JP5239822B2 - 巻線型コイル部品の製造方法 - Google Patents
巻線型コイル部品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5239822B2 JP5239822B2 JP2008320694A JP2008320694A JP5239822B2 JP 5239822 B2 JP5239822 B2 JP 5239822B2 JP 2008320694 A JP2008320694 A JP 2008320694A JP 2008320694 A JP2008320694 A JP 2008320694A JP 5239822 B2 JP5239822 B2 JP 5239822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- core
- winding nozzle
- winding
- coil component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
Description
まず図1(A)に示すように、ワイヤーガイド2及び巻線ノズル3に2本のワイヤー1を通し、ワイヤー1の先端1Sをコア4の外部電極部に接続する。
その後、図1(A)の工程に戻って、次のコア4について同様な処理を繰り返す。
複数本のワイヤーをワイヤーガイド及び巻線ノズルを通し、前記ワイヤーの先端をコアの外部電極部に接続する第1の工程と、
巻線ノズルを所定回数だけ正回転させて、前記巻線ノズルの上方及び下方に前記ワイヤーの撚り部をそれぞれ形成する第2の工程と、
コアを回転させて、前記巻線ノズルの下方の前記ワイヤーの撚り部を前記コアに巻回する第3の工程と、
前記巻線ノズルを逆回転させて、前記巻線ノズルの上方の撚り部の撚りを戻すとともに前記巻線ノズルの下方に撚り部を形成する第4の工程と、
前記コアを回転させ、前記巻線ノズルの下方の前記ワイヤーの撚り部を前記コアに巻回する第5の工程と、
前記ワイヤーの元部を前記コアの外部電極部に接続する第6の工程と、
を順に処理することを特徴としている。
まず、ワイヤーガイド2、及び回転機構を備えた巻線ノズル3に2本のワイヤー1を通し、それらの先端1Sをコア4の外部電極部4a,4bに対してそれぞれ熱圧着し、取り付ける。
なお、外部電極部4a,4bは、予め形成された下地電極であってもよい。
次に、図2(B)に示すように、巻線ノズル3を所定回数(例えば10回)正回転することによって、巻線ノズル3の下部にワイヤーの撚り部T1及び巻線ノズル3の上部にワイヤー1の撚り部T2をそれぞれ形成する。
その後、図2(C)に示すように、コア4を図に示す方向に回転させ、図2(B)で示したワイヤー1の撚り部T1部分をコア4に巻き取る。このとき巻線ノズル3の上部に形成されている撚り部T2がそのままの形状を保つように、コア4の回転に伴って巻線ノズル3を降下させる。
その後、図2(D)に示すように、巻線ノズル3を前記正回転の回転数と同じ回数(上述の例では10回)だけ逆回転することによって、図2(C)に示したワイヤー1の撚り部T2の撚りを戻すとともに、巻線ノズル3の下部にワイヤー1の撚り部T3を形成する。
その後、図2(E)に示すように、コア4を図に示す方向に回転させて、巻線ノズル3の下部に形成されていた撚り部T3をコア4に巻き取る。
最後に、図3に示すように、ワイヤー1の一部(後に切り離しによって終端となる元部)をコア4の外部電極部4c,4dにそれぞれ熱圧着し、取り付けるとともに切断する。
以降、上記工程1〜工程6を繰り返すことによって巻線型コイル部品を連続的に製造する。
図4の横軸は周波数、縦軸はノーマルモード(ディファレンシャルモード)インピーダンスZdである。この発明によれば、コア4に対して2本のワイヤー1を撚った状態で巻回する際、第1方向に撚った部分と、それとは逆の第2方向に撚った部分とを備えるため、2つワイヤー間では撚り方向が打ち消されることになるので、図4に示すように従来構造の巻線型コイル部品に比べてノーマルモードインピーダンスZdが低くなる。そのため、コモンモードをチョークコイルとして用いた際に信号品位を劣化させることが少ないという効果を奏する。
1S…先端
2…ワイヤーガイド
3…巻線ノズル
4…コア
4a,4b…外部電極部
4c,4d…外部電極部
T1,T2,T3…撚り部
Claims (1)
- 複数本のワイヤーをワイヤーガイド及び巻線ノズルを通し、前記ワイヤーの先端をコアの外部電極部に接続する第1の工程と、
巻線ノズルを所定回数だけ正回転させて、前記巻線ノズルの上方及び下方に前記ワイヤーの撚り部をそれぞれ形成する第2の工程と、
コアを回転させて、前記巻線ノズルの下方の前記ワイヤーの撚り部を前記コアに巻回する第3の工程と、
前記巻線ノズルを逆回転させて、前記巻線ノズルの上方の撚り部の撚りを戻すとともに前記巻線ノズルの下方に撚り部を形成する第4の工程と、
前記コアを回転させ、前記巻線ノズルの下方の前記ワイヤーの撚り部を前記コアに巻回する第5の工程と、
前記ワイヤーの元部を前記コアの外部電極部に接続する第6の工程と、
を順に処理する巻線型コイル部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320694A JP5239822B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 巻線型コイル部品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320694A JP5239822B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 巻線型コイル部品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010147132A JP2010147132A (ja) | 2010-07-01 |
JP5239822B2 true JP5239822B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=42567268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008320694A Active JP5239822B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 巻線型コイル部品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5239822B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019216145A (ja) * | 2018-06-11 | 2019-12-19 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
US10600554B2 (en) | 2016-04-06 | 2020-03-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6218326B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2017-10-25 | 日特エンジニアリング株式会社 | 巻線装置及び巻線方法 |
TWI578345B (zh) | 2014-05-19 | 2017-04-11 | Murata Manufacturing Co | Manufacturing method of wound electronic parts |
JP6269593B2 (ja) | 2015-06-23 | 2018-01-31 | 株式会社村田製作所 | ワイヤ巻回方法およびワイヤ巻回装置 |
JP6780578B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2020-11-04 | 株式会社村田製作所 | テーピング電子部品連 |
JP6589934B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2019-10-16 | 株式会社村田製作所 | 巻線装置及びコイル部品の製造方法 |
JP7306799B2 (ja) | 2018-06-11 | 2023-07-11 | 株式会社村田製作所 | テーピングリール |
JP2019024102A (ja) * | 2018-09-18 | 2019-02-14 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP7004179B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2022-01-21 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP2020107861A (ja) | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 太陽誘電株式会社 | コイル部品の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3577724B2 (ja) * | 1993-08-20 | 2004-10-13 | 株式会社村田製作所 | 巻線型コイルの巻線方法 |
JPH0757943A (ja) * | 1993-08-20 | 1995-03-03 | Murata Mfg Co Ltd | 巻線型コイル及びその巻線方法 |
JP3381441B2 (ja) * | 1995-02-16 | 2003-02-24 | 株式会社村田製作所 | コイル部品の製造方法 |
JPH1050542A (ja) * | 1996-06-30 | 1998-02-20 | J C C Eng Kk | 絶縁パルストランスの製造方法及び装置 |
JP4297323B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2009-07-15 | Tdk株式会社 | 多線コイルの巻線方法 |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008320694A patent/JP5239822B2/ja active Active
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10600554B2 (en) | 2016-04-06 | 2020-03-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
US11037720B2 (en) | 2016-04-06 | 2021-06-15 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
US11830657B2 (en) | 2016-04-06 | 2023-11-28 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
JP2019216145A (ja) * | 2018-06-11 | 2019-12-19 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP2022002330A (ja) * | 2018-06-11 | 2022-01-06 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP7063132B2 (ja) | 2018-06-11 | 2022-05-09 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
US11456105B2 (en) | 2018-06-11 | 2022-09-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
JP7462598B2 (ja) | 2018-06-11 | 2024-04-05 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
US12080462B2 (en) | 2018-06-11 | 2024-09-03 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010147132A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5239822B2 (ja) | 巻線型コイル部品の製造方法 | |
JP6226066B2 (ja) | コモンモードチョークコイル及びその製造方法 | |
US7932803B2 (en) | Wire-wound type coil and winding method therefor | |
JP4813852B2 (ja) | 回転電機ステータの巻線端末処理構造及び処理方法 | |
US11146153B2 (en) | Method of manufacturing a stator of a motor | |
JP5848156B2 (ja) | ステータ製造方法及びステータ製造装置 | |
JP6428771B2 (ja) | 多線巻線方法及び多線巻線装置 | |
US7051770B2 (en) | Coil-winding method and coil unit formed by the method | |
JP6968720B2 (ja) | ワイヤ巻回方法および磁気センサ | |
JP6428770B2 (ja) | 多線巻線方法及び多線巻線装置 | |
TWM604982U (zh) | 風扇定子結構 | |
JP4544148B2 (ja) | 分割巻線型コイル部品の製造方法およびワイヤの巻線方法 | |
JP2002191109A (ja) | ワイヤハーネスにおける電線接続構造及び電線接続方法 | |
JP2011129313A (ja) | 端子ピン接続構造及び方法 | |
JP3970202B2 (ja) | 回転電機巻線用電線の製造方法 | |
WO2021023029A1 (zh) | 一种焊接式电机绕组端部连接结构 | |
TWI750823B (zh) | 風扇定子結構 | |
TWI739609B (zh) | 風扇定子結構製造方法 | |
JP5524271B2 (ja) | 平角線材及び平角線材の製造方法 | |
JP2007236030A (ja) | 小型dcモータの結線構造及び結線方法 | |
JP6066475B2 (ja) | 有芯コイルの製造方法 | |
JP5740139B2 (ja) | 巻付けグリップの製造方法 | |
JP2016018600A (ja) | ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネス製造方法 | |
US8415851B2 (en) | Terminal element, motor winding structure and method for manufacturing motor winding structure | |
JP2021097538A (ja) | コイル及びコイルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5239822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |