JP5241506B2 - ポンプの動作のためのシステムおよび方法 - Google Patents

ポンプの動作のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5241506B2
JP5241506B2 JP2008543344A JP2008543344A JP5241506B2 JP 5241506 B2 JP5241506 B2 JP 5241506B2 JP 2008543344 A JP2008543344 A JP 2008543344A JP 2008543344 A JP2008543344 A JP 2008543344A JP 5241506 B2 JP5241506 B2 JP 5241506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
dispensing
fluid
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008543344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521636A (ja
JP2009521636A5 (ja
Inventor
ジョージ ゴネラ,
ジェームス セドロン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entegris Inc
Original Assignee
Entegris Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/292,559 external-priority patent/US7850431B2/en
Application filed by Entegris Inc filed Critical Entegris Inc
Publication of JP2009521636A publication Critical patent/JP2009521636A/ja
Publication of JP2009521636A5 publication Critical patent/JP2009521636A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241506B2 publication Critical patent/JP5241506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B13/00Pumps specially modified to deliver fixed or variable measured quantities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/06Control
    • F04B1/08Control regulated by delivery pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B23/00Pumping installations or systems
    • F04B23/04Combinations of two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B23/00Pumping installations or systems
    • F04B23/04Combinations of two or more pumps
    • F04B23/06Combinations of two or more pumps the pumps being all of reciprocating positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/06Combinations of two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • F04B43/088Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members with two or more tubular flexible members in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/08Regulating by delivery pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/10Other safety measures
    • F04B49/103Responsive to speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B51/00Testing machines, pumps, or pumping installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0209Rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/01Pressure before the pump inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/03Pressure in the compression chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/04Pressure in the outlet chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

(関連出願)
本願は、2006年2月28日に出願された、名称「System and Method for Monitoring Operation of a Pump」の米国特許出願第11/364,286号、および2005年12月2日に出願された、名称「System and Method for Control of Fluid Pressure」の米国特許出願第11/292,559号の優先権を主張し、これらの出願のそれぞれは、本願の中で十分に開示されるが如く本願に全体として参照によって援用される。
(発明の技術分野)
本発明は、概して流体ポンプに関する。より具体的には、本発明の実施形態は、多段式ポンプに関する。さらに具体的には、本発明の実施形態は、ポンプの作動、および/または半導体製造において使用される多段式ポンプの種々の動作、または作用の確認に関する。
流体がポンプ装置によって分注される量および/または速度の精密制御が必要である多くの用途が存在する。例えば、半導体プロセスでは、フォトレジスト化学物質等の光化学物質が、半導体ウエハに適用される量および速度を制御することは重要である。通常、プロセスの間に半導体ウエハに適用されるコーティングは、オングストロームで測定されるウエハの表面全体が平坦であることが要求される。フォトレジスト化学物質等のプロセス化学物質がウエハに適用される速度は、プロセス液が均一に適用されることを確実にするために、制御されなければならない。
今日の半導体産業で使用される多くの光化学物質は非常に高額であり、しばしば1リットル当たり1000ドルほどもかかる。したがって、最小限ではあるが適当量の化学物質を使用し、ポンプ装置によって化学物質が損傷を受けないことを確実にすることが好ましい。現在の多段式ポンプは、液体内に著しい圧力スパイクを引き起こす可能性がある。そのような圧力スパイクおよびその後の圧力低下は、流体に損傷を与えていることがある(すなわち、流体の物理的特徴を不利に変化させることがある)。さらに、圧力スパイクは、分注ポンプに意図した流体より多く分注させるか、または不利な力学を有する方法で流体を分注させる流体圧力の上昇の原因となる可能性がある。
また、多段ポンプ内で生じる他の条件も、適切な化学物質の分注を妨げ得る。これらの条件は、大部分は、プロセス内のタイミング変更から生じる。これらのタイミング変更は、例えば信号遅延等の意図的(例えば、レシピ変更)または非意図的である場合がある。
これらの条件が生じる場合、不適切な化学物質の分注の結果となる可能性がある。ある場合には、ウエハ上にまったく化学物質が分注されず、他の場合には、化学物質がウエハの表面全体に不均一に分散され得る。次いで、ウエハは、製造プロセスの1つ以上の残りのステップを受けるが、使用には不適切な状態となり、最終的に、廃棄物として廃棄されることになり得る。
多くの場合、廃棄物ウエハは、何らかの形態の品質管理手順を使用してのみ検出され得るという事実が、本問題をさらに悪化させる。しかしながら、一方で、不適切な分注がもたらされ、したがって廃棄物ウエハとなる条件は、依然として存続していた。その結果、最初の不適切な分注と、この不適切な分注によって生じる廃棄物ウエハの検出との合間に、他のウエハ上に多くの付加的不適切な蒸着が生じていた。これらのウエハは、やはり廃棄物として廃棄されなければならない。
以上から分かるように、したがって、適切な分注が生じているかを検出または確認することが望ましい。従来、この確認は、種々の技術を使用してなされていた。その1つは、ポンプの分注ノズルにおけるカメラシステムを利用して、分注が行われたことを確認する方法であった。しかしながら、これらのカメラシステムは、通常ポンプから独立しており、したがって別々に設置および較正されなければならないため、この解決手段は最適ではない。さらに、大多数の場合、これらのカメラシステムは、非常に高価である傾向がある。
別の方法は、ポンプの流体流路内で流量計を使用して、分注を確認する方法である。この方法もまた、問題がある。ポンプの流路内へ挿入された付加的構成要素は、ポンプ自体の価格が上昇するだけでなく、化学物質のポンプの通過に伴って、その汚染の危険も増大する。
したがって、以上からわかるように、ポンプの動作および作用を確認し、これらの動作および作用の適切な完了を迅速かつ正確に検出することができる方法およびシステムが必要とされる。
本発明の実施形態は、以前に開発されたポンプシステムおよび方法の不利点を実質的に排除または軽減する、ポンプ段全体圧力を制御するためのシステムおよび方法を提供する。さらに具体的には、本発明の実施形態は、上流の供給ポンプによって印加される圧力の量を制御することによって、下流の分注ポンプにおける圧力を制御するためのシステムおよび方法を提供する。
本発明の実施形態は、第1段階ポンプ(例えば、供給ポンプ)と、第2段階ポンプにおいて流体の圧力を測定するための圧力センサを備えた、第2段階ポンプ(例えば、分注ポンプ)と、を有する多段ポンプ内の圧力を制御するためのシステムを提供する。ポンプ制御装置は、第1段階ポンプの動作を調節することによって、第2段階ポンプにおける流体圧力を調整することができる。ポンプ制御装置は、第1段階ポンプと、第2段階ポンプと、圧力センサとに結合され(すなわち、第1段階ポンプと、第2段階ポンプと、圧力センサと通信可能に動作し得る)、圧力センサから圧力測定結果を受信するように動作し得る。第2段階ポンプにおける圧力が第1の所定閾値(例えば、設定点、最大圧力閾値、または他の圧力閾値)に達したことを圧力センサからの圧力測定結果が示す場合、ポンプ制御装置は、第1段階ポンプにより低い圧力を流体に印加するようにさせることができる(例えば、モータ速度の減速、供給圧の低下、または別様に流体上への圧力を減少させることによって)。第2段階ポンプにおける圧力が閾値(例えば、設定点、最小圧力閾値、または他の閾値)を下回っていることを圧力測定結果が示す場合、制御装置は、第1段階ポンプにより高い圧力を流体に印加するようにさせることができる(例えば、第1段階ポンプのモータ速度の加速、供給圧の上昇、または別様に流体上への圧力を増加させることによって)。
本発明の別の実施形態は、多段式ポンプ内の分注ポンプの流体圧力を制御するための方法を含む。本方法は、供給ポンプにおいて流体に圧力を印加し、供給ポンプ下流の分注ポンプにおいて流体圧力を測定し、分注ポンプにおける流体圧力が所定の最大圧力閾値に達している場合、供給ポンプにおける流体上への圧力を上昇させ、分注ポンプにおける流体圧力が所定の最小圧力閾値を下回る場合、供給ポンプにおける流体上への圧力を低下させるステップを備えることができる。設定点は、最小および最大圧力閾値の両方として作用し得ることに留意されたい。
本発明のさらに別の実施形態は、ポンプを制御するためのコンピュータプログラム製品を備える。コンピュータプログラム製品は、1つ以上のプロセッサによって実行可能な命令を含み、圧力センサからの圧力測定結果を受信し、圧力測定結果を第1の所定閾値(最大圧力閾値、設定点、または他の閾値)と比較し、第2段階ポンプにおける圧力が既に第1の所定閾値に達していることを圧力センサからの圧力測定結果が示す場合、流体により低い圧力を印加するよう第1段階ポンプに指示する(例えば、モータ速度を減速、より低い供給圧を印加、または別様に第1段階ポンプによって流体上に印加される圧力を減少するするよう第1段階ポンプに指示することによって)、1つ以上のコンピュータ可読媒体上に格納された一式のコンピュータ命令を備えることができる。また、コンピュータプログラム製品は、第2のポンプにおける圧力が既に第2の閾値を下回っていることを圧力センサからの圧力測定結果が示す場合、流体により高い圧力を印加するよう第1のポンプに指示するように実行可能な命令を備えることができる。
本発明の別の実施形態は、供給ポンプと、供給ポンプと流体連通するフィルタと、フィルタと流体連通する分注ポンプと、供給ポンプとフィルタとの間の隔離弁と、フィルタと分注ポンプとの間の遮断弁と、分注ポンプにおける圧力を測定する圧力センサと、供給ポンプ、分注ポンプ、供給ポンプおよび圧力センサに接続された(すなわち、通信可能に動作し得る)制御装置とを備える、半導体製造プロセスにおける使用に適合された多段ポンプを含むことができる。供給ポンプは、供給チャンバと、供給チャンバ内の供給ダイヤフラムと、供給ダイヤフラムと接触し、供給ダイヤフラムを移動させる供給ピストンと、供給ピストンに結合された供給用送りネジと、供給用送りネジに運動を伝え、供給ピストンを動かすように供給用送りネジに結合された供給モータとをさらに備える。分注ポンプは、分注チャンバと、分注チャンバ内の分注ダイヤフラムと、分注ダイヤフラムと接触し、分注ダイヤフラムを移動させる分注ピストンと、分注ピストンに結合され、分注チャンバ内の分注ピストンを移動させる分注用送りネジと、分注ピストンに結合された分注用送りネジと、分注用送りネジに運動を伝え、分注ピストンを動かすように分注用送りネジに結合された分注モータとをさらに備える。制御装置は、圧力センサから圧力測定結果を受信するように動作し得る。分注チャンバ内の流体の圧力が既に設定点に初めて達していることを圧力測定結果が示す場合、制御装置は、ほぼ一定の速度で作動し、分注ピストンを縮退するように分注モータに指示するよう動作し得る。次の圧力測定結果に対し、制御装置は、分注チャンバ内の流体の圧力が設定点を上回っていることを次の圧力測定結果が示す場合、減少した速度で作動するよう供給モータに指示し、次の圧力測定結果が設定点を下回る場合、増加した速度で作動するように供給モータに指示するよう動作し得る。
本発明の実施形態は、例えば、ユーザがプログラム可能な圧力閾値に基づいて、ポンプ内の最大流体圧力を低下させることによって利点を提供する。
本発明の実施形態によって提供される別の利点は、圧力スパイクおよび急激な圧力損失を低減または排除することができ、それによってプロセス流体の緩徐な処理をもたらされることである。
また、本発明の実施形態は、ポンプの動作または作用の検証等、ポンプの動作を監視するためのシステムおよび方法を提供する。ポンプの1つ以上のパラメータに対する基準プロファイルを確立してもよい。次いで、ポンプの次の動作の間、同一のパラメータセットに対する1つ以上の値を記録することによって、動作プロファイルを生成してもよい。次いで、1つ以上の時点または時点の集合において基準プロファイルおよび動作プロファイルの値を比較してもよい。動作プロファイルが一定の許容値を超えて基準プロファイルと異なる場合、警告を送信する、または別の措置を講じてもよく、例えば、ポンプシステムを終了してもよい。
一実施形態では、多段ポンプは、第1段階ポンプ(例えば、供給ポンプ)と、第2段階ポンプにおいて流体の圧力を測定するための圧力センサを備えた、第2段階ポンプ(例えば、分注ポンプ)とを有する。ポンプ制御装置は、ポンプの動作を監視することができる。ポンプ制御装置は、第1段階ポンプと、第2段階ポンプと、圧力センサとに結合され(すなわち、第1段階ポンプと、第2段階ポンプと、圧力センサと通信可能に動作し得る)、パラメータに対応する第1の動作プロファイルを生成し、第1の動作プロファイルに関連した1つ以上の値のそれぞれを、基準プロファイルに関連した対応する値と比較し、1つ以上の値のそれぞれが、対応する値の許容値内であるか否かを判断するよう動作し得る。
本発明のさらに別の実施形態は、ポンプを制御するためのコンピュータプログラム製品を備える。コンピュータプログラム製品は、1つ以上のプロセッサによって実行可能な命令を含み、パラメータに対応する第1の動作プロファイルを生成し、第1の動作プロファイルに関連した1つ以上の値のそれぞれを、基準プロファイルに関連した対応する値と比較し、1つ以上の値のそれぞれが対応する値の許容値内であるか否かを判断する、1つ以上のコンピュータ可読媒体上に格納された一式のコンピュータ命令を備えることができる。
別の実施形態では、動作プロファイルは、ポンプの動作中のある時点におけるパラメータに対し、値を記録することによって生成される。
一特定の実施形態では、これらの時点は、1ミリ秒乃至10ミリ秒離れている。
他の実施形態では、パラメータは、流体の圧力である。
本発明の実施形態は、ポンプシステムの動作および作用に関する種々の問題を検出することによって利点を提供する。例えば、1つ以上の時点における基準圧力と、ポンプの動作中に測定された圧力プロファイルの1つ以上の時点とを比較することによって、不適切な分注が検出され得る。同様に、ポンプの1つ以上の動作段の間のモータの動作速度と、このモータに対する動作の基準速度とを比較することによって、ポンプシステム内のフィルタの目詰まりが検出され得る。
本発明の実施形態によって提供される別の利点は、ポンプの構成要素の誤動作または起こり得る故障を検出し得ることである。
これらの側面および本発明の他の側面は、以下の説明および添付図面と併せて考察されるとき、より明確に真価が認められ、理解されるであろう。以下の説明は、本発明の種々の実施形態およびその多数の特定の細部を表示すると同時に、例証として提供されるが、限定するものではない。多くの代用形態、修正形態、追加形態または再配置形態は、本発明の範囲内で製作してもよく、本発明には、そのような代用形態、修正形態、追加形態または再配置形態のすべてが含まれる。
本明細書の一部を形成する添付の図面は、本発明の特定の側面を描写することを意図している。本発明ならびに本発明によって提供されるシステムの構成要素および動作のより明確な印象は、図面に図示される例示的、したがって非限定的実施形態を参照することによって容易に明白となるであろう。ここで、一致する参照番号は、同一の構成要素を示す。図面に図示される機能は、必ずしも正確な縮尺で描かれてはいないことに留意されたい。
好ましい本発明の実施形態を図に例示し、同様の数表示は、種々の図面の同様の、および対応する部分を言及するために使用されている。
本発明の実施形態は、ポンプを使用して流体を正確に分注するポンプシステムに関する。より具体的には、本発明の実施形態は、供給段階ポンプの制御を提供し、下流の分注段階ポンプにおける流体圧力を調整する。本発明の一実施形態によると、分注段階ポンプにおける圧力センサは、分注チャンバ内の圧力を測定する。圧力が所定閾値に達すると、分注段階ポンプは、所定の速度で分注チャンバの利用可能な容積の増加を開始し(例えば、ダイヤフラムを動かすことによって)、それによって分注チャンバ内の圧力を低下させることができる。分注チャンバ内の圧力が最小閾値(または、設定点)を下回る場合、供給段階ポンプの動作速度を加速し、それによって分注チャンバ内の圧力を上昇させることができる。圧力が最大圧力閾値(または、設定点)を上回る場合、供給ポンプの速度を減少させることができる。このように、上流の供給ポンプの速度を調整し、下流の分注ポンプ内の圧力を制御することができる。
さらに、本発明の実施形態は、ポンプを使用して流体を正確に分注するポンプシステムに関する。より具体的には、本発明の実施形態は、ポンプの動作を監視するためのシステムおよび方法に関し、ポンプの動作または作用の確認または検証を含む。一実施形態によると、本発明は、ポンプからの流体の正確な分注、ポンプ内のフィルタの適切な動作等を検証するための方法を提供する。ポンプの1つ以上のパラメータに対する基準プロファイルを確立してもよい。次いで、ポンプの次の動作の間、同一のパラメータセットに対する1つ以上の値を記録することによって、動作プロファイルを生成してもよい。次いで、基準プロファイルおよび動作プロファイルの値は、1つ以上の時点または時点の集合において比較してもよい。動作プロファイルが一定の許容値を超えて基準プロファイルと異なる場合、警告を送信する、または別の措置を講じてもよく、例えば、ポンプシステムを終了してもよい。
これらのシステムおよび方法は、ポンプの動作および作用に関する種々の問題を検出するために使用されてもよい。例えば、1つ以上の時点における基準圧力と、ポンプの動作中に測定された圧力プロファイルの1つ以上の時点とを比較することによって、不適切な分注が検出され得る。同様に、ポンプの1つ以上の動作段階の間のモータの動作速度と、このモータに対する動作の基準速度とを比較することによって、ポンプ内のフィルタの目詰まりが検出され得る。本発明のシステムおよび方法に対するこれらおよび他の使用は、以下の開示を検討後、明白となるであろう。
本発明の実施形態を説明する前に、本発明の種々の実施形態で利用され得るポンプまたはポンプシステムの例示的実施形態を記載することは有用となり得る。図1は、ポンプシステム10の図である。ポンプシステム10は、流体源15と、ポンプ制御装置20と、多段式ポンプ100とを含み、ウエハ25上へ流体を分注するために恊働することができる。多段式ポンプ100の動作は、多段式ポンプ100に内蔵される、または制御信号、データもしくは他の情報を通信するための1つ以上の通信リンクを介して、多段式ポンプ100に接続されることが可能なポンプ制御装置20によって制御することができる。ポンプ制御装置20は、多段式ポンプ100の動作を制御するための制御命令30一式を包含するコンピュータ可読の媒体27(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、光ディスク、磁気ドライブまたは他のコンピュータ可読の媒体)を含むことができる。プロセッサ35(例えば、CPU、ASIC、RISC、DSPまたは他のプロセッサ)は、命令を実行することができる。プロセッサの一例は、Texas Instruments TMS320F2812PGFA 16−bit DSP(Texas Instrumentsは、テキサス州ダラスを本拠地とする企業である)である。図1の実施形態では、制御装置20は、通信リンク40および45を介して多段式ポンプ100と通信する。通信リンク40および45は、ネットワーク(例えば、Ethernet(登録商標)、無線ネットワーク、グローバルエリアネットワーク、DeviceNetネットワークまたは当技術分野で既知または開発された他のネットワーク)、バス(例えば、SCSIバス)または他の通信リンクであってもよい。制御装置20は、内蔵PCB基板として、遠隔制御装置として、または他の適切な方法で実装することができる。ポンプ制御装置20は、適切なインターフェース(例えば、ネットワークインターフェース、入出力インターフェース、アナログデジタル変換器および他の構成要素)を含むことによって、多段式ポンプ100と通信可能となる。ポンプ制御装置20は、プロセッサ、記憶装置、インターフェース、表示デバイス、周辺機器、または簡単にするために示さないが他のコンピュータ構成要素を含み、当技術分野で既知の種々のコンピュータ構成要素を含むことができる。ポンプ制御装置20は、多段式ポンプ内の種々の弁およびモータを制御することができ、多段式ポンプに、低粘性流体または他の流体を含む流体を正確に分注させる。また、ポンプ制御装置20は、本明細書に記載のシステムおよび方法の実施形態を実装するよう動作し得る命令を実行してもよい。
図2は、多段式ポンプ100の図である。多段式ポンプ100には、供給段階部分105および別個の分注段階部分110が含まれる。不純物をプロセス流体から濾過するために、流体の流れの観点から、フィルタ120は、供給段階部分105と分注段階部分110との間に位置する。例えば、入口弁125、隔離弁130、遮断弁135、パージ弁140、排出弁145、および出口弁147を含む、多数の弁によって、多段式ポンプ100を通る流体の流れを制御することができる。分注段階部分110は、分注段階110で流体圧力を測定することができる圧力センサ112をさらに含むことができる。圧力センサ112によって測定された圧力は、以下に記載するように種々のポンプの速度を制御するために使用することができる。圧力センサの例には、ドイツ、コルブのMetallux AG製のものを含み、セラミックおよびポリマーのピエゾ抵抗および容量性圧力センサが含まれる。他の圧力センサを使用することも可能であり、圧力センサは、分注段階チャンバに加え、あるいはその代わりに、供給段階チャンバ内の圧力を読み取るように配置されることができる。
供給段階105および分注段階110は、多段式ポンプ100内の流体をポンプで汲み上げるために、回転ダイヤフラムポンプを含むことができる。供給段階ポンプ150(「供給ポンプ150」)は、例えば、流体を回収するための供給チャンバ155と、供給チャンバ155内で動き、流体を分注するための供給段階ダイヤフラム160と、供給段階ダイヤフラム160を動かすピストン165と、送りネジ170と、ステッピングモータ175とを含む。送りネジ170は、ナット、ギア、またはモータから送りネジ170へエネルギを伝えるための他の機構を通してステッピングモータ175に結合する。一実施形態によると、供給モータ170はナットを回転させ、それによって、送りネジ170が回転され、ピストン165を作動させる。同様に、分注段階ポンプ180(「分注ポンプ180」)は、分注チャンバ185と、分注段階ダイヤフラム190と、ピストン192と、送りネジ195と、分注モータ200とを含むことができる。他の実施形態によると、供給段階105および分注段階110は、空気圧または液圧によって作動するポンプ、液圧ポンプまたは他のポンプを含む、種々の他のポンプであってもよい。供給段階用の空気圧によって作動するポンプ、およびステッピングモータ駆動の液圧ポンプを使用した多段式ポンプの一例は、参照することによって本明細書に組み込まれる、米国特許出願第11/051,576号に記載されている。
供給モータ175および分注モータ200は、任意の適切なモータであってもよい。一実施形態によると、分注モータ200は、永久磁石同期モータ(「PMSM」)である。PMSMは、モータ200、多段式ポンプ100内蔵の制御装置、または別個のポンプ制御装置(例えば、図1に示すような)で、フィールドオリエンティッド制御(「FOC」)または当技術分野で既知の他の型の位置/速度制御部を利用するデジタルシグナルプロセッサ(「DSP」)によって制御することができる。さらに、PMSM200は、分注モータ200の位置の即時フィードバックのためのエンコーダ(例えば、細線回転式位置エンコーダ)をさらに含むことが可能である。位置センサを使用すると、ピストン192の位置の正確で反復可能な制御が得られ、ひいては分注チャンバ185内での流体運動に正確で反復可能な制御をもたらす。例えば、一実施形態に従い、DSPに8000パルスをもたらす2000ラインエンコーダを使用して、0.045度の回転で正確に測定し、制御することが可能となる。さらに、PMSMは、振動がほとんどまたは全くない状態の低速で駆動することができる。さらに、供給モータ175は、PMSMまたはステッピングモータであってもよい。本発明の一実施形態によると、供給段階モータ175は、ステッピングモータ(部品番号L1LAB−005)であって、分注段階モータ200は、ブラシレスDCモータ(部品番号DA23DBBL−13E17A)であってもよく、両方とも米国ニューハンプシャー州EAD Motors of Doverから入手可能である。
多段式ポンプ100の弁は、多段式ポンプ100の種々の部分に流体の流れを許容または制限するために開閉する。一実施形態によると、これらの弁は、圧力または真空が印加されるか否かに応じて開閉する、空気圧によって作動する(すなわち、ガスで駆動)ダイヤフラム弁であってもよい。しかしながら、他の本発明の実施形態では、任意の適切な弁を使用することができる。
動作において、多段式ポンプ100は、準備完了区分、分注区分、充填区分、前濾過区分、濾過区分、排出区分、パージ区分および静的パージ区分を含むことができる。供給区分の間には、入口弁125は開状態となり、供給段階ポンプ150は、供給段階ダイヤフラム160を動かし(例えば、引く)、流体を供給チャンバ155の中に汲み上げる。十分な量の流体が供給チャンバ155に充満されると、入口弁125は閉状態となる。濾過区分の間には、供給段階ポンプ150は供給段階ダイヤフラム160を動かし、供給チャンバ155から流体を排出する。隔離弁130および遮断弁135は開状態となり、流体はフィルタ120を通って分注チャンバ185へ流れることが可能となる。一実施形態によると、最初に隔離弁130が開状態となることができ(例えば、「前濾過区分」において)、圧力をフィルタ120内で高めることが可能となり、その後、遮断弁135が開状態となり、分注チャンバ185の中への流体の流れが可能となる。濾過区分の間には、分注ポンプ180は、定位置に持って来ることができる。両方とも参照することによって本明細書に組み込まれる、「System and Method for a Variable Home Position System」の名称で、Laverdiereらが2004年11月23日に出願した米国仮特許出願第60/630,384号および「System and Method for Variable Home Position Dispense System」の名称で、Laverdiereらが2005年11月21日に出願した国際出願第PCT/US2005/042127号に記載されるように、分注ポンプのホーム位置は、分注サイクルに対して分注ポンプでの利用可能な最大量をもたらすが、分注ポンプが提供できる利用可能な最大限の量に満たない位置であってもよい。定位置は、多段式ポンプ100の未使用の保持量を減少させるために分注サイクルに対する種々のパラメータに基づき選択される。同様に、供給ポンプ150は、利用可能な最大限の量に満たない量を提供する定位置に持って来ることができる。
流体の分注チャンバ185への流入に伴って、流体の圧力は増加する。本発明の一実施形態によると、分注チャンバ185内の流体圧力が所定の圧力設定点(例えば、圧力センサ112によって測定)に達すると、分注段階ポンプ180は、分注段階ダイヤフラム190の撤収を開始する。言い換えると、分注段階ポンプ180は、分注チャンバ185の利用可能な容積を増加し、流体を分注チャンバ185内へ流入させる。これは、例えば、分注モータ200を所定の速度で反転させ、分注チャンバ185内の圧力を低下させることによってなされ得る。分注チャンバ185内の圧力が設定点(システムの許容値内)を下回る場合、供給モータ175の速度が増加させられ、分注チャンバ185内の圧力が設定点に達するようになされる。圧力が設定点(システムの許容値内)を上回る場合、供給ステッピングモータ175の速度は減少させられ、下流の分注チャンバ185内の圧力を低下するようになされる。供給段階モータ175の速度の加減プロセスは、定位置に分注段階ポンプが達するまで繰り返すことができ、両モータは、そこで停止可能となる。
別の実施形態によると、濾過区分の間の第1段階モータ速度は、「不動帯」制御方式を使用して制御することができる。分注チャンバ185内の圧力が最初の閾値に達すると、分注段階ポンプは、分注段階ダイヤフラム190を動かし、流体をより大量に分注チャンバ185内へ流入させることができ、それによって分注チャンバ185内の圧力を低下させる。圧力が最小圧力閾値を下回る場合、供給段階モータ175の速度が増加させられ、分注チャンバ185内の圧力を増加させる。分注チャンバ185内の圧力が最大圧力閾値を上回る場合、供給段階モータ175の速度は減少させられる。再び、供給段階モータ175の速度の加減プロセスは、定位置に分注段階ポンプが達するまで繰り返すことができる。
排出区分の始まりでは、隔離弁130は開状態となり、遮断弁135は閉状態となり、また排出弁145は開状態となる。他の実施形態では、遮断弁135は、排出区分の間には開状態を維持し、排出区分の終わりで閉状態となることができる。この間に、遮断弁135が開状態である場合、圧力センサ112によって測定することができる、分注チャンバ内の圧力が、フィルタ120内の圧力によって作用されるので、圧力は、制御装置によって認識されることができる。供給段階ポンプ150は、流体に圧力を加え、フィルタ120から開状態の排出弁145を通して気泡を除去する。供給段階ポンプ150を制御し、所定の速度で排出を生じさせることができ、より長い排出時間およびより低速での排出が可能になり、それによって排出廃棄量の正確な制御が可能となる。供給ポンプが空気圧式ポンプである場合は、流体の流れの制限は、排出流体路内で行うことができ、供給ポンプに印加される空気圧は、「排出」設定点圧力を維持するために増減することができ、他の賢明な非制御方法のいくつかの制御をもたらす。
パージ区分の始まりでは、隔離弁130は閉状態、遮断弁135は、排出区分で開状態の場合には閉状態、排出弁145は閉状態、パージ弁140は開状態、および入口弁125は開状態となる。分注ポンプ180は、分注チャンバ185内の流体に圧力を加え、パージ弁140を通して気泡を排出する。静的パージ区分の間には、分注ポンプ180は停止するが、パージ弁140は開状態を維持し、継続して空気を排出する。パージ区分または静的パージ区分の間に除去された過剰ないかなる流体も、多段式ポンプ100から送出される(例えば、流体源へ戻るもしくは廃棄される)、または供給段階ポンプ150へ再循環させることができる。準備完了区分の間には、隔離弁130および遮断弁135は開状態となり、またパージ弁140は閉状態となることができるので、供給段階ポンプ150は、流体源(例えば、流体源ボトル)の周囲圧力に達することができる。他の実施形態によると、すべての弁は、準備完了区分では閉状態であってもよい。
分注区分の間には、出口弁147は開状態となり、また分注ポンプ180は、分注チャンバ185内の流体に圧力を印加する。出口弁147は、分注ポンプ180よりも制御に対する反応が遅い場合があるので、出口弁147は最初に開状態となり、所定の時間が経過すると、分注モータ200が起動する。これによって、分注ポンプ180が部分的に開放された出口弁147へ流体を押し入れることを防止する。さらに、これによって、弁開口部によってもたらされる、流体の分注ノズル上昇、続いてモータ作用によって生じる前方への流体の動きを防止する。他の実施形態では、出口弁147は開状態となり、同時に分注ポンプ180によって分注を開始することができる。
さらなる吸液区分は、分注ノズル内の過剰な流体を除去する際に行うことができる。吸液区分の間には、出口弁147は閉状態となることができ、二次的なモータまたは真空部は、出口ノズルから過剰な流体を吸い取るために使用することができる。さらに、出口弁147は開状態を維持することができ、また分注モータ200は、流体を分注チャンバの中へ吸い戻すために反転させることができる。吸液区分は、過剰な流体がウエハ上に滴下しないように助ける。
図3を簡単に参照すると、この図は、図1の多段式ポンプ100の動作の種々の区分に対する弁および分注モータのタイミング図を提供している。いくつかの弁が、区分が変化する間に同時に閉状態として図示されているが、弁の閉状態は、圧力スパイクを軽減するために、時刻が若干ずれている(例えば、100ミリ秒)。例えば、排出区分およびパージ区分の間では、隔離弁130は、排出弁145の直前に閉状態となることができる。しかしながら、他の弁のタイミングも、種々の本発明の実施形態において利用できることが留意されるべきである。さらに、区分のうちのいくつかは、一緒に行うことができる(例えば、充填/分注ステージは、入口および出口弁の両方が、分注/充填区分で開状態となることができる場合に、同時に行うことができる)。特定の区分は、それぞれのサイクルで反復される必要がないことにさらに留意されるべきである。例えば、パージ区分または静的パージ区分は、すべてのサイクルで行われない場合がある。同様に、排出区分は、すべてのサイクルで行われない場合がある。
種々の弁の開閉は、流体に圧力スパイクを引き起こす可能性がある。例えば、静的パージ区分の終わりでパージ弁140を閉状態にすると、分注チャンバ185内で圧力の上昇を引き起こす可能がある。それぞれの弁は、閉状態となるとき少量の流体を排出する可能性があるため、これが起こり得る。例えば、パージ弁140は、閉状態となるとき分注チャンバ185内へ少量の流体を排出する可能性がある。パージ弁140の閉鎖によって圧力上昇が生じると、出口弁147が閉鎖されるため、圧力が低下しない場合は、ウエハ上への流体の「吐出」が、その後の分注区分の間に起こることがある。静的パージ区分、または付加的区分の間のこの圧力を開放するため、分注モータ200を反転させ、ピストン192を所定の距離後退させ、遮断弁135および/またはパージ弁140の閉鎖によって生じた圧力上昇を補正してもよい。
圧力スパイクは、パージ弁140だけではなく、他の弁の閉鎖(または、開放)によっても生じ得る。前記準備完了区分の間、分注チャンバ185内の圧力は、ダイヤフラムの特性、温度、または他の要因に基づいて変化し得ることはさらに留意されたい。分注モータ200は、この圧力変動を補正するために制御することができる。
このようにして、本発明の実施形態は、緩徐な流体操作を特徴とする多段式ポンプを提供する。供給ポンプの動作を制御することによって、分注ポンプにおける圧力センサからの即時フィードバックに基づいて、潜在的に損傷を及ぼし得る圧力スパイクを回避することができる。さらに、本発明の実施形態は、プロセス流体上への圧力の悪影響を緩和するのに役立つ他のポンプ制御機構および弁のタイミングを用いることができる。
図4は、多段式ポンプ100のためのポンプアセンブリの一実施形態の図である。多段式ポンプ100は、多段式ポンプ100を通して種々の流体流路を画定する分注ブロック205を含むことができる。一実施形態によると、分注ポンプブロック205は、PTFE、修飾PTFEまたは他の材料から成る単一ブロックであってもよい。これらの材料は、多くのプロセス流体と反応しない、または反応性が少ないので、これらの材料を使用すると、流通路およびポンプチャンバは、最低限のハードウェアの追加をもって分注ブロック205に直接機械加工することができる。ひいては、分注ブロック205は、一体型流体マニホールドを提供することによって、パイピングの必要性を軽減する。
分注ブロック205は、例えば、流体を受ける入口210、排出区分の間に流体を排出するための排出出口215、および流体が分注区分の間に分注される分注出口220を含み、種々の外部入口および外部出口を含むことができる。図4の例では、パージされた流体は、供給チャンバに送り戻されるので(図5Aおよび図5Bに示す)、分注ブロック205は、外部パージ出口を含まない。しかしながら、他の本発明の実施形態では、流体は、外部から空抜きすることができる。
分注ブロック205は、供給ポンプと、分注ポンプと、フィルタ120とへ流体を送る。ポンプカバー225は、供給モータ175および分注モータ200を損傷から保護することができるが、ピストンハウジング227は、ピストン165およびピストン192を保護することができる。弁板230は、流体の流れを多段式ポンプ100の種々の構成要素に誘導するように構成することができる弁システム(例えば、図2の入口弁125、隔離弁130、遮断弁135、パージ弁140、および排出弁145)のための弁ハウジングを提供する。一実施形態によると、入口弁125、隔離弁130、遮断弁135、パージ弁140、および排出弁145のそれぞれは、弁板230に少なくとも部分的に統合され、対応するダイヤフラムに圧力または真空を印加するか否か、出口弁147が分注ブロック205の外部であるか否かに応じて開状態または閉状態となるダイヤフラム弁である。各弁に対し、PTFE、修飾PTFE、組成物、または他の材料のダイヤフラムが、弁板230と分注ブロック205との間に挟入される。弁板230は、それぞれの弁のための弁制御入口を含み、対応するダイヤフラムに圧力または真空を印加する。例えば、入口235は遮断弁135に、入口240はパージ弁140に、入口245は隔離弁130に、入口250は排出弁145に、入口255は入口弁125に対応する。入口へ圧力または真空を選択的に印加することによって、対応する弁は、開状態および閉状態となる。
弁制御ガスおよび真空は、弁制御マニホールド(カバー263の下の領域に位置する)から分注ブロック205を通って弁板230へ達する、弁制御供給管路260を介して弁板230に提供される。弁制御ガス供給入口265は、加圧ガスを弁制御マニホールドに提供し、真空入口270は、真空(または低圧力)を弁制御マニホールドに提供する。弁制御マニホールドは、対応する弁を作動させるために、供給管路260を介して弁板230の適切な入口に加圧ガスまたは真空を送る三方弁の役割をする。
図5Aは、そこに画定される流体の流れの通路を示すために透明にされる分注ブロック205を有する多段式ポンプ100の一実施形態の図である。分注ブロック205は、多段式ポンプ100のための種々のチャンバおよび流体流路を画定する。一実施形態によると、供給チャンバ155および分注チャンバ185は、分注ブロック205に直接機械加工することができる。さらに、種々の流路は、分注ブロック205に機械加工することができる。流体流路275(図5Cに示す)は、入口210から入口弁に達する。流体流路280は、入口弁から供給チャンバ155へ達し、入口210から供給ポンプ150へのポンプ入口路を終了する。弁ハウジング230内の入口弁125は、入口210と供給ポンプ150との間の流れを調節する。流通路285は、弁板230内で供給ポンプ150から隔離弁130へ流体を送る。隔離弁130からの流出は、他の流通路(図示せず)によってフィルタ120へ送られる。流体は、フィルタ120から、フィルタ120を排出弁145および遮断弁135に接続する流通路を通って流れる。排出弁145からの流出は、排出出口215へ送られ、遮断弁135からの流出は、流通路290を介して分注ポンプ180へ送られる。分注ポンプは、分注区分の間では、流通路295を介して出口220へ、またはパージ区分の間では、流通路300を通ってパージ弁へ流体を流出することができる。パージ区分の間では、流体は、流通路305を通って供給ポンプ150に戻ることができる。流体流路は、PTFE(または他の材料)ブロック内に直接形成することができるので、分注ブロック205は、多段式ポンプ100の種々の部品の間のプロセス流体のためのパイピング、さらなる管類の必要性を除去または軽減する役割をすることができる。他の場合には、管類は、流体流路を画定するために、分注ブロック205に挿入することができる。図5Bは、一実施形態による、流通路のうちのいくつかを示すために透明にされた分注ブロック205の図を提供する。
図5Aは、供給段階モータ190を含む供給ポンプ150と、分注モータ200を含む分注ポンプ180と、弁制御マニホールド302とを表示するためにポンプカバー225および上蓋263を外した状態の多段式ポンプ100をさらに示す。本発明の一実施形態によると、供給ポンプ150、分注ポンプ180および弁板230の一部分は、分注ブロック205内の対応する空洞に挿入される棒(例えば、金属棒)を使用して、分注ブロック205に結合することができる。それぞれの棒は、ネジを受けるための1つ以上のネジ穴を含むことができる。一例として、分注モータ200およびピストンハウジング227は、棒285内の対応する穴に螺入するために、分注ブロック205内のネジ穴を通って達する1つ以上のネジ(例えば、ネジ275およびネジ280)によって分注ブロック205に取り付けることができる。構成要素を分注ブロック205に結合するためにこの機構は、例証として提供され、任意の適切な添着機構を使用できることが留意されるべきである。
図5Cは、弁板230へ圧力または真空を印加するための供給管路260を示す多段式ポンプ100の図である。図4と併せて論じたように、弁板230内の弁は、流体が多段式ポンプ100の種々の構成要素に流れるように構成することができる。弁の作動は、それぞれの供給管路260に圧力か、または真空を誘導する弁制御マニホールド302によって制御される。それぞれの供給管路260は、小さな開口部(すなわち、制約)を有する取付部品(取付部品の例は318に示す)を含むことができる。それぞれの供給管路内の開口部は、供給管路へ圧力および真空を印加する間の急激な圧力差の作用を軽減するのに役立つ。これにより、弁は、より円滑に開閉できる。
図6は、多段式ポンプ100の一実施形態の部分的アセンブリを例示する図である。図6では、弁板230は、上記のように、分注ブロック205に既に結合されている。供給段階ポンプ150については、送りネジ170を有するダイヤフラム160は、供給チャンバ155の中に挿入することができるが、分注ポンプ180については、送りネジ195を有するダイヤフラム190は、分注チャンバ185の中に挿入することができる。ピストンハウジング227は、それを通して達する送りネジを有する供給および分注チャンバ上に設置される。分注モータ200は送りネジ195に結合し、回転雌ネジ式ナットを通して送りネジ195に直線運動を伝えることができる。同様に、供給モータ175は送りネジ170に結合され、回転雌ネジ式ナットを通して送りネジ170に直線運動を伝えることができる。スペーサ319は、ピストンハウジング227から分注モータ200をオフセットするために使用することができる。図示している実施形態のネジは、図5に併せて記載するように、分注ブロック205に挿入されるネジ穴を有する棒を使用して、供給モータ175および分注モータ200を多段式ポンプ100に添着する。例えば、ネジ315は、棒320内のネジ穴にネジ山をつけることができ、ネジ325は、供給モータ175を結合する棒330内のネジ穴にネジ山をつけることができる。
図7は、多段式ポンプ100の一実施形態の部分的アセンブリをさらに例示する図である。図7は、分注ブロック205にフィルタ取付部品335、340および345を加えるところを例示する。ナット350、355、360は、フィルタ取付部品335、340、345を保持するために使用することができる。任意の適切な取付部品を使用することができ、例示されている取付部品は、一例として提供されることが留意されるべきである。それぞれのフィルタ取付部品は、供給チャンバ、排出出口または分注チャンバへの流通路のうちの1つへ(すべて弁板230を介して)通じる。圧力センサ112は、圧力が分注チャンバ185に触れる面を察知する状態で、分注ブロック205の中に挿入することができる。Oリング365は、圧力センサ112の分注チャンバ185との接合部分を密閉する。圧力センサ112は、ナット367によって適所に確実に保持される。弁制御マニホールド302は、ピストンハウジング227に螺入することができる。弁制御管路(図示せず)は、弁制御マニホールド302の出口から分注ブロック205の開口部375中に、そして分注ブロック205の上部を出て弁板230(図4に示す)に達する。
さらに、図7は、ポンプ制御装置(例えば、図1のポンプ制御装置20)と通信するためのいくつかのインターフェースを例示する。圧力センサ112は、1つ以上のワイヤ(380に表す)を介して制御装置20に圧力測定値を通信する。分注モータ200は、分注モータ200を動かすポンプ制御装置20から信号を受信するモータ制御インターフェース205を含む。さらに、分注モータ200は、位置情報(例えば、位置管路エンコーダ)を含み、情報をポンプ制御装置20に通信することができる。同様に、供給モータ175は、ポンプ制御装置20からの制御信号を受信し、またポンプ制御装置20に情報を通信する通信インターフェース390を含むことができる。
図8Aは、分注ブロック205、弁板230、ピストンハウジング227、送りネジ170および送りネジ195を含む、多段式ポンプ100の一部分の側面図を例示する。図8Bは、分注ブロック205、分注チャンバ185、ピストンハウジング227、送りネジ195、ピストン192および分注ダイヤフラム190を示す、図8Aの断面図を例示する。図8Bに示すように、分注チャンバ185は、分注ブロック205によって少なくとも部分的に画定することができる。送りネジ195が作動するにつれて、ピストン192は、分注ダイヤフラム190を移動させるために上方(図8Bに示す配列に対して)に動かすことができ、それによって、出口流通路295を介して分注チャンバ185内の流体をチャンバから流出させる。図8Cは、図8Bの細部Bを示す。図8Cに示す実施形態では、分注ダイヤフラム190は、分注ブロック200内のグローブ400に嵌着するトング395を含む。このようにして、本実施形態では、分注ダイヤフラム190の端縁部は、ピストンハウジング227と分注ブロック205との間で密閉される。一実施形態によると、分注ポンプおよび/または供給ポンプ150は、回転ダイヤフラムポンプであってもよい。
図1〜図8Cと併せて記載した多段式ポンプ100は、一例として提供されているが、限定されるものではなく、本発明の実施形態は、他の多段式ポンプの構成として実践することができることが留意されるべきである。
上述のように、本発明の実施形態は、多段式ポンプ(例えば、多段式ポンプ100)動作の濾過区分の間、圧力制御を提供することができる。図9は、濾過区分の間、圧力を制御するための方法の一実施形態を示す工程図である。図9の方法は、多段式ポンプを制御するようにプロセッサによって実行可能である、コンピュータ可読媒体上に格納されたソフトウェア命令を使用して、実装することができる。濾過区分の開始時、モータ175は、所定の速度で供給チャンバ155から流体の押出を開始し(ステップ405)、流体を分注チャンバ185に流入させる。分注チャンバ185内の圧力が所定の設定点(ステップ410で圧力センサ112によって測定される)に達すると、分注モータは、ピストン192およびダイヤフラム190を縮退するように動作を開始する(ステップ415)。分注モータは、一実施形態によると、所定の速度でピストン165を縮退することができる。このように、分注ポンプ180は、分注チャンバ185内の流体のために利用可能な容積を増やし、それによって流体の圧力を低下させる。
圧力センサ112は、分注チャンバ185内の流体圧力を継続的に監視する(ステップ420)。圧力が設定点またはそれを上回る場合、供給段階モータ175が減少した速度で作動(ステップ425)、または供給モータ175が増加した速度で作動する(ステップ430)。分注チャンバ185における即時圧力に基づく供給段階モータ175の速度の加減プロセスは、分注ポンプ180が定位置(ステップ435において測定)に達するまで継続することができる。分注ポンプ180が定位置に達すると、供給段階モータ175および分注段階モータ200は停止することができる。
分注ポンプ180がその定位置に達したか否かは、種々の方法で判断できる。例えば、「System and Method for a Variable Home Position Dispense System」の名称で、Laverdiereらが2004年11月23日に出願した米国仮特許出願第60/630,384号、および「System and Method for a Variable Home Position Dispense System」の名称でLaverdiereらが2005年11月21日に出願した国際特許出願第PCT/US2005/042127号(参照することによって完全に本明細書に組み込まれる)に記載されるように、これは、送りネジ195、したがってダイヤフラム190の位置を測定する定位置センサによってなされることができる。他の実施形態では、分注段階モータ200は、ステッピングモータであってもよい。この場合、分注ポンプ180がその定位置にあるか否かは、モータのステップを数えることによって判断することができる。これは、各ステップが、ダイヤフラム190を特定量を移動するためである。図9のステップは、必要または所望に応じて、繰り返すことができる。
図10は、本発明の一実施形態による、多段式ポンプを作動するための分注チャンバ185における圧力プロファイルを示す。時点440において、分注が開始され、分注ポンプ180が流体を出口へ押し出す。時点445において、分注が終了する。分注ポンプ180は、典型的には本区分に関与していないため、分注チャンバ185における圧力は、充填区分の間ほぼ一定のままである。時点450において、濾過区分が開始され、供給段階モータ175が所定速度で前進し、供給チャンバ155から流体を押し出す。図10から分かるように、分注チャンバ185内の圧力は、上昇し始め、時点455で所定の設定点に達する。分注チャンバ185内の圧力が設定点に達すると、分注モータ200は、一定の速度で反転し、分注チャンバ185内の利用可能な容積を増加させる。時点455と時点460との間の圧力プロファイルの比較的平らな部分では、供給モータ175の速度は、圧力が設定点以下に減少すると増加し、設定点に達すると低下する。これによって、分注チャンバ185内の圧力はほぼ一定の圧力に保たれる。時点460において、分注モータ200がその定位置に達すると、濾過区分は終了する。時点460の急激な圧力スパイクは、濾過終了時の遮断弁135の閉鎖によって生じる。
図9および10に関連して記載された制御方式は、単一の設定点を使用する。しかしながら、他の本発明の実施形態では、最小および最大圧力閾値を使用できる。図11は、最小および最大圧力閾値を使用する方法の一実施形態を示す工程図である。図11の方法は、多段式ポンプを制御するようにプロセッサによって実行可能なコンピュータ可読媒体上に格納された、ソフトウェア命令を使用して実装することができる。濾過区分の開始時、モータ175が、所定の速度で供給チャンバ155から流体の押出を開始し(ステップ470)、流体を分注チャンバ185に流入させる。分注チャンバ185内の圧力が最初の閾値に達すると(判断ステップ480において、圧力センサ112からの測定結果によって)、分注モータは、ピストン192およびダイヤフラム190を縮退するよう動作を開始する(ステップ485)。この最初の閾値は、最大または最小閾値のいずれかと同一または異なってもよい。分注モータは、一実施形態によると、所定の速度でピストン165を縮退することができる。このように、分注ポンプ180は縮退し、分注チャンバ185内の流体のための利用可能な容積を増加させ、それによって流体の圧力を低下させる。
圧力センサ112は、分注チャンバ185内の流体圧力を継続的に監視する(ステップ490)。圧力が最大圧力閾値に達する場合、供給段階モータ175は、所定の速度で作動する(ステップ495)。圧力が最小圧力閾値を下回る場合、供給段階モータ175は、増加した速度で作動する(ステップ500)。分注チャンバ185における圧力に基づく供給段階モータ175の速度の加減プロセスは、分注ポンプ180が定位置(ステップ505において測定)に達するまで継続することができる。分注ポンプ180が定位置に達すると、供給段階モータ175および分注段階モータ200は、停止することができる。再び、図11のステップは、必要または所望に応じて繰り返すことができる。
このように、本発明の実施形態は、供給ポンプによって流体に印加される圧力を制御することによって、分注ポンプ180における圧力を制御するための機構を提供する。分注ポンプ180における圧力が所定閾値(例えば、設定点または最大圧力閾値)に達すると、供給段階ポンプ150の速度を減少させることができる。分注ポンプ180における圧力が所定閾値(例えば、設定点または最小圧力閾値)を下回る場合、供給段階ポンプ150の速度を増加させることができる。本発明の一実施形態によると、供給段階モータ175は、分注チャンバ185における圧力に応じて、所定の速度間を循環することができる。他の実施形態では、供給段階モータ175の速度は、分注チャンバ185内の圧力が所定閾値(例えば、設定点または最大圧力閾値)を上回る場合、継続的に減少させられ、分注チャンバ185内の圧力が所定閾値(例えば、設定点または最小圧力閾値)を下回る場合、継続的に減少させることができる。
上述のように、多段式ポンプ100は、モータ175(例えば、ステッピングモータ、ブラシレスDCモータ、または他のモータ)を有する供給ポンプ150を含み、分注チャンバ185における圧力に応じて、速度を変更することができる。本発明の別の実施形態によると、供給段階ポンプは、空気圧によって作動されるダイヤフラムポンプであってもよい。図12は、空気圧式供給ポンプ515を含む、多段式ポンプ510の一実施形態の図である。多段式ポンプ100と同様に、多段式ポンプ515は、供給段階部分105と、別個の分注段階部分110とを含む。不純物をプロセス流体から濾過するために、流体の流れの観点から、フィルタ120は、供給段階部分105と分注段階部分110との間に位置する。例えば、入口弁125、隔離弁130、遮断弁135、パージ弁140、排出弁145、および出口弁147を含む、多数の弁によって、多段式ポンプ100を通る流体の流れを制御することができる。分注段階部分110は、分注段階110で流体圧力を測定することができる圧力センサ112をさらに含むことができる。圧力センサ112によって測定された圧力は、以下に記載するように種々のポンプの速度を制御するために使用することができる。
供給ポンプ515は、開放された入口弁125を通って流体供給量から流体を引き出し得る、供給チャンバ520を含む。供給チャンバ520への流体の流出入を制御するために、供給弁525は、真空、供給陽圧、または大気を供給ダイヤフラム530に印加するか否かを制御する。一実施形態によると、加圧されたNを使用して、供給圧を提供することができる。流体を供給チャンバ520へ流入させるために、ダイヤフラムが供給チャンバ520の壁と反対方向に引かれるように、真空がダイヤフラム530に印加される。供給チャンバ520から流体を押し出すために、供給圧をダイヤフラム530に印加してもよい。
一実施形態によると、濾過区分の間の分注チャンバ185における圧力は、ダイヤフラム530へ供給圧を選択的に印加することによって調整することができる。濾過開始時、供給圧が供給ダイヤフラム530に印加される。この圧力は、分注チャンバ185において所定の圧力閾値(例えば、最初の閾値、設定点、または他の所定閾値)に達するまで(例えば、圧力センサ112によって測定)、印加され続ける。最初の閾値に達すると、分注ポンプ180のモータ200は、縮退を開始し、分注チャンバ185内の流体に対し利用可能な容積をより提供する。圧力センサ112は、分注チャンバ185内の圧力を継続的に読み取ることができる。流体圧力が所定閾値(例えば、最大圧力閾値、設定点、または他の閾値)を上回る場合、供給ポンプ515における供給圧は、除去または減少させることができる。分注チャンバ185における流体圧力が所定閾値(例えば、最小圧力閾値、設定点、または他の所定閾値)を下回る場合、供給圧は、供給ポンプ515において再印加することができる。
このように、本発明の実施形態は、分注ポンプで測定された圧力に基づいて、供給ポンプの動作を調節することによって、濾過区分の間の流体の圧力を調整するためのシステムおよび方法を提供する。供給ポンプの動作は、例えば、供給ポンプモータ速度の加減、供給ポンプにおいて印加される供給圧の増減、または別様に下流のプロセス流体の圧力を増減させるための供給ポンプの動作の調節によって、変更することができる。
また、本発明の実施形態は、排出区分の間の流体圧力の制御を提供する。図2を参照すると、遮断弁135が排出区分の間開放したままである場合、圧力センサ112は、フィルタ120内の流体の圧力によって影響を受ける分注チャンバ185内の流体の圧力を測定する。圧力が所定閾値(例えば、最大圧力閾値または設定点)を上回る場合、供給モータ175の速度を減少させることができ(または、図12の実施例において供給圧を低下する)、圧力が所定閾値(例えば、最小圧力閾値または設定点)を下回る場合、供給モータ175の速度を増加させることができる(または、図12の実施例において供給圧を上昇する)。別の実施形態によると、ユーザは、排出速度(例えば、0.05cc/秒)および排出量(例えば、0.15ccまたは3秒)を提供することができ、供給モータは、特定の時間の間適切な速度で流体を移動させることができる。
上述から理解されるように、本発明の一実施形態は、第1段階ポンプ(例えば、供給ポンプ)と、第2段階ポンプにおける流体の圧力を測定するための圧力センサを備えた第2段階ポンプ(例えば、分注ポンプ)とを有する多段ポンプ内の圧力を制御するためのシステムを提供する。ポンプ制御装置は、第1段階ポンプの動作を調節することによって、第2段階ポンプにおける流体圧力を調整することができる。ポンプ制御装置は、第1段階ポンプと、第2段階ポンプと、圧力センサとに結合され(すなわち、第1段階ポンプと、第2段階ポンプと、圧力センサと通信可能に動作し得る)、圧力センサからの圧力測定結果を受信するように動作し得る。第2段階ポンプにおける圧力が第1の所定閾値(例えば、設定点、最大圧力閾値、または他の圧力閾値)に達していることを圧力センサからの圧力測定結果が示す場合、ポンプ制御装置は、第1段階ポンプに流体上に減少した圧力を印加させることができる(例えば、モータ速度の減速、供給圧の低下、または流体上への圧力の低下によって)。第2段階ポンプにおける圧力が閾値(例えば、設定点、最小圧力閾値、または他の閾値)を下回っていることを圧力測定結果が示す場合、制御装置は、第1段階ポンプに流体上に増加した圧力を印加させることができる(例えば、第1段階ポンプのモータ速度の増加、供給圧の上昇、または流体上への圧力の上昇によって)。
本発明の別の実施形態は、多段式ポンプ内の分注ポンプの流体圧力を制御するための方法を含む。本方法は、供給ポンプにおける流体に圧力を印加し、供給ポンプ下流の分注ポンプにおける流体圧力を測定し、供給ポンプにおける流体圧力が所定の最大圧力閾値に達する場合、供給ポンプにおける流体上への圧力を低下し、または供給ポンプにおける流体圧力が所定の最小圧力閾値を下回る場合、供給ポンプにおける流体上への圧力を上昇させるステップを備えることができる。最大および最小圧力閾値は、両方とも設定点であってもよいことに留意されたい。
本発明のさらに別の実施形態は、ポンプを制御するためのコンピュータプログラム製品を備える。コンピュータプログラム製品は、1つ以上のコンピュータ可読媒体上に格納された一式のコンピュータ命令を備えることができる。命令は、1つ以上のプロセッサによって実行可能であり、圧力センサから圧力測定結果を受信し、圧力測定結果を第1の所定閾値(最大圧力閾値、設定点、または他の閾値)と比較し、第2段階ポンプにおける圧力が第1の所定閾値に達していることを圧力センサからの圧力測定結果が示す場合、例えば、モータ速度を減速、より低い供給圧を印加、または第1段階ポンプによって流体上に印加される圧力を低下するように第1段階ポンプに指示することによって、流体上に減少した圧力を印加するよう第1段階ポンプに指示することができる。また、コンピュータプログラム製品は、実行可能な命令を備え、第2のポンプにおける圧力が第2の閾値を下回っていることを圧力センサからの圧力測定結果が示す場合、流体上に増加した圧力を印加するように第1のポンプに指示することができる。
本発明の別の実施形態は、半導体製造プロセスにおいて使用するために適合された多段ポンプを含み、供給ポンプと、供給ポンプと流体連通するフィルタと、フィルタと流体連通する分注ポンプと、供給ポンプとフィルタとの間の隔離弁と、フィルタと分注ポンプとの間の遮断弁と、分注ポンプにおける圧力を測定するための圧力センサと、そこに結合された制御装置とを備えることができる(すなわち、供給ポンプと、分注ポンプと、供給ポンプと、圧力センサと通信可能に動作し得る)。供給ポンプは、供給チャンバと、供給チャンバ内の供給ダイヤフラムと、供給ダイヤフラムと接触し、供給ダイヤフラムを移動させる供給ピストンと、供給ピストンに結合された供給用送りネジと、供給用送りネジに結合され、供給用送りネジに運動を提供し、供給ピストンを動かす供給モータとをさらに備える。分注ポンプは、分注チャンバと、分注チャンバ内の分注ダイヤフラムと、分注ダイヤフラムと接触し、分注ダイヤフラムを移動させる分注ピストンと、分注ピストンに結合され、分注チャンバ内の分注ピストンを移動させる分注用送りネジと、分注ピストンに結合された分注用送りネジと、分注用送りネジに結合され、分注用送りネジに運動を提供し、分注ピストンを動かす分注モータとをさらに備える。制御装置は、圧力センサからの圧力測定結果を受信するように動作し得る。分注チャンバ内の流体の圧力が初めて設定点に達したことを圧力測定結果を示すと、制御装置は、分注モータにほぼ一定の速度で動作するよう指示し、分注ピストンを縮退させる。次の圧力測定結果に対し、制御装置は、分注チャンバ内の流体の圧力が設定点を下回っていることを次の圧力測定結果が示す場合、供給モータに減少した速度で動作するよう指示し、次の圧力測定結果が設定点を上回っている場合、供給モータに高速で動作するよう指示する。
上述のポンプのためのシステムおよび方法は、正確かつ信頼性のある流体の分注を提供するが、時として、プロセスのタイミング変動またはこれらのポンプの通常の摩耗(例えば、停止弁の誤動作、流体管の屈曲、ノズルの目詰まり、流体流路内の空気等。)が、ポンプの不適切な動作を通して現れ得る。上述のように、これらの起こり得る故障条件または不適切な動作を検出することが望ましい。これを達成するために、一実施形態によると、本発明は、適切な動作を検証し、起こり得るポンプの故障条件を検出するステップを含む、ポンプを監視するための方法を提供する。具体的には、本発明の実施形態は、他の動作作用または条件の中でも特に、ポンプからの正確な流体の分注またはポンプ内のフィルタの適切な動作を確認してもよい。
図13は、不適切な動作、起こり得る故障条件、あるいはそれ以外のほぼあらゆるポンプ内の欠陥を検出する(または、反対に適切な動作を検証する)ためのそのような方法の実施形態を描写した工程図であり、上述のポンプの実施形態を含み、そのようなポンプの一例は、Entegris Inc.社製IGミニポンプである。より具体的には、1つ以上のパラメータに対し基準プロファイルを確立してもよい(ステップ1310)。次いで、ポンプ100の動作の間、これらのパラメータを測定し、動作プロファイルを生成してもよい(ステップ1320)。次いで、基準プロファイルを、1つ以上の対応する時点または部分における動作プロファイルと比較してもよい(ステップ1330)。動作プロファイルが一定の許容値を超えて基準プロファイルと異なる場合(ステップ1340)、警告条件が存在してもよく(ステップ1350)、またはポンプ100の動作を継続してもよい。
特定のパラメータに関する基準プロファイルを確立するために(ステップ1310)、基準または「絶頂」稼働時にパラメータ測定してもよい。一実施形態では、ポンプ100のオペレータまたはユーザは、通常の使用またはポンプ100の動作の間、ポンプ100が利用する条件および装置と実質的に同様または等しい流体、条件、および装置を使用した仕様に、ポンプ100を設定してもよい。次いで、ポンプ100は、分注サイクルの間作動し(図3に関して上述のように)、ユーザのレシピに従って流体を分注する。この分注サイクルの間、実質的に継続的または時点の集合において、パラメータを測定し、そのパラメータに対する動作プロファイルを生成してもよい。一特定の実施形態では、パラメータの抽出は、約1ミリ秒乃至10ミリ秒の間隔で生じてもよい。
次いで、ユーザは、この分注サイクルの間、ポンプ100が適切に動作しているか、この分注サイクルの間、ポンプ100によって行われた分注が許容値または仕様内であるか否かを検証してもよい。ユーザがポンプ動作および分注の両方に満足する場合、ポンプ制御装置20を介して、動作プロファイル(例えば、分注サイクルの間行われたパラメータに対する測定結果)をパラメータに対する基準プロファイルとして利用されることが望ましいことを示してもよい。このようにして、1つ以上のパラメータに対する基準プロファイルを確立してもよい。
図10は、本発明の一実施形態による、多段式ポンプの動作の間の分注チャンバ185における圧力プロファイルの一実施形態である。上述を熟読後、ポンプ100をレシピとともに使用される場合、このレシピに関連した基準プロファイルを任意の次の比較に対し利用され得るように、1つ以上のパラメータのそれぞれに対する基準プロファイルは、ユーザが使用を所望するポンプ100における各レシピに対し確立してもよいことは明白となるであろう。
パラメータに対する基準プロファイルは、ユーザによって確立されてもよいが、他の方法を基準プロファイルを確立するために使用してもよい(ステップ1310)。例えば、ポンプ100のユーザによって利用されるものと同様の試験台を使用して、ポンプ100の製造者によってポンプ100が較正される間、1つ以上のパラメータに対する基準プロファイルを生成し、ポンプ制御装置20内に格納してもよい。また、特定のレシピを使用する分注サイクルを実行する間に保存され、その分注サイクルの間に、制御装置20によってエラーは検出されなかった動作プロファイルを基準プロファイルとして利用することによって、基準プロファイルを確立してもよい。実際、一実施形態では、基準プロファイルは、制御装置20によってエラーが検出されなかった以前に保存された動作プロファイルを使用して、定期的に更新してもよい。
基準プロファイルが1つ以上のパラメータに対し確立された後(ステップ1310)、ポンプ100の動作の間、これらのパラメータのそれぞれは、ポンプ制御装置20によって監視され、1つ以上のパラメータのそれぞれに対応する動作プロファイルを生成してもよい(ステップ1320)。次いで、これらの動作プロファイルのそれぞれは、制御装置20によって格納されてもよい。再び、これらの動作プロファイルは、一実施形態では、約1ミリ秒乃至10ミリ秒の間隔でパラメータを抽出することによって生成してもよい。
次いで、ポンプ100の動作の間生じ得る種々の問題を検出するために、ポンプ100の動作の間生成されたパラメータに対する動作プロファイルは、同一パラメータに対応する基準プロファイルと比較してもよい(ステップ1330)。これらの比較は、制御装置20によってなされてもよく、想像され得るように、この比較は、種々の形態をとることができる。例えば、基準プロファイルの1つ以上の時点におけるパラメータの値は、動作プロファイル内の実質的に等しい時点におけるパラメータの値と比較してもよく、基準プロファイルの平均値は、動作プロファイルの平均値と比較してもよく、基準プロファイルの一部の間のパラメータの平均値は、動作プロファイル内の実質的に同一部分の間のパラメータの平均値と比較してもよい。
記載される比較の種類は、例示としてのみであり、基準プロファイルと動作プロファイルとの間の任意の好適な比較を利用してもよいことは理解されるであろう。実際、多くの場合、2つ以上の比較または比較の種類を利用して、特定の問題または条件が生じているか否かを判断してもよい。また、利用される比較の種類は、少なくとも部分的に、検出を試みる条件に依存し得ることは理解されるであろう。同様に、比較される動作および基準プロファイルの時点または部分は、他の要因の中でも特に、検出を試みる条件に依存し得る。また、利用される比較は、特定の分注サイクルの間のポンプの動作中に実質的に即時に、または特定の分注サイクルの完了後、なされてもよいことは理解されるであろう。
比較によって一定の許容値を超える差異が生じる場合(ステップ1340)、制御装置20において警告を記録してもよい(ステップ1350)。この警告は、制御装置20によって表示されてもよく、または制御装置20と接合するツール制御装置へ警告が送信されてもよい。前記上述の比較の種類と同様に、所定の比較で利用される特定の許容値は、例えば、比較が行われるプロファイルの時点または部分、ユーザがポンプ100とともに使用するプロセスまたはレシピ、ポンプ100によって分注される流体の種類、利用されるパラメータ、検出を所望する条件または問題、ユーザの所望、またはユーザの許容値の調節等、様々な種々の要因に依存し得る。例えば、許容値は、基準プロファイルの比較時点におけるパラメータの値一定の割合、または設定数であってもよく、許容値は、基準プロファイルと動作プロファイルとを比較する場合に、比較の時点(または、部分)に応じて異なってもよく、比較時点における動作プロファイルの値が基準プロファイルの比較時点におけるパラメータの値を下回る場合、上回る場合等よりも、異なる許容値が存在し得る。
上記に提示されたシステムおよび方法の実施形態の説明は、特定の実施形態を参照することによってより理解され得る。上述のように、正確な流体の分注が行われていることを確認することは非常に望ましい。ポンプ100の分注区分の間には、出口弁147は開状態となり、また分注ポンプ180は、分注チャンバ185内の流体に圧力を印加する。出口弁147は、分注ポンプ180よりも制御に対する反応が遅い場合があるので、出口弁147は最初に開状態となり、所定の時間が経過すると、分注モータ200が起動する。これによって、分注ポンプ180が部分的に開放された出口弁147へ流体を押し入れることを防止する。さらに、これによって、弁開口部によってもたらされる、流体の分注ノズル上昇、続いてモータ作用によって生じる前方への流体の動きを防止する。他の実施形態では、出口弁147は開状態となり、同時に分注ポンプ180によって分注を開始することができる。
不適切な分注は、分注モータ210の作動の不適切なタイミングおよび/または出口弁147のタイミングによって生じ得るため、多くの場合、不適切な分注は、ポンプ100の分注区分の間の分注チャンバ185内の圧力において現れ得る。例えば、出口弁147の閉塞が生じた、または出口弁147の開放に遅延したと仮定する。これらの条件は、分注モータ222は、流体を出口弁147へ付勢しようと試みるため、分注区分の開始時の圧力内のスパイク、または分注区分全体の一貫した高圧力を生じさせることになる。同様に、出口弁147の尚早な閉鎖は、分注区分の終了時に圧力スパイクを生じさせ得る。
このように、一実施形態では、容認可能な分注が生じているか否かを確認する、またはポンプ100からの流体の分注に関する問題を検出するために、分注サイクルの間、分注チャンバ185内の圧力のパラメータを使用して、基準プロファイルを生成してもよい(ステップ1310)。次いで、次の分注サイクルの間、圧力センサ112を使用して分注チャンバ185内の圧力を監視し、動作プロファイルを生成してもよい(ステップ1320)。次いで、この動作プロファイルを基準プロファイルと比較し(ステップ1330)、警告を発するべきか否かを判断してもよい(ステップ1350)。
上述のように、不適切な分注は、ポンプ100の分注区分の動作の間、分注チャンバ185内の圧力変動を通して現れ得る。しかしながら、より具体的には、不適切な分注の原因の本質によって、これらの圧力変動は、分注区分の間の特定の時点に広く蔓延している場合がある。したがって、一実施形態では、基準圧力プロファイルと動作圧力プロファイルを比較する場合(ステップ1330)、4つの比較がなされてもよい。第1の比較は、基準プロファイルによる分注区分の間の圧力の平均値と、動作プロファイルによる分注区分の間の圧力の平均値との比較であってもよい。この比較は、分注区分の間生じ得る何らかの突然の閉塞を検出するよう機能してもよい。
第2の比較は、分注時間開始時近傍の時点における圧力値であってもよい。例えば、基準プロファイル上の分注区分を約15%経過した1つ以上の時点における圧力の値は、動作プロファイルの分注区分内の実質的に同一時点における圧力の値と比較してもよい。この比較は、分注の開始時の弁の不適切な作動によって生じる流量制限を検出するよう機能してもよい。
第3の比較は、分注区分の中間近傍の時点における圧力値であってもよい。例えば、基準プロファイル上の分注区分を約50%経過した1つ以上の時点における圧力の値は、動作プロファイルの分注区分内の実質的に同一時点における圧力の値と比較してもよい。
最後の比較は、分注区分終了時近傍の時点における圧力値であってもよい。例えば、基準プロファイル上の分注区分を約90%経過した1つ以上の時点における圧力の値は、動作プロファイルの分注区分内の実質的に同一時点における圧力の値と比較してもよい。この比較は、分注区分の終了時の弁の不適切な作動によって生じる流量制限を検出するよう機能してもよい。
特定の実施形態に関与する種々の比較(ステップ1330)は、本発明の一実施形態による、多段式ポンプの動作の間の分注チャンバ185における圧力プロファイルの一実施形態を示す、図14を参照することによってより理解され得る。およそ時点1440において、分注区分が開始され、分注ポンプ180が流体を出口へ押し出す。分注区分は、およそ時点1445において終了する。
したがって、上述のように、本発明のシステムおよび方法の一実施形態では、基準圧力プロファイルと動作圧力プロファイルとを比較する場合、第1の比較は、およそ時点1440と時点1445との間の圧力の平均値であってもよく、第2の比較は、基準圧力プロファイルの値と、分注区分を約15%経過したおよそ時点1410における動作圧力プロファイルの値とであってもよく、第3の比較は、基準圧力プロファイルの値と、分注区分を約50%経過したおよそ時点1420における動作圧力プロファイルの値とであってもよく、第4の比較は、基準圧力プロファイルの値と、分注区分を約90%経過したおよそ時点1430における動作圧力プロファイルの値とであってもよい。
上述のように、これらの比較のそれぞれの結果は、許容値と比較し(ステップ1340)、警告を発するべきか否かを判断してもよい(ステップ1350)。再び、所与の比較で利用される特定の許容値は、上述のように、様々な種々の要因に依存し得る。しかしながら、利用されるパラメータが分注区分の間の分注チャンバ185内の圧力である多くの場合、分注区分の間の圧力にほとんど相違はないべきである。その結果、この場合利用される許容値は、例えば、0.01乃至0.5PSIと、非常に小さくなってもよい。言い換えると、所与の時点における動作プロファイルの値が、実質的に同一時点における基準圧力プロファイルと約0.02PSIを超えて異なる場合、警告が発せられてもよい(ステップ1350)。
基準圧力プロファイルと動作圧力プロファイルとの間の比較は、多段式ポンプの一実施形態の動作の間の分注チャンバ185における基準圧力プロファイルと、多段式ポンプの次の動作の間の分注チャンバ185における動作圧力プロファイルとを描写した、図15を参照することによってより明確に示され得る。およそ時点1540において、分注区分が開始され、分注ポンプ180が流体を出口へ押し出す。分注区分は、およそ時点1545において終了する。動作圧力プロファイル1550が分注区分の一部の間の基準圧力プロファイル1560と顕著に異なる場合、動作圧力プロファイル1550の分注区分の間生じた分注に問題がある可能性を示唆することを知らせるものである。この問題も可能性は、上述のように、本発明の実施形態を使用して検出され得る。
具体的には、上述の比較を使用して、第1の比較は、およそ時点1540と時点1545との間の平均値であってもよい。分注区分の開始および終了時に、動作圧力プロファイル1550は基準圧力プロファイル1540と異なるため、この比較は、有意な差異をもたらすことになる。第2の比較は、基準圧力プロファイルの値1540と、分注区分を約15%経過したおよそ時点1510における動作圧力プロファイル1550の値とであってもよい。図に示すように、時点1510において、動作圧力プロファイル1550の値は、基準圧力プロファイルの値1540と約1PSI異なる。第2の比較は、基準圧力プロファイルの値1540と、分注区分を約50%経過したおよそ時点1520における動作圧力プロファイル1550の値とであってもよい。図に示すように、時点1520において、動作圧力プロファイル1550の値は、基準圧力プロファイルの値1540とおよそ同じであり得る。第3の比較は、基準圧力プロファイルの値1540と、分注区分を約90%経過したおよそ時点1530における動作圧力プロファイル1550の値であってもよい。図に示すように、時点1530において、動作圧力プロファイル1550の値は、基準圧力プロファイルの値1540と約5PSI異なる。したがって、上述の4つの比較のうちの3つは、一定の許容値を超える比較結果をもたらし得る(ステップ1340)。
その結果、図15に記載された実施例において、警告が発せられてもよい(ステップ1350)。この警告は、検出された差異に対しユーザに喚起し、ポンプ100を停止させるよう機能してもよい。この警告は、制御装置20を介して提供されてもよく、パラメータに対する基準プロファイル、警告が発せられたパラメータに対する動作プロファイル、または例えば、互いに重ね合わせ(図15に記載のように)、動作プロファイルと基準プロファイルとを一緒に、のいずれかを表示するオプションとともに、ユーザにさらに提供されてもよい。一部の例では、ポンプ100が動作を回復する前に、そのような警告を解除するようユーザに強制してもよい。ポンプ100またはプロセスを回復する前に警告を解除するようユーザに強制することによって、廃棄物が検出または発生される直後に実質的に廃棄物を生じさせる条件をユーザに改善させ、廃棄物が防止され得る。
別の実施例の使用を通して、本発明のシステムおよび方法の広範な機能を説明することは有用となり得る。ポンプ100の動作の間、ポンプ100の流路を通過する流体は、上述のように、1つ以上の動作区分の間、フィルタ120を通過してもよい。これらの濾過区分のうちの1つの間、フィルタが新しい場合、フィルタ120全体にごくわずかな圧力低下が生じ得る。しかしながら、ポンプ100の動作の繰り返しによって、フィルタ120の細孔が目詰まりし、フィルタ120の貫流に対する抵抗がより大きくなり得る。その結果、フィルタ120の目詰まりは、不適切なポンプ100の動作または分注される流体に損傷をもたらし得る。したがって、フィルタ120の目詰まりが問題となる前に、フィルタ120の目詰まりを検出することが望ましい。
上述のように、一実施形態によると、濾過区分の間、分注チャンバ185における圧力は、ダイヤフラム530に供給圧を選択的に印加することによって調整することができる。濾過区分の開始時、供給圧は、供給ダイヤフラム530に印加される。この圧力は、分注チャンバ185において所定の圧力閾値(例えば、最初の閾値、設定点、または他の所定閾値)に達するまで継続する(例えば、圧力センサ112によって測定)。最初の閾値に達すると、分注ポンプ180のモータ200が縮退を開始し、分注チャンバ185内の流体に対し利用可能な容積をより提供する。圧力センサ112は、分注チャンバ185内の圧力を継続的に読み取ることができる。流体圧力が所定閾値(例えば、最大圧力閾値、設定点、または他の閾値)を上回る場合、供給ポンプ515における供給圧は、除去または低減することができる。分注チャンバ185における流体圧力が所定閾値(例えば、最小圧力閾値、設定点、または他の所定閾値)を下回る場合、供給圧を供給ポンプ515において再印加することができる。
このように、本発明の実施形態は、分注ポンプにおいて測定される圧力に基づいて、供給ポンプの動作を調節することによって、濾過区分の間の流体の圧力を調整するためのシステムおよび方法を提供する。供給ポンプの動作は、例えば、供給ポンプモータ速度の加減、供給ポンプにおいて印加される供給圧の増減、または別様に供給ポンプの動作を調節し、下流のプロセス流体の圧力内の増減することによって変更できる。
上述の説明から分かるように、フィルタ120がさらに目詰まりすると、それに比例してフィルタ120全体の圧力低下も大きくなり、供給段階モータ175は、濾過区分の間等しい分注チャンバ185内の圧力を維持するために、より迅速、より頻繁に作動する必要があり、特定の場合は、供給段階モータ175は、分注チャンバ内で等しい圧力をまったく維持できない場合もある(例えば、フィルタが完全に目詰まりした場合)。次いで、濾過区分の間の供給段階モータ175の速度を監視することによって、フィルタ120の目詰まりが検出され得る。
そのためには、一実施形態では、フィルタ120の目詰まりを検出するために、フィルタ120が新しい(または、他のユーザ所定時点等)場合の濾過区分の間の供給段階モータ175の速度(または、供給段階モータ175の速度を制御するための信号)のパラメータを使用して、基準プロファイル生成し(ステップ1310)、制御装置20内に格納してもよい。次いで、次の濾過区分の間の供給段階モータ175の速度(または、供給段階モータ175の速度を制御するための信号)を制御装置20によって記録し、動作プロファイルを生成してもよい(ステップ1320)。次いで、この供給段階モータ速度の動作プロファイルを、供給段階モータ速度の基準プロファイルと比較し(ステップ1330)、警告を発するか否かを判断してもよい(ステップ1350)。
一実施形態では、この比較は、基準プロファイルの濾過区分の間の1つ以上の時点における供給段階モータ速度の値と、動作プロファイルの実質的に同一時点の集合における供給段階モータ速度の値とを比較する形態をとってもよく、他の実施形態では、この比較は、供給段階モータ175の制御限界の特定の距離内で生じる基準プロファイルの間の時間一定の割合と比較し、これを、供給段階モータ175の制御限界の特定の距離内で生じる動作プロファイルの間の時間一定の割合と比較してもよい。
同様に、フィルタ120内の空気は、本発明の実施形態によって検出され得る。一実施形態では、前濾過区分の間、供給段階モータ175は、分注チャンバ185において所定の圧力閾値(例えば、最初の閾値、設定点、または他の所定閾値)に達するまで、圧力の印加を続ける(例えば、圧力センサ112によって測定)。フィルタ120内に空気がある場合、流体が最初の分注チャンバ185内の圧力に達するまでの時間は、長くなり得る。例えば、フィルタ120に完全に呼び水が差されている場合、供給段階モータ175の100ステップおよび分注チャンバ185内で5PSIに達するまで約100ミリ秒要し得るが、しかしながらフィルタ120内に空気が存在する場合、この時間およびステップ数は、顕著に増加し得る。その結果、前濾過区分の間、分注チャンバ185内で最初の圧力閾値に達するまで、供給段階モータ175の稼働時間を監視することによって、フィルタ120内の空気を検出し得る。
そのためには、一実施形態では、フィルタ120内の空気を検出するために、前濾過区分の間、分注チャンバ185内で設定圧力点に達するまでの時間のパラメータを使用して基準プロファイルを生成し(ステップ1310)、制御装置20内に格納してもよい。次いで、次の前濾過区分の間、分注チャンバ185内の設定圧力点に達するまでの時間を、制御装置20によって記録し、動作プロファイルを生成してもよい(ステップ1320)。次いで、この時間動作プロファイルを時間基準プロファイルと比較し(ステップ1330)、警告を発するべきか否かを判断してもよい(ステップ1350)。
本発明の他の実施形態は、分注モータ200の位置を監視することを通して、正確な分注を検証することを含んでもよい。上記に詳述したように、分注区分の間、出口弁147が開放され、分注が完了するまで、分注ポンプ180が分注チャンバ185内の流体に圧力を印加する。以上のように、分注区分の開始時において、分注モータ200は、第1の位置にあり、分注区分の終了時において、分注モータ200は、第2の位置にあってもよい。
一実施形態では、正確な分注を確認するために、分注区分の間、分注モータ200の位置(または、供給段階モータ200の位置を制御するための信号)のパラメータを使用して、基準プロファイルを生成してもよい(ステップ1310)。次いで、次の分注区分の間、分注モータ200の位置(または、供給段階モータ200の位置を制御するための信号)を制御装置20によって記録し、動作プロファイルを生成してもよい(ステップ1320)。次いで、この分注モータ位置の動作プロファイルを分注モータ位置の基準プロファイルと比較し(ステップ1330)、警告を発するべきか否かを判断してもよい(ステップ1350)。
再び、この比較は、種々の要因に応じて多くの形態をとり得る。一実施形態では、基準プロファイルの分注区分の終了時の分注モータ200の位置の値は、動作プロファイルにおける分注区分終了時の分注モータ200の値と比較してもよい。別の実施形態では、基準プロファイルによる分注モータ200の位置の値は、分注区分の間の種々の時点における動作プロファイルによる分注モータ200の位置の値と比較してもよい。
また、本発明の特定の実施形態は、ポンプ100の他の種々の機械的構成要素の起こり得る故障を検出するために有用となり得る。例えば、多くの場合、モータ200を特定の距離動かすために分注モータ200に提供される流れが、分注モータ200にかかる負荷に伴って変化し得るように、ポンプシステム10は、閉ループシステムであってもよい。この特性は、モータの故障、あるいは例えば、回転式ピストンまたはダイヤフラム問題、送りネジの問題等、ポンプ100内の他の機械的故障の可能性を検出するために利用してもよい。
したがって、起こり得るモータの故障を検出するために、本発明のシステムおよび方法の実施形態は、分注区分の間、分注モータ200に提供される流れ(または、分注モータ200に提供される流れを制御するための信号)のパラメータを使用して、基準プロファイルを生成してもよい(ステップ1310)。次いで、次の分注区分の間、分注モータ200に提供される流れ(または、分注モータ200に提供される流れを制御するための信号)を制御装置20によって記録し、動作プロファイルを生成してもよい(ステップ1320)。次いで、この分注モータの流れの動作プロファイルは、分注モータ位置の基準プロファイルと比較し(ステップ1330)、警告を発するか否かを判断してもよい(ステップ1350)。
本発明のシステムおよび方法は、上述の実施形態を参照して詳細に説明されたが、本発明のシステムおよび方法は、他の様々かつ可変的使用も包含し得ることは理解されるであろう。例えば、本発明のシステムおよび方法の実施形態を利用して、ポンプの分注サイクルの完了時、分注サイクルに対する1つ以上のパラメータに対応する基準プロファイルを記録することによって、ポンプの動作を確認し、これを次の分注サイクルの間に生成された動作プロファイルと比較してもよい。分注サイクル全体の2つのプロファイルを比較することによって、ハードウェアの故障または他の問題の早期検出がなされ得る。
本発明は、実例となる実施形態を参照して、本明細書に詳細に記載されてきたが、記述はほんの一例とされるものであり、限定する意味に解釈されるものではないことが理解されるべきである。したがって、本発明の実施形態の詳細における多数の変更形態、および本発明のさらなる実施形態は、本記述に関係がある当業者には明白となり、また当業者によって製作されてもよいことがさらに理解されるべきである。そのようなすべての変更形態およびさらなる実施形態は、請求する本発明の範囲内にあることが企図される。
図1は、ポンプシステムの一実施形態の図である。 図2は、本発明の一実施形態による多段ポンプ(「多段式ポンプ」)の図である。 図3は、本発明の一実施形態のための弁およびモータのタイミング図である。 図4および5A−5Cは、多段式ポンプの一実施形態の図である。 図4および5A−5Cは、多段式ポンプの一実施形態の図である。 図4および5A−5Cは、多段式ポンプの一実施形態の図である。 図4および5A−5Cは、多段式ポンプの一実施形態の図である。 図6は、多段式ポンプの部分的アセンブリの一実施形態の図である。 図7は、多段式ポンプの部分的アセンブリの他の実施形態の図である。 図8Aは、多段式ポンプの一部分の一実施形態の図である。 図8Bは、図8Aにおける多段式ポンプの実施形態の断面A−Aの図である。 図8Cは、図8Bにおける多段式ポンプの実施形態の断面Bの図である。 図9は、多段式ポンプ内の圧力を制御するための方法の一実施形態を示す工程図である。 図10は、本発明の一実施形態による多段式ポンプの圧力プロファイルである。 図11は、多段式ポンプ内の圧力を制御するための方法の別の実施形態を示す工程図である。 図12は、多段式ポンプの別の実施形態の図である。 図13は、本発明による方法の一実施形態の工程図である。 図14は、本発明の一実施形態による多段式ポンプの圧力プロファイルである。 図15は、本発明の一実施形態による、多段式ポンプの基準圧力プロファイルおよび多段式ポンプの動作圧力プロファイルである。

Claims (15)

  1. ポンプを監視するシステムであって、
    第1段階ポンプと、
    該第1段階ポンプと流体的に連通し、該第1段階ポンプの下流にある第2段階ポンプと、
    流体の圧力を測定する圧力センサと、
    該第1段階ポンプの動作を調節することによって、該第2段階ポンプにおける流体圧力を制御するポンプ制御装置であって、該ポンプ制御装置は、該第1段階ポンプと、前記第2段階ポンプと、前記圧力センサとに結合され、該ポンプ制御装置は、
    前記ポンプの基準運転の間に一連の時点におけるパラメータを測定することによって、前記ポンプのパラメータのための基準プロファイルを確立することと、
    前記ポンプの動作中に前記一連の時点と実質的に同じ時点における前記ポンプの前記パラメータを測定することにより、前記ポンプの前記パラメータに対応する第1の動作プロファイルを生成することと、
    該第1の動作プロファイルに関連した1つ以上の値のそれぞれを、前記ポンプの前記パラメータのための前記基準プロファイルに関連した対応する値と比較して、該1つ以上の値のそれぞれが、該対応する値の許容値内であるか否かを判断することと
    を行うように動作可能である、ポンプ制御装置と
    を備える、システム。
  2. 前記第1の動作プロファイルを生成することは、前記ポンプの動作中に測定された前記一連の時点のそれぞれの時点における前記パラメータの値を記録することを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記制御装置は、前記基準プロファイルとして第2の動作プロファイルを記録することを行うようにさらに動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記パラメータは、前記第1のポンプのモータ速度であり、
    前記1つ以上の値は、
    分注工程の間の、前記第1の動作プロファイルの平均値に対応する第1の値と、
    該分注工程を約10%経過した、第1の時点に対応する第2の値と
    該分注工程を約50%経過した、第2の時点に対応する第3の値と、
    該分注工程を約90%経過した、第3の時点に対応する第4の値と
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記パラメータは、前記流体の圧力であり、
    前記1つ以上の値は、
    分注工程の間の、前記第1の動作プロファイルの平均値に対応する第1の値と、
    該分注工程を約10%経過した、第1の時点に対応する第2の値と
    該分注工程を約50%経過した、第2の時点に対応する第3の値と、
    該分注工程を約90%経過した、第3の時点に対応する第4の値と
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  6. ポンプを監視する方法であって、
    流体ポンプの基準運転の間に一連の時点におけるパラメータを測定することによって、前記ポンプのパラメータのための基準プロファイルを確立することと、
    前記流体ポンプの動作中に前記一連の時点と実質的に同じ時点における前記流体ポンプの前記パラメータを測定することにより、前記流体ポンプの前記パラメータに対応する動作プロファイルを生成することと、
    該動作プロファイルに関連した1つ以上の値のそれぞれを、前記流体ポンプの前記パラメータのための前記基準プロファイルに関連した対応する値と比較して、該1つ以上の値のそれぞれが該対応する値の許容値内であるか否かを判断することと
    を含む、方法。
  7. 前記第1の動作プロファイルを生成することは、前記ポンプの動作中に測定された前記一連の時点のそれぞれの時点における前記パラメータの値を記録することを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記一連の時点は、約1ミリ秒〜10ミリ秒離れている、請求項7に記載の方法。
  9. 前記基準プロファイルとして第2の動作プロファイルを記録すること
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  10. 前記パラメータは、モータ速度である、請求項6に記載の方法。
  11. 前記パラメータは、流体の圧力であり、
    前記1つ以上の値は、
    分注工程の間の、前記第1の動作プロファイルの平均値に対応する第1の値と、
    該分注工程を約10%経過した、第1の時点に対応する第2の値と
    該分注工程を約50%経過した、第2の時点に対応する第3の値と、
    該分注工程を約90%経過した、第3の時点に対応する第4の値と
    を含む、請求項6に記載の方法。
  12. 1つ以上のコンピュータ読み取り可能媒体上に格納された一連のコンピュータ命令を備えるコンピュータプログラム製品であって、該一連のコンピュータ命令は、1つ以上のプロセッサによって実行可能な命令をさらに備え、
    流体ポンプの基準運転の間に一連の時点におけるパラメータを測定することによって、前記流体ポンプのパラメータのための基準プロファイルを確立することと、
    前記流体ポンプの動作中に前記一連の時点と実質的に同じ時点における前記流体ポンプの前記パラメータを測定することにより、前記流体ポンプの前記パラメータに対応する動作プロファイルを生成することと、
    ことと、
    該動作プロファイルに関連した1つ以上の値のそれぞれを、前記流体ポンプの前記パラメータのための前記基準プロファイルに関連した対応する値と比較し、該1つ以上の値のそれぞれが、該対応する値の許容値内であるか否かを判断することと
    を行う、コンピュータプログラム製品。
  13. 前記第1の動作プロファイルを生成することは、前記ポンプの動作中に測定された前記一連の時点のそれぞれの時点における前記パラメータの値を記録することを含む、請求項12に記載のコンピュータプログラム製品。
  14. 前記命令は、前記基準プロファイルとして第2の動作プロファイルを記録することをさらに実行可能である、請求項12に記載のコンピュータプログラム製品。
  15. 前記パラメータは、第2段階ポンプにおける前記流体の圧力であり、
    前記1つ以上の値は、
    分注工程の間の、前記第1の動作プロファイルの平均値に対応する第1の値と、
    該分注工程を約10%経過した、第1の時点に対応する第2の値と
    該分注工程を約50%経過した、第2の時点に対応する第3の値と、
    該分注工程を約90%経過した、第3の時点に対応する第4の値と
    を含む、請求項12に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2008543344A 2005-12-02 2006-11-20 ポンプの動作のためのシステムおよび方法 Active JP5241506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/292,559 US7850431B2 (en) 2005-12-02 2005-12-02 System and method for control of fluid pressure
US11/292,559 2005-12-02
US11/364,286 2006-02-28
US11/364,286 US7878765B2 (en) 2005-12-02 2006-02-28 System and method for monitoring operation of a pump
PCT/US2006/044985 WO2007067344A2 (en) 2005-12-02 2006-11-20 System and method for operation of a pump

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013018339A Division JP5738906B2 (ja) 2005-12-02 2013-02-01 ポンプの動作のためのシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009521636A JP2009521636A (ja) 2009-06-04
JP2009521636A5 JP2009521636A5 (ja) 2010-02-12
JP5241506B2 true JP5241506B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=38123369

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543344A Active JP5241506B2 (ja) 2005-12-02 2006-11-20 ポンプの動作のためのシステムおよび方法
JP2013018339A Active JP5738906B2 (ja) 2005-12-02 2013-02-01 ポンプの動作のためのシステム
JP2014233451A Active JP6018159B2 (ja) 2005-12-02 2014-11-18 ポンプ、その動作のための方法およびコンピュータプログラム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013018339A Active JP5738906B2 (ja) 2005-12-02 2013-02-01 ポンプの動作のためのシステム
JP2014233451A Active JP6018159B2 (ja) 2005-12-02 2014-11-18 ポンプ、その動作のための方法およびコンピュータプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7878765B2 (ja)
EP (1) EP1960670B1 (ja)
JP (3) JP5241506B2 (ja)
KR (1) KR101290958B1 (ja)
CN (1) CN101495754B (ja)
TW (1) TWI402422B (ja)
WO (1) WO2007067344A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8542199B2 (en) 2008-10-21 2013-09-24 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8172546B2 (en) * 1998-11-23 2012-05-08 Entegris, Inc. System and method for correcting for pressure variations using a motor
KR101231945B1 (ko) 2004-11-23 2013-02-08 엔테그리스, 아이엔씨. 가변 홈 위치 토출 장치용 시스템 및 방법
EP1952022B1 (en) 2005-11-21 2014-11-12 Entegris, Inc. System and method for a pump with reduced form factor
US8753097B2 (en) 2005-11-21 2014-06-17 Entegris, Inc. Method and system for high viscosity pump
US7878765B2 (en) * 2005-12-02 2011-02-01 Entegris, Inc. System and method for monitoring operation of a pump
JP4845969B2 (ja) 2005-12-02 2011-12-28 エンテグリース,インコーポレイテッド ポンプ制御装置を結合する入出力システム、方法、および装置
US8083498B2 (en) 2005-12-02 2011-12-27 Entegris, Inc. System and method for position control of a mechanical piston in a pump
CN101356372B (zh) 2005-12-02 2012-07-04 恩特格里公司 用于在泵中进行压力补偿的系统和方法
US7850431B2 (en) 2005-12-02 2010-12-14 Entegris, Inc. System and method for control of fluid pressure
CN101356715B (zh) * 2005-12-02 2012-07-18 恩特格里公司 用于泵中的阀的排序的系统和方法
JP5355091B2 (ja) * 2005-12-02 2013-11-27 インテグリス・インコーポレーテッド モータを用いて圧力変動を補正するためのシステムおよび方法
US7897196B2 (en) * 2005-12-05 2011-03-01 Entegris, Inc. Error volume system and method for a pump
US7477997B2 (en) * 2005-12-19 2009-01-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for ascertaining interferants in small liquid samples in an automated clinical analyzer
TWI402423B (zh) 2006-02-28 2013-07-21 Entegris Inc 用於一幫浦操作之系統及方法
US7684446B2 (en) * 2006-03-01 2010-03-23 Entegris, Inc. System and method for multiplexing setpoints
US7494265B2 (en) * 2006-03-01 2009-02-24 Entegris, Inc. System and method for controlled mixing of fluids via temperature
US20080039820A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Jeff Sommers Medical Device With Septum
US7843548B2 (en) * 2006-11-13 2010-11-30 Asml Netherlands B.V. Conduit system for a lithographic apparatus, lithographic apparatus, pump, and method for substantially reducing vibrations in a conduit system
US8425469B2 (en) * 2007-04-23 2013-04-23 Jacobson Technologies, Llc Systems and methods for controlled substance delivery network
US8220502B1 (en) * 2007-12-28 2012-07-17 Intermolecular, Inc. Measuring volume of a liquid dispensed into a vessel
JP5210147B2 (ja) 2008-01-24 2013-06-12 株式会社荏原製作所 給水装置
US8561627B1 (en) * 2008-09-26 2013-10-22 Intermolecular, Inc. Calibration of a chemical dispense system
JP2010106748A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Seiko Epson Corp 流体噴射システム、流体噴射システムの駆動方法、手術装置
TWI495889B (zh) * 2009-07-15 2015-08-11 Integrated Designs L P 用以基於馬達電流判定泵壓力的系統及方法
US8684705B2 (en) * 2010-02-26 2014-04-01 Entegris, Inc. Method and system for controlling operation of a pump based on filter information in a filter information tag
US8727744B2 (en) * 2010-02-26 2014-05-20 Entegris, Inc. Method and system for optimizing operation of a pump
US8579599B2 (en) * 2010-03-26 2013-11-12 Schlumberger Technology Corporation System, apparatus, and method for rapid pump displacement configuration
CN103025644B (zh) * 2010-05-18 2017-07-25 伊莱克斯公司 饮品分配系统及其方法
TWI563351B (en) 2010-10-20 2016-12-21 Entegris Inc Method and system for pump priming
US8671733B2 (en) 2011-12-13 2014-03-18 Intermolecular, Inc. Calibration procedure considering gas solubility
US20140363318A1 (en) * 2012-02-27 2014-12-11 Magna Powertrain Of America, Inc. Oil controller for high temperature epump applications
CH706231B1 (fr) * 2012-03-05 2016-07-29 Ateliers Busch Sa Installation de pompage et procédé de contrôle d'une telle installation.
JP6058642B2 (ja) * 2012-04-24 2017-01-11 エドワーズ株式会社 排気ポンプの堆積物検知装置及び排気ポンプ
US10132309B2 (en) 2013-03-15 2018-11-20 Integrated Designs, L.P. Apparatus and method for the remote monitoring, viewing and control of a semiconductor process tool
BR112015025993A2 (pt) * 2013-04-12 2020-08-11 Pentair Pump Group, Inc. sistema e método de controle de reforçador hidráulico
JP6144527B2 (ja) * 2013-04-16 2017-06-07 エドワーズ株式会社 磁気軸受装置、及び該磁気軸受装置を備えた真空ポンプ
EP2881582A1 (en) * 2013-12-04 2015-06-10 Parker Hannifin Corporation Pump condition monitoring and recording
EP3137768B1 (en) * 2014-04-30 2020-10-14 Anthony George Hurter Supercritical water used fuel oil purification apparatus and process
WO2015184057A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Entegris, Inc. System and method for operation of a pump with feed and dispense sensors, filtration and dispense confirmation, and reduced pressure priming of filter
US10155208B2 (en) * 2014-09-30 2018-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Liquid mixing system for semiconductor fabrication
CN105840669B (zh) * 2015-01-29 2020-03-27 斯凯孚公司 用于将环形部件安装在轴上的系统
US10121685B2 (en) * 2015-03-31 2018-11-06 Tokyo Electron Limited Treatment solution supply method, non-transitory computer-readable storage medium, and treatment solution supply apparatus
DE102015206589A1 (de) 2015-04-14 2016-10-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Temperatur einer Membran einer Pumpe
US10371142B2 (en) * 2015-07-27 2019-08-06 Bristol, Inc. Methods and apparatus for pairing rod pump controller position and load values
WO2017106995A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Intel Corporation Offline sensor calibration
DE102016110136B3 (de) * 2016-06-01 2017-08-10 Andreas Hofer Hochdrucktechnik Gmbh Drucküberwachungseinrichtung
JP6739286B2 (ja) 2016-08-24 2020-08-12 株式会社Screenホールディングス ポンプ装置および基板処理装置
AU2017357068B2 (en) 2016-11-14 2021-09-23 Fluid Handling Llc Pump cloud-based management and control technique customized hydronic components
ES2965451T3 (es) 2017-05-16 2024-04-15 Enerpac Tool Group Corp Bomba hidráulica
USD880530S1 (en) 2017-05-16 2020-04-07 Enerpac Tool Corp. Pump
USD890815S1 (en) 2017-05-16 2020-07-21 Enerpac Tool Group Corp. Pump
JP6920133B2 (ja) 2017-08-23 2021-08-18 株式会社Screenホールディングス 処理液供給装置
JP6966260B2 (ja) 2017-08-30 2021-11-10 株式会社Screenホールディングス ポンプ装置、処理液供給装置および基板処理装置
JP6966265B2 (ja) 2017-08-31 2021-11-10 株式会社Screenホールディングス ポンプ装置、処理液供給装置、基板処理装置、液抜き方法および液置換方法
US20190249651A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 The Lee Company Dual pump system and control thereof
ES2940784T3 (es) 2018-11-13 2023-05-11 Enerpac Tool Group Corp Sistema de energía hidráulica y método para controlar el mismo
DE102019212831A1 (de) * 2019-08-27 2021-03-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Pumpe und SCR-Versorgungssystem mit einer solchen Pumpe
US11772234B2 (en) 2019-10-25 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Small batch polishing fluid delivery for CMP
GB202205883D0 (en) * 2022-04-22 2022-06-08 Cytiva Sweden Ab Pump for a bioprocessing system
US20230418314A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 Abb Schweiz Ag Pump manifold with redundancy for gas extraction system

Family Cites Families (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US269626A (en) 1882-12-26 brauee
US826018A (en) * 1904-11-21 1906-07-17 Isaac Robert Concoff Hose-coupling.
US1664125A (en) * 1926-11-10 1928-03-27 John R Lowrey Hose coupling
US2153664A (en) * 1937-03-08 1939-04-11 Dayton Rubber Mfg Co Strainer
US2215505A (en) 1938-06-13 1940-09-24 Byron Jackson Co Variable capacity pumping apparatus
US2328468A (en) * 1940-12-07 1943-08-31 Laffly Edmond Gabriel Coupling device for the assembly of tubular elements
US2457384A (en) 1947-02-17 1948-12-28 Ace Glass Inc Clamp for spherical joints
GB661522A (en) 1949-03-31 1951-11-21 Eureka Williams Corp Improvements in or relating to oil burners
US2631538A (en) * 1949-11-17 1953-03-17 Wilford C Thompson Diaphragm pump
US2673522A (en) * 1951-04-10 1954-03-30 Bendix Aviat Corp Diaphragm pump
US2757966A (en) * 1952-11-06 1956-08-07 Samiran David Pipe coupling
US3072058A (en) * 1961-08-18 1963-01-08 Socony Mobil Oil Co Inc Pipe line control system
US3227279A (en) * 1963-05-06 1966-01-04 Conair Hydraulic power unit
US3250225A (en) * 1964-07-13 1966-05-10 John F Taplin Mechanical system comprising feed pump having a rolling diaphragm
US3327635A (en) * 1965-12-01 1967-06-27 Texsteam Corp Pumps
DE1910093A1 (de) 1969-02-28 1970-09-10 Wagner Josef Fa Farbspritzanlage
US3741298A (en) * 1971-05-17 1973-06-26 L Canton Multiple well pump assembly
JPS4971508A (ja) * 1972-11-13 1974-07-10
US3895748A (en) * 1974-04-03 1975-07-22 George R Klingenberg No drip suck back units for glue or other liquids either separately installed with or incorporated into no drip suck back liquid applying and control apparatus
US3977255A (en) 1975-08-18 1976-08-31 Control Process, Incorporated Evaluating pressure profile of material flowing to mold cavity
US4023592A (en) * 1976-03-17 1977-05-17 Addressograph Multigraph Corporation Pump and metering device
US4093403A (en) * 1976-09-15 1978-06-06 Outboard Marine Corporation Multistage fluid-actuated diaphragm pump with amplified suction capability
US4705461A (en) 1979-09-19 1987-11-10 Seeger Corporation Two-component metering pump
SE416889B (sv) * 1979-12-27 1981-02-16 Imo Industri Ab Forfarande for blandning av tva vetskor med olika viskositet samt anordning for genomforande av forfarandet
US4483665A (en) 1982-01-19 1984-11-20 Tritec Industries, Inc. Bellows-type pump and metering system
JPS59177929A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 Canon Inc サツクバツクポンプ
JPS6067790A (ja) * 1983-09-21 1985-04-18 Tokyo Rika Kikai Kk 液体クロマトグラフイ−等の高圧定量ポンプ装置
US4541455A (en) 1983-12-12 1985-09-17 Tritec Industries, Inc. Automatic vent valve
US4614438A (en) 1984-04-24 1986-09-30 Kabushiki Kaisha Kokusai Technicals Method of mixing fuel oils
JPH0437274Y2 (ja) * 1984-10-19 1992-09-02
US4601409A (en) * 1984-11-19 1986-07-22 Tritec Industries, Inc. Liquid chemical dispensing system
JPH0135027Y2 (ja) * 1985-01-29 1989-10-25
JPS61178582A (ja) * 1985-02-01 1986-08-11 Jeol Ltd 送液ポンプ装置
US4597721A (en) * 1985-10-04 1986-07-01 Valco Cincinnati, Inc. Double acting diaphragm pump with improved disassembly means
JPS62131987A (ja) 1985-12-05 1987-06-15 Takeshi Hoya 複式連結圧送装置
SE451153B (sv) * 1986-01-20 1987-09-07 Dominator Ab Sett att endra trycket i pneumatiska eller hydrauliska system och anordning for att genomfora settet
US4690621A (en) 1986-04-15 1987-09-01 Advanced Control Engineering Filter pump head assembly
DE3631984C1 (de) 1986-09-19 1987-12-17 Hans Ing Kern Dosierpumpe
US4943032A (en) * 1986-09-24 1990-07-24 Stanford University Integrated, microminiature electric to fluidic valve and pressure/flow regulator
US4966646A (en) 1986-09-24 1990-10-30 Board Of Trustees Of Leland Stanford University Method of making an integrated, microminiature electric-to-fluidic valve
US4821997A (en) * 1986-09-24 1989-04-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Integrated, microminiature electric-to-fluidic valve and pressure/flow regulator
US4824073A (en) * 1986-09-24 1989-04-25 Stanford University Integrated, microminiature electric to fluidic valve
US4797834A (en) * 1986-09-30 1989-01-10 Honganen Ronald E Process for controlling a pump to account for compressibility of liquids in obtaining steady flow
JP2604362B2 (ja) * 1986-10-22 1997-04-30 株式会社日立製作所 低脈流ポンプ
JPS63173866A (ja) * 1987-01-09 1988-07-18 Hitachi Ltd 無脈動ポンプの制御方式
JP2713401B2 (ja) * 1987-01-17 1998-02-16 日本分光株式会社 往復ポンプ
JP2824575B2 (ja) * 1987-08-11 1998-11-11 株式会社日立製作所 低脈流送液ポンプ
US5246347A (en) * 1988-05-17 1993-09-21 Patients Solutions, Inc. Infusion device with disposable elements
US4952386A (en) * 1988-05-20 1990-08-28 Athens Corporation Method and apparatus for purifying hydrogen fluoride
JPH0291485A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Teijin Ltd 液体定量供給装置
US4950134A (en) * 1988-12-27 1990-08-21 Cybor Corporation Precision liquid dispenser
JP2633005B2 (ja) 1989-02-15 1997-07-23 日本電子株式会社 定流量ポンプ用流量計
US5167837A (en) * 1989-03-28 1992-12-01 Fas-Technologies, Inc. Filtering and dispensing system with independently activated pumps in series
US4981418A (en) 1989-07-25 1991-01-01 Osmonics, Inc. Internally pressurized bellows pump
US5062770A (en) 1989-08-11 1991-11-05 Systems Chemistry, Inc. Fluid pumping apparatus and system with leak detection and containment
DE3943585C2 (de) * 1989-08-31 1995-04-27 Wagner Gmbh J Membranpumpe
US5135031A (en) 1989-09-25 1992-08-04 Vickers, Incorporated Power transmission
JP2803859B2 (ja) * 1989-09-29 1998-09-24 株式会社日立製作所 流動体供給装置およびその制御方法
US5061574A (en) 1989-11-28 1991-10-29 Battelle Memorial Institute Thick, low-stress films, and coated substrates formed therefrom
US5316181A (en) * 1990-01-29 1994-05-31 Integrated Designs, Inc. Liquid dispensing system
US5098261A (en) * 1990-05-04 1992-03-24 Brandel Corporation Peristaltic pump and method for adjustable flow regulation
US5061156A (en) 1990-05-18 1991-10-29 Tritec Industries, Inc. Bellows-type dispensing pump
JPH0816563B2 (ja) * 1990-07-06 1996-02-21 株式会社荏原製作所 ターボ冷凍機のサージ検出装置
JP2963514B2 (ja) 1990-09-20 1999-10-18 克郎 神谷 輸液制御装置
US5262068A (en) 1991-05-17 1993-11-16 Millipore Corporation Integrated system for filtering and dispensing fluid having fill, dispense and bubble purge strokes
US5230445A (en) * 1991-09-30 1993-07-27 City Of Hope Micro delivery valve
US5527161A (en) * 1992-02-13 1996-06-18 Cybor Corporation Filtering and dispensing system
US5312233A (en) 1992-02-25 1994-05-17 Ivek Corporation Linear liquid dispensing pump for dispensing liquid in nanoliter volumes
US5336884A (en) 1992-07-01 1994-08-09 Rockwell International Corporation High resolution optical hybrid absolute incremental position encoder
US5380019A (en) * 1992-07-01 1995-01-10 Furon Company Spring seal
US5344195A (en) 1992-07-29 1994-09-06 General Electric Company Biased fluid coupling
US5261442A (en) 1992-11-04 1993-11-16 Bunnell Plastics, Inc. Diaphragm valve with leak detection
US6190565B1 (en) * 1993-05-17 2001-02-20 David C. Bailey Dual stage pump system with pre-stressed diaphragms and reservoir
US5490765A (en) * 1993-05-17 1996-02-13 Cybor Corporation Dual stage pump system with pre-stressed diaphragms and reservoir
US6203759B1 (en) * 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
US5511797A (en) * 1993-07-28 1996-04-30 Furon Company Tandem seal gasket assembly
JPH0727150U (ja) * 1993-10-07 1995-05-19 大日本スクリーン製造株式会社 シリカ系被膜形成用塗布液吐出装置
US5350200A (en) 1994-01-10 1994-09-27 General Electric Company Tube coupling assembly
US5407102A (en) 1994-02-15 1995-04-18 Freudinger; Mark J. Apparatus for dispensing a quantity of flowable material
US5434774A (en) * 1994-03-02 1995-07-18 Fisher Controls International, Inc. Interface apparatus for two-wire communication in process control loops
DE4412668C2 (de) * 1994-04-13 1998-12-03 Knf Flodos Ag Pumpe
US5476004A (en) 1994-05-27 1995-12-19 Furon Company Leak-sensing apparatus
US5447287A (en) * 1994-06-24 1995-09-05 Robertshaw Controls Company Fuel control device and methods of making the same
JP3583809B2 (ja) * 1994-07-07 2004-11-04 兵神装備株式会社 高圧型一軸偏心ねじポンプ装置
US5580103A (en) 1994-07-19 1996-12-03 Furon Company Coupling device
JPH0861246A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Kawamoto Seisakusho:Kk 可変速ポンプ装置
US5599100A (en) * 1994-10-07 1997-02-04 Mobil Oil Corporation Multi-phase fluids for a hydraulic system
US5546009A (en) 1994-10-12 1996-08-13 Raphael; Ian P. Detector system using extremely low power to sense the presence or absence of an inert or hazardous fuild
US5784573A (en) * 1994-11-04 1998-07-21 Texas Instruments Incorporated Multi-protocol local area network controller
US5575311A (en) 1995-01-13 1996-11-19 Furon Company Three-way poppet valve apparatus
US5653251A (en) 1995-03-06 1997-08-05 Reseal International Limited Partnership Vacuum actuated sheath valve
US5846056A (en) * 1995-04-07 1998-12-08 Dhindsa; Jasbir S. Reciprocating pump system and method for operating same
JPH08300020A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼熱間圧延用の潤滑剤分散粘性液の流量制御方法
US5652391A (en) * 1995-05-12 1997-07-29 Furon Company Double-diaphragm gauge protector
DE19525557A1 (de) 1995-07-13 1997-01-16 Knf Flodos Ag Dosierpumpe
US5641270A (en) * 1995-07-31 1997-06-24 Waters Investments Limited Durable high-precision magnetostrictive pump
US5645301A (en) * 1995-11-13 1997-07-08 Furon Company Fluid transport coupling
US5991279A (en) 1995-12-07 1999-11-23 Vistar Telecommunications Inc. Wireless packet data distributed communications system
US5895570A (en) 1996-02-09 1999-04-20 United States Filter Corporation Modular filtering system
US5793754A (en) 1996-03-29 1998-08-11 Eurotherm Controls, Inc. Two-way, two-wire analog/digital communication system
US5839828A (en) 1996-05-20 1998-11-24 Glanville; Robert W. Static mixer
US6378907B1 (en) * 1996-07-12 2002-04-30 Mykrolis Corporation Connector apparatus and system including connector apparatus
US6131766A (en) * 1996-08-12 2000-10-17 Restaurant Automation Development Inc. System for dispensing controlled amounts of flowable material from a flexible container
JPH10169566A (ja) * 1996-12-05 1998-06-23 Toyo Koatsu:Kk 広い吐出速度範囲を有し一定圧力にても吐出可能なポンプ
US5947702A (en) 1996-12-20 1999-09-07 Beco Manufacturing High precision fluid pump with separating diaphragm and gaseous purging means on both sides of the diaphragm
JP3854691B2 (ja) * 1997-01-14 2006-12-06 キヤノン株式会社 無線通信システムおよび無線通信装置
EP0863538B1 (en) 1997-03-03 2003-05-21 Tokyo Electron Limited Coating apparatus and coating method
JP3940854B2 (ja) 1997-03-25 2007-07-04 Smc株式会社 サックバックバルブ
US5967173A (en) 1997-07-14 1999-10-19 Furon Corporation Diaphragm valve with leak detection
JP3919896B2 (ja) 1997-09-05 2007-05-30 テルモ株式会社 遠心式液体ポンプ装置
US6033302A (en) * 1997-11-07 2000-03-07 Siemens Building Technologies, Inc. Room pressure control apparatus having feedforward and feedback control and method
US5848605A (en) 1997-11-12 1998-12-15 Cybor Corporation Check valve
US6151640A (en) 1998-01-23 2000-11-21 Schneider Automation Inc. Control I/O module having the ability to interchange bus protocols for bus networks independent of the control I/O module
KR100722697B1 (ko) * 1998-04-27 2007-05-30 가부시끼가이샤 디지탈 제어시스템, 표시장치 및 제어용호스트컴퓨터 및데이터전송방법
JP3929185B2 (ja) * 1998-05-20 2007-06-13 株式会社荏原製作所 真空排気装置及び方法
WO1999066415A1 (en) 1998-06-19 1999-12-23 Gateway Communication system and method for interfacing differing communication standards
US6045331A (en) * 1998-08-10 2000-04-04 Gehm; William Fluid pump speed controller
US6390780B1 (en) 1998-09-24 2002-05-21 Rule Industries, Inc. Pump and controller system and method
JP4011210B2 (ja) * 1998-10-13 2007-11-21 株式会社コガネイ 薬液供給方法および薬液供給装置
TW593888B (en) * 1998-11-23 2004-06-21 Mykrolis Corp Pump controller for precision pumping apparatus
US8172546B2 (en) * 1998-11-23 2012-05-08 Entegris, Inc. System and method for correcting for pressure variations using a motor
US7029238B1 (en) * 1998-11-23 2006-04-18 Mykrolis Corporation Pump controller for precision pumping apparatus
US6203288B1 (en) * 1999-01-05 2001-03-20 Air Products And Chemicals, Inc. Reciprocating pumps with linear motor driver
ID29539A (id) * 1999-01-20 2001-09-06 Mykrolis Corp Pengontrol aliran
US6575264B2 (en) 1999-01-29 2003-06-10 Dana Corporation Precision electro-hydraulic actuator positioning system
US6298941B1 (en) 1999-01-29 2001-10-09 Dana Corp Electro-hydraulic power steering system
JP2000265949A (ja) 1999-03-18 2000-09-26 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機
US6464464B2 (en) 1999-03-24 2002-10-15 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Apparatus and method for controlling a pump system
TW457550B (en) 1999-04-19 2001-10-01 Tokyo Electron Ltd Method for forming coating film and applicator
DE29909100U1 (de) 1999-05-25 1999-08-12 Arge Meibes Pleuger Rohrleitungsanordnung mit Filter
US6210745B1 (en) * 1999-07-08 2001-04-03 National Semiconductor Corporation Method of quality control for chemical vapor deposition
DE19933202B4 (de) * 1999-07-15 2006-04-06 Institut für Luft- und Kältetechnik gemeinnützige Gesellschaft mbH Verfahren zum Betreiben mehrstufiger Verdichter
US6330517B1 (en) 1999-09-17 2001-12-11 Rosemount Inc. Interface for managing process
US6250502B1 (en) * 1999-09-20 2001-06-26 Daniel A. Cote Precision dispensing pump and method of dispensing
JP2001098908A (ja) 1999-09-29 2001-04-10 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
US6478547B1 (en) 1999-10-18 2002-11-12 Integrated Designs L.P. Method and apparatus for dispensing fluids
DE19950222A1 (de) * 1999-10-19 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose eines Kraftstoffversorgungssystems
JP3361300B2 (ja) 1999-10-28 2003-01-07 株式会社イワキ チューブフラムポンプ
US6325932B1 (en) 1999-11-30 2001-12-04 Mykrolis Corporation Apparatus and method for pumping high viscosity fluid
US7247245B1 (en) * 1999-12-02 2007-07-24 Entegris, Inc. Filtration cartridge and process for filtering a slurry
US6348124B1 (en) * 1999-12-14 2002-02-19 Applied Materials, Inc. Delivery of polishing agents in a wafer processing system
US6497680B1 (en) 1999-12-17 2002-12-24 Abbott Laboratories Method for compensating for pressure differences across valves in cassette type IV pump
US6332362B1 (en) * 2000-04-18 2001-12-25 Lg Electronics Inc. Device and method for detecting anomaly of air conditioner by using acoustic emission method
US6474950B1 (en) 2000-07-13 2002-11-05 Ingersoll-Rand Company Oil free dry screw compressor including variable speed drive
US6925072B1 (en) 2000-08-03 2005-08-02 Ericsson Inc. System and method for transmitting control information between a control unit and at least one sub-unit
US6618628B1 (en) 2000-10-05 2003-09-09 Karl A. Davlin Distributed input/output control systems and methods
US6520520B2 (en) 2000-10-31 2003-02-18 Durrell U. Howard Steering stabilizer with trimming accumulator
AU2001295360A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-27 Tecan Trading Ag Device and method for separating samples from a liquid
US6708239B1 (en) * 2000-12-08 2004-03-16 The Boeing Company Network device interface for digitally interfacing data channels to a controller via a network
US6540265B2 (en) * 2000-12-28 2003-04-01 R. W. Beckett Corporation Fluid fitting
JPWO2002057860A1 (ja) * 2001-01-22 2004-05-27 東京エレクトロン株式会社 機器の生産性向上システム及びその方法
US6554579B2 (en) * 2001-03-29 2003-04-29 Integrated Designs, L.P. Liquid dispensing system with enhanced filter
US6767877B2 (en) * 2001-04-06 2004-07-27 Akrion, Llc Method and system for chemical injection in silicon wafer processing
US6805841B2 (en) 2001-05-09 2004-10-19 The Provost Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Liquid pumping system
US6697701B2 (en) * 2001-08-09 2004-02-24 Lincoln Global, Inc. Welding system and methodology providing multiplexed cell control interface
US6823283B2 (en) * 2001-08-14 2004-11-23 National Instruments Corporation Measurement system including a programmable hardware element and measurement modules that convey interface information
US7457732B2 (en) 2001-08-17 2008-11-25 General Electric Company System and method for measuring quality of baseline modeling techniques
US7249628B2 (en) * 2001-10-01 2007-07-31 Entegris, Inc. Apparatus for conditioning the temperature of a fluid
US6640999B2 (en) 2001-11-13 2003-11-04 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Dose dispensing pump for dispensing two or more materials
US20030114942A1 (en) 2001-12-17 2003-06-19 Varone John J. Remote display module
GB0130602D0 (en) 2001-12-21 2002-02-06 Johnson Electric Sa Brushless D.C. motor
GB2384947B (en) 2002-02-01 2006-01-18 Sendo Int Ltd Enabling and/or inhibiting an operation of a wireless communicatons unit
US7654414B2 (en) 2002-02-07 2010-02-02 Pall Corporation Liquids dispensing systems and methods
US6766810B1 (en) * 2002-02-15 2004-07-27 Novellus Systems, Inc. Methods and apparatus to control pressure in a supercritical fluid reactor
US6914543B2 (en) 2002-06-03 2005-07-05 Visteon Global Technologies, Inc. Method for initializing position with an encoder
US6837484B2 (en) * 2002-07-10 2005-01-04 Saint-Gobain Performance Plastics, Inc. Anti-pumping dispense valve
DE10233127C1 (de) 2002-07-20 2003-12-11 Porsche Ag Vorrichtung zur Wanddurchführung von Rohrleitungen, Schläuchen oder elektrischen Kabeln für Kraftfahrzeuge
JP3792624B2 (ja) * 2002-08-08 2006-07-05 核燃料サイクル開発機構 粗大結晶粒組織を有する高温クリープ強度に優れたフェライト系酸化物分散強化型鋼の製造方法
JP3809406B2 (ja) * 2002-08-29 2006-08-16 キヤノン株式会社 記録装置及び記録装置の制御方法
US7013223B1 (en) * 2002-09-25 2006-03-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and apparatus for analyzing performance of a hydraulic pump
US7175397B2 (en) 2002-09-27 2007-02-13 Pulsafeeder, Inc. Effervescent gas bleeder apparatus
US20040072450A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Collins Jimmy D. Spin-coating methods and apparatuses for spin-coating, including pressure sensor
JP2004143960A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Smc Corp ポンプ装置
US7156115B2 (en) * 2003-01-28 2007-01-02 Lancer Partnership, Ltd Method and apparatus for flow control
JP4392474B2 (ja) 2003-02-21 2010-01-06 兵神装備株式会社 材料供給システム
US20040193330A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Ingersoll-Rand Company Method and system for controlling compressors
JP2004293443A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Katsutoshi Masuda 流動体吐出ポンプ装置
FR2854667B1 (fr) * 2003-05-09 2006-07-28 Cit Alcatel Controle de pression dans la chambre de procedes par variation de vitesse de pompes, vanne de regulation et injection de gaz neutre
US7735685B2 (en) 2003-05-09 2010-06-15 Intellipack Dispensing system with in line chemical pump system
JP4206308B2 (ja) * 2003-08-01 2009-01-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体クロマトグラフ用ポンプ
JP4377639B2 (ja) * 2003-09-18 2009-12-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ ポンプおよびクロマトグラフ用液体ポンプ
US7210771B2 (en) 2004-01-08 2007-05-01 Eastman Kodak Company Ink delivery system with print cartridge, container and reservoir apparatus and method
US20050173463A1 (en) 2004-02-09 2005-08-11 Wesner John A. Dispensing pump having linear and rotary actuators
JP4319105B2 (ja) 2004-02-18 2009-08-26 三菱電機株式会社 製造システム、ゲートウェイ装置、ゲートウェイプログラムおよび被制御装置の制御方法
DE102004014793A1 (de) 2004-03-24 2005-10-20 Bosch Rexroth Ag Verfahren zur Datenübertragung
US7272452B2 (en) 2004-03-31 2007-09-18 Siemens Vdo Automotive Corporation Controller with configurable connections between data processing components
EP1602826B1 (fr) 2004-06-04 2007-06-27 Société Industrielle de Sonceboz S.A. Entrainement de pompe
US7648792B2 (en) 2004-06-25 2010-01-19 Ultracell Corporation Disposable component on a fuel cartridge and for use with a portable fuel cell system
US7363195B2 (en) * 2004-07-07 2008-04-22 Sensarray Corporation Methods of configuring a sensor network
US20060083259A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Metcalf Thomas D Packet-based systems and methods for distributing data
KR101231945B1 (ko) 2004-11-23 2013-02-08 엔테그리스, 아이엔씨. 가변 홈 위치 토출 장치용 시스템 및 방법
US7477960B2 (en) 2005-02-16 2009-01-13 Tokyo Electron Limited Fault detection and classification (FDC) using a run-to-run controller
US20080089361A1 (en) * 2005-10-06 2008-04-17 Metcalf Thomas D System and method for transferring data
US8753097B2 (en) * 2005-11-21 2014-06-17 Entegris, Inc. Method and system for high viscosity pump
EP1952022B1 (en) * 2005-11-21 2014-11-12 Entegris, Inc. System and method for a pump with reduced form factor
JP4845969B2 (ja) * 2005-12-02 2011-12-28 エンテグリース,インコーポレイテッド ポンプ制御装置を結合する入出力システム、方法、および装置
CN101356715B (zh) 2005-12-02 2012-07-18 恩特格里公司 用于泵中的阀的排序的系统和方法
US7878765B2 (en) * 2005-12-02 2011-02-01 Entegris, Inc. System and method for monitoring operation of a pump
KR20080073778A (ko) * 2005-12-02 2008-08-11 엔테그리스, 아이엔씨. O링 없는 로우 프로파일 피팅 및 피팅 조립체
JP5355091B2 (ja) 2005-12-02 2013-11-27 インテグリス・インコーポレーテッド モータを用いて圧力変動を補正するためのシステムおよび方法
US8083498B2 (en) * 2005-12-02 2011-12-27 Entegris, Inc. System and method for position control of a mechanical piston in a pump
US7850431B2 (en) * 2005-12-02 2010-12-14 Entegris, Inc. System and method for control of fluid pressure
CN101356372B (zh) * 2005-12-02 2012-07-04 恩特格里公司 用于在泵中进行压力补偿的系统和方法
US7897196B2 (en) * 2005-12-05 2011-03-01 Entegris, Inc. Error volume system and method for a pump
TWI402423B (zh) * 2006-02-28 2013-07-21 Entegris Inc 用於一幫浦操作之系統及方法
US7494265B2 (en) * 2006-03-01 2009-02-24 Entegris, Inc. System and method for controlled mixing of fluids via temperature
US7684446B2 (en) * 2006-03-01 2010-03-23 Entegris, Inc. System and method for multiplexing setpoints
US20070254092A1 (en) 2006-04-28 2007-11-01 Applied Materials, Inc. Systems and Methods for Detecting Abnormal Dispense of Semiconductor Process Fluids
US7443483B2 (en) * 2006-08-11 2008-10-28 Entegris, Inc. Systems and methods for fluid flow control in an immersion lithography system
JP2011503450A (ja) 2007-11-02 2011-01-27 インテグリス・インコーポレーテッド 一体型フェイスシール
JP5059821B2 (ja) * 2009-08-28 2012-10-31 ルネサスエレクトロニクス株式会社 光ディスク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8542199B2 (en) 2008-10-21 2013-09-24 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
TWI402422B (zh) 2013-07-21
JP5738906B2 (ja) 2015-06-24
JP2009521636A (ja) 2009-06-04
WO2007067344A2 (en) 2007-06-14
EP1960670A4 (en) 2011-07-27
EP1960670B1 (en) 2019-09-11
CN101495754A (zh) 2009-07-29
US20110098864A1 (en) 2011-04-28
US8382444B2 (en) 2013-02-26
KR20080071622A (ko) 2008-08-04
KR101290958B1 (ko) 2013-07-30
JP2013100825A (ja) 2013-05-23
US7878765B2 (en) 2011-02-01
WO2007067344A3 (en) 2009-04-23
CN101495754B (zh) 2013-05-29
JP2015092079A (ja) 2015-05-14
US20070128047A1 (en) 2007-06-07
US8662859B2 (en) 2014-03-04
TW200726915A (en) 2007-07-16
JP6018159B2 (ja) 2016-11-02
US20130004340A1 (en) 2013-01-03
EP1960670A2 (en) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6018159B2 (ja) ポンプ、その動作のための方法およびコンピュータプログラム
JP6030596B2 (ja) ポンプ操作のためのシステムおよび方法
TWI506202B (zh) 用於一幫浦中之壓力補償的系統與方法
JP5253178B2 (ja) ポンプの弁シーケンスのためのシステムおよび方法
US7850431B2 (en) System and method for control of fluid pressure
TWI443482B (zh) 用以改正使用一馬達之壓力變化之系統及方法,與電腦可讀媒體
EP2745310B1 (en) System and method for detecting air in a fluid

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5241506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250