JP2001305963A - ラベル - Google Patents

ラベル

Info

Publication number
JP2001305963A
JP2001305963A JP2000122949A JP2000122949A JP2001305963A JP 2001305963 A JP2001305963 A JP 2001305963A JP 2000122949 A JP2000122949 A JP 2000122949A JP 2000122949 A JP2000122949 A JP 2000122949A JP 2001305963 A JP2001305963 A JP 2001305963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
sheet
adhesive layer
adhesive
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000122949A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hamazaki
順一 浜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuzaki KK
Original Assignee
Matsuzaki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuzaki KK filed Critical Matsuzaki KK
Priority to JP2000122949A priority Critical patent/JP2001305963A/ja
Publication of JP2001305963A publication Critical patent/JP2001305963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被貼着物に貼着したラベルを剥がそうとする
と、破れたり、又は一部が被粘着物にそのまま残るよう
にし、改ざんして再利用できないようにしたこと
を目的とする。 【構成】 折り部で二つ折りしたシートの対向面に、粘
着層と剥離層とを設けたものであって、前記粘着層と剥
離層は、前記シートを折り部で二つ折りした際、
該粘着層が該剥離層に対し接離自在に接着されるよう
に設けると共に、粘着層に 切れ目や強粘着部等
の再利用不可部を設け、剥がそうとすると、切れ目から
破れ たり、強粘着部が被貼着物に残こってラベ
ルが変形させられるようにしたことを 特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被貼着物に一度貼着す
ると再利用できないように工夫したラベルに関し、特に
ラベル材となるシートを折り畳み又は巻回しておき、使
用時には、それを展開して被貼着物に貼着するが、貼着
した後にラベルを剥離しようとすると、破れたり(破
壊)、又は一部が被粘着物にそのまま残る(ラベルの変
形)ようにし、改ざんして再利用できないようにしたラ
ベルに関する。
【0002】
【従来の技術】ラベルは種々存在するが、上手に剥がせ
ば再度利用することが可能になっている。近年、家庭か
ら出る一般生ゴミや粗大ゴミが有料化され、そのためゴ
ミ収集日に生ゴミや粗大ゴミを出す家庭は、地方自治体
が発行する「ゴミ処理票」を有償で購入し、この「ゴミ
処理票」をゴミ袋や粗大ゴミ自身に貼着して出してい
る。生ゴミや粗大ゴミは一年中発生するので、「ゴミ処
理票」の購入代金も多くかかる。
【0003】そこで、悪いと知りつつ、使用した「ゴミ
処理票」を剥がして再利用を考える人が出ないとは限ら
ない。「ゴミ処理票」に限らず、地方自治体等が発行す
るラベル化した有価証券も同様な問題が発生する。
【0004】一方、従来技術として、特開平8−101
640号公報、特開平9−269728号公報、及び特
開平7−13490号公報が存在し、これらは剥離紙を
不要にし、しかも二つ折り又は三つ折りにしたラベルが
提案されている。
【0005】しかし、特開平8−101640号公報
は、折り畳んだ対向面に情報を印刷すると共に、対向面
同志が何回も接離自在にできるような貼着面とし、そし
て情報を見るときは、その都度対向面を開いてその印刷
情報を確認し、見終わったら対向面を接着するようにし
たものである。即ち、対向面を何回も接離可能に構成し
たものである。
【0006】特開平9−269728号公報のラベル
は、折り部から二つ折りしたシートの一方を主票シート
とし、他方のシートは切り取り部を介して副票シートと
貼付票シートとに区画形成し、そして貼付票シートの主
票シートとの重ね合わせた対向面に粘着層が設けられ、
主票シート側には貼付票シートの粘着層対向面に剥離層
を設けたものであり、実際に使用する場合には、物品の
納入者側において、二つ折りされたラベルを開らく。即
ち貼付票シートの粘着層を主票シートの剥離層から引き
離して、ラベルを開く。
【0007】そして、貼付票シートを、その粘着層を利
用して納入物品の入ったダンボール箱に貼着すると共
に、切り取り部から副票シートと主票シートとを切り離
す。切り離された副票シートと主票シートは納入者から
発注者に渡されるのである。
【0008】この従来技術は、3種類の伝票を一枚のラ
ベルシートにまとめて二つ折りして粘着層と剥離層とで
保持しておき、使用時粘着層を剥離層から剥がして開き
且つ適宜切り離して利用するものである。
【0009】特開平7−13490号公報のラベルは、
二つ折りして、その対向面の一方に弱粘着層、他方に強
粘着層等、接着強度の異なる接着剤を設ける等の剥離可
能な接着層を設け、そしてラベルを使用するときは、対
向面を剥がして開き、且つ折り部から切り離して2枚の
ラベルにし、別々のラベルとして活用するものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した3つの従来技
術文献は、ラベルを二つ折り又は三つ折りにし、折り畳
んだ対向面を接離自在にしているが、いずれも被貼着物
に貼着したラベルが再利用できないような処理が施され
ていないので、一度使用したラベルを再利用することが
できる。
【0011】しかしながら、地方自治体が有料で発行す
るラベル化した有価証券、例えば「ゴミ処理票」の場
合、再利用できるようでは困る。本発明は、かかる問題
点を解消し、再利用できないようにしたラベルを提供す
るものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明ラベルの要旨は、
少なくとも一部分に粘着層を設けたシートであって、一
旦被貼着物へ貼着した後に剥離することにより破壊又は
変形させられる再利用不可部を前記粘着層に設けたこと
にある。従ってこのラベルは、一度使用した後は、再度
利用できないようになり、地方自治体が発行するゴミ処
理票等のラベル化した有価証券等の不正利用を防止する
ことができる。
【0013】又、本発明ラベルの要旨は、折り部で二つ
折りしたシートの対向面に、粘着層と剥離層とを設けた
ものであって、前記粘着層と剥離層は、前記シートを折
り部で二つ折りした際、粘着層が剥離層に対し接離自在
に接着されるように設けると共に、一旦被貼着物へ貼着
した後に剥離することにより破壊又は変形させられる再
利用不可部を前記粘着層に設けたことにある。従って、
このラベルは剥離紙を用いないので、剥離紙がゴミにな
ることがなく、環境保全で有利である。
【0014】更に本発明ラベルの要旨は、巻回したシー
トの一面に粘着層、他面に剥離層を夫々設けたものであ
って、前記粘着層と剥離層は、前記シートを巻回した
際、粘着層が剥離層に対し接離自在に接着されるように
設けると共に、一旦被貼着物へ貼着した後に剥離するこ
とにより破壊又は変形させられる再利用不可部を前記粘
着層に設けたことにある。従って、本発明もゴミになる
剥離紙をなくし、また巻回することにより扱いやすくな
る。
【0015】又本発明ラベルは、折り部で二つ折りした
シートの対向面の一面に粘着層、他面に剥離層を設け、
更にシートの表面には、折り部を跨いで情報を印刷する
ことにある。従って、折り部から切り離して右半分又は
左半分のみを再利用しようとしても、シートの半片のみ
では情報が不完全のために使用できないのである。
【0016】本発明のラベルに設けた再利用不可部は、
ラベルを被貼着物から剥がそうとする力によって破られ
るような機械的弱部であり、具体的には十文字状等のス
リット又は薄肉部である。従って粘着部から剥がそうと
してもスリット等から破れ再利用できないようになる。
【0017】又本発明の再利用不可部は、ラベルを被貼
着物から剥がそうとするとき、シートの一部が被粘着物
に粘着されたままでいるような強粘着部である。従っ
て、強粘着部が被貼着物に強く接着されているので、ラ
ベルを剥がそうとするとこの強粘着部分が被貼着物側に
残り、剥がれたラベルは完全な状態でないので(ラベル
の変形)再利用できないようになる。
【0018】更に、再利用不可部が、機械的弱部と強粘
着部とを備えたことにある。従って剥がそうとすると、
機械的弱部と強粘着部の双方が働くので、再利用は全く
できないようになる。
【0019】本発明は、折り部で二つ折りしたシートの
対向面の一面先端を他面先端より突出させたり、又は先
端角部を切除した指掛け部を設けたことにある。従っ
て、使用時、折り部からシートを開く時、突出したシー
トの先端や指掛け部を持って行えば簡単にシートを開く
ことができ、シートを開くための操作性が向上する。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1〜図4に
基づいて説明する。図1はシートを二つ折りして重ね合
わせたラベルの斜視図、図2は図1の断面図、図3は図
1の折り畳み状態のラベルを展開して平坦状にした使用
状態時のラベルの平面図、図4は図3の裏面図である。
【0021】ラベルSは、シート1を折り部2から二つ
折りして構成し、使用時にはこの折り部2から展開して
裏面に設けた粘着層3を利用して、被貼着物に貼着する
ものである。
【0022】シート1の表面には、例えば図1、図3に
示すように、「ゴミ処理票」「○○市環境衛生部」とい
うように、必要情報を印刷しておく。この折り部2で二
つ折りした対向面(シートの裏面)の一面1aには、粘
着層3を形成し、他面1bには剥離層4を形成し、二つ
折りして対向面を重ね合わせた時、粘着層3が剥離層4
に接着されるが、使用するときには、粘着層3が剥離層
4から容易に剥がされるように接離自在に構成されてい
る。
【0023】又図1、図2に示すように、シート1を二
つ折りにするとき剥離層4を設けた面1bの先端を、粘
着層3を設けた面1aの先端より少し突出させた突出部
5を設ける。又は、粘着層3を設けた面1aの先端角部
を切除した指掛け部6を設ける。このようにすると、簡
単にシートを開くことができ、シートを開くための操作
性が向上する。
【0024】前記粘着層3は対向面の一面1a全域に設
けるが、図4に示すように折り部2の境界部分の領域2
1には設けないようにすれば、仮に二つ折りする際に折
り部2が粘着層3側の領域にずれたとしても、粘着層3
部分が剥離層4部分に確実に対向させることができる。
従って粘着層同志が接着されることが無く、二つ折り状
態から平坦なラベルに展開するときのシートの損傷がな
い効果がある。
【0025】本発明の最も特徴とすることは、一度使用
したラベルは再び利用できないようにした再利用不可部
10を粘着層3に設けたことにある。図1〜4では再利
用不可部10として機械的弱部となる十文字状の切れ目
11を、粘着層3を設けた面1aの略中央部分に設けて
ある。
【0026】再利用不可部10を設けた目的は、ラベル
化した有価証券を一度しか使用できないようにしたこと
にある。例えば近年、家庭から出る一般生ゴミや粗大ゴ
ミが有料化され、そのためゴミ収集日に生ゴミや粗大ゴ
ミを出す家庭は、地方自治体が発行する「ゴミ処理票」
を有償で購入し、この「ゴミ処理票」をゴミ袋や粗大ゴ
ミ自身に貼着して出している。
【0027】生ゴミや粗大ゴミは一年中発生するので、
各家庭においては「ゴミ処理票」の購入代金も多くかか
り、使用した「ゴミ処理票」を剥がして再利用しようと
考える人が出ないとは限らない。「ゴミ処理票」に限ら
ず、地方自治体等が発行するラベル化した有価証券も同
様な問題が発生する。そこでこのような不正ができない
ようなラベルが必要になってきたのである。
【0028】前記した十文字状の切れ目11は、刃物で
シート1の表裏面に達するスリットやミシン目、シート
を肉薄、即ちハーフカットにする、等の処理を施す。こ
のような十文字状の切れ目11(再利用不可部10)等
を設けたことにより、粗大ゴミとなる家具等に貼着した
後のラベルSを剥がそうとすると、十文字状の切れ目1
1が他の部分より弱いので、その切れ目11から破れ、
ラベルを完全な状態で剥がし取ることができないのであ
る。
【0029】一方、図1〜4における粘着層3は対向面
の一面1aにしか設けていないので被貼着物に貼着した
ラベルは剥離層4側の他面1bは被貼着物に貼着されな
い状態にあるが、情報提供するには何ら問題はない。
【0030】折り部2から切り離して剥離層4側のラベ
ル半片を再利用できないように、図1、3に示すように
「ゴミ処理票」等の情報をシートの表面に印刷すると
き、ラベル半片だけでは意味をなさないような配置にす
る等にすればよい。
【0031】シート1の材料としては、透明、半透明、
あるいは不透明の基材があり、例えばセロハン紙、上質
紙、アート紙、クラフト紙、合成紙、不織布などのシー
ト、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの各種樹脂、紙
にフィルムを貼り付けたものが挙げられる。又表面に文
字、図形や記号等の情報を印刷した後などにつやだし加
工や耐湿性コーティングなどの各種の処理を施したもの
でもよい。
【0032】さらに粘着層3は、少なくとも1種の粘着
剤からなるものであり、当業者に公知で且つ一般的に用
いられる粘着剤あるいは多数存在する粘着剤の2以上を
組み合わせて用いられる。例えば、天然ゴム系粘着剤、
合成ゴム系粘着剤、アクリル樹脂系粘着剤、ポリビニル
エーテル樹脂系粘着剤、ウレタン樹脂系粘着剤、シリコ
ン樹脂系粘着剤などが挙げられる。剥離層4は、一般的
に知られているシリコンなどのすべり剤を塗布して得ら
れる。
【0033】図1〜4の実施例に示した粘着層3と剥離
層4は、二つ折りした対向面の片面ずつに分かれて設け
られていたが、本発明は図5に示すように対向面(シー
ト1の裏面)全域を使用して粘着層3と剥離層4とを帯
状で且つ交互に複数個形成してもよい。
【0034】即ち、図5においてシート1を折り部2か
ら二つ折りして重ね合わせた時、粘着層3と剥離層4と
が対向して接離自在に接着できるような位置に帯状の粘
着層3と帯状の剥離層4とを複数個夫々形成するのであ
る。又再利用不可部10(機械的弱部)としてのスリッ
ト12を帯状の粘着層3に複数形設する。
【0035】本発明の十文字状の切れ目11やスリット
12は前記したものに限定されるものではない。即ち、
切れ目11やスリット12は、通常は繋がっているがラ
ベルを剥がそうとする外部の力が加わると切り離される
程度の切り目やスリットでもよい。
【0036】図5の実施形態のラベルは、粘着層3をラ
ベル裏面全域に点在させたことになるので、ラベルを被
貼着物に確実に貼着することができる。
【0037】再利用不可部10の実施態様としてスリッ
ト11及び12を説明したが、このスリットの代わりに
図6、図7に示すようなミシン目で囲まれた抜き型部分
を設けてもよい。即ち図6においてはミシン目によって
星型又は方形等適宜の形状の抜き型部分21を粘着層3
に形設する。
【0038】図7は、ミシン目で囲まれた小さな升目を
多数併設した抜き型部分22を設けたものであり、図
6,7ともに、剥がそうとすると抜き型部分21,22
がミシン目から破れ、抜き型部分が被粘着物に残り、ラ
ベルが変形又は破壊される。又この抜き型部分21,2
2と、スリット11,12とを適宜組み合わせて併設し
てもよい。
【0039】更に、本発明は、スリットやミシン目の代
わりに、図8、図9に示すような強粘着部13を粘着層
3上に、或いは粘着層3と交互に形成する。図8は、折
り部2から二つ折りした対向面の一面1aに粘着層3を
形成し、この粘着層3上に円形の強粘着部13を複数個
設けたものである。図9は、粘着層3と強粘着部13と
を帯状にして対向面の一面1aに交互に設けたものであ
る。
【0040】再利用不可部10として、スリット11,
12及び抜き型部分21,22等の機械的弱部と強粘着
部13が単独で実施された態様について説明したが、機
械的弱部と強粘着部13の両方が一枚のラベルに設けら
れていてもよい。
【0041】図10と図11にその実施例を示す。図1
0は、長方形の強粘着部13を2個形成し、この2個の
強粘着部13の夫々の長辺に沿ってスリット12が設け
られたものである。図11は2個の強粘着部13を設け
ると共に、十字状スリット11を強粘着部13から離れ
た位置に設けたものである。
【0042】このように機械的弱部と強粘着部からなる
2種類の再利用不可部10を一枚のラベルSに設けるこ
とにより貼着したラベルを剥がすときシートが確実に破
れるようになり再利用を不可能にすることができる。
【0043】図12は本発明ラベルをロール状に巻回し
た斜視図である。今まで説明した実施形態は、ラベルが
単体の形状であったが、基材として帯状シートを用い、
図12に示すようなロール体Rに形成し、その後ミシン
目7から一枚一枚を切り離して利用することができる。
【0044】図13は本発明ラベルを製造するときの概
略工程図で、ロール状シート基材8が搬送手段9により
送られ、印刷工程15、スリット工程16、シリコン塗
布工程17、粘着剤塗布工程18、二つ折り工程19、
切断工程20を経てラベルを一枚ずつ切り離すのであ
る。図12のロール体Rを製作する場合は、二つ折り工
程19の前か後ろに一枚ずつ切り離すためのミシン目7
の刻設工程を挿入する。
【0045】又、図13において、印刷工程15とシリ
コン塗布工程17を入れ替えてもよい。更にスリット工
程16の後に一旦シート基材8を巻き取り、その後シリ
コン塗布工程17を行うというように各工程処理後にシ
ート基材8を巻き取りながら製造するようにしてもよ
い。
【0046】一方、印刷工程15において、印刷と同時
に目止め処理を行う方がより一層良好なラベルを得るこ
とができる。即ち、シリコンがシートの印刷面側に浸透
しないようにシートの裏面側、即ち剥離層を形成する面
にビニール等のコーテング処理を行うのである。
【0047】図14は、本発明ラベルの他の実施形態を
示すラベルロール体の斜視図である。二つ折りする代わ
りに、一枚のラベルSを筒状に巻回したものである。シ
ート1の裏面に粘着層3と、剥離層4及び再利用不可部
10を設けることは上述した実施形態と同じであるが、
この巻回体に外圧(押圧力)が加わって潰れた場合で
も、粘着層3同志が接着しないように、中心部分は剥離
層4のみを設けるのである。
【0048】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明に係るラベルは、その他の態様でも実施し得
るものであり、本発明は図示したラベルに限定されるも
のではない。本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で当業
者の知識に基づき種々なる改良、修正、変形を加えた態
様で実施できるものである。
【0049】又、本発明は、シート全体或いは部分的に
柔軟性を有しており、剥がそうとすると、伸びてしまい
シートが変形して再利用できない材質を利用してもよ
い。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、少なくとも一部分に粘
着層を設けたシートであって、一旦被貼着物へ貼着した
後に剥離することにより破壊又は変形させられる再利用
不可部を前記粘着層に設けたものであるので、一度使用
したラベルは、再度利用できないことになり、地方自治
体が発行するゴミ処理票等のラベル化した有価証券等の
不正利用を防止することができる。
【0051】又、本発明ラベルは、折り部で二つ折りし
たシートの対向面に、粘着層と剥離層とを設けたもので
あって、前記粘着層と剥離層は、前記シートを折り部で
二つ折りした際、該粘着層が該剥離層に対し接離自在に
接着されるように設けると共に、一旦被貼着物へ貼着し
た後に剥離することにより破壊又は変形させられる再利
用不可部を前記粘着層に設けたものであるので、このラ
ベルは剥離紙が不要にできるので、剥離紙がゴミになる
ことがなく、環境保全で有利である。
【0052】更に本発明ラベルは、巻回したシートの一
面に粘着層、他面に剥離層を夫々設けたものであって、
前記粘着層と剥離層は、前記シートを巻回した際、該粘
着層が該剥離層に対し接離自在に接着されるように設け
ると共に、粘着層に再利用不可部を設けたので、ゴミに
なる剥離紙をなくし、また巻回することにより扱いやす
くなる。
【0053】又本発明ラベルは、折り部で二つ折りした
シートの対向面の一面に粘着層、他面に剥離層を設け、
更にシートの表面には、折り部を跨いで情報を印刷した
ので、折り部から切り離して右半分又は左半分のみを再
利用しようとしても、シートの半片のみでは情報が不完
全のために使用できない効果を奏する。
【0054】本発明のラベルに設けた再利用不可部は、
ラベルを被貼着物から剥がそうとする力によって破られ
るような機械的弱部であり、具体的には十文字状等のス
リット又は薄肉部であるので、粘着部から剥がそうとし
てもスリット等から破れ、再利用できない効果がある。
【0055】又本発明の再利用不可部は、ラベルを被貼
着物から剥がそうとするときシートの一部が被粘着物に
粘着されたままでいるような強粘着部であるので、ラベ
ルを剥がそうとすると、この強粘着部分が被貼着物側に
残り、剥がれたラベルは完全な状態でないので再利用で
きない効果がある。
【0056】更に、再利用不可部が、機械的弱部と強粘
着部とを備えたので、剥がそうとすると、機械的弱部と
強粘着部の双方が働くので、再利用は全くできないよう
になる。
【0057】本発明は、折り部で二つ折りしたシートの
対向面の一面先端を他面先端より突出させたり、又は先
端角部を切除した指掛け部を設けたので、折り部からシ
ートを開く時、突出したシートの先端や指掛け部を持っ
て行えば簡単にシートを開くことができ、シートを開く
ための操作性が向上する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二つ折りしたラベルの斜視図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】図1のラベルを展開した平面図である。
【図4】図3の裏面図である。
【図5】第2の実施態様を示すラベルの裏面図である。
【図6】第3の実施態様を示すラベルの裏面図である。
【図7】第4の実施態様を示すラベルの裏面図である。
【図8】第5の実施態様を示すラベルの裏面図である。
【図9】第6の実施態様を示すラベルの裏面図である。
【図10】第7の実施態様を示すラベルの裏面図であ
る。
【図11】第8の実施態様を示すラベルの裏面図であ
る。
【図12】本発明のラベルロール体の斜視図である。
【図13】本発明ラベルの概略製造工程図である。
【図14】本発明の他の実施例を示す筒状ラベルの斜視
図である。
【符号の説明】
S ;ラベル 1 ;シート 1a ;対向面の一面 1b ;対向面の他面 2 ;折り部 3 ;粘着層 4 ;剥離層 5 ;突出部 6 ;指掛け部 10 ;再利用不可部 11 ;十文字状の切れ目 12 ;スリット 13 ;強粘着部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一部分に粘着層を設けたシー
    トであって、一旦被貼着物へ貼着した後に剥離すること
    により破壊又は変形させられる再利用不可部を前記粘着
    層に設けたことを特徴とするラベル。
  2. 【請求項2】 折り部で二つ折りしたシートの対向面
    に、粘着層と剥離層とを設けたものであって、前記粘着
    層と剥離層は、前記シートを折り部で二つ折りした際、
    該粘着層が該剥離層に対し接離自在に接着されるように
    設けると共に、一旦被貼着物へ貼着した後に剥離するこ
    とにより破壊又は変形させられる再利用不可部を前記粘
    着層に設けたことを特徴とするラベル。
  3. 【請求項3】 巻回したシートの一面に粘着層、他面に
    剥離層を夫々設けたものであって、前記粘着層と剥離層
    は、前記シートを巻回した際、該粘着層が該剥離層に対
    し接離自在に接着されるように設けると共に、一旦被貼
    着物へ貼着した後に剥離することにより破壊又は変形さ
    せられる再利用不可部を前記粘着層に設けたことを特徴
    とするラベル。
  4. 【請求項4】 折り部で二つ折りしたシートの対向面の
    一面に粘着層、他面に剥離層を設けたことを特徴とする
    請求項2記載のラベル。
  5. 【請求項5】 折り部で二つ折りしたシートの表面に情
    報を印刷するにあたり、折り部を跨いで情報を印刷する
    ことを特徴とする請求項4記載のラベル。
  6. 【請求項6】 前記再利用不可部は、ラベルを被貼着物
    から剥がそうとする力によって破られるような機械的弱
    部であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載のラベル。
  7. 【請求項7】 前記機械的弱部は、スリット又は薄肉部
    であることを特徴とする請求項6記載のラベル。
  8. 【請求項8】 前記スリット又は薄肉部が十文字状であ
    ることを特徴とする請求項7記載のラベル。
  9. 【請求項9】 前記再利用不可部は、ラベルを被貼着物
    から剥がそうとするときシートの一部が被粘着物に粘着
    されたままでいるような強粘着部であることを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載のラベル。
  10. 【請求項10】 前記再利用不可部が、機械的弱部と強
    粘着部とを備えたことを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載のラベル。
  11. 【請求項11】 折り部で二つ折りしたシートの対向面
    の一面先端を他面先端より突出させたことを特徴とする
    請求項2記載のラベル。
  12. 【請求項12】 折り部で二つ折りしたシートの対向面
    の一面先端角部を切除した指掛け部を設けたことを特徴
    とする請求項2又は11記載のラベル。
JP2000122949A 2000-04-24 2000-04-24 ラベル Pending JP2001305963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122949A JP2001305963A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122949A JP2001305963A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 ラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305963A true JP2001305963A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18633360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122949A Pending JP2001305963A (ja) 2000-04-24 2000-04-24 ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001305963A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004046A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Toppan Forms Co Ltd 非接触型icラベル
JP2010111422A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toppan Forms Co Ltd 剥離検出機能付き貼着シート
WO2010058608A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 株式会社サトー 台紙なしラベル
JP2012522701A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 マリキャップ オーワイ 廃棄物処理における方法及び手段
JP2013256067A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Brother Industries Ltd 被印字媒体カートリッジ、折り畳み体、及び印字装置
JP7430073B2 (ja) 2020-02-19 2024-02-09 サトーホールディングス株式会社 ラベル連続体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004046A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Toppan Forms Co Ltd 非接触型icラベル
JP2010111422A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toppan Forms Co Ltd 剥離検出機能付き貼着シート
WO2010058608A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 株式会社サトー 台紙なしラベル
JP2010122407A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 台紙なしラベル
JP2012522701A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 マリキャップ オーワイ 廃棄物処理における方法及び手段
JP2013256067A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Brother Industries Ltd 被印字媒体カートリッジ、折り畳み体、及び印字装置
JP7430073B2 (ja) 2020-02-19 2024-02-09 サトーホールディングス株式会社 ラベル連続体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6576315B2 (en) Multi-ply resealable label
US4621442A (en) Simplified multilayer label
US6213520B1 (en) Tamper evident resealable extended text label
US5975575A (en) Labels and manufacture thereof
WO2001045073A2 (en) Tamper evident resealable extended text label
JP2001305963A (ja) ラベル
JP2008197214A (ja) ラベルシート
US20080173404A1 (en) Segmented adhesive dispenser sheet system
JP2004117787A (ja) 個人情報保護シート
JP5067559B2 (ja) 清掃用具
JP6560005B2 (ja) 個人情報保護用粘着シート
WO2006075387A1 (ja) 開封表示シール
JP2003330370A (ja) ラベル
JP4139503B2 (ja) 配送伝票及びそれが設けられたシート
JP5170618B2 (ja) 隠蔽シート
JP2010030174A (ja) 接着シート及び配送伝票
JP3106449U (ja) 埃・塵等のゴミ取り具
JP5248988B2 (ja) ラベル
JP3512830B2 (ja) ラベルシート
JPH08133306A (ja) 不正開封防止収納体と、不正開封防止用などの粘着テープ及び粘着シート並びにその組合せ
JP5177884B2 (ja) 粘着テープの耳付き剥がしシロの付与方法及び付与装置
JP4500354B2 (ja) クリアファイル用封緘用具とこれを用いた封筒
JP4826895B2 (ja) カード作製用シート
JP7046516B2 (ja) 情報保護ラベル
JP3714841B2 (ja) 配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427