JP5207702B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5207702B2 JP5207702B2 JP2007267127A JP2007267127A JP5207702B2 JP 5207702 B2 JP5207702 B2 JP 5207702B2 JP 2007267127 A JP2007267127 A JP 2007267127A JP 2007267127 A JP2007267127 A JP 2007267127A JP 5207702 B2 JP5207702 B2 JP 5207702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- electric field
- resistivity
- toner
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0602—Developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0602—Developer
- G03G2215/0604—Developer solid type
- G03G2215/0607—Developer solid type two-component
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0634—Developing device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
Q/Mは感光体上における単位重量あたりのトナー電荷量
M/Sは感光体上における最高濃度部の単位面積あたりのトナー重量
λtは感光体上における最高濃度部のトナー層厚
dは感光体の膜厚
εtはトナー層の比誘電率
εdは感光体の比誘電率
ε0は真空の誘電率]
152V/240V≒0.63
となり、感光体上のトナー層が作る電位ΔVは、63%程度しかVcontを埋めないことになる。
前記キャリアに与えられる電界強度を横軸、前記キャリアの抵抗率を縦軸とし、縦軸を対数とする片対数グラフにおいて、
電界強度Eb、Edを
Eb=|(Vp1−VL)/D|
Ed=|(Vp2−VL)/D|
(ただし、
VLは、最高濃度を得るための前記静電像の電位[V]、
Vp1は、前記交番電圧におけるピーク電位のうち、前記VLの部分に対しトナーを前記像担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]、
Vp2は、前記交番電圧におけるピーク電位のうち、前記VL電位に対しトナーを前記現像剤担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]、
Dは、前記像担持体と前記現像剤担持体との間の最近接距離[m])
とするとき、
Edにおける傾きをK1、Ebにおける傾きをK2とすると、0≧K1>K2を満たし、前記電界強度Ebにおける前記キャリアの抵抗率ρbが、
1.1×106×en<ρb<6.0×107[Ω・m]
(ただし、eは自然対数の底であり、n=4×Eb×10-7)
を満たすことを特徴とする画像形成装置である。
[画像形成装置]
図24は、本発明の一実施例に係る画像形成装置100の要部の概略断面構成を示す。
前述のように、トナーとキャリアとを備える2成分現像剤を用いる画像形成装置において、現像時における静電像への電荷注入を防止すべくキャリアの電気的抵抗を高く設定し、又、静電容量が大きい感光体に対応すべくトナーの帯電量を高めることがある。そして、このような場合においても、トナーが静電像の電位を埋める現像能力を低下させないことが望まれる。
低抵抗キャリアA:約9.0×106Ω・m
高抵抗キャリアB:約1.0×108Ω・m
Ea=Ec=Ee=|(Vdc−VL)/D|
Eb=|(Vp1−VL)/D|
Ed=|(Vp2−VL)/D|
[ここで、
VLは、最高濃度を得るための静電像の電位[V]
Vp1は、交番電圧におけるピーク電位のうち、VL電位に対しトナーを感光体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]
Vp2は、交番電圧におけるピーク電位のうち、VL電位に対しトナーを現像剤担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]
Vdcは、現像バイアスのDCバイアス成分[V]
Dは、感光体1と現像スリーブ41との間の最近接距離[m]]
トナーが−極性の場合:Vp1=Vdc−|Vpp/2|
トナーが+極性の場合:Vp1=Vdc+|Vpp/2|
トナーが−極性の場合:Vp2=Vdc+|Vpp/2|
トナーが+極性の場合:Vp2=Vdc−|Vpp/2|
[但し、
Vppは、交番電圧におけるピーク間電圧、
Vdcは、現像バイアスのDCバイアス成分]
Ef<Ed、Ef<Eb
の関係となっている。そのため、現像時でも引き戻し時でも現像注入が発生していることが分かる。
Eg>Ed、Eg>Eb
の関係となっている。そのため、現像時でも引き戻し時でも現像注入が発生しない。
本実施例の効果を確認するために、従来の低抵抗キャリアA及び高抵抗キャリアB、並びに、本実施例に従うキャリアCを用いて比較評価を行った。
低抵抗キャリアAとしては、例えば、コア材として下記式(1)又は(2)で表される磁性を有するマグネタイト及びフェライトを用いるものが挙げられる。
MO・Fe2O3 ・・・(1)
M・Fe2O4 ・・・(2)
[式中、Mは3価、2価又は1価の金属イオンを示す。]
高抵抗キャリアBとしては、例えば、次のようなものを挙げることができる。
一方、本実施例に従うキャリアCとしては、例えば、ポーラス状のコアにシリコーン樹脂等の樹脂を流し込み、コア内の空隙を樹脂で充填したポーラス状樹脂充填キャリアを用いることができる。
図14は、低抵抗キャリアA、高抵抗キャリアB及びキャリアCの抵抗率の電界依存性を示す。低抵抗キャリアA、高抵抗キャリアB及びキャリアCのいずれも、抵抗率に電界依存性を有し、概略、電界が大きくなると、抵抗率が低下する。
Ea=Ec=Ee=|(Vdc−VL)/D|=0.83×106V/m
Eb=|(Vp1−VL)/D|=3.8×106V/m
Ed=|(Vp2−VL)/D|=2.2×106V/m
C=(ε0×εd)/d
C:静電容量
ε0:真空の誘電率
εd:感光体の誘電率
d:感光体の膜厚
ΔVL=VL−VL’
[但し、
VLは、元々の(キャリアが接触する前の)最高濃度部(ベタ黒部)の電位
VL’は、キャリアが接触した後のVL電位]
ΔVD=VD−VD’
[但し、
VDは、元々の(キャリアが接触する前の)非画像部(ベタ白部)の電位
VD’は、キャリアが接触した後のVD電位]
Ef1=|(Vp1−VL)/D|=1.4×106V/m
となる。
Ef2=|(Vp2−VD)/D|=1.4×106V/m
となる。
Eg1=|(Vp1−VL)/D|=4.0×106V/m
となる。
Eg2=|(Vp2−VD)/D|=4.0×106V/m
となる。
ρAs>ρAEd、ρAEb
の関係である。そのため、現像電界Eb及び引き戻し電界Edの両方の形成時で、電荷注入が発生することになる。
ρCs<ρCEd、ρCEb
の関係である。そのため、現像電界Eb及び引き戻し電界Edの両方の形成時で、電荷注入が防止される。
ρs=1.1×106×eN[Ω・m]
[ここで、
eは自然対数の底(e≒2.71828)であり、又
N=4×E×10-7]
となる。そして、現像電界Ebにおけるキャリアの抵抗率をρsEbとすると、該抵抗率が、下記式、
ρsEb=1.1×106×en[Ω・m]
[ここで、
eは自然対数の底(e≒2.71828)であり、又
n=4×Eb×10-7]
で表される抵抗率ρsEbを上回っていれば、現像電界印加時に電荷注入が防止されることを示している。
1.6×106[V/m]<Eb<3.9×106[V/m]
1.6×105[V/m]<Ed<2.5×106[V/m]
である。
Ed<Ep<Eb
を満たすように調整することが望まれる。
1.6×106[V/m]<Eb<3.9×106[V/m]
の範囲である。
[ここで、
eは自然対数の底であり、又
n=4×Eb×10-7]
で示す注入閾値抵抗ラインより大きく、
ρsEb<ρb
の関係を満たす。
ρsEb<ρb<6.0×107
の関係を満たすことが望まれる。
2 帯電器
3 露光器
4 現像器
5 転写帯電器
6 定着器
7 クリーナー
Claims (5)
- 像担持体と、トナーとキャリアを備える現像剤を担持する現像剤担持体と、を有し、前記現像剤担持体は、前記像担持体に形成された静電像を前記現像剤で現像し、前記現像剤担持体と前記像担持体との間に交番電界を形成するために、前記現像剤担持体は交番電圧が印加される画像形成装置において、
前記キャリアに与えられる電界強度を横軸、前記キャリアの抵抗率を縦軸とし、縦軸を対数とする片対数グラフにおいて、
電界強度Eb、Edを
Eb=|(Vp1−VL)/D|
Ed=|(Vp2−VL)/D|
(ただし、
VLは、最高濃度を得るための前記静電像の電位[V]、
Vp1は、前記交番電圧におけるピーク電位のうち、前記VLの部分に対しトナーを前記像担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]、
Vp2は、前記交番電圧におけるピーク電位のうち、前記VL電位に対しトナーを前記現像剤担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]、
Dは、前記像担持体と前記現像剤担持体との間の最近接距離[m])
とするとき、
Edにおける傾きをK1、Ebにおける傾きをK2とすると、0≧K1>K2を満たし、前記電界強度Ebにおける前記キャリアの抵抗率ρbが、
1.1×106×en<ρb<6.0×107[Ω・m]
(ただし、eは自然対数の底であり、n=4×Eb×10-7)
を満たすことを特徴とする画像形成装置。 - 1.6×106<Eb<3.9×106[V/m]
1.6×105<Ed<2.5×106[V/m]
の関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記像担持体の静電容量は1.7×10-6[F/m2〕以上であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は、アモルファスシリコン層を備える感光体であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記電界強度Edにおける前記キャリアの抵抗率ρdは、6.2×105[Ω・m]よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007267127A JP5207702B2 (ja) | 2006-10-20 | 2007-10-12 | 画像形成装置 |
US11/873,759 US7764910B2 (en) | 2006-10-20 | 2007-10-17 | Image forming apparatus |
EP07118801.5A EP1914603B1 (en) | 2006-10-20 | 2007-10-18 | Image forming apparatus |
CN2010102245166A CN101881932B (zh) | 2006-10-20 | 2007-10-19 | 图像形成装置 |
KR1020070105802A KR100907756B1 (ko) | 2006-10-20 | 2007-10-19 | 화상 형성 장치 |
CN200710181878XA CN101187790B (zh) | 2006-10-20 | 2007-10-19 | 图像形成装置 |
US12/817,523 US8059995B2 (en) | 2006-10-20 | 2010-06-17 | Image forming apparatus including a developer bearing member with an alternate electric field being applied thereto |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006287017 | 2006-10-20 | ||
JP2006287017 | 2006-10-20 | ||
JP2007267127A JP5207702B2 (ja) | 2006-10-20 | 2007-10-12 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008122938A JP2008122938A (ja) | 2008-05-29 |
JP5207702B2 true JP5207702B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=38984120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007267127A Expired - Fee Related JP5207702B2 (ja) | 2006-10-20 | 2007-10-12 | 画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7764910B2 (ja) |
EP (1) | EP1914603B1 (ja) |
JP (1) | JP5207702B2 (ja) |
KR (1) | KR100907756B1 (ja) |
CN (2) | CN101881932B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5207702B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5224887B2 (ja) | 2007-04-20 | 2013-07-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7715744B2 (en) * | 2007-04-20 | 2010-05-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus using peak AC potentials to move toner toward an image bearing member and a developer carrying member, respectively |
WO2009125856A1 (ja) * | 2008-04-10 | 2009-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
WO2010016601A1 (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-11 | キヤノン株式会社 | 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法 |
WO2010016603A1 (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-11 | キヤノン株式会社 | 磁性キャリア及び二成分系現像剤 |
WO2010016605A1 (ja) * | 2008-08-04 | 2010-02-11 | キヤノン株式会社 | 磁性キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法 |
CN102112928B (zh) * | 2008-08-04 | 2013-05-22 | 佳能株式会社 | 磁性载体和双组分显影剂 |
EP2199864B1 (en) * | 2008-12-22 | 2013-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic development carrier, two-component developer and image-forming method using the two-component developer |
FR2985440B1 (fr) | 2012-01-11 | 2016-02-05 | Ink Jet Tech | Dispositif et procede de recuperation de particules sans dispersion polluante |
JP2013167850A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の評価方法、およびパラメータ測定方法 |
JP2015052672A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP6271958B2 (ja) | 2013-11-13 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60131549A (ja) | 1983-12-20 | 1985-07-13 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 現像方法 |
JPH0635302A (ja) * | 1992-07-16 | 1994-02-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP0708376B1 (en) * | 1994-10-05 | 2000-08-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Two-component type developer, developing method and image forming method |
JP3397543B2 (ja) | 1994-10-05 | 2003-04-14 | キヤノン株式会社 | 二成分系現像剤、現像方法及び画像形成方法 |
JP3741469B2 (ja) * | 1996-01-12 | 2006-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 静電荷像現像剤及び画像形成方法 |
JPH10153915A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-06-09 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JPH10186841A (ja) * | 1996-12-24 | 1998-07-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP0864930B1 (en) * | 1997-03-11 | 2001-11-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner for developing electrostatic images, and image-forming method |
JPH11212362A (ja) * | 1998-01-20 | 1999-08-06 | Canon Inc | 現像装置 |
AT408768B (de) * | 2000-02-03 | 2002-03-25 | Andritz Ag Maschf | Refiner zur zerkleinerung von faserstoffen |
JP2002023480A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002278278A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | 現像ユニットと画像形成装置 |
EP1434104A3 (en) * | 2002-12-27 | 2004-11-17 | Ricoh Company, Ltd. | Magnetic carrier, two-component developer, development method, development device and image forming apparatus of electrophotography |
JP2004233703A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Hitachi Printing Solutions Ltd | 電子写真装置 |
US7029813B2 (en) | 2003-07-30 | 2006-04-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Toner |
JP2005084208A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Ricoh Printing Systems Ltd | 電子写真装置用キャリアおよび電子写真装置 |
KR100619660B1 (ko) * | 2004-04-27 | 2006-09-06 | 캐논 가부시끼가이샤 | 현상 방법 및 이를 이용한 현상 장치 |
JP2007114757A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-05-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5207702B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2007
- 2007-10-12 JP JP2007267127A patent/JP5207702B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-17 US US11/873,759 patent/US7764910B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-18 EP EP07118801.5A patent/EP1914603B1/en not_active Ceased
- 2007-10-19 CN CN2010102245166A patent/CN101881932B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-19 CN CN200710181878XA patent/CN101187790B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-10-19 KR KR1020070105802A patent/KR100907756B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-06-17 US US12/817,523 patent/US8059995B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100254733A1 (en) | 2010-10-07 |
CN101187790B (zh) | 2010-08-18 |
US7764910B2 (en) | 2010-07-27 |
JP2008122938A (ja) | 2008-05-29 |
US8059995B2 (en) | 2011-11-15 |
CN101881932A (zh) | 2010-11-10 |
KR20080035994A (ko) | 2008-04-24 |
CN101881932B (zh) | 2012-06-06 |
KR100907756B1 (ko) | 2009-07-15 |
US20080152396A1 (en) | 2008-06-26 |
EP1914603A2 (en) | 2008-04-23 |
CN101187790A (zh) | 2008-05-28 |
EP1914603A3 (en) | 2014-04-23 |
EP1914603B1 (en) | 2016-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5207702B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2009125856A1 (ja) | 画像形成装置 | |
WO1984003955A1 (en) | Electrophotography method | |
US7826758B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5224887B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4861736B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006251482A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3961758B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP4973694B2 (ja) | 画像形成装置および画像調整方法 | |
JP3997021B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013080076A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005308899A (ja) | 画像形成方法 | |
JP2004317933A (ja) | 電子写真用キャリア | |
JPH1039620A (ja) | 現像方法、現像装置とそれを用いた多色カラー画像形成方法及び形成装置 | |
JP3058531B2 (ja) | 接触帯電用粒子およびその帯電方法 | |
JPH06274005A (ja) | 粒状帯電剤、物体表面の帯電方法、感光体の帯電方法および画像形成装置 | |
JP2003270865A (ja) | 現像方法 | |
JP2005181941A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009139594A (ja) | 画像形成装置における現像方法及び装置 | |
JP2005338776A (ja) | 電子写真装置用トナーおよびそれを用いた電子写真装置 | |
JP2006163296A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002365905A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01150181A (ja) | 現像装置 | |
JPH01150176A (ja) | 静電潜像現像方法 | |
JPS6244752A (ja) | 現像剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5207702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |