JP5249108B2 - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5249108B2
JP5249108B2 JP2009085984A JP2009085984A JP5249108B2 JP 5249108 B2 JP5249108 B2 JP 5249108B2 JP 2009085984 A JP2009085984 A JP 2009085984A JP 2009085984 A JP2009085984 A JP 2009085984A JP 5249108 B2 JP5249108 B2 JP 5249108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
suction
fuel tank
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009085984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010236435A (ja
Inventor
浩 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009085984A priority Critical patent/JP5249108B2/ja
Priority to CN200910207460A priority patent/CN101852153A/zh
Publication of JP2010236435A publication Critical patent/JP2010236435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249108B2 publication Critical patent/JP5249108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

この発明は、燃料供給装置、特にエンジンに燃料タンク内の燃料を供給する車両用の燃料供給装置に関するものである。
一般に、二輪車及び四輪車においては、燃料を貯留する燃料タンクからエンジンに燃料を吐出する燃料供給装置を装備している。
この種燃料供給装置には既に各種のものが提案されている。例えば、図5に示すように、鞍型形状をした燃料タンクTを有する燃料供給装置Aでは、燃料タンクTのプライマリータンクK内に配設されたサクションフィルタBを介して燃料タンクT内の燃料を濾過しながら、燃料ポンプCの吐出力により吐出管Dを介して燃料をエンジンEへ供給するものがある(例えば特許文献1の図9を参照)。
このタイプでは、セカンダリータンクG内の燃料はプライマリータンクK内の燃料と連通しておらず、また、セカンダリータンクG内には燃料ポンプCが存在しないため、プライマリータンクK内の燃料が少なくなった場合に、プライマリータンクK内に設けたジェットポンプJの吸引力によりセカンダリータンクG内に設けたサクションフィルタHおよび供給パイプIを介して異物の流入を防止しながらセカンダリータンクG内の燃料をプライマリータンクKへ移送し、サクションフィルタBを通して燃料ポンプCによりエンジンへと吐出している。この場合、ジェットポンプJの駆動流は燃料ポンプCが吐出した燃料の一部を吐出管Fを介して分流して使用している。
また、図6に示すように、燃料タンクが扁平タンクLの場合、燃料が少ない状態で車両の加速、減速、左右旋回による加速度が燃料に作用すると、扁平タンクLの隅部に燃料が集まり、燃料ポンプCのサクションフィルタBが気中に露出して燃料を吸入できなくなる。それを防ぐために、燃料ポンプCの周囲にサブタンクMを設置し、このサブタンクM内にジェットポンプJを設け、このジェットポンプJにより供給パイプIを介してプライマリータンクK内の燃料をサブタンクMへ移送するようにしているものがある。
このタイプでは、異物の流入を防止するサクションフィルタHおよび供給パイプIを介してプライマリータンクK内の燃料をジェットポンプJの吸引力によりサブタンクMへ移送し、サクションフィルタBを通して燃料ポンプCにより吐出管Dを介してエンジンEへと吐出している。 なお、この場合も、ジェットポンプJの駆動流は、図5と同様に燃料ポンプCが吐出した燃料の一部を吐出管Fを介して分流して使用している。
従って、上記鞍型タンクTおよび扁平タンクLに搭載された燃料ポンプCは、エンジンが使用する燃料に加えて、ジェットポンプJを駆動する燃料も吐出する必要があり、その分の消費電流が増加し、車両の燃費悪化につながっていた。
更に図7に示すように、鞍型形状をした燃料タンクTを有する別の燃料供給装置Aでは、燃料タンクTの中央部に、吐出管Dを介して燃料を外部に吐出する燃料ポンプNと、内部にサクションフィルタRを収納するサプライタンクQとを吸入管Pを介して設置し、上記サプライタンクQから下方の燃料タンクTの底部U1、U2へ燃料吸上管S1、S2を延出した構成としたものがあった(特許文献1の図4を参照)。
チェックバルブT1、T2の周囲に燃料があると燃料に対する浮力によってフロート弁が開き、この状態で燃料ポンプNが作動すると、燃料吸上管S1、S2から燃料が吸い上げられ、サプライタンクQに燃料が充満する。この燃料はサプライタンクQ内のサクションフィルタRで濾過されたのち、吸入管Pから燃料ポンプNへ吸い込まれ、燃料ポンプN内で加圧されたのち、吐出管Dからエンジン(図示せず)に向けて吐出される。
上記の実施例では、鞍型の燃料タンクTにおいてジェットポンプを使用することなく、別々な燃料タンク底部U1、U2に有するチェックバルブT1、T2から燃料を吸入することが可能であるが、サプライタンクQに燃料が充満するまで燃料ポンプNから燃料を吐出することができず、エンジン始動に時間がかかっていた。また、燃料が充満したサプライタンクQを燃料ポンプNの下部に吊るしているため、重力に加え、車両走行で発生する前後左右の加速度による曲げ力が燃料ポンプNと吸入管Pに作用し、強度確保のため取付け構造が複雑になる難点があった。
さらに、チェックバルブT1、T2にフロートを使用しているため、浮力を考慮しつつシール性を確保するためにその材料選定が難しく製作コストが高くなっていた。加えて、開弁圧はフロート形状による浮力ばらつきの影響を強く受けるので、開弁圧ばらつきが発生しやすく、また、チェックバルブT1、T2の上流側にサクションフィルタがないため、燃料タンクT内の異物がチェックバルブの弁体とシール面との間に噛み込み、シール不良を引き起こす恐れもあった。
特開2004−211678号公報
以上説明した従来例にあっては、燃料タンク内での燃料移送のためにジェットポンプを使用するものでは、その分の消費電流が増加し、車両の燃費悪化につながる問題があり、また、ジェットポンプを使用しないものについては、燃料の吐出時間がかかり、サプライタンク、チェックバルブの製作コストが高くなり、開弁圧のばらつき、シール不良等の性能も低下する問題点が存在していた。
本発明は、上記諸々の点に鑑みてなされたもので、サプライタンクを省略して燃料ポンプの吸入口に燃料吸上管を直結し、燃料吸上管の先端にはサクションフィルタと特殊チェックバルブを設置することにより、簡単な構成で上記種々の問題点を解決したものである。
本発明の燃料供給装置は、燃料タンク内部の上方空間部に設置された燃料ポンプ、前記燃料ポンプの吸入口に直結し更にこれから分岐して前記燃料タンク内部底面の異なる位置に延在する複数個の燃料吸上管、前記燃料吸上管の先端部に設置されたスプリング付きのチェックバルブ、前記チェックバルブの吸入口に設置されたサクションフィルタを備え、前記スプリングは前記チェックバルブの下流側に作用する前記燃料ポンプの吸入負圧から前記燃料吸上管内の燃料ヘッドを差し引いた負圧では開弁せず、前記チェックバルブの上流側に前記燃料タンク内の燃料ヘッドが作用すると開弁する荷重に設定されていることを特徴とする。
本発明の燃料供給装置は、燃料タンク内部の上方部空間に設置された燃料ポンプの吸入口に燃料吸上管を直結しているので、ジェットポンプ駆動にともなう車両の燃費悪化を防止し、燃料吐出時間を短縮し、取付構造が複雑なサプライタンクを不要にすることが可能になった。また、燃料吸上管の先端にはサクションフィルタを設置し、その内部にスプリングが付いたチェックバルブを設けることにより、チェックバルブの製作コストを抑えて、シール不良の発生を防ぎ、開弁圧のばらつきを小さく抑えることが可能になった。
本発明の実施の形態1による燃料供給装置を示す燃料タンク断面図、 本発明に使用するチェックバルブの断面図、 本発明の実施の形態2による燃料供給装置を示す燃料タンク断面図、 図3のIV−IV断面における燃料タンク横断面図、 従来例の燃料供給装置を示す燃料タンク断面図、 従来例の燃料供給装置の他の実施例を示す燃料タンク断面図、 従来例の燃料供給装置の他の実施例を示す燃料タンク断面図である。
実施の形態1.
以下に、本発明の実施の形態1を図1及び図2を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態1による燃料供給装置を示す燃料タンク断面図である。
燃料タンク1は鞍型形状をしたものである。従って、この燃料タンク1は下方部においてプライマリータンク1aとセカンダリータンク1bとに分割され、上方部で一体化された内部空間部2が存在する。
燃料タンク1内には燃料供給装置50が設置され、燃料供給装置50は燃料ポンプ3、燃料ポンプ3より下流側へ延出した吐出管4、燃料ポンプ3を支持する支持部材5、この支持部材5を燃料タンク1内に固定するために燃料タンク1の上壁に載置する鍔状のフランジ6、支持部材5の底部に形成した開口部7、開口部7を通じて燃料ポンプ3の下部より上流側へ延出した吸入管8、吸入管8より分岐して上流側のプライマリータンク1a及びセカンダリータンク1bに各々延出した燃料吸上管9a、9b、燃料吸上管9a、9bの先端部の各々に形成したチェックバルブ11a、11b、並びに前記チェックバルブの吸入口に設置されたサクションフィルタ12a、12bから構成されている。
上記燃料タンク1のプライマリータンク1a及びセカンダリータンク1b内の燃料は、燃料ポンプ3の吐出力によりサクションフィルタ12a、12b、燃料吸上管9a、9bを介して吸入管8に集合し、上記吐出管4と連続する吐出パイプ10を通じてエンジン(図示せず)へと供給されることになる。
上記サクションフィルタ12a、12bは、濾材を網状の濾布又は不織布等で形成され、燃料タンク1内の燃料に混入している異物を除去する。
図2は燃料吸上管9a、9bの先端部に形成され、プライマリータンク1a及びセカンダリータンク1bの底部にそれぞれ位置するように配設されるチェックバルブ11a、11b(以下チェックバルブ11と称する)の詳細を示した断面図である。チェックバルブ11は、筒状体13の内側下端部(燃料吸上管9の下端部でもよい)に弁体収納体14を設け、この弁体収納体14の内側空間15内の弁体16の凹部16aと弁体収納体14の折り曲げ端部14aとの間にスプリング17が介挿されており、弁体16がスプリング17に抗して上下方向に摺動して弁座部14bとの間の空隙を開閉するように構成されている。
前記チェックバルブ11の弁体16は燃料に対して浮力を発生させることなく気液シールできる材質であり、例えば耐燃料性があって弾性体であるフッ素ゴムなどで製作される。また、前記スプリング17は前記チェックバルブ11の下流側に作用する前記燃料ポンプ3の吸入負圧から該燃料吸上管9a、9b内の燃料ヘッドj(図1中のja、jb)を差し引いた負圧では開弁せず、前記チェックバルブ11の上流側に燃料ヘッドh(図1中のha、hb)が作用すると開弁する荷重に設定されている。
すなわち、燃料タンク1内に燃料が存在する場合、燃料によるヘッドhが弁体16に作用し、燃料ポンプ3の吸入負圧から該燃料吸上管9a、9b内の燃料ヘッドjを差し引いた負圧に打ち勝って弁体16を閉じていたスプリング17の押圧力を上回ることにより弁体16を押し上げ、弁座部14bと弁体16との間に隙間を形成する。上記弁体16が上昇すると、燃料が該隙間より内側空間15へと入り込み、燃料吸上管9a、9bを通じて燃料ポンプ3の吐出力により下流側へ吐出されることになる。他方、燃料が無くなると燃料ヘッドhも生じないため、該スプリング17は燃料ポンプの吸入負圧に打ち勝って弁体16を押し下げ、上記弁座部14bとの隙間は閉鎖され確実にシールされることになる。
上記構成よりなる燃料供給装置の作用は下記の通りである。 燃料タンク1の一方、例えば1a内に燃料が存在するとき、チェックバルブ11aは上述のように開となり、燃料はサクションフィルタ12aを通過して濾過されながら、チェックバルブ11aの内側空間15に入り込み、燃料吸上管9aを介して燃料ポンプ3に送られる。更に、燃料ポンプ3により昇圧され、吐出管4を通じて吐出パイプ10より下流側のエンジン(図示せず)へと供給される。
燃料タンク1a内の燃料がなくなったときには、チェックバルブ11aは上述のように閉となり、空気の吸入を防止する。このとき、他方の燃料タンク1b内に燃料が残っていれば、その燃料タンクから選択的に燃料を吸入することができる。
以上のように、実施の形態1による鞍型形状をした燃料タンクは、燃料が溜まっているタンクから燃料吸上管を介して直接燃料を吸い上げることが可能なため、従来のセカンダリータンク内の燃料をプライマリータンクに移送するために必要としたジェットポンプを省略して、車両の燃費悪化を防止できる。また、燃料タンク内部の上方空間部に設置された燃料ポンプの吸入口に燃料吸上管を直結しているので、サプライタンクを不要にして、燃料吐出時間を短縮することができ、取付構造の複雑さを回避できる。
また、燃料吸上管の先端にはサクションフィルタを設置し、その内部に浮力を発生させることなく気液シールできる弁体とスプリングが付いたチェックバルブを設け、さらに、前記スプリングは前記チェックバルブの下流側に作用する燃料ポンプの吸入負圧から前記燃料吸上管内の燃料ヘッドを差し引いた負圧では開弁せず、チェックバルブの上流側に前記燃料タンク内の燃料ヘッドが作用すると開弁する荷重に設定したので、チェックバルブのシール性確保のために材料選定の幅が拡がって製作コストが下げられ、また、燃料タンク内の異物がチェックバルブの弁体とシール面との間に噛み込むことによるシール不良の発生を防ぎ、開弁圧のばらつきを小さく抑えることが可能になる。
更に、燃料ポンプが停止している間も、燃料吸上管内の燃料が落下して、代わりに空気が入らないようにチェックバルブが確実に燃料シールしているので、エンジンの再始動性を良好に保つことができる。さらに、プライマリータンクとセカンダリータンクと間で燃料量に差がある場合、燃料量の多い側のタンクは燃料ヘッドも大きいため、こちらのタンクから選択的に燃料を吸入することができ、二つのタンクの重量アンバランスを解消して、車両の運転性を改善することができる。
実施の形態2.
図3は、本発明の燃料供給装置の他の実施例を示す燃料タンク縦断面図であり、図4は図3のIV−IV断面における燃料タンク横断面図を示している。なお、図中、実施の形態1と同一または相当部分には同一符号を付している。
燃料タンク1は偏平形状であり、燃料が少ない状態では、車両の加速、減速、左右旋回等により燃料タンク1に加速度が作用することによって燃料が燃料タンク1の隅部に集まる。図中の燃料液面Zは、車両が右旋回した状態における燃料位置を示しており、車両進行方向に対して左側隅部に燃料が集まっている。
燃料吸上管9は、車両の加速、減速、左右旋回によって燃料が集まる燃料タンク1の隅部4箇所のそれぞれに先端部が設置されるように、9a、9b、9c、9dの4つに分岐している。この燃料吸上管9の先端部の各々にはサクションフィルタ12a、12b、12c、12dが形成され、このサクションフィルタ12の内部にはチェックバルブ11a、11b、11c、11dが設置されている。なお、チェックバルブ11の構造は、上記実施の形態1で説明したものと同様である。
上記実施の形態1と同様に、燃料タンク1内には燃料供給装置50が設置され、構成部品である燃料ポンプ3、燃料ポンプ3より下流側へ延出した吐出管4、燃料ポンプ3を支持する支持部材5、支持部材5を燃料タンク1内に固定するために燃料タンク1の上壁に載置する鍔状のフランジ6、支持部材5の底部に形成した開口部7、開口部7を通じて燃料ポンプ3の下部より上流側へ延出して燃料吸上管9が接続される吸入管8が設置されている。
上記燃料タンク1内の燃料は、該燃料ポンプ3の吐出力によりサクションフィルタ12、燃料吸上管9を介して上記吐出管4と連通する吐出パイプ10を通じてエンジン(図示せず)へと供給されることになる。
図3、図4に示した車両右旋回の状態においては、燃料吸上管9aと9cの先端部が燃料中にあり、9bと9dの先端部が気中に露出している。このため、チェックバルブ11aと11cは開弁して燃料を吸入し、11bと11dは閉弁して空気を吸入することを防止することになる。なお、車両が加速、減速、左旋回する状態においても、同様の動作が行なわれる。
上記実施の形態2の燃料供給装置50は、扁平タンクにおいてもサブタンクを用いることなく、車両の加速、減速、左右旋回時に確実な燃料吐出が可能になる。したがって、従来のプライマリータンク内の燃料をサブタンクに移送するために必要としたジェットポンプを廃止することができ、車両の燃費悪化を防止できる等、実施の形態1と同様の効果を有するものである。
1 燃料タンク、 2 内部空間部、 3 燃料ポンプ、 4 吐出管、
5 支持部材、 6 鍔状のフランジ、 7 開口部、 8 吸入管、
9、9a、9c 燃料吸上管、 10 吐出パイプ、
11、11a、11b チェックバルブ、 12、12a、12b サクションフィルタ、
13 筒状体、 14 弁体収容体、 15 内側空間、 16 弁体、
17 スプリング。




Claims (6)

  1. 燃料タンク内部の上方空間部に設置された燃料ポンプ、前記燃料ポンプの吸入口に直結し更にこれから分岐して前記燃料タンク内部底面の異なる位置に延在する複数個の燃料吸上管、前記燃料吸上管の先端部に設置されたスプリング付きのチェックバルブ、前記チェックバルブの吸入口に設置されたサクションフィルタを備え、前記スプリングは前記チェックバルブの下流側に作用する前記燃料ポンプの吸入負圧から前記燃料吸上管内の燃料ヘッドを差し引いた負圧では開弁せず、前記チェックバルブの上流側に前記燃料タンク内の燃料ヘッドが作用すると開弁する荷重に設定されていることを特徴とする燃料供給装置。
  2. 前記燃料吸上管の先端部に設置されたチェックバルブは、弁体と、上記弁体を内部に収容する弁体収納体と、上記弁体と弁体収納体との間に介挿されたスプリングとから構成されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料供給装置。
  3. 前記弁体は、燃料に対して浮力を発生させることなく気液シールできる材質にて構成されていることを特徴とする請求項2に記載の燃料供給装置。
  4. 前記燃料タンクが鞍型であって、前記燃料タンクの底面を構成する二つの凹部のそれぞれに前記燃料吸上管の前記先端部が設置されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料供給装置。
  5. 前記燃料タンクが偏平形状であり、前記燃料タンクに作用する加速度によって燃料が集まる複数の隅部のそれぞれに前記燃料吸上管の前記先端部が設置されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料供給装置。
  6. 前記サクションフィルタは、濾材を網状の濾布又は不織布等で形成され、燃料タンク内の燃料に混入している異物を除去することを特徴とする請求項1に記載の燃料供給装置。
JP2009085984A 2009-03-31 2009-03-31 燃料供給装置 Active JP5249108B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085984A JP5249108B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 燃料供給装置
CN200910207460A CN101852153A (zh) 2009-03-31 2009-11-05 燃料供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085984A JP5249108B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010236435A JP2010236435A (ja) 2010-10-21
JP5249108B2 true JP5249108B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=42803801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009085984A Active JP5249108B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 燃料供給装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5249108B2 (ja)
CN (1) CN101852153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105883235A (zh) * 2016-06-16 2016-08-24 江苏永尚能源科技有限公司 一种运油车密封罐
US11459924B2 (en) 2014-09-03 2022-10-04 Corning Incorporated Honeycomb body having layered plugs and method of making the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8134469B2 (en) * 2010-10-27 2012-03-13 Ford Global Technologies, Llc Wireless fuel level sensor for a vehicle fuel tank
DE102010051072B4 (de) * 2010-11-12 2012-11-08 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Flüssigkeitsbehälter, insbesondere für eine wässrige Harnstofflösung
JP5491366B2 (ja) * 2010-11-25 2014-05-14 本田技研工業株式会社 燃料供給装置
JP2013044269A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Toyota Motor Corp 燃料供給装置
CN102338003A (zh) * 2011-08-26 2012-02-01 龚文资 一种电控汽油发动机油泵防吸空装置
JP5926015B2 (ja) * 2011-08-29 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
JP5824971B2 (ja) * 2011-08-30 2015-12-02 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
