JPH02112104A - 圧電磁器組成物 - Google Patents

圧電磁器組成物

Info

Publication number
JPH02112104A
JPH02112104A JP63264575A JP26457588A JPH02112104A JP H02112104 A JPH02112104 A JP H02112104A JP 63264575 A JP63264575 A JP 63264575A JP 26457588 A JP26457588 A JP 26457588A JP H02112104 A JPH02112104 A JP H02112104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
main component
atom
dielectric constant
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63264575A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Takahashi
寿一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63264575A priority Critical patent/JPH02112104A/ja
Publication of JPH02112104A publication Critical patent/JPH02112104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はニンケル・ニオブ酸鉛P1〕(へ11/。
\b2ム)01、チタン酸#::P b T i O,
及びジルコン酸鉛P b Z r Ozを主成分とする
圧電磁器組成物に関する。
圧電磁器はさまざまな用途に使われているが、特に機械
的品質係数QMの高い素子の超音波振動f、セラミック
フィルター、ピンクア7フ゛、着火素子−などに賞用さ
れている。
(ロ)従来の技術 従来、圧電磁器は、一般に粉体わ1成物を成形焼結し、
その表面にt極を設けた後、高温下で直流型II−を印
加する分極処理を行って製造されている。しかし、この
ように作製された圧電磁器は、持に熱衝撃がかかると誘
電率、共振周波数、共振インピーダンスなどの特性が経
時変化を起して大きく変動する傾向がある。このような
緒特性が変動すると、実用−1−使用回路とのマ・/チ
ングが問題となるので、これら緒特性の変動は極力小さ
いことが要望されていた。
そこで、このような熱衝撃による特性変動を抑圧するた
め、特開昭63 131407号公報[1−1o I 
83/+ 2’]には前述のニンケル・ニオブ酸鉛、チ
タン酸鉛、ジルコン酸鉛を主成分とし、T a t O
s及びM n O*を添加したものを成形焼結してなる
圧電磁器を分極処理した後に熱エジングを施すことが示
されており、また、本出願人は先に出願した特願昭63
−37770号で1一記磁器組成物に更にチタン酸鉛を
添加して圧電磁器を成形焼結することを提案している。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、前者の従来方法によっても熱による誘電
率(ε)の変化は依然として10%以]−あり、また、
後者の方法ではεの変化は小さくなるが、それに伴ない
電気機械結合係数(Kp)も低下してしまうと云う欠点
があった。
そこで、本発明は熱衝撃による誘導率(ε)及び電気機
械結合係数(K、p)の変動が小さい圧電磁器組成物を
提供することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 イ(発明の11−電磁器お1成物は、X P +) (
Ni +/s Nbi/:1)08  XY P bZ
 rOs  ZP bT + O−を主成分とし、P 
I)原子の5モル%以IりをCa原子で置換した磁器組
成物のうち、XYおよびZがそれぞれ で表わされる組成点A、B、c、D、E、Fおよびにで
囲まれるlI成範囲内にあり、副成分としてT a 2
0 s、 M n O+及びNd、O,それぞれを主成
分にχ=I’ L I 、 O重量%以下含有させてな
るものである。
(ホ)作用 熱によってCやKl)の緒特性が変動しやすいのは、主
に自発分極が熱に対して変化しべ」すいことに起因して
いるので、」二連の如< P l)原子の−・部をCa
原子で置換し、且つ、Nd2O,を添加することによっ
て自発分極の動きを弱め、それによンξ及びK l)等
の特性変動を防1にするのである。
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例について説明する。
ます、高純度のP b O,N + O,N b 、O
s、ZrO,、T103.5rCO1、BaC0,、C
aCO3、T a t OiおよびM n O、を後出
の第1表で述べる所定の配合組成に秤景し、これをボー
ルミルなどで10〜15時間湿式混合する。次いで、こ
れを乾燥成形し、800〜950℃で1〜2時間予備焼
結を行う。この予備焼結物を再びボールミル等で10〜
50時間粉砕して成形用粉本とする。次に、この粉末を
1〜2トン/ cm ’の圧力でプレス成形して25m
mφX1.5mm厚の円板状になし、こfLを1200
〜1300℃で1〜2時間焼結して素r−とする。
最後に、この素子−の片面全体と、他方面には同心固状
に銀ペーストを焼付けて電極部を設け、85℃のシリコ
ンオイル中で25に〜’ / cm 2の直流′敲1−
を10分間印加して分極処理を行ない第1表のNo、 
I −No、 13に示す各テスト試料を作製した。
そして、この各試料を100℃の雰囲気中に10時間放
置する熱衝撃テストを行なった後取り出して室温中に戻
し、その1時間後及び24時間後の誘電率(ε)及び電
気機械結合係数(Kp)をそれぞれ測定し、それらの変
化率を次式によって算出して第1表に示した。
X 、変化率 Xo:熱衝撃テスト前の測定値 Xl:熱衝撃テスト後の測定値 なお、第1表の各試料は何れもPb(\ll/h Nb
、、、、)O,が10モル%、P b 7. r O、
が51G、25モル%、 PbT 03が43 75モル%となって いる。
以下余白 この第1表の結果から明らかなように、pb原f−の一
部をCa原子で置換し、且つ、N d r Osを添加
することにより、これらを行なわない場合に比較して、
C及びKpの変化率が大きく低下することになる。しか
し、第1表には示してしないが、Ca1m子の置換量が
5モル%を越えると、εおよびK pは変化率だけでな
く、それらの値自体も小さ(なり実用的でない。また、
Nd、O,の添加量も10重量%を越えると、Kpの値
が小さくなるので、この場合も実用的でない。
次に、ε及びKp及びそれらの変化率は本実施例の一:
つの主成分P b (Ni+zi Nbz/+)Or、
pbzr 03及びP b T + Osの組成比にも
依存し、前述のA−Gの組成範囲内のものが実用的であ
ることを確認したので、その根拠となった測定結果を第
2表に示す。
なお、第2表中の各試料には、T a ! Os及びM
nO,がそれぞれ0.5重量%添加されており、また、
Ca置換・Nd、0.添加有りのものは、Ca置換量を
2モル%とし、Nd、O,添加量を0.5市電%として
いる。
以下余白 この第2表からも判るように、Ca置換及びNd2O,
の添加によりC及びKpの熱による変化率を低下させる
ことができるのである。
なお、第1表及び第2表に於いて、*印のものは本発明
の範囲外のものである。
(ト)  発明の効果 以ヒの如く本発明に依れば、誘電率及び電気機械結合係
数の熱衝撃による変化率が小さくて熱的に安定し、且つ
、そのε及びKpの値自体も充分大きい圧電磁器を容易
に得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)XPb(Ni_1_/_3Nb_2_/_3)O
    _3−YPbZrO_3−ZPbTiO_3を主成分と
    し、それらのPb原子の5モル%以下をCa原子で置換
    した磁器組成物のうち、X、Y及びZがそれぞれ で表わされる組成点A、B、C、D、E、FおよびGで
    囲まれる組成範囲内にあり、副成分としてTa_2O_
    5、MnO_2及びNd_2O_3をそれぞれ主成分に
    対し1.0重量%以下含有することを特徴とする圧電磁
    器組成物。
JP63264575A 1988-10-20 1988-10-20 圧電磁器組成物 Pending JPH02112104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264575A JPH02112104A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 圧電磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63264575A JPH02112104A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 圧電磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112104A true JPH02112104A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17405193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63264575A Pending JPH02112104A (ja) 1988-10-20 1988-10-20 圧電磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112104A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279996A (en) * 1991-07-23 1994-01-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric ceramic composition
US5308807A (en) * 1992-07-15 1994-05-03 Nalco Chemical Company Production of lead zirconate titanates using zirconia sol as a reactant
KR100426722B1 (ko) * 1999-12-21 2004-04-08 재단법인 포항산업과학연구원 압전 세라믹 조성물 및 이의 제조방법
WO2006103143A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Piezokeramik, piezoelektrisches bauteil mit der piezokeramik und verfahren zum herstellen der piezokeramik
JP2009286662A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Tdk Corp 圧電磁器、圧電素子及び積層型圧電素子
JP2010537937A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 エプコス アクチエンゲゼルシャフト セラミック材料、セラミック材料を製造する方法、および、セラミック材料を含むエレクトロセラミック構成要素

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279996A (en) * 1991-07-23 1994-01-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric ceramic composition
US5308807A (en) * 1992-07-15 1994-05-03 Nalco Chemical Company Production of lead zirconate titanates using zirconia sol as a reactant
KR100426722B1 (ko) * 1999-12-21 2004-04-08 재단법인 포항산업과학연구원 압전 세라믹 조성물 및 이의 제조방법
WO2006103143A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Siemens Aktiengesellschaft Piezokeramik, piezoelektrisches bauteil mit der piezokeramik und verfahren zum herstellen der piezokeramik
JP2010537937A (ja) * 2007-09-07 2010-12-09 エプコス アクチエンゲゼルシャフト セラミック材料、セラミック材料を製造する方法、および、セラミック材料を含むエレクトロセラミック構成要素
JP2009286662A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Tdk Corp 圧電磁器、圧電素子及び積層型圧電素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2911370A (en) Time after polarization
JP3259678B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH02112104A (ja) 圧電磁器組成物
JP3198906B2 (ja) 圧電体磁器組成物
US20020014196A1 (en) Piezoelectric ceramic material
JPH0449503B2 (ja)
JPS6227026B2 (ja)
JPH09132456A (ja) 圧電磁器
US3546120A (en) Piezoelectric ceramic compositions
EP1231192A1 (en) Lead-free piezoelectric ceramic materials
JP2910340B2 (ja) 圧電性磁器組成物
JP3097217B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2910338B2 (ja) 圧電性磁器組成物
KR0160310B1 (ko) 자기 조성물
JP3097216B2 (ja) 圧電性磁器組成物
JP3003087B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPS6141864B2 (ja)
JPH02170583A (ja) 圧電性磁器およびその製造方法
JPS6057162B2 (ja) 強誘電性磁器組成物
US3597354A (en) Piezoelectric ceramic compositions
KR0165557B1 (ko) 자기 조성물
JPS6033261A (ja) 磁器組成物
JP2000169225A (ja) 圧電部品およびその製造方法
JPH0349272A (ja) 圧電性磁器組成物
JPH0388769A (ja) 圧電磁器材料