JP2003238248A - 圧電磁器組成物と圧電デバイス - Google Patents

圧電磁器組成物と圧電デバイス

Info

Publication number
JP2003238248A
JP2003238248A JP2002043079A JP2002043079A JP2003238248A JP 2003238248 A JP2003238248 A JP 2003238248A JP 2002043079 A JP2002043079 A JP 2002043079A JP 2002043079 A JP2002043079 A JP 2002043079A JP 2003238248 A JP2003238248 A JP 2003238248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
composition
piezoelectric ceramic
firing
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002043079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4202657B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nakagami
敏志 中神
Yasuyuki Inomata
康之 猪又
Koichi Chazono
広一 茶園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2002043079A priority Critical patent/JP4202657B2/ja
Publication of JP2003238248A publication Critical patent/JP2003238248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202657B2 publication Critical patent/JP4202657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 900℃以下の温度で焼結させることがで
き、しかもセラミック粒子の粒径のできるだけ小さな機
械的強度の高い圧電磁器組成物及び圧電デバイスを提供
すること。 【解決手段】 本発明に係る圧電磁器組成物は、式Pb
{Zr・Ti・(Ni1/3Nb2/3
(Zn1/3Nb2/3}Oで表わされるペロブ
スカイト組成物と該ペロブスカイト組成物中に含まれる
AgOとからなり、該式Pb{Zr・Ti
(Ni1/3Nb2/3・(Zn1/3
2/3}O中のa,b,c,d,eがb+c+
d+e=1としたときに下記の範囲にあり、AgOが
0.005〜0.03wt%の割合で含まれている。 1.000≦a≦1.020 0.26≦b≦0.31 0.34≦c≦0.40 0.10≦d≦0.35 0.07≦e≦0.14

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は音響素子、圧電ア
クチュエータ等の圧電デバイスの材料として好適な圧電
磁器組成物とこの圧電磁器組成物を使用した圧電デバイ
スに関するものである。
【0002】
【従来の技術】音響素子、圧電アクチュエータ等の圧電
デバイスの電気機械変換材料として圧電磁器組成物が使
用されている。圧電デバイスに使用される圧電磁器組成
物の特性としては高Kr、高ε、低ヤング率、高抗破壊
強度、ある程度の電気抵抗、高キュリー温度等が必要に
なる。そして、このような特性を満足する圧電磁器組成
物として種々のものが提案されている。
【0003】例えば、圧電磁器組成物の一つの組成系と
して、Pb{Zr・Ti・(Ni1/3Nb
2/3・(Zn1/3Nb2/3}Oで表わ
されるものが知られている。この種の組成系の圧電磁器
組成物としては、例えば特公昭48−8434号公報、
特公昭60−22516号公報、特公昭64−7032
号公報等に記載されているものが提案されている。
【0004】特公昭48−8434号公報に記載された
圧電磁器組成物は、上記組成式において、aが1.0
0、bが0.01≦b≦0.7、cが0.1≦c≦0.
6、dが0.01≦d≦0.55、eが0.01≦e≦
0.7であり、Pbの3〜15原子%がCa,Sr,B
aの少なくとも1種によって置換されたものからなる。
【0005】また、特公昭60−22516号公報に記
載された圧電磁器組成物は、上記組成式において、aが
1.00、bが0.01≦b≦0.7、cが0.1≦c
≦0.6、dが0.01≦d≦0.55、eが0.01
≦e≦0.7であり、Pbの3〜15原子%がSrによ
って置換され、0.25〜1.50重量%のLiCO
を更に含むものからなる。
【0006】特公昭64−7032号公報に記載された
圧電磁器組成物は、上記組成式において、aが0.96
≦a≦0.985、bが0.075≦b≦0.375、
cが0.20≦c≦0.40、dが0≦d≦0.50、
eが0≦e≦0.70になっているものや、これのPb
の5原子%までをCa,Sr,Baの少なくとも1種に
よって置換されているものや、LiO等の金属酸化物
を更に含んでいるもの等からなる。
【0007】圧電材料を用いた圧電素子は従来、単層構
造であった。即ち、セラミックスを焼成したあとに、A
g等の電極を焼きつけるなどして、デバイスを作成して
いた。従って、セラミックスの焼成温度はデバイスを作
成する上では大きな障害はなかった。
【0008】近年、圧電デバイスの性能の向上、低電圧
駆動化などから、積層構造化が進められてきた。これら
の代表的なデバイスには、積層型圧電アクチュエータが
ある。積層型素子の場合、主に積層コンデンサーなどと
同様、セラミックス材料をシート化し、そのグリーンシ
ートに電極ペーストを印刷塗布後、熱圧着で数から数十
層積層したものを焼成で焼き固めて作られる。即ち、セ
ラミックス材料の焼成温度で使用できる電極材料が決ま
ってくることになる。
【0009】上記のような圧電磁器組成物を用いて積層
型圧電デバイスを製造する場合、内部電極の材料として
はPt、あるいはAg−Pd合金が一般的に使用されてい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の圧
電磁器組成物はいずれも焼結温度が1130〜1300
℃と高いので、同時焼成する内部電極の材料としてPt
やPd含有率の多いAg−Pd合金を使用しなければな
らない。即ち、圧電デバイスがコスト高になるという問
題があった。
【0011】また、上記従来の圧電磁器組成物はいずれ
も焼結温度が1130〜1300℃と高いので、焼結の
ための熱エネルギーが大量に必要であり、熱エネルギー
のためにコストがかかるのみならず、環境に与える負荷
が大きいという問題があった。
【0012】また、上記従来の圧電磁器組成物はいずれ
も焼結温度が1130〜1300℃と高いので、焼成の
際のPbOの蒸発量が多く、工場内における作業環境が
悪化するおそれがあるという問題があった。
【0013】この発明は、900℃以下の低い温度で焼
結させることができ、しかもセラミック粒子の粒径が小
さく、機械的強度の高い(抗折強度が900kg/cm
以上)圧電磁器組成物を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は圧電磁器組成
物とこの圧電磁器組成物を使用した圧電デバイスに関す
るものであり、該圧電磁器組成物は、式Pb{Zr
・Ti・(Ni1/ Nb2/3・(Zn1/3
Nb2/3}Oで表わされるペロブスカイト組成
物と該ペロブスカイト組成物中に含まれるAgOとか
らなり、該式Pb{Zr・Ti・(Ni1/3
2/3・(Zn1/3Nb2/3}O中の
a,b,c,d,eがb+c+d+e=1としたときに
1.000≦a≦1.020、0.26≦b≦0.3、
0.34≦c≦0.40、0.10≦d≦0.35、
0.07≦e≦0.14の範囲にあり、AgOが0.
005〜0.03wt%の割合で含まれていることを特
徴とするものである。
【0015】ここで、AgOをペロブスカイト組成物
に対し0.005〜0.03wt%添加したのは、0.
005wt%以下のAgO添加では焼結体の粒径が大
きくなり過ぎ、試料抗折力が小さくなってしまい、0.