JP5724777B2 (ja) * 2011-09-13 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
JP5724784B2 (ja) * 2011-09-20 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
JP5724826B2 (ja) * 2011-10-28 2015-05-27 トヨタ自動車株式会社 燃料供給装置
CN107585019A (zh) * 2016-07-07 2018-01-16 北汽福田汽车股份有限公司 燃油箱以及具有其的车辆
CN113459802A (zh) * 2021-08-05 2021-10-01 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种油箱内低液位上下坡时维持供油稳定的装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283224A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Mitsubishi Electric Corp 燃料供給装置
JPS6419525U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JP2004211678A (ja) * 2002-12-19 2004-07-29 Kyosan Denki Co Ltd 燃料タンク内ポンプモジュール
US7284540B2 (en) * 2006-03-16 2007-10-23 Denso International America, Inc. Fuel pump module anti-siphon valve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11459924B2 (en) 2014-09-03 2022-10-04 Corning Incorporated Honeycomb body having layered plugs and method of making the same
CN105883235A (zh) * 2016-06-16 2016-08-24 江苏永尚能源科技有限公司 一种运油车密封罐

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010236435A (ja) 2010-10-21
CN101852153A (zh) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249108B2 (ja) 燃料供給装置
JP5497671B2 (ja) 燃料タンク
JP4980936B2 (ja) 燃料タンク構造
CN103299062B (zh) 燃料供给装置
US9248735B2 (en) Liquid fuel trap device
CN107076072A (zh) 燃料供给装置
JP5148432B2 (ja) 自動二輪車
JP5290223B2 (ja) 燃料フィルタ装置
JP2008265451A (ja) 車両用燃料タンク
JP2006076570A (ja) 自動二輪車の燃料供給装置
JP5074909B2 (ja) 燃料タンク構造
JP5847642B2 (ja) フィルタ装置
JP4589173B2 (ja) 車両用燃料タンク
JP5021738B2 (ja) 自動車に用いられる燃料タンク
JP3788706B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
CN208698499U (zh) 一种带隔板的客车单体扁平双加油口油箱结构
JP2010059826A (ja) 満タン制御弁
CN109017284A (zh) 一种带隔板的客车单体扁平双加油口油箱结构
JP5810938B2 (ja) 燃料タンク構造
JP2014094709A (ja) 車両の燃料貯蔵装置
JP5824971B2 (ja) 燃料供給装置
US11885288B2 (en) Fuel pump module for vehicle
KR101324381B1 (ko) 연료탱크용 에어필터장치
JP5948172B2 (ja) 車載用のドレン分離・貯留器
JP2004211678A (ja) 燃料タンク内ポンプモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130411

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5249108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250