JPS6057162B2 - 強誘電性磁器組成物 - Google Patents

強誘電性磁器組成物

Info

Publication number
JPS6057162B2
JPS6057162B2 JP54124371A JP12437179A JPS6057162B2 JP S6057162 B2 JPS6057162 B2 JP S6057162B2 JP 54124371 A JP54124371 A JP 54124371A JP 12437179 A JP12437179 A JP 12437179A JP S6057162 B2 JPS6057162 B2 JP S6057162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
porcelain composition
present
piezoelectric
ferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54124371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5648005A (en
Inventor
重吉 桑原
茂 尾坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP54124371A priority Critical patent/JPS6057162B2/ja
Publication of JPS5648005A publication Critical patent/JPS5648005A/ja
Publication of JPS6057162B2 publication Critical patent/JPS6057162B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なΞ成分系組成物Pb(NbαSb2−3
aZn2a−1)Os−PbTi03−PbZr03か
ら成る強誘電性磁器組成物に関し、より詳細には、圧電
ブザー用素子、圧電スピーカー用素子、バイモルフ用素
子、マイクロホン用素子等に好適な強誘電性磁器組成物
に関する。
従来の圧電磁器としては、PbTiO。
−PbZr0。の二成分系に例えばPb(SblI2N
b112)O。のような組成を加えた各種の生成分系組
成物はよく知られている。しかしながら、これ等の圧電
磁器では、電気機械結合係数KPと比誘電率Erがとも
に高い磁器が得られなかつたことからバイモルフ用素子
、マイクロフォン用素子としては有効に適用されないも
のがほとんどであつた。況んや、上記特性に加えて機械
的品質係数Qmが小さい磁器は得られなかつたため、圧
電ブザー用素子、圧電スピーカー用素子としては実用に
供し得なかつた。また、従来の圧電磁器では、焼成温度
が1240〜1320℃と高いことに起因して鉛の蒸発
量が多いため、原料調合時に過剰の酸化鉛を添加したり
、或’いは鉛雰囲気中で焼成する必要があり、量産時に
おける特性のバラツキは不可避であつた。従つて、本発
明の目的は、電気機械結合係数Kp)比誘電率Erがと
もに大きくバイモルフ用素子、マイクロフォン用素子等
に有効に適用される強誘電性磁器組成物を提供すること
にある。
更に、本発明の目的は、電気機械結合係数Kp)比誘電
率Erが大きく且つ機械的品質係数Qmが小さく圧電ブ
ザー用素子、圧電スピーカー用素子等に有効に適用され
る強誘電性磁器組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、焼成温度が比較的低く、従つて鉛
の蒸発量が少なく、これにより特性のバラツキがなく量
産性に優れた強誘電性磁器組成物を提供することにある
。本発明は、従来周知のPbT1O。−PbZrO。の
二成分に加えて第Ξ成分として新規なPb(Nbαs坏
−3αZnOα一、)Oaを使用するものであり、更に
詳細には、第1図のABCDEFの各点で囲まれた範囲
内の組成から成り、一般式は次の通りである。[で7″
.↑′,畢.′1′,1筑=?゜以下、本発明を実施例
に基づいて説明する。
出発原料としてHO,.NY)205、Sb2O.、Z
rlOlTiO2、ZrO2を下表に示した組成になる
ように秤量し、これらをボールミルで粉砕混合し、混合
粉末を600〜900℃で仮焼し、再び粉砕した後、ポ
リビニールアルコールのような適当なバインダーを加え
て湿式混合する。その後、乾燥して80メッシュ・バス
させて整粒する。かくして得られた粉末を800〜12
00k9/C7lfの圧力で成形し、1170〜124
0℃の範囲内の焼成温度で焼成する。焼成後の円盤状磁
器の両面に銀電極を焼付け、100℃のシリコンオイル
中で3〜北■/顛の直流電圧を約1時間印加して分極処
理を施した。これを試料として、1RE標準回路の方法
に従つて電気機械結合係数KPl機械的品質係数Qml
比誘電率εr等の圧電特性を測定した。その結果は下表
に示す通りである。なお、下表中、試料番号の右欄にあ
る×印は本発明の範囲外の組成であり、ABCDEFは
第1図中の記号に対応している。またαが0.625の
場合の電気機械結合係数Kp、機械的品質係数Qm及び
比誘電率Erの各特性分布を第2図、第3図及び第4図
に夫々示した。
上記の実施例から明らかなように、第1図におけるAB
CDEFの各点に囲まれた本発明の範囲内の磁器組成物
は、機械的結合係数Kp、比誘電率εrのいずれの特性
においても満足し得るものであり、バイモルフ用素子、
マイクロフォン用素子に好適に使用される。特に、試料
番号61,62,63及びその付近では、電気機械結合
係数Kpが80%にも達し画期的な材料であることが判
る。更に、本発明の磁器組成物では、上記の特性に加え
て、機械的品質係数Qmが100以下の小さいものが容
易に得られるため、圧電ブザーや圧電スピーカー等の音
響変換素子用として有効に適用される。
また、本発明の磁器組成物は焼成温度が比較的低くても
焼成が可能であるため、鉛の蒸発量が少なく、量産時で
も電気的特性にバラツキがなく常に特性の均一な磁器が
得られ、量産性にも優れている。
本発明の組成範囲外の磁器組成物では、例えば、試料番
号14,32,74,95,98,116のように電気
機械結合係数Kpが29.0%以下になり、圧電磁器と
しては実用性にとぼしくなるか、或いは焼結性が非常に
悪くなり、工業的な利用価値は低い。
なお、本発明の磁器組成物は上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、種々の変更、代替、付加が可能であ
る。
例えばPbの20モル%以下を一般に知られている二価
金属Mg.Sr..Ba,.Ca等により置換して更に
焼成し易くしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の強誘電性磁器組成物の組成範囲を示す
三元系図、第2図、第3図及び第4図はαが0.625
の場合を選定して、夫々、電気機械結合係数KPl機械
的品質係数Qm及び比誘電率εrの分布を示した図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式XPb(NbαSb_2_−_3αZn_2
    α_−_1)O_3−YPbTiO_3−ZPbZrO
    _3で示される三成分系磁器組成物で第1図において下
    記ABCDEFの各点で囲まれた範囲内の組成から成る
    強誘電性磁器成物。 ただし、上記式中、X、Y、Z、αはモル分率を表わし
    、X+Y−Z=1.00と1/2<α<2/3を満足す
    る。▲数式、化学式、表等があります▼
JP54124371A 1979-09-26 1979-09-26 強誘電性磁器組成物 Expired JPS6057162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54124371A JPS6057162B2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 強誘電性磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54124371A JPS6057162B2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 強誘電性磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5648005A JPS5648005A (en) 1981-05-01
JPS6057162B2 true JPS6057162B2 (ja) 1985-12-13

Family

ID=14883736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54124371A Expired JPS6057162B2 (ja) 1979-09-26 1979-09-26 強誘電性磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057162B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177079U (ja) * 1986-04-30 1987-11-10
JPH027479Y2 (ja) * 1984-10-22 1990-02-22

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645753A (en) * 1994-05-19 1997-07-08 Kyocera Corporation Piezo-electric ceramic composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027479Y2 (ja) * 1984-10-22 1990-02-22
JPS62177079U (ja) * 1986-04-30 1987-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5648005A (en) 1981-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383196A (en) Piezoelectric ceramic body for an electromechanical transducer
JP2006151796A (ja) 圧電セラミックス組成物
US3403103A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US4062790A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US4210546A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPS6057162B2 (ja) 強誘電性磁器組成物
US3528918A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US3640866A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US3669887A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US3830742A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US3424686A (en) Piezoelectric ceramic materials
US20020014196A1 (en) Piezoelectric ceramic material
US3549536A (en) Lead zirconate-titanate containing manganese additive
US3425944A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US3728263A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US4392970A (en) Piezoelectric ceramics
US3649540A (en) Piezoelectric ceramic compositions
US3998748A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JP2003238248A (ja) 圧電磁器組成物と圧電デバイス
US3400076A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPS6128619B2 (ja)
US3649539A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPH02112104A (ja) 圧電磁器組成物
US3652412A (en) Piezoelectric ceramic compositions
JPS60215568A (ja) 強誘電体磁器組成物