03wt%以上のAgO添加では焼結体中に2次相が
析出して圧電特性が低下してしまうが、0.005〜
0.03wt%の範囲でAgOを添加した場合は90
0℃の焼成で圧電特性の良い、セラミック粒子の粒径の
小さな圧電磁器組成物が得られるからである。
【0016】また、aを1.000≦a≦1.020と
したのは、a<1.000では優れた圧電特性は得られ
るものの、Agを添加しても低温焼結が不可能であり、
1100℃程度の高い焼成温度を要し、1.020<aでは
Pb2次相が大量に析出して圧電特性が低下し、実用に
耐えられなくなるが、1.000≦a≦1.020の範
囲の場合は900℃の焼成で圧電特性の良い、セラミッ
ク粒子の粒径の小さな圧電磁器組成物が得られるからで
ある。
【0017】また、bを0.26≦b≦0.31とした
のは、b<0.26では優れた圧電特性が得られず、ま
た、本請求項のa値範囲のうち高いa値範囲のみでしか
低温焼結が不可能となり、0.31<bでは結晶構造が
変化し、優れた圧電特性が得られず、また、高いa値範
囲のみででしか低温焼結ができないが、0.26≦b≦
0.31の範囲の場合は900℃の焼成で圧電特性の良
い、セラミック粒子の粒径の小さな圧電磁器組成物が得
られるからである。
【0018】また、cを0.34≦c≦0.40とした
のは、c<0.34では優れた圧電特性が得られず、ま
た、本請求項のa値範囲のうち高いa値範囲のみでしか
低温焼結ができず、0.40<cでは優れた圧電特性が
得られず、また、高いa値範囲のみでしか低温焼結がで
きないが、0.34≦c≦0.40の場合は900℃の
焼成で圧電特性の良い、セラミック粒子の粒径の小さな
圧電磁器組成物が得られるからである。
【0019】また、dを0.10≦d≦0.35とした
のは、d<0.10ではキュリー温度が高く、優れた圧電特
性が得られないし、本請求項のa値範囲のうち高いa値
範囲のみでしか低温焼結ができず、0.35<dではキ
ュリー温度が下がりすぎ、実用に耐えることができなく
なり、また、本請求項のa値範囲のうち高いa値範囲の
みでしか低温焼結が不可能となるが、0.10≦d≦
0.35の場合は900℃の焼成で圧電特性の良い、セ
ラミック粒子の粒径の小さな圧電磁器組成物が得られる
からである。
【0020】また、eを0.07≦e≦0.14とした
のは、e<0.07では優れた圧電特性は得られるが、
本請求項のa値範囲のうち高いa値範囲のみでしか低温
焼結ができなくなり、また、焼成による粒成長が抑えら
れなくなり、試料抗折力が小さくなってしまい、0.1
4<eでは優れた圧電特性は得られるが、本請求項のa
値範囲のうち高いa値範囲のみでしか低温焼結ができな
くなるが、0.07≦e≦0.14の場合は900℃の
焼成で圧電特性の良い、セラミック粒子の粒径の小さな
圧電磁器組成物が得られるからである。
【0021】
【発明の実施の形態】まず、PbO,ZrO,TiO
,NiO,ZnO,Nb,AgOからなる原
料粉末を各々準備し、これらを表1に示す割合で秤量
し、ポットミル内にジルコニアビーズ、イオン交換水と
共に入れ、15時間湿式混合し、得られた懸濁液をバッ
トに移し、乾燥器内に入れ、150℃で乾燥させた。
【0022】次に、この乾燥によって得られた混合物
を、大気雰囲気下において電気炉を用いて850℃で2
時間焼成した。混合物内の各金属酸化物はこの焼成によ
って相互に固相反応し、ペロブスカイト化合物が形成さ
れた。
【0023】次に、このペロブスカイト化合物をポット
ミル内にジルコニアビーズ、イオン交換水と共に入れ、
15時間湿式解砕し、得られた懸濁液をバットに移し、
乾燥器内に入れ、150℃で乾燥させ、完成粉体を得
た。
【0024】次に、この完成粉体に有機バインダーを少
量混合し、加圧プレス機を用い、圧力1.5MPaで圧
縮成型し、直径8mm、厚さ0.5mmの円板形の試料
を得た。
【0025】次に、この試料を電気炉内に入れ、大気雰
囲気下において900℃で2時間焼成し、その後この試
料を電気炉から取り出し、試料の両面にフリットレスA
gペーストを印刷し、大気雰囲気下において700℃で
焼き付け、これを外部電極とした。
【0026】次に、この外部電極付きの試料に、100
℃の下で、1.5kV/mmの電圧を3分間印加し、試
料を分極させた。
【0027】次に、この分極させた試料の圧電特性Kr
を測定したところ、表1に示す通りであった。圧電特性
Kr測定は、日本電子材料工業会標準規格(EMAS規格)
にのっとり、インピーダンス測定を行い、算出した。
【0028】また、試料を形成しているセラミック粒子
の粒径を測定したところ、表1に示す通りであった。粒
径測定は、電子顕微鏡を用い、試料の表面を5000倍
に拡大した写真をもとに、写真の一定方向に各粒子の最
長の長さを測定してその粒子の粒径とみなし、各試料に
つき200粒を測定、その平均を試料粒径とした。
【0029】また、焼結体試料の抗折力は3点曲げ測定
破壊荷重値から計算により求めた。3点曲げ測定法と破
壊強度計算式はJIS規格R−1601にのっとり行っ
た。3点曲げ測定用試料形状は上記Kr測定用形状とは
異なる。圧力1.5MPaで圧縮成型し、長さ30m
m、幅3.5mm、厚み2.7mmの直方形とした。焼
成後、JIS規格R−1601に沿うよう研磨し試料サ
イズをあわせた。
【0030】
【表1】
【0031】表1に示す結果から、試料No.1に示す
ようにAgOの添加がない場合は焼結体の粒径が大き
くなって抗折力が小さくなり、試料No.5に示すよう
に0.04wt%のAgO添加では焼結体中に二次相
が析出して圧電特性が低下してしまうが、試料No.2
〜4に示すように0.005〜0.03wt%の範囲で
AgOを添加した場合は900℃の焼成で圧電特性の
良い、セラミック粒子の粒径の小さな圧電磁器組成物が
得られることがわかる。
【0032】また、試料No.6に示すようにaが0.
995では焼結温度が105050℃と高くなり、試料N
o.10に示すようにaが1.025では圧電特性が5
1%と悪くなるが、試料No.7〜9に示すように1.
000≦a≦1.020の範囲の場合は900℃の焼成
で圧電特性の良い、セラミック粒子の粒径の小さな圧電
磁器組成物が得られることがわかる。
【0033】また、試料No.11に示すようにbが
0.24では圧電特性が52%と悪くなり、また、焼結
温度が950℃と高くなり、試料No.15に示すよう
にbが0.33では圧電特性が50%と悪くなり、ま
た、焼結温度が950℃と高くなるが、試料No.12
〜14に示すように0.26≦b≦0.31の範囲の場
合は900℃の焼成で圧電特性の良い、セラミック粒子
の粒径の小さな圧電磁器組成物が得られることがわか
る。
【0034】また、試料No.16に示すようにcが
0.32では圧電特性が53%と悪くなり、焼結温度が
950℃と高くなり、試料No.20に示すようにcが
0.42では圧電特性が52%と悪くなり、また、焼結
温度が950℃と高くなるが、試料No.17〜19に
示すように0.34≦c≦0.40の場合は900℃の
焼成で圧電特性の良い、セラミック粒子の粒径の小さな
圧電磁器組成物が得られることがわかる。
【0035】また、試料No.21に示すようにdが
0.05では圧電特性が49%と悪くなり、焼結温度が
950℃と高くなり、試料No.25に示すようにdが
0.40では焼結温度が950℃と高くなるが、試料N
o.22〜24に示すように0.10≦d≦0.35の
場合は900℃の焼成で圧電特性の良い、セラミック粒
子の粒径の小さな圧電磁器組成物が得られることがわか
る。
【0036】また、試料No.26に示すようにeが
0.02では焼結温度が950℃と高くなり、焼成によ
る粒成長が抑えられなくなり、粒径が大きくなって抗折
力が小さくなり、試料No.30に示すようにeが0.
20では焼結温度が1000℃と高くなるが、試料N
o.27〜29に示すように0.07≦e≦0.14の
場合は900℃の焼成で圧電特性の良い、セラミック粒
子の粒径の小さな圧電磁器組成物が得られることがわか
る。
【0037】なお、本実施例では出発原料をPbO、Z
rO2、TiO2、NiO、ZnO、Nb25及びAg2
Oとし、これらを全て一緒に混合、仮焼して圧電材料粉
を作成したが、PbZrO3、PbTiO3、Pb(Ni
1/3Nb2/3)O、Pb(Zn1/3
2/3)O3などを一部又は全部に用いても、最終組
成比率が同じものになるように調整されていればよい。
又、Ag2Oは酢酸Ag、炭酸Agあるいは金属Agパ
ウダーを使用することもできる。
【0038】
【発明の効果】この発明によれば、焼成温度を900℃
以下にすることができるので、内部電極の貴金属比率を
減らして製品のコストダウンを図ることができるという
効果がある。
【0039】また、この発明によれば、焼成温度を90
0℃以下にすることができるので、焼成時の熱量低減に
より熱エネルギーコストを減らすとともに、環境負荷を
減らすことができるという効果がある。
【0040】また、この発明によれば、焼成温度を90
0℃以下にすることができるので、焼成の際のPbOの
蒸発を少なくすることができ、工場内における作業環境
を良好ならしめることができるという効果がある。
【0041】また、この発明によれば、圧電特性krを
55%以上と実用可能なエネルギー変換効率を有する圧
電磁器組成物を得ることができるという効果がある。
【0042】また、この発明によれば、焼成による粒成
長を抑え、粒径が1.6μm以下と小さくて緻密な、強
度の高い、薄層の積層素子の材料として好適な圧電磁器
組成物を得ることができるという効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茶園 広一 東京都台東区上野6丁目16番20号 太陽誘 電株式会社内 Fターム(参考) 4G031 AA11 AA12 AA14 AA23 AA24 AA26 AA32 BA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Pb{Zr・Ti・(Ni
    1/3Nb2/3・(Zn1/3Nb2/3
    で表わされるペロブスカイト組成物と該ペロブスカ
    イト組成物中に含まれるAgOとからなり、該式Pb
    {Zr・Ti ・(Ni1/3Nb2/3
    (Zn1/3Nb2/3}O中のa,b,c,
    d,eがb+c+d+e=1としたときに下記の範囲に
    あり、AgOが0.005〜0.03wt%の割合で
    含まれていることを特徴とする圧電磁器組成物。 1.000≦a≦1.020 0.26≦b≦0.31 0.34≦c≦0.40 0.10≦d≦0.35 0.07≦e≦0.14
  2. 【請求項2】 圧電磁器組成物からなる1又は2以上の
    圧電磁器と、該圧電磁器を挟持する2以上の電極とを備
    え、該圧電磁器組成物は、式Pb{Zr・Ti
    (Ni1/3Nb2/3・(Zn1/3
    2/3}Oで表わされるペロブスカイト組成物
    と該ペロブスカイト組成物中に含まれるAgOとから
    なり、該式Pb{Zr・Ti・(Ni1/3Nb
    2/3・(Zn1/3Nb2/3}O中の
    a,b,c,d,eがb+c+d+e=1としたときに
    下記の範囲にあり、AgOが0.005〜0.03w
    t%の割合で含まれていることを特徴とする圧電デバイ
    ス。 1.000≦a≦1.020 0.26≦b≦0.31 0.34≦c≦0.40 0.10≦d≦0.35 0.07≦e≦0.14
JP2002043079A 2002-02-20 2002-02-20 圧電磁器組成物と圧電デバイス Expired - Fee Related JP4202657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043079A JP4202657B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 圧電磁器組成物と圧電デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002043079A JP4202657B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 圧電磁器組成物と圧電デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003238248A true JP2003238248A (ja) 2003-08-27
JP4202657B2 JP4202657B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=27782985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002043079A Expired - Fee Related JP4202657B2 (ja) 2002-02-20 2002-02-20 圧電磁器組成物と圧電デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4202657B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223840A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Fujifilm Corp ジルコンチタン酸鉛系組成物とその製造方法、圧電体、及び圧電素子
JP2007230839A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Tdk Corp 圧電磁器組成物、積層型圧電素子及びその製造方法
JP2007243154A (ja) * 2006-12-27 2007-09-20 Tdk Corp 積層型圧電素子
JP2007258301A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Tdk Corp 積層型圧電素子及びその製造方法
US7507347B2 (en) 2006-03-22 2009-03-24 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic composition and laminated piezoelectric element
JPWO2013094368A1 (ja) * 2011-12-20 2015-04-27 太陽誘電株式会社 圧電デバイス及び圧電磁器組成物
US9786833B2 (en) 2013-11-08 2017-10-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric ceramic, method of manufacturing same, and piezoelectric ceramic speaker using same
US10181556B2 (en) 2015-03-31 2019-01-15 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive material, piezoelectric/electrostrictive body, and resonance driving device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223840A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Fujifilm Corp ジルコンチタン酸鉛系組成物とその製造方法、圧電体、及び圧電素子
JP2007230839A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Tdk Corp 圧電磁器組成物、積層型圧電素子及びその製造方法
DE102007012916B4 (de) 2006-03-22 2018-06-21 Tdk Corp. Laminiertes piezoelektrisches Element und Herstellungsverfahren hierfür
JP2007258301A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Tdk Corp 積層型圧電素子及びその製造方法
US7507347B2 (en) 2006-03-22 2009-03-24 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic composition and laminated piezoelectric element
US7564176B2 (en) 2006-03-22 2009-07-21 Tdk Corporation Laminated piezoelectric element and production method of the same
JP4711083B2 (ja) * 2006-12-27 2011-06-29 Tdk株式会社 積層型圧電素子
JP2007243154A (ja) * 2006-12-27 2007-09-20 Tdk Corp 積層型圧電素子
JPWO2013094368A1 (ja) * 2011-12-20 2015-04-27 太陽誘電株式会社 圧電デバイス及び圧電磁器組成物
US9406866B2 (en) 2011-12-20 2016-08-02 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric device with piezoelectric ceramic layer having AG segregated in voids in sintered body of perovskite composition
US9614142B2 (en) 2011-12-20 2017-04-04 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric ceramic composition constituted by Ag-segregated sintered body of zirconate-titanate type perovskite composition
US9755137B2 (en) 2011-12-20 2017-09-05 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric device with piezoelectric ceramic layer constituted by alkali-containing niobate type perovskite composition
US9786833B2 (en) 2013-11-08 2017-10-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric ceramic, method of manufacturing same, and piezoelectric ceramic speaker using same
US10418542B2 (en) 2013-11-08 2019-09-17 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric ceramic speaker using vibration sheet formed with piezoelectric ceramic
US10181556B2 (en) 2015-03-31 2019-01-15 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive material, piezoelectric/electrostrictive body, and resonance driving device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4202657B2 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945536B2 (ja) 圧電体磁器組成物、及び該圧電体磁器組成物の製造方法、並びに圧電セラミック電子部品
JP4400754B2 (ja) 圧電体磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
JP5714819B2 (ja) 圧電磁器組成物及びこれを用いた圧電素子
JP4727458B2 (ja) 圧電セラミックス用焼結助剤、bnt−bt系圧電セラミックス、積層型圧電デバイスおよびbnt−bt系圧電セラミックスの製造方法
US7323073B2 (en) Piezoelectric porcelain composition, laminated piezoelectric device therefrom and process for producing the same
JP6175528B2 (ja) 圧電デバイス
JP4995412B2 (ja) 圧電磁器組成物及びこれを用いた圧電素子
JP4640092B2 (ja) 積層型圧電素子及びその製造方法
JP2002308672A (ja) 圧電セラミックの製造方法、圧電セラミック、および圧電セラミック素子
JP2003238248A (ja) 圧電磁器組成物と圧電デバイス
JP2005154238A (ja) 圧電磁器組成物の製造方法
JP2007258301A (ja) 積層型圧電素子及びその製造方法
JPH10504941A (ja) 圧電素子
JP2006036578A (ja) 圧電材料の製造方法およびこれを用いた圧電材料
JP3781317B2 (ja) 圧電磁器材料
JPWO2006093002A1 (ja) 圧電磁器組成物
JP2004018321A (ja) 無鉛圧電磁器組成物及びその製造方法
JP3802611B2 (ja) 圧電磁器材料
JP2006096626A (ja) 圧電磁器の製造方法、圧電素子の製造方法、圧電素子
JPH11228223A (ja) 磁器組成物及びそれよりなる圧電トランス
JP2005035843A (ja) 圧電セラミックスおよび焼結助剤ならびに積層型圧電素子
JP2003226574A (ja) 圧電セラミックス
JP5018602B2 (ja) 圧電磁器組成物、並びにこれを用いた圧電磁器及び積層型圧電素子
JP2004051438A (ja) 圧電磁器組成物
JP5035076B2 (ja) 圧電磁器及びこれを用いた積層型圧電素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4202657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees