JP5271471B2 - 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド - Google Patents

免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド Download PDF

Info

Publication number
JP5271471B2
JP5271471B2 JP2002501476A JP2002501476A JP5271471B2 JP 5271471 B2 JP5271471 B2 JP 5271471B2 JP 2002501476 A JP2002501476 A JP 2002501476A JP 2002501476 A JP2002501476 A JP 2002501476A JP 5271471 B2 JP5271471 B2 JP 5271471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
odn
cells
ova
pharmaceutical composition
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002501476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535146A (ja
JP2003535146A5 (ja
Inventor
ヴァルター・シュミット
カレン・リングナウ
カローラ・シュラック
アレーナ・エギエド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valneva Austria GmbH
Original Assignee
Intercell Austria AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AT0100000A external-priority patent/AT410173B/de
Application filed by Intercell Austria AG filed Critical Intercell Austria AG
Publication of JP2003535146A publication Critical patent/JP2003535146A/ja
Publication of JP2003535146A5 publication Critical patent/JP2003535146A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271471B2 publication Critical patent/JP5271471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/04Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with deoxyribosyl as saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/24Heterocyclic radicals containing oxygen or sulfur as ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/117Nucleic acids having immunomodulatory properties, e.g. containing CpG-motifs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55561CpG containing adjuvants; Oligonucleotide containing adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/18Type of nucleic acid acting by a non-sequence specific mechanism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/33Chemical structure of the base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

(技術分野)
本発明は、免疫促進性のオリゴデオキシ核酸分子(ODN)およびそのようなODNを含有する医薬組成物に関する。
(背景技術)
ワクチンは、他のいかなる医学的介入よりも多くの生命(および資源)を救うことができる(ノッサル(Nossal)、1998)。世界的なワクチン接種プログラムのおかげで多くの致死的疾患の発症率は急激に減少している。この見方は疾患の完成されたパネル(whole panel)、たとえば、結核、ジフテリア、百日咳、麻疹および破傷風にはあてはまるが、AIDSなどの大抵のウイルス感染症を含む多数の感染疾患に対する有効なワクチンは存在しない。また、感染性であるか非感染性であるかを問わず、マラリアおよび癌を含めて毎年何百万もの患者の何百万もの人命を奪う他の疾患に対するワクチンも存在しない。さらに、抗生物質に耐性の細菌および微生物の急激な出現は他の治療を要求しており、ワクチンは必然の選択となってきている。最後に、ワクチンに対する大いなる必要性はまた、心血管性疾患または癌または創傷よりもむしろ感染疾患が世界的に死亡および不具の最大の原因であるという事実によっても説明される(ブルーム(Bloom)およびウィダス(Widdus)、1998)。
免疫学的な観点からの今日のワクチンの分野における1つの主要な問題は、伝統的なワクチン(および/またはこれら製剤に含まれる免疫変調化合物)が高レベルの抗体を誘発させるべくデザインされているということである(ハロウ(Harrow)およびレーン(Lane)、1988)。しかしながら、抗体自体は、ウイルス、細胞内細菌、ある種の寄生虫および癌によって引き起こされる大抵の病気を含む多数の疾患を防ぐうえでは有効ではない。そのような疾患の例は、これらに限られるわけではないが、上記HIVウイルスまたはマラリアの場合のPlasmodium種である。多くの実験系で、これら適応症には免疫系の体液性部門よりもむしろT細胞を含む細胞性部門が重要であることが示されている。それゆえ、従来のワクチンの限界を克服する新規で革新的な技術が必要とされている。焦点は、抗原特異的なT細胞(病原感染細胞上に発現された分子を認識する)を含む細胞性の免疫系を信頼性をもって誘発する技術に対するものでなければならない。理想的には、ワクチンは、正常な細胞から病気になった細胞および/または感染した細胞を識別できるT細胞と、それと同時に細胞外画分中の病原体を認識するB細胞によって分泌される抗体との両者を誘発させるべくデザインされる。
幾つかの確立されたワクチンは、生きた弱毒化した微生物からなるが、ビルレントな野生株に逆戻りする危険が存在する。この点は、とりわけ免疫無防備状態の宿主では生命を脅かす筋書きともなりうる。別法として、ワクチンは病原体由来の抗原をこれら抗原に対する免疫応答を誘発もしくは促進する化合物(これら化合物は一般にアジュバントと呼ばれる)と組み合わせて投与される。なぜなら、これらサブユニットワクチン自体は一般に有効でないからである。
上記ワクチンが価値ある医学的治療であることに疑問はないわけであるが、その複合性ゆえに、たとえばワクチン接種した個体の細胞によって発現される分子と交差反応性を示すワクチンに含まれる抗原に対して重篤な副作用が惹起されうるという不利がある。さらに、規制当局、たとえば世界保健機構(WHO)、食品医薬品局(FDA)、およびそれらの対応ヨーロッパ部門による、ワクチンの組成および免疫の誘発機構の正確な記述に対する現存する要求は、満たすのが難しい。
抗原提示細胞は先天免疫系に属しており、先天免疫系は微生物への暴露後の初期に感染を制限する第一線の宿主防御として発展してきたものである(ホフマン(Hoffmann)ら、1999)。先天免疫系の細胞は、獲得免疫系によって認識される一層複雑で特異的な構造ではなく、標的上に発現されたパターンないし比較的に非特異的な構造を認識する(ホフマン(Hoffmann)ら、1999)。先天免疫系の細胞の例はマクロファージおよび樹状細胞であるが、顆粒球(たとえば、好中球)、ナチュラルキラー細胞その他もそうである。対照的に、獲得免疫系の細胞は、T細胞の場合にはペプチドを含む特異的で抗原性の構造を認識し、B細胞の場合にはペプチド並びに三次元構造を認識する。獲得免疫系は先天免疫系に比べてはるかに特異的で複雑であり、所定の病原体/抗原への暴露を繰り返すことにより改善される。
系統発生的には先天免疫系は遥かに古く、非常に原始的な生物において既に認めることができる。それにもかかわらず、先天免疫系は抗原暴露の初期相において重要である。というのは、病原体を封じ込める(containing)ことに加えて、先天免疫系の細胞、すなわちAPCは獲得免疫系の細胞の初回抗原刺激を受けさせ(prime)、かくして特異的な免疫応答を惹起して侵入者の排除に導くからである。要約すると、先天免疫系の細胞、とりわけAPCは、(a)原始的なパターン認識系により感染を封じ込めること、および(b)獲得免疫系の細胞に初回抗原刺激を受けさせて特異的な免疫応答および記憶に導き、侵入してきた病原体または他の標的の排除という結果となること、によって免疫応答の誘導相の際に重要な役割を果たしている(ロイット(Roitt)ら、1998)。これらメカニズムはまた、腫瘍細胞を排除または封じ込めるのにも重要である。
上記のように、先天免疫系の細胞は、その各標的上に発現されたパターンを認識する。例を挙げると、グラム陰性細菌の場合のリポ多糖(LPS)、ミコバクテリアの糖脂質、グラム陽性細菌のリポテイコ酸、酵母のマンナンおよびウイルスの二本鎖RNAである(ホフマン(Hoffmann)ら、1999)。さらに、先天免疫系の細胞は、腫瘍細胞上のタンパク質の変化したグリコシル化などのパターンを認識する。
最近の知見は、原生生物または下等真核生物のDNAを哺乳動物(および、おそらく全てではないが大抵の脊椎動物)の先天免疫系(しかしながら、おそらく獲得免疫系も)によって認識されるさらなるパターンとして記載している(クリーグ(Krieg)、1996;リップフォード(Lipford)ら、1998)。
免疫系は、細菌を含む下等生物を、おそらく病原体と宿主とのDNAの構造上および配列使用上の差異ゆえに認識する。とりわけ、非脊椎動物に由来するDNAの短いストレッチ、あるいはある種の塩基の前後関係での非メチル化シトシン−グアニンジヌクレオチド(CpG)を含む短い合成ODNの形態のものが標的にされる(クリーグ(Krieg)ら、1995)。CpGモチーフは細菌DNAでは予想された頻度で見出されるが、脊椎動物DNAでは遥かに低い頻度でしか見出されない(リップロード(LipLord)ら、1998;ピゼツキー(Pisetsky)、1999)。さらに、非脊椎動物(すなわち、細菌)のCpGモチーフはメチル化されていないのに対して脊椎動物のCpG配列はメチル化されている。これら細菌DNAと脊椎動物DNAとの差異は、脊椎動物が非脊椎動物のDNAを危険なシグナルとして認識することを可能にする。
天然のCpG含有DNA(ODN)並びにCpGモチーフを含有しチオホスフェート置換(ホスフェートをチオホスフェート残基と交換)されたODN(CpG−ODN)は、免疫細胞増殖および体液性免疫応答の強力なアクチベーターであるのみならず(クリーグ(Krieg)ら、1995)、強い細胞性免疫応答をも刺激する(リップフォード(Lipford)ら、1998に概説)。非メチル化CpGモチーフを含むDNA/ODNは、単球(樹状細胞、マクロファージ)およびB細胞を直接活性化することができる。同様に、ナチュラルキラー(NK)細胞は直接には活性化されないが、単球由来のIL−12(インターロイキン12)に応答し、そのIFN−γ産生は顕著に増大している(チェイス(Chace)ら、1997)。その結果、CpG DNAによる単球およびNK細胞の誘発は、Th1型応答の誘導および細胞障害性T胞の発生を促進する。
ポリイノシン−ポリシチジン酸(ポリI:C)などのようなイノシンおよびシトシンに基づくリボ核酸は、Th1特異的な免疫応答を促進することが知られている。イノシンおよびシトシンに基づくリボ核酸はIL−1αおよびIL−12などのサイトカインを産生するようにマクロファージを刺激することが知られており(マネッティ(Manetti)ら、1995)、強力な1型インターフェロンのインデューサー(マネッティ(Manetti)ら、1995)および強力なNK細胞スティミュレーター(カバノー(Cavanaugh)ら、1996)としても知られている。
しかしながら、この作用はイノシンおよびシトシン残基を含むリボ核酸に厳格に限られている(WO98/16247)。
(発明の開示)
(発明が解決しようとする技術的課題)
本発明の発明者らによる研究は、非メチル化CpGモチーフを含むODNは免疫系を刺激するうえで有効であるが、本質的な欠点、とりわけ特異性(高いバックグラウンド)および高い全身的なTNF−α産生などの副作用に関する欠点を有することを示している。高い全身的なTNF−α放出はトキシックショック症候群を引き起こすことが知られており、これは患者の死を引き起こしうるものである。
(その解決方法)
それゆえ、本発明の目的は、そのようなCpG配列に基づくODNのような激しい副作用を有することのない適当な新規なODNを提供することである。さらに、本発明の目的は、知られたODNを含有する医薬組成物の副作用を低減すること、および動物、とりわけヒトを含む哺乳動物のワクチン接種に適した有効な免疫促進特性を備えた、安全かつ有効な充分に許容できる(well-tolerable)医薬組成物を提供することである。
この目的は、式(I):
Figure 0005271471
(式中、XはいずれもOまたはS、
NMPはいずれも、デオキシアデノシン−、デオキシグアノシン−、デオキシイノシン−、デオキシシトシン−、デオキシウリジン−、デオキシチミジン−、2−メチル−デオキシイノシン−、5−メチル−デオキシシトシン−、デオキシプソイドウリジン−、デオキシリボースプリン−、2−アミノ−デオキシリボースプリン−、6−S−デオキシグアニン−、2−ジメチル−デオキシグアノシン−またはN−イソペンテニル−デオキシアデノシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェートよりなる群から選ばれた2'デオキシヌクレオシドモノホスフェートまたはモノチオホスフェート、
NUCは、デオキシアデノシン−、デオキシグアノシン−、デオキシイノシン−、デオキシシトシン−、デオキシウリジン−、デオキシチミジン−、2−メチル−デオキシイノシン−、5−メチル−デオキシシトシン−、デオキシプソイドウリジン−、デオキシリボースプリン−、2−アミノ−デオキシリボースプリン−、6−S−デオキシグアニン−、2−ジメチル−デオキシグアノシン−またはN−イソペンテニル−デオキシアデノシンよりなる群から選ばれた2'デオキシヌクレオシド、
aおよびbは0〜100の整数であり、ただしa+bは4〜150である、
BおよびEは核酸分子の5'末端または3'末端の一般的な基)
の構造を有する免疫促進性のオリゴデオキシ核酸分子(ODN)によって解決される。
驚くべきことに、デオキシイノシン残基を含むODN(I−ODN)がCpGモチーフを含むODNに匹敵する、または多くの場合CpGモチーフを含むODNよりも良好な免疫促進作用を示すことがわかった。さらに、本発明によるODNは、CpG ODNに比べて一層特異的な免疫応答を所定の抗原または抗原フラグメントに対して産生する。加えて、本発明によるODNは、有害な副作用の誘発、とりわけ全身的なTNF−αまたはIL−6の誘発が低減している。
ポリ−ICすなわちWO98/16247において言及された分子などのようなイノシン含有RNA分子についてある種の免疫促進作用が記載されてはいるが、驚くべきことにデオキシイノシン残基を含むデオキシ核酸分子が良好な免疫促進性のODNであることがわかった。
さらに、本発明によるI−ODNは、特定のCpGモチーフに基づくODNとは対照的に、CpGオリゴヌクレオチドについて記載されているような(たとえば、EP0468520A2、WO96/02555、WO98/18810、WO98/37919、WO98/40100、WO98/52581、WO99/51259およびWO99/56755(すべて参照のため本明細書中に引用する)を参照)特定のモチーフまたはパリンドローム配列には依存しない。それゆえ、本発明によるI−ODNの一つの群はCIモチーフを含んでいるのが好ましい(それゆえ、これら引用した文献に記載されたODNのうちでも1またはそれ以上のグアノシン残基がデオキシイノシン残基で置換されているものは本発明のODNの好ましい態様である)。CIモチーフはその主たる免疫促進特性には必要ではない、というのはCIまたはICの文脈中にイノシンが位置していないI−ODNもまた免疫促進特性を示すからである。
それゆえ、本発明によるI−ODNはデオキシイノシン残基を含むDNA分子であり、一本鎖の形態で提供されるのが好ましい。
本発明によるI−ODNは、組換え法により単離するかまたは化学的に合成することができる。後者の場合、本発明によるI−ODNはまた修飾したオリゴヌクレオチドを含んでいてよく、そのような修飾したオリゴヌクレオチドは、メチルホスホネートや他のリンベースの修飾オリゴヌクレオチド、たとえば、ホスホトリエステル、ホスホアミデートおよびホスホロジチオレートなどの標準的な化学変換を用いて合成することができる。しかしながら、他の非リンベースの修飾オリゴヌクレオチドを用いることができ(スターチャック(Stirchak)ら、3月17日(I989)、6129−6141)、モノホスフェートまたはモノチオホスフェートが本発明に使用するのに好ましい2'デオキシヌクレオシドモノホスフェートである。
本発明によるI−ODNのNMPは、デオキシアデノシン−、デオキシグアノシン−、デオキシイノシン−、デオキシシトシン−、デオキシウリジン−、デオキシチミジン−、2−メチル−デオキシイノシン−、5−メチル−デオキシシトシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェート(通常通り、ホスフェート基またはチオホスフェート基はデオキシリボースの5'である)よりなる群から選ばれるのが好ましい。CpGモチーフに基づくODNでは該モチーフがメチル化されていないことが必須であるが、驚くべきことに、このことは本発明によるODNの場合には当てはまらない。というのも、たとえば2−メチル−デオキシイノシンや5−メチル−デオキシシトシン残基は本発明によるODNの免疫促進特性に対していかなる一般的な悪影響をも及ぼさないからである。代わりに、NMPの2−デオキシ形に代えて、他のとりわけ不活性な基、たとえば、−F、−NH2、−CH3など、特に−CH3がリボース基の2位に位置していてよい。もちろん、−OHおよびSH基は、リボース、とりわけイノシンNMPについてのリボース残基の2'位に存在することは本発明によるI−ODNでは排除される。
本発明によるODNの長さは、従来技術に従って使用される標準ODNの範囲内である。それゆえ、4未満および150を超える全長の分子は徐々に低下した免疫促進能を示す。好ましいODNは10〜60、とりわけ15〜40の塩基(ヌクレオシド)を含み、これはこれら好ましい態様において式I中のa+bが10〜60、好ましくは15〜40であることを意味する。
これに対して、従来技術で免疫促進性であるとして記載されているイノシンおよびシチジン含有リボ核酸分子は、分子量が200,000を遥かに超える大きくて比較的定められていないポリ核酸であった(Sigma Chemicalsより市販されているポリイノシン−ポリシチジン酸の分子量は220,000〜460,000(少なくとも500〜1000のC+I残基)の範囲である)。本発明による分子は遥かに長さが短く、長さおよび組成がよく定められたDNA分子であり、製品における再現性の高いものである。
さらに、式Iで示されるI−ODNのデオキシイノシン含有NMPが1〜4の硫黄原子を有するモノチオホスフェートであり、他のNMP、とりわけ他の全てのNMPがヌクレオシドモノチオホスフェートとして存在するのが好ましい。なぜなら、そのようなODNは一層高いヌクレアーゼ耐性を示すからである(本発明において「モノチオホスフェート」中の「モノ」はホスフェートに関するものであること、すなわち各NMP中に1つのホスフェート基(1つのリン原子)が存在することは明らかである)。好ましくは、本発明によるNMPにおいて、X1およびX2の少なくとも一方はSであり、X3およびX4の少なくとも一方はOである。好ましくは、X3およびX4はOである(X3は、(NMPの合成のために)、たとえばホスフェート基からまたはNMP−リボースの3'基から由来するものであってよい)。
好ましくは、本発明によるODNは下記配列を含む:
hhh wdi dhh h、
nhh hhh wdi nhh hhh hhh wn、
nhh wdi din hhh hdi ndi nh、
nhh hhh wdi dhh hhh hhh wnまたは
nhh wdi did hhh hdi ddi dh
(式中、nはいずれも、デオキシアデノシン−、デオキシグアノシン−、デオキシシトシン−またはデオキシチミジン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェートよりなる群から選ばれた2'−デオキシヌクレオシドモノホスフェートまたはモノチオホスフェート、
hはいずれも、デオキシアデノシン−、デオキシシトシン−またはデオキシチミジン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェートよりなる群から選ばれた2'−デオキシヌクレオシドモノホスフェートまたはモノチオホスフェート、
iは、デオキシイノシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェート、
wはいずれも、デオキシアデノシン−またはデオキシチミジン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェートよりなる群から選ばれた2'−デオキシヌクレオシドモノホスフェートまたはモノチオホスフェート、
dはいずれも、デオキシアデノシン−、デオキシグアノシン−またはデオキシチミジン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェートよりなる群から選ばれた2'−デオキシヌクレオシドモノホスフェートまたはモノチオホスフェート)。
上記に記載したように、本発明によるI−ODNには特別のモチーフ(CpGやパリンドロームなどの)は必要ない。しかしなから、好ましい態様において式IによるODNか2'−デオキシイノシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェートに3'側にて隣接した2'−デオキシシトシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェートを少なくとも1つ含んでそのような5'−CI3'−モチーフを形成するように、CIモチーフを含むODNか好ましい。
本発明による好ましいODNは、下記配列の1またはそれ以上を含む:
gacitt、
iacitt、
gaictt、
iaictt
(式中、aはデオキシアデノシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェート、
gはデオキシグアノシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェート、
iはデオキシイノシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェート、
cはデオキシシトシン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェート、
tはデオキシチミジン−モノホスフェートまたは−モノチオホスフェート)。
本発明によるI−ODNは、医薬の分野への応用、たとえば動物またはヒトに医薬として投与するのに特に適している。本発明によるI−ODNは、とりわけワクチン組成物中またはワクチン組成物とともに免疫促進剤として機能するのに特に適している。
それゆえ、本発明はまた本発明によるODNを含む医薬組成物にも関する。
本発明による好ましい医薬組成物はワクチンであるので、該組成物は本発明によるODNの他に抗原を含んでいなければならない。この抗原がワクチン接種した個体の防御/免疫応答を引き起こす能力は、該抗原を本発明によるODNと組み合わせることにより、とりわけ該ODNの免疫促進作用によって著しく増大する。
ワクチンは、全く様々な異なる抗原を含んでいてよい。抗原の例は、不活化したウイルスまたは細菌、真菌、原生生物あるいは癌細胞などの完全に殺した生物である。抗原はまた、これら生物/組織の下部画分(subfractions)、タンパク質、または最も単純な形態でペプチドからなっていてもよい。抗原はまた、グリコシル化タンパク質またはペプチドの形態で免疫系によって認識されてよく、多糖または脂質であるかまたは含んでいてよい。短いペプチドを用いることができる。なぜなら、たとえば細胞障害性T細胞(CTL)は主要組織適合複合体(MHC)と結合した通常8〜11アミノ酸長の短い形態の抗原を認識するからである(ラメンシー(Rammensee)ら、Immunogenetics 41, (1995), 178-228)。B細胞は約15アミノ酸から開始して一層長いペプチドを認識する(ハロウ(Harrow)ら、Cold Spring Harbor: Cold Spring Harbor Laboratory, (1988))。
T細胞エピトープとは対照的に、B細胞抗原の三次元構造もまた抗体による認識には重要である。持続した抗原特異的な免疫応答を得るため、必要な免疫系の全ての細胞が関与する免疫カスケードを誘起するのにアジュバントが役に立つ。主としてアジュバントは、その作用の仕方に制限はないが、いわゆる抗原提示細胞(APC)に作用する。これら細胞は通常、まず抗原と出会い、ついでプロセシングした抗原または非修飾抗原を免疫エフェクター細胞に提示する。媒介する細胞型もまた関与していてよい。適当な特異性を有するエフェクター細胞だけが増殖性の(productive)免疫系において活性化される。アジュバントはまた、抗原および同時に注射した他の因子を局所的に保持する。さらに、アジュバントは他の免疫細胞に対する化学誘引物質として作用し、あるいは免疫系に対する刺激剤として局所的および/または全身的に作用する。
本発明の好ましい態様によれば、T細胞エピトープを抗原として用いる。あるいは、T細胞エピトープとB細胞エピトープとの組み合わせも好ましい。
本発明の組成物に使用する抗原は重要ではない。もちろん、異なる抗原の混合物を本発明に従って用いることも可能である。好ましくは、ウイルスまたは細菌病原体に由来する、または真菌または寄生虫に由来するタンパク質またはペプチドをそのような抗原(誘導体化した抗原またはグリコシル化したまたは脂質化した(lipidated)抗原または多糖または脂質を含む)として用いる。他の好ましい抗原の採取源は腫瘍抗原である。好ましい病原体は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、A型およびB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス(HCV)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、エプスタインバーウイルス(EBV)、インフルエンザウイルス、ロタウイルス、スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、クラミジア・ニューモニア(Chlamydia pneumonias)、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)、ミコバクテリウム・チューバーキュローシス(Mycobacterium tuberculosis)、ストレプトコッカス・ニューモニア(Streptococcus pneumonias)、バシラス・アントラシス(Bacillus anthracis)、ビブリオ・コレラ(Vibrio cholerae)、プラスモジウム(Plasmodium)種(Pl. falciparum, Pl. vivaxなど)、アスペルギルス(Aspergillus)種またはカンジダ・アルビカンス(Candida albicans)から選択される。
抗原はまた癌細胞によって発現される分子であってもよい(腫瘍抗原)。入手(derivation)プロセスは、病原体/癌細胞からの特定のタンパク質の精製、該病原体の不活化並びにそのようなタンパク質のタンパク質分解によるまたは化学的な誘導体化または安定化を含む。同様にして、腫瘍抗原(癌ワクチン)または自己免疫抗原もまた本発明による医薬組成物に用いることができる。そのような組成物を用いて腫瘍ワクチン接種または自己免疫疾患の治療を行ってよい。
ペプチド抗原の場合、ペプチドのミミトープ(mimitopes)/アゴニスト/スーパーアゴニスト(superagonists)/アンタゴニストまたは免疫学的特性に影響を及ぼすことなくある位置で変化させたペプチドまたは非ペプチドのミミトープ/アゴニスト/スーパーアゴニスト/アンタゴニスト(スパービエ(Sparbier)およびウォルデン(Walden)、1999に概説)が本発明に含まれる。ペプチド抗原はまた、ポリカチオン性化合物または免疫促進性化合物との相互作用を容易にするためにペプチド抗原のカルボキシ末端側かまたはアミノ末端側のいずれかに伸長を含んでいてよい。自己免疫疾患の治療のためにはペプチドアンタゴニストを適用することができる。
抗原はまた、抗原提示および抗原提示細胞への抗原のターゲティングを促進する分子を含むように誘導体化してもよい。
本発明の一つの態様において、本発明の医薬組成物は自己免疫疾患に関与するタンパク質またはタンパク質断片およびペプチドに対する耐性を付与するように働く。この態様に用いる抗原は、免疫系に対して寛容にするかまたは自己免疫プロセスに関与するエピトープに対する免疫応答をダウンレギュレーションするように働く。
好ましくは本発明による医薬組成物、とりわけワクチンの形態の医薬組成物は、ポリカチオン性ポリマー、好ましくはポリカチオン性ペプチド、とりわけポリアルギニン、ポリリシンまたは抗菌性ペプチドをさらに含む。
本発明に従って用いるポリカチオン性化合物は、WO97/30721による特徴的な作用を示すあらゆるポリカチオン性化合物であってよい。好ましいポリカチオン性化合物は、塩基性ポリペプチド、有機ポリカチオン、塩基性ポリアミノ酸またはその混合物から選ばれる。これらポリアミノ酸は、少なくとも4アミノ酸残基の鎖長を有していなければならない(ゴールドマン(Goldman)ら(1983)に記載のTuftsinを参照)。特に好ましいのは、ポリリシン、ポリアルギニン、および8を超える、とりわけ20を超えるアミノ酸残基の範囲に20%を超える、とりわけ50%を超える塩基性アミノ酸を含むポリペプチドまたはその混合物のようなペプチド結合を含む物質である。他の好ましいポリカチオンおよびその医薬組成物は、WO97/30721(たとえば、ポリエチレンイミン)およびWO99/38528に記載されている。好ましくは、これらポリペプチドは20〜500アミノ酸残基、とりわけ30〜200残基を含む。
これらポリカチオン性化合物は化学的にまたは組換えにより製造してよく、あるいは天然の採取源に由来してもよい。
カチオン性(ポリ)ペプチドはまた、ガンツ(Ganz)およびレーラー(Lehrer)、1999;ハンコック(Hancock)、1999に概説されている特性を有するポリカチオン性で抗菌性の微生物ペプチドであってもよい。これら(ポリ)ペプチドは、原核生物または動物または植物起源のものであってよく、化学的にまたは組換えにより製造されてよい(アンドロー(Andreu)およびリバ(Rivas)、1998;ガンツ(Ganz)およびレーラー(Lehrer)、1999;シマコ(Simmaco)ら、1998)。そのようなペプチドの配列は、たとえば以下のインターネットアドレスの下に抗菌配列データベース(Antimicrobial Sequences Database)中に見出すことができる:
http://www.bbcm.univ.trieste. it/~tossi/pagl.html。
そのような宿主防御ペプチドまたは防御剤(defensives)もまた、本発明によるポリカチオン性ポリマーの好ましい形態である。一般に、好ましくはAPC(樹状細胞を含む)によって媒介される獲得免疫系を最終生成物として活性化(またはダウンレギュレーション)することを可能にする化合物はポリカチオン性ポリマーとして用いる。
本発明においてポリカチオン性物質として使用するのに特に好ましいのは、カテリシジン(cathelicidin)由来の抗菌ペプチドまたはその誘導体(A1416/2000、参照のため本明細書中に引用する)、とりわけ哺乳動物、好ましくはヒト、ウシまたはマウスのカテリシジンに由来する抗菌ペプチド、または(ヒト)成長ホルモンなどの神経刺激性の化合物である。
天然の採取源に由来するポリカチオン性化合物としては、HIV−REVまたはHIV−TAT(由来のカチオン性ペプチド、アンテナペディア(antennapedia)ペプチド、キトサンまたはキトサンの他の誘導体)または生化学的な製造または組換え製造によりこれらペプチドまたはタンパク質に由来する他のペプチドが挙げられる。他の好ましいポリカチオン性化合物は、カテリン(cathelin)またはカテリンの関連物質またはカテリンに由来する物質である。たとえば、マウスカテリンは、アミノ酸配列:NH2−RLAGLLRKGGEKIGEKLKKIGOKIKNFFQKLVPQPE−COOHを有するペプチドである。カテリンの関連物質またはカテリンに由来する物質はカテリン配列の全部または一部を含み、少なくとも15〜20アミノ酸残基を有する。誘導体化は、20の標準アミノ酸以外のアミノ酸による天然アミノ酸の置換または修飾を含む。さらに、さらなるカチオン性残基がそのようなカテリン分子中に導入されてよい。これらカテリン分子は、抗原および本発明による免疫原性ODNと組み合わせるのが好ましい。しかしながら、これらカテリン分子は驚くべきことに、さらなるアジュバントを加えなくとも抗原に対するアジュバントとして有効なことがわかった。それゆえ、そのようなカテリン分子は、さらなる免疫刺激性物質を用いたまたは用いないワクチン製剤において有効なアジュバントとして用いることが可能である。
本発明に従って用いることのできる他の好ましいポリカチオン性物質は、3〜7の疎水性アミノ酸のリンカーによって隔てられた少なくとも2つのKLKモチーフを含む合成ペプチドである(A1789/2000、参照のため本明細書中に引用する)。
本発明による医薬組成物の免疫促進作用が、各成分単独の作用の付加から予測されるものと比較して、あるいは抗原とともに用いたODNまたはポリカチオンの作用の付加から予測されるものと比較してさえも有意に高いことは非常に驚くべきことであった。
式I中のBおよびEは、核酸分子の5'末端および/または3'末端の−般的な基である。そのような基の例は、当業者であれば容易に利用できる(たとえば、“Oligonucleotides and Analogues - A Practical Approach”(1991)、エックスタイン(Eckstein)編、オックスフォードユニバーシティープレス)。本発明によるI−ODNについては、Bおよび/またはEは、−H、−CH3、−COCH3、−OH、−CHO、ホスフェート、チオホスフェート、サルフェートまたはチオサルフェート、またはホスホアルキル基、とりわけC1−C6のアルキル長および/または末端アミノ基を有するもの(アミノ基は本発明によるI−ODNのさらなる標識に用いることができる、たとえば−PO4−(CH2n−NH2または−PO4−(CH2)n−NH−標識など)から独立に選ばれるのが好ましい。
Bとして特に好ましいのは、ヌクレオシド、とりわけ上記2'デオキシヌクレオチド(すなわち、ホスフェートまたはチオホスフェート基を含まない)である。あるいは、これら基はまた、他の分子、とりわけ担体分子または標識へのリンカー基を含んでいてよい。ODNが固相表面または粒子または標識に結合しているODNのそのような形態では、これら表面、粒子、標識などもBおよび/またはE基の一部である。
もちろん、式Iによる分子のイオン化した(塩)形態や互変異性の形態は式Iに包含される。
本発明による医薬組成物は、さらなる活性成分(薬理学的に活性な物質)、とりわけワクチンに関連して用いることのできる物質をさらに含んでいてよい。そのようなさらなる活性成分の好ましい態様は、サイトカイン、抗炎症性物質、抗菌性物質またはそれらの組み合わせである。
もちろん、本発明による医薬組成物は、補助物質、とりわけ薬理学的に許容しうる担体、緩衝液物質、安定化剤またはそれらの組み合わせをさらに含んでいてよい。
本発明の医薬組成物中の成分の相対量は、個々の抗原の必要性および該医薬組成物を投与する動物および/またはヒトに大きく依存する。それゆえ、本発明による医薬組成物は、本発明の1またはそれ以上のODNを好ましくは1pg〜10g、好ましくは1ng〜1g、さらに好ましくは100ng〜10mg、とりわけ10mg〜1mg含むのが好ましい。抗原およびポリカチオン性ポリマーは同等の投与量で投与してよく、ワクチン当たり1〜10,000mgの抗原および0.1〜1,000mgのポリカチオン性ポリマーが好ましい。
本発明の医薬組成物は、患者、たとえばワクチン接種候補者に有効量にて、たとえば1週間、2週間または1ヶ月の間隔で投与してよい。本発明の医薬組成物で処置する患者はまた、繰り返しワクチン接種してもよいし、または1回だけワクチン接種してもよい。本発明の好ましい使用は、とりわけヒトまたは動物を特定の抗原に対して防御することなく能動免疫することである。
本発明の医薬組成物の投与経路は重要ではなく、たとえば、皮下、筋肉内、皮内または経皮注射が経口摂取とともに適している。
たとえば抗原/ポリカチオン組成物と別に免疫促進性物質を注射することによって、本発明の医薬組成物を別々に投与することも可能である。それゆえ、本発明はまた、第一の成分として抗原およびポリカチオン性ポリマーを含む組成物、第二の成分として免疫促進性または走化性の物質を含む組成物、を含むキットにも関する。
上記成分は同じ部位に同時に投与することもできるが、異なる部位に異なる時間で、または異なる期間で投与することも可能である。また、組成物または成分の全身性または局所性の投与をそれぞれ変えることも可能である。
本発明の詳細を下記実施例および図面により記載するが、本発明はもちろんこれらに限られるわけではない。
実施例
すべての実験においてチオホスフェート置換ODN(ホスフェートをチオホスフェート残基で置換、以下、「チオホスフェート置換オリゴデオキシヌクレオチド」という)を用いたが(実施例6を除く)、これはそのようなODNがより高いヌクレアーゼ耐性を示すからである(バラス(Ballas)ら、1996;クリーグ(Krieg)ら、1995;パロンチ(Parronchi)ら、1999)。
実施例1:種々のI−ODNとポリL−アルギニン(pR60)とを組み合わせた注射は卵アルブミン由来のペプチドに対する免疫応答を相乗的に促進する
マウス
C57BI/6(Harlan/Olac)
ペプチド
ニワトリ卵アルブミンのMHCクラスI(H−2Kb)拘束エピトープであるOVA257−264ペプチド(SIINFEKL)(ロッツシュク(Rotzschke)ら、1991)を標準固相F−moc化学合成法を用いて合成し、HPLC精製し、ついで純度をマススペクトロメトリーにより分析した。投与量:300μg/マウス。
ポリL−アルギニン60(pR60)
平均重合度が60アルギニン残基のポリL−アルギニン;SIGMA chemicals。投与量:100μg/マウス。
CpG−ODN1668
CpGモチーフを含むチオホスフェート置換ODN:tcc atg acg ttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
I−ODN1
デオキシイノシンを含有するチオホスフェート置換ODN:tcc ati aci ttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
I−ODN2
デオキシイノシンを含有するチオホスフェート置換ODN:tcc atg aci ttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
I−ODN3
デオキシイノシンを含有するチオホスフェート置換ODN:tcc ati aci ttc cti ati ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
実験群(1群5匹のマウス)
1.OVA257-264
2.OVA257-264 + pR60
3.OVA257-264 + CpG1668
4.OVA257-264 + I−ODN1
5.OVA257-264 + I−ODN2
6.OVA257-264 + I−ODN3
7.OVA257-264 + CpG1668 + pR60
8.OVA257-264 + I−ODN1 + pR60
9.OVA257-264 + I−ODN2 + pR60
10.OVA257-264 + I−ODN3 + pR60
第0日目にマウスの後ろ足に上記化合物を含む全量100μl(各足当たり50μl)を注射した。注射4日後に動物を屠殺し、膝窩リンパ節を回収した。リンパ節を70μmセルストレーナーに通し、5%ウシ胎仔血清(FCS、SIGMA chemicals)を含むDMEM培地(GIBCO BRL)で2回洗浄した。細胞をDMEM/5%/FCS中に3×10細胞/mlに調節した。IFN−g ELISPOTアッセイを記載に従って(ミヤヒラ(Miyahira)ら、1995)3回ずつ行った。この方法は、抗原特異的なT細胞の定量をするために広く用いられている手順である。リンパ球をイクスビボにて培地バックグラウンド−コントロール、OVA257−264ペプチドまたはコンカナバリンA(ConA)で刺激した。単一のIFN−g産生T細胞を表すスポットをカウントし、バックグラウンドスポットの数を全試料から差し引いた。ConAで刺激した後に検出された多数のスポット(データは示していない)は、使用したリンパ球が良好な状態にあることを示している。マウスの各実験群について図1にスポット数/1×10細胞を示す。
注射1時間後に尾静脈より採血し、血清を調製して全身的なTNF−aの誘発をELISAを用いて決定した(図2)。
実施例2:グアノシンをデオキシ−イノシンで交換すると、とりわけポリL−アルギニン(pR60)と組み合わせたときに非免疫原性のGpC配列が高度に免疫原性の配列に変換される
マウス
C57B1/6(Harlan/0lac)
ペプチド
ニワトリ卵アルブミンのMHCクラスI(H−2Kb)拘束エピトープであるOVA257-264ペプチド(SIINFEKL)(ロッツシュク(Rotzschke)ら、1991)を標準固相F−moc合成法を用いて合成し、HPLC精製し、ついで純度をマススペクトロメトリーにより分析した。投与量:300μg/マウス。
ポリL−アルギニン60(pR60)
平均重合度が60アルギニン残基のポリL−アルギニン;SIGMA chemicals。投与量:100μg/マウス。
CpG−ODN1668
CpGモチーフを含むチオホスフェート置換ODN:tcc atg acg ttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
GpC−ODN
非免疫原性のGpCモチーフを含むチオホスフェート置換ODN:tcc atg agc ttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
I−ODN9
デオキシイノシンを含有するチオホスフェート置換ODN:tcc atg aic ttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
I−ODN10
デオキシイノシンを含有するチオホスフェート置換ODN:tcc ati aic ttc cti ati ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
実験群(1群5匹のマウス)
OVA257-264
OVA257-264 + pR60
OVA257-264 + CpG1668
OVA257-264 + GpC
OVA257-264 + I−ODN9
OVA257-264 + I−ODN10
OVA257-264 + CpG1668 + pR60
OVA257-264 + GpC + pR60
OVA257-264 + I−ODN9 + pR60
OVA257-264 + I−ODN10 + pR60
第0日目にマウスの各後ろ足に上記化合物を含む全量100μl(各足当たり50μl)を注射した。注射4日後に動物を屠殺し、膝窩リンパ節を回収した。リンパ節を70μmセルストレーナーに通し、5%ウシ胎仔血清(FCS、SIGMA chemicals)を含むDMEM培地(GIBCO BRL)で2回洗浄した。細胞をDMEM/5%FCS中に3×106細胞/mlに調節した。IFN−g ELISPOTアッセイを記載に従って(ミヤヒラ(Miyahira)ら、1995)3同ずつ行った。この方法は、抗原特異的なT細胞の定量をするために広く用いられている手順である。リンパ球をイクスビボにて培地(バックグラウンド)、OVA257-264ペプチド、無関係のペプチドmTRP2181-188(マウスチロシナーゼ関連プロテイン2、VYDFFVWL)、pR60およびコンカナバリンA(ConA)で刺激した。単一のIFN−g産生T細胞を表すスポットをカウントし、バックグラウンドスポットの数を全試料から差し引いた。ConAで刺激した後に検出された多数のスポット(データは示していない)は、使用したリンパ球が良好な状態にあることを示している。マウスの各実験群について図3にスポット数/1×106細胞を示してあり、イクスビボで刺激した3回の試行の標準偏差を示してある。注射1時間後に尾静脈より採血し、血清を調製して全身的なTNF−aおよびIL−6の誘発をサイトカイン特異的ELISAを用いて決定した(図4)。
実施例3:デオキシイノシンを含むランダムな20−mer配列とメラノーマ由来のペプチドとを組み合わせた注射は該ペプチドに対する強い免疫応答を誘発し、該免疫応答はポリL−アルギニン(pR60)を同時に投与することによってさらに促進することができる
マウス
C57B1/6(Harlan/Olac)
ペプチド
マウスチロシナーゼ関連プロテイン2のMHCクラスI(H−2Kb)拘束エピトープであるTRP−2ペプチド(VYDFFVWL)(ブロム(Bllom)ら、1997)を標準固相F−moc合成法により合成し、HPLC精製し、ついで純度をマススペクトロメトリーにより分析した。投与量:300μg/マウス。
ポリL−アルギニン60(pR60)
平均重合度が60アルギニン残基のポリL−アルギニン;SIGMA chemicals。投与量:100μg/マウス。
CpG−ODN1668
CpGモチーフを含むチオホスフェート置換ODN:tcc atg acg ttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
wdi
チオホスフェート置換ODN:nhh hhh wdi nhh hhh hhh wnをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
wdidin
チオホスフェート置換ODN:nhh wdi din hh hdi ndi hをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
wdid
チオホスフェート置換ODN:nhh hhh wdi dhh hhh hhh wnをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
wdidid
チオホスフェート置換ODN:nhh wdi did hhh hdi ddi dhをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
実験群(1群5匹のマウス)
1.TRP−2
2.TRP−2 + pR60
3.TRP−2 + CpG1668
4.TRP−2 + wdi
5.TRP−2 + wdidin
6.TRP−2 + wdid
7.TRP−2 + wdidid
8.TRP−2 + CpG1668 + pR60
9.TRP−2 + wdi + pR60
10.TRP−2 + wdidin + pR60
11.TRP−2 + wdid + pR60
12.TRP−2 + wdidid + pR60
第0日目にマウスの各後ろ足に上記化合物を含む全量100μl(各足当たり50μl)を注射した。注射4日後に動物を屠殺し、膝窩リンパ節を回収した。リンパ節を70μmセルストレーナーに通し、5%ウシ胎仔血清(FCS、SIGMA chemicals)を含むDMEM培地(GIBCO BRL)で2回洗浄した。細胞をDMEM/5%FCS中に3×106細胞/mlに調節した。IFN−g ELISPOTアッセイを記載に従って(ミヤヒラ(Miyahira)ら、1995)3回ずつ行った。この方法は、抗原特異的なT細胞の定量をするために広く用いられている手順である。リンパ球をイクスビボにて培地(バックグラウンド)、TRP−2ペプチド、無関係のOVA257-264ペプチド、pR60およびコンカナバリンA(ConA)で刺激した。単一のIFN−g産生T細胞を表すスポットをカウントし、バックグラウンドスポットの数を全試料から差し引いた。ConAで刺激した後に検出された多数のスポット(データは示していない)は、使用したリンパ球が良好な状態にあることを示している。マウスの各実験群について図5にスポット数/1×106細胞を示してあり、イクスビボで刺激した3回の試行の標準偏差を示してある。
実施例4:I−ODNとポリL−アルギニン(pR60)とを組み合わせた注射はメラノーマ由来のペプチドに対する免疫応答を相乗的に促進する
実験群(1群5匹のマウス)
1.TRP−2181-188
2.TRP−2181-188 + pR60
3.TRP−2181-188 + CpG1668
4.TRP−2181-188 + I−ODN2
5.TRP−2181-188 + CpG1668 + pR60
6.TRP−2181-188 + I−ODN2 + pR60
第0日目にマウスの各後ろ足に上記化合物を含む全量100μl(各足当たり50μl)を注射した。注射4日後に動物を屠殺し、膝窩リンパ節を回収した。リンパ節を70μmセルストレーナーに通し、5%ウシ胎仔血清(FCS、SIGMA chemicals)を含むDMEM培地(GIBCO BRL)で2回洗浄した。細胞をDMEM/5%/FCS中に3×106細胞/mlに調節した。IFN−γ ELISPOTアッセイを記載に従って(ミヤヒラ(Miyahira)ら、1995)3回ずつ行った。この方法は、抗原特異的なT細胞の定量をするために広く用いられている手順である。リンパ球をイクスビボにて培地バックグラウンド−コントロール、TRP−2181-188ペプチド、無関係のOVA257-264ペプチドおよびコンカナバリンA(ConA)で刺激した。単一のIFN−γ産生T細胞を表すスポットをカウントし、バックグラウンドスポットの数を全試料から差し引いた。ConAで刺激した後に検出された多数のスポット(データは示していない)は、使用したリンパ球が良好な状態にあることを示している。マウスの各実験群について図6にスポット数/1×106細胞を示してあり、イクスビボで刺激した3回の試行の標準偏差を示してある。
注射1時間後に尾静脈より採血し、血清を調製して全身的なTNF−αおよびIL−6の誘発をサイトカイン特異的ELISAを用いて決定した(図7)。
実施例5:ランダムな10−mer I−ODNとポリL−アルギニン(pR60)とを組み合わせた注射はメラノーマ由来のペプチドに対する免疫応答を相乗的に促進する
実験群(1群5匹のマウス)
1.TRP−2181-188
2.TRP−2181-188 + pR60
3.TRP−2181-188 + CpG1668
4.TRP−2181-188 + ODN17
5.TRP−2181-188 + CpG1668 + pR60
6.TRP−2181-188 + ODN17 + pR60
第0日目にマウスの各後ろ足に上記化合物を含む全量100μl(各足当たり50μl)を注射した。注射4日後に動物を屠殺し、膝窩リンパ節を回収した。リンパ節を70μmセルストレーナーに通し、5%ウシ胎仔血清(FCS、SIGMA chemicals)を含むDMEM培地(GIBCO BRL)で2回洗浄した。細胞をDMEM/5%/FCS中に3×106細胞/mlに調節した。IFN−γ ELISPOTアッセイを記載に従って(ミヤヒラ(Miyahira)ら、1995)3回ずつ行った。この方法は、抗原特異的なT細胞の定量をするために広く用いられている手順である。リンパ球をイクスビボにて培地バックグラウンド−コントロール、TRP−2181-188ペプチド、無関係のOVA257-264ペプチドおよびコンカナバリンA(ConA)で刺激した。単一のIFN−γ産生T細胞を表すスポットをカウントし、バックグラウンドスポットの数を全試料から差し引いた。ConAで刺激した後に検出された多数のスポット(データは示していない)は、使用したリンパ球が良好な状態にあることを示している。マウスの各実験群について図8にスポット数/1×106細胞を示してあり、イクスビボで刺激した3回の試行の標準偏差を示してある。
マウス
C57B1/6(Harlan/Olac)
ペプチド
マウスチロシナーゼ関連プロテイン2のMHCクラスI(H−2Kb)拘束エピトープであるTRP−2ペプチド(VYDFFVWL)(ブロム(Bllom)ら、1997)を標準固相F−moc合成法により合成し、HPLC精製し、ついで純度をマススペクトロメトリーにより分析した。投与量:100μg/マウス。
ポリL−アルギニン60(pR60)
平均重合度が60アルギニン残基のポリL−アルギニン;SIGMA chemicals。
投与量:100μg/マウス。
CpG−ODN1668
CpGモチーフを含むチオホスフェート置換ODN:tcc atg acgttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
ODN17
デオキシイノシンを含むチホスフェート置換ODN:hhh wdi dhhhをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した(h=CAT、w=AT、d=GAT)。投与量:10ナノモル/マウス。
マウス
C57B1/6(Harlan/Olac)
ペプチド
マウスチロシナーゼ関連プロテイン2のMHCクラスI(H−2Kb)拘束エピトープであるTRP−2ペプチド(VYDFFVWL)(ブロム(Bllom)ら、1997)を標準固相F−moc合成法により合成し、HPLC精製し、ついで純度をマススペクトロメトリーにより分析した。投与量:100μg/マウス。
ポリL−アルギニン60(pR60)
平均重合度が60アルギニン残基のポリL−アルギニン;SIGMA chemicals。投与量:100μg/マウス。
CpG−ODN1668
CpGモチーフを含むチオホスフェート置換ODN:tcc atg acgttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
I−ODN2
デオキシイノシンを含むチオホスフェート置換ODN:tcc atg aci ttc ctg atg ctをNAPS GmbH、ゲッチンゲンにより合成した。投与量:5ナノモル/マウス。
実施例6:オリゴデオキシIC26-merとポリL−アルギニン(pR)とを組み合わせた投与は卵アルブミン(OVA)特異的な体液性応答を促進する
マウス
C57B1/6(Harlan/Olac)
卵アルブミン(OVA)
ニワトリ卵からの卵アルブミン、グレードV、SIGMA chemicals、A−5503、ロット54H7070:投与量:50μg/マウス。
ポリL−アルギニン(pR)
平均重合度が60アルギニン残基のポリL−アルギニン;SIGMA chemicals、P−4663、ロット68H5903。投与量:100μg/マウス。
オリゴデオキシIC、26−mer(オリゴdIC 26-mer
オリゴdIC26-merを標準ホスホアミダイト化学により4μモルスケールで合成し、HPLC(NAPS GmbH、ゲッチンゲン、ドイツ)により精製した。投与量:5ナノモル/マウス。
実験群(1群4匹のマウス)
1.OVA + オリゴdIC26-mer + pR
2.OVA + オリゴdIC26-mer
3.OVA + pR
4.OVA
第0日目にマウスの各後ろ足に上記化合物を含む全量100μ1(各足当たり50μ1)を注射した。注射24時間後に血清を回収し、OVA特異的抗体の存在についてELISAによりスクリーニングした。これらの結果は、OVAとオリゴdICおよびpRとを組み合わせた注射がOVAを各物質単独で注射したときに比べてOVA特異的なIgG抗体の産生を促進したことを示している(図13A、B)。興味深いことに、オリゴdIC/pRと組み合わせたOVAの単一の注射を行ったときにIgG2aおよびIgG1の両者の力価が増大し、Th1細胞およびTh2細胞の両者が関与していることを意味していた。しかしながら、115日後にはOVAとオリゴdIC/pRとを注射したマウスの血清でIgG2aの増大レベルのみが検出できた。
これらデータは、オリゴdICおよびpRと組み合わせたOVAの注射がOVA特異的な体液性応答を促進することを示している。この応答は、初期の相ではTh1およびTh2の両者により誘発された抗体イソ型が産生されるが、その後、主としてTh1によって誘発された抗体が産生されるという特徴を有する。
参照文献
Figure 0005271471
Figure 0005271471
Figure 0005271471
Figure 0005271471
Figure 0005271471
卵アルブミン由来ペプチドOVA257-264、ポリL−アルギニン(pR60)およびデオキシイノシンI含有オリゴデオキシヌクレオチド(I−ODN)またはCpG1668を注射後のOVA257-264に対する免疫応答を示す。マウスの後ろ足に所定の混合物を注射した。4日後、水切りしたリンパ節細胞をイクスビボにてOVA257-264で刺激した。24時間後にIFN−g産生細胞の数をELISPOTアッセイを用いて決定した。結果をスポット数/1×106リンパ節細胞として表してある。 OVA257-264、ポリL−アルギニン(pR60)およびI含有オリゴデオキシヌクレオチド(I−ODN)またはCpG1668を注射後の全身性のTNF−a産生の誘発を示す。マウスの後ろ足に所定の混合物を注射した。注射1時間後に尾静脈から採血し、血清を調製した。血清中のTNF−aの濃度をELISAを用いて決定した。 卵アルブミン由来ペプチドOVA257-264、ポリL−アルギニン(pR60)およびデオキシイノシン含有オリゴデオキシヌクレオチド(I−ODN)、CpG1668またはGpCを注射後のOVA257-264に対する免疫応答を示す。マウスの後ろ足に所定の混合物を注射した。4日後、水切りしたリンパ節細胞をイクスビボにてOVA257-264、無関係のペプチドmTRP2181-188(マウスチロシナーゼ関連プロテイン2、VYDFFVWL)またはpR60で刺激した。24時間後にIFN−g産生細胞の数をELISPOTアッセイを用いて決定した。結果をスポット数/1×106リンパ節細胞として3回の試行の標準偏差とともに表してある。 OVA257-264、ポリL−アルギニン(pR60)およびI含有オリゴデオキシヌクレオチド(I−ODN)、GpCまたはCpG1668を注射後の全身性のTNF−a産生の誘発を示す。マウスの後ろ足に所定の混合物を注射した。注射1時間後に尾静脈から採血し、血清を調製した。血清中のTNF−aおよびIL−6の濃度をサイトカイン特異的なELISAを用いて決定した。 TRP−2、ポリL−アルギニン、CpG1668またはデオキシイノシンを含むランダムな20−mer配列を注射後の卵アルブミン由来ペプチドOVA257-264に対する免疫応答を示す。マウスの後ろ足に所定の混合物を注射した。4日後、水切りしたリンパ節細胞をイクスビボにてTRP−2、無関係のペプチドOVA257-264またはpR60で刺激した。24時間後にIFN−g産生細胞の数をELISPOTアッセイを用いて決定した。結果をスポット数/1×106リンパ節細胞として3回の試行の標準偏差とともに表してある。 メラノーマ由来ペプチドとI−ODNおよびポリL−アルギニン(pR60)とを組み合わせた注射を示す。 メラノーマ由来ペプチドとI−ODNおよびpR60とを組み合わせた注射が全身性のTNF−αおよびIL−6の誘発を低減させることを示す。 メラノーマ由来ペプチドとランダムな10−mer I−ODNおよびpR60とを組み合わせた注射を示す。 オリゴdIC26-merおよびpRと組み合わせた卵アルブミン(OVA)の投与がOVA特異的なIgG抗体の産生を促進することを示す。マウスの後ろ足に所定の混合物を皮下注射した。注射24日および115日後に血清を回収し、OVA特異的なIgG2a抗体(A)およびIgG1抗体(B)についてELISAによりスクリーニングした。結果を抗体力価として示す。

Claims (8)

  1. 免疫促進用医薬組成物の製造のための、オリゴdIC 26−mer (配列番号1)、I−ODN1(配列番号2)、I−ODN2(配列番号3)、I−ODN3(配列番号4)、I−ODN9(配列番号5)およびI−ODN10(配列番号6)よりなる群から選ばれたオリゴデオキシ核酸分子(ODN)の使用
  2. 該免疫促進用医薬組成物がワクチンである、請求項1に記載の使用
  3. 請求項1に記載のODNおよび抗原を含む医薬組成物。
  4. さらにポリカチオン性ポリマーを含む、請求項に記載の医薬組成物。
  5. 該ポリカチオン性ポリマーが、ポリカチオン性ペプチド、抗菌性ペプチド、3〜7の疎水性アミノ酸のリンカーによって隔てられた少なくとも2つのKLKモチーフを含む合成ペプチドまたは成長ホルモンである、請求項に記載の医薬組成物
  6. さらに活性成分を含む、請求項ないしのいずれかに記載の医薬組成物
  7. さらに補助物質を含む、請求項ないしのいずれかに記載の医薬組成物
  8. 請求項1に記載の1またはそれ以上のODNを1ng〜1g含む、請求項ないしのいずれかに記載の医薬組成物
JP2002501476A 2000-06-08 2001-06-07 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド Expired - Lifetime JP5271471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1000/2000 2000-06-08
AT0100000A AT410173B (de) 2000-06-08 2000-06-08 Antigene zusammensetzung
ATA1000/2000 2000-06-08
AT1973/2000 2000-11-23
ATA1973/2000 2000-11-23
AT19732000 2000-11-23
PCT/EP2001/006433 WO2001093905A1 (en) 2000-06-08 2001-06-07 Immunostimulatory oligodeoxynucleotides

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002571A Division JP5908851B2 (ja) 2000-06-08 2013-01-10 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003535146A JP2003535146A (ja) 2003-11-25
JP2003535146A5 JP2003535146A5 (ja) 2008-08-14
JP5271471B2 true JP5271471B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=25608484

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501476A Expired - Lifetime JP5271471B2 (ja) 2000-06-08 2001-06-07 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド
JP2013002571A Expired - Lifetime JP5908851B2 (ja) 2000-06-08 2013-01-10 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002571A Expired - Lifetime JP5908851B2 (ja) 2000-06-08 2013-01-10 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド

Country Status (26)

Country Link
US (3) US8568742B2 (ja)
EP (1) EP1296713B1 (ja)
JP (2) JP5271471B2 (ja)
KR (1) KR100799788B1 (ja)
CN (1) CN1309418C (ja)
AT (1) ATE249839T1 (ja)
AU (2) AU2001281812B2 (ja)
BR (1) BRPI0111639B8 (ja)
CA (1) CA2411575C (ja)
CZ (1) CZ304195B6 (ja)
DE (1) DE60100814T2 (ja)
DK (1) DK1296713T3 (ja)
ES (1) ES2206424T3 (ja)
HK (1) HK1056678A1 (ja)
HU (1) HU228264B1 (ja)
IL (2) IL152959A0 (ja)
IS (1) IS1993B (ja)
MX (1) MXPA02012010A (ja)
NO (1) NO329492B1 (ja)
PL (1) PL211036B1 (ja)
PT (1) PT1296713E (ja)
RU (2) RU2293573C2 (ja)
SI (1) SI1296713T1 (ja)
SK (1) SK287689B6 (ja)
TR (1) TR200302015T4 (ja)
WO (1) WO2001093905A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121962A (ja) * 2000-06-08 2013-06-20 Intercell Ag 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977245B2 (en) 1999-04-12 2005-12-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Oligodeoxynucleotide and its use to induce an immune response
EP1350262B8 (en) * 2000-12-08 2008-08-13 Coley Pharmaceuticals GmbH Cpg-like nucleic acids and methods of use thereof
US20040081655A1 (en) * 2001-01-05 2004-04-29 Karen Lingnau Methods and compositions comprising polycationic compounds
US7244438B2 (en) 2001-01-05 2007-07-17 Intercell Ag Uses for polycationic compounds
WO2002053185A2 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Intercell Ag Anti-inflammatory use of polycationic compounds
CA2433794A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Intercell Ag Uses for polycationic compounds as vaccine adjuvants
AT410798B (de) 2001-01-26 2003-07-25 Cistem Biotechnologies Gmbh Verfahren zur identifizierung, isolierung und herstellung von antigenen gegen ein spezifisches pathogen
WO2002095027A2 (en) * 2001-05-21 2002-11-28 Intercell Ag Immunostimulatory oligodeoxynucleic molecules
EP1412390A2 (en) * 2001-07-26 2004-04-28 Tanox, Inc. Agents that activate or inhibit toll-like receptor 9
US7666674B2 (en) 2001-07-27 2010-02-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Use of sterically stabilized cationic liposomes to efficiently deliver CPG oligonucleotides in vivo
US7354909B2 (en) * 2001-08-14 2008-04-08 The United States Of America As Represented By Secretary Of The Department Of Health And Human Services Method for rapid generation of mature dendritic cells
MX339524B (es) 2001-10-11 2016-05-30 Wyeth Corp Composiciones inmunogenicas novedosas para la prevencion y tratamiento de enfermedad meningococica.
US20050250716A1 (en) * 2001-12-07 2005-11-10 Intercell Ag Immunostimulatory oligodeoxynucleotides
AU2002366710A1 (en) 2001-12-20 2003-07-09 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of USE OF CpG OLIGODEOXYNUCLEOTIDES TO INDUCE ANGIOGENESIS
US8466116B2 (en) 2001-12-20 2013-06-18 The Unites States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Use of CpG oligodeoxynucleotides to induce epithelial cell growth
US8088388B2 (en) * 2002-02-14 2012-01-03 United Biomedical, Inc. Stabilized synthetic immunogen delivery system
CA2388049A1 (en) 2002-05-30 2003-11-30 Immunotech S.A. Immunostimulatory oligonucleotides and uses thereof
AU2003254585A1 (en) 2002-07-24 2004-02-16 Intercell Ag Antigens encoded by alternative reading frame from pathogenic viruses
AR040996A1 (es) 2002-08-19 2005-04-27 Coley Pharm Group Inc Acidos nucleicos inmunoestimuladores
US7785608B2 (en) 2002-08-30 2010-08-31 Wyeth Holdings Corporation Immunogenic compositions for the prevention and treatment of meningococcal disease
EP1537418A2 (en) 2002-09-13 2005-06-08 Intercell AG Method for isolating hepatitis c virus peptides
US8263091B2 (en) 2002-09-18 2012-09-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Method of treating and preventing infections in immunocompromised subjects with immunostimulatory CpG oligonucleotides
WO2004035618A2 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Intercell Ag Nucleic acids coding for adhesion factor of group b streptococcus, adhesion factors of group b streptococcus and further uses thereof
SI1601770T1 (sl) 2003-03-04 2010-01-29 Intercell Ag Streptococcus pyogenes antigeni
ES2351489T3 (es) * 2003-03-24 2011-02-07 Intercell Ag Vacunas mejoradas.
CA2517673C (en) * 2003-03-24 2013-08-13 Intercell Ag Improved vaccines for preventing viral infection
EP2182065A3 (en) 2003-03-31 2010-09-15 Intercell AG Staphylococcus epidermidis antigens
CN1774447B (zh) 2003-04-15 2011-04-06 英特塞尔股份公司 肺炎链球菌抗原
EP2289907A3 (en) 2003-05-07 2011-08-31 Intercell AG Streptococcus agalactiae antigens I + II
CA2525540A1 (en) 2003-05-30 2004-12-09 Intercell Ag Enterococcus antigens
TWI358301B (en) * 2003-07-11 2012-02-21 Intercell Ag Hcv vaccines
JP4817599B2 (ja) * 2003-12-25 2011-11-16 独立行政法人科学技術振興機構 免疫活性増強剤とこれを用いた免疫活性の増強方法
KR100721928B1 (ko) 2004-11-05 2007-05-28 주식회사 바이오씨에스 CpG 올리고데옥시뉴클레오티드를 함유하는 피부질환의치료 또는 예방용 약학적 조성물
DK1931379T3 (da) 2005-10-07 2013-08-19 Sec Dep For Health Proteiner med forbedret opløselighed samt fremgangsmåder til frembringelse og anvendelse af samme
TW200806315A (en) 2006-04-26 2008-02-01 Wyeth Corp Novel formulations which stabilize and inhibit precipitation of immunogenic compositions
EP2402023A1 (en) 2006-06-28 2012-01-04 Statens Serum Institut Expanding the t cell repertoire to include subdominant epitopes by vaccination with antigens delivered as protein fragments or peptide cocktails
EP2059531A1 (en) 2006-07-07 2009-05-20 Intercell AG Small streptococcus pyogenes antigens and their use
CN101516905A (zh) 2006-09-15 2009-08-26 英特塞尔股份公司 疏螺旋体属抗原
EP1923069A1 (en) 2006-11-20 2008-05-21 Intercell AG Peptides protective against S. pneumoniae and compositions, methods and uses relating thereto
AR064642A1 (es) 2006-12-22 2009-04-15 Wyeth Corp Polinucleotido vector que lo comprende celula recombinante que comprende el vector polipeptido , anticuerpo , composicion que comprende el polinucleotido , vector , celula recombinante polipeptido o anticuerpo , uso de la composicion y metodo para preparar la composicion misma y preparar una composi
WO2008084072A2 (en) 2007-01-12 2008-07-17 Intercell Ag Protective proteins of s. agalactiae, combinations thereof and methods of using the same
EP2360177A1 (en) 2007-05-02 2011-08-24 Intercell AG Klebsiella antigens
EP2012122A1 (en) 2007-07-06 2009-01-07 Medigene AG Mutated parvovirus structural proteins as vaccines
DK2158211T3 (en) 2007-05-31 2016-12-05 Medigene Ag Mutated structural protein of a parvovirus
AU2008265218A1 (en) 2007-06-18 2008-12-24 Intercell Ag Chlamydia antigens
BRPI0909664A2 (pt) 2008-03-17 2019-09-24 Intercell Ag peptídios protetores contra s. pneumoniae e composições, métodos e usos relacionados com os mesmos
CN102316894A (zh) 2008-06-20 2012-01-11 惠氏有限责任公司 来自β-溶血性链球菌菌株的ORF1358的组合物和使用方法
WO2010089340A2 (en) 2009-02-05 2010-08-12 Intercell Ag Peptides protective against e. faecalis, methods and uses relating thereto
WO2010092176A2 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Intercell Ag Nontypable haemophilus influenzae antigens
US8568735B2 (en) 2009-06-22 2013-10-29 Wyeth Llc Immunogenic compositions of Staphylococcus aureus antigens
MY158231A (en) 2009-06-22 2016-09-15 Wyeth Llc Compositions and methods for preparing staphylococcus aureus serotype 5 and 8 capsular polysaccharide conjugate immunogenic compositions
AU2010288239B2 (en) 2009-08-27 2014-01-16 Novartis Ag Adjuvant comprising aluminium, oligonucleotide and polycation
EP2319871A1 (en) 2009-11-05 2011-05-11 Sanofi-aventis Polypeptides for binding to the "receptor for advanced glycation endproducts" as well as compositions and methods involving the same
EP2486058A1 (en) 2009-10-09 2012-08-15 Sanofi Polypeptides for binding to the "receptor for advanced glycation endproducts" as well as compositions and methods involving the same
EP2308896A1 (en) 2009-10-09 2011-04-13 Sanofi-aventis Polypeptides for binding to the "receptor for advanced glycation endproducts" as well as compositions and methods involving the same
US8765148B2 (en) 2010-02-19 2014-07-01 Valneva Austria Gmbh 1C31 nanoparticles
CA2793510A1 (en) 2010-03-18 2012-02-16 Novartis Ag Adjuvanted vaccines for serogroup b meningococcus
HUE048398T2 (hu) 2010-06-04 2020-07-28 Wyeth Llc Vakcinakészítmények
EP3831406B1 (en) 2010-08-23 2024-06-05 Wyeth LLC Stable formulations of neisseria meningitidis rlp2086 antigens
BR112014004896B1 (pt) 2010-09-03 2023-02-14 Valneva Usa, Inc. Polipepttdeo isolado de proteínas de toxina a e toxina b de c. difficile e usos do mesmo
WO2012031760A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Medigene Ag Parvovirus mutated structural proteins comprising cross - protective b - cell epitopes of a hpv l2 protein as well as products and methods relating thereto
AU2011300409B2 (en) 2010-09-10 2015-03-26 Wyeth Llc Non-lipidated variants of Neisseria meningitidis ORF2086 antigens
US20130259896A1 (en) 2010-12-22 2013-10-03 Lakshmi Khandke Stable Immunogenic Compositions of Staphylococcus Aureus Antigens
US9315814B2 (en) * 2011-05-26 2016-04-19 Intervet Inc. Immunostimulatory oligodeoxynucleotides
JP5872684B2 (ja) * 2011-05-26 2016-03-01 インターベット インターナショナル ベー. フェー. 免疫刺激性オリゴデオキシヌクレオチド
ITMI20111182A1 (it) 2011-06-28 2012-12-29 Canio Buonavoglia Vaccino per coronavirus canino
SA115360586B1 (ar) 2012-03-09 2017-04-12 فايزر انك تركيبات لعلاج الالتهاب السحائي البكتيري وطرق لتحضيرها
MX351993B (es) 2012-03-09 2017-11-03 Pfizer Composiciones de neisseria meningitidis y metodos de las mismas.
PT3363806T (pt) 2012-12-20 2022-12-16 Pfizer Processo de glicoconjugação
CA2903716C (en) 2013-03-08 2019-04-09 Pfizer Inc. Immunogenic fusion polypeptides
MX369534B (es) 2013-09-08 2019-11-11 Pfizer Composiciones de neisseria meningitidis y sus metodos.
WO2016130569A1 (en) 2015-02-09 2016-08-18 Mj Biologics, Inc. A composition comprising pedv antigens and methods for making and using the composition
RU2726124C2 (ru) 2014-05-09 2020-07-09 Юниверситейт Утрехт Холдинг Б.В. Новые производные сатн2
RU2723045C2 (ru) 2015-02-19 2020-06-08 Пфайзер Инк. Композиции neisseria meningitidis и способы их получения
IL297740A (en) 2015-05-04 2022-12-01 Pfizer Protein-polysaccharide conjugates of group b streptococcus, methods for preparing the conjugates, immunogenic preparations containing conjugates and their uses
US10751402B2 (en) 2016-11-09 2020-08-25 Pfizer Inc. Immunogenic compositions and uses thereof
JP7010961B2 (ja) 2017-01-31 2022-02-10 ファイザー・インク 髄膜炎菌組成物およびその方法
WO2019158636A1 (en) 2018-02-16 2019-08-22 2A Pharma Ab Parvovirus structural protein for the treatment of autoimmune diseases
EP3527223A1 (en) 2018-02-16 2019-08-21 2A Pharma AB Mutated parvovirus structural protein
CN114127101A (zh) 2019-05-20 2022-03-01 瓦尔尼瓦公司 用于治疗或预防呼吸道感染的亚单位疫苗
US20220233672A1 (en) 2019-05-31 2022-07-28 Universidad De Chile An immunogenic formulation that induces protection against shiga toxin-producing escherichia coli (stec)
US20230146256A1 (en) 2020-04-17 2023-05-11 Regents Of The University Of Minnesota SARS-CoV-2 SPIKE RECEPTOR BINDING DOMAIN AND COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
CA3192786A1 (en) 2020-08-26 2022-03-03 Pfizer Inc. Group b streptococcus polysaccharide-protein conjugates, methods for producing conjugates, immunogenic compositions comprising conjugates, and uses thereof
US20230372464A1 (en) 2020-10-07 2023-11-23 Valneva Sweden Ab Cholera vaccine formulation
WO2023083964A1 (en) 2021-11-11 2023-05-19 2A Pharma Ab Parvovirus structural protein against beta- and gamma-hpv
WO2023232901A1 (en) 2022-06-01 2023-12-07 Valneva Austria Gmbh Clostridium difficile vaccine
WO2024069420A2 (en) 2022-09-29 2024-04-04 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising an rsv f protein trimer

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725545A (en) * 1971-02-03 1973-04-03 R Maes Enhancement of antibody production by nucleic acid-polycation complexes
US3906092A (en) 1971-11-26 1975-09-16 Merck & Co Inc Stimulation of antibody response
CA2016841C (en) * 1989-05-16 1999-09-21 William D. Huse A method for producing polymers having a preselected activity
AU635339B2 (en) 1989-10-11 1993-03-18 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Inosine/guanosine derivatives as immunosuppressive agents
US5514577A (en) * 1990-02-26 1996-05-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide therapies for modulating the effects of herpes viruses
ES2101083T3 (es) * 1990-12-21 1997-07-01 Hoffmann La Roche Tipado del dna hla dqbeta.
US5098437A (en) * 1991-02-13 1992-03-24 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Acetabular cup positioning insert
AU2931692A (en) * 1991-10-23 1993-05-21 Baylor College Of Medicine Fingerprinting bacterial strains using repetitive dna sequence amplification
US5646262A (en) * 1994-07-28 1997-07-08 Georgetown University Antisense oligonucleotides against hepatitis B viral replication
ZA964446B (en) * 1995-06-06 1996-12-06 Hoffmann La Roche Oligonucleotides specific for hepatitis c virus
WO1996039535A1 (en) * 1995-06-06 1996-12-12 Jan Vijg Method of and apparatus for diagnostic dna testing
US20020081577A1 (en) * 1995-06-06 2002-06-27 Robert L. Kilkuskie Oligonucleotides speciific for hepatitis c virus
DE69717840T2 (de) 1996-10-02 2003-09-04 Us Gov Health & Human Serv Nachweis und identifizierung von nicht-polio enteroviren
JP4111403B2 (ja) * 1996-10-11 2008-07-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ カリフォルニア 免疫刺激ポリヌクレオチド/免疫調節分子複合体
WO1998055495A2 (en) 1997-06-06 1998-12-10 Dynavax Technologies Corporation Immunostimulatory oligonucleotides, compositions thereof and methods of use thereof
US5955443A (en) * 1998-03-19 1999-09-21 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of PECAM-1
US6001651A (en) * 1998-03-20 1999-12-14 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of LFA-3
IL126919A0 (en) * 1998-11-05 1999-09-22 Univ Ben Gurion Antisense oligomer
AU765940B2 (en) * 1998-06-24 2003-10-02 Innogenetics N.V. Particles of HCV envelope proteins: use for vaccination
RU2245149C2 (ru) * 1999-09-25 2005-01-27 Юниверсити Оф Айова Рисерч Фаундейшн Иммуностимулирующие нуклеиновые кислоты
JP2003531915A (ja) 2000-05-01 2003-10-28 ハイブリドン・インコーポレイテッド ヌクレオシドの位置的修飾によるオリゴヌクレオチドCpG誘導性免疫刺激の調節
WO2001093905A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Intercell Biomedizinische Forschungs- Und Entwicklungs Ag Immunostimulatory oligodeoxynucleotides
AT410173B (de) * 2000-06-08 2003-02-25 Cistem Biotechnologies Gmbh Antigene zusammensetzung
CA2517673C (en) * 2003-03-24 2013-08-13 Intercell Ag Improved vaccines for preventing viral infection
US7951845B2 (en) * 2006-01-19 2011-05-31 The Regents Of The University Of Michigan Composition and method of treating hearing loss

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121962A (ja) * 2000-06-08 2013-06-20 Intercell Ag 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド

Also Published As

Publication number Publication date
TR200302015T4 (tr) 2004-01-21
JP2013121962A (ja) 2013-06-20
NO20025835L (no) 2002-12-04
RU2007103151A (ru) 2008-08-20
JP2003535146A (ja) 2003-11-25
CZ20024168A3 (cs) 2003-09-17
US8945591B2 (en) 2015-02-03
PL211036B1 (pl) 2012-04-30
CN1434723A (zh) 2003-08-06
KR20030032964A (ko) 2003-04-26
RU2413520C2 (ru) 2011-03-10
HUP0301229A3 (en) 2010-01-28
EP1296713B1 (en) 2003-09-17
DE60100814T2 (de) 2004-07-01
NO20025835D0 (no) 2002-12-04
SI1296713T1 (en) 2004-02-29
HK1056678A1 (en) 2004-02-27
IS1993B (is) 2005-03-15
BR0111639A (pt) 2003-03-25
DE60100814D1 (de) 2003-10-23
CA2411575A1 (en) 2001-12-13
US20030171321A1 (en) 2003-09-11
AU2001281812B2 (en) 2005-04-07
IS6627A (is) 2002-11-18
BRPI0111639B8 (pt) 2021-05-25
SK287689B6 (sk) 2011-06-06
US8568742B2 (en) 2013-10-29
DK1296713T3 (da) 2004-01-26
HUP0301229A2 (hu) 2003-08-28
NO329492B1 (no) 2010-11-01
US9492537B2 (en) 2016-11-15
AU8181201A (en) 2001-12-17
US20130183339A1 (en) 2013-07-18
MXPA02012010A (es) 2005-04-22
ES2206424T3 (es) 2004-05-16
EP1296713A1 (en) 2003-04-02
WO2001093905A1 (en) 2001-12-13
CA2411575C (en) 2015-04-07
JP5908851B2 (ja) 2016-04-26
HU228264B1 (en) 2013-02-28
PL358982A1 (en) 2004-08-23
CZ304195B6 (cs) 2013-12-27
KR100799788B1 (ko) 2008-01-31
IL152959A0 (en) 2003-06-24
CN1309418C (zh) 2007-04-11
US20150125488A1 (en) 2015-05-07
RU2293573C2 (ru) 2007-02-20
PT1296713E (pt) 2004-02-27
IL152959A (en) 2008-04-13
SK18152002A3 (sk) 2003-08-05
ATE249839T1 (de) 2003-10-15
BRPI0111639B1 (pt) 2017-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271471B2 (ja) 免疫促進性オリゴデオキシヌクレオチド
JP4188092B2 (ja) 免疫促進性オリゴデオキシ核酸分子
AU784403B2 (en) Pharmaceutical composition for immunomodulation and preparation of vaccines comprising an antigen and an immunogenic oligodeoxynucleotide and a polycationic polymer as adjuvants
AU2001281812A1 (en) Immunostimulatory oligodeoxynucleotides
ZA200209479B (en) Immunostimulatory oligodeoxynucleotides.
AU2002320762A1 (en) Immunostimulatory oligodeoxynucleic molecules

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5271471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term