JP5239222B2 - ZnO蒸着材の製造方法及びZnO膜の製造方法 - Google Patents
ZnO蒸着材の製造方法及びZnO膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5239222B2 JP5239222B2 JP2007162553A JP2007162553A JP5239222B2 JP 5239222 B2 JP5239222 B2 JP 5239222B2 JP 2007162553 A JP2007162553 A JP 2007162553A JP 2007162553 A JP2007162553 A JP 2007162553A JP 5239222 B2 JP5239222 B2 JP 5239222B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zno
- vapor deposition
- deposition material
- slurry
- additive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
市販のZnO粉末(平均粒径0.3μm)に対し、バインダとしてポリビニルブラチールを1重量%添加し、添加剤としてポリビニールブチラール20重量%添加し、メタノール変性アルコールを分散媒とするスラリーを濃度30重量%に調整した。次いでこのスラリーをボールミル(直径5〜20mmのナイロンコートスチールボール使用)にて24時間湿式混合した後、真空乾燥機にて80℃で分散媒を気化させ、引き続き乾式にて解砕することで、平均粒径200μmの造粒粉末を得た。次に得られた造粒粉末を一軸成形プレス装置にて、10kg/cm2 (0.98MPa)で外径6.7mmφ、厚さ2.0mmに成形した。更にこの成形体を電気炉に入れ、大気中1300℃で3時間焼成した。得られた焼結体のペレットを実施例1とした。
市販のZnO粉末(平均粒径0.3μm)に対し、バインダとしてポリビニルブチラールを1重量%添加し、添加剤として粒径50μmのスターチを20重量%添加し、メタノール変性アルコールを分散媒とするスラリーを濃度30重量%に調整した。次いでこのスラリーをボールミル(直径5〜20mmのナイロンコートスチールボール使用)にて24時間湿式混合した。更に、混合と同時にスラリー中に空気を吹き込み、そのスラリーに気泡を含有させた。その後、真空乾燥機にて80℃で分散媒を気化させ、引き続き乾式にて解砕することで、平均粒径200μmの多孔質造粒粉末を得た。次に得られた多孔質造粒粉末を一軸成形プレス装置にて、10kg/cm2 (0.98MPa)で外径6.7mmφ、厚さ2.0mmに成形した。更にこの成形体を電気炉に入れ、大気中1300℃で3時間焼成した。この焼結体のペレットを実施例2とした。
市販のZnO粉末(平均粒径0.3μm)に対し、メチルセルロース、有機発泡剤及び無機発泡剤を添加剤及びメタノール変性アルコールを加えて粘度200〜4000cpsとなるようにスラリーを得た。ここで、有機発泡剤としてアゾジカルボンアミド及びジニトロソペンタメチレンテトラミンを用い、無機発泡剤として炭酸塩を用いた。
市販のZnO粉末(平均粒径0.3μm)に対し、実施例1,2と同様に造粒粉末を得て、これを平均粒径が50〜300μmとなるように#200〜#440メッシュのものだけを篩い分けして、平均粒径が60μmであってかつ粒度分布が55〜65μmの範囲内に含まれるZnO粉末を得た。
添加剤を添加しないスラリーを調整して、実施例1及び2と同様に多結晶焼結体ペレットを得て、これを比較例1とした。
ZnO蒸着材の試験は、電子ビーム蒸着装置のハース(直径50mm、深さ25mm)に実施例及び比較例で得られた蒸着材を仕込み、到達真空度2.66×10-4Pa(2.0×10-6Torr)、O2 分圧1.33×10-2Pa(1.0×10-4Torr)の雰囲気にして、加速電圧10kV、ビームスキャンエリア約40mmφの電子ビームを照射することで、ZnO蒸着材を加熱した。なお、蒸発速度はハースの斜め上方向に設置した水晶子膜厚モニタにより測定した。この結果を表1に示す。
Claims (2)
- ZnOの多孔質焼結体からなり、前記焼結体が7.2〜14.8%の範囲の気孔率を有し、前記焼結体が5.3〜15.7μmの範囲の平均気孔径を有し、前記焼結体が42〜70μmの範囲の平均結晶粒径を有する粒子の焼結体であるZnO蒸着材を製造する方法であって、
純度が99.0%以上あって平均粒径が0.1〜10μmであるZnO粉末とバインダと有機溶媒とを混合して前記ZnO粉末の濃度が45〜75重量%のスラリーを調製する工程と、
焼成時に揮発・分解可能な添加剤を前記スラリーに混入して添加剤含有スラリーを得る工程と、
前記添加剤含有スラリーを8〜24時間湿式混合した後、噴霧乾燥して平均粒径が50〜300μmの造粒粉末を得る工程と、
前記造粒粉末を0.98〜9.8MPaの圧力で成形して成形体を得る工程と、
前記添加剤を揮発・分解させつつ前記成形体を1000〜1300℃の温度で1〜5時間焼結してZnOの多孔質焼結体を得る工程と
を有するZnO蒸着材の製造方法。 - 請求項1記載の方法により製造されたZnO蒸着材を使用して成膜するZnO膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007162553A JP5239222B2 (ja) | 2006-06-21 | 2007-06-20 | ZnO蒸着材の製造方法及びZnO膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006170803 | 2006-06-21 | ||
JP2006170803 | 2006-06-21 | ||
JP2007162553A JP5239222B2 (ja) | 2006-06-21 | 2007-06-20 | ZnO蒸着材の製造方法及びZnO膜の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011261120A Division JP5392342B2 (ja) | 2006-06-21 | 2011-11-30 | ZnO蒸着材の製造方法及びZnO膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008025026A JP2008025026A (ja) | 2008-02-07 |
JP5239222B2 true JP5239222B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=39115972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007162553A Active JP5239222B2 (ja) | 2006-06-21 | 2007-06-20 | ZnO蒸着材の製造方法及びZnO膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5239222B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014123653A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Hitachi Metals Ltd | Rh拡散源及びその製造方法並びにr−t−b系焼結磁石の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57147202A (en) * | 1981-03-06 | 1982-09-11 | Meidensha Electric Mfg Co Ltd | Method of producing nonlinear resistor |
JPS61101911A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-20 | 株式会社トクヤマ | 導電性フイルムの製造方法 |
JP3343938B2 (ja) * | 1992-06-11 | 2002-11-11 | 東洋紡績株式会社 | 真空蒸着用材料 |
JPH0726372A (ja) * | 1993-07-09 | 1995-01-27 | Asahi Glass Co Ltd | 回転カソードターゲットとその製法及び該ターゲットにより成膜される膜 |
JP2001163682A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 多孔質焼結体とその製造方法 |
KR100888146B1 (ko) * | 2003-09-30 | 2009-03-13 | 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 | 고순도 산화아연 분말 및 그 제조방법과 고순도 산화아연타겟트 및 고순도 산화아연 박막 |
JP2005187919A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Mitsubishi Materials Corp | MgO蒸着材及びその製造方法 |
JP2005264246A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Japan Fine Ceramics Center | 蒸着材及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-06-20 JP JP2007162553A patent/JP5239222B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008025026A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10306367A (ja) | スパッタリングターゲット用ZnO−Ga2O3系焼結体およびその製造方法 | |
JP2012126937A (ja) | Itoスパッタリングターゲットとその製造方法 | |
JP5418751B2 (ja) | ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法 | |
TWI452027B (zh) | 氧化鋅燒結體錠及其製造方法 | |
JP5418747B2 (ja) | ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法 | |
JP5418752B2 (ja) | ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法 | |
JP2005187919A (ja) | MgO蒸着材及びその製造方法 | |
JP5516838B2 (ja) | ZnO蒸着材の製造方法 | |
JP5418749B2 (ja) | ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法 | |
JP5418748B2 (ja) | ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法 | |
JP5499453B2 (ja) | ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法 | |
TWI431135B (zh) | ZnO蒸鍍材及其製造方法,與ZnO膜 | |
JP5369444B2 (ja) | Gzo焼結体の製造方法 | |
JP5418750B2 (ja) | ZnO蒸着材とその製造方法、およびそのZnO膜形成方法 | |
JP5239222B2 (ja) | ZnO蒸着材の製造方法及びZnO膜の製造方法 | |
JP2008214169A (ja) | 真空蒸着用ITiO焼結体およびその製造方法 | |
JP5979082B2 (ja) | 蒸着用タブレットとその製造方法 | |
JP4813182B2 (ja) | Itoスパッタリングターゲット | |
JP5772667B2 (ja) | 蒸着用タブレットとその製造方法 | |
JP5392342B2 (ja) | ZnO蒸着材の製造方法及びZnO膜の製造方法 | |
JP4991096B2 (ja) | MgO蒸着材 | |
JP5115249B2 (ja) | 蒸着材及び該蒸着材を用いて蒸着膜を形成する方法 | |
JP5500202B2 (ja) | 蒸着材の製造方法 | |
JPH11100660A (ja) | 蒸着用itoペレットおよびその製造方法 | |
JP2009114541A (ja) | MgO蒸着材の製造方法、MgO膜及びMgO膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5239222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |