JP5150433B2 - 積層フィルムの加工方法 - Google Patents
積層フィルムの加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5150433B2 JP5150433B2 JP2008244180A JP2008244180A JP5150433B2 JP 5150433 B2 JP5150433 B2 JP 5150433B2 JP 2008244180 A JP2008244180 A JP 2008244180A JP 2008244180 A JP2008244180 A JP 2008244180A JP 5150433 B2 JP5150433 B2 JP 5150433B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- laminated film
- mold
- thermal expansion
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 47
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 36
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 5
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 118
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 17
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 17
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 17
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 16
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 16
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 8
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 8
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 8
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002651 laminated plastic film Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Decoration By Transfer Pictures (AREA)
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
そして、特許文献1には。ホットスタンプと凹凸加工を同時に行う方法について開示されている。
また、凹型については部分的に加熱可能としたり、側壁部との断熱を行ったりと、凹凸型の作製に非常に手間のかかるものである。
また、前記積層フィルムがその層間に金属膜を含んだ積層フィルムであることが好ましい。
また、前記型の押圧時の受け台は、前記積層フィルムへの当接面が平坦であることが好ましい。
また、前記積層フィルムと前記型の間に転写箔を挿入し、前記型の形状に箔を転写すると共に前記積層フィルムを膨出させることが好ましい。
また、前記複数のフィルムの熱膨張係数の差が2×10−5/K以上であることが好ましい。
従来技術のような2工程を必要とせず、複雑な設備を必要とせず、簡便な方法で意匠性を高めることができる。
膨らみ高さの小さい微小な凹凸を形成する場合にも、その凹凸に合わせた精密な凹凸型を作製する必要がない。
図1は、本発明の第1形態例に係る積層フィルムの加工方法を説明する図面である。
本形態例において、プラスチックフィルムは、熱膨張係数が異なる複数のフィルム11,12を含む積層フィルム10である。
積層フィルム10としては、1層または複数層の熱膨張係数が小さいフィルム11と、1層または複数層の熱膨張係数が大きいフィルム12とが積層された、2種類以上のフィルム11,12からなるラミネートフィルムが挙げられる。
本発明において、熱膨張係数は、線膨張率(単位1/K)である。
基材フィルムとシーラントフィルムの間に、金属蒸着されたフィルムや金属箔を積層することもできる。このように層間に金属膜を含んだ積層フィルムは、ガスバリア性や遮光性などが優れることから、各種用途に広く用いられており、本発明で用いる積層フィルムにも採用することが可能である。また、金属膜は、蒸着膜や金属箔のような薄膜であるため、本発明において、2種類のフィルムの熱的性質の違いによって起こる膨出を阻害することなく、容易に塑性変形することができる。
金属蒸着されたフィルムとしては、例えばPETやNyにアルミ蒸着したフィルムなどが挙げられる。金属箔としては、例えば厚さが5μm〜20μm程度のアルミ箔やステンレス箔などが挙げられる。
PE:18×10−5/K
Ny:8×10−5/K
PET:7×10−5/K
PP:10×10−5/K
ドライラミネート法の接着剤としては、ポリウレタン系、ポリエーテル系等、一般的に使用される接着剤を使用でき、包装用フィルムの用途に合わせて選択可能である。
印刷層は、例えば、オフセット印刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法などの公知の印刷方法にて形成される。印刷層の厚さは、通常、0.05〜2.0μm程度で良い。
受け台2は、加熱型1で押圧される部分のみならず、その周囲の部分も支持できるように、図示のように、加熱型1の先端面より広い面積で積層フィルム10に当接することが好ましい。受け台2の材質としては、ゴムやアルミニウム、鉄、ステンレス等が挙げられる。受け台2は、従来の凹型とは異なり、積層フィルム10に当接する面が平坦であっても良い。受け台2は、特に加熱・冷却をしない構成でもよく、あるいは加熱型1と同程度の温度か、加熱型1より低い温度で加熱する構成でもよい。
また、上記範囲外であっても、温度、時間、圧力の組み合わせによって、最適加工条件は都度設定される。
図1(a)に示すように加熱型1で積層フィルム10を局所的に加熱した後、図1(b)に示すように、加熱型1を積層フィルム10から離間して積層フィルム10への加熱を停止する。これにより、積層フィルム10を熱膨張係数の小さいフィルム11側へ加熱型1の形状に膨出した凸部13を形成することができる。
図1(a)に示すように加熱型1と受け台2との間で積層フィルム10を局所的に加熱する。このとき、熱膨張係数が小さいフィルム11と熱膨張係数が大きいフィルム12との間で、熱膨張による寸法の変化量が異なる。このため、加熱中に積層フィルム10内で(フィルム11,12間で)歪が蓄積する。
その後、図1(b)に示すように加熱型1を積層フィルム10から離すと、積層フィルム10の加熱された部分が空気中で冷却される(空冷される)につれ、内部の歪が解放される。このとき、温度低下に伴う熱収縮の変化量などの違いのため、熱膨張係数の小さいフィルム11側へ凸部13が膨出する。
また、積層フィルムの層間に金属箔や金属蒸着層などの金属膜がある場合でも、上記の2種類のフィルムの熱的性質の違いによって起こる膨出を阻害することなく、むしろ金属膜の塑性変形によって膨出がより固定されることが期待できる。
また、図2に示す第2形態例のように、加熱型1を熱膨張係数の大きいフィルム12側に押圧させた場合でも、第1形態例と同様に熱膨張係数の小さいフィルム11側へ凸部13が膨出する。
このため、本形態例の加工方法で凹凸が形成されるメカニズムは、凹凸型の間で被加工材を変形させる従来技術と明らかに異なる。
積層フィルムとして、下記の6通りのシートを用意した。
シートAは、ナイロン(Ny)15μm/アルミ蒸着付きポリエチレンテレフタレート(PET)12μm/ポリエチレン(PE)120μmの3層からなるラミネートフィルムである。
シートBは、ポリエチレンテレフタレート(PET)12μm/アルミ蒸着付きナイロン(Ny)15μm/ポリエチレン(PE)100μmの3層からなるラミネートフィルムである。
シートCは、ポリエチレンテレフタレート(PET)12μm/ナイロン(Ny)15μm/ポリエチレン(PE)150μmの3層からなるラミネートフィルムである。
シートDは、ポリエチレンテレフタレート(PET)12μm/ナイロン(Ny)15μm/ポリエチレン(PE)180μmの3層からなるラミネートフィルムである。
シートEは、ナイロン(Ny)25μm/ポリエチレン(PE)130μmの2層からなるラミネートフィルムである。
シートFは、ポリエチレンテレフタレート(PET)12μm/アルミ箔9μm/ナイロン(Ny)15μm/ポリエチレン(PE)130μmの4層からなるラミネートフィルムである。
ポリエチレン(PE)の熱膨張係数は、18×10−5/K。
ナイロン(Ny)の熱膨張係数は、8×10−5/K。
ポリエチレンテレフタレート(PET)の熱膨張係数は、7×10−5/K。
ポリプロピレン(PP)の熱膨張係数は、10×10−5/K。
加熱型と受け台との間に転写箔およびシートを挟み込む場合(表1の「箔あり」)は、加熱型、転写箔、シート、受け台の順に重ね合わせ、かつ、転写箔がシートの基材側(PETまたはNy)に押し当てるようにした。
加熱条件(加熱温度および加熱時間)を、100℃で0.3秒、100℃で1秒、または130℃で1秒の3通りとした。
表1中、「○」は、シートに加熱型の形状の凸部が形成され、かつ、その凸部が文字として判読可能であった場合を表す。また「×」は、シートに凹凸が形成されず、あるいは、凹凸が形成されても文字として判読が困難であった場合を表す。
加熱条件が100℃で1秒の場合は、シートAまたはシートBで、転写箔を挿入したときには、文字として判読可能な凸部が形成された。
加熱条件が130℃で1秒の場合は、いずれのシートも文字として判読可能な凸部が形成された。
また、積層フィルムの層間に金属膜があっても条件により凸部を形成することができることが分かる。
Claims (5)
- プラスチックフィルムに凹凸を設ける加工方法であって、
前記プラスチックフィルムは、熱膨張係数が異なる複数のフィルムを含む積層フィルムであり、該積層フィルムへ文字又はマークをかたどる型を加熱して押圧し、前記積層フィルムの一部を前記型の形状に加熱した後、前記型を前記積層フィルムから離間して前記積層フィルムへの加熱を停止することにより、熱膨張係数の小さいフィルム側へ前記型の形状を膨出させることを特徴とする積層フィルムの加工方法。 - 前記積層フィルムがその層間に金属膜を含んだ積層フィルムであることを特徴とする請求項1に記載の積層フィルムの加工方法。
- 前記型の押圧時の受け台は、前記積層フィルムへの当接面が平坦であることを特徴とする請求項1または2に記載の積層フィルムの加工方法。
- 前記積層フィルムと前記型の間に転写箔を挿入し、前記型の形状に箔を転写すると共に前記積層フィルムを膨出させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の積層フィルムの加工方法。
- 前記複数のフィルムの熱膨張係数の差が2×10−5/K以上であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の積層フィルムの加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244180A JP5150433B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 積層フィルムの加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244180A JP5150433B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 積層フィルムの加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010076132A JP2010076132A (ja) | 2010-04-08 |
JP5150433B2 true JP5150433B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=42207159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008244180A Active JP5150433B2 (ja) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | 積層フィルムの加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5150433B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017130792A1 (ja) | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 東洋製罐株式会社 | 装飾積層フィルム及びその製造方法 |
WO2018139625A1 (ja) | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 東洋製罐株式会社 | 装飾積層フィルム、及びこの装飾積層フィルムを有する袋状容器並びにシール材 |
US11827049B2 (en) | 2015-08-06 | 2023-11-28 | Toyo Seikan Co., Ltd. | Laminate film, and pouch-type container and sealing material having ornamental laminate film |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6252033B2 (ja) * | 2013-08-19 | 2017-12-27 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂フィルムの接着方法、その装置および包装用パウチ |
JP6337471B2 (ja) * | 2014-01-08 | 2018-06-06 | 東洋製罐株式会社 | 樹脂フィルムの切断加工方法 |
JP7024409B2 (ja) * | 2015-12-15 | 2022-02-24 | 東洋製罐株式会社 | 包装体 |
CN108463337B (zh) * | 2016-01-05 | 2020-10-30 | 东洋制罐株式会社 | 树脂制包装材料的立体成形方法和树脂制包装材料 |
JP2017181528A (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光拡散板及び照明器具 |
JP6658641B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2020-03-04 | カシオ計算機株式会社 | 熱膨張性シート及び立体画像の製造方法 |
CN108624119A (zh) | 2017-03-24 | 2018-10-09 | 卡西欧计算机株式会社 | 墨水、印刷装置、印刷方法以及造形物的制造方法 |
CN107310798B (zh) * | 2017-06-27 | 2023-06-06 | 广西壮族自治区机械工业研究院 | 一种套装式内外袋物料包装全自动生产线的理袋热合装置 |
JP7517787B2 (ja) | 2018-02-26 | 2024-07-17 | 東洋製罐株式会社 | フィルムの立体成形方法、フィルム成形体の製造方法、およびフィルム成形体 |
JP6835030B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2021-02-24 | カシオ計算機株式会社 | 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法及び造形物の製造方法 |
JP6835040B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2021-02-24 | カシオ計算機株式会社 | 樹脂成形シートの製造方法及び造形物の製造方法 |
JP7305929B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2023-07-11 | 東洋製罐株式会社 | 積層フィルムの立体加工方法及びその装置 |
JP6809515B2 (ja) * | 2018-08-08 | 2021-01-06 | カシオ計算機株式会社 | 樹脂成形シート、樹脂成形シートの製造方法、造形物及び造形物の製造方法 |
JP6879274B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2021-06-02 | カシオ計算機株式会社 | 樹脂成形シート、樹脂成形シートの製造方法、造形物及び造形物の製造方法 |
JPWO2021002360A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232074A (en) * | 1975-09-06 | 1977-03-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Process for making rugged laminates |
JPH09267422A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Pilot Ink Co Ltd | 可逆性感温変形性積層体 |
JPH11157214A (ja) * | 1997-11-26 | 1999-06-15 | Dainippon Printing Co Ltd | エンボス状画像の形成方法、及びエンボス状画像を有するカード |
JP2005022272A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 箔押し・エンボス加工方法及び装置 |
BRPI0710481A2 (pt) * | 2006-04-28 | 2011-08-16 | Ishida Seisakusho | aparelho para produzir sacos com desenhos tridimensionais |
-
2008
- 2008-09-24 JP JP2008244180A patent/JP5150433B2/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11827049B2 (en) | 2015-08-06 | 2023-11-28 | Toyo Seikan Co., Ltd. | Laminate film, and pouch-type container and sealing material having ornamental laminate film |
WO2017130792A1 (ja) | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 東洋製罐株式会社 | 装飾積層フィルム及びその製造方法 |
EP3409460A4 (en) * | 2016-01-27 | 2019-08-21 | Toyo Seikan Co., Ltd. | Decorative composite film and method of production therefor |
WO2018139625A1 (ja) | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 東洋製罐株式会社 | 装飾積層フィルム、及びこの装飾積層フィルムを有する袋状容器並びにシール材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010076132A (ja) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5150433B2 (ja) | 積層フィルムの加工方法 | |
JP4789033B2 (ja) | インモールドラベル及びインモールドラベル付き合成樹脂製容器の製造方法 | |
US6536657B2 (en) | Disposable thermally insulated cup and method for manufacturing the same | |
CN105916671A (zh) | 可密封的包装及其制造 | |
WO2005021251A1 (en) | Textured in-mold label | |
JP2006206162A (ja) | インモールドラベル及びインモールドラベル付き合成樹脂製容器 | |
KR101733824B1 (ko) | 적층 재료 및 제조 방법 | |
TWI687326B (zh) | 樹脂製包裝材的立體成形方法、樹脂製包裝材、囊袋及密封材 | |
JP4544622B2 (ja) | ポリブチレンテレフタレートフィルム積層体及びその用途 | |
JP2007276813A (ja) | 包装体の製造方法および包装装置 | |
JP6927871B2 (ja) | 二重容器 | |
JP2004017408A (ja) | 紙容器成型方法及び成型紙容器 | |
EP2014564A1 (en) | Bag having three-dimensional design | |
JP2012247583A (ja) | インモールドラベル及びラベル付き容器 | |
JP2016016872A (ja) | 紙容器および紙容器製造方法 | |
JP5700335B2 (ja) | インモールドラベル付き薄肉容器 | |
JP7172124B2 (ja) | 積層フィルムの立体成形方法 | |
KR101759392B1 (ko) | 렌티큘러시트 제조방법 | |
JP3134640U (ja) | 積層ポリエステル樹脂製平板 | |
US20080053608A1 (en) | Two-ply pre-printed rigid thermoformable material | |
JP4354781B2 (ja) | 積層シート、インモールド成形品及び食品用容器 | |
KR102619974B1 (ko) | 시각장애인용 점자스티커 및 그 제조방법 | |
CN109689331B (zh) | 层叠薄膜的立体成形方法 | |
WO2011055386A1 (en) | Method of manufacturing a flexible packaging tube from flexible film or multilayer laminate | |
JP6770842B2 (ja) | 積層シート成形体の製造方法、製造装置、及び積層シート成形体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5150433 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |