JP5166602B2 - タイヤのプレアセンブリを製造する装置 - Google Patents

タイヤのプレアセンブリを製造する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5166602B2
JP5166602B2 JP2011506216A JP2011506216A JP5166602B2 JP 5166602 B2 JP5166602 B2 JP 5166602B2 JP 2011506216 A JP2011506216 A JP 2011506216A JP 2011506216 A JP2011506216 A JP 2011506216A JP 5166602 B2 JP5166602 B2 JP 5166602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
sidewall
assembly drum
drum
inner liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011506216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011518691A (ja
Inventor
ヘリット ミュルデル、
アントニー スロッツ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VMI Holland BV
Original Assignee
VMI Holland BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VMI Holland BV filed Critical VMI Holland BV
Publication of JP2011518691A publication Critical patent/JP2011518691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166602B2 publication Critical patent/JP5166602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3007Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a sheet perpendicular to the drum axis and joining the ends to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2671Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum
    • B29D2030/2678Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum by using magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2671Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum
    • B29D2030/2692Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum by using suction means, e.g. vacuum producing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4437Adjusting the dimensions of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4437Adjusting the dimensions of the layers
    • B29D2030/4443Increasing the length of the layers, e.g. by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • B29D2030/4437Adjusting the dimensions of the layers
    • B29D2030/445Shortening the layers, e.g. by acting on the lateral edges or on the thickness or by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • B29D2030/463Holding the textile inserts during cutting; means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、タイヤのプレアセンブリを製造する装置であって、プレアセンブリを受ける組み立てドラムと、インナライナを収納するインナライナストックロールと、第1のサイドウォールを収納する第1のサイドウォールストックロールと、第2のサイドウォールを収納する第2のサイドウォールストックロールと、インナライナとサイドウォールを接合してプレアセンブリを形成する接合装置とを備え、プレアセンブリにおいて、第1および第2のサイドウォールがインナライナのいずれかの側に位置し、接合装置が、プレアセンブリを所定の長さに切断する切断装置と、切断されたプレアセンブリを組み立てドラムまで搬送する供給コンベアとを備える装置に関する。
タイヤのプレアセンブリを製造するは、特にヨーロッパ特許第0744278号で公知である。この装置では、プレアセンブリが組み立てドラムの円周に相当する長さに切断され、この場合、切断されたプレアセンブリの先端と切断されたプレアセンブリの後端が隙間無しに互いにぴったりと当接するかまたは端部同士の間に適切な接合部が形成されるように重なり合うことが望ましい。インナライナとサイドウォールは異なる材料で作られ、かつこれらの材料がストックロール上に巻き付けられるので、これらの材料にはそれぞれ異なる張力が存在し、材料を切断した後に長さが異なっていることが少なくない。その結果、先端と後端が組み立てドラム上で互いに異なる距離に位置することが少なくない。この場合、作業員は手作業で先端と後端を互いに正しく当接させる。この手作業の補正は時間がかかるだけでなく、常に再現可能に実施できるとは限らない。
本発明の目的は、タイヤのプレアセンブリを製造する装置であって、手作業の補正をもはや不要にし、したがって、タイヤを製造するのに必要な時間を短縮し、その結果、タイヤの製造時の再現性を高めることができる装置を提供することである。
本発明の目的のために、冒頭に記載された種類の装置は、切断されたプレアセンブリの第1のサイドウォールの長さを測定し、第1のサイドウォールの測定された長さを示す第1のサイドウォール測定信号を供給する第1のサイドウォール測定装置と、切断されたプレアセンブリの第2のサイドウォールの長さを測定し、第2のサイドウォールの測定された長さを示す第2のサイドウォール測定信号を供給する第2のサイドウォール測定装置と、切断されたプレアセンブリのインナライナの長さを測定し、インナライナの測定された長さを示すインナライナ測定信号を供給するインナライナ測定装置とを備えることをさらに特徴とする。タイヤのプレアセンブリを製造する装置は第1および第2のサイドウォール測定装置とインナライナ測定装置とを備えるため、各サイドウォールとインナライナとの間の長さの差を測定することができ、その結果、長さの差の補正における精度および再現性を高めることができる。一実施態様では、装置は、第1のサイドウォールサイドウォール信号、第2のサイドウォール測定信号、および/またはインナライナ測定信号に基づいて長さの差を補正する補正装置をさらに有する。
本発明による装置の一実施態様では、補正装置は、切断されたプレアセンブリを組み立てドラムに押し付ける圧力ロールをさらに備え、圧力ロールは、圧力ロールの長手方向に延びる回転不能な軸と、軸上に均等な間隔を置いて配置された複数の半径方向円板とを備え、各円板は、組み立てドラムに対して半径方向に移動できるように軸上に個々に滑り可能に支持された内側部分と、内側部分を囲み、かつ内側部分上に回転可能に支持された外側リングとを有し、内側部分は、長さが軸の対応するサイズを超えるくぼみを有し、くぼみは、組み立てドラムに対して半径方向に移動できるように軸の側壁上に滑り可能に接触する側壁を有し、軸は、各円板ごとに設けられた複数の半径方向に延びる穴と、各円板の内側部分に配置され、軸の半径方向に延びるそれぞれの穴に滑り可能に嵌るピストンとを有し、軸は、軸のそれぞれの穴内のそれぞれのピストンの動作中に、各円板が軸上で半径方向に移動可能になるように、圧力供給装置から穴に圧力媒体を供給するために、それぞれの穴に連結されたダクトを有し、複数の円板は、第1のサイドウォールを組み立てドラムに押し付ける第1のサイドウォール円板群と、第2のサイドウォールを組み立てドラムに押し付ける第2のサイドウォール円板群と、インナライナを組み立てドラムに押し付けるインナライナ円板群とを有する。このような圧力ロールは、たとえば米国特許第6105648号で公知である。この圧力ロールを使用すると、長さの差の補正を自動的に、すなわち手作業の必要無しに実施することができる。特に、圧力供給装置が、第1のサイドウォール測定信号、第2のサイドウォール測定信号、および/またはインナライナ測定信号に応じて、対応する円板群に対応する圧力をかける制御装置を含むとき、再現可能な高速の自動補正が可能である。広範囲の研究によって、切断されたプレアセンブリを組み立てドラム上に巻き付けるときにプレアセンブリ上に圧力差を加えることによって、切断後の長さの差を補正できることが明確に分かっている。たとえば、一方のサイドウォールがインナライナより短いとき、圧力ロールが組み立てドラム上に巻き付けられる間に圧力ロールによってこのサイドウォール上により大きい圧力がかけられると、このサイドウォールが延びる。実験による比較によって、ある長さ補正に必要な圧力差を材料ごとに容易に求めることができる。あるいは、1つの群に属する円板の穴が1つの共通のチャンバとして組み合わされるように圧力ロールを構成することができる。
本発明による装置の一実施態様では、先端および後端を有するプレアセンブリが極めて正確に組み立てドラム上に巻き付けられ、装置は、プレアセンブリを組み立てドラム上に巻き付ける間、先端を組み立てドラム上に保持する第1の保持装置を備える。装置が、プレアセンブリを組み立てドラム上に巻き付ける間、後端を供給コンベア上に保持する第2の保持装置も備えると最適な精度を実現することができる。このようにして、プレアセンブリの先端および後端は、組み立てドラム上に巻き付けられるときに常に固定位置に保持され、その結果、組み立てドラム上へのプレアセンブリの巻き付けが極めて正確に行われ、したがって、手作業による長さの差の補正はほぼ、あるいは場合によってはまったく不要になる。先端および後端を保持するこの態様は、測定装置を使用するかどうかとは無関係に適用することもでき、本発明の個々の態様を形成する。
本発明による装置の一実施態様では、第1の保持装置は、末端に磁石を備え、末端同士の間に、可撓性の材料の表面を有し、固定部材ホルダによって、組み立てドラムが回転する間、組み立てドラム上に配置しておくことができ、磁石によって、組み立てドラム上に取り外し可能に配置することができる細長い固定部材を有し、固定部材ホルダは、組み立てドラムが回転する間、固定部材を組み立てドラムから取り外しておくようにもなっている。他の実施態様では、組み立てドラムが、固定部材を取り外し可能に保持する磁石を備えることが明らかになろう。
あるいは、第1の保持装置は、組み立てドラムに組み込まれた真空装置であってよい。
実際、材料内の張力によって、材料が、切断された直後にわずかに形状を変化させることが分かっている。この形状変化を抑制するか、あるいは場合によってはまったく無くすために、本発明による装置の一実施態様では、装置は、少なくとも供給コンベアの、切断装置の下方で、搬送方向において切断装置からある距離までの位置に位置する部分の下方に位置する真空装置を備え、真空装置は、プレアセンブリを供給コンベア上に保持するのに適している。真空装置によって生成された真空用の通し穴を供給コンベアに設け、材料を供給コンベアに押し付けて保持すると有利であることが分かっている。有利なことに、この真空装置および任意の他の真空装置は、供給コンベアの全幅および全長にわたって延びている。
搬送時に材料が形状を変化させないかあるいはできるかぎり変化させないようにして、特に材料の収縮を妨げるために、本発明による装置の一実施態様では、供給コンベアの表面は、プレアセンブリの材料に付着する材料で作られる。
供給コンベアが、切断装置の下方に配置された第1のコンベアと第1のコンベアと組み立てドラムとの間に配置された第2のコンベアとを有すると有利である。その結果、組み立てドラム上への切断されたプレアセンブリの巻き付けを、プレアセンブリの供給および切断と無関係に行うことができ、場合によっては組み立てドラムを連続的に回転させておくことが可能である。
添付の図面に示されたいくつかの例示的な実施形態に基づいて本発明について説明する。
タイヤのプレアセンブリを製造する公知の装置の概略斜視図である。 タイヤのプレアセンブリを製造する本発明の装置の概略側面図である。 図2に示されている装置の上面図である。 本発明の装置に使用される固定部材ホルダおよび固定部材を含む保持装置の実施形態の概略正面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図4による固定部材の位置の概略側面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図4による固定部材の位置の概略側面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図4による固定部材の位置の概略側面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図4による固定部材の位置の概略側面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図4による固定部材の位置の概略側面図である。 本発明の装置に使用される固定部材ホルダおよび固定部材を含む保持装置の他の実施形態の概略正面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図6による固定部材の位置の概略側面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図6による固定部材の位置の概略側面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図6による固定部材の位置の概略側面図である。 組み立てドラムが回転する間の組み立てドラム上の図6による固定部材の位置の概略側面図である。 図2による装置に使用される圧力ロールの概略正面図である。 いくつかの異なるゾーンを含む図8に示されている圧力ロールの軸を概略的に示す図である。
図1は、タイヤのプレアセンブリを製造する、ヨーロッパ特許第0744278号で公知の装置の概略斜視図である。この装置は、プレアセンブリ2を受け取る組み立てドラム1を備えている。装置は、インナライナ4を収納するインナライナストックロール3をさらに有している。装置は、第1のサイドウォール6を収納する第1のサイドウォールストックロール5と、第2のサイドウォール8を収納する第2のサイドウォールストックロール7とをさらに有している。
公知の装置は、インナライナ4とサイドウォール6、8を接合してプレアセンブリを形成する接合装置9をさらに有しており、プレアセンブリ2では、第1および第2のサイドウォール6、8はインナライナ4のいずれかの側に位置している。接合装置9は、プレアセンブリ2を所定の長さに切断する切断装置10、たとえば、超音波切断装置や回転ブレードを含む切断装置と、切断されたプレアセンブリ2を組み立てドラム1に搬送する供給コンベア11とを備えている。
図2には、タイヤを製造する本発明の装置の概略側面図が、図3には、タイヤを製造する本発明の装置の概略上面図が示されている。本発明の装置は、切断されたプレアセンブリ2の切断された第1のサイドウォール6の長さを測定し、第1のサイドウォール6の測定された長さを示す第1のサイドウォール測定信号を供給する第1のサイドウォール測定装置12と、切断されたプレアセンブリ2の切断された第2のサイドウォール8の長さを測定し、第2のサイドウォール8の測定された長さを示す第2のサイドウォール測定信号を供給する第2のサイドウォール測定装置13と、切断されたプレアセンブリ2の切断されたインナライナ4の長さを測定し、インナライナ4の測定された長さを示すインナライナ測定信号を供給するインナライナ測定装置14とを備えている。
本発明の装置は、切断されたプレアセンブリ2を組み立てドラム1に押し付ける圧力ロール15(図8および図9も参照されたい)をさらに備えている。圧力ロール15は、たとえば米国特許第6105648号に記載されている種類の圧力ロールであり、圧力ロール15の長手方向に延びる回転不能な軸16を備えている。圧力ロール15は、均等な間隔を置いて配置された複数の半径方向円板17を軸16上に有しており、各円板17は、組み立てドラム1に対して半径方向に移動できるように軸16上に個々に滑り可能に支持された内側部分を有している。内側部分を囲む外側リングが、内側部分上に回転可能に支持されており、内側部分は、軸16の対応するサイズを超える長さのくぼみを有しており、くぼみは、組み立てドラム1に対して半径方向に移動できるように軸16の側壁上に滑り可能に接触する側壁を有している。軸16は、各円板1ごとに設けられた複数の半径方向に延びる穴と、各円板17の内側部分に配置され、軸16の半径方向の延びるそれぞれの穴に滑り可能に嵌るピストンとを有しており、軸は、それぞれの穴に連結され、圧力媒体を圧力供給装置から穴に供給するダクト18を有しており、それによって、各円板17は、軸のそれぞれの穴内のそれぞれのピストンの動作中に、軸16上で半径方向に移動可能である。この場合、複数の円板17は、第1のサイドウォール6を組み立てドラム1に押し付ける第1のサイドウォール円板群19と、第2のサイドウォール8を組み立てドラム1に押し付ける第2のサイドウォール円板群20と、インナライナ4を組み立てドラム1に押し付けるインナライナ円板群21とを有している。
圧力供給装置22は、第1のサイドウォール測定信号(測定装置12から送られる)、第2のサイドウォール測定信号(測定装置13から送られる)、および/またはインナライナ測定信号(測定装置14から送られる)に応じて、対応する円板群19、20、21上にある量の圧力媒体を作用させる制御装置23を有している。この場合、円板群は、図9に概略的に示されているように、群に属するダクトによって各群ごとに動作することができる。この場合、ある群に属する円板の穴を共通のチャンバ内に接合することができる。
図4には、本発明の装置に使用される固定部材ホルダおよび固定部材を有する保持装置の一実施形態の概略正面図が示されており、図5A〜5Eは、組み立てドラム1が回転する間の組み立てドラム上の図4による固定部材のいくつかの位置の概略側面図を示している。図3に示されているように、プレアセンブリ2は、先端24(図3)および後端25を有している。本発明の装置は、プレアセンブリ2を組み立てドラム1上に巻き付けて先端24を組み立てドラム1上に保持する第1の保持装置を備えている。図4および図5に示されている実施形態では、第1の保持装置は、組み立てドラム1の対応する部分31、32に磁気的に取り付けられる磁石を末端27、28の所に備え、末端同士の間に可撓性材料の表面29を有する細長い固定部材26を有している。固定部材26は、固定部材ホルダ30によって、組み立てドラム1が回転する間、組み立てドラム1上に配置しておくことができ、磁石によって、組み立てドラム1上に取り外し可能に配置される。固定部材ホルダ30は、組み立てドラムが回転する間、固定部材26を組み立てドラム1から離しておくようにもなっている。他の実施形態では、組み立てドラムが固定部材を取り外し可能に保持する磁石を備えることが明らかである。
図5Aには、固定部材26が、固定部材ホルダ30上に保持され、滑り可能な止め具33、34の間に拘束され、固定部材26が滑り可能に収容される長穴36を閉鎖する開始位置が示されている。プレアセンブリ2の先端24が組み立てドラム1上に配置された後、固定部材26は、磁力によって組み立てドラム1上に固定されるまでシリンダ37によって先端24の方へ移動させられる。止め具34は上向きに移動させられ(図5B)、さらに回転が生じると、固定部材26が組み立てドラム1に連動して回転し(図5C)、先端24は正しい位置に残る。止め具34が再び下向きに移動させられ、止め具36が上向きに移動させられ、それによって、組み立てドラム1が完全に回転した後(図5D)、固定部材26は再び固定部材ホルダ30に収容される。固定部材ホルダは、組み立てドラム1の回転方向に揺動させられ(図5E)、それによって、固定部材26は、比較的弱い力によって、組み立てドラム1上に巻き付けられたプレアセンブリ2に悪影響を与えずに、組み立てドラム1から取り外される。その後、固定部材ホルダ30を再び開始位置に移動させることができる。本発明の範囲内で他の保持装置も使用できることが明らかになろう。
たとえば、第1の保持装置は、組み立てドラム1に組み込まれ、真空によって先端を組み立てドラムに引き付ける真空装置であってもよい。
第1の保持装置に代わる他の保持装置が図6および図7に示されている。この場合、固定部材26’は固定部材ホルダ30’の一部38に回転可能に取り付けられている。これはすべて、プレアセンブリが組み立てドラム1上に巻き付けられるときに固定部材26’を組み立てドラム1と同期的に回転させ、固定部材26’が先端24を組み立てドラム1上に保持するように構成されている(図7A〜図7D)。
図2に示されているように、この装置は、巻き付け時にプレアセンブリ2を組み立てドラム1上に巻き付けて(少なくとも)後端25を供給コンベア11上に保持する第2の保持装置39も備えている。図示の実施形態の第2の保持装置39は、供給コンベアの通し穴を介してプレアセンブリの少なくとも後端を供給コンベアの表面に引き付ける真空装置である。
やはり図2に示されているように、装置は、少なくとも供給装置11の、切断装置10の下方で、搬送方向に切断装置10からある距離までの位置に位置する部分の下方に位置する真空装置40を備えており、真空装置40は、プレアセンブリを供給コンベア11上に保持するのに適している。その結果、プレアセンブリは、切断中および切断後に、供給コンベア上の正しい位置に保持される。図2に示されている装置の実施形態では、供給コンベア11は、切断装置10の下方に位置する第1のコンベア11aと、第1のコンベア11aと組み立てドラム1との間に配置された第2のコンベア11bとを有している。第2のコンベア11bは、インナライナおよびサイドウォールの供給とは無関係にプレアセンブリを組み立てドラム1上に巻き付けることを可能にし、組み立てドラム1を連続的に回転させておくことも可能である。プレアセンブリを第1のコンベア11aから第2のコンベア11bまで正しく移送するために、第1のコンベア11aの端部の所に他の真空設備41を配置することができる。
供給コンベア11a、11bの表面は、有利なことに、プレアセンブリの材料に付着する材料で作られており、それによって、搬送中の材料の位置は少なくともほぼ変わらず、材料が収縮するのが防止される。
上記の説明は、本発明の好ましい実施形態の作用を示すために含まれており、本発明の範囲を制限するものではない。当業者には、上記の説明から、特に添付の特許請求の範囲に定義されたような本発明の趣旨および範囲内の多数の変形実施形態が明らかになろう。

Claims (10)

  1. タイヤのプレアセンブリ(2)を製造する装置であって、
    前記プレアセンブリ(2)を受ける組み立てドラム(1)と、
    インナライナ(4)を収納するインナライナストックロール(3)と、
    第1のサイドウォール(6)を収納する第1のサイドウォールストックロール(5)、および第2のサイドウォール(8)を収納する第2のサイドウォールストックロール(7)と、
    前記インナライナ(4)と前記サイドウォール(6、8)を接合してプレアセンブリ(2)を形成する接合装置(9)とを備え、前記プレアセンブリ(2)において、前記第1および第2のサイドウォール(6、8)が前記インナライナ(4)のいずれか一方の側に位置し、前記接合装置(9)が、前記プレアセンブリ(2)を所定の長さに切断する切断装置(10)と、前記切断されたプレアセンブリ(2)を前記組み立てドラム(1)まで搬送する供給コンベア(11;11a、11b)とを備える、タイヤのプレアセンブリ(2)を製造する装置において、前記切断されたプレアセンブリ(2)の前記第1のサイドウォール(6)の長さを測定し、前記第1のサイドウォールの前記測定された長さを示す第1のサイドウォール測定信号を供給する第1のサイドウォール測定装置(12)と、前記切断されたプレアセンブリの前記第2のサイドウォール(8)の長さを測定し、前記第2のサイドウォールの前記測定された長さを示す第2のサイドウォール測定信号を供給する第2のサイドウォール測定装置(13)と、前記切断されたプレアセンブリの前記インナライナ(4)の長さを測定し、前記インナライナの前記測定された長さを示すインナライナ測定信号を供給するインナライナ測定装置(14)とを備え、前記第1のサイドウォールサイドウォール信号、前記第2のサイドウォール測定信号、および/または前記インナライナ測定信号に基づいて長さの差を補正する補正装置をさらに有することを特徴とする、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  2. 前記補正装置は、前記切断されたプレアセンブリ(2)を前記組み立てドラム(1)に押し付ける圧力ロール(15)をさらに備え、前記圧力ロール(15)は、前記圧力ロール(15)の長手方向に延びる回転不能な軸(16)と、前記軸(16)上に均等な間隔を置いて配置された複数の半径方向円板(17)とを備え、各円板は、前記組み立てドラム(1)に対して半径方向に移動できるように前記軸(16)上に個々に滑り可能に支持された内側部分と、前記内側部分を囲み、かつ前記内側部分上に回転可能に支持された外側リングとを有し、前記内側部分は、長さが前記軸(16)の対応するサイズを超えるくぼみを有し、前記くぼみは、前記組み立てドラム(1)に対して半径方向に移動できるように前記軸(16)の側壁上に滑り可能に接触する側壁を有し、前記軸(16)は、各円板(17)ごとに設けられた複数の半径方向に延びる穴と、各円板(17)の前記内側部分に配置され、前記軸(16)の半径方向に延びるそれぞれの穴に滑り可能に嵌るピストンとを有し、前記軸(16)は、前記軸(16)の前記それぞれの穴内の前記それぞれのピストンの動作中に、各円板(17)が前記軸(16)上で半径方向に移動可能になるように、圧力供給装置(22)から穴に圧力媒体を供給するために、それぞれの穴に連結されたダクト(18)を有し、前記複数の円板(17)は、前記第1のサイドウォール(6)を前記組み立てドラム(1)に押し付ける第1のサイドウォール円板群(19)と、前記第2のサイドウォール(8)を前記組み立てドラム(1)に押し付ける第2のサイドウォール円板群(20)と、前記インナライナを前記組み立てドラム(1)に押し付けるインナライナ円板群(21)とを有することを特徴とする、請求項1に記載の、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  3. 前記圧力供給装置(22)は、前記第1のサイドウォール測定信号、前記第2のサイドウォール測定信号、および/または前記インナライナ測定信号に応じて、前記対応する円板群(19、20、21)に対応する圧力をかける制御装置(23)を含むことを特徴とする、請求項2に記載の、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  4. 前記プレアセンブリ(2)は先端(24)および後端(25)を有し、前記タイヤのプレアセンブリを製造する装置は、プレアセンブリが極めて正確に組み立てドラム上に巻き付けられ、装置は、前記プレアセンブリ(2)を前記組み立てドラム(1)上に巻き付ける間、前記先端(24)を前記組み立てドラム上に保持する第1の保持装置を備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  5. 前記第1の保持装置は、末端(27、28)に磁石を備え、前記末端(27、28)同士の間に、可撓性の材料の表面(29)を有し、固定部材ホルダ(30、30')によって、組み立てドラムが回転する間、前記組み立てドラム(1)上に配置しておくことができ、前記磁石によって、前記組み立てドラム上に取り外し可能に配置することができる細長い固定部材(26;26')を有し、固定部材ホルダ(30;30')は、組み立てドラムの回転中に固定部材(26;26')を組み立てドラム(1)から取り外すようにもなっていることを特徴とする、請求項4に記載の、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  6. 前記第1の保持装置は、前記組み立てドラム(1)に組み込まれた真空装置であることを特徴とする、請求項4に記載の、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  7. 前記プレアセンブリ(2)は先端(24)および後端(25)を有し、前記タイヤのプレアセンブリを製造する装置は、前記プレアセンブリ(2)を前記組み立てドラム(1)上に巻き付ける間、前記後端(25)を前記供給コンベア(11;11a、11b)上に保持する第2の保持装置(39)を備えることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項または請求項1の前提記載部分に記載の、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  8. 少なくとも前記供給コンベア(11;11b)の、前記切断装置(10)の下方であって、かつ、前記切断装置から搬送方向へある距離だけ離れた位置に位置する部分の下方に位置する真空装置(40)を備え、前記真空装置(40)は、前記プレアセンブリ(2)を前記供給コンベア(11;11b)上に保持するのに適していることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  9. 前記供給コンベア(11;11a、11b)の表面は、前記プレアセンブリ(2)の材料に付着する材料で作られることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に、タイヤのプレアセンブリを製造する装置。
  10. 前記供給コンベアは、前記切断装置(10)の下方に配置された第1のコンベア(11a)と前記第1のコンベア(11a)と前記組み立てドラム(1)との間に配置された第2のコンベア(11b)とを有することを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
JP2011506216A 2008-04-23 2009-04-23 タイヤのプレアセンブリを製造する装置 Active JP5166602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2001510A NL2001510C2 (nl) 2008-04-23 2008-04-23 Inrichting voor het vervaardigen van een voorassemblage voor een band.
NL2001510 2008-04-23
US13066308P 2008-06-02 2008-06-02
US61/130,663 2008-06-02
PCT/NL2009/050217 WO2009131451A1 (en) 2008-04-23 2009-04-23 Device for manufacturing a pre-assembly for a tyre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011518691A JP2011518691A (ja) 2011-06-30
JP5166602B2 true JP5166602B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=40019366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011506216A Active JP5166602B2 (ja) 2008-04-23 2009-04-23 タイヤのプレアセンブリを製造する装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2265434B1 (ja)
JP (1) JP5166602B2 (ja)
KR (1) KR101430288B1 (ja)
CN (1) CN102015272B (ja)
BR (1) BRPI0911640B1 (ja)
NL (1) NL2001510C2 (ja)
RU (1) RU2479430C2 (ja)
TW (1) TWI436882B (ja)
WO (1) WO2009131451A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2007485C2 (nl) * 2011-09-27 2013-03-28 Vmi Holland Bv Samenstel en werkwijze voor het vervaardigen van een groene band en/of luchtveer.
MX350456B (es) * 2011-09-30 2017-09-06 Pirelli Método para controlar la construcción de una llanta.
JP5319752B2 (ja) * 2011-10-11 2013-10-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
ITMI20112269A1 (it) * 2011-12-15 2013-06-16 Pirelli Metodo per controllare la deposizione di uno strato di materiale polimerico sigillante su un tamburo di formatura e processo per produrre pneumatici auto-sigillanti per ruote di veicoli
WO2013093765A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for building tyres for vehicle wheels
NL2009769C2 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 Vmi Holland Bv Tyre layer application assembly.
KR101393646B1 (ko) * 2013-04-16 2014-05-13 권선구 타이어의 사이드월 보강재 부착장치
RU2549361C2 (ru) * 2013-06-10 2015-04-27 Открытое Акционерное Общество "Нпо "Стример" Мультикамерный изолятор-разрядник с предварительно изготовленными разрядными камерами
WO2015087289A2 (en) * 2013-12-13 2015-06-18 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for depositing a piece of band-like elastomeric element on a forming support in a process for building a tyre for vehicle wheels
US9868263B2 (en) * 2014-04-15 2018-01-16 Bridgestone Corporation Apparatus and method for supplying tire material members
JP6263071B2 (ja) * 2014-04-15 2018-01-17 株式会社ブリヂストン タイヤ構成部材の供給装置及びタイヤ構成部材の供給方法
DE102015006372A1 (de) * 2015-05-19 2016-11-24 Harburg-Freudenberger Maschinenbau Gmbh Andrückeinrichtung für Reifenaufbaumaschinen
NL2015401B1 (en) 2015-09-04 2017-03-22 Vmi Holland Bv Assembly and method for tire building.
JP6264416B1 (ja) 2016-09-16 2018-01-24 横浜ゴム株式会社 筒状部材の製造装置および方法
EP3717226B1 (fr) * 2017-11-27 2023-01-04 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Appareil et procede de pose de bandelette sur une bande de roulement
NL2022874B1 (en) * 2019-04-05 2020-10-08 Vmi Holland Bv Calibration tool and method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1141012A2 (ru) * 1984-03-07 1985-02-23 Ярославский политехнический институт Устройство дл наложени ленточного материала на барабан сборочного станка
IT1203558B (it) * 1986-05-20 1989-02-15 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione di un pneumatico radiale di prima fase per veicoli
JPH07115425B2 (ja) * 1986-09-24 1995-12-13 株式会社ブリヂストン タイヤ成形方法および装置
ES2090185T3 (es) * 1988-05-26 1996-10-16 Uniroyal Goodrich Licensing Maquina y aparato para fabricar cubiertas de neumatico.
JPH05269886A (ja) * 1992-02-21 1993-10-19 Bridgestone Corp タイヤ成型ドラムのブラダー外径設定方法と装置及び同ブラダー上への帯状部材の貼付け方法と装置
JP3202312B2 (ja) * 1992-03-16 2001-08-27 株式会社ブリヂストン シート状部材の貼付け装置
JP3192743B2 (ja) * 1992-03-17 2001-07-30 株式会社ブリヂストン 円筒状部材の成型方法および成型装置
DE4220490A1 (de) * 1992-06-23 1994-01-05 Krupp Maschinentechnik Reifenaufbaumaschine
JP3469355B2 (ja) * 1995-05-26 2003-11-25 株式会社ブリヂストン 部材プリアセンブリ装置
DE29681273U1 (de) * 1996-10-25 1998-11-19 Vmi Epe Holland Andrückrolle für eine Reifenaufbaumaschine
IT1321019B1 (it) * 2000-10-10 2003-12-30 Bridgestone Firestone Tech Metodo e macchina per la formatura di pneumatici.
ATE355963T1 (de) * 2003-02-13 2007-03-15 Michelin Soc Tech Formgebung und anlegen einer reifengürtellage auf eine haltevorrichtung
JP2006110856A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴムストリップの貼付装置
EP1876039B1 (en) * 2006-07-04 2012-04-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Hybrid rubber tape and method for manufacturing pneumatic tire
CN200974335Y (zh) * 2006-08-21 2007-11-14 天津市橡塑机械研究所有限公司 一种两鼓式子午线巨型工程轮胎一次法成型机

Also Published As

Publication number Publication date
EP2265434A1 (en) 2010-12-29
JP2011518691A (ja) 2011-06-30
RU2010142963A (ru) 2012-05-27
CN102015272B (zh) 2014-05-21
BRPI0911640B1 (pt) 2018-10-30
TWI436882B (zh) 2014-05-11
KR20110015542A (ko) 2011-02-16
NL2001510C2 (nl) 2009-10-26
EP2265434B1 (en) 2012-10-03
WO2009131451A1 (en) 2009-10-29
TW201008763A (en) 2010-03-01
KR101430288B1 (ko) 2014-08-14
RU2479430C2 (ru) 2013-04-20
CN102015272A (zh) 2011-04-13
BRPI0911640A2 (pt) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166602B2 (ja) タイヤのプレアセンブリを製造する装置
US8171619B2 (en) Device for manufacturing a pre-assembly for a tire
CN102233685B (zh) 轮胎用带状部件的缠绕装置
EP2116496A1 (en) Take-up device for long member and production device for long member
JP2007533481A (ja) トレッド貼付け装置
JP2009531236A (ja) 瓶或いは同様な容器にランダムにラベル貼りする真空ドラム並びにそのようなドラムを備えるラベル貼り機
WO2020198949A1 (zh) 全自动钉接卷绕一体机
US20160114996A1 (en) Roll handling system for a winder comprising a receiving unit having positioning means and a method therefor
US20160083212A1 (en) Reel handling system having a winding shaft which is fastened releasably on one side
US9751722B2 (en) Elongated sheet feeding reel
KR20190034351A (ko) 타이어 내면으로의 대상 부재의 첩부 장치 및 방법
WO2007037173A1 (ja) ロール体保持装置および記録装置とロール体保持方法
JP6254266B2 (ja) タイヤ部品を移送ドラム上にピックアップして配置するための方法
EP1231770A3 (en) Drum for fixing sheet-type member
US9656824B2 (en) Reel handling system for a winder, and method in this regard
US7644744B2 (en) Lid sealing machine
JP6467295B2 (ja) ビードコアラッピング装置
CN220617834U (zh) 一种裁剪装置
KR20130053710A (ko) 코일로 권취하기 위한 스트립 권취장치 및 스트립 권취방법
KR101510279B1 (ko) 박판 소재 권취기 및 이를 이용한 권취장치
JP6434814B2 (ja) カーカスプライの貼り付け方法
JP2021094783A (ja) タイヤの製造方法
CN105984741A (zh) 一种用于放卷装置的胶带检测系统
JPH0711066Y2 (ja) ウェブ継ぎ装置
JP2023542313A (ja) 容器ラベリングマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250