JP5259718B2 - セラミック材料、セラミック材料を製造する方法、および、セラミック材料を含むエレクトロセラミック構成要素 - Google Patents

セラミック材料、セラミック材料を製造する方法、および、セラミック材料を含むエレクトロセラミック構成要素 Download PDF

Info

Publication number
JP5259718B2
JP5259718B2 JP2010523518A JP2010523518A JP5259718B2 JP 5259718 B2 JP5259718 B2 JP 5259718B2 JP 2010523518 A JP2010523518 A JP 2010523518A JP 2010523518 A JP2010523518 A JP 2010523518A JP 5259718 B2 JP5259718 B2 JP 5259718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
ceramic material
green
producing
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010523518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010537937A (ja
Inventor
ショスマン、ミヒャエル
ケーゲール、ゲオルグ
グラツノフ、アレクサンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2010537937A publication Critical patent/JP2010537937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259718B2 publication Critical patent/JP5259718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • C04B35/493Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT containing also other lead compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62685Treating the starting powders individually or as mixtures characterised by the order of addition of constituents or additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

チタン酸ジルコン酸鉛を含むセラミック材料を提供する。当該セラミック材料は、さらにネオジム(Nd)およびニッケル(Ni)を含む。
セラミック材料は、圧電素子(例えば、圧電アクチュエータ)への用途での関連性において、様々な組成のものが開発されている。特に、ペロブスカイト格子型でのチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)を主成分とするセラミック材料がよく知られている(特許文献1(国際公開第2006/129434号)、特許文献2(特許第3971779号公報)および特許文献3(特開2003−201175号公報)参照)。通常、粒子が小さいセラミック材料では分域境界がしばしば粒子境界に位置し、従ってこれらは粒子境界に固定される為、圧電特性に貢献することができない(すなわち、より好ましい圧電定数を得ることができない)。より好ましい圧電定数とは、例えば著しく増加した圧電電荷定数等をいう。そこで、セラミック材料において、モルフォトロピック相境界の転移を考慮し適合させ、充分な粒成長または充分な粒子の大きさを得ることが必要となる。また、一般的に、セラミック材料へのドーピングにおいて、高い焼結温度でのみ達成しうることについても不利益を伴うとして問題となっている。
本発明の実施形態の目的は、好ましい圧電特性を持たせるため、適合したモルフォトロピック相境界を有し、充分な粒子の大きさも有し、かつ従来のPZTセラミックスよりも低い温度において焼結しうるセラミック材料を提供することである。
当該目的は、請求項1に記載のセラミック材料によって達成される。当該セラミック材料の製造方法および当該セラミック材料を含む電気化学的構成要素の実施形態と同様に、さらに当該セラミック材料の実施形態も、特許請求の範囲の主題とする。多層構成要素を製造する方法は、独立クレームにおいて、さらに請求される。
上述した目的は、チタン酸ジルコン酸鉛を包含するセラミック材料に、NiおよびNdを加えることにより達成される。
NiおよびNdを加えることによって、当該セラミックの粒子の大きさは、製造の間に調整することが可能となる。粒子の大きさは、当該セラミックの圧電特性において、直接的な関係を有する。
当該セラミックは、さらに、より低い温度で製造することが可能である。これは、当該セラミック材料の製造の間において、高い温度においては安定しない他の材料と早くも結合可能であるということを意味する。
セラミックのモルフォトロピック相境界は、当該セラミック中におけるジルコン酸およびチタン酸成分の適切な選択によって、適合させることが可能である。これにより、セラミックの圧電特性において有益な効果を有する。
チタン酸ジルコン酸鉛セラミック(PZTセラミック)の機械的ストレスは、その構造、特に平均の粒子の大きさと密接に関連している。PZTセラミックスの、誘電的および電気機械的な特性は、本質的に分域(domain)の大きさによって決まる。これは、つまり、粒子の大きさに依存性を有するということとなる。強誘電性セラミックスにおける分域は、強誘電性転移ポイントにおいて起こる、機械的ストレスに起因して生じる。外部の場によって位置を変えうる、電気的双極子が中に存在する材料は、強誘電体として言及される。単位体積当たりの分域の数は、粒子の大きさが減っていくにつれて、増加していく。これと同時に、分域の大きさも減少していく。この分域の大きさの減少は、弾性応力場に影響を及ぼす。変更された分域の大きさは、セラミックの材料の特性に影響を与える。そのため、粒子の大きさ、または粒成長を調整することが望まれる。
本発明の他の実施形態によると、チタン酸ジルコン酸鉛は、一般式ABOによって記載しうるペロブスカイト格子を有し、Aはペロブスカイト格子のAの位置を表し、Bはペロブスカイト格子のBの位置を表す。
ペロブスカイト格子は、ドーピングと空孔とに関する高い許容性によって特徴づけられる。
チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)のペロブスカイト構造は、一般式ABOによって記載できる。PZT結晶格子の基本区画は、立方体によって記載しうる。Aの位置はPb2+イオンによって占められ、立方体の角の位置に存在する。立方体のそれぞれの表面の中央には、O2−イオンがある。立方体の中心点には、Ti4+イオンまたはZr4+イオンがある。この構造は、他の金属イオンおよび欠陥による置換に関する高い許容性を有する。そのため、容易にドーピングされる。
ドーピングにより導入されたイオンと、置き換えられたイオンとの大きさの違いによると、高対称性配位の多面体の歪みが生じる可能性がある。
本発明の他の実施形態によると、次の一般式によって、当該セラミック材料は記載することができる。
y≦x/2の場合:aPbO+(Pb1−3x/2+yx/2−yNd)((Zr1−ZTi1−yNi)O
y>x/2の場合:aPbO+(Pb1−xNd)((Zr1−zTi1−yNi)O3−y+x/2y−x/2
0≦a<1、0<x<1、0<y<1、0<z<1、aは計量におけるPbOの過剰量を表し、□はPbの空孔を表し、◇はOの空孔を表す。
ここで、Ndに対するNiの比率の関数において、二つの場合の間で区別がつけられる。第1の場合はy≦x/2であり、ペロブスカイト構造においてAの位置を占める二つのNd原子の為に、Pbの空孔がそれぞれ形成される。二つのNdイオンは、これらの三価の正電荷の為に、二価の正電荷を有する三つのPbイオンの電荷を補う。
このような第1の場合においてBの位置を占めるそれぞれのNi原子は、置換されたZrまたはTiイオンの四価の正電荷と比較すると、たった二価の正電荷である為に、酸素の空孔の形成が起こり得ないよう、Oの空孔の替わりのPbの空孔を形成して埋め合わせをする。これは、Niに対するNdの比率のために、この場合においては常にあり得ることである。
第2の場合はy>x/2であり、電荷を保存するため、Oの空孔が、Bの位置を占めるそれぞれのNi原子の為に形成される。Niイオンはたった二価の正電荷しか有さないが、四つの正電荷を有するTiまたはZrに置き換えられるので、酸素の空孔が電荷を保存するために形成される。酸素の空孔の形成は、アクセプターのドーピングから起因する二つの“負の電荷”と同等である。Niに対するNdの比率の為に、全てのPbの空孔は酸素の空孔によって補われるので、Pbの空孔の形成は起こらない。
ドーピングの様々な可能性は、ドーピングイオンの原子価の助力でもって分類しうる。等原子価のドーピング、すなわち同じ原子価を有する他のイオンによるひとつのイオンの置換は、セラミック材料における空孔に影響を与える可能性はない。もし、低い原子価のカチオン(アクセプター)が、より高い原子価を有するカチオンと置き換わったら、アニオン格子において空孔が生じるだろう。より高い原子価のカチオン(ドナー)は、より低い原子価のカチオンと置き換わった場合には、カチオン格子において空孔を引き起こす。アクセプターおよびドナーでのドーピングは、材料の特性において、それぞれ特徴的な変化に導く。アクセプターがドーピングされたセラミックは、“ハード”セラミックとして言及され、ドナーがドーピングされたセラミックは“ソフト”セラミックとして言及される。
本発明の一実施形態においては、Ndは、ペロブスカイト格子において、Aの位置を占める。
Aの位置へのNd3+のドーピングは、ドナードーピングに相当する。ネオジムのイオン半径の為、Pb2+の位置に組み込まれる。Pb空孔の形成と対応させることによって、電荷の平衡が起こる。ドーピングは、格子の距離関数の変化をおこしたり、基本区画の間がより長くとも働く相互作用の影響を与えたりする。
他の実施形態においては、Niは、ペロブスカイト格子において、Bの位置を占める。これは、Bの位置のアクセプタードーピングに相当し、特に粒子の大きさの成長を調整することによって可能である。
ドーピングは材料の粒成長に影響を与え、これは導入されたドーピングの濃度に依存する。少量のドーピングは粒成長に貢献する一方、過剰な量のドーピングイオンは粒成長を妨げる。PZTセラミックスの圧電気の品質は、粒子の大きさの減少によって質が下がる。残留分極、すなわち、電界が切られた際に残っている分極の成分が減少し、それに付随して圧電気の特性および共役因子の質が落ちる。
当該セラミック材料の他の実施形態においては、次の範囲が当該指標に適用される:0≦a≦0.05、0.0001≦x≦0.06、0.0001≦y≦0.06および0.35≦z≦0.6。これらのパラメータの範囲においては、セラミック材料の粒子は好ましい大きさを有する。モルフォトロピック相境界は、パラメータzによって適合される。
当該セラミック材料の他の実施形態においては、次の範囲が当該指標に適用される:0≦a≦0.05、0.005≦x≦0.03、0.005≦y≦0.03および0.35≦z≦0.6。このセラミックの場合、セラミックの粒子はさらに好ましい大きさを有する。モルフォトロピック相境界は、パラメータzによって適合される。
y≦x/2の場合において、電荷の平衡の為に形成されたPbの空孔□は、格子の歪みの減少をもたらす。修正された安定性は、モルフォトロピック相境界(MPB)の転移をもたらす。例えば正方晶または菱面体晶のような、異なる相の幾何図形的配列の二つの領域が交わっていたり、または同時に存在していたりする状態図の領域が、モルフォトロピック相境界として相当する。正方晶相では、二つの対向する酸素原子を通って延長する軸に沿って立方体が歪んでおり、菱面体晶相では、当該軸が立方体の対角線の空間上に横たわっている。
その転移は、ドーピング濃度がさらに高い場合に、それに比例してより大きくなる。2mol%のNdをドーピングしたPZTのモルフォトロピック相境界は、54/46〜56/44に、Zr−Tiのモル比率が展開している。一方、ドーピングしていないPZTセラミックスにおいては、モルフォトロピック相境界は、ほとんどバランスがとれたZr−Tiのモル比率である。もし、当該セラミックに好ましい圧電特性を持たせるつもりなら、MPGの転移は、相境界の再適合を必要とする。
ドナーをドーピングし、NdがPbの位置を占める状態にあるPZT材料の特性は、y≦x/2の場合に存在するPbの空孔によって増加する分域の可動性に、本質的に基づく。空孔の効果は、小さな電界によってさえも分域が影響を受けうるということである。分域(domain)という用語は、セラミックにおいて等分極している領域を意味するよう意図されている。ドーピングしていないPZTセラミックスと比較すると、これにより、より容易な分域の境界の置換可能性、それゆえのより高い誘電定数および圧電定数、ならびに、よい高い共役因子がもたらされる。
当該実施形態において提供される、アクセプターおよびドナーのドーピングの組み合わせの効果は、二つのドーピングタイプのうちの一つだけをドーピングしたセラミックに起こる負の特性を補うことである。もし、アクセプターのみのドーピングであったら、例えば、これはしばしば誘電定数および圧電定数の減少、ならびに共役因子の減少をもたらす。すなわち、これらの定数が、ドーピングしていないセラミックよりも小さくなるということである。もし、ドナーのみのドーピングであったら、粒成長が妨げられ、セラミックの粒子が希望する大きさに届かなくなってしまう。しかし、当該実施形態において提供されるドーピングの組み合わせは、これらの点において、ドーピングしないセラミックから良い意味において異なる。より好ましい圧電定数と、より好ましい粒成長との両方を有し、さらに、これらはドーピングしていないPZTセラミックスの場合より、より低い温度において達成される。
粒子が小さい材料では、分域境界がしばしば粒子境界に位置し、従ってこれらは粒子境界に固定される為、圧電特性に貢献することができない。内部のストレスは、結晶格子の構造および相の安定性に影響を与えうる。そのため、粒成長を慎重に調整しうることが望まれる。これは、特に、PZTセラミックのドーピングによって行われることが意図される。
本発明の実施形態は、様々な幾何図形的配列におけるセンサまたはアクチュエータとしての使用の為に、生産されてもよい。技術的理由のために、生産の間の構造において、特別な特徴、例えば異なる粒子の大きさまたは異なる相境界が起こる。しかし、これらのパラメータは強誘電性材料の特性に影響を与える為、これらのパラメータを組成に応じて適応させることが望まれる。モルフォトロピック相境界(MPB)において、正方晶相の側における菱面体晶の共存は、興味深い。これは、順繰りに、粒子の大きさにも直接的な関係を有することになる。当該セラミックの一つの発明の実施形態において、Ti−Zr比率が調整可能であることを経た指標zによって、相境界の適合が可能となる。
圧電特性の測定は、約1μmの限界の粒子の大きさ未満であると、当該粒子の大きさは、構造に強い影響を与えるということを示す。粒子の大きさが減少すると、例えば、MPBがチタンの含有量が多い組成に向かって転移する。内部のストレスは、この転移の原因であるに違いないと考えられる。粒子の大きさの減少とともにピニングの増加が観察される。このようなピニングは、順繰りに、材料の圧電特性に影響を与える内部のストレスの原因となる。ピニングは、分域ウォール上の領域内における、結晶格子の歪みに起因しうる。粒子が小さい場合において形成されるナノメーター範囲の分域は、ほとんど完全にロックされる。このようにロックされることにより、基本区画の変形および正方晶構造の不安定化がもたらされ、これらは同時にMPBの転移も引き起こす。このため、適切にPZTセラミックにドーピングすることによって、粒子の大きさに影響を与えうることが望まれる。
そのような好ましい粒子からなるセラミックの技術的使用のためには、相境界の転移を考慮しなければならない。これは、MPBを適合させることを必要とする。そのような適合は、セラミック材料の、チタン酸ジルコン酸鉛組成物のドーピングによって実行されてもよい。そのようなドーピングは、粒成長だけでなく、焼結特性においても効果を有する。もし、ドーピングが、Ndのみでもって実行された場合、充分に好ましい構造のセラミックスは、高い焼結温度でのみ達成しうるため、Ndは粒子の大きさの点において成長阻害剤として働く。しかし、これらの高温度は重要な不利益を有する。その工程時間は長くなり、沈殿物が生じる可能性があり、さらには、これらのセラミック材料から構成される電子セラミック構成要素の内部電極を、高価で貴重な金属から製造しなければならない。このように、焼結温度はできる限り低く保つことが望まれる。NdおよびNiでのドーピングは、低温度にもかかわらず、望まれる粒子の大きさに到達することを可能にする。
前述した特性のために、当該セラミックは、電子セラミックの構成要素における製造または使用にとても適している。
焼結温度の低下は、他の材料との組み合わせの可能性も生みだす。当該他の材料は、本発明によらないPZTセラミックスでは、必要とするより高い焼結温度では、組み合わせることは不可能である。例えば銅のような金属を使用する場合、その融点は1083℃である。これは、例えば圧電アクチュエータの分野において、新しい機会を広げることができる。
Niの添加による焼結温度の低下は、NdおよびNiを包含し、ほんの小割合の希土類金属(例えばPd)を含むか、または、それを全く含まないかのいずれかの内部電極を有するセラミックからの圧電アクチュエータの製造の可能性が生じる。そのため、本発明によるセラミックの特別な実施形態は、低融点である内部電極を有するアクチュエータにも適している。例えば、内部電極が、Cu、Pd、Agまたはこれらの金属の合金から選ばれた材料から構成されている場合である。
本発明の一つの実施形態は、圧電アクチュエータである。好ましい実施形態においては、当該圧電アクチュエータは、NiおよびNdをドーピングしたPZTセラミック材料を、少なくとも二層包含し、当該二層の間には内部電極がある。この内部電極は、例えばCu、Pd、Ni、Agまたはこれらの金属の合金から製造されうる。
PZT格子の中へのNiの組み込みは、圧電セラミックと、内部電極の金属との間での、高温での焼結の工程の間に起こる反応を減らし、妨げさえもしうる。例えば、Cuの内部電極を有し、Niでドーピングされていないセラミック材料で作られたアクチュエータを例にとり、0<a<1、0<x<1かつ□はPb空孔を表す式、Pb1−3/2aNd1/2a(Zr1−xTi)O、によると、PbおよびNdの異なる酸化状態、すなわち3+と比較して2+である為に、結晶格子は1/2aPb空孔を含む。これらの空孔は、内部電極からセラミックの中へのCuイオンの拡散を可能とする。この場合、Cuイオンは結晶格子の中に組み込まれる。本発明の一実施形態におけるNiが結晶格子のBの位置に組み込まれることによって、この問題は減少するか、または解決する。Aの位置におけるPb空孔□を補うことによる結果、銅が内部電極からセラミックの中へ拡散する傾向が低下し、このことは、Cuイオンの移動を減らし、または全体的に妨げさえもする。
全体的にまたは部分的に妨げられたCuイオンの拡散は、本発明によるセラミックから製造された電子セラミック構成要素に、様々な利益を与える。第一に、この場合には、内部電極が何の材料も流すことがなく、連続した層を形作ることが可能である。これは、より良い内部電極の伝導率を確実にする。
第二に、内部電極の金属と、セラミックとの間の反応を妨げることは、内部電極とセラミックとの間の湿潤力の減少をもたらす。弱小化した湿潤は、圧電アクチュエータのポーリング、または操作の際にアクチュエータの基体において生じるひびを、内部電極とセラミックとの間の境界のみに残し、セラミックを通じてさらに広がることがないことを保証する。これは、圧電アクチュエータの寿命を延長する。
正方晶相と菱面体晶相との間の転移領域は、当該セラミックの実施形態において特に重要である。そこでは、セラミック材料における、濃度に依存した、二つの結晶構造間の変形が起こる。Jaffeによると、そのような相境界は、“モルフォトロピック”として言及される。材料特性は、この領域においていくつかの特別な特徴を示し、これらは技術的応用にとって、特に興味深いものである。当該セラミックスは、相転移において、特に好ましい圧電特性を示す。PZTセラミックの圧電気の性質に重大に影響を与える、いくつかの材料の定数が、好ましい値を示す。例えば、モルフォトロピック相境界において最大限であると言明された、例えば誘電定数ε、圧電定数d33または共役因子kである。
相対的な誘電定数εは、セラミック材料の絶対誘電率と真空における誘電率との間の比率であり、当該絶対誘電率は、電界中における分極率の測定値を表す。圧力の効果の有効性は、圧電定数dijによって特徴づけられ、当該圧電定数は、機械的変形に対し、生じた電荷密度の比率でもって示される。パラメータの依存性の方向は、指標と対応させることによって明示される。圧電定数の指標iは電界の方向を指し示しており、指標jは結晶が場に対して反応することによって変形する方向を指し示している。ここで、1はx方向を表し、2はy方向を表し、3はz方向を表す。そのため、圧電定数d33は、z軸方向における、縦の伸展特性を意味する。共役因子kは、圧電効果の程度の測定値である。圧電材料の能力は、吸収された電気エネルギーを力学的エネルギーに変換し、さらに逆もまた同様であると記載されている。ここで、k33は、縦の振幅の共役因子を意味する。縦の効果として、結晶の極の軸は、変形方向と共線性を有する。
もし、Ndのみがドーピングされたセラミック0.015PbO+(Pb0.970.01Nd0.02)(Zr0.5515Ti0.4485)O(d33:690pm/V)の圧電電荷定数d33を、さらにNiを包含した本発明によるセラミックの対応する実施形態、0.015PbO+(Pb0.9750.005Nd0.02)((Zr0.5515Ti0.44850.995Ni0.005)O(d33:740pm/V)、と比較すると、数値における著しい増加が見ることができる。これは、同じ電圧を適応した場合に、より大きな伸展となることを意味する。そのため、改良された圧電特性は、このセラミックが使用される対応する実施形態の効果を増加させる。
菱面体晶相および正方晶相の共存は、MPBでの物理特性において、最大限の原因として考えられる。このような共存は、電界における分域のアライメントに好都合であり、つまりセラミックの分極率を改良する。さらにこれは、PZTセラミックにおける、MPBの重要性および特別な価値をはっきりと示している。
それらの優れた圧電特性のため、本発明によるセラミック材料の実施形態は、例えば多層構成要素において使用されることに適している。
もし、セラミック層および内部電極の多数が、互いの上に交互に配置されると、多層式の圧電構成要素が得られる。この状況の場合、交互にという用語は、特定の数のセラミック層は、常に内部電極を伴っているということを意図している。
当該セラミック材料の製造方法もまた、本発明の他の実施形態の主題である。
セラミック材料の製造方法は、次の方法の工程を備える:
A1)Pb、Zr、Ti、Ndおよび酸素を含む出発材料を、粉砕および混合することによるセラミックの原材料混合物の製造、B1)NiまたはNi化合物の導入、C1)当該原材料混合物のか焼、および、D1)当該セラミックの焼結。
ここで、出発材料は酸化物として供給されていてもよい。しかし、出発材料は、例えば金属炭酸塩、金属炭酸水素塩または有機金属化合物の形態において、供給されてもよい。
出発材料として、(Zr、Ti)Oのような前駆物質の形状において、ZrおよびTiの要素が使用されてもよい。Pb、Zr、TiおよびNdの対応する出発化合物における、それらの要素は、セラミック材料が製造される場合における当該要素の化学量論比によって混合する。
Ndは0.01〜6mol%の範囲において加えられ、0.5〜3mol%の範囲が好ましい。
NiまたはNi化合物は、か焼の前に導入する、または、か焼の後まで導入しないのいずれでもよい。
Niは0.01〜6mol%の範囲において加え、0.5〜3mol%の範囲が好ましい。この場合、NiまたはNi化合物は、同様に、セラミック材料が製造される場合における他の要素に関する化学量論比によって加える。
セラミックの原材料混合物は、850〜970℃の間の温度において、方法の工程C1)においてか焼される。これは、セラミックが混晶の相を形成することを可能とする。
“生”または“グリーン”として言及されるセラミックは、方法の工程D1)において焼結される。ここで、焼結温度は、例えば950〜1070℃の間である。そのため、銅の融点(1083℃)よりも低いので、例えば全体を銅で、または融点が銅の範囲である合金で、圧電アクチュエータの内部電極を作ることができる。
形を作るために、か焼の結果における混晶の相は、追加の中間の方法の工程において再度砕いて、バインダーを加えることによりセラミックの凝集に変化させてもよい。これは、要求する形状、例えばグリーンシートへの変形を可能とする。最終産物の中にはバインダーは望まれないので、バインダーは熱的にまたは水熱的に分解可能であるべきである。例えば、ポリウレタンに基づいたバインダーが適している。しかし、バインダーは、焼結前の追加の熱的工程において取り除かれるべきである。バインダー除去は、不要な例えば有機物質が焼き付くのを防ぐことを、意図している。
本発明によるセラミックを包含する多層構成要素の製造方法も、さらに請求される。
当該多層構成要素の製造方法は、次の方法の工程を備える:A2)上述した方法の一つによって製造されたセラミックグリーンシートの供給、B2)当該セラミックグリーンシートの互いの上への積層を形成するレイヤリング、C2)グリーンパーツを作るための、ラミネートによる積層の圧密化、D2)当該グリーンパーツのバインダー除去、および、E2)当該グリーンパーツの焼結。
セラミックグリーンシートは、既に、Pb、Zr、Ti、Nd、酸素およびNiを包含する出発材料を含んでいる。Niは、か焼の前または後のいずれかに、出発材料の最初の混合物に加えていればよい。
方法の工程C2)におけるラミネートでは、例えば100〜130トンの圧力において行ってもよい。圧力は、バインダーのタイプによって適応させればよい。
方法の工程D2)におけるバインダー除去では、例えば銅の内部電極にとって好ましいであろう、550℃における不活性な環境の元で行ってもよい。しかし、バインダー除去は空気環境の元で行ってもよい。ここで、例えば、温度はバインダー材料および内部電極の材料によって適応させる。
方法の工程E2)における焼結は、例えば、1070℃までの温度において4時間行えばよい。一つの可能性のある焼結温度の範囲は960〜1100℃に広がっているが、より高い温度でも成功するかもしれない。しかし、980〜1040℃の範囲が好ましい。
方法の工程E2)における焼結には、窒素、水素およびスチームを備えるガス混合物を使用すればよい。
もし多層構成要素が内部電極を包含するなら、内部電極の材料は、グリーンシートの上に、例えば印刷加工によって、方法の工程A2)およびB2)の間に塗布すればよい。
当該セラミックの他の実施形態が形成される製造の間に、他の多層構成要素の製造方法がさらに主張される。
このさらなる製造方法は、次の方法の工程を備える:
A3)Pb、Zr、Ti、Ndおよび酸素を含む出発材料を、粉砕および混合することによるセラミックの原材料混合物の製造、B3)当該セラミックの原材料混合物のか焼、C3)B3)のセラミックの原材料混合物へのバインダーの添加、D3)C3)の混合物からのグリーンシートの形成、E3)D3)のグリーンシート上への、材料にNiを含む内部電極の印刷処理、F3)互いの上への積層を形成するE3)のセラミックグリーンシートのレイヤリング、G3)グリーンパーツを作るための、ラミネートによる積層の圧密化、H3)当該グリーンパーツのバインダー除去、I3)Niのいくらかが内部電極からセラミック材料の中へ移動し、その中に組み込まれる、当該グリーンパーツの焼結。
ここで、D3)によるグリーンシート、すなわちその上に電極材料がまだ印刷処理されていないグリーンシートを、方法の工程F3)において、E3)のグリーンシートの間に積層してもよい。
方法の工程C3)は、熱的または水熱的に分解できるだろう、ポリウレタンバインダーを含んでもよい。
内部電極の材料は、金属Niまたは酸化Niを含んでもよい。方法の工程E3)におけるグリーンシート上への印刷処理によって、Niイオンは既にセラミック材料の中に拡散する機会を有している。
方法の工程G3)におけるラミネートは、100〜130トンの圧力によって行ってもよい。当該圧力によりグリーンパーツの形成となる。
方法の工程H3)バインダー除去は、550℃における不活性な環境下または空気環境下において行えばよい。このような方法の工程においては、特にバインダーによって導入され、不要であり、大抵有機体の成分を燃焼させるよう、温度は選ばれなければならない。そのため、バインダー除去の温度は、バインダーのタイプに適応させるのが好ましい。しかし、内部電極の材料も、バインダー除去温度の選択において影響を与える。当該熱処理は、電極材料からセラミックの中へのNiの拡散にも貢献することができる。
方法の工程I3)における焼結は、1070℃までの温度において四時間行ってもよい。一つの可能性のある焼結温度の範囲は、960〜1100℃において広がり、好ましくは980〜1040℃において広がるが、1100℃より大きい温度でも求める結果が得られるかもしれない。
方法の工程I3)における焼結は、窒素、水素およびスチームを備えるガス混合物を使用してもよい。焼結工程の間、Niイオンは、内部電極材料からセラミックの中に移動し、該セラミックの中ではNiイオンはBの位置に組み込まれる。
多層構成要素は、さらなる工程において、研いだり磨いたりしてもよい。内部電極が出ている場所において、例えば銅ペーストとの、接触が起こりうる。ペーストが焼きつけられた後で、公知の結合技術によって、当該多層構成要素にワイヤーを備え付けてもよい。これが結果として圧電アクチュエータとなる。
本発明は、実施形態に言及した記載によって制限されない。むしろ、本発明は、たとえその特徴またはその組み合わせそれ自体が、特許請求の範囲または実施形態において明白に言及されていなくとも、任意の新規な特徴および特徴との任意の組み合わせを包含し、特に、特許請求の範囲における特徴の任意の組み合わせを含む。

Claims (13)

  1. チタン酸ジルコン酸鉛を包含し、さらにNdおよびNiを含み、
    y≦x/2の場合:aPbO+(Pb1−3x/2+yx/2−yNd)((Zr1−zTi1−yNi)O
    y>x/2の場合:aPbO+(Pb1−xNd)((Zr1−zTi1−yNi)O3−y+x/2y−x/2である式による構造を有し、
    0≦a<1、0<x<1、0<y<1、0<z<1、aは計量におけるPbOの過剰量を表し、□はPbの空孔を表し、◇はOの空孔を表すことを特徴とする、セラミック材料。
  2. 請求項1に記載のセラミック材料を包含する、エレクトロセラミック構成要素。
  3. 圧電アクチュエータとして形作られている、請求項2に記載のエレクトロセラミック構成要素。
  4. 請求項1に記載のセラミック材料を包含する少なくとも二つの層、および、これらの層の間に存在する内部電極を備えることを特徴とする、請求項3に記載の圧電アクチュエータ。
  5. A1)Pb、Zr、Ti、Ndおよび酸素を含む出発材料を、粉砕および混合することによる、セラミックの原材料混合物の製造、
    B1)NiまたはNi化合物の導入、
    C1)原材料混合物のか焼、
    D1)セラミックの焼結、
    の工程を備えることを特徴とする、請求項1に記載のセラミック材料を製造する方法。
  6. Ndは、0.01〜6mol%の範囲において加えられることを特徴とする、請求項5に記載のセラミック材料を製造する方法。
  7. NiまたはNi化合物の導入は、前記方法の工程C1)におけるか焼の前に行われることを特徴とする、請求項5または6に記載のセラミック材料を製造する方法。
  8. NiまたはNi化合物の導入は、前記方法の工程C1)におけるか焼の後に行われることを特徴とする、請求項5または6に記載のセラミック材料を製造する方法。
  9. Niは、0.01〜6mol%の範囲において加えられることを特徴とする、請求項5ないし8のいずれか1項に記載のセラミック材料を製造する方法。
  10. 前記方法の工程D1)の前に、バインダーを包含するセラミックの原材料混合物から、セラミックグリーンシートが形成されることを特徴とする、請求項5ないし9のいずれか1項に記載のセラミック材料を製造する方法。
  11. A2)請求項10に記載のセラミック材料を製造する方法による、セラミックグリーンシートの供給と、
    B2)前記セラミックグリーンシートの互いの上への積層を形成するレイヤリングと、
    C2)グリーンパーツを作るための、ラミネートによる積層の圧密化と、
    D2)前記グリーンパーツのバインダー除去と、
    E2)前記グリーンパーツの焼結と、
    を備える、多層エレクトロセラミック構成要素を製造する方法。
  12. 請求項1に記載のセラミック材料を備える多層式の構成要素を製造する方法であって、
    A3)Pb、Zr、Ti、Ndおよび酸素を含む出発材料を、粉砕および混合することによるセラミックの原材料混合物の製造と、
    B3)前記セラミックの原材料混合物のか焼と、
    C3)前記B3)のセラミックの原材料混合物へのバインダーの添加と、
    D3)前記C3)の混合物からのグリーンシートの形成と、
    E3)前記D3)の前記グリーンシート上への、材料にNiを含む内部電極の印刷処理と、
    F3)互いの上への積層を形成する、前記E3)のセラミックグリーンシートのレイヤリングと、
    G3)グリーンパーツを作るための、ラミネートによる積層の圧密化と、
    H3)前記グリーンパーツのバインダー除去と、
    I3)Niのいくらかが、前記内部電極からセラミック材料の中へ移動し、その中に組み込まれる、前記グリーンパーツの焼結と、
    を備える、多層式の構成要素を製造する方法。
  13. 前記内部電極の材料は、金属Niまたは酸化Niを含むことを特徴とする、請求項12に記載の多層式の構成要素を製造する方法。
JP2010523518A 2007-09-07 2008-09-05 セラミック材料、セラミック材料を製造する方法、および、セラミック材料を含むエレクトロセラミック構成要素 Active JP5259718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007042572.6 2007-09-07
DE102007042572 2007-09-07
DE102007045089A DE102007045089A1 (de) 2007-09-07 2007-09-21 Keramikmaterial, Verfahren zur Herstellung desselben und elektrokeramisches Bauelement umfassend das Keramikmaterial
DE102007045089.5 2007-09-21
PCT/EP2008/061810 WO2009034038A2 (de) 2007-09-07 2008-09-05 Keramikmaterial, verfahren zur herstellung desselben und elektrokeramisches bauelement umfassend das keramikmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537937A JP2010537937A (ja) 2010-12-09
JP5259718B2 true JP5259718B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=40340173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523518A Active JP5259718B2 (ja) 2007-09-07 2008-09-05 セラミック材料、セラミック材料を製造する方法、および、セラミック材料を含むエレクトロセラミック構成要素

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7990029B2 (ja)
EP (1) EP2200951B1 (ja)
JP (1) JP5259718B2 (ja)
KR (1) KR101463645B1 (ja)
CN (1) CN101795994B (ja)
BR (1) BRPI0816371A2 (ja)
DE (1) DE102007045089A1 (ja)
RU (1) RU2469988C2 (ja)
TW (1) TWI432395B (ja)
WO (1) WO2009034038A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5077505B2 (ja) * 2010-06-16 2012-11-21 パナソニック株式会社 圧電体膜、インクジェットヘッド、インクジェットヘッドを用いて画像を形成する方法、角速度センサ、角速度センサを用いて角速度を測定する方法、圧電発電素子ならびに圧電発電素子を用いた発電方法
US9828296B2 (en) * 2011-07-13 2017-11-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Lead-free piezoelectric ceramic composition, method for producing same, piezoelectric element using lead-free piezoelectric ceramic composition, ultrasonic processing machine, ultrasonic drive device, and sensing device
DE102011117709A1 (de) 2011-11-04 2013-05-08 Epcos Ag Keramikmaterial, Verfahren zur Herstellung desselben und elektrokeramisches Bauelement umfassend das Keramikmaterial
EP2942338B1 (de) * 2012-04-10 2019-10-02 TDK Electronics AG Kondensator umfassend ein keramisches material
DE102012104033A1 (de) 2012-05-08 2013-11-14 Epcos Ag Keramischer Vielschichtkondensator
DE102013102278A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Epcos Ag Kondensatoranordnung
GB2532106B (en) * 2014-11-04 2017-06-28 Xaar Technology Ltd A piezoelectric thin film element
DE102015117262B4 (de) 2015-10-09 2022-09-22 Tdk Electronics Ag Bauelement zur Erzeugung eines aktiven haptischen Feedbacks
US10910551B2 (en) * 2017-11-06 2021-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Piezoelectric material, piezoelectric device including the piezoelectric material, and method of manufacturing the piezoelectric material
CN111533457A (zh) * 2020-04-30 2020-08-14 华南理工大学 一种铁电性能连续、可调谐的Bi2GeO5铁电微晶玻璃及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0818870B2 (ja) * 1986-12-17 1996-02-28 日本電装株式会社 ジルコン酸チタン酸鉛系圧電磁器の製造方法
JP2567913B2 (ja) * 1988-05-27 1996-12-25 三井石油化学工業株式会社 強誘電性セラミックス
JPH02112104A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 圧電磁器組成物
DD298497A5 (de) * 1988-12-28 1992-02-27 Elektronik Gera,De Verfahren zur herstellung komplexer, ueberwiegend bleihaltiger perowskite
JPH03174357A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Sumitomo Metal Ind Ltd 圧電材料
US5082811A (en) 1990-02-28 1992-01-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ceramic dielectric compositions and method for enhancing dielectric properties
JP3296640B2 (ja) * 1993-11-04 2002-07-02 三井化学株式会社 圧電セラミックス
DE69517417T2 (de) * 1994-12-27 2000-10-26 Seiko Epson Corp Piezoelektrische dünnschichtanordnung, verfahren zur herstellung derselben und einen diese anordnung enthaltenden tintenstrahldruckkopf
DE19615695C1 (de) 1996-04-19 1997-07-03 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Piezoaktors monolithischer Vielschichtbauweise
JP4158338B2 (ja) * 2000-06-06 2008-10-01 株式会社デンソー インジェクタ用圧電体素子
JP4259030B2 (ja) * 2001-10-23 2009-04-30 株式会社村田製作所 積層型圧電体セラミック素子およびそれを用いた積層型圧電体電子部品
JP2004002069A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Tdk Corp 圧電磁器の製造方法および圧電素子の製造方法
CN1212655C (zh) * 2002-08-23 2005-07-27 清华大学 一种制备零收缩率低温共烧陶瓷多层基板的工艺
US7067965B2 (en) * 2002-09-18 2006-06-27 Tdk Corporation Piezoelectric porcelain composition, piezoelectric device, and methods of making thereof
JP4698161B2 (ja) 2003-05-13 2011-06-08 独立行政法人科学技術振興機構 圧電材料とその製造方法
DE10345499A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-28 Epcos Ag Piezoelektrisches Keramikmaterial, Vielschichtbauelement und Verfahren zur Herstellung des Keramikmaterials
DE102005014765B4 (de) * 2005-03-31 2007-10-11 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer Piezokeramik und Verwendung des Verfahrens zum Herstellen eines piezoelektrischen Bauteils mit der Piezokeramik
WO2006129434A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Murata Manufacturing Co., Ltd 圧電素子
JP3971779B1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-05 Tdk株式会社 圧電磁器組成物
DE102005061529B4 (de) 2005-12-22 2008-04-17 Siemens Ag Bleizirkonattitanat mit Nickel-Molybdän-Dotierung, Verfahren zum Herstellen eines piezokeramischen Bauteils unter Verwendung des Bleizirkonattitanats und Verwendung des piezokeramischen Bauteils

Also Published As

Publication number Publication date
RU2010113345A (ru) 2011-10-20
CN101795994B (zh) 2015-11-25
TW200918481A (en) 2009-05-01
KR101463645B1 (ko) 2014-11-19
TWI432395B (zh) 2014-04-01
EP2200951A2 (de) 2010-06-30
US20110259502A1 (en) 2011-10-27
JP2010537937A (ja) 2010-12-09
KR20100059959A (ko) 2010-06-04
US20100219724A1 (en) 2010-09-02
BRPI0816371A2 (pt) 2015-02-24
DE102007045089A1 (de) 2009-03-12
US7990029B2 (en) 2011-08-02
CN101795994A (zh) 2010-08-04
US8282755B2 (en) 2012-10-09
EP2200951B1 (de) 2016-08-31
WO2009034038A3 (de) 2009-10-22
RU2469988C2 (ru) 2012-12-20
WO2009034038A2 (de) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259718B2 (ja) セラミック材料、セラミック材料を製造する方法、および、セラミック材料を含むエレクトロセラミック構成要素
JP4400754B2 (ja) 圧電体磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
JP5562673B2 (ja) 強誘電体材料、強誘電体薄膜、強誘電体材料の製造方法および強誘電体素子
US10505101B2 (en) Ceramic material, method for producing the ceramic material, and electroceramic component comprising the ceramic material
KR101158444B1 (ko) 압전 세라믹스 및 그 제조 방법 및 압전 디바이스
JP5150101B2 (ja) セラミック材料
WO2006117990A1 (ja) 圧電体磁器組成物、及び該圧電体磁器組成物の製造方法、並びに圧電セラミック電子部品
JP2010183067A (ja) 圧電材料および圧電素子
JP5816371B2 (ja) 圧電デバイスおよび圧電デバイスの製造方法
JP2004075448A (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器組成物の製造方法および圧電セラミック部品
JP2011088786A (ja) 圧電セラミックス
JP2006265059A (ja) 圧電材料及び積層型圧電素子の製造方法
JP5490890B2 (ja) セラミック材料及び前記セラミック材料の製造方法
JP5233778B2 (ja) 異方形状粉末及び結晶配向セラミックスの製造方法
JP5190894B2 (ja) 圧電体又は誘電体磁器組成物並びに圧電体デバイス及び誘電体デバイス
JP4492022B2 (ja) 積層型圧電体セラミック素子
JP4828570B2 (ja) 圧電磁器組成物、圧電磁器組成物の製造方法および圧電セラミック部品
JP5662731B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2010159196A (ja) 結晶配向セラミックスの製造方法及び積層型圧電素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250