p2 p型仕切り領域のソース側の部分の不純物濃度
p3 p型仕切り領域のソース側の部分の深さ方向の中央付近の部分の不純物濃度
1,L2,L11 電界強度分布

Claims (12)

  1. 第1導電型半導体層上に、前記第1導電型半導体層の表面に平行な方向に第1導電型半導体領域と第2導電型半導体領域とを交互に繰り返し配置した並列pn層と、
    前記並列pn層の、前記第1導電型半導体層側に対して反対側に設けられた素子構造と、
    前記素子構造を構成する半導体部に電気的に接続された第1電極と、
    前記第1導電型半導体層に電気的に接続された第2電極と、
    を備え、
    前記第1導電型半導体領域の幅は深さ方向にわたって一定であり、
    前記第2導電型半導体領域の幅は深さ方向にわたって一定であり、
    前記第1導電型半導体領域は、前記第2電極側の部分の不純物濃度を前記第1電極側の部分の不純物濃度よりも高くした不純物濃度プロファイルを有し、
    前記第2導電型半導体領域は、前記第2電極側の部分の不純物濃度を前記第1電極側の部分の不純物濃度よりも高くし、かつ前記第1電極側の部分の所定厚さの1箇所の不純物濃度を当該第1電極側の部分の他の部分よりも相対的に低くした不純物濃度プロファイルを有し、
    前記第2導電型半導体領域の前記第2電極側の部分の不純物濃度は、前記第1導電型半導体領域の前記第2電極側の部分の不純物濃度よりも高く、
    前記第1導電型半導体領域の前記第1電極側の部分の不純物濃度は深さ方向に一様であり、
    前記第2導電型半導体領域の前記第1電極側の部分うち、相対的に不純物濃度の低い前記1箇所の低濃度部分を除く基本構成部分の不純物濃度は深さ方向に一様であり、
    前記第2導電型半導体領域において前記低濃度部分の前記第1電極側および前記第2電極側にそれぞれ前記基本構成部分が隣接し、
    前記第2導電型半導体領域の前記低濃度部分の中心の深さ位置は、前記並列pn層の厚さの半分よりも前記第2電極側に位置することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2導電型半導体領域の前記第2電極側の部分と前記第1電極側の部分との境界は、前記第1導電型半導体領域の前記第2電極側の部分と前記第1電極側の部分との境界よりも前記第1電極側に位置することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1導電型半導体領域と前記第2導電型半導体領域との総不純物量は同じであることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第2導電型半導体領域の前記第1電極側の部分の不純物濃度は、前記第1導電型半導体領域の前記第1電極側の部分の不純物濃度と同じであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の半導体装置。
  5. 前記第1導電型半導体領域の前記第2電極側の部分の不純物濃度は、前記第2電極側へ向かうにしたがって所定の割合で高くなっていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の半導体装置。
  6. 前記第2導電型半導体領域の前記第2電極側の部分の不純物濃度は、前記第2電極側へ向かうにしたがって所定の割合で高くなっていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の半導体装置。
  7. 前記第2導電型半導体領域の前記低濃度部分の不純物濃度は、当該低濃度部分の深さ方向の中央付近で最も低くなっていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の半導体装置。
  8. 前記素子構造は、
    前記第2導電型半導体領域の、前記第1導電型半導体層側に対して反対側の表面層に、前記第1導電型半導体領域に接して設けられ前記半導体部をなす第2導電型の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域の内部に選択的に設けられ前記半導体部をなす第1導電型の第2半導体領域と、
    前記第1半導体領域の、前記第1導電型半導体領域と前記第2半導体領域との間の領域に接して設けられたゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜を挟んで前記第1半導体領域の反対側に設けられたゲート電極と、を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の半導体装置。
  9. 前記第1導電型半導体層と前記並列pn層との間に、前記第1導電型半導体領域よりも不純物濃度の低い第1導電型低濃度半導体層をさらに備えることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の半導体装置。
  10. 第1導電型半導体層上に、前記第1導電型半導体層の表面に平行な方向に第1導電型半導体領域と第2導電型半導体領域とを交互に繰り返し配置した並列pn層を備え、
    前記第1導電型半導体領域は、前記第1導電型半導体層側の部分の不純物濃度を前記第1導電型半導体層側に対して反対の側の部分の不純物濃度よりも高くした不純物濃度プロファイルを有し、
    前記第2導電型半導体領域は、前記第1導電型半導体層側の部分の不純物濃度を前記第1導電型半導体層側に対して反対の側の部分の不純物濃度よりも高くし、かつ前記第1導電型半導体層側に対して反対の側の部分の一部の不純物濃度を当該第1導電型半導体層側に対して反対の側の部分の他の部分よりも相対的に低くした不純物濃度プロファイルを有し、
    前記第2導電型半導体領域の前記第1導電型半導体層側の部分の不純物濃度は、前記第1導電型半導体領域の前記第1導電型半導体層側の部分の不純物濃度よりも高い半導体装置の製造方法であって、
    前記第1導電型半導体層上に第1導電型のエピタキシャル成長層を堆積する第1工程と、前記エピタキシャル成長層の表面の、前記第1導電型半導体領域の形成領域に第1導電型不純物を第1イオン注入する第2工程と、前記エピタキシャル成長層の表面の、前記第2導電型半導体領域の形成領域に第2導電型不純物を第2イオン注入する第3工程と、を一組とする工程を繰り返し行うことを含み、
    1回目の前記第2工程では、異なる加速電圧で前記第1イオン注入を複数回行い、
    2回目以降の前記第2工程では、1回目の前記第2工程よりも少ない回数で前記第1イオン注入を行い、
    1回目の前記第3工程では、前記第1イオン注入と同じドーズ量で、1回目の前記第2工程よりも多い回数分、それぞれ異なる加速電圧での前記第2イオン注入を行い、
    2回目以降の前記第3工程では、前記第1イオン注入と同じドーズ量で、1回目の前記第3工程よりも少ない回数分の前記第2イオン注入を行い、
    2回目以降の前記第3工程のうち、連続する前記一組の工程の前記第3工程では、他の前記第3工程よりも前記第2イオン注入のドーズ量を低くすることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. 前記一組の工程の後、前記第1導電型半導体領域および前記第2導電型半導体領域の形成領域をイオン注入した前記エピタキシャル成長層上にさらに第1導電型のエピタキシャル成長層を堆積する第4工程と、
    前記第4工程後、熱処理により、前記第1導電型不純物および前記第2導電型不純物を拡散させる熱処理工程と、
    をさらに含み、
    前記熱処理工程では、
    前記第1導電型不純物を拡散させて、積層された複数の前記エピタキシャル成長層にわたって連続する前記第1導電型半導体領域を形成し、
    前記第2導電型不純物を拡散させて、積層された複数の前記エピタキシャル成長層にわたって連続する前記第2導電型半導体領域を形成することを特徴とする請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 最初の前記第1工程の前に、前記第1導電型半導体層上に、前記第1導電型半導体領域よりも不純物濃度の低い第1導電型低濃度半導体層を形成する工程をさらに含み、
    最初の前記第1工程では、前記第1導電型低濃度半導体層上に、前記エピタキシャル成長層を堆積することを特徴とする請求項10または11に記載の半導体装置の製造方法。
JP2016180032A 2016-09-14 2016-09-14 半導体装置および半導体装置の製造方法 Active JP6809071B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180032A JP6809071B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN201710604962.1A CN107819025B (zh) 2016-09-14 2017-07-24 半导体装置和半导体装置的制造方法
US15/666,529 US10090408B2 (en) 2016-09-14 2017-08-01 Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180032A JP6809071B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018046161A JP2018046161A (ja) 2018-03-22
JP6809071B2 true JP6809071B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=61560258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016180032A Active JP6809071B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10090408B2 (ja)
JP (1) JP6809071B2 (ja)
CN (1) CN107819025B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10600649B2 (en) * 2017-09-21 2020-03-24 General Electric Company Systems and method for charge balanced semiconductor power devices with fast switching capability
US11233157B2 (en) * 2018-09-28 2022-01-25 General Electric Company Systems and methods for unipolar charge balanced semiconductor power devices
CN110212015A (zh) * 2019-04-30 2019-09-06 上海功成半导体科技有限公司 超结器件结构及其制备方法
CN114999922B (zh) * 2022-08-08 2022-11-04 泰科天润半导体科技(北京)有限公司 一种具有耐压结构的碳化硅mosfet的制造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3988262B2 (ja) 1998-07-24 2007-10-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 縦型超接合半導体素子およびその製造方法
JP4843843B2 (ja) * 2000-10-20 2011-12-21 富士電機株式会社 超接合半導体素子
JP4304433B2 (ja) 2002-06-14 2009-07-29 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体素子
JP4768259B2 (ja) 2004-12-21 2011-09-07 株式会社東芝 電力用半導体装置
EP1696490A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-30 STMicroelectronics S.r.l. Charge compensation semiconductor device and relative manufacturing process
DE102007063840B3 (de) * 2006-01-31 2015-07-16 Denso Corporation Halbleitervorrichtungen mit Super-Junction-Struktur
DE102006061994B4 (de) * 2006-12-21 2011-05-05 Infineon Technologies Austria Ag Ladungskompensationsbauelement mit einer Driftstrecke zwischen zwei Elektroden und Verfahren zur Herstellung desselben
JP4564509B2 (ja) * 2007-04-05 2010-10-20 株式会社東芝 電力用半導体素子
JP2009272397A (ja) 2008-05-02 2009-11-19 Toshiba Corp 半導体装置
CN101924132B (zh) * 2009-06-09 2013-05-01 株式会社东芝 功率用半导体器件
JP5867606B2 (ja) * 2012-07-19 2016-02-24 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6369173B2 (ja) * 2014-04-17 2018-08-08 富士電機株式会社 縦型半導体装置およびその製造方法
US9559171B2 (en) * 2014-10-15 2017-01-31 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US10090408B2 (en) 2018-10-02
JP2018046161A (ja) 2018-03-22
US20180076315A1 (en) 2018-03-15
CN107819025A (zh) 2018-03-20
CN107819025B (zh) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7182594B2 (ja) ゲート・トレンチと、埋め込まれた終端構造とを有するパワー半導体デバイス、及び、関連方法
JP6369173B2 (ja) 縦型半導体装置およびその製造方法
US7723783B2 (en) Semiconductor device
US8125023B2 (en) Vertical type power semiconductor device having a super junction structure
US7462909B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JP7059556B2 (ja) 半導体装置
JP5900698B2 (ja) 半導体装置
US20210183995A1 (en) Superjunction silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing superjunction silicon carbide semiconductor device
US10529839B2 (en) Semiconductor device
JP2008294214A (ja) 半導体装置
JP2000040822A (ja) 超接合半導体素子およびその製造方法
JP2008258443A (ja) 電力用半導体素子及びその製造方法
JPWO2014013888A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6668697B2 (ja) 半導体装置
JP6809071B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9646836B2 (en) Semiconductor device manufacturing method
US20160293693A1 (en) Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method
US10930741B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing a silicon carbide semiconductor device
US10886397B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP6870516B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2021040041A (ja) 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6809071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250