JP5155859B2 - 金属板の接合方法 - Google Patents
金属板の接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5155859B2 JP5155859B2 JP2008523564A JP2008523564A JP5155859B2 JP 5155859 B2 JP5155859 B2 JP 5155859B2 JP 2008523564 A JP2008523564 A JP 2008523564A JP 2008523564 A JP2008523564 A JP 2008523564A JP 5155859 B2 JP5155859 B2 JP 5155859B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- joining
- metal
- metal plate
- joint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 214
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 214
- 238000005304 joining Methods 0.000 title claims description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 70
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 84
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 77
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 74
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 68
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 51
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 12
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 57
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 6
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 150000002843 nonmetals Chemical class 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B11/00—Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
- F16B11/006—Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B23/00—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
- B24B23/04—Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with oscillating grinding tools; Accessories therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)
Description
しかし、溶接は金属板が熱変形したり残留応力を生じ、リベットは瞬間的な点圧によって、リベット孔周辺に衝撃歪と残留応力を生じ、接合精度や接合後の変形の惧れがあって安定性がなく、またネジ止めではねじ込み作業が煩雑になり、しかも何れの場合も溶接跡やリベット、ビス等が表出して体裁が悪い、という問題があった。
したがって、このような一般的な接合方法では、例えば高度の表面均整化を要求される車体の損傷部の補修に応じられない。
このため、通常は損傷部を含む車体部品を新規部品と取り替えて対応していたが、そのような補修方法では、車体部品に隣接する他の部品、例えばウィンドガラスやバンパ等の着脱を要して手間が掛かり、また補修費が嵩んで不合理になる。
そして、前記接着剤が略硬化したところで、前記タッピングスクリュをビス孔にねじ込み、該ビス孔と、前記金属板の端部間の凹部に接着剤を充填し、前記ビスの頭部を隠蔽するとともに、金属板の接合部分を均整化して、外見上、接合部のない単一の金属板のように形成していた(例えば、特許文献1参照)。
そして、前記接着剤が略硬化したところで、前記タッピングスクリュをビス孔にねじ込み、該ビス孔と、前記金属板の面取り加工部と端縁との間の凹部に同質の接着剤を充填し、前記ビスの頭部を隠蔽するとともに、金属板の接合部分を均整化して、外見上、接合部のない単一の金属板のように形成する方法も同時に提案している。
また、例えば自動車の車体用のように、薄板の鋼板同志を接合する場合、ビスの頭部がビス孔内に埋没する長さのタッピングスクリュを要し、しかもタッピングスクリュは約50mmピッチで配置しなければ、接合代の接着剤に対して良好な押圧状態を得られなかった。
このような条件を満たすためには、特注のタッピングスクリュを用いなくてはならず、またその一連の接合作業に際しても、ビス孔の孔明け作業やタッピングスクリュのねじ込み作業、および接着剤の充填作業等を要して、作業が煩雑で手間が掛かる等の問題があった。
その結果、左右の金属板端部に段差ができた場合、金属板間を含む段差側の金属板の表面にパテを塗って均整化していたが、作業に手間が掛かるばかりか、接合跡を外部から感得されて体裁が悪い、という問題があった。
また、前述の補修方法は、折り返し部に接着剤を介して板金を単に接合配置しているため、折り返し部の寸法のバラツキや接着剤の多少によって、接合する板金の面一性を得られず、またその品質が区々になって、接合部の均整化や美麗な外観は期待できなかった。特に、接合部分が複雑かつ三次元の湾曲面の場合、接合部の面一ないし均整の低下が著しく、予ねてよりその改良が望まれていた。
更に、本発明の金属板の接合方法は、押圧板を短小に形成し、これを複数配置して、押圧板を湾曲し易くするようにしている。
本発明の金属板の接合方法は、二つの金属板の表面が平面または湾曲面状であり、平面または湾曲面状の金属板の接合または補修に応じられるようにしている。
また、本発明の金属板の接合方法は、押圧板が柔軟で薄厚の透磁性部材であり、磁力の透過を可能にするとともに、磁力の減衰を防止して、磁力を利用した接合面の面一化を促すようにしている。
更に、本発明の金属板の接合方法は、押圧板がアルミニウム板または合成樹脂板であり、透磁性の具体的な押圧板を提案している。
本発明の金属板の接合方法は、押圧板の表面の中央に縦方向に指標線を形成し、該指標線を前記二つの金属板の接合部の中央に配置し、接合部に対し押圧板を左右均等に配置し得るようにしている。
また、本発明の金属板の接合方法は、一方の金属板の接合端部を折り曲げて一体形成した接合片の折り曲げ部が深く形成され、または前記接合片と他方の金属板の接合端部との間に接着剤が少量に塗布され、前記押圧板と前記他方の金属板との間に間隙が形成される際、前記吸着具の磁力を介して、前記他方の金属板の接合端部を表面側へ吸引変位し、二つの金属板の接合端部側表面を前記押圧板を基準に面一にし、例えば一方の金属板の接合端部の接合片の折り曲げ部が深く形成され、または前記接合片と他方の金属板の接合端部との間に接着剤が少量に塗布され、押圧板と前記他方の金属板との間に間隙が形成される際、二つの金属板の接合端部側表面の面一手段として、吸着具の磁力を介して、前記他方の金属板の接合部を表面側へ吸引変位させ、当該接合部の表面の面一状態を形成するようにしている。
更に、本発明の金属板の接合方法は、一方の金属板の接合端部を折り曲げて一体形成した接合片の折り曲げ不全により、他方の金属板の接合端部に対し平行に形成されていない場合、前記他方の金属板の接合端部を内側に直角に屈曲し、これら二つの金属板の接合部表面に亘って前記押圧板を取り付け、前記吸着具の磁力を介して、前記二つの金属板の接合端部表面を前記押圧板を基準に面一にし、例えば一方の金属板の接合端部の接合片の折り曲げ不全により、他方の金属板の接合端部に対し平行に形成されていない場合、二つの金属板の接合端部側表面の面一手段として、他方の金属板の接合端部を内側に直角に屈曲し、吸着具の磁力を介して、何れか一方の接合端部を表面側へ吸引変位させ、当該接合部の表面を移動させて面一状態を形成するとともに、屈曲部におけるバリの表出を回避し、前記バリとの擦過を防止して作業の安全を図るようにしている。
更に、本発明の金属板の接合方法は、充填剤の硬化後、前記押圧板を取り外し、前記充填剤の表面に研削シ−トを往復直線移動し、硬化した充填剤の表面を研削し均整化処理する際、研削シ−トを駆動力によって往復直線運動させ、合理的かつ容易に処理し得るようにしている。
本発明の金属板の接合方法は、研削シ−トを板厚方向に湾曲可能な柔軟な研削板に取付けて往復直線駆動させ、研削シ−トを研削板に同動させて湾曲させ、平面または湾曲面状の金属板に対する合理的な研削を可能にしている。
また、本発明の金属板の接合方法は、研削板の先端部を手指で押圧し、前記研削シ−トを金属板の接合部の表面または湾曲面状に沿わせて移動させ、研削板の先端部を手指で押圧しながら、金属板の接合端部表面に研削シ−トを安全かつ確実に移動させるようにしている。
更に、本発明の金属板の接合方法は、振動装置を介し研削シ−トを板厚方向および長さ方向に揺動させて前記充填剤の表面を研削し、研削シ−トを多様な方向へ振動かつ移動させ、確実かつ精密に研削するようにしている。
本発明の金属板の接合方法は、振動装置を握持し、研削シ−トを被研削部に押し当てて研削し、被研削部を合理的かつ容易に研削し得るようにしている。
また、本発明の金属板の接合方法は、押圧板の端部に複数の切欠部を形成して湾曲を促すから、湾曲した接合部の面一化に応じられる効果がある。
更に、本発明の金属板の接合方法は、押圧板を短小に形成し、これを複数配置するから、押圧板を湾曲し易くすることができる。
また、本発明の金属板の接合方法は、押圧板が柔軟で薄厚の透磁性部材であるから、磁力の透過を可能にするとともに、磁力の減衰を防止して、磁力を利用した接合面の面一化を促すことができる。
更に、本発明の金属板の接合方法は、押圧板がアルミニウム板または合成樹脂板であるから、透磁性の具体的な押圧板を提案することができる。
本発明の金属板の接合方法は、押圧板の表面の中央に縦方向に指標線を形成し、該指標線を前記二つの金属板の接合部の中央に配置するから、接合部に対し押圧板を左右均等に配置することができる。
また、本発明の金属板の接合方法は、一方の金属板の接合端部を折り曲げて一体形成した接合片の折り曲げ部が深く形成され、または前記接合片と他方の金属板の接合端部との間に接着剤が少量に塗布され、前記押圧板と前記他方の金属板との間に間隙が形成される際、前記吸着具の磁力を介して、前記他方の金属板の接合端部を表面側へ吸引変位し、二つの金属板の接合端部側表面を前記押圧板を基準に面一にするから、例えば一方の金属板の接合端部の接合片の折り曲げ部が深く形成され、または前記接合片と他方の金属板の接合端部との間に接着剤が少量に塗布され、押圧板と前記他方の金属板との間に間隙が形成される際、二つの金属板の接合端部側表面の面一手段として、吸着具の磁力を介して、前記他方の金属板の接合端部を表面側へ吸引変位させ、当該接合端部の表面を移動させて面一状態を形成することができる。
更に、本発明の金属板の接合方法は、一方の金属板の接合端部を折り曲げて一体形成した接合片の折り曲げ不全により、他方の金属板の接合端部に対し平行に形成されていない場合、前記他方の金属板の接合端部を内側に直角に屈曲し、これら二つの金属板の接合部表面に亘って前記押圧板を取り付け、前記吸着具の磁力を介して、前記二つの金属板の接合端部側表面を前記押圧板を基準に面一にするから、例えば一方の金属板の接合端部の接合片の折り曲げ不全により、他方の金属板の接合端部に対し平行に形成されていない場合、二つの金属板の接合部表面の面一手段として、他方の金属板の接合端部を内側に直角に屈曲し、吸着具の磁力を介して、何れか一方の接合端部を表面側へ吸引変位させ、当該接合端部の表面を移動させて面一状態を形成するとともに、屈曲部におけるバリの表出を回避し、前記バリとの擦過を防止して作業の安全を図ることができる。
また、本発明の金属板の接合方法は、充填剤の硬化後、前記押圧板を取り外し、前記充填剤の表面に研削シ−トを往復直線移動し、硬化した充填剤の表面を研削し均整化処理するから、研削シ−トを駆動力によって往復直線運動させ、合理的かつ容易に処理することができる。
更に、本発明の金属板の接合方法は、研削シ−トを板厚方向に湾曲可能な柔軟な研削板に取付けて往復直線駆動させるから、研削シ−トを研削板に同動させて湾曲させ、平面または湾曲面状の金属板に対する研削を合理的に行なうことができる。
本発明の金属板の接合方法は、研削板の先端部を手指で押圧し、前記研削シ−トを金属板の接合部の表面または湾曲面状に沿わせて移動させるから、研削板の先端部を手指で押圧しながら、金属板の接合端部表面に研削シ−トを安全かつ確実に移動させることができる。
また、本発明の金属板の接合方法は、振動装置を介し研削シ−トを板厚方向および長さ方向に揺動させて、前記充填剤の表面を研削するから、研削シ−トを多様な方向へ振動かつ移動させ、確実かつ精密に研削することができる。
更に、本発明の金属板の接合方法は、振動装置を握持し、研削シ−トを被研削部に押し当てて研削するから、被研削部を合理的かつ容易に研削することができる。
4a,4b,9a 微小湾曲部
5 金属板(補修部材)
6,31 接合片(接合代)
10 接着剤
12 押圧板
13 非接着シ−ト
15 吸着具
17 マグネットブロック
18 把持部
19 充填剤
20 サンダ
22 研削板
28 被研削部
29 研削シ−ト
34 タッピングスクリュ
34a 頭部
35 塗装部
36 揺動枠
37 駆動部(振動装置)
39 揺動レバ−
前記損傷部3を補修する場合は、先ず前記損傷部3を適宜工具を用いて適宜形状に切除し、その切除部周辺を適宜工具(図示略)を用いて内側に斜状に折り曲げ、その表面にテ−パ状の開口面4を形成する。
前記開口面4は、前記被補修側板体5の板厚と後述する接着剤の塗布厚の相加分、段部を形成して折り曲げられ、その平坦な切除部の端縁側を被補修側板体5と略平行に折り曲げ、前記被補修側板体5と一体的な接合片である接合代6を形成している。
前記開口面4の表面側、つまり外側の折り曲げ部と、内側の折り曲げ部とにアール状の微小湾曲部4a,4bを前記工具、または別の工具によって成形している。
前記補修側板体7は、その端部周辺に前記接合代6と略等幅の接合代8を有し、その端縁に前記開口面4と同様なテ−パ状の開口面9を形成し、その表面側に前述と同様なアール状の微小湾曲部9aを、前記工具または別の工具によって成形している
前記接着剤10として、実施形態ではエポキシ樹脂を主体とする主剤と、硬化剤とからなるものを用いている。
前記押圧板12の表面の中央に指標線14が縦方向に形成され、該指標線14を被補修側板体5と補修側板体7の接合端部の中央に位置付け、前記押圧板12を左右均等に配置可能にしている。
前記吸着具15は、比透磁率の高い鋼板製のハウジング16と、該ハウジング16の内部に固定した、例えば軽量で大きな磁力を有する永久磁石からなるマグネットブロック17とからなり、前記ハウジング16は鋼板を略コ字形断面に屈曲形成し、その屈曲片16aの端縁を、マグネットブロック17よりも僅かに突出して、磁極を形成可能にしている。eはその突出量である。
図中、18はハウジング16の中央に突設した略T字形状の把持部で、吸着具15を保持可能にしている。
そして、前記接着剤10が硬化する間、裏面側の被補修側板体5の端部と接合代8を吸引変位させ、それらの表面を押圧板12を基準面に面一状態に形成可能にしている。
したがって、接合代6,8との間に一定厚の接着層10が形成される。
その後、接着剤10が硬化し、被補修側板体5と接合代8の表面が面一状態を保持し、また前記一定厚の接着層10によって、一定の接着強度を得られる。
また、接着剤10の一部は接合代6の端部と、補修側板体7の裏面に押し出され、それらの固着力を強化する一方、このように接着剤10が押し出されても、それらは被補修側板体5および補修側板体7の裏面側に置かれるから、前記板体5,7の表面外観を損ねることはない。
その後、接着剤10が硬化し、被補修側板体5と接合代8の表面が面一状態を保持し、また前記一定厚の接着層10によって、一定の接着強度を得られる。
この場合、補修側板体7が前述のように吸引変位しても、接着剤10の塗布量が極端に少なくない限り、接着剤10による接着に支障はない。
その際、前述のように押圧板12は接着剤10の接着を回避しているから、把持部18を傾倒する等して、吸着具15を容易に撤去できる。
前記サンダ20は図12乃至図14のように、サンダ本体21と研削板22とからなり、このうちサンダ本体21は細長円筒状に形成され、その内部に圧縮空気を作動源とする往復直線運動機構と駆動機構(共に図示略)を内蔵し、その一端に圧縮空気源に連通する空気ホ−ス23を接続し、外周面に操作レバ−24の一端を回動可能に連結している。
前記研削板22は弾性および柔軟性に富む軟質塩化ビニル等の合成樹脂材によって、前記保持板26よりも長尺な横長矩形に形成され、その先端部を手指27で軽く押圧することで、板厚方向に湾曲可能に構成され、被研削面28の湾曲面28aに自在に変形可能にしている。
前記研削板22の下面に、面ファスナ(図示略)を介して所定の砥粒を塗布した研削シ−ト29が着脱自在に取り付けられ、前記研削板22と同動可能にされている。
次に、サンダ本体21を保持し、研削シ−ト29を充填剤19の表面に押し当て、研削板22の先端部に手指27を添えて軽く押圧し、研削板22ないし研削シ−ト29を接合代6,8の表面ないし湾曲面形状に沿わせる。
このため、前記往復直線運動は連結杆25から保持板26を介して研削板22に伝達され、該板22に研削シ−ト29が同動して充填剤19の表面を研削する。
その間、研削板22の先端部に手指27を終始添えて軽く押圧し、研削板22ないし研削シ−ト29を接合代6,8の表面ないし湾曲面形状に沿わせる。
したがって、所望の曲率に容易に湾曲できるとともに、このような凹状湾曲部の研削時に際しても、基本的に研削板22の先端部に手指27を添えて軽く押圧し、被研削部の湾曲面形状に沿わせて作業する。この状況は図12の仮想線のようである。
なお、研削シ−ト29が使用によって磨耗し、或いは別の粗さの研削シ−ト29に交換するときは、ファスナを剥がして所望のものと交換する。
補修後、前記充填剤19の研削部を含む接合部は、周囲の表面および曲面状態と同様に均整化されて補修されているから、接合部が周囲と一体に感得される。
しかも、充填剤19は従来のものに比べて線膨張係数が小さいものを採用しているから、夏季における膨張や冬季における収縮が可及的に抑制され、前記時期における充填剤19の剥離や膨出を阻止し、接合跡の表出を回避して均整を保持する。
このうち、図15乃至図18は本発明の第2の実施形態を示し、この実施形態は被補修側板体5と補修側板体7の接合端部を板厚方向に重合して配置する代わりに、空隙部11を介在して同一面上に突き合わせて配置し、それらの裏面に接着剤10を塗布し、これに前記板体5,7と別体の接合片31を重合配置している。
したがって、従来のようなタッピングスクリュ−やそのビス孔の形成を要さず、その分前記作業を容易かつ速やかに行え、しかも接合端部表面の精密な面一性を得られる。
この後、前述と同様の要領で吸着具15を撤去し、押圧板12を取り外して、空隙部11に充填剤19を充填し、その乾燥硬化後、前記サンダ20を用いて充填剤19の表面を研削する。
この場合、吸着具15は、空隙部11の開口幅よりも若干離間して連結され、被補修側板体5と補修側板体7の種々の接合端部の設置に適合可能にしている。
したがって、前記板体5,7は、金属板に限らず、非鉄金属、非金属等の種々の板材の接合に適用することができる。
この場合、前記頭部34aは非常に薄厚に形成され、両板体5,7の仮止めを奏するとともに、前記サンダによって速やかに削り取られるから、サンダによる摩擦熱が両板体5,7やタッピングスクリュ34の螺軸に蓄積されることがなく、またその切除部を板体5,7の表面と面一に形成する。この状況は図21のようである。
したがって、従来のようにビス孔33に充填剤または接着剤を充填する面倒がなく、
また接合部の両板体5,7にタッピングスクリュ34が残置し、接合片31との接合強度を強化する。
すなわち、このサンダ20は、略コ字形の揺動枠36上に振動装置37を設置し、該振動装置37は手38で握持可能な略円筒状に形成され、その内部に圧縮空気によって駆動可能なタ−ビン(図示略)を備えていて、該タ−ビンによって球面状に揺動かつ振動可能に構成している。
このようにすると、保持板26,26が被研削部28の表面形状に沿ってピン40を中心に回動し、該保持板26,26間の研削板22が緩やかに湾曲して、研削シ−ト29がこれに同動して湾曲する。
このため、保持板26,26がその長さ方向および幅方向に揺動し、これに研削板22と研削シ−ト29が同動して、充填剤19の表面を多方向に研削する。
したがって、作業者は振動装置37を握持し、これを軽く押圧するだけで労力の負担が少なく、またサンダ20を前後に移動する必要もないから、容易かつ合理的に作業でき、研削シ−ト29が多方向に移動して充填剤19の表面を精密に研削する。
したがって、枢支位置より外側の保持板26は、その表面積が内側の保持板26の1/2であるにも拘わらず、均等な研削を可能にしている。
Claims (16)
- 互いに接合する二つの金属板の接合端部を離間して配置し、前記金属板の一方または両方の接合端部の裏面に、何れか一方の金属板と一体または別体の接合片を配置し、該接合片と前記一方または両方の金属板の接合端部との間に接着剤を介在し、該接着剤の硬化前に前記一方または両方の接合端部の表面に一または複数の吸着具を設置し、該吸着具の磁力を介して一方または両方の金属板の接合端部と前記接合片とを吸着保持し、前記接着剤の硬化後、前記二つの金属板の接合端部間に充填剤を充填して接続する、金属板の接合方法において、前記接着剤の硬化前に、前記二つの金属板の接合端部表面に亘って、板厚方向に湾曲可能な押圧板を取り付け、該押圧板は裏面に接着剤との接着を回避可能な非接着シ−トを有し、前記押圧板の表面に前記吸着具を設置し、該吸着具の磁力を介して前記二つの金属板の接合端部を吸引変位し、該二つの金属板の接合端部側表面を前記押圧板を基準に面一にすることを特徴とする金属板の接合方法。
- 前記押圧板の端部に複数の切欠部を形成して湾曲を促す請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記押圧板を短小に形成し、これを複数配置する請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記二つの金属板の表面が、平面または湾曲面状である請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記押圧板が柔軟で薄厚の透磁性部材である請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記押圧板がアルミニウム板または合成樹脂板である請求項1記載の金属板の接合方法
- 前記押圧板の表面の中央に縦方向に指標線を形成し、該指標線を前記二つの金属板の接合部の中央に配置する請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記一方の金属板の接合端部を折り曲げて一体形成した接合片の折り曲げ部が浅く形成され、または前記接合片と他方の金属板の接合端部との間に接着剤が多量に塗布され、前記押圧板と前記一方の金属板との間に間隙が形成される際、前記吸着具の磁力を介して、前記一方の金属板の接合端部を表面側へ吸引変位し、二つの金属板の接合端部側表面を前記押圧板を基準に面一にする請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記一方の金属板の接合端部を折り曲げて一体形成した接合片の折り曲げ部が深く形成され、または前記接合片と他方の金属板の接合端部との間に接着剤が少量に塗布され、前記押圧板と前記他方の金属板との間に間隙が形成される際、前記吸着具の磁力を介して、前記他方の金属板の接合端部を表面側へ吸引変位し、二つの金属板の接合端部側表面を前記押圧板を基準に面一にする請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記一方の金属板の接合端部を折り曲げて一体形成した接合片の折り曲げ不全により、他方の金属板の接合端部に対し平行に形成されていない場合、前記他方の金属板の接合端部を内側に直角に屈曲し、これら二つの金属板の接合端部側表面に亘って前記押圧板を取り付け、前記吸着具の磁力を介し、前記二つの金属板の接合部表面を前記押圧板を基準に面一にする請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記充填剤は、線膨張係数が小である請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記充填剤の硬化後、前記押圧板を取り外し、前記充填剤の表面に研削シ−トを往復直線移動し、前記充填剤の表面を研削し均整化処理する請求項1記載の金属板の接合方法。
- 前記研削シ−トを板厚方向に湾曲可能な柔軟な研削板に取付けて往復直線駆動させる請求項12記載の金属板の接合方法。
- 前記研削板の先端部を手指で押圧し、前記研削シ−トを金属板の接合部の表面または湾曲面状に沿わせて移動させる請求項12記載の金属板の接合方法。
- 前記振動装置を介し研削シ−トを板厚方向および長さ方向に揺動させ、前記充填剤の表面を研削する請求項12記載の金属板の接合方法。
- 前記振動装置を握持し、研削シ−トを被研削部に押し当てて研削する請求項15記載の金属板の接合方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/313375 WO2008004285A1 (fr) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | Procédé d'assemblage de tôles métalliques et dispositif de ponçage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008004285A1 JPWO2008004285A1 (ja) | 2009-12-03 |
JP5155859B2 true JP5155859B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=38894263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008523564A Expired - Fee Related JP5155859B2 (ja) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | 金属板の接合方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5155859B2 (ja) |
CN (1) | CN101233329B (ja) |
AU (1) | AU2006345829B2 (ja) |
HK (1) | HK1122089A1 (ja) |
NZ (1) | NZ571701A (ja) |
WO (1) | WO2008004285A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103711764B (zh) * | 2012-09-29 | 2016-06-22 | 北京汽车研究总院有限公司 | 一种复合材料连接件与金属连接件的连接结构及方法 |
DE102013218495A1 (de) * | 2013-09-16 | 2015-03-19 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Fügeverfahren |
JP2015082637A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | 富士通株式会社 | 部品集合体の製造方法、位置決め装置 |
JP5674229B1 (ja) * | 2014-03-17 | 2015-02-25 | 株式会社リペアワークス | 充填剤研磨具の充填剤屑の除去方法 |
CN104696327A (zh) * | 2015-02-11 | 2015-06-10 | 浙江大学 | 一种带铁粘胶片 |
CN105673647B (zh) * | 2016-04-06 | 2018-06-29 | 安徽安凯汽车股份有限公司 | 一种客车玻璃紧固调平工具 |
US10239285B2 (en) * | 2016-12-13 | 2019-03-26 | GM Global Technology Operations LLC | Spinning joining of similar and dissimilar materials |
FR3085869B1 (fr) * | 2018-09-19 | 2020-09-11 | Psa Automobiles Sa | Procede d’assemblage de deux toles se chevauchant partiellement avec triple etancheite |
CN112032161B (zh) * | 2020-07-10 | 2021-12-28 | 广西钢铁集团有限公司 | 快速处理冷轧断裂薄带钢的方法 |
JP7522052B2 (ja) | 2021-01-15 | 2024-07-24 | 株式会社淀川製鋼所 | 外壁パネル補修方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61175307A (ja) * | 1985-01-23 | 1986-08-07 | アロイス オト− スルマン | 板状等の材料を基層に固定する方法及び装置 |
JPH11267756A (ja) * | 1998-12-28 | 1999-10-05 | Mitsumasa Ishihara | 板金用引出し具 |
JP2004225779A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Joibondo Kk | 金属板の接合法とこれに用いられる磁着具 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2254965Y (zh) * | 1995-03-17 | 1997-05-28 | 肖国华 | 组合粘接紧固件 |
ITTO20030726A1 (it) * | 2003-09-23 | 2005-03-24 | Comau Spa | Procedimento ed impianto per la graffatura di pezzi di lamiera |
CN1702336A (zh) * | 2005-06-26 | 2005-11-30 | 李长松 | 一种不锈钢碳钢复合板粘结法 |
-
2006
- 2006-07-05 CN CN2006800279992A patent/CN101233329B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-05 WO PCT/JP2006/313375 patent/WO2008004285A1/ja active Application Filing
- 2006-07-05 AU AU2006345829A patent/AU2006345829B2/en not_active Ceased
- 2006-07-05 NZ NZ571701A patent/NZ571701A/en not_active IP Right Cessation
- 2006-07-05 JP JP2008523564A patent/JP5155859B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-16 HK HK08113646.3A patent/HK1122089A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61175307A (ja) * | 1985-01-23 | 1986-08-07 | アロイス オト− スルマン | 板状等の材料を基層に固定する方法及び装置 |
JPH11267756A (ja) * | 1998-12-28 | 1999-10-05 | Mitsumasa Ishihara | 板金用引出し具 |
JP2004225779A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Joibondo Kk | 金属板の接合法とこれに用いられる磁着具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2006345829B2 (en) | 2011-07-07 |
CN101233329B (zh) | 2011-06-29 |
AU2006345829A1 (en) | 2008-01-10 |
HK1122089A1 (en) | 2009-05-08 |
CN101233329A (zh) | 2008-07-30 |
NZ571701A (en) | 2011-02-25 |
JPWO2008004285A1 (ja) | 2009-12-03 |
WO2008004285A1 (fr) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5155859B2 (ja) | 金属板の接合方法 | |
EP3693951B1 (en) | Bonding device and bonding method for special-shaped curved cover plate and flexible screen | |
JP2002028846A (ja) | 研磨具 | |
TWI381907B (zh) | 雙表面砂磨塊 | |
JP4017033B2 (ja) | タッチパネル、フィルム貼付け装置及びその方法 | |
JP4366544B2 (ja) | 粘着性テープ及びその貼付治具 | |
JP2007038371A (ja) | 研磨用バフ及び研磨方法 | |
US20140259493A1 (en) | Hand operated tool for application of vinyl graphic materials | |
US20070190917A1 (en) | Contoured interface pad for an abrasive finishing device | |
CN219565622U (zh) | 贴膜装置 | |
JPH1077731A (ja) | 床材およびその製造方法 | |
WO2004067230A1 (ja) | 研磨用ピース、研磨用ラップ及びブラウン管用ガラスパネルの研磨方法 | |
CN209982857U (zh) | 一种用于fpc板的层压装置 | |
JP2000248719A (ja) | 連結タイルの製造方法 | |
CN209990102U (zh) | 一种采用粘合连接方式的抹泥刀 | |
JP3195282B2 (ja) | 塗装下地処理用パテ整形具 | |
JP2003001570A (ja) | ゴム部品の貼着治具 | |
JP4424861B2 (ja) | ドアサッシュフレームの粘着性テープ貼付治具 | |
JP3187904U (ja) | シーリング剤扱き作業用ヘラ | |
JP2004225779A (ja) | 金属板の接合法とこれに用いられる磁着具 | |
JP2004154925A (ja) | サンドペーパー | |
WO2023049214A1 (en) | Buffing pad | |
JP2001255496A (ja) | 成形鼻当てパットの接着方法及び成形鼻当てパットを接着したメガネフレーム | |
TW470716B (en) | Sheet metal working methods for vehicles | |
JP4454385B2 (ja) | ホールシール貼付け装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |