JP5224887B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224887B2 JP5224887B2 JP2008105178A JP2008105178A JP5224887B2 JP 5224887 B2 JP5224887 B2 JP 5224887B2 JP 2008105178 A JP2008105178 A JP 2008105178A JP 2008105178 A JP2008105178 A JP 2008105178A JP 5224887 B2 JP5224887 B2 JP 5224887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- dielectric constant
- electric field
- image
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0602—Developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0634—Developing device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
Q/Mは感光体上における単位重量あたりのトナー電荷量
M/Sは感光体上における最高濃度部の単位面積あたりのトナー重量
λtは感光体上における最高濃度部のトナー層厚
dは感光体の膜厚
εtはトナー層の比誘電率
εdは感光体の比誘電率
ε0は真空の誘電率]
前記キャリアは、ポーラス状の空隙に樹脂を充填させた構造を備え、
前記キャリアに与えられる電界強度を横軸、前記キャリアの誘電率を縦軸とするグラフにおいて、
電界強度Ed=|(Vp2−VL)/D|における傾きをK1、
電界強度Eb=|(Vp1−VL)/D|における傾きをK2、
とすると、
|K1|<|K2|の関係が成り立つように前記空隙の大きさが設定されていることを特徴とする画像形成装置である。
ただし、
VLは、最高濃度を得るための前記静電像の電位[V]、
Vp1は、前記交番電圧におけるピーク電位のうち、前記VLの部分に対しトナーを前記像担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]、
Vp2は、前記交番電圧におけるピーク電位のうち、前記VL電位に対しトナーを前記現像剤担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]、
Dは、前記像担持体と前記現像担持体との間の最近接距離[m])
である。
[画像形成装置]
図1は、本発明の一実施例に係る画像形成装置100の要部の概略断面構成を示す。
前述のように、トナーTとキャリアCとを備える2成分現像剤を用いる画像形成装置において、次のことが望まれる。
高誘電率キャリアA:εA1=15からεA2=40へと変動し、
低誘電率キャリアB:εB1=7からεB2=9へと変動する、
ものをいう。
Ea=Ec=Ee=|(Vdc−VL)/D|
Eb=|(Vp1−VL)/D|
Ed=|(Vp2−VL)/D|
[ここで、
VLは、最高濃度を得るための静電像の電位[V]
Vp1は、交番バイアスにおけるピーク電位のうち、VL電位の部分に対しトナーを感光体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]
Vp2は、交番バイアスにおけるピーク電位のうち、VL電位に対しトナーを現像スリーブに向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]
Vdcは、現像バイアスの直流バイアス成分[V]
Dは、感光体1と現像スリーブ41との間の最近接距離[m]]
トナーが−極性の場合:Vp1=Vdc−|Vpp/2|
トナーが+極性の場合:Vp1=Vdc+|Vpp/2|
トナーが−極性の場合:Vp2=Vdc+|Vpp/2|
トナーが+極性の場合:Vp2=Vdc−|Vpp/2|
[但し、
Vppは、交番バイアスにおけるピーク間電圧[V]
Vdcは、現像バイアスの直流バイアス成分[V]]
C=(εo×εd)/d
C:静電容量
εo:真空の誘電率
εd:感光体の誘電率
d:感光体の膜厚
高誘電率キャリアAとしては、例えば、コア材として下記式(2)又は(3)で表される磁性を有するマグネタイト及びフェライトを用いるものが挙げられる。
MO・Fe2O3 ・・・(2)
M・Fe2O4 ・・・(3)
[式中、Mは3価、2価又は1価の金属イオンを示す。]
Mとしては、Be、Mg、Ca、Rb、Sr、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Y、Zr、Nb、Mo、Cd、Pb及びLiが挙げられ、これらは、単独或いは複数で用いることができる。
低誘電率キャリアBとしては、例えば、次のようなものを挙げることができる。
一方、本発明に従うキャリアCとしては、例えば、ポーラス状のコアにシリコーン樹脂等の樹脂を流し込み、コア内の空隙を樹脂で充填したポーラス状樹脂充填キャリアを用いることができる。
図13は、実際の現像動作時における、感光体1上の静電像の電位及び現像スリーブ41に印加される現像バイアスの一具体例を示している。図13の横軸は時間を示し、縦軸は電位を示す。
Ea=Ec=Ee=|(Vdc−VL)/D|=0.83×106V/m
Eb=|(Vp1−VL)/D|=3.8×106V/m
Ed=|(Vp2−VL)/D|=2.2×106V/m
高誘電率キャリアA:ε1=15 、ε2=26 、ε3=40
低誘電率キャリアB:ε4=7 、ε5=8 、ε6=9
本発明のキャリアC:ε7=9 、ε8=12 、ε9=30
である。
高誘電率キャリアA:ε1=15 、ε2=19 、ε3=33
低誘電率キャリアB:ε4=7 、ε5=7 、ε6=8
本発明のキャリアD:ε10=8 、ε11=10 、ε12=29
である。
1.6×106V/m<Eb<3.9×106V/m
1.6×105V/m<Ed<2.5×106V/m
である。なお、EbはEdよりも大きい。
2 帯電器
3 露光器
4 現像器
41 現像スリーブ(現像剤担持体)
42 マグネット(磁界発生手段)
5 転写帯電器
6 定着器
7 クリーナー
Claims (5)
- 像担持体と、トナーとキャリアを備える現像剤を担持する現像剤担持体と、を有し、前記現像剤担持体は、前記像担持体に形成された静電像を前記現像剤で現像し、前記現像剤担持体と前記像担持体との間に交番電界を形成するために、前記現像剤担持体は交番電圧が印加される画像形成装置において、
前記キャリアは、ポーラス状の空隙に樹脂を充填させた構造を備え、
前記キャリアに与えられる電界強度を横軸、前記キャリアの誘電率を縦軸とするグラフにおいて、
電界強度Ed=|(Vp2−VL)/D|における傾きをK1、
電界強度Eb=|(Vp1−VL)/D|における傾きをK2、
とすると、
|K1|<|K2|の関係が成り立つように前記空隙の大きさが設定されていることを特徴とする画像形成装置。
(ただし、
VLは、最高濃度を得るための前記静電像の電位[V]、
Vp1は、前記交番電圧におけるピーク電位のうち、前記VLの部分に対しトナーを前記像担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]、
Vp2は、前記交番電圧におけるピーク電位のうち、前記VL電位に対しトナーを前記現像剤担持体に向けて移動させるような電位差を設けるピーク電位[V]、
Dは、前記像担持体と前記現像担持体との間の最近接距離[m]) - 前記電界強度Eb及びEdの範囲が
1.6×106V/m<Eb<3.9×106V/m
1.6×105V/m<Ed<2.5×106V/m
であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記像担持体の静電容量は1.7×10-6F/m2以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は、感光体であり、この感光体は、アモルファスシリコン層を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の画像形成装置。
- 前記像担持体は、感光体であり、この感光体は、有機光導電体層を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008105178A JP5224887B2 (ja) | 2007-04-20 | 2008-04-14 | 画像形成装置 |
US12/104,032 US7715744B2 (en) | 2007-04-20 | 2008-04-16 | Image forming apparatus using peak AC potentials to move toner toward an image bearing member and a developer carrying member, respectively |
CN2010105304556A CN101976026B (zh) | 2007-04-20 | 2008-04-18 | 图像形成装置 |
CN2008100929347A CN101290491B (zh) | 2007-04-20 | 2008-04-18 | 图像形成装置 |
KR1020080036339A KR100970284B1 (ko) | 2007-04-20 | 2008-04-18 | 화상 형성 장치 |
EP08154805.9A EP1983385A3 (en) | 2007-04-20 | 2008-04-18 | Image forming apparatus |
US12/729,349 US7826758B2 (en) | 2007-04-20 | 2010-03-23 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112424 | 2007-04-20 | ||
JP2007112424 | 2007-04-20 | ||
JP2008105178A JP5224887B2 (ja) | 2007-04-20 | 2008-04-14 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008287243A JP2008287243A (ja) | 2008-11-27 |
JP5224887B2 true JP5224887B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=40034797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008105178A Expired - Fee Related JP5224887B2 (ja) | 2007-04-20 | 2008-04-14 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5224887B2 (ja) |
KR (1) | KR100970284B1 (ja) |
CN (2) | CN101290491B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10197948B2 (en) | 2014-09-17 | 2019-02-05 | Ricoh Company, Ltd. | Developing device and image forming apparatus |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014174377A (ja) | 2013-03-11 | 2014-09-22 | Ricoh Co Ltd | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP6265695B2 (ja) * | 2013-11-13 | 2018-01-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2701848B2 (ja) * | 1987-09-24 | 1998-01-21 | 三田工業株式会社 | 現像方法 |
JP3186362B2 (ja) * | 1993-08-26 | 2001-07-11 | 花王株式会社 | 静電荷像現像剤の製造方法 |
US6381434B1 (en) | 1996-11-14 | 2002-04-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus with electric field force directing a toner cloud for coating a developer carrying member |
JPH11212362A (ja) | 1998-01-20 | 1999-08-06 | Canon Inc | 現像装置 |
JP4590303B2 (ja) * | 2004-05-13 | 2010-12-01 | キヤノン株式会社 | 磁性体含有樹脂キャリア及び二成分系現像剤 |
JP4001606B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2007-10-31 | パウダーテック株式会社 | 樹脂充填型キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤 |
JP4001609B2 (ja) * | 2005-08-25 | 2007-10-31 | パウダーテック株式会社 | 電子写真現像剤用キャリア及び該キャリアを用いた電子写真現像剤 |
CN100570504C (zh) * | 2005-09-21 | 2009-12-16 | 佳能株式会社 | 图像形成装置 |
JP5207702B2 (ja) | 2006-10-20 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-04-14 JP JP2008105178A patent/JP5224887B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-18 CN CN2008100929347A patent/CN101290491B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-18 CN CN2010105304556A patent/CN101976026B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-18 KR KR1020080036339A patent/KR100970284B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10197948B2 (en) | 2014-09-17 | 2019-02-05 | Ricoh Company, Ltd. | Developing device and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101290491B (zh) | 2010-12-15 |
KR100970284B1 (ko) | 2010-07-15 |
JP2008287243A (ja) | 2008-11-27 |
CN101976026A (zh) | 2011-02-16 |
KR20080094622A (ko) | 2008-10-23 |
CN101290491A (zh) | 2008-10-22 |
CN101976026B (zh) | 2012-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5207702B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO1984003955A1 (en) | Electrophotography method | |
WO2009125856A1 (ja) | 画像形成装置 | |
US7826758B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5224887B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8626039B2 (en) | Image forming apparatus and method capable of obtaining high quality image suppressing edge effect | |
JP2009162925A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3745639B2 (ja) | 帯電装置とそれを搭載した画像形成装置 | |
JP2008009178A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0450983A (ja) | トナー画像形成法ならびに装置 | |
JP2004317933A (ja) | 電子写真用キャリア | |
JPH0574820B2 (ja) | ||
JPH05289594A (ja) | 磁気ブラシクリーニング装置 | |
JP2005338776A (ja) | 電子写真装置用トナーおよびそれを用いた電子写真装置 | |
JP2002108105A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0374391B2 (ja) | ||
JP2008275706A (ja) | 画像形成装置における現像方法および該現像方法を用いた現像装置 | |
JPH0372386A (ja) | トナー像形成方法 | |
JP2013080076A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5930543A (ja) | 静電潜像現像方法 | |
JPS6244752A (ja) | 現像剤組成物 | |
JPS6283769A (ja) | 像形成装置 | |
JPH07306568A (ja) | 帯電装置 | |
JP2005201931A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003156926A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130312 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5224887 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |