JP3714841B2 - 配送伝票 - Google Patents

配送伝票 Download PDF

Info

Publication number
JP3714841B2
JP3714841B2 JP2000054622A JP2000054622A JP3714841B2 JP 3714841 B2 JP3714841 B2 JP 3714841B2 JP 2000054622 A JP2000054622 A JP 2000054622A JP 2000054622 A JP2000054622 A JP 2000054622A JP 3714841 B2 JP3714841 B2 JP 3714841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
slip
receipt
adhesive
peeling start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000054622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001239774A (ja
Inventor
一臣 重見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2000054622A priority Critical patent/JP3714841B2/ja
Publication of JP2001239774A publication Critical patent/JP2001239774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714841B2 publication Critical patent/JP3714841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、配送作業で使用する配送伝票に関し、より具体的には、表面側には配送作業に必要な配送情報を表示した伝票本体の裏面側にシート部材を疑似的に接着し、このシート部材の伝票本体とは反対面側には接着剤を塗布するとともに、接着剤塗布面を剥離紙で被覆してなる配送伝票に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、この種の配送伝票は知られており、剥離紙を剥離して露出した接着剤により配送品の包装容器に接着して、配送作業を行い、配送作業の途上において伝票本体を、疑似的に接着しているシート部材から剥離して使用するものである。従来においては、伝票本体をシート部材から剥離する動作を容易にする指掛け部を形成するために、シート部材の剥離開始側の端縁を、対応する前記伝票本体の剥離開始端面よりは内側で平行に位置するように、所定幅にわたって直線的に切り欠いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このため従来においては、伝票本体をシート部材から剥離する際に、伝票本体の剥離開始端における中央部を摘んで捲り上げことは、大きな力が必要で困難なので、隅部を摘んで捲り上げて剥離しなければならなかった。したがって、従来は、剥離開始時に摘み上げる部分が特定されてしまい、使い勝手が悪いという不都合があった。本発明は、この不都合を解消して、伝票本体の剥離開始端におけるどの部分を摘み上げても容易かつ確実に、疑似的に接着しているシート部材から剥離できる配送伝票を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本願の請求項1に記載した配送伝票は、表面側には配送作業に必要な配送情報を表示する伝票本体の裏面側にシート部材を疑似的に接着し、このシート部材の伝票本体とは反対面側には接着剤を塗布するとともに、接着剤塗布面を剥離紙で被覆してなる配送伝票であって、前記シート部材の剥離開始側の端縁を、対応する前記伝票本体の剥離開始端よりは内側に位置するとともに、外側に向けて膨らむ円弧状に形成したものである。
【0005】
以下、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。ここにおいて、図1は必要な情報を印字した状態の配送伝票を示す平面図、図2はそのA−A線断面図、図3は剥離紙を剥がした状態を示す底面図である。
【0006】
図1及び図2に示すように、配送伝票1は、貼付票2と配達票兼受領票3を切り用ミシン目4を介して連接してなる伝票本体5を備え、前記貼付票2の表面側には、「貼付票」なる標題6と、伝票番号7と、受付年月日を記入する受付日記入欄8と、届け先を記入する届け先記入欄9と、配送元の名称と電話番号からなる配送元表示10を設け、前記配達票兼受領票3の表面側には、「配達票兼受領票」なる標題11と、伝票番号12と、届け先を記入する届け先記入欄13と、受領年月日を記入する受領日記入欄14と、受領印を捺印する受領印捺印欄15と、配送元の名称と電話番号からなる配送元表示16を設けている。
【0007】
図2に示すように、伝票本体5の裏面側には、シート部材たる樹脂シート17を不完全な溶着や接着力の弱い接着剤で形成した剥離可能な疑似接着層18を介して、剥離可能に疑似的に接着している。この樹脂シート17の前記伝票本体5とは反対面側には接着剤19を塗布するとともに、この接着剤塗布面を剥離紙20で被覆している。
【0008】
図3に示すように、配達票兼受領票3の切り用ミシン目4とは反対側端である剥離開始端に対応する樹脂シート17の端縁17aは、前記配達票兼受領票3の剥離開始端よりは内側に位置して、前記配達票兼受領票3に指掛け部3aを形成するとともに、外側に向けて膨らむ円弧状に形成してある。
【0009】
続いて、上述した配送伝票1の使用方法について説明する。図1に示すように、当初空欄状態にある受付日記入欄8に受付年月日23を記入するとともに、各届け先記入欄9,13に届け先の住所、氏名(名称)、電話番号からなる届け先情報21,22を記入する。この記入は、手書きでもよいし、適宜なプリンタによる印字記入でもよい。
【0010】
次いで、剥離紙20を剥離して接着剤19を露出し、配送品を収容した包装容器(図示せず)の適所に、樹脂シート17とともに貼付票2と配達票兼受領票3を接着する。そして、配達作業員が前記配達票兼受領票3を、その剥離開始端を摘んで捲り上げ、切り用ミシン目4を破断して前記樹脂シート17から剥離し、前記配達票兼受領票3を手許において、届け先記入欄13の記入事項に基づき、通常の配送作業を行う。
【0011】
上述の配達票兼受領票3の剥離動作においては、樹脂シート17の剥離開始端側の端縁17aが、外側に向けて膨らむ円弧状に形成されているので、前記配達票兼受領票3の剥離開始端における指掛け部3aのどの部分を摘んでも、容易かつ確実に剥離動作をすることができる。
【0012】
一方、この配送品を収容した包装容器を配送した届け先では、配達作業員が配達票兼受領票3の受領印捺印欄15に届け先の受領印を捺印してもらい、受領日記入欄14に受領年月日を記入したうえ、この配達票兼受領票3を持ち帰るものである。
【0013】
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、例えば、シート部材は樹脂シート17に限らず、紙シートでもよいものである。また、伝票本体5は、貼付票2と配達票兼受領票3以外の伝票により構成してもよい。
【0014】
【発明の効果】
以上説明したところで明らかなように、本発明の請求項1に記載した配送伝票によれば、シート部材の剥離開始端側の端縁を、伝票本体の剥離開始端よりも内側に位置するとともに、外側に膨らむ円弧状に形成したので、剥離開始端におけるどの部分を摘んでも、容易かつ確実に伝票本体の剥離動作を行えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】配送伝票の平面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】剥離紙を剥がした状態の底面図。
【符号の説明】
1 配送伝票
2 貼付票
3 配達票兼受領票
3a 指掛け部
4 切り用ミシン目
5 伝票本体
9,13 届け先記入欄
17 樹脂シート
17a 端縁
18 疑似接着層
19 接着剤
20 剥離紙

Claims (1)

  1. 表面側には配送作業に必要な配送情報を表示する伝票本体の裏面側にシート部材を疑似的に接着し、このシート部材の伝票本体とは反対面側には接着剤を塗布するとともに、接着剤塗布面を剥離紙で被覆してなる配送伝票であって、前記シート部材の剥離開始側の端縁を、対応する前記伝票本体の剥離開始端よりは内側に位置するとともに、外側に向けて膨らむ円弧状に形成したことを特徴とする配送伝票。
JP2000054622A 2000-02-29 2000-02-29 配送伝票 Expired - Fee Related JP3714841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054622A JP3714841B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 配送伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054622A JP3714841B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 配送伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001239774A JP2001239774A (ja) 2001-09-04
JP3714841B2 true JP3714841B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=18575852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054622A Expired - Fee Related JP3714841B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 配送伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3714841B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6059459B2 (ja) * 2012-07-20 2017-01-11 五洋紙工株式会社 易剥離性シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001239774A (ja) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012053207A1 (ja) リストバンド、リストバンド連続体およびリストバンドの巻付け方法
JP4439873B2 (ja) 配送伝票
JP4606241B2 (ja) 収納ラベル、及び収納ラベル連続体
JP2002307867A (ja) ラベル付き伝票
JP3714841B2 (ja) 配送伝票
JP3626333B2 (ja) 配送伝票
JP4920706B2 (ja) 伝票用シート
JP3112047U (ja) ラベル帳票及びラベルシート
JP3710338B2 (ja) 配送伝票
JP3849980B2 (ja) 隠蔽ラベル付きハガキ
JP2002029179A (ja) 配送伝票
JP2001305963A (ja) ラベル
JP6280527B2 (ja) リストバンドおよびリストバンドの巻付け方法
JP4429424B2 (ja) 多層ラベル
JP4293846B2 (ja) 配送伝票ラベル
JP5328028B2 (ja) ラベル帳票
JP3672354B2 (ja) 配送票
JP2001239775A (ja) のし紙付き配送伝票
JP2598828Y2 (ja) 隠蔽情報所持体
JPH11292141A (ja) 包装フィルムの開封ラベル
JP2002144767A (ja) 配送伝票
JP3586725B2 (ja) タック用紙
JP2005288989A (ja) 配送伝票
JP2002019333A5 (ja)
JP2008143084A (ja) 応募券用シールおよび応募券用シール貼付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees