JP5149006B2 - 幅方向に応力修正および容量減少特徴を備えたトランジスタ構造 - Google Patents

幅方向に応力修正および容量減少特徴を備えたトランジスタ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5149006B2
JP5149006B2 JP2007529856A JP2007529856A JP5149006B2 JP 5149006 B2 JP5149006 B2 JP 5149006B2 JP 2007529856 A JP2007529856 A JP 2007529856A JP 2007529856 A JP2007529856 A JP 2007529856A JP 5149006 B2 JP5149006 B2 JP 5149006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active region
stress
transistor
region
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007529856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008511168A (ja
JP2008511168A5 (ja
Inventor
チェン、ジャン
エイ. メンディシノ、マイケル
エイチ. アダムス、バンス
イエイプ、チョー−フェイ
アール. コラガンタ、ベンカト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2008511168A publication Critical patent/JP2008511168A/ja
Publication of JP2008511168A5 publication Critical patent/JP2008511168A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149006B2 publication Critical patent/JP5149006B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor
    • H01L31/113Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7843Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being an applied insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823807Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本開示は一般に半導体素子に関し、より詳細には幅方向に応力修正および容量減少特徴を備えたトランジスタ構造およびその製造方法に関する。
<100>配向のSOI基板上に配置された狭幅PFET駆動電流装置では、約15〜40パーセント(15−40%)の狭幅PFET駆動電流の増大が観察されている。そのような増大は応力により引き起こされる移動性の増大に関連すると考えられる。しかしながら、この駆動電流の改良を妨げる1または複数の限定要因が存在する。第1に、0.13マイクロメートル技術の通常の高性能製品では、かなりの量のPFETトランジスタが比較的広い幅、例えば3.3μm付近に、ピークPFET幅分布を有するように設計される。その結果、そのような広幅PFET装置は上記の狭幅PFETの増大から利益を得ることができない。第2に、回路が機能するようにするために、NFET対PFETの駆動電流比は一定の範囲内、すなわち通常は2付近に維持される。PFET駆動電流が強すぎると、そのような強いPFET駆動電流は回路の故障を引き起こす可能性があるため、回路にとってよいものではない場合がある。
従って、当該技術分野における上記問題を克服するために、改良型のトランジスタ構造およびその製造方法を提供することが望ましい。
(発明の開示)
1実施形態によればトランジスタは、活性領域内に配置されたソースおよびドレインを備える。ゲートは、活性領域のソースとドレインを分離するチャネル領域の上に重なる。トランジスタは、ソースからドレインまで及び、ゲート、ソースおよびドレインに関連するキャパシタンスを減少させるためのゲートの下に重なる少なくとも1つの応力を修正し容量を減少させる特徴(応力修正および容量減少特徴)をさらに備える。少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴は、誘電体を備え、活性領域により少なくとも部分的に画成された形状を有する。
本開示の実施形態はあくまで例として示されているのであって、添付図面により限定されるわけではない。図面において、同様な参照数字は同様な要素を指す。
異なる図面における同じ参照数字の使用は類似または同一のものを指す。
当業者には、図中の要素が簡潔性と明瞭性を期すよう描かれており、必ずしも正しい縮尺ではないことが理解されるだろう。例えば、本発明の実施形態についての理解をより促すために、図中のいくつかの要素の寸法は、他の要素と比べて誇張されることがある。
図1は、当該技術分野で周知の、チャネル方向および幅方向を示すCMOSトランジスタ10の平面図である。詳細には、CMOSトランジスタ10は活性領域12およびゲート電極14とを備え、ゲート電極14の下にはゲート誘電体(図示しない)が重なっている。活性領域12は、幅方向(参照数字16により示されている幅方向)に延びる幅寸法Wにより特徴付けられる。さらに、活性領域12は任意の適切な半導体材料からなる。ゲート電極14は、チャネル方向(参照数字18により示されているチャネル方向)に延びる長さ寸法Lにより特徴付けられる。
図2は、種々のチャネル配向および装置の種類の応力応答感度特性の表である。表は短チャネル装置の挙動に基づいている。詳細には、図2の表20は、チャネル配向22、装置の種類24、有利なチャネル方向応力26および有利な幅方向応力28を含んでいる。〈110〉チャネル配向の場合、NMOS装置はチャネル方向の引張応力下で最良に作動する。さらに、〈110〉チャネル配向の場合、NMOS装置は幅方向の応力に対する感度が比較的小さい。〈110〉チャネル配向の場合、PMOS装置は、チャネル方向の圧縮応力下、および幅方向の引張応力下で最良に作動する。〈100〉チャネル配向の場合、NMOS装置は、チャネル方向の引張応力下で最良に作動し、幅方向の応力に対する感度は比較的小さい。最後に、〈100〉チャネル配向の場合、PMOS装置の作動は、チャネル方向の応力に対する感度が低いことを示し、幅方向へ小さな圧縮応力に有利に応答する。
図3は、種々のトランジスタ幅にわたる<100>トランジスタチャネル配向対<110>トランジスタチャネル配向のPMOS駆動電流比の特性曲線である。PMOS駆動電流比は、<110>チャネル配向を有する装置の駆動電流IDSATに対する<100>チャネル配向を有する装置の駆動電流IDSATとして定義される。幅の軸は、小さな幅W1からより大きな幅W2まで及ぶ。従って、曲線30は、駆動電流比が断面の幅の減少と共に増加することを示している。例えば、狭幅では、駆動電流における改良は約50%以上である。
図4は、当該技術分野で周知の典型的なCMOSトランジスタ構造の平面図である。詳細には、CMOSトランジスタ40は、活性領域42およびゲート電極44とを備え、ゲート電極44下にはゲート誘電体(図示しない)が重なっている。活性領域42は、幅方向に延びる幅寸法Wにより特徴付けられる。さらに、活性領域42は任意の適切な半導体材料からなる。ゲート電極44は、チャネル方向に延びる長さ寸法Lにより特徴付けられる。トランジスタ40は、ソース領域43およびドレイン領域45のそれぞれとの接触を行なうためのそれぞれの接点46をさらに備えている。CMOSトランジスタ40では、性能の観点からトランジスタを最適化することが望ましい。
図5は、本開示の1実施形態による幅方向の応力修正および容量減少特徴を備えたCMOSトランジスタ構造の平面図である。詳細には、CMOSトランジスタ50は、活性領域52およびゲート電極54とを備え、ゲート電極54の下にはゲート誘電体(図示しない)が重なっている。さらに、活性領域52は任意の適切な半導体材料からなる。ゲート電極54は、チャネル方向に延びる長さ寸法Lにより特徴付けられる。トランジスタ50は、活性領域52のソース領域72およびドレイン領域74のそれぞれとの接触を行なうためのそれぞれの接点56をさらに備えている。以下に論じるように、CMOSトランジスタ50では、性能の観点からトランジスタが最適化される。
CMOSトランジスタ50の最適化は、応力修正および容量減少特徴(58,60)の追加を含み、該特徴は幅方向の応力の改変を提供する。すなわち、活性領域52は、参照数字62により示されると共に幅方向に延びる幅寸法W全体により特徴付けられる。活性領域52は、複数のセグメント、例えば第1のセグメント66、第2のセグメント68および第3のセグメント70にそれぞれ分割される。これらのセグメントは、参照数字64により示される幅W下位により特徴付けられる。幅W下位は全幅W全体よりも小さい。さらに、応力修正および容量減少特徴(58,60)は、活性領域52のソース領域およびドレイン領域(72,74)の間に延び、ゲート電極54およびゲート誘電体(図示しない)の下に重なっている。
1実施形態では、応力修正および容量減少特徴(58,60)は、適切なエッチ技術(例えばトレンチエッチ技術)により予め除去された活性領域52の対応領域に置き換わる。応力修正および容量減少特徴(58,60)は、圧縮応力の修正であっても引張応力の修正であってもよいが、特定のトランジスタ用途のための所望の応力修正に従って選択されたトレンチ充填材料からなる。例えば、1実施形態では、トレンチ充填材料は圧縮応力修正を提供するための酸化物を含む。別の実施形態では、トレンチ充填材料は引張応力修正を提供するための窒化物を含む。
別の実施形態によれば、トランジスタは、活性領域内に配置されたソースおよびドレインを含む。ゲートは、活性領域の、ソースとドレインとを分離するチャネル領域の上に重なる。トランジスタは、ソースからドレインまで延び、ゲート、ソースおよびドレインに関連するキャパシタンスを減少させるためのゲートの下に重なっている少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴をさらに備える。少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴は、誘電性を含み、活性領域により少なくとも部分的に画成された形状を有している。少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴は、チャネル領域の幅方向の応力を修正する。1実施形態では、チャネル領域の幅方向の結晶配向は<100>であり、誘電体は活性領域に圧縮応力を及ぼす誘電体である。さらに、活性領域に圧縮応力を及ぼす誘電体は酸化物である。
別の実施形態では、チャネル領域の幅方向の結晶配向は<110>であり、誘電体は活性領域に引張応力を及ぼす誘電体である。さらに、活性領域に引張応力を及ぼす誘電体は窒化シリコンである。
さらに別の実施形態では、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴の総数は、活性領域の全幅に基づいて決定される。さらに、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴の総数は、活性涼気の最適の性能測定値の計算により決定される活性領域の最適の下位幅に基づいても決定される。さらに、別の実施形態では、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴は、予め活性領域により占められていた領域を含む。
図6は、本開示の1実施形態による性能測定値対応力修正および容量減少特徴を組み込んだ活性領域セグメント幅の特性曲線である。詳細には、性能測定値の軸は、低性能から高性能まで延びる。幅の軸は、小さな幅W1からより大きな幅W2まで延び、最適幅W最適を含む。動作応答曲線80は、最適セグメント幅(W最適)より小さく選択され参照数字82により示される領域に位置するセグメント幅(W下位)の場合、装置の性能は能動素子領域の喪失を被ることを示している。さらに、動作応答曲線80は、最適セグメント幅(W最適)より大きく選択され参照数字84により示される領域に位置するセグメント幅(W下位)の場合、装置の性能は肯定的応答の喪失を被ることを示している。
図7は、(a)典型的なトランジスタ構造および(b)本開示の1実施形態による応力修正および容量減少特徴を組み込んだ最適化されたトランジスタ構造の、一集積回路当たりのチャネル領域数対集積回路上のトランジスタ装置の幅の特性曲線90である。典型的なトランジスタ構造の場合、曲線92は、典型的な集積回路のトランジスタ構造の全幅の分布が広く存在することを示す。最適化されたトランジスタ構造の場合、曲線94は、本開示の実施形態による応力修正特徴を備えた集積回路のトランジスタ構造の全幅の分布がより狭く存在することを示す。この曲線94のトランジスタ構造の全幅のより狭い分布は、最適幅(W最適)付近に集中している。
図8は、本開示の別の実施形態による1または複数の応力修正ライナを備えた、応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えたCMOSトランジスタ構造100の平面図である。CMOSトランジスタ構造100は図5に関連して図示し本明細書で説明したトランジスタ構造に類似し、以下の相違点を有する。CMOSトランジスタ構造100は活性領域52の部分に隣接して応力修正ライナ(102,103および104)を備えている。1実施形態では、応力修正ライナ102および104は、それぞれの応力修正および容量減少特徴のそれぞれの周囲に配置された厚みのある酸化物ライナからなる。応力修正ライナ102および104は、さらに、例えば約100−400オングストロームの厚みを有する。さらに、応力修正ライナ103は、活性領域52の周辺部に配置された薄い酸化物ライナからなり、さらには、例えば約0−100オングストロームの厚さを有する。
従って、別の実施形態では、活性領域は少なくとも2つの応力修正ライナを備え、第1のライナは活性領域の周辺部の少なくとも一部分を包囲し、第2のライナは少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴の表面の少なくとも一部分を包囲する。別の実施形態では、第2のライナは、第1のライナよりも実質的に大きな応力を働かせるために、第1のライナよりも断面の幅が実質的に大きい。また、第1のライナおよび第2のライナはさらに酸化物を含んでもよい。
図9は、本開示の別の実施形態による1または複数の応力修正ライナまたはノッチを備えた応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えたCMOSトランジスタ構造110の平面図である。CMOSトランジスタ構造110は図8に関連して図示し本明細書で説明したトランジスタ構造に類似し、以下の相違点を有する。CMOSトランジスタ構造110は、活性領域52に応力修正ノッチ(112,114)を備えている。詳細には、ノッチ(112,114)は活性領域52の対向する端部に配置され、各ノッチはCMOSトランジスタ構造110のチャネル領域の一部分を横切って延びている。従って、1実施形態では、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴は、ゲート付近で活性領域の少なくとも一側の周囲に配置されたノッチをさらに備えている。さらに、ノッチは活性領域の2つの対向する端部に配置され、ゲートに対して実質的に対称である。その上、ノッチ(112,114)は、所与のCMOSトランジスタ構造に必要であり得る種々のチップ機能の問題および/または課題を解決するために、活性領域の全幅寸法を減少させる。
図10は、本開示の別の実施形態による応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えたCMOSトランジスタビルディングブロック構造120の平面図である。トランジスタビルディングブロック構造120は、参照数字122により包括的に示され周辺部121および123を有する半導体活性領域を備えている。半導体活性領122の上にはゲート電極124が上に重なっており、ゲート電極124の下にはゲート誘電体(図示しない)が重なっている。半導体活性領域122は任意の所与のトランジスタ用途のための任意の適切な半導体材料からなる。ゲート電極124はチャネル方向に延びる長さ寸法によって特徴付けられる。トランジスタビルディングブロック120は、活性領域122のソース領域128およびドレイン領域129のそれぞれとの接触を行なうためのそれぞれの接点126をさらに備えている。以下にさらに詳しく論じるように、ビルディングブロック120では、性能の観点からビルディングブロック120が最適化される。
CMOSトランジスタビルディングブロック120の最適化は、応力修正および容量減少特徴の追加を含み、該特徴は幅方向の応力修正および容量性減少を提供する。すなわち、ビルディングブロック120の活性領域122は、参照数字125により示されると共に幅方向に延びるビルディングブロック幅寸法WBBIにより特徴付けられる。活性領域122は参照数字127により示される幅W下位3によってもさらに特徴付けられる。幅W下位3はビルディングブロック幅WBBIよりも小さい。さらに、応力修正および容量減少特徴は、活性領域122のソース領域とドレイン領域(128,129)の間に延び、図12に関連して本明細書で以下により詳細に説明するように、ゲート電極124およびゲート誘電体(図示しない)の下に重なっている。
1実施形態では、応力修正および容量減少特徴は、適切なエッチ技術(例えばトレンチエッチ技術)により予め除去された活性領域122の対応領域に置き換わる。応力修正および容量減少特徴は、圧縮応力の修正であっても引張応力の修正であってもよいが、特定のトランジスタ用途のための所望の応力修正に従って選択されたトレンチ充填材料からなる。例えば、1実施形態では、トレンチ充填材料は圧縮応力修正を提供するための酸化物を含む。別の実施形態では、トレンチ充填材料は引張応力修正を提供するための窒化物を含む。
図11は、本開示のさらに別の実施形態による応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えたCMOSトランジスタビルディングブロック構造130の平面図である。トランジスタビルディングブロック構造130は、参照数字132により包括的に示され、側方周辺部131および133を有する半導体活性領域を備えている。半導体活性領域132の上にはゲート電極134が重なっており、ゲート電極134の下にはゲート誘電体(図示しない)が重なっている。半導体活性領域132は所与のトランジスタ用途のための任意の適切な半導体材料からなる。ゲート電極134はチャネル方向に延びる長さ寸法によって特徴付けられる。トランジスタビルディングブロック130は、活性領域132のソース領域138およびドレイン領域139のそれぞれとの接触を行なうためのそれぞれの接点136をさらに備えている。以下にさらに詳しく論じるように、ビルディングブロック130では、性能の観点からビルディングブロック130が最適化される。
CMOSトランジスタビルディングブロック130の最適化は、応力修正および容量減少特徴の追加を含み、該特徴は幅方向の応力修正および容量性減少を提供する。すなわち、ビルディングブロック130の活性領域132は、参照数字135によって示されると共に幅方向に延びるビルディングブロック幅寸法WBB2により特徴付けられる。活性領域132は参照数字137により示される幅W下位4によってもさらに特徴付けられる。幅W下位3はビルディングブロック幅WBB2と等しい。さらに、応力修正および容量減少特徴は活性領域122のソース領域とドレイン領域間(138,139)の間に延び、図13に関連して本明細書で以下により詳細に説明するように、ゲート電極124およびゲート誘電体(図示しない)の下に重なっている。
図12は、本開示の別の実施形態による応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えた図10のビルディングブロック構造120を使用して製作されたCMOSトランジスタ構造140の平面図である。トランジスタ構造140は、多くのビルディングブロック142,144,146,148等を有しており、ビルディングブロックの総数は所与のトランジスタ用途の要件により決定される。1実施形態では、ビルディングブロック142,144,146,148の各々は図10のビルディングブロック構造120を有する。さらに、ビルディングブロック142,144,146,148の各々は下位幅W下位3を有する。図に示されているように、ビルディングブロック142は、1点鎖線150で詳しく示されているように、各々の活性領域およびゲート電極の一部分でビルディングブロック144に物理的に接合される。同様に、ビルディングブロック144は、1点鎖線152で詳しく示されているように、各々の活性領域およびゲート電極の一部分でビルディングブロック146に物理的に接合される。また、ビルディングブロック146は、1点鎖線154で詳しく示されているように、各々の活性領域およびゲート電極の一部分でビルディングブロック148に物理的に接合される。トランジスタ構造140は一連の点(・・・)で示されるように、追加のビルディングブロックを有してもよい。最後に、トランジスタ構造140の全幅の寸法は参照数字161で示されるようにW全体により表される。
ビルディングブロック142および144に関連して、ビルディングブロック142の周辺部およびビルディングブロック144の周辺部は、参照数字160により包括的に示される少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴を形成する。特徴160はビルディングブロック142,144の周辺部の間で、トランジスタ構造140のゲート電極156の真下に延びる。ビルディングブロック144の周辺部およびビルディングブロック146の周辺部も、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴160を形成する。この特徴160も、ビルディングブロック144,146の周辺部の間で、ゲート電極156の真下に延びる。さらに、ビルディングブロック146の周辺部およびビルディングブロック148の周辺部も、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴160を形成する。この特徴160も、ビルディングブロック146,148の周辺部の間で、ゲート電極156の真下に延びる。同様に、一連の点(・・・)で示されるように、追加の応力修正および容量減少特徴が追加のビルディングブロックに対して形成される。
本開示に別の実施形態によれば、本明細書に論じたトランジスタは、少なくとも2つの所定のトランジスタビルディングブロックをさらに備え、少なくとも2つの所定のトランジスタビルディングブロックの各々は下位幅と側方周辺部とを有する。少なくとも2つの所定のトランジスタビルディングブロックのうちの任意の2つが物理的に接合された場合、その側方周辺部は少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴を形成する。活性領域は少なくとも2つの応力修正ライナをさらに備え、第1のライナは活性領域の周辺部の少なくとも一部分を包囲し、第2のライナは少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴の表面の少なくとも一部分を包囲する。1実施形態では、チャネル領域の幅方向の結晶配向が<100>である。別の実施形態では、チャネル領域の幅方向の結晶配向が<110>である。さらに、2つの所定のトランジスタビルディングブロックのうちの少なくとも1つの側方周辺部は、下位幅を少なくとも部分的に決定するノッチを備えている。
図13は、本開示の別の実施形態による応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えた図11のビルディングブロック構造を使用して製作されたCMOSトランジスタ構造の平面図である。トランジスタ構造170は多くのビルディングブロック172,174,176,178等を有しており、ビルディングブロックの総数は所与のトランジスタ用途の要件により決定される。1実施形態では、ビルディングブロック172,174,176,178の各々は図11のビルディングブロック構造130を有する。さらに、個々、ビルディングブロック172,174,176,178の各々は下位幅(W下位4)を有する。図に示されているように、ビルディングブロック172は、1点鎖線180で詳しく示されているように、各々のゲート電極の一部分でビルディングブロック174に物理的に接合される。同様に、ビルディングブロック174は、1点鎖線182で詳しく示されているように、各々のゲート電極の一部分でビルディングブロック176に物理的に接合される。また、ビルディングブロック176は、1点鎖線184で詳しく示されているように、各々のゲート電極の一部分でビルディングブロック178に物理的に接続される。トランジスタ構造170は一連の点(・・・)で示されるように、追加のビルディングブロックを有してもよい。最後に、トランジスタ構造170の全幅の寸法は参照数字171で示されるようにW全体により表される。
ビルディングブロック172および174に関連して、ビルディングブロック172の周辺部およびビルディングブロック174の周辺部は、参照数字190により包括的に示される少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴を形成する。特徴190はビルディングブロック172,174の周辺部の間で、トランジスタ構造170のゲート電極186の真下に延びる。ビルディングブロック174の周辺部およびビルディングブロック176の周辺部は、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴190を形成する。この特徴190も、ビルディングブロック174,176の周辺部の間で、ゲート電極186の真下に延びる。さらに、ビルディングブロック176の周辺部およびビルディングブロック178の周辺部も、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴190を形成する。この特徴190も、ビルディングブロック176,178の周辺部の間で、ゲート電極186の真下に延びる。同様に、一連の点(・・・)で示されるように、追加の応力修正および容量減少特徴が追加のビルディングブロックに対して形成される。さらに、ソース領域138または139に位置する接点136は、特定のトランジスタ構造の用途のためにバックエンド相互接続回路にて共に結びつけられてもよい。同様に、ドレイン領域139または138に位置する接点136も、特定のトランジスタ構造の用途のためにバックエンド相互接続回路にて共に結びつけられてもよい。
図14は、本開示の実施形態によるトランジスタ構造50を含む部分202を有する集積回路ダイ200の平面図である。1実施形態では、トランジスタ構造50はメモリ以外の素子を備えている。部分202の中の相当数の装置はトランジスタ構造50を使用する。従って、集積回路は複数のトランジスタを有し、複数のトランジスタの各々は本明細書で示したようなトランジスタ構造を有する。さらに、トランジスタの構造は、集積回路ダイ内のメモリ以外の機能を実装するために使用される少なくとも多数の所定の導電型トランジスタで実現される。
本開示の実施形態によれば、集積回路チップの有意な再設計を要求せずに、狭幅PFET駆動電流増大の利点を利用する方法が開示された。1実施形態では、PFET幅は、トレンチまたは活性包囲領域のいずれか一方を使用して、広幅PFET装置を2つ以上のより狭いPFET装置に分割することにより減少される。この例では、全静電容量(すなわちゲート容量、ミラー容量および接合容量)が、PFET断面の幅の合計がより小さいために減少し、再設計には<100>SOI基板からの強固な狭幅PFET装置を利用するため、駆動電流は匹敵するか、わずかに改善しさえする。従って、この方法は、対応の集積回路の製品性能を向上させる。
1実施形態によれば、トランジスタを形成する方法は、活性領域内にソースおよびドレインを形成することおよび活性領域のチャネル領域の上に重なるゲートを形成することを含む。チャネル領域はソースとドレインを分離する。方法はさらに、ソースとドレインの間を延び、ゲート、ソースおよびドレインに関連するキャパシタンスを減少させるためのゲートの下に重なる少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴を形成することを含む。少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴は誘電体を含み、活性領域により少なくとも部分的に包囲される。
少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴を形成することは、ゲート付近で活性領域の少なくとも一側の周囲に配置されたノッチとして該特徴を形成することを含み得る。ノッチの形成はさらに、活性領域の2つの対向する端部に、ゲートに対して実質的に対称にノッチを配置することをさらに含み得る。
別の実施形態では、方法は、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴を用いてチャネル領域の幅方向の応力を修正することをさらに含む。方法は、チャネル領域の幅方向の結晶配向を<100>に形成し、誘電体(例えば酸化物)で活性領域に圧縮応力を及ぼすことをさらに含む。別の実施形態では、方法は、チャネル領域の幅方向の結晶配向を<110>に形成し、誘電体(例えば窒化シリコン)で活性領域に引張応力を及ぼすことを含む。
別の実施形態では、方法は、活性領域の全幅に基づいて決定される数として少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴の総数を実装することをさらに含む。少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴の総数は活性領域の最適の下位幅に基づいて決定される。最適の性能測定値の計算は、活性領域の最適の下位幅を決定する。
別の実施形態によれば、方法は、少なくとも2つの応力修正ライナを形成することを含み、第1のライナは活性領域の周辺部の少なくとも一部分を包囲し、第2のライナは前記少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴の表面の少なくとも一部分を包囲する。第2のライナは、第1のライナよりも実質的に大きな応力を働かせるために、第1のライナよりも実質的に厚い。第1のライナおよび第2のライナは酸化物を含んでもよい。さらに、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴を形成することは、予め活性領域によって占められていた領域内に該特徴を形成することを含む。
さらに別の実施形態によれば、方法は、少なくとも2つの所定のトランジスタビルディングブロックを提供することであって、少なくとも2つの所定のトランジスタビルディングブロックの各々は下位幅および側方周辺部を有することと、少なくとも2つの所定のトランジスタビルディングブロックのうちの任意の2つを物理的に接合することとをさらに含む。さらに、方法は、2つの隣接したトランジスタビルディングブロックの各々の側方周辺部から少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴を形成することを含む。1実施形態では、方法は、活性領域の周辺の少なくとも一部分の周囲を第1のライナが包囲することと、少なくとも1つの応力修正および容量減少特徴の表面の少なくとも一部分の周囲を第2のライナが包囲することとを含む。
さらに本開示の実施形態は、集積回路および装置の速度の改良を達成するための狭幅PFET配列を特徴とするデザインレイアウトパターンを提供する。そのような集積回路トランジスタ製品の速度の改良は、駆動電流増大を通じて得られる。さらに、本開示の実施形態によれば、駆動電流の利点をキャパシタンスの減少とトレードするために、広幅PFET装置がより狭幅の部品に修正される。
本開示の別の実施形態によれば、トランジスタの性能を増強する方法は、活性Si隔離の異なる領域に異なる酸化を適用し、トランジスタの性能の増強を得るべく応力をカスタマイズすることを含む。方法の工程は、例えば、異なる応力を生成するために複数の酸化を含む多段隔離を実行することを含む。重要な要素には、例えば、複数のライナ厚さを有する活性素子領域が含まれる。さらに、本実施形態は、特殊な材料、特殊な処理、または新たなツールを使用せずに、応力に対する方向性のある移動性応答を利用する。
上述の明細書では、本開示を種々の実施形態に関して説明したが、当業者には、請求項に述べる本実施形態から逸脱することなく、種々の改変および変更を行なえることが理解される。従って、明細書と図面は限定的な意味ではなく例証的な意味とみなすべきであり、そのような改変はすべて本実施形態の範囲内に包含される。例えば、本実施形態は、キャリヤの移動性が素子の性能にとって重要である半導体素子技術に適用される。
効果、他の利点および課題解決策を、特定の実施形態に関して上述した。しかしながら、任意の効果、利点または解決策を生じさせ得るかそれ自体より顕著になり得る、そのような効果、利点、課題解決策は、任意またはすべての請求項の重要な、必要な、または必須の特徴もしくは要素と解釈すべきではない。本明細書で使用する場合、用語「〜有する、含む、備える(comprise)」やその変化形は、非排他的な包含物をその範囲内に入れるものとし、ある要素のリストを含むプロセス、方法、物、または装置は、その要素のみを含むわけではなく、明示的に列挙されていない他の要素やそのようなプロセス、方法、物、または装置に固有の要素を含みうる。
当該技術分野で周知の、チャネル方向および幅方向を示すCMOSトランジスタの平面図。 種々のチャネル配向および装置の種類の応力応答感度特性の表。 種々のトランジスタ幅を横切る<100>トランジスタチャネル配向対<110>トランジスタチャネル配向のPMOS駆動電流比の特性曲線。 当該技術分野で周知の典型的なCMOSトランジスタ構造の平面図。 本開示の1実施形態による幅方向の応力修正および容量減少特徴を備えたCMOSトランジスタ構造の平面図。 本開示の1実施形態による性能測定値対応力修正および容量減少特徴を組み込んだ活性領域セグメント幅の特性曲線。 (a)典型的なトランジスタ構造および(b)本開示の1実施形態による応力修正および容量減少特徴を組み込んだ最適化されたトランジスタ構造の、一集積回路当たりのチャネル領域数対集積回路上のトランジスタ装置の幅の特性曲線。 本開示の別の実施形態による応力修正ライナを備えた応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えたCMOSトランジスタ構造の平面図。 本開示の別の実施形態による応力修正ライナおよびノッチを備えた応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えたCMOSトランジスタ構造の平面図。 本開示の別の実施形態による応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えたCMOSトランジスタビルディングブロック構造の平面図。 本開示のさらに別の実施形態による応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えたCMOSトランジスタビルディングブロック構造の平面図。 本開示の別の実施形態による応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えた図10のビルディングブロック構造を使用して製作されたCMOSトランジスタ構造の平面図。 本開示の別の実施形態による応力修正および容量減少特徴を幅方向に備えた図11のビルディングブロック構造を使用して製作されたCMOSトランジスタ構造の平面図。 本開示の別の実施形態によるトランジスタ構造を含む集積回路の平面図。

Claims (5)

  1. トランジスタであって、
    活性領域内に配置されたソースと、
    前記活性領域内に配置されたドレインと、
    前記活性領域のソースとドレインを分離するチャネル領域の上に重なるゲートと、
    ート、ソースおよびドレインに関連する静電容量を減少させるとともに、前記活性領域における応力を修正するための少なくとも1つの応力修正および容量減少領域であって、前記活性領域内に配置され、ソースからドレインまで延び、ゲートの下に重なる応力修正および容量減少領域と、を備え、
    チャネル方向と、同チャネル方向に直交する幅方向とを有し、
    前記少なくとも1つの応力修正および容量減少領域は、所定の形状を有する誘電体を含み、前記活性領域の一部は予め除去されており、前記誘電体は前記活性領域の前記一部に配置されており、少なくとも部分的には前記活性領域の前記一部によって画成されている、トランジスタ。
  2. 前記トランジスタは、各々活性領域と、ソースと、ドレインと、ゲートとを備える少なくとも2つの所定のトランジスタビルディングブロックから構成されており、前記少なくとも2つの所定のトランジスタビルディングブロックのうちの任意の2つのトランジスタビルディングブロック前記幅方向において物理的に接合された場合に、該2つのトランジスタビルディングブロックの間に少なくとも1つの応力修正および容量減少領域が画成される請求項1に記載のトランジスタ。
  3. 前記活性領域は少なくとも2つの応力修正ライナをさらに備え、第1のライナは活性領域の前記幅方向両側の少なくとも一部分を包囲し、第2のライナは前記少なくとも1つの応力修正及び容量減少領域の表面の少なくとも一部分を包囲する請求項2に記載のトランジスタ。
  4. 前記チャネル領域の幅方向の結晶配向が<100>である請求項3に記載のトランジスタ。
  5. 前記誘電体は前記活性領域に圧縮応力を及ぼす誘電体であり、該活性領域に圧縮応力を及ぼす前記誘電体は酸化物である請求項4に記載のトランジスタ。
JP2007529856A 2004-08-24 2005-07-15 幅方向に応力修正および容量減少特徴を備えたトランジスタ構造 Expired - Fee Related JP5149006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/925,084 US7161199B2 (en) 2004-08-24 2004-08-24 Transistor structure with stress modification and capacitive reduction feature in a width direction and method thereof
US10/925,084 2004-08-24
PCT/US2005/024769 WO2006023159A2 (en) 2004-08-24 2005-07-15 Transistor structure with stress modification and capacitive reduction feature in a width direction and method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008511168A JP2008511168A (ja) 2008-04-10
JP2008511168A5 JP2008511168A5 (ja) 2008-08-14
JP5149006B2 true JP5149006B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=35941811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529856A Expired - Fee Related JP5149006B2 (ja) 2004-08-24 2005-07-15 幅方向に応力修正および容量減少特徴を備えたトランジスタ構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7161199B2 (ja)
JP (1) JP5149006B2 (ja)
KR (1) KR20070055509A (ja)
CN (1) CN101432884B (ja)
TW (1) TWI406409B (ja)
WO (1) WO2006023159A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732728B2 (ja) * 2004-09-17 2011-07-27 Okiセミコンダクタ株式会社 ゲートアレイ集積回路およびそのレイアウト方法
US7545004B2 (en) * 2005-04-12 2009-06-09 International Business Machines Corporation Method and structure for forming strained devices
US7253482B2 (en) * 2005-08-03 2007-08-07 International Business Machines Corporation Structure for reducing overlap capacitance in field effect transistors
JP2007329295A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Hitachi Ltd 半導体及びその製造方法
JP2008218899A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
DE102007020258B4 (de) * 2007-04-30 2018-06-28 Globalfoundries Inc. Technik zur Verbesserung des Transistorleitungsverhaltens durch eine transistorspezifische Kontaktgestaltung
EP2001047A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-10 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device
US20090050972A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Richard Lindsay Strained Semiconductor Device and Method of Making Same
US9484435B2 (en) * 2007-12-19 2016-11-01 Texas Instruments Incorporated MOS transistor with varying channel width
JP5712984B2 (ja) * 2012-08-27 2015-05-07 ソニー株式会社 半導体装置
US9281195B2 (en) 2013-03-12 2016-03-08 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor structure
TWI565070B (zh) * 2013-04-01 2017-01-01 旺宏電子股份有限公司 半導體結構
KR102301503B1 (ko) 2015-02-02 2021-09-13 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 표시 장치
CN111490049B (zh) * 2019-02-27 2021-09-10 长江存储科技有限责任公司 位线驱动器装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178565A (ja) * 1982-04-12 1983-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US5789306A (en) * 1996-04-18 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Dual-masked field isolation
US5849440A (en) * 1996-07-02 1998-12-15 Motorola, Inc. Process for producing and inspecting a lithographic reticle and fabricating semiconductor devices using same
US5858830A (en) * 1997-06-12 1999-01-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making dual isolation regions for logic and embedded memory devices
JPH11177102A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US6380558B1 (en) * 1998-12-29 2002-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US6197632B1 (en) * 1999-11-16 2001-03-06 International Business Machines Corporation Method for dual sidewall oxidation in high density, high performance DRAMS
US6541382B1 (en) * 2000-04-17 2003-04-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Lining and corner rounding method for shallow trench isolation
US6544854B1 (en) * 2000-11-28 2003-04-08 Lsi Logic Corporation Silicon germanium CMOS channel
US7312485B2 (en) 2000-11-29 2007-12-25 Intel Corporation CMOS fabrication process utilizing special transistor orientation
US6621131B2 (en) * 2001-11-01 2003-09-16 Intel Corporation Semiconductor transistor having a stressed channel
JP3997089B2 (ja) * 2002-01-10 2007-10-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP4137461B2 (ja) * 2002-02-08 2008-08-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6605498B1 (en) * 2002-03-29 2003-08-12 Intel Corporation Semiconductor transistor having a backfilled channel material
JP2004047806A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Toshiba Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4228276B2 (ja) * 2003-01-29 2009-02-25 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR100728173B1 (ko) * 2003-03-07 2007-06-13 앰버웨이브 시스템즈 코포레이션 쉘로우 트렌치 분리법
US7078742B2 (en) * 2003-07-25 2006-07-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Strained-channel semiconductor structure and method of fabricating the same
US6906360B2 (en) * 2003-09-10 2005-06-14 International Business Machines Corporation Structure and method of making strained channel CMOS transistors having lattice-mismatched epitaxial extension and source and drain regions
US20060043500A1 (en) * 2004-08-24 2006-03-02 Jian Chen Transistor structure with stress modification and capacitive reduction feature in a channel direction and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
TWI406409B (zh) 2013-08-21
WO2006023159A3 (en) 2009-04-30
CN101432884B (zh) 2012-08-29
KR20070055509A (ko) 2007-05-30
WO2006023159A2 (en) 2006-03-02
US7161199B2 (en) 2007-01-09
TW200620650A (en) 2006-06-16
US20060043422A1 (en) 2006-03-02
CN101432884A (zh) 2009-05-13
JP2008511168A (ja) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5149006B2 (ja) 幅方向に応力修正および容量減少特徴を備えたトランジスタ構造
US8053841B2 (en) Semiconductor device having a fin transistor
JP4452067B2 (ja) 応力チャネルを有する電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3441330B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7989912B2 (en) Semiconductor device having a compressed device isolation structure
JP4982921B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20070051865A (ko) 채널 방향으로의 스트레스 변형 및 용량성 감소 피쳐를갖는 트랜지스터 구조 및 그 방법
JP2007335887A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20070069184A (ko) 최적 응력 효과를 위한 이중 트렌치를 갖는 트랜지스터구조 및 그 방법
US20070132031A1 (en) Semiconductor device having stressors and method for forming
US20070278613A1 (en) Semiconductor device
TWI261924B (en) Semiconductor device and fabrication process thereof
US20230238439A1 (en) Stress layout optimization for device performance
US20090090974A1 (en) Dual stress liner structure having substantially planar interface between liners and related method
US7423324B2 (en) Double-gate MOS transistor, double-gate CMOS transistor, and method for manufacturing the same
JPH04215473A (ja) スタティックram
JP3166710B2 (ja) 半導体装置
JP3868778B2 (ja) 半導体集積回路における電界効果トランジスタの製造方法
US20070102771A1 (en) Metal oxide semiconductor device
JP2008535258A (ja) 完全に空乏化された、及び、部分的に空乏化されたトランジスタの、同じチップ上への構築
JP2005129635A (ja) Soi半導体集積回路装置及びその製造方法
KR20060042361A (ko) 듀얼 게이트 트랜지스터 제조 방법
JPH1012650A (ja) 半導体集積回路装置
KR20030002170A (ko) 반도체소자의 본딩패드 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees