JP5260355B2 - 盗難防止装置における設定忘れ防止装置 - Google Patents

盗難防止装置における設定忘れ防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5260355B2
JP5260355B2 JP2009050540A JP2009050540A JP5260355B2 JP 5260355 B2 JP5260355 B2 JP 5260355B2 JP 2009050540 A JP2009050540 A JP 2009050540A JP 2009050540 A JP2009050540 A JP 2009050540A JP 5260355 B2 JP5260355 B2 JP 5260355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outrigger
theft
state
key switch
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009050540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010202064A (ja
Inventor
二郎 金澤
Original Assignee
古河ユニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古河ユニック株式会社 filed Critical 古河ユニック株式会社
Priority to JP2009050540A priority Critical patent/JP5260355B2/ja
Publication of JP2010202064A publication Critical patent/JP2010202064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260355B2 publication Critical patent/JP5260355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

本発明は、荷役機械、建設機械、土木機械等の自走可能な盗難防止装置における設定忘れ防止装置に関する。
近年、クレーン車、高所作業車、ホイールローダ、パワーショベル等の自走可能な作業機の盗難が増加している。このため、盗難防止対策として、この種の作業機に盗難防止装置が設けられるようになってきている。
例えば、特許文献1に記載の技術では、クレーンのアンロード回路に盗難防止装置用のキースイッチを回路開閉手段として設け、クレーン車を保管するときに、クレーン車を走行不能な状態(例えば、アウトリガを接地させる)にしてから盗難防止用のキースイッチをアンロード側に設定する操作をしてからキーを抜き、クレーン車を保管するようにしている。これにより、窃盗犯は、たとえ車両のエンジンをかけることができたとしても、キースイッチで解除操作がなされない限り、クレーンがアンロード状態であるため、車両を走行可能な状態に戻すことができず、クレーン車の盗難を防止することができる。
また、例えば、特許文献2に記載の技術は、盗難防止用のキースイッチは使用せず、クレーンの操作レバー等を暗証キー代わりにし、そのレバーの操作順序を暗証番号の代わりとしてアンロード状態をロックするものである。
特許第3946550号公報 特開2008−137454号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、作業者が不注意でアウトリガの接地を忘れたり、あるいは盗難防止装置のキースイッチの操作をうっかり忘れて盗難防止機能が未設定状態の場合には、所望の盗難防止の機能を奏することができない。また、特許文献2に記載の技術では、作業者が操作レバー等による暗証設定を怠れば、盗難防止機能が未設定状態となり、同様に、所望の盗難防止の機能を奏することができない。
特に、レンタル等にて上記例示したような盗難防止装置をもつクレーン等の作業機を貸し出す場合、その使用者はおそらく初めてその盗難防止装置を使用することがほとんどであろうから、十分な熟知と慣れがなければ、上述のような盗難防止機能を未設定状態としたまま作業機を保管することが十分に考えられる。
そこで、本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、盗難防止機能の設定忘れを防止して確実に盗難を防止することのできる盗難防止装置における設定忘れ防止装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明のうち第一の態様は、アウトリガを有する自走可能な作業機に用いられて、作業機の保管時にアウトリガを接地させ盗難防止用の回路開閉手段を操作することでアウトリガの接地状態が保持されるようにした盗難防止装置における設定忘れ防止装置であって、前記アウトリガの接地状態を検出するアウトリガ接地検出手段と、警報部と、その警報部に警報を出させる演算制御部とを備え、該演算制御部は、アウトリガが接地状態で、前記回路開閉手段が非操作状態で、前記作業機のエンジンまたはPTOが非作動状態であると判断したときに、前記警報部に警報を出すよう信号を出力することを特徴としている。
ここで、本発明に係る盗難防止装置における設定忘れ防止装置において、例えば、前記演算制御部が、不揮発性の記憶部を有することは好ましい。
本発明に係る盗難防止装置における設定忘れ防止装置によれば、仮に、作業者が不注意でアウトリガの接地を忘れたり、あるいは盗難防止装置の回路開閉手段の操作をうっかり忘れて盗難防止機能が未設定状態の場合には、演算制御部は、警報部から警報を出すことができる。したがって、盗難防止機能の設定忘れを防止して確実に盗難を防止することができる。
本発明に係る盗難防止装置における設定忘れ防止装置を備えた作業機の一実施形態である車両搭載型のクレーンのアウトリガを接地させた状態の側面図である。 図1に示すクレーンの油圧回路図である。 本発明の設定忘れ防止装置を説明するブロック図である。 本発明の設定忘れ防止装置を説明するフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態について図面を適宜参照しつつ説明する。
図1に示すように、この車両搭載型のクレーンCは、自走可能な車両1を有し、この車両1の荷台2と運転室3の間のシャーシフレーム4上にベース5が連結固定されている。ベース5上には、コラム6が旋回自在に設けられており、このコラム6の上端部にはブーム7が起伏自在に枢支されている。コラム6にはウインチ(図示略)が設けられており、そのウインチからワイヤロープ10をブーム7の先端部に導いて、ブーム7の先端部の滑車(図示略)を介してフック11に掛回すことにより、フック11をブーム7の先端部から吊下している。
さらに、上記ベース5の左右両側には、図2に示すアウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rを備えたアウトリガ8が設けられている。このアウトリガ8は、車両1の走行時にはアウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rを縮小して格納可能であり、また、クレーン作業時にはアウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rを伸長して接地し、車両1の安定を確保可能になっている。
図2に示すように、このクレーンCの油圧回路は、車両1のエンジン2によってPTO(パワーテイクオフ)2aを介して作動する油圧ポンプ21と、上記アウトリガ8を作動させるように油圧ポンプ21から吐出される圧油を供給する油圧アクチュエーターであるアウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rと、このアウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rに供給される圧油の流れを制御するアウトリガ用切換弁26L、26Rとを有して構成されている。
アウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rは、アウトリガ用切換弁26L、26Rを介して、油圧ポンプ21からの圧油が供給される主管路27と、タンク28への戻り管路29とに接続されている。なお、アウトリガ用切換弁26L、26Rは、3位置の手動操作切換弁であり、作業者が手動操作することにより、アウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rを作動させることができる。中立位置では主管路27を戻り管路29と連通させる。
さらに、同図に示すように、主管路27と戻り管路29との間には、主リリーフ弁30が設けられ、また、この主リリーフ弁30と並列に、クレーンCのアンロード回路として、アンロード弁作動用電磁弁31で作動されて主管路27の圧油をタンク28に逃がすアンロード弁32が設けられている。
さらに、図3に示すように、上記アンロード弁作動用電磁弁31には、アンロード弁作動用電磁弁31を駆動するために、車両1のエンジンキースイッチSW2と接続された盗難防止用キースイッチSW6が接続されている。なお、この盗難防止用キースイッチSW6には、例えば、キーを挿入して操作することにより開となり、また、キーを抜き出すことで閉となるb接点を備えたノーマルクローズ型のキースイッチを用いている。
そして、本実施形態の盗難防止装置における設定忘れ防止装置では、同図に示すように、アウトリガ8の接地状態を検出するためのアウトリガ接地検出用ロードセル70と、盗難防止機能の設定忘れをオペレータに報知するための設定忘れ警告ブザー60と、盗難防止用キースイッチSW6、アウトリガ接地検出用ロードセル70および車両1のエンジンキースイッチSW2からの各信号が入力され、設定忘れ警告ブザー60の駆動を行う演算制御部50とが備えられている。
なお、アウトリガ接地検出用ロードセル70に代えて、リミットスイッチを用いてアウトリガの接地状態を検出する方法でも構成できる。また、設定忘れ警告ブザー60に代えて、音声警報器等を用いても構わない。
ここで、演算制御部50は、盗難防止用キースイッチSW6、アウトリガ接地検出用ロードセル70および車両1のエンジンキースイッチSW2からの各信号が入力される入力部51と、盗難防止判定プログラムを格納している記憶部52と、入力部51からの信号と記憶部52の盗難防止判定プログラムに基づいて演算処理するCPU53と、CPU53からの信号に基づいて設定忘れ警告ブザー60を鳴動させる出力部54とを備えて構成されている。
さらに、電源部55を備えており、外部からの入力電源線(図示略)により内部回路電源を生成しており、エンジンキースイッチSW2をOFFにしても、設定忘れ警告ブザー60を駆動可能なように所定の時間だけ内部回路電源が供給できる仕組みになっている。
但し、演算制御部50は、CPU53を用いずに、リレー等を用いたシーケンス回路で構成することも可能である。
以下に、CPU53で行う盗難防止判定プログラムについて図4を用いて説明する。
まず、ステップS1に移行する。ステップS1では、アウトリガ8が接地しているか否かを判定する。つまり、アウトリガ8のアウトリガ接地検出用ロードセル70からの信号を監視して、アウトリガ8が接地しているときには(Yes)ステップS2に移行し、アウトリガ8が非接地のときには(No)ステップS5に移行する。
ステップS2では、盗難防止用キースイッチSW6が操作されているか否かを判定する。つまり、盗難防止用キースイッチSW6が、キーを抜き出すことで閉となっている状態(操作状態)のときには(Yes)処理を戻し、盗難防止用キースイッチSW6が、キーを挿入して操作することにより開となっている状態(非操作状態)の時には(No)ステップS3に移行する。
ステップS3に移行した場合は、作業機1のエンジンキースイッチSW2がONかOFFかを判定し、エンジンキースイッチSW2がONであれば(Yes)ステップS4に移行し、エンジンキースイッチSW2はOFFであれば(No)処理を戻す。
ステップS4では、設定忘れ警告ブザーを鳴動し、処理を戻す。
ステップS5に移行した場合は、盗難防止用キースイッチSW6が操作されているか否かを判定する。つまり、盗難防止用キースイッチSW6が、キーを抜き出すことで閉となっている状態(操作状態)のときには(Yes)ステップ6に移行し、盗難防止用キースイッチSW6がキーを挿入して操作することにより開となっている状態(非操作状態)の時には(No)処理を戻す。
ステップS6では、設定忘れ警告ブザーを鳴動し、処理を戻す。
なお、上記盗難防止判定プログラムに基づく動作パターン(条件とその条件での判定結果)を以下の表1に示す。
Figure 0005260355
次に、この盗難防止装置における設定忘れ防止装置の作用・効果について説明する。
この盗難防止装置では、クレーンCを搭載した車両1を保管する際には、まず、作業者がアウトリガ用切換弁26L、26Rを操作して、アウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rを伸長し、図1のように、アウトリガ8を接地状態とし、クレーンCの車両1を走行不能にする。次いで、盗難防止用キースイッチSW6を閉操作してキーを抜き出す(上記表1の(1)参照)。そして、車両1のエンジンキースイッチSW2を切ってから運転室3を施錠する。
この一連の操作により盗難防止機能の設定がなされ、以降は、エンジンキースイッチSW2を入れても、アンロード弁作動用電磁弁31に通電される状態となる。すなわち、この盗難防止機能の設定状態で、車両1のエンジンキースイッチS2を破壊したり、不正な合鍵等を用いてエンジン2を始動させて車両1を自走させようとしても、アンロード弁作動用電磁弁31が励磁され、油圧ポンプ21から吐出される圧油がアンロード弁32でアンロードされてタンク28に戻る。従って、アウトリガ用油圧シリンダ16L、16Rは作動不能で、アウトリガ8が接地状態に保持されたままとなるので、車両1を自走させることは不可能であり、盗難を防止することができる。
さらに、この盗難防止装置における設定忘れ防止装置によれば、上記演算制御部50で、盗難防止判定プログラムが実行され、アウトリガ8が非接地状態で盗難防止用キースイッチSW6を操作したときに、設定忘れ警告ブザー60から警報が出されるようになっており、また、アウトリガ8が接地状態で、且つ盗難防止用キースイッチSW6が非操作状態で、エンジンキースイッチSW2を切ったときに、設定忘れ警告ブザー60から警報が出されるようになっているので、その盗難防止機能の設定忘れを防止して確実に盗難を防止することができる。
例えば、アウトリガ8が未接地状態であれば、盗難防止用キースイッチSW6を閉操作してキーを抜き出した場合(上記表1の(2)参照)、設定忘れ警告ブザー60から警報が出されることになる(ステップS6)。
また、アウトリガが接地状態であっても、盗難防止用キースイッチSW6を閉操作せずに車両1のエンジンキースイッチSW2を切ると(上記表1の(3)参照)、設定忘れ警告ブザー60から警報が出されることになる(ステップS4)。
したがって、この盗難防止装置における設定忘れ防止装置によれば、仮に、作業者が不注意でアウトリガ8の接地を忘れたり、あるいは盗難防止用キースイッチSW6の操作をうっかり忘れたときでも、盗難防止機能が未設定状態の場合には、設定忘れ警告ブザー60が鳴動するため、盗難防止機能の設定忘れを防止して確実に盗難を防止することができるのである。
なお、本発明に係る盗難防止装置における設定忘れ防止装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しなければ種々の変形が可能である。
例えば、車両搭載型のクレーンには、アンロード弁作動用電磁弁31の非通電時にアンロード弁32をアンロード作動させるように構成しているものもある。この場合には、盗難防止用キースイッチSW6をキーを挿入して操作することにより閉となり、キーを抜き出すことで開となるa接点を備えたノーマルオープン型のキースイッチとした構成とする。
また、上記実施形態では、演算制御部50にて盗難防止判定プログラムを実行しているが、クレーンCの作動を制御するために搭載されている既存の演算装置に盗難防止判定プログラムを内蔵することで、既存の演算装置にて盗難防止設定プログラムを実行しても構わない。
また、上記実施形態では、演算制御部50の盗難防止判定プログラムでは、エンジンキースイッチSW2の操作状態からエンジン2の作動状態を監視する例で説明したが、これに限らず、油圧ポンプ21の作動を停止するため、PTO(パワーテイクオフ)2aをOFFにすると、PTOケーブルに付設されたスイッチによってその作動状態を監視する構造にしてもよい。なお。PTOケーブルに付設するスイッチとしては、例えば特許第2756495号公報に開示されるような公知の構成を採用すればよい。
1 車両
2 エンジン
3 運転室
7 ブーム
8 アウトリガ
11 フック
16L、16R アウトリガ用油圧シリンダ
21 油圧ポンプ
26L、26R アウトリガ用切換弁
27 主管路
28 タンク
29 戻り管路
31 アンロード弁作動用電磁弁
32 アンロード弁
40 電磁弁制御ライン
41 クレーン制御用電気回路部
50 演算制御部
60 警報部
C クレーン
SW2 エンジンキースイッチ
SW6 盗難防止用スイッチ(回路開閉手段)

Claims (2)

  1. アウトリガを有する自走可能な作業機に用いられて、作業機の保管時にアウトリガを接地させ盗難防止用の回路開閉手段を操作することでアウトリガの接地状態が保持されるようにした盗難防止装置における設定忘れ防止装置であって、
    前記アウトリガの接地状態を検出するアウトリガ接地検出手段と、警報部と、その警報部に警報を出させる演算制御部とを備え、該演算制御部は、アウトリガが接地状態で、前記回路開閉手段が非操作状態で、前記作業機のエンジンまたはPTOが非作動状態であると判断したときに、前記警報部に警報を出すよう信号を出力することを特徴とする盗難防止装置における設定忘れ防止装置。
  2. 前記演算制御部は、不揮発性の記憶部を有することを特徴とする請求項1に記載の盗難防止装置における設定忘れ防止装置。
JP2009050540A 2009-03-04 2009-03-04 盗難防止装置における設定忘れ防止装置 Active JP5260355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009050540A JP5260355B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 盗難防止装置における設定忘れ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009050540A JP5260355B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 盗難防止装置における設定忘れ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010202064A JP2010202064A (ja) 2010-09-16
JP5260355B2 true JP5260355B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=42963985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009050540A Active JP5260355B2 (ja) 2009-03-04 2009-03-04 盗難防止装置における設定忘れ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5260355B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000185894A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tadano Ltd 作業機械の安全装置
JP2003012297A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Aichi Corp 作業用車両の安全装置
JP3946550B2 (ja) * 2002-03-08 2007-07-18 古河機械金属株式会社 自走可能な作業機の盗難防止装置
JP2008137454A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Furukawa Unic Corp 作業機の盗難防止装置
JP5073543B2 (ja) * 2008-03-24 2012-11-14 株式会社タダノ 作業用車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010202064A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150176254A1 (en) Disarm device
JP2008137454A (ja) 作業機の盗難防止装置
US7726051B2 (en) Wheel-type working machine and method of controlling the same
JP2009154740A (ja) 作業用車両の制御装置
JP4355620B2 (ja) 作業車の盗難防止装置
JP5013715B2 (ja) 遠隔操作用送信機の置き忘れ警報装置
JP5260355B2 (ja) 盗難防止装置における設定忘れ防止装置
JP3737963B2 (ja) 建設機械
JP2007090908A (ja) 建設作業機の盗難防止装置
JP2017024470A (ja) 軌陸作業車の盗難防止装置
JP6413348B2 (ja) 作業車両の盗難防止装置
JP5073543B2 (ja) 作業用車両の制御装置
JP3946550B2 (ja) 自走可能な作業機の盗難防止装置
JP2013043606A (ja) 作業用車両の盗難防止装置
JP6306293B2 (ja) 作業車両の盗難防止装置
JP6340298B2 (ja) 作業車両
JP2010137696A (ja) 不整地運搬車両
KR100674120B1 (ko) 유압쇼벨의 걸이구 안전장치
JP5856416B2 (ja) 作業車両の盗難防止装置
JP6233681B2 (ja) 作業車両の盗難防止装置
JP2007090909A (ja) 建設作業機の盗難防止装置
JP7138089B2 (ja) 作業車両
KR101009866B1 (ko) 휠타입 굴삭기의 램실린더 제어장치
KR101486926B1 (ko) 건설장비의 도난 방지 시스템
JP6759647B2 (ja) 遠隔操作端末の盗難防止システム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20120106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5260355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250