JP5990549B2 - スイッチの脱落構造 - Google Patents

スイッチの脱落構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5990549B2
JP5990549B2 JP2014016029A JP2014016029A JP5990549B2 JP 5990549 B2 JP5990549 B2 JP 5990549B2 JP 2014016029 A JP2014016029 A JP 2014016029A JP 2014016029 A JP2014016029 A JP 2014016029A JP 5990549 B2 JP5990549 B2 JP 5990549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
switch body
broken
component
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014016029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015140164A (ja
Inventor
延樹 折山
延樹 折山
文昭 岩田
文昭 岩田
山本 洋介
洋介 山本
佳彦 後藤
後藤  佳彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2014016029A priority Critical patent/JP5990549B2/ja
Priority to EP15151906.3A priority patent/EP2902242B1/en
Publication of JP2015140164A publication Critical patent/JP2015140164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990549B2 publication Critical patent/JP5990549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/08Turn knobs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/055Padded or energy-absorbing fittings, e.g. seat belt anchors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/92Manufacturing of instruments
    • B60K2360/96Manufacturing of instruments by assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/026Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch specially adapted to avoid injury to occupants of a car during an accident
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/0286Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch having a weak point breaking or uncoupling on abnormal external force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、複数のスイッチ部品がスイッチ本体に組み込まれ、そのスイッチ本体が取付対象物に取り付けられ、前記スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持たせた破壊部が破壊されて取付対象物から前記スイッチ本体が脱落するスイッチの脱落構造に関する。
乗員保護の観点から車両の安全法規では、車内の内装部品について、一定以上の衝撃が加わったときの突出量に上限が規定されている。この規定に則って、車内空間に向けてノブの突出するスイッチは、スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持たせた破壊部が破壊されて取付対象物からスイッチ本体が脱落し、これによりノブの突出量が上限を下回るようになっている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2003−11744号公報
スイッチ部品が実装された回路基板、或いは、その回路基板を収容するカバーの一部領域に脆弱性を持たせて当該領域を破壊部とする脱落構造では、スイッチ本体に衝撃が加わって破壊部が破壊されると、回路基板或いはカバーを交換することになる。そうすると、脱落後の交換部品の単位が大きく、補給のコストが掛かる問題がある。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、脱落後の補給単位を小さくすることが可能なスイッチの脱落構造を提供することにある。
上記課題を解決するスイッチの脱落構造は、複数のスイッチ部品がスイッチ本体に組み込まれ、そのスイッチ本体が取付対象物に取り付けられ、前記スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持たせた破壊部が破壊されて取付対象物から前記スイッチ本体が脱落するスイッチの脱落構造において、前記スイッチ本体に対する衝撃によって破壊される脆弱性を持つ破壊部品を他の部品から独立した部品として備え、その破壊部品が前記破壊部と規定され、前記スイッチ本体には、前記破壊部品の進入を許容する開口から挿入された前記破壊部品をスライドさせて奥方の収容位置で保持する収容部が設けられていることをその要旨としている。
この構成によれば、スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持つ破壊部品が破壊されてスイッチ本体が脱落する。この脱落後には、先の衝撃によって破壊された破壊部品が新たなものに交換される。つまり、破壊部品を単位として脱落後の補給が行われる。したがって、脱落後の補給単位を小さくすることができる。
また、破壊部品をスライドさせて挿入する構成を採用したので、一連の組付作業が容易になるとともに、破壊後の除去作業も容易となる。
上記課題を解決するスイッチの脱落構造は、複数のスイッチ部品がスイッチ本体に組み込まれ、そのスイッチ本体が取付対象物に取り付けられ、前記スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持たせた破壊部が破壊されて取付対象物から前記スイッチ本体が脱落するスイッチの脱落構造において、前記スイッチ本体に対する衝撃によって破壊される脆弱性を持つ破壊部品を他の部品から独立した部品として備え、その破壊部品が前記破壊部と規定され、前記破壊部品には、前記スイッチ本体に対する組み付けの向きを規定するガイド面が設けられていることをその要旨としている。
この構成によれば、スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持つ破壊部品が破壊されてスイッチ本体が脱落する。この脱落後には、先の衝撃によって破壊された破壊部品が新たなものに交換される。つまり、破壊部品を単位として脱落後の補給が行われる。したがって、脱落後の補給単位を小さくすることができる。
また、破壊部品のガイド面を沿わせてスイッチ本体に組み付けることで、組み付けの向きを間違えることがなくなる。したがって、破壊部品が持つ脆弱性を狙い通りに得ることができる。
上記課題を解決するスイッチの脱落構造は、複数のスイッチ部品がスイッチ本体に組み込まれ、そのスイッチ本体が取付対象物に取り付けられ、前記スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持たせた破壊部が破壊されて取付対象物から前記スイッチ本体が脱落するスイッチの脱落構造において、前記スイッチ本体に対する衝撃によって破壊される脆弱性を持つ破壊部品を他の部品から独立した部品として備え、その破壊部品が前記破壊部と規定され、前記スイッチ本体には、前記破壊部品の進入を許容する開口から挿入された前記破壊部品をスライドさせて奥方の収容位置で保持する収容部が設けられ、前記破壊部品には、前記スイッチ本体に対する組み付けの向きを規定するガイド面が設けられていることをその要旨としている。
この構成によれば、スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持つ破壊部品が破壊されてスイッチ本体が脱落する。この脱落後には、先の衝撃によって破壊された破壊部品が新たなものに交換される。つまり、破壊部品を単位として脱落後の補給が行われる。したがって、脱落後の補給単位を小さくすることができる。
また、破壊部品をスライドさせて挿入する構成を採用したので、一連の組付作業が容易になるとともに、破壊後の除去作業も容易となる。
さらに、破壊部品のガイド面を沿わせてスイッチ本体に組み付けることで、組み付けの向きを間違えることがなくなる。したがって、破壊部品が持つ脆弱性を狙い通りに得ることができる。
本発明によれば、脱落後の補給単位を小さくすることができる。
ヒータコントローラスイッチの斜視図。 ヒータコントローラスイッチの分解斜視図。 アウタパネルを割愛したヒータコントローラスイッチの要部斜視図。 破壊部品の周辺を示すヒータコントローラスイッチの要部斜視図。 収容部を示すインナパネルの斜視図。 破壊部品の斜視図。 衝撃を受けてスイッチ本体が脱落する様子を示す要部断面図。
以下、スイッチの脱落構造の一実施の形態について説明する。
図1に示すように、ヒータコントローラスイッチ1は、複数の留め具2を介して車両のセンタパネル(図示略)に装着され、車内の内装部品の一つとなる。操作ノブ3は車内空間に向けて突出している。
図2に示すように、ヒータコントローラスイッチ1は、大別して、留め具2が設けられるアウタパネル4と、意匠面を含むLCD(Liquid Crystal Display)パネル5と、複数のスイッチ部品が組み込まれたスイッチ本体6とを備えている。スイッチ本体6には操作ノブ3も含まれる。
スイッチ本体6は、実装基板7を含む複数のスイッチ部品がボデー8のそれぞれの所要箇所に配置されてボデー8に集約されるとともに、そのボデー8がインナパネル9とカバー10による収容空間に配置され、三者(ボデー8、インナパネル9、カバー10)がネジ11による締め付けを伴って一体化されている。
図3に示すように、ネジ11は、カバー10のネジ挿通孔(図示略)から実装基板7のネジ挿通孔及びボデー8のネジ挿通孔をそれぞれ通過してインナパネル9のネジ穴に螺合されている。したがって、ネジ11が取り外されない限り、スイッチ本体6はボデー8及びインナパネル9及びカバー10の三者による一塊りの状態を維持することになる。そして、スイッチ本体6は、アウタパネル4(便宜上、図3では割愛)との間にLCDパネル5の一部(ネジ係合部)が配置されるとともに、その反対側には、脆弱性を持たせた板状の破壊部品12が配置され、この破壊部品12を介したネジ13による締め付けを伴ってLCDパネル5と共にアウタパネル4(取付対象物)に取り付けられている。したがって、ネジ13が取り外される或いは脆弱性を持つ破壊部品12が破壊されると、取付対象物であるアウタパネル4からスイッチ本体6が脱落することになる。
図4に示すように、板状の破壊部品12は、インナパネル9の外縁部分から延びる収容部14の収容位置で保持されて中央部がネジ13で固定されている。
図5に示すように、インナパネル9の収容部14には、破壊部品12を板厚方向の両側から挟持する複数の挟持片15(一方向から破壊部品12に係合する3つの挟持片15a及び他方向から破壊部品12に係合する3つの挟持片15b)が設けられている。各挟持片15aには、それぞれ破壊部品12を圧入状態で保持するリブ15rが設けられている。
図6に示すように、破壊部品12は、中央にネジ13の挿通孔を有しその周囲にネジ止め用の肉部を有するリング状の固定部12aと、固定部12aの周囲に圧入用の肉部を有し固定部12aと同じ円中心で且つ固定部12aよりも一回り大きなリング状の脱落部12bとが、4本の脆弱部12cによって連結されている。各脆弱部12cは、周方向におよそ90°の間隔をおいて固定部12aの肉部外縁から脱落部12bの肉部内縁まで放射状に延びている。脱落部12bの肉部外縁には、円中心からの距離が等しく且つ互いに平行な一対のガイド面12gが設けられ、これによりインナパネル9の収容部14に対する破壊部品12の組み付けの向きが規定されている。したがって、破壊部品12が収容部14の収容位置で保持されるとき、4つの脆弱部12cは、およそ1時半、4時半、7時半、10時半の向きをとることになる。そして、各脆弱部12cがこれらの向きをとることで、狙いの脆弱性が得られるようになっている。
次に、スイッチの脱落構造の作用について説明する。
図7に示すように、取付対象物であるアウタパネル4には、LCDパネル5と共にインナパネル9(スイッチ本体6の一部)が、破壊部品12を介したネジ13による締め付けを伴って取り付けられている。
そして、スイッチ本体6に衝撃が加わると、破壊部品12の脆弱部12cが破壊されて破壊部品12が固定部12aと脱落部12bとに分断される。このとき、破壊部品12の固定部12aはアウタパネル4に固定されたまま残り、一方、破壊部品12の脱落部12bはスイッチ本体6と共にアウタパネル4から脱落する。破壊部品12は元々圧入状態にあるので、脱落部12bは飛散せず挟持片15で挟持されたままスイッチ本体6と共に脱落する。これにより、スイッチ本体6のうち最も突出量の大きな操作ノブ3でさえ安全法規による規定を満たすことになる。
そして、スイッチ本体6の脱落後には、先の衝撃によって破壊された破壊部品12のうち、挟持片15aと挟持片15bの間に挟み込まれた破片(脱落部12b)を除去するとともに、アウタパネル4に残された破片(固定部12a)をネジ13を取り外して除去する。
そして、新たな破壊部品12をガイド面12gを沿わせて収容部14の開口から挿入して奥方の収容位置までスライドさせ、圧入状態で保持する。そして、スイッチ本体6をLCDパネル5と共に、破壊部品12を介してネジ13でアウタパネル4に取り付ける。
以上説明したように、本実施の形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)スイッチ本体6に対する衝撃によって破壊される脆弱性を持つ破壊部品12を他の部品から独立した部品として備えている。この構成によれば、スイッチ本体6に衝撃が加わると、脆弱性を持つ破壊部品12が破壊されてスイッチ本体6が脱落する。この脱落後には、先の衝撃によって破壊された破壊部品12が新たなものに交換される。つまり、破壊部品12を単位として脱落後の補給が行われる。したがって、脱落後の補給単位を小さくすることができる。
(2)スイッチ本体6には、破壊部品12の進入を許容する開口から挿入された破壊部品12をスライドさせて奥方の収容位置で保持する収容部14が設けられている。この構成によれば、破壊部品12をスライドさせて挿入する構成を採用したので、一連の組付作業が容易になるとともに、破壊後の除去作業も容易となる。
(3)破壊部品12には、スイッチ本体6(インナパネル9の収容部14)に対する組み付けの向きを規定するガイド面12gが設けられている。この構成によれば、破壊部品12のガイド面12gを沿わせてスイッチ本体6(インナパネル9の収容部14)に組み付けることで、組み付けの向きを間違えることがなくなる。したがって、破壊部品12が持つ脆弱性を狙い通りに得ることができる。
(4)スイッチ本体6(インナパネル9の収容部14の挟持片15a)には、破壊部品12を圧入状態で保持するリブ15rが設けられている。この構成によれば、スイッチ本体6に衝撃が加わって破壊部品12が破壊された後に、破壊部品12の破片が飛散することが抑制される。したがって、破壊部品12の交換作業を円滑に行うことができる。
(5)破壊部品12をスイッチ本体6に圧入状態で保持する構成を採用したので、破壊部品12を介してスイッチ本体6をアウタパネル4に取り付けた状態において、スイッチ本体6をアウタパネル4から離間させることが可能となる。これにより、破壊部品12には、ネジ13の締め付けに伴い固定部12aに生じる応力とは別に、脱落部12bに応力の生じることが回避される。つまり、破壊部品12に二つの応力の生じることが回避される結果、それらの応力差に起因して脆弱部12cが破壊に至ることを抑制できる。
尚、上記実施の形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・全ての挟持片15aにリブ15rを設ける構成に代えて、いずれか1つ以上の挟持片15aにリブ15rを設けてもよい。
・1つの挟持片15aに複数のリブ15rを設けてもよい。或いは、リブ15rを割愛してもよい。
・挟持片15aにリブ15rを設ける構成に代えて、挟持片15bにリブ15rを設けてもよい。或いは、挟持片15aと挟持片15bの双方にリブ15rを設けてもよい。
・スイッチ本体6にリブ15rを設ける構成に代えて、破壊部品12を圧入状態で保持するリブを破壊部品12に設けてもよい。或いは、スイッチ本体6と破壊部品12の双方にリブを設けてもよい。
・一対のガイド面12gを設ける構成に代えて、破壊部品12に1つだけガイド面12gを設けてもよい。或いは、外形が正方形薄板状の破壊部品12を例えば採用し、その正方形の全ての辺に対応する肉部外縁をガイド面12gとしてもよい。
・外形が多角形薄板状の破壊部品12を採用してもよい。或いは、外形が円形薄板状の破壊部品12を採用してもよい。
・固定部12aと脱落部12bが板厚方向に段差を有する破壊部品12を採用してもよい。この場合、脆弱部12cが破壊されると、固定部12aと脱落部12bが分断されて段差が解消されつつスイッチ本体6が脱落する。したがって、破壊部品12の段の設定により、操作ノブ3の突出量を調整できる。
・固定部12aと脱落部12bに生じる応力の差が脆弱部12cの破壊に至らぬよう配慮されることを前提に、破壊部品12がスイッチ本体6に圧入状態で保持されない構成を採用してもよい。この場合、固定部12aをネジ13でアウタパネル4に固定するとともに、脱落部12bとアウタパネル4でスイッチ本体6を挟み込んでスイッチ本体6をアウタパネル4に取り付ける。スイッチ本体6から外力を受けて脱落部12bに生じる応力が小さくなるよう配慮されることが望ましい。
・無論、対象となるスイッチはヒータコントローラスイッチ1に限定されない。当然、車内の内装部品にも限定されない。広義に解釈するならば、突出量に上限が規定されるもの全般を対象とする脱落構造に適用可能である。
次に、上記実施の形態及び別例から把握できる技術的思想について記載する。
(イ)スイッチの脱落構造において、スイッチ本体及び破壊部品の少なくとも一方には、破壊部品を圧入状態で保持するリブが設けられていること。
この構成によれば、スイッチ本体に衝撃が加わって破壊部品が破壊された後に、破壊部品の破片が飛散することが抑制される。したがって、破壊部品の交換作業を円滑に行うことができる。
(ロ)スイッチの脱落構造において、スイッチ本体は破壊部品を介して取付対象物に取り付けられ、破壊部品は、取付対象物に対する固定部と、破壊後にスイッチ本体と共に取付対象物から脱落する脱落部とが、スイッチ本体に対する衝撃によって破壊される脆弱部によって連結されていること。
この構成によれば、取付対象物に取り付けられたスイッチ本体に衝撃が加わると、破壊部品の脆弱部が破壊されて破壊部品が固定部と脱落部とに分断される。このとき、破壊部品の固定部は取付対象物に固定されたまま残り、一方、破壊部品の脱落部はスイッチ本体と共に取付対象物から脱落する。これにより、スイッチ本体の突出量が安全法規による規定を満たすことになる。
1…ヒータコントローラスイッチ(スイッチ)、2…留め具、3…操作ノブ(スイッチ部品)、4…アウタパネル(取付対象物)、5…LCDパネル、6…スイッチ本体、7…実装基板(スイッチ部品)、8…ボデー、9…インナパネル、10…カバー、11…ネジ、12…破壊部品(破壊部)、12a…固定部、12b…脱落部、12c…脆弱部、12g…ガイド面、13…ネジ、14…収容部、15,15a,15b…挟持片、15r…リブ。

Claims (3)

  1. 複数のスイッチ部品がスイッチ本体に組み込まれ、そのスイッチ本体が取付対象物に取り付けられ、前記スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持たせた破壊部が破壊されて取付対象物から前記スイッチ本体が脱落するスイッチの脱落構造において、
    前記スイッチ本体に対する衝撃によって破壊される脆弱性を持つ破壊部品を他の部品から独立した部品として備え、その破壊部品が前記破壊部と規定され
    前記スイッチ本体には、前記破壊部品の進入を許容する開口から挿入された前記破壊部品をスライドさせて奥方の収容位置で保持する収容部が設けられている
    ことを特徴とするスイッチの脱落構造。
  2. 複数のスイッチ部品がスイッチ本体に組み込まれ、そのスイッチ本体が取付対象物に取り付けられ、前記スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持たせた破壊部が破壊されて取付対象物から前記スイッチ本体が脱落するスイッチの脱落構造において、
    前記スイッチ本体に対する衝撃によって破壊される脆弱性を持つ破壊部品を他の部品から独立した部品として備え、その破壊部品が前記破壊部と規定され
    前記破壊部品には、前記スイッチ本体に対する組み付けの向きを規定するガイド面が設けられている
    ことを特徴とするスイッチの脱落構造。
  3. 複数のスイッチ部品がスイッチ本体に組み込まれ、そのスイッチ本体が取付対象物に取り付けられ、前記スイッチ本体に衝撃が加わると、脆弱性を持たせた破壊部が破壊されて取付対象物から前記スイッチ本体が脱落するスイッチの脱落構造において、
    前記スイッチ本体に対する衝撃によって破壊される脆弱性を持つ破壊部品を他の部品から独立した部品として備え、その破壊部品が前記破壊部と規定され
    前記スイッチ本体には、前記破壊部品の進入を許容する開口から挿入された前記破壊部品をスライドさせて奥方の収容位置で保持する収容部が設けられ、
    前記破壊部品には、前記スイッチ本体に対する組み付けの向きを規定するガイド面が設けられている
    ことを特徴とするスイッチの脱落構造。
JP2014016029A 2014-01-30 2014-01-30 スイッチの脱落構造 Active JP5990549B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016029A JP5990549B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 スイッチの脱落構造
EP15151906.3A EP2902242B1 (en) 2014-01-30 2015-01-21 Fall-off structure for switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016029A JP5990549B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 スイッチの脱落構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015140164A JP2015140164A (ja) 2015-08-03
JP5990549B2 true JP5990549B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=52354863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016029A Active JP5990549B2 (ja) 2014-01-30 2014-01-30 スイッチの脱落構造

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2902242B1 (ja)
JP (1) JP5990549B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6619275B2 (ja) * 2016-03-24 2019-12-11 小島プレス工業株式会社 車載アクセサリ操作装置
JP2022502312A (ja) * 2018-10-04 2022-01-11 ルノー エス.ア.エス.Renault S.A.S. 破断式かつ易破断性に構成された、自動車両の2つの部品を組み立てるための装着装置
US10959323B1 (en) 2019-09-06 2021-03-23 Performance Motion Devices, Inc. Over-torque protection features for mounting an electronic device to a heat dissipation object

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6933661U (de) * 1969-08-12 1969-12-04 Rau Swf Autozubehoer Vorrichtung zum befestigen eines geraetes, insbesondere eines schalters oder dergleichen im armaturenbrett eines kraftfahrzeuges.
US4051916A (en) * 1975-12-22 1977-10-04 Nissan Motor Company, Limited Apparatus for mounting instrument to instrument panel in motor vehicle
US6696769B2 (en) * 2001-04-04 2004-02-24 Halla Climate Control Corporation Mode switch assembly of automobile having impact/load absorbing apparatus
JP2006151186A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Alps Electric Co Ltd 操作パネルユニット
JP2008041654A (ja) * 2006-07-12 2008-02-21 Sumitomo Wiring Syst Ltd 車両用スイッチ
JP5292903B2 (ja) * 2008-04-17 2013-09-18 パナソニック株式会社 車両用スイッチ装置
JP2011054466A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用の操作ノブ
CN201951261U (zh) * 2011-03-09 2011-08-31 河北中兴汽车制造有限公司 一种汽车控制器安全保护结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP2902242B1 (en) 2017-08-23
EP2902242A1 (en) 2015-08-05
JP2015140164A (ja) 2015-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990549B2 (ja) スイッチの脱落構造
EP3070399B1 (en) Device for securing a source of led light to a heat sink surface
JP6407254B2 (ja) ナット圧入部を備えるベース体
JP6349780B2 (ja) 防水ケース
JP2014524656A (ja) オペレータキャビネット
JP2008183365A (ja) 基板ケース
JP2011249975A (ja) 電子機器
JP5461254B2 (ja) 電池パック
US9742186B2 (en) Electronic equipment item comprising a housing and at least one electronic board protected against lightning
JP6032484B2 (ja) 電子機器
JP2016149422A (ja) 電子機器
JP7290443B2 (ja) 電子部品収納ケース
JP6584820B2 (ja) 車載装置
US10045454B2 (en) Casing of electronic device
JP6598569B2 (ja) 電子機器
JP4906088B2 (ja) 充電部保護カバーの取り付け構造
JP5980033B2 (ja) 電気機器の筺体構造
JP5780262B2 (ja) 電子・電気機器用筐体
CN114510121A (zh) 电子组件及服务器
JP6836353B2 (ja) 電気機器用ラック
JP6569067B2 (ja) 遊技機用制御装置
JP5532007B2 (ja) タッチパネルの取付構造
JP6289135B2 (ja) 筐体固定構造およびこれを備える表示装置
EP1928173B1 (en) Television and rib structure
JP6306547B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250