JP5232099B2 - エレベータの電源切り替え制御装置 - Google Patents

エレベータの電源切り替え制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5232099B2
JP5232099B2 JP2009180676A JP2009180676A JP5232099B2 JP 5232099 B2 JP5232099 B2 JP 5232099B2 JP 2009180676 A JP2009180676 A JP 2009180676A JP 2009180676 A JP2009180676 A JP 2009180676A JP 5232099 B2 JP5232099 B2 JP 5232099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
main contact
emergency
commercial
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009180676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011032055A (ja
Inventor
友治 迫田
康一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009180676A priority Critical patent/JP5232099B2/ja
Priority to CN 201010243952 priority patent/CN101987709B/zh
Publication of JP2011032055A publication Critical patent/JP2011032055A/ja
Priority to HK11105967.5A priority patent/HK1151780A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5232099B2 publication Critical patent/JP5232099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本発明は、エレベータの電源切り替え制御装置に係り、特に、商用交流電源と非常用直流電源とを切り替えるエレベータの電源切り替え制御装置に関する。
従来、エレベータに電力を供給する商用電源が停電したとき、非常用電源としての蓄電池等をエレベータに接続して運転する電源切り替え回路が知られている(特許文献1参照)。
図3は、商用電源停電時における、従来のエレベータの電源切り替え制御回路を説明する図である。
図3において、商用電源10が正常時には、励磁コイル11aを励磁して商用電源用主接点11を閉路し、非常電源用主接点21は開路している。エレベータ用電動機18の起動に際しては、運転用主接点31の閉路に先立って励磁コイル32aを励磁して副接点32を閉路する。これにより商用電源10は、商用電源用主接点11、駆動用主接点31に並列接続した副接点32、および充電抵抗33を介して平滑コンデンサ15を初期充電する。
平滑コンデンサ15の充電が進み、直流電圧検出器16の出力が所定値をを示すと、制御回路40は励磁コイル31aを励磁し、主接点31を閉路する。
また、商用電源10が停電した場合には、励磁コイル21aを励磁して非常電源用主接点21を閉路し、商用電源用主接点11を開路する。このとき、非常用直流電源20は、主接点21、主接点31に並列接続した副接点32、充電抵抗33を介して平滑コンデンサ15を初期充電する。
平滑コンデンサ15の充電が進み、直流電圧検出器16の出力が所定値をを示すと、制御回路40は主接点31の励磁コイル31aを励磁し、主接点31を閉路する。
特開2002−137875号公報
従来の技術においては、エレベータの電源の切り替えに関する制御、すなわち商用電源用主接点11と非常用電源用主接点21の切り替え制御と、運転の為の制御すなわち運転用主接点31の制御はそれぞれ独立して作用している。このため、商用電源と非常用電源とを切り替える商用電源用主接点および非常電源用主接点、および運転用主接点31をそれぞれ用意する必要がある。
本発明はこれらの問題点に鑑みてなされたもので、商用交流電源と非常用直流電源とを切り替える回路、および運転制御のための回路を統合したエレベータの電源切り替え制御装置を提供する。
本発明は上記課題を解決するため、次のような手段を採用した。
商用交流電源とコンバータ間に挿入され、エレベータが運転中に付勢される商用電源用主接点、および前記主接点と並列に接続された充電抵抗と商用電源用副接点との直列回路を備えた第1のスイッチ回路と、非常用直流電源と前記コンバータ間に挿入され、エレベータが非常運転中に付勢される非常用電源用主接点、および該主接点と並列に接続された前記充電抵抗と非常用電源用副接点との直列回路を備えた第2のスイッチ回路と、前記商用交流電源が正常時においては、運転開始指令により前記商用電源用副接点を閉路し、前記充電抵抗および前記コンバータを介して平滑コンデンサを充電し、前記コンデンサに接続された直流電圧検出器の出力が所定値となった場合、前記商用電源用主接点を閉路し、動機を回転駆動し、商用電源の停電時には、前記非常用電源用副接点を閉路し、前記充電抵抗および前記コンバータを介して前記コンデンサを充電し、前記コンデンサに接続された直流電圧検出器の出力が所定値となった場合、前記非常用電源用主接点を閉路し、前記電動機を回転駆動する制御回路と、を備えた。
本発明は、以上の構成を備えるため、商用交流電源と非常用直流電源とを切り替える回路、および運転制御のための回路を統合したエレベータの電源切り替え制御装置を提供することができる。
第1の実施形態にかかるエレベータの電源切り替え制御回路を説明する図である。 第2の実施形態にかかるエレベータの電源切り替え制御回路を説明する図である。 従来のエレベータの電源切り替え制御回路を説明する図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第1の実施形態を説明する図である。
図1において、商用電源10が正常時においては、制御回路40は、運転開始指令により副接触器励磁コイル12aを励磁し、副接点12を閉路する。商用電源10は、副接点12、充電抵抗13およびコンバータ14を介して平滑コンデンサ15を初期充電する。
平滑コンデンサ15の充電が進み、直流電圧検出器16の出力が所定値を示すと、制御回路40は、主接触器励磁コイル11aを励磁して、商用電源用主接点11を閉路する。この後、コンバータ14、およびインバータ17に駆動信号を供給すると、電動機18を回転駆動して乗りかごを上昇または下降方向に駆動することができる。
一方、商用電源の停電時には、副接触器励磁コイル22aを励磁し、非常用電源用主接点22と並列に配置した副接点22を閉路する。これにより、非常用電源20は、副接点22、充電抵抗23およびコンバータ14を介して平滑コンデンサ15を充電する。平滑コンデンサ15の充電が進み、直流電圧検出器16の出力が所定の値を示すと、制御回路40は、主接触器励磁コイル21aを励磁して、主接点21を閉路する。この後、コンバータ14、およびインバータ17に駆動信号を供給すると、電動機18を回転駆動して乗りかごを上昇または下降方向に駆動することができる。
図2は本発明の第2の実施形態を説明する図である。本実施形態は、第1の実施形態における充電抵抗13および23を共用するものである。
図2において、商用電源10が正常時においては、制御回路40は、運転開始指令により副接触器励磁コイル12aを励磁し、副接点12を閉路する。商用電源10は、副接点12、充電抵抗13およびコンバータ14を介して平滑コンデンサ15を初期充電する。
平滑コンデンサ15の充電が進み、直流電圧検出器16の出力が所定値を示すと、制御回路40は、主接触器励磁コイル11aを励磁して、接点11を閉路する。この後、コンバータ14、およびインバータ17に制御信号を供給すると、電動機18を回転駆動して乗りかごを上昇または下降方向に駆動することができる。
一方、商用電源の停電時には、副接触器励磁コイル22aを励磁し、非常用電源20と充電抵抗13を接続する副接点22を閉路する。これにより、非常用電源20は、副接点22、充電抵抗13およびコンバータ14を介して平滑コンデンサ15を充電する。平滑コンデンサ15の充電が進み、直流電圧検出器16の出力が所定の値を示すと、制御回路40は、主接触器励磁コイル21aを励磁して、主接点21を閉路する。この後、コンバータ14、およびインバータ17に制御信号を供給すると、電動機18を回転駆動して乗りかごを上昇または下降方向に駆動することができる。
なお、コンバータ14およびインバータ17はそれぞれインバータおよびコンバータとして使用することが可能であり、この場合は電動機18の電力を電源に回生することがかのである。
以上説明したように、本実施形態によれば、商用電源と非常用電源とを切り替えるための回路と運転制御のための回路を統合するので、接点の統合を図り、回路構成を簡略化することができる。
10 商用電源
11 商用電源用主接点
12 副接点
11a,12a,21a,22a 電磁接触器励磁コイル
13,23 充電抵抗
14 コンバータ
15 平滑コンデンサ
16 直流電圧検出器
17 インバータ
18 電動機
20 非常用電源
21 非常電源用主接点
22 副接点
40 制御回路

Claims (1)

  1. 商用交流電源とコンバータ間に挿入され、エレベータが運転中に付勢される商用電源用主接点、および前記主接点と並列に接続された充電抵抗と商用電源用副接点との直列回路を備えた第1のスイッチ回路と、
    非常用直流電源と前記コンバータ間に挿入され、エレベータが非常運転中に付勢される非常用電源用主接点、および該主接点と並列に接続された前記充電抵抗と非常用電源用副接点との直列回路を備えた第2のスイッチ回路と、
    前記商用交流電源が正常時においては、運転開始指令により前記商用電源用副接点を閉路し、前記充電抵抗および前記コンバータを介して平滑コンデンサを充電し、前記コンデンサに接続された直流電圧検出器の出力が所定値となった場合、前記商用電源用主接点を閉路し、動機を回転駆動し、商用電源の停電時には、前記非常用電源用副接点を閉路し、前記充電抵抗および前記コンバータを介して前記コンデンサを充電し、前記コンデンサに接続された直流電圧検出器の出力が所定値となった場合、前記非常用電源用主接点を閉路し、前記電動機を回転駆動する制御回路と、を備えたことを特徴とするエレベータの電源切り替え制御装置。
JP2009180676A 2009-08-03 2009-08-03 エレベータの電源切り替え制御装置 Active JP5232099B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009180676A JP5232099B2 (ja) 2009-08-03 2009-08-03 エレベータの電源切り替え制御装置
CN 201010243952 CN101987709B (zh) 2009-08-03 2010-07-30 电梯的电源切换控制装置
HK11105967.5A HK1151780A1 (en) 2009-08-03 2011-06-14 Power supply switching control device for elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009180676A JP5232099B2 (ja) 2009-08-03 2009-08-03 エレベータの電源切り替え制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011032055A JP2011032055A (ja) 2011-02-17
JP5232099B2 true JP5232099B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=43744530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009180676A Active JP5232099B2 (ja) 2009-08-03 2009-08-03 エレベータの電源切り替え制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5232099B2 (ja)
CN (1) CN101987709B (ja)
HK (1) HK1151780A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103684141B (zh) * 2012-08-31 2016-09-07 安川电机(中国)有限公司 马达控制装置及马达控制方法
CN106185491A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 艾瑞斯股份有限公司 一种电梯控制柜控制电路的控制方法及控制电路
WO2018211665A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
CN113526285B (zh) * 2021-07-14 2023-03-31 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯停电应急设备、方法、装置及电梯

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6166593A (ja) * 1984-09-07 1986-04-05 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置
US4779709A (en) * 1985-09-02 1988-10-25 Hitachi, Ltd. Apparatus for controlling AC elevators
JP2656684B2 (ja) * 1991-06-12 1997-09-24 三菱電機株式会社 エレベータの停電時運転装置
JPH05227761A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Hitachi Ltd 電力変換装置の保護回路
JP3068981B2 (ja) * 1993-06-07 2000-07-24 株式会社東芝 エレベータ制御装置
JPH08340687A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機制御装置
JPH11292412A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Hitachi Ltd エレベーターの制御装置
JP2001261245A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Mitsubishi Electric Corp エレベーター制御装置
US6938733B2 (en) * 2000-03-31 2005-09-06 Inventio Ag Emergency power supply device for lift systems
JP2006191725A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 高圧交流電動機駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101987709B (zh) 2013-08-14
JP2011032055A (ja) 2011-02-17
CN101987709A (zh) 2011-03-23
HK1151780A1 (en) 2012-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023171B2 (ja) 負荷駆動装置、負荷駆動装置における電力貯蔵装置の充電制御方法および充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3625789B2 (ja) 車両の電源装置
JP5264949B2 (ja) 電動車両
JP5648211B2 (ja) プラグインハイブリッド自動車の充電装置
JP5735782B2 (ja) ハイブリッド自動車の充電装置及び方法
US8098039B2 (en) Generator motor driving device and method for discharging charges from capacitor of generator motor driving device
JP4864985B2 (ja) 発電機駆動装置、ハイブリッド車両、および発電機駆動装置の制御方法
JP6064657B2 (ja) 回転電機駆動装置
JP4686373B2 (ja) 電気車制御装置
JP5232099B2 (ja) エレベータの電源切り替え制御装置
WO2013077221A1 (ja) 電力変換装置及び充電システム
JP2007062639A5 (ja)
JP3250448B2 (ja) インバータ装置
JP2015107045A (ja) 充放電回路およびそれを備えたモータ制御装置
JP5554098B2 (ja) 太陽光発電システム
JP2018166364A (ja) 車載用電動圧縮機
JP2007244034A (ja) 車両の電源装置
JP2009232654A (ja) 電気磁気励起負荷全圧起動降圧保持駆動回路
JP5244880B2 (ja) エレベーターシステム
JP5529393B2 (ja) 発電電動機駆動装置に適用される蓄電装置の放電装置
JP2007195352A (ja) 電動機の電源装置
JP5931833B2 (ja) 充電装置、車両充電システム、充電方法、及びプログラム
JP4413565B2 (ja) 電源供給システム
JP5423423B2 (ja) フライホイール蓄電システム
JP2005039885A (ja) ハイブリット車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130322

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150