JP5199037B2 - 台紙なしラベル - Google Patents

台紙なしラベル Download PDF

Info

Publication number
JP5199037B2
JP5199037B2 JP2008295131A JP2008295131A JP5199037B2 JP 5199037 B2 JP5199037 B2 JP 5199037B2 JP 2008295131 A JP2008295131 A JP 2008295131A JP 2008295131 A JP2008295131 A JP 2008295131A JP 5199037 B2 JP5199037 B2 JP 5199037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
adhesive
back surface
line
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008295131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010122407A (ja
Inventor
俊明 井藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Knowledge and Intellectual Property Institute Co Ltd
Priority to JP2008295131A priority Critical patent/JP5199037B2/ja
Priority to PCT/JP2009/050620 priority patent/WO2010058608A1/ja
Publication of JP2010122407A publication Critical patent/JP2010122407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5199037B2 publication Critical patent/JP5199037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、剥離基材に仮着されていない台紙なしラベルに関する。
近年、省資源とゴミの減量を目的として台紙がない台紙なしラベルが用いられている。台紙なしラベルとは、表面側に剥離剤層が設けられ、裏面側に粘着剤層が設けられた帯状の基材からなるラベルで、ロール状に巻き取られたとき、表面側の基材の剥離剤層上に裏面側の基材の粘着剤層が重なるため、台紙を不要にできる構造となっている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、従来技術では、ロール状に巻き取る際に芯材が必要となり、使用後に芯材がゴミになってしまうと共に、基材にアールの癖が発生してしまうという問題点があった。
特開2007−171776号公報
本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、使用後にゴミとなる芯材を使用することなく、基材にアールの癖が付くことがない台紙なしラベルを提供する点にある。
本発明は上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。
請求項1記載の発明の要旨は、第一片と、折り返し加工線を介して前記第一片と連設され、前記折り返し加工線を中心として前記第一片と線対称な第二片とからなるシート片が、前記折り返し加工線に対して直交する方向に切り離し加工線を介して連続して形成されており、前記第一片と、前記第二片と、の裏面には、粘着剤が塗布されていると共に、前記第一片と前記第二片とを互いの裏面が接するように前記折り返し加工線で折り返した際に、前記第一片の裏面に塗布されている前記粘着剤と対向する前記第二片の裏面には、前記粘着剤の粘着面に剥離剤が塗布された剥離加工が施され、表面側から見て前記折り返し加工線で山折りに、且つ前記切り離し加工線で谷折りに折り畳まれていることを特徴とする台紙なしラベルに存する。
また請求項2記載の発明の要旨は、前記第一片および前記第二片の裏面には、前記切り
離し加工線を跨いで前記剥離加工が施されていることを特徴とする請求項1記載の台紙な
しラベルに存する。
また請求項3記載の発明の要旨は、前記第一片および前記第二片の表面には、感熱発色
層が形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載の台紙なしラベルに存する。


本発明の台紙なしラベルは、第一片と、折り返し加工線を介して第一片と連設され、折り返し加工線を中心として第一片と線対称な第二片とからなるシート片を、折り返し加工線に対して直交する方向に切り離し加工線を介して連続して形成し、第一片の裏面に、粘着剤を塗布すると共に、第一片と第二片とを互いの裏面が接するように折り返し加工線で折り返した際に、第一片の裏面に塗布されている粘着剤と対向する第二片の裏面に、剥離加工を施し、表面側から見て折り返し加工線を山折りに、且つ切り離し加工線で谷折りに折り畳むように構成することにより、ファンフォールド紙として用いることができるため、使用後にゴミとなる芯材を使用することなく、基材にアールの癖が付くことがないという効果を奏する。
さらに、本発明の台紙なしラベルは、第一片および第二片の裏面に、切り離し加工線を跨いで剥離加工を施すことにより、切り離し加工線で谷折りにした箇所において、粘着剤が表出することなく、取り扱いを容易に行うことが可能になるという効果を奏する。
さらに、本発明の台紙なしラベルは、第一片および第二片の表面に、感熱発色層を形成することにより、感熱発色層がシリコーン樹脂等の剥離剤によって被われされることがなく、所望の彩度、発色度合を得ることができるという効果を奏する。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る台紙なしラベルの実施の形態の構成を示す図であり、(a)は、表面図であり、(b)は、側面図である。図2は、本発明に係る台紙なしラベルの実施の形態の提供形態を示す側面図であり、図3は、本発明に係る台紙なしラベルの実施の形態を被着体に貼付した状態を示す側面図であり、図4は、本発明に係る台紙なしラベルの他の実施の形態の構成を示す図であり、(a)は、裏面図であり、(b)は、側面図である。
実施の形態の台紙なしラベルは、荷物に貼付して用いる配送票と受け取り確認のための受領票とからなる配送伝票用ラベルであり、図1を参照すると、配送票として機能する第一片11と、折り返し加工線13を介して第一片11と連設され、受領票として機能する第二片12とからなるシート片10が、第一片11と第二片12との境界線である折り返し加工線13に対して直交する方向に、切り離し加工線14を介して連続して形成されている。第一片11と第二片12とは、折り返し加工線13を中心に線対称の形状である。なお、折り返し加工線13、切り離し加工線14は、等間隔、周期的もしくはランダムに、厚みの全部もしくは一部に施されているミシン目等の切り込みであり、折り返し加工線13、切り離し加工線14で簡単に折り返すことができると共に、折り返し加工線13、切り離し加工線14を挟んだそれぞれの部位に対してそれぞれ異なる方向に力が加わると簡単に破断されるようになっている。また、図1(b)に示す側面図においては、説明のために厚み方向を拡大して記載している。
シート片10としては、紙基材やフィルム基材等の任意基材を用いることができ、シート片10の表面は、表示部として用いられる。配送票として機能する第一片11の表面には、届け先、出荷主、納品指定日、問合番号等の配送情報を印字する欄が印刷されている。また、受領票として機能する第二片12の表面には、配送情報を印字する欄と受領印を押印する欄とが印刷されている。
第一片11と第二片12との裏面には、粘着剤15が塗布されている。第一片11と第二片12とを互いの裏面が接するように折り返し加工線13で折り返した際に、第一片11の裏面に塗布されている粘着剤15と対向する第二片12の裏面には、粘着剤15の粘着面にシリコーン樹脂等の剥離剤が塗布された剥離加工16が施されている。また、剥離加工16は、第二片12の裏面の全面と、第二片12の裏面から延出して隣接するシート片10の第一片11の裏面の一部とに施されている。従って、隣り合うシート片10との境界線である切り離し加工線14が形成されている裏面側には、切り離し加工線14を跨るように剥離加工16が施されていることになる。剥離剤として用いるシリコーン樹脂としては、溶剤型、無溶剤型、エマルジョン型のいずれを用いるようにしても良い。なお、本実施の形態では、粘着剤15の粘着面にシリコーン樹脂等の剥離剤が塗布された剥離加工16を施すように構成したが、剥離加工16を施す領域では、粘着剤15を塗布することなく、第一片11と第二片12(一部)との裏面に剥離加工16を直接施すようにしても良い。この場合には、第一片11および第二片12の材質に応じて、剥離剤のシート片10への染み込みを防止するポリエチレン等の目留め層を設けるようにしても良い。
実施の形態の台紙なしラベルは、図2に示すように、表面側から見て第一片11と第二片12との境界線である折り返し加工線13で山折りすると共に、隣り合うシート片10との境界線である切り離し加工線14で谷折りにして折り畳んだ状態(ファンフォールド)でユーザに提供される。なお、図2においては、説明のために厚み方向を拡大して記載している。
実施の形態の台紙なしラベルを折り畳むことで、第一片11の裏面と第二片12の裏面とが接することになるが、第一片11の裏面に塗布されている粘着剤15と対向する第二片12の裏面には、粘着剤15の粘着面にシリコーン樹脂等の剥離剤が塗布された剥離加工16が施されているため、第一片11の裏面と第二片12の裏面とが仮着された状態となり、第一片11の端部から引き出すことで第一片11の裏面と第二片12の裏面とを容易に剥離させることができ、ラベル連続体としてプリンタ等で取り扱うことが可能である。
また、隣り合うシート片10との境界線である切り離し加工線14が形成されている裏面側には、切り離し加工線14を跨ぐように剥離加工16が施されているため、切り離し加工線14で谷折りにした箇所において、粘着剤15が表出することなく、取り扱いを容易に行うことが可能になる。
図3には、第一片11の裏面と第二片12の裏面とを剥離させると共に、切り離し加工線14で切り離して、荷物等の被着体20にシート片10を貼付した状態で示されている。シート片10は、図3に示すように、第一片11の裏面に塗布された粘着剤15によって被着体20に貼付されることになり、第二片12の裏面には、剥離加工16が施されているため、被着体20に貼付されない。しかしながら、第一片11と第二片12とは、境界線である折り返し加工線13で山折りされていたため、第二片12が跳ね上がってしまうことが防止される。また、受領票として機能する第二片12を折り返し加工線13で切断することで容易に取り除くことができる。
なお、本実施の形態では、シート片10を配送伝票用ラベルとして用い、第二片12を受領票として機能させるため、第二片12が被着体20に貼付されないように構成したが、シート片10を他の用途に用いる場合等には、第二片12が被着体20に貼付されるようにしても良い。この場合には、図4に示すように、第二片12の裏面の全面に剥離加工16を施すことなく、第二片12の裏面にも粘着剤15が表出する領域を設け、第一片11と第二片12とを互いの裏面が接するように折り返し加工線13で折り返した際に、第二片12の裏面に塗布されている粘着剤15と対向する第一片11の裏面には、粘着剤15の粘着面にシリコーン樹脂等の剥離剤が塗布された剥離加工16が施すと良い。なお、第二片12の裏面の粘着剤15が表出する領域よりも、対向する第一片11の裏面の剥離加工16の領域の面積を大きくすると、第二片12の裏面の粘着剤15が表出する領域が第一片11の裏面の剥離加工16が施された領域に仮着されて好適である。また、第二片12の裏面の粘着剤15が表出する領域の形状は、任意である。
また、本実施の形態の台紙なしラベルにおいて、シート片10の表面に感熱発色層を形成することで、サーマルヘッドを用いて印字を行う感熱式プリンタに好適に使用することができる。すなわち、シート片10の表面には、剥離加工16を施す必要がないため、感熱発色層がシリコーン樹脂等の剥離剤によって被われることがなく、所望の彩度、発色度合を得ることができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、第一片11と、折り返し加工線13を介して第一片11と連設され、折り返し加工線13を中心として第一片11と線対称な第二片12とからなるシート片10を、折り返し加工線13に対して直交する方向に切り離し加工線14を介して連続して形成し、第一片11の裏面に、粘着剤15を塗布すると共に、第一片11と第二片12とを互いの裏面が接するように折り返し加工線13で折り返した際に、第一片11の裏面に塗布されている粘着剤と対向する第二片12の裏面に、剥離加工16を施し、表面側から見て折り返し加工線13を山折りに、且つ切り離し加工線14で谷折りに折り畳むように構成することにより、ファンフォールド紙として用いることができるため、使用後にゴミとなる芯材を使用することなく、基材にアールの癖が付くことがないという効果を奏する。
さらに、本実施の形態によれば、第一片11および第二片12の裏面に、切り離し加工線14を跨いで剥離加工16を施すことにより、切り離し加工線14で谷折りにした箇所において、粘着剤15が表出することなく、取り扱いを容易に行うことが可能になるという効果を奏する。
さらに、本実施の形態によれば、第一片11および第二片12の表面に、感熱発色層を形成することにより、感熱発色層がシリコーン樹脂等の剥離剤によって被われされることがなく、所望の彩度、発色度合を得ることができるという効果を奏する。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。また、上記構成部材の数、位置、形状等は上記実施の形態に限定されず、本発明を実施する上で好適な数、位置、形状等にすることができる。なお、各図において、同一構成要素には同一符号を付している。
本発明に係る台紙なしラベルの実施の形態の構成を示す図であり、(a)は、表面図であり、(b)は、側面図である。 本発明に係る台紙なしラベルの実施の形態の提供形態を示す側面図である。 本発明に係る台紙なしラベルの実施の形態を被着体に貼付した状態を示す側面図である。 本発明に係る台紙なしラベルの他の実施の形態の構成を示す図であり、(a)は、裏面図であり、(b)は、側面図である。
符号の説明
11 第一片
12 第二片
10 シート片
13 折り返し加工線
14 切り離し加工線
15 粘着剤
16 剥離加工

Claims (3)

  1. 第一片と、折り返し加工線を介して前記第一片と連設され、前記折り返し加工線を中心
    として前記第一片と線対称な第二片とからなるシート片が、前記折り返し加工線に対して
    直交する方向に切り離し加工線を介して連続して形成されており、
    前記第一片と、前記第二片と、の裏面には、粘着剤が塗布されていると共に、前記第一片と前記第二片とを互いの裏面が接するように前記折り返し加工線で折り返した際に、前記第一片の裏面に塗布されている前記粘着剤と対向する前記第二片の裏面には、前記粘着剤の粘着面に剥離剤が塗布された剥離加工が施され、
    表面側から見て前記折り返し加工線で山折りに、且つ前記切り離し加工線で谷折りに折
    り畳まれていることを特徴とする台紙なしラベル。
  2. 前記第一片および前記第二片の裏面には、前記切り離し加工線を跨いで前記剥離加工が
    施されていることを特徴とする請求項1記載の台紙なしラベル。
  3. 前記第一片および前記第二片の表面には、感熱発色層が形成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の台紙なしラベル。
JP2008295131A 2008-11-19 2008-11-19 台紙なしラベル Active JP5199037B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295131A JP5199037B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 台紙なしラベル
PCT/JP2009/050620 WO2010058608A1 (ja) 2008-11-19 2009-01-19 台紙なしラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295131A JP5199037B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 台紙なしラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010122407A JP2010122407A (ja) 2010-06-03
JP5199037B2 true JP5199037B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=42198051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295131A Active JP5199037B2 (ja) 2008-11-19 2008-11-19 台紙なしラベル

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5199037B2 (ja)
WO (1) WO2010058608A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5596407B2 (ja) * 2010-05-13 2014-09-24 サトーホールディングス株式会社 複合ラベルおよびその切取り方法
JP2011257511A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Yukousha Co Ltd 台紙なしロールラベル
JP5960453B2 (ja) * 2012-03-13 2016-08-02 大王製紙株式会社 配送ラベル
CN113868730B (zh) * 2021-10-26 2022-10-21 上海百琪迈科技(集团)有限公司 基于翻领曲线的服装复杂翻领网格几何折叠变形方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768810A (en) * 1986-06-23 1988-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fanfolded tablet of a web which is separable into sheets each bearing a pressure-sensitive adhesive pattern
JPH09226276A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Toppan Printing Co Ltd ディレードタック型連続貼着用シート
JPH09269728A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Toppan Moore Co Ltd 印字用シート
JP2001305963A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Matsuzaki:Kk ラベル
JP3874252B2 (ja) * 2002-01-28 2007-01-31 株式会社サトー 非接触ic伝票
JP3120174U (ja) * 2006-01-10 2006-03-23 株式会社 ウイル・コーポレーション 剥離紙が不要でコンパクトな伝票
JP4914230B2 (ja) * 2007-01-29 2012-04-11 サトーホールディングス株式会社 配送伝票用ラベル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010058608A1 (ja) 2010-05-27
JP2010122407A (ja) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8333408B2 (en) Label assembly for applying a label to electronic devices
JP5199037B2 (ja) 台紙なしラベル
JP2012527650A (ja) ラベルアセンブリ及び使用方法
JP6202913B2 (ja) ラベル付き容器
JP4781293B2 (ja) ラベルシート
JP2008250005A (ja) 情報表示ラベル
JP4883781B2 (ja) ラベルシート
JP2007233242A (ja) 携帯プリンタ用連続ラベル用紙
JP6195575B2 (ja) ラベルアセンブリ及び使用方法
WO2009084298A1 (ja) 台紙なし擬似接着二層ラベル
JP2019174638A (ja) テープ、テープカートリッジ、印刷装置
JP4450408B2 (ja) 貼付ラベル
JP2010032707A (ja) 帯状表示ラベル
JP2009078497A (ja) 配送伝票
JP2003136861A (ja) 配送伝票及びその製造方法
JP4882192B2 (ja) ラベル用紙
JP3595009B2 (ja) 粘着用プリントシート
JP3223959U (ja) 封緘テープ及び封緘テープ製造システム
JP2007039484A (ja) 糊殺し粘着シートの製造方法及び糊殺し粘着シート
JP2008030236A (ja) 帳票
JP3141689U (ja) 粘着シート
JP2010091830A (ja) 荷札
JP2004333740A (ja) ライナーレスラベル
JP5596407B2 (ja) 複合ラベルおよびその切取り方法
JP4499549B2 (ja) 複写機能付き情報保護シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5199037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250