JP5292903B2 - 車両用スイッチ装置 - Google Patents

車両用スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5292903B2
JP5292903B2 JP2008107659A JP2008107659A JP5292903B2 JP 5292903 B2 JP5292903 B2 JP 5292903B2 JP 2008107659 A JP2008107659 A JP 2008107659A JP 2008107659 A JP2008107659 A JP 2008107659A JP 5292903 B2 JP5292903 B2 JP 5292903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
case
switch
operating body
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008107659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009259618A (ja
Inventor
英明 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008107659A priority Critical patent/JP5292903B2/ja
Priority to US12/423,120 priority patent/US8084699B2/en
Priority to CN2009101304639A priority patent/CN101562086B/zh
Publication of JP2009259618A publication Critical patent/JP2009259618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292903B2 publication Critical patent/JP5292903B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/06Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement
    • H01H25/065Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement using separate operating parts, e.g. a push button surrounded by a rotating knob
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/02Controlling members for hand actuation by linear movement, e.g. push buttons
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/08Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
    • G05G1/10Details, e.g. of discs, knobs, wheels or handles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/026Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch specially adapted to avoid injury to occupants of a car during an accident

Description

本発明は、主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる車両用スイッチ装置に関するものである。
近年、車室内のフロントパネル部やステアリングホイール近傍に車両用スイッチ装置を装着し、これによって車室内のオーディオやエアコン等の各種電子機器の操作を行うものが増えており、使い易く、確実な操作を行えるものが求められている。
このような従来の車両用スイッチ装置について、図13〜図16を用いて説明する。
図13は従来の車両用スイッチ装置の断面図、図14は同分解斜視図であり、同図において、1は略円板状で絶縁樹脂製の配線基板、2は回転操作型のスイッチ接点であるエンコーダで、上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板1の略中央にエンコーダ2が実装されると共に、エンコーダ2の中空筒部2A内には押圧操作型のスイッチ接点であるプッシュスイッチ3が実装されている。
また、4は中央開口の略円筒状で絶縁樹脂製の操作体、5は略円柱状で絶縁樹脂製の押釦で、操作体4がエンコーダ2の上部の回転操作部2Bに装着されると共に、押釦5が操作体4の開口内に上下動可能に収納されている。
そして、このように配線基板1上にエンコーダ2やプッシュスイッチ3等の各種電子部品が実装されると共に、操作体4の回転操作によってエンコーダ2の電気的接離が行われ、押釦5への押圧操作によって押圧部5Aを介してプッシュスイッチ3が押圧され、プッシュスイッチ3の電気的接離が行われるように、操作体4及び押釦5などが配設されてスイッチユニット10が構成されている。
また、6は有底円筒の略箱状で絶縁樹脂製のケースで、ケース6内周の複数箇所に内方へ突出した固定部6Aが設けられると共に、これら固定部6A上にスイッチユニット10の配線基板1が載置されている。
そして、配線基板1には各固定部6Aに対応した位置に切欠部1Aが複数設けられると共に、切欠部1Aを挿通したビス7により配線基板1が固定部6Aに締結されて、スイッチユニット10がケース6に固定されている。
さらに、8は略円筒状のカバーで、このカバー8がケース6上方の操作体4周囲を覆うと共に、ケース6上面に装着されて車両用スイッチ装置11が構成されている。
そして、このように構成された車両用スイッチ装置11が、操作体4を前方に突出させて、車室内のフロントパネル部やステアリングホイール近傍に装着されると共に、エンコーダ2やプッシュスイッチ3等が配線基板1の配線パターンや、コネクタやリード線(図示せず)等を介して、自動車の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、押釦5を指で下方へ押圧操作すると、押釦5が下方へ移動し、下端の押圧部5Aがプッシュスイッチ3の操作部を押圧して、プッシュスイッチ3の電気的接離が行われ、この電気信号が車両の電子回路へ出力されて、例えば、オーディオやエアコンの電源のON/OFF操作が行われる。
また、カバー8から上方へ突出した操作体4の外周を指で摘んで回転操作すると、操作体4の回転に連動してエンコーダ2の回転操作部2Bが回転し、この回転量に応じて内部接点の電気的接離が繰返し行われ、この電気信号が車両の電子回路へ出力されて、例えば、オーディオの音量やエアコンの温度の増減等の操作が行われる。
なお、このような車両用スイッチ装置11においては、操作体4を回転操作する際に、操作体4の外周を指で摘んで操作し易いように、操作体4はカバー8の上面から、通常20mm〜30mm程度突出するように構成されている。
したがって、例えば、図13や図16(a)の斜視図に示すように、車室内で荷物などが操作体4や押釦5に当たり、大きな荷重や衝撃力が操作体4や押釦5に加わった時には、エンコーダ2やプッシュスイッチ3及び配線基板1に破損が生じる場合や、あるいは、図15(a)の断面図に示すように、配線基板1がケース6の固定部6A近傍で破断した後、図15(b)や図16(b)に示すように、スイッチユニット10全体がケース6内へ陥没する場合があった。
つまり、車室のフロントパネル部やステアリングホイール近傍に装着された車両用スイッチ装置11の、操作体4の回転操作や押釦5への押圧操作によって、車両内の様々な機器の操作が行える一方で、操作体4や押釦5に大きな荷重や衝撃力が加わった場合、スイッチユニット10のエンコーダ2やプッシュスイッチ3及び配線基板1などに破損が生じ易いものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2003−308759号公報
しかしながら、上記従来の車両用スイッチ装置11においては、操作体4や押釦5に大きな荷重や衝撃力が加わった場合、スイッチユニット10のエンコーダ2やプッシュスイッチ3などのスイッチ接点や配線基板1が破損し易いという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、操作体や押釦に大きな荷重や衝撃力が加わった場合でも、スイッチユニットのスイッチ接点や配線基板等の破損を防ぎ、確実な操作が可能な車両用スイッチ装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の請求項1に記載の発明は、略箱状のケースと、このケースに収納された配線基板と、この配線基板の上方に回転可能に配設された操作体と、上記配線基板の上面に形成されると共に上記操作体の回転に応じて電気的接離が行われるスイッチ接点からなり、上記配線基板と上記操作体と上記スイッチ接点によってスイッチユニットを構成し、上記ケース内に空間を形成して、弾性金属製の上面視略U字状の支持部で両端に下方へ曲折された保持部を有した支持部材を設け、上記ケースの内周に内方へ突出した複数の固定部の両側に形成された保持穴に上記保持部が挿入されて弾性変形可能な上記支持部材上記ケースに保持されると共に、上記ケースの上記固定部に対応して上記配線基板に切欠部を形成し、上記切欠部の内側近傍が上記支持部に当接して、上記スイッチユニットの上記配線基板が上記支持部材によって支持され、上記操作体に所定以上の下方向への力が加わった時に、上記配線基板が上記支持部材から外れ、上記スイッチユニットが上記ケース内の上記空間に下降するようにして車両用スイッチ装置を構成したものであり、また、請求項2に記載の発明は、略箱状のケースと、このケースに収納された配線基板と、この配線基板の上方に回転可能に配設された操作体と、上記配線基板の上面に形成されると共に上記操作体の回転に応じて電気的接離が行われるスイッチ接点からなり、上記配線基板と上記操作体と上記スイッチ接点によってスイッチユニットを構成し、上記ケース内に空間を形成して、上記配線基板の外周に外方へ突出した複数の係止部を形成し、上記ケースの外周に上記配線基板の上記係止部に対応して外方へ略コ字状に突出すると共に上部に外側下方へ傾斜した傾斜部が形成された固定部を設け、弾性金属製で両端に下方へ曲折された保持部を有した略コ字状の支持部材を設け、上記ケースの上記固定部の両側に形成された保持穴に上記保持部が挿入されて弾性変形可能な上記支持部材が上記ケースに保持されると共に、上記配線基板の上記係止部が上記支持部材に当接して、上記スイッチユニットの上記配線基板が上記支持部材によって支持され、上記操作体に所定以上の下方向への力が加わった時に、上記配線基板が上記支持部材から外れ、上記スイッチユニットが上記ケース内の上記空間に下降するようにして車両用スイッチ装置を構成したものであり、これらの発明によって、操作体や押釦に大きな荷重や衝撃力が加わった場合には、配線基板を支持する支持部材が弾性変形して、荷重や衝撃力を緩和できると共に、さらに過大な力が加わった場合には、配線基板が支持部材から外れ、スイッチ接点や配線基板等に大きな荷重や衝撃力が加わらないため、これらの破損を防ぎ、確実な操作が可能な車両用スイッチを得ることができるという作用を有するものである。
さらに、請求項3に記載の発明は、略箱状のケースと、このケースに収納された配線基板と、この配線基板の上方に回転可能に配設された操作体と、上記配線基板の上面に形成されると共に上記操作体の回転に応じて電気的接離が行われるスイッチ接点からなり、上記配線基板と上記操作体と上記スイッチ接点によってスイッチユニットを構成し、上記ケース内に空間を形成して、弾性を有した絶縁樹脂製で略円盤状の支持板と、この支持板の内側に弾性金属製で略円形状の支持ばねが弾接して弾性変形可能に形成された支持部材を設け、上記ケース内周に内方へ突出した複数の固定部の内側面に窪んだ係止凹部を形成し、上記係止凹部に上記支持板の外側に突出した係合部が弾接して弾性変形可能な上記支持部材が上記ケースに係止されると共に、上記ケースの上記固定部に対応して上記配線基板に切欠部が配置されて、上記スイッチユニットの上記配線基板が上記支持部材によって支持され、上記操作体に所定以上の下方向への力が加わった時に、上記支持部材が上記係止凹部から外れ、上記支持部材と共に上記スイッチユニットが上記ケース内の上記空間に下降するようにして車両用スイッチ装置を構成したものであり、操作体や押釦に大きな荷重や衝撃力が加わった場合には、配線基板を支持する支持部材が弾性変形して、荷重や衝撃力を緩和できると共に、さらに過大な力が加わった場合には、配線基板が支持部材と共にケースの係合凹部から外れ、スイッチ接点や配線基板等に大きな荷重や衝撃力が加わらないため、これらの破損を防ぎ、確実な操作が可能な車両用スイッチを得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、操作体への大きな荷重や衝撃力などが加わった場合にも、スイッチ接点や配線基板等の破損を防ぎ、確実な操作が可能な車両用スイッチ装置を実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図12を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態1)
実施の形態1を用いて、本発明の請求項1記載の発明について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態による車両用スイッチ装置の断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、21は略円板状で紙フェノール樹脂やガラス入りエポキシ樹脂などの絶縁樹脂製の配線基板、2は回転操作型のスイッチ接点であるエンコーダで、上下面に複数の配線パターン(図示せず)が形成された配線基板21の略中央にエンコーダ2が実装されると共に、エンコーダ2の中空筒部2A内には押圧操作型のスイッチ接点であるプッシュスイッチ3が実装されている。
また、4は中央開口の略円筒状でアクリロニトリルブタジエンスチレン(以下、ABSと記載する)やポリカーボネート(以下、PCと記載する)などの絶縁樹脂製の操作体、5は略円柱状でABSやPCなどの絶縁樹脂製の押釦で、操作体4がエンコーダ2の上部の回転操作部2Bに装着されると共に、押釦5が操作体4の開口内に上下動可能に収納されている。
そして、このように配線基板21上にエンコーダ2やプッシュスイッチ3等の各種電子部品が実装されると共に、操作体4の回転操作によってエンコーダ2の電気的接離が行われ、押釦5への押圧操作によって押圧部5Aを介してプッシュスイッチ3が押圧され、プッシュスイッチ3の電気的接離が行われるように、操作体4及び押釦5などが配設されてスイッチユニット30が構成されている。
さらに、26は有底円筒の略箱状でABSやポリオキシメチレン(以下、POMと記載する)、ポリブチレンテレフタレート(以下、PBTと記載する)などの絶縁樹脂製のケースで、ケース26内周の複数箇所には、内方へ突出した固定部26Aが設けられると共に、この複数の固定部26Aは、ケース26内周上の隣合う固定部26Aの各間隔が略均等となるように配置されている。
そして、27は硬鋼線やピアノ線、ステンレス鋼線などの弾性金属線製の支持部材である支持バネで、略U字状の支持部27Aの両端に下方に曲折された保持部27Bが設けられ、保持部27Bがケース26の固定部26A両側に形成された保持穴26Bに各々挿入されて、複数の支持ばね27がケース26の固定部26Aに各々保持されている。
また、配線基板21にはケース26の固定部26A部分に対応してやや大きく切り欠いた切欠部21Aが形成されると共に、ケース26内側へ突出した支持ばね27の支持部27Aに切欠部21Aの内側近傍が当接して、配線基板21が複数の支持ばね27上に支持されている。
さらに、28は略円筒状でABSやPCなどの絶縁樹脂製のカバーで、ケース26上方の操作体4周囲を覆うと共に、このカバー28が配線基板21を回転不能に係止しケース26に装着されて、車両用スイッチ装置31が構成されている。
そして、このように構成された車両用スイッチ装置31が、操作体4を前方に突出させて、車室内のフロントパネル部やステアリングホイール近傍に装着されると共に、エンコーダ2やプッシュスイッチ3等が配線基板21の配線パターンや、コネクタやリード線(図示せず)等を介して、自動車の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、押釦5を指で下方へ押圧操作すると、押釦5が下方へ移動し、下端の押圧部5Aがプッシュスイッチ3の操作部を押圧して、プッシュスイッチ3の電気的接離が行われ、この電気信号が車両の電子回路へ出力されて、例えば、オーディオやエアコンの電源のON/OFF操作が行われる。
また、カバー28から上方へ突出した操作体4の外周を指で摘んで回転操作すると、操作体4の回転に連動してエンコーダ2の回転操作部2Bが回転し、この回転量に応じて内部接点の電気的接離が繰返し行われ、この電気信号が車両の電子回路へ出力されて、例えば、オーディオの音量やエアコンの温度の増減等の操作が行われる。
つまり、車室のフロントパネル部やステアリングホイール近傍に装着された車両用スイッチ装置31の、操作体4の回転操作や押釦5への押圧操作によって、車両内の様々な機器の操作が行えるように構成されている。
なお、このような車両用スイッチ装置31においては、操作体4を回転操作する際に、操作体4の外周を指で摘んで操作し易いように、操作体4はカバー28上面から、通常20mm〜30mm程度突出している。
そして、例えば、図1や図4(a)の斜視図に示すように、車室内で荷物などが操作体4や押釦5に当たり、所定値以上の大きな荷物や衝撃力などの力が操作体4や押釦5に加わった場合には、図3(a)の断面図に示すように、スイッチユニット30の配線基板21が下方へ押圧され、これに伴って配線基板21を支持する各支持ばね27の支持部27Aが下方へ撓んで、エンコーダ2やプッシュスイッチ3及び配線基板21への荷重や衝撃力が緩和される。
さらに、配線基板21に、例えば20kgf以上の大きな力が加わった場合には、図3(b)及び図4(b)に示すように、配線基板21が支持ばね27から外れて、スイッチユニット30がケース26内の空間に下降する。
すなわち、通常の押釦5の押圧操作や操作体4の回転操作の際には、スイッチユニット30は配線基板21を介して支持ばね27に支持され、操作に支障のないようになっているが、操作体4や押釦5に所定以上の力が加わった場合には、支持ばね27が弾性変形して荷重や衝撃力が緩和されると共に、さらに大きな力が荷重や衝撃力として加わった時には、支持ばね27による配線基板21に対する支持が解除され、スイッチユニット30がケース26内の空間へ下降することによって、エンコーダ2やプッシュスイッチ3、及び配線基板21などのスイッチユニット30の破損を防ぐことができるように構成されている。
また、ケース26内に下降したスイッチユニット30のエンコーダ2やプッシュスイッチ3、及び配線基板21などは破損していないため、多少操作しにくい状態ではあるが、操作体4の回転操作や押釦5への押圧操作は可能であり、これらへの操作によって確実にエンコーダ2やプッシュスイッチ3の電気的接離が行われ、オーディオやエアコンの操作を行うことができる。
さらに、必要であれば、ケース26内に下降したスイッチユニット30をケース26上部の支持ばね27上へ再配置して通常状態に戻し、再度、車両用スイッチ装置31として使用することも可能なようになっている。
このように本実施の形態によれば、略箱状のケース26に収納されたスイッチユニット30の配線基板21を、ケース26に保持された複数の弾性金属線製の支持ばね27で支持することによって、操作体4や押釦5に大きな荷重や衝撃力が加わった時に、配線基板21を支持する支持ばね27が弾性変形して荷重や衝撃力が緩和されると共に、さらに大きな力が加わった場合には、配線基板21が支持ばね27から外れ、エンコーダ2やプッシュスイッチ3などのスイッチ接点や配線基板21等に大きな荷重や衝撃力が加わらないため、これらの破損を防ぎ、確実な操作が可能な車両用スイッチ装置31を得ることができるものである。
また、支持ばね27を弾性金属線で略U字状に形成することによって、弾性変形する力の設定が比較的容易に行え、簡易な構成で容易に支持部材を製作することができると共に、支持ばね27をケース26の保持穴26Bに挿入することで支持ばね27が保持されているため、組み立ても容易で、安価な車両用スイッチ装置を実現することができる。
(実施の形態2)
実施の形態2を用いて、本発明の他の実施の形態について説明する。
なお、実施の形態1の構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図5は本発明の第2の実施の形態による車両用スイッチ装置の斜視図、図6は同分解斜視図であり、同図において、略円板状で絶縁樹脂製の配線基板32の略中央に、回転操作型のスイッチ接点であるエンコーダ2が実装されていることや、このエンコーダ2の中空筒部2A内に、押圧操作型のスイッチ接点であるプッシュスイッチ3が実装されていることは実施の形態1の場合と同様である。
また、操作体4がエンコーダ2の上部の回転操作部2Bに装着され、操作体4の回転操作によってエンコーダ2内の接点部の電気的接離が行われることや、操作体4の中央開口内に収納された押釦5への押圧操作によって、プッシュスイッチ3の電気的接離が行われることも実施の形態1の場合と同様である。
そして、このように配線基板32上にエンコーダ2やプッシュスイッチ3などが実装されると共に、これらを操作可能に操作体4及び押釦5などが配設されて、スイッチユニット40が構成されていることも実施の形態1の場合と同様であるが、配線基板32の外周には外方へ突出した少なくとも3箇所以上の複数の係止部32Aが形成され、この複数の係止部32Aが配線基板32外周上の隣合う係止部32Aの各間隔が略均等となるように配置されている。
また、略箱状で絶縁樹脂製のケース36外周には、配線基板32の複数の係止部32Aに対応して外方へ略コ字状に突出すると共に、上部に外側下方へ傾斜した傾斜部36Dが形成された固定部36Aが設けられている。
さらに、37は略コ字状で硬鋼線やピアノ線、ステンレス鋼線などの弾性金属線製の支持部材である支持バネで、この支持ばね37両端に下方に曲折された保持部37Bが、ケース36の固定部36Aの両側に形成された保持穴36Bに各々挿入されて、複数の支持ばね37がケース36に各々保持されている。
そして、ケース36内周に設けられた内突部36Eに対応して配線基板32の切欠部32Bが配置され、配線基板32の係止部32Aが支持ばね37の略中央の支持部37Aに当接して、配線基板32が支持ばね37に支持されると共に、カバー28がケース36上方の操作体4周囲を覆い、配線基板32を回転不能に係止しケース36に装着されて、車両用スイッチ装置41が構成されている。
つまり、本実施の形態においては、支持部材である支持ばね37がケース36の内周ではなく、ケース36外周の保持穴36Bに保持されると共に、係止部32Aが支持部37Aに当接して、配線基板32が支持ばね37に支持された構成となっている。
なお、このように構成された車両用スイッチ装置41が、操作体4を前方に突出させて、車室内のフロントパネル部やステアリングホイール近傍に装着されると共に、エンコーダ2やプッシュスイッチ3等が自動車の電子回路に電気的に接続され、押釦5への押圧操作や操作体4への回転操作によって、オーディオやエアコンなどの電子機器の様々な操作が行われることは、実施の形態1の場合と同様である。
そして、図5に示すような通常の操作状態から、車室内で荷物などが操作体4や押釦5に当たり、図7(a)の斜視図に示すように、所定以上の大きな荷重や衝撃力などの力が操作体4や押釦5に加わった場合には、スイッチユニット40の配線基板32が下方へ押圧され、これに伴って配線基板32を支持する支持ばね37の支持部37Aが傾斜部36D上に沿って外側下方へ撓んで、エンコーダ2やプッシュスイッチ3及び配線基板32への荷重や衝撃力が緩和される。
さらに、例えば20kgf以上の大きな力が加わった場合には、図7(b)に示すように、係止部32Aが支持部37Aから外れ、支持ばね37による配線基板32の支持が解除されて、スイッチユニット40がケース36内の空間に下降することによって、エンコーダ2やプッシュスイッチ3、及び配線基板32などのスイッチユニット40の破損を防ぐことができるように構成されている。
このように本実施の形態によれば、略箱状のケース36に収納されたスイッチユニット40の配線基板32を、ケース36に保持された複数の弾性金属線製の支持ばね37で支持することによって、操作体4や押釦5に大きな荷重や衝撃力が加わった時に、配線基板32を支持する支持ばね37が外方へ弾性変形して荷重や衝撃力が緩和されると共に、さらに大きな力が加わった場合には、配線基板32が支持ばね37から外れ、エンコーダ2やプッシュスイッチ3などのスイッチ接点や配線基板32等に大きな荷重や衝撃力が加わらないため、これらの破損を防ぎ、実施の形態1と同様に、確実な操作が可能な車両用スイッチ装置41を得ることができるものである。
また、ケース36の固定部36A上部の傾斜部36Dに支持ばね37の支持部37Aが当接した状態で、配線基板32の係止部32Aを支持部37Aに支持することによって、所定以上の力が配線基板32に加わった時には、複数の支持ばね37が傾斜部36Dの傾斜にガイドされて外方に各々均等に拡がり易くなっているため、支持ばね37による配線基板32の支持が解除される際の、力のばらつきを小さく形成することが可能なようになっている。
(実施の形態3)
実施の形態3を用いて、本発明の他の実施の形態について説明する。
なお、実施の形態1や2の構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
図8は本発明の第3の実施の形態による車両用スイッチ装置の断面図、図9は同分解斜視図であり、同図において、略円板状の配線基板42にエンコーダ2やプッシュスイッチ3が実装されていることや、操作体4や押釦5が操作可能にエンコーダ2やプッシュスイッチ3上方に配設されて、スイッチユニット50が構成されていることは実施の形態1の場合と同様である。
また、スイッチユニット50の下方に略箱状のケース46が配置されていることや、ケース46上方の操作体4周囲を略円筒状のカバー28が覆っていることも実施の形態1の場合と同様であるが、配線基板42下方には、略円盤状でABSやPC、ゴム、エラストマーなどの高弾性及び耐衝撃性を有した絶縁樹脂製の支持板47が配設されている。
そして、この支持板47中央上面には略平坦な支持面47Aが設けられると共に、外周近傍には略円弧状のスリット47Bと、その外側に外方へ突出した複数の係合部47Cが形成されている。
さらに、48は略円形状で硬鋼線やピアノ線、ステンレス鋼線などの弾性金属線製の支持バネで、図10の要部斜視図に示すように、支持ばね48の外方に突出した突部48Aが、支持板47の係合部47Cの内側に弾接した状態で装着されて、弾性変形可能な支持部材49が形成されている。
なお、支持板47の係合部47Cはスリット47Bの外側に略コ字状に突出して、係合部47Cへの外側からの力に対し内方へ弾性変形可能に形成されると共に、支持ばね48が支持板47の内側に装着されることによって、やや撓んだ状態の突部48Aが内側から係合部47Cを付勢し、係合部47Cの外方への弾性力がさらに強化されるようになっている。
また、ケース46内周に少なくとも3箇所以上の複数の固定部46Aが設けられると共に、固定部46Aの内側面に窪んだ係止凹部46Bに支持板47の係合部47Cが弾接して、支持部材49がケース46に係止されている。
そして、配線基板42の切欠部42Aがケース46の固定部46Aに対応して配置され、スイッチユニット50の配線基板42が支持部材49に支持されて、車両用スイッチ装置51が構成されている。
つまり、本実施の形態においては、支持ばね48が支持板47に装着されて、弾性変形可能な支持部材49が形成されると共に、この支持部材49がケース46内周に係止されて、配線基板42を支持した構成となっている。
なお、このように構成された車両用スイッチ装置51が、車室内の所定箇所に装着されると共に、押釦5への押圧操作や操作体4への回転操作によって、車室内の電子機器の様々な操作が行われることは、実施の形態1や2の場合と同様である。
そして、図8や図12(a)の斜視図に示すような通常の操作状態から、車室内で荷物などが操作体4や押釦5に当たり、図11(a)の断面図に示すように、所定以上の大きな荷重や衝撃力などの力が操作体4や押釦5に加わった場合には、スイッチユニット50の配線基板42が下方へ押圧され、これに伴って配線基板42を支持する支持板47の係合部47Cが、係止凹部46Bの内方向へ傾斜する傾斜面46Cに案内されながら内方向へ弾性変形して下方へ撓み、エンコーダ2やプッシュスイッチ3及び配線基板42への荷重や衝撃力が緩和される。
さらに、例えば20kgf以上の大きな力が加わった場合には、係合部47Cが係止凹部46Bの傾斜面46C下端を越えて外方向へ傾斜する傾斜面46Dに移動して、係合部47Cと係止凹部46Bとの係止が外れ、図11(b)や図12(b)に示すように、支持板47と共にスイッチユニット50がケース46内の空間に下降することによって、エンコーダ2やプッシュスイッチ3、及び配線基板42などの破損を防ぐことができるように構成されている。
すなわち、通常の押釦5の押圧操作や操作体4の回転操作の際には、スイッチユニット50が配線基板42を介して、支持板47と支持ばね48から形成された支持部材49に支持され、操作に支障のないように構成されているが、大きな力が荷重や衝撃力として加わった時には、支持部材49が弾性変形して支持部材49による配線基板42に対する支持が解除され、スイッチユニット50が破損することなくケース46内の空間へ下降するようになっている。
また、スイッチユニット50は支持板47の略平坦な支持面47A上に当接して支持されており、通常の押釦5への押圧操作や操作体4への回転操作においては、配線基板42は下方へ撓みにくいようになっているため、安定した操作感触で操作を行うことが可能なように形成されている。
このように本実施の形態によれば、略箱状のケース46に収納されたスイッチユニット50の配線基板42を、ケース46に係止された弾性変形可能な支持板47と支持ばね48からなる支持部材49で支持することによって、操作体4や押釦5に大きな荷重や衝撃力が加わった時に、配線基板42を支持する支持部材49が内方へ弾性変形して荷重や衝撃力が緩和されると共に、さらに大きな力が加わった場合には、ケース46との係止が外れ、支持部材49と共にスイッチユニット50がケース46内に下降して、エンコーダ2やプッシュスイッチ3などのスイッチ接点や配線基板42等に大きな荷重や衝撃力が加わらないため、これらの破損を防ぎ、実施の形態1や2の場合と同様に、確実な操作が可能な車両用スイッチ装置51を実現することができるものである。
なお、以上の説明では、支持板47の内側に支持ばね48を装着して支持部材49を形成した構成について説明したが、絶縁樹脂製の支持板自体を所定以上の力で弾性変形するように強化して形成し、支持板のみで支持部材としてケース46に弾接係止させ、スイッチユニット50の配線基板42を支持する構成としても、本発明の実施は可能である。
また、以上の説明では、支持ばね27や37、48を、線状の硬鋼線やピアノ線、ステンレス鋼線などの弾性金属線で形成した構成について説明したが、板状のステンレス鋼板やばね用銅合金板など、弾性金属板のもので形成した構成としてもよい。
さらに、以上の説明では、単品の回転操作型のエンコーダ2や押圧型のプッシュスイッチ3を配線基板上に実装して、スイッチ接点を形成した構成について説明したが、配線基板上面にカーボン等の環状で複数の固定接点を形成すると共に、操作体4下面にブラシ状の可動接点を設け、回転操作に応じてこれらの可動接点と固定接点が電気的接離を行うように構成したものや、同じく配線基板上面に複数の固定接点を形成すると共に、この上方に略ドーム状の導電金属薄板製の可動接点を載置、あるいは略ドーム状の可撓性のゴム接点を用い、押釦5への押圧操作によって、これらが電気的接離を行うもの等、様々な形態のスイッチ接点を用いた構成としても本発明の実施は可能である。
本発明による車両用スイッチは、操作体への大きな荷重や衝撃力などによる配線基板等の破損を防ぎ、確実な操作が可能なものが得られ、主に自動車の各種電子機器の操作用として有用である。
本発明の第1の実施の形態による車両用スイッチ装置の断面図 同分解斜視図 同動作説明用の断面図 同動作説明用の斜視図 同第2の実施の形態による車両用スイッチ装置の斜視図 同分解斜視図 同動作説明用の斜視図 同第3の実施の形態による車両用スイッチ装置の断面図 同分解斜視図 支持部材の要部斜視図 同動作説明用の断面図 同動作説明用の斜視図 従来の車両用スイッチ装置の断面図 同分解斜視図 同動作説明用の断面図 同動作説明用の斜視図
符号の説明
2 エンコーダ
2A 中空筒部
2B 回転操作部
3 プッシュスイッチ
4 操作体
5 押釦
5A 押圧部
21、32、42 配線基板
21A、32B、42A 切欠部
26、36、46 ケース
26A、36A、46A 固定部
26B、36B 保持穴
27、37、48 支持ばね
27A、37A 支持部
27B、37B 保持部
28 カバー
30、40、50 スイッチユニット
31、41、51 車両用スイッチ装置
32A 係止部
36D 傾斜部
36E 内突部
46B 係止凹部
46C、46D 傾斜面
47A 支持面
47B スリット
47C 係合部
48A 突部
49 支持部材

Claims (3)

  1. 略箱状のケースと、このケースに収納された配線基板と、この配線基板の上方に回転可能に配設された操作体と、上記配線基板の上面に形成されると共に上記操作体の回転に応じて電気的接離が行われるスイッチ接点からなり、上記配線基板と上記操作体と上記スイッチ接点によってスイッチユニットを構成し、上記ケース内に空間を形成して、弾性金属製の上面視略U字状の支持部で両端に下方へ曲折された保持部を有した支持部材を設け、上記ケースの内周に内方へ突出した複数の固定部の両側に形成した保持穴に上記保持部が挿入されて弾性変形可能な上記支持部材上記ケースに保持されると共に、上記ケースの上記固定部に対応して上記配線基板に切欠部を形成し、上記切欠部の内側近傍が上記支持部に当接して、上記スイッチユニットの上記配線基板が上記支持部材によって支持され、上記操作体に所定以上の下方向への力が加わった時に、上記配線基板が上記支持部材から外れ、上記スイッチユニットが上記ケース内の上記空間に下降する車両用スイッチ装置。
  2. 略箱状のケースと、このケースに収納された配線基板と、この配線基板の上方に回転可能に配設された操作体と、上記配線基板の上面に形成されると共に上記操作体の回転に応じて電気的接離が行われるスイッチ接点からなり、上記配線基板と上記操作体と上記スイッチ接点によってスイッチユニットを構成し、上記ケース内に空間を形成して、上記配線基板の外周に外方へ突出した複数の係止部を形成し、上記ケースの外周に上記配線基板の上記係止部に対応して外方へ略コ字状に突出すると共に上部に外側下方へ傾斜した傾斜部を形成した固定部を設け、弾性金属製で両端に下方へ曲折された保持部を有した略コ字状の支持部材を設け、上記ケースの上記固定部の両側に形成した保持穴に上記保持部が挿入されて弾性変形可能な上記支持部材が上記ケースに保持されると共に、上記配線基板の上記係止部が上記支持部材に当接して、上記スイッチユニットの上記配線基板が上記支持部材によって支持され、上記操作体に所定以上の下方向への力が加わった時に、上記配線基板が上記支持部材から外れ、上記スイッチユニットが上記ケース内の上記空間に下降する車両用スイッチ装置。
  3. 略箱状のケースと、このケースに収納された配線基板と、この配線基板の上方に回転可能に配設された操作体と、上記配線基板の上面に形成されると共に上記操作体の回転に応じて電気的接離が行われるスイッチ接点からなり、上記配線基板と上記操作体と上記スイッチ接点によってスイッチユニットを構成し、上記ケース内に空間を形成して、弾性を有した絶縁樹脂製で略円盤状の支持板と、この支持板の内側に弾性金属製で略円形状の支持ばねが弾接して弾性変形可能に形成された支持部材を設け、上記ケース内周に内方へ突出した複数の固定部の内側面に窪んだ係止凹部を形成し、上記係止凹部に上記支持板の外側に突出した係合部が弾接して弾性変形可能な上記支持部材が上記ケースに係止されると共に、上記ケースの上記固定部に対応して上記配線基板に切欠部が配置されて、上記スイッチユニットの上記配線基板が上記支持部材によって支持され、上記操作体に所定以上の下方向への力が加わった時に、上記支持部材が上記係止凹部から外れ、上記支持部材と共に上記スイッチユニットが上記ケース内の上記空間に下降する車両用スイッチ装置。
JP2008107659A 2008-04-17 2008-04-17 車両用スイッチ装置 Expired - Fee Related JP5292903B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107659A JP5292903B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 車両用スイッチ装置
US12/423,120 US8084699B2 (en) 2008-04-17 2009-04-14 Vehicle switch
CN2009101304639A CN101562086B (zh) 2008-04-17 2009-04-17 车辆用开关装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008107659A JP5292903B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 車両用スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009259618A JP2009259618A (ja) 2009-11-05
JP5292903B2 true JP5292903B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41200211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008107659A Expired - Fee Related JP5292903B2 (ja) 2008-04-17 2008-04-17 車両用スイッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8084699B2 (ja)
JP (1) JP5292903B2 (ja)
CN (1) CN101562086B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8217742B2 (en) * 2008-10-07 2012-07-10 Exelis, Inc. Dual independent push button rotary knob assembly
JP5508168B2 (ja) * 2010-06-30 2014-05-28 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
CN102856110B (zh) * 2011-06-30 2015-03-25 比亚迪股份有限公司 一种旋按组合钮
JP6150155B2 (ja) * 2012-06-01 2017-06-21 株式会社豊田自動織機 車両搭載装置取付ユニット
US20140260775A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Bsh Home Appliances Corporation Encoder selector for a module of a household cooking appliance
USD742770S1 (en) 2014-01-06 2015-11-10 Greenwave Systems Pte. Ltd. Enclosure for electronic device
JP5990549B2 (ja) * 2014-01-30 2016-09-14 株式会社東海理化電機製作所 スイッチの脱落構造
USD739361S1 (en) * 2014-03-28 2015-09-22 eMoMo Technology Co. Controller for smart furniture (UF)
CN106462278A (zh) * 2014-05-15 2017-02-22 松下知识产权经营株式会社 操作旋钮及利用该操作旋钮的显示装置
JP6838364B2 (ja) * 2016-11-21 2021-03-03 スズキ株式会社 操作部構造
DE102019119467A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Betätigungsvorrichtung für Fahrzeuge
KR20220028209A (ko) * 2020-08-28 2022-03-08 현대자동차주식회사 차량용 다이얼 타입 변속 조작장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993884A (en) * 1972-09-15 1976-11-23 Victor Comptometer Corporation Detachably mounted keyboard pushbutton actuators and housing assembly
US4070559A (en) * 1975-12-08 1978-01-24 Cutler-Hammer, Inc. Snap-in means for mounting electrical devices or the like in a support panel aperture
US4051916A (en) * 1975-12-22 1977-10-04 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for mounting instrument to instrument panel in motor vehicle
JPS53126242U (ja) * 1977-03-15 1978-10-06
JPH0467301U (ja) * 1990-10-22 1992-06-15
JPH07201250A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衝撃吸収機構付押釦スイッチ
JPH08138480A (ja) * 1994-11-02 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチ
JP3873314B2 (ja) * 1996-02-09 2007-01-24 松下電器産業株式会社 スイッチ
EP0841673A3 (en) * 1996-11-12 1998-12-30 Molex Incorporated Electrical switch module
DE19964133A1 (de) * 1999-11-22 2001-06-13 Preh Elektro Feinmechanik Drehschalter
DE20012942U1 (de) * 2000-07-26 2000-11-30 Trw Automotive Electron & Comp Bediensystem mit Modulelement zur Montage in einer Blende
US6696769B2 (en) * 2001-04-04 2004-02-24 Halla Climate Control Corporation Mode switch assembly of automobile having impact/load absorbing apparatus
JP4144242B2 (ja) 2002-04-16 2008-09-03 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチ
JP4334918B2 (ja) * 2003-06-12 2009-09-30 三菱電機株式会社 電子装置
JP2009016203A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
US8084699B2 (en) 2011-12-27
JP2009259618A (ja) 2009-11-05
US20090260963A1 (en) 2009-10-22
CN101562086A (zh) 2009-10-21
CN101562086B (zh) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292903B2 (ja) 車両用スイッチ装置
EP1028446B1 (en) Combined push-to-activate and rotary switch
JP5685209B2 (ja) 電池ホルダ
JP5617389B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP5596633B2 (ja) スイッチ装置
JP6010754B2 (ja) プッシュロック体及びこれを用いた入力装置
JP2012134098A (ja) スイッチ装置
JP5135934B2 (ja) 車両用スイッチ
JP2013045503A (ja) 入力装置
JP5200710B2 (ja) スイッチ装置
JP2009043524A (ja) レバースイッチ
JP4487597B2 (ja) スイッチ装置及びその製造方法
JP6197174B2 (ja) スイッチ装置
JP4736972B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP5549406B2 (ja) 回転操作スイッチ
US6353196B2 (en) Water-resistant switching device
JP4097457B2 (ja) スイッチ装置
JP2014107074A (ja) スイッチ装置
JP5317243B2 (ja) スイッチ装置
JP4321500B2 (ja) リモコン送信機
JP2012169101A (ja) スイッチ装置
WO2024061791A1 (en) Steering wheel with horn arrangement
JP2013239361A (ja) レバースイッチ
JP6263734B2 (ja) スイッチ装置
JP2012128989A (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5292903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees