JPS58178565A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS58178565A JPS58178565A JP6147082A JP6147082A JPS58178565A JP S58178565 A JPS58178565 A JP S58178565A JP 6147082 A JP6147082 A JP 6147082A JP 6147082 A JP6147082 A JP 6147082A JP S58178565 A JPS58178565 A JP S58178565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- island
- domains
- semiconductor device
- insular
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 abstract 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 1
- 102220082323 rs35269563 Human genes 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78696—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置およびその製造方法に関し、絶縁膜
−ヒに特性のすぐれた、qm(相〃、コングクタンス)
の大きな電界効果トランジスタ等の素子を形成す(si
licon on 5aphaia )構造では
寄生容献の低減によって、素子スピードの商運化を実現
することかり能である。しかし、S OSは、−一1曲
な、サファイアを用いることや、サファイアの主要原子
であるAeのオートドーピング等の点から素子形成−ヒ
問題がある。一方、エネルギービームの照射によって非
晶質のe縁膜の−Lに、特性の良い多結晶St(シリコ
ン)を形成する方法を用いると、5O8K変わる基板さ
らにはガラス土に素子を形成する構造を実現する可能性
をあわせもっている。
−ヒに特性のすぐれた、qm(相〃、コングクタンス)
の大きな電界効果トランジスタ等の素子を形成す(si
licon on 5aphaia )構造では
寄生容献の低減によって、素子スピードの商運化を実現
することかり能である。しかし、S OSは、−一1曲
な、サファイアを用いることや、サファイアの主要原子
であるAeのオートドーピング等の点から素子形成−ヒ
問題がある。一方、エネルギービームの照射によって非
晶質のe縁膜の−Lに、特性の良い多結晶St(シリコ
ン)を形成する方法を用いると、5O8K変わる基板さ
らにはガラス土に素子を形成する構造を実現する可能性
をあわせもっている。
しかし、レーザや電子ビームを酸化膜上全面に形成した
Stに照射した場合には、微結晶からの結晶成長が発生
するため、全面を均一な巨大グレインの膜にしてしまう
ことは困難である。一方、島状に形成したSi島へこれ
らエネルギービームを照射したとき、Si島の照射部が
エネルギービーム径に比べ十分小さければ完全な単結晶
になることが、Appl Phys 、Let t
、34(12) 831(1979)でJ 、F、G
ibbons 等によって報告され、一般的に良く知ら
れている。したがって、エネルギービーム径は通常約1
0μm〜約70μmの為、Si島の幅は10μm程度以
下とすることが好ましい。
Stに照射した場合には、微結晶からの結晶成長が発生
するため、全面を均一な巨大グレインの膜にしてしまう
ことは困難である。一方、島状に形成したSi島へこれ
らエネルギービームを照射したとき、Si島の照射部が
エネルギービーム径に比べ十分小さければ完全な単結晶
になることが、Appl Phys 、Let t
、34(12) 831(1979)でJ 、F、G
ibbons 等によって報告され、一般的に良く知ら
れている。したがって、エネルギービーム径は通常約1
0μm〜約70μmの為、Si島の幅は10μm程度以
下とすることが好ましい。
しかしながら、このように10μm以−Fという幅の狭
いSi島をたとえ、ば電界効果トランジスタのチャンネ
ルとすると、qmが小さい素子しか得ることができない
。
いSi島をたとえ、ば電界効果トランジスタのチャンネ
ルとすると、qmが小さい素子しか得ることができない
。
本発明は、この点に鑑みなされたもので、絶縁゛膜上に
qmの高い特性の良い素子を形成できる構造ならびにそ
の製造方法を提供するものである。
qmの高い特性の良い素子を形成できる構造ならびにそ
の製造方法を提供するものである。
下
以ホ、実施レリについて、第1図、第2図の工程図に従
って説明を行なう。第1図は、本発明の一実施例のMO
S型電界効果トランジスタの製造工程を示すものである
。基板1上に1μmの酸化膜2を形成し、減圧CVD(
chemical □vapourdepositio
n) 法で多結晶S1を堆積後、この一部を選択酸化
法で選択酸化して酸化膜3を形成して多結晶Si島・領
域4を形成する体)。第1図(a)は第2図のA−A/
純の断面を示し、島領域4は第2図(−)のように複数
個形成する。そして選択酸化に際して酸化膜3の表面は
島領域4の表面と平坦になるようにする。次に、基板全
体を350℃に予備加熱した状態で連続発撮Nレーザを
レーザビーム5を第2図(−)の矢印6の方向に次の条
件で島領域4に照射した。ビーム径は島領域4の幅より
も大きくたとえば約60μmで走査スピード100ML
/B @ c 、ステップ10μmで全面走査を行な
って領域4を溶融した。この結果多結晶St島碩域4の
結晶粒径を拡大し膜質の数倍を行い望ましくは単結晶化
きれたp型Si島領域41を形成した。
って説明を行なう。第1図は、本発明の一実施例のMO
S型電界効果トランジスタの製造工程を示すものである
。基板1上に1μmの酸化膜2を形成し、減圧CVD(
chemical □vapourdepositio
n) 法で多結晶S1を堆積後、この一部を選択酸化
法で選択酸化して酸化膜3を形成して多結晶Si島・領
域4を形成する体)。第1図(a)は第2図のA−A/
純の断面を示し、島領域4は第2図(−)のように複数
個形成する。そして選択酸化に際して酸化膜3の表面は
島領域4の表面と平坦になるようにする。次に、基板全
体を350℃に予備加熱した状態で連続発撮Nレーザを
レーザビーム5を第2図(−)の矢印6の方向に次の条
件で島領域4に照射した。ビーム径は島領域4の幅より
も大きくたとえば約60μmで走査スピード100ML
/B @ c 、ステップ10μmで全面走査を行な
って領域4を溶融した。この結果多結晶St島碩域4の
結晶粒径を拡大し膜質の数倍を行い望ましくは単結晶化
きれたp型Si島領域41を形成した。
しかるのち、チャンネルとなる島領域4′−Fにゲート
酸化膜7をdry酸化法で形成しくb)、そのににゲー
ト電極となる多結晶Si膜8を選択的に形成した。さら
に、通常のセリフアライン法すなわち燐イオンを120
KeV、4x10 イオノ注入し、n型ソース、ドレ
イン領域9.10を形成する(C)0しかルノち、CV
D S 102膜11を4000A程度形成し、1o
oO°Cで:a □ m i nの熱処理を加えた後、
Aeよりなるソース、ドレイン電極12.13を形成し
て第1図(d)に示すMOSトランジスタを形成する。
酸化膜7をdry酸化法で形成しくb)、そのににゲー
ト電極となる多結晶Si膜8を選択的に形成した。さら
に、通常のセリフアライン法すなわち燐イオンを120
KeV、4x10 イオノ注入し、n型ソース、ドレ
イン領域9.10を形成する(C)0しかルノち、CV
D S 102膜11を4000A程度形成し、1o
oO°Cで:a □ m i nの熱処理を加えた後、
Aeよりなるソース、ドレイン電極12.13を形成し
て第1図(d)に示すMOSトランジスタを形成する。
第1図(d)の平面状態を第2図(1))に示す。なお
、第2図(b)はMOSトランジスタの要部を小してい
る。このトランジスタは第2図から明らかなように、チ
ャンネルとなる島領域4′は複数1固たとえば4個形成
されており、それぞれの島領域4′端のノース、ドレイ
ン領域9,10は電極12 、13で接続されており、
ゲート電極8も4個の島領域41−トにまたがって形成
されている。
、第2図(b)はMOSトランジスタの要部を小してい
る。このトランジスタは第2図から明らかなように、チ
ャンネルとなる島領域4′は複数1固たとえば4個形成
されており、それぞれの島領域4′端のノース、ドレイ
ン領域9,10は電極12 、13で接続されており、
ゲート電極8も4個の島領域41−トにまたがって形成
されている。
たとえば、島領域4の大きさを幅4μm1長さ20μm
とし島領域4間のスペース寸法は1μmとし矢印6の方
向にレーザビーム6を走査した。
とし島領域4間のスペース寸法は1μmとし矢印6の方
向にレーザビーム6を走査した。
以上の方法で形成したMOSトランジスタは通常の単結
晶Si基板中に作成した素r−に劣らない素子時性を有
し、通常のSO8構造によるトランジスタ素子よりも易
動度が20%大きな素子特性ンジスタを作成したが、島
領域が大きいためにその結晶粒界が存在し、リーク′屯
流が極めて犬きく、パラツ千も大きがった。また、第1
.2図で示したN10Sトランジスタは、1つの島に作
成した幅4 // m x 20 p mのM OS素
子の6倍のqmであり、十分大きなqmの1vfOsト
ランジスタ素子が形成できた。また昶1長い島4の長手
方向でなく短辺方向にレーザビーム、を照射して形成し
た島4′ニ形成したMOSトランジスタはqmが低く、
チャンネル に横切る粒界の影響が大きく特性は悪かっ
た。したがって、レーザビームの照射は多結晶Sl島の
長手方向に行なうことが漬ましく、集積回路においては
、Sl島の長手方向をそろえた集積回路を設計すること
が望ましい。また、基板としてはたとえば(100)S
t基板を用いてもよく、端部4Aの多結晶シリコンにて
島4を接続したもので、この揚高4′の端部の結晶性が
良好となり、さらに良好なMOS)ランジスタを形成す
ることができる。
晶Si基板中に作成した素r−に劣らない素子時性を有
し、通常のSO8構造によるトランジスタ素子よりも易
動度が20%大きな素子特性ンジスタを作成したが、島
領域が大きいためにその結晶粒界が存在し、リーク′屯
流が極めて犬きく、パラツ千も大きがった。また、第1
.2図で示したN10Sトランジスタは、1つの島に作
成した幅4 // m x 20 p mのM OS素
子の6倍のqmであり、十分大きなqmの1vfOsト
ランジスタ素子が形成できた。また昶1長い島4の長手
方向でなく短辺方向にレーザビーム、を照射して形成し
た島4′ニ形成したMOSトランジスタはqmが低く、
チャンネル に横切る粒界の影響が大きく特性は悪かっ
た。したがって、レーザビームの照射は多結晶Sl島の
長手方向に行なうことが漬ましく、集積回路においては
、Sl島の長手方向をそろえた集積回路を設計すること
が望ましい。また、基板としてはたとえば(100)S
t基板を用いてもよく、端部4Aの多結晶シリコンにて
島4を接続したもので、この揚高4′の端部の結晶性が
良好となり、さらに良好なMOS)ランジスタを形成す
ることができる。
以上のように本発明は絶縁膜−Lにgmの犬さい高性能
な半導体素子の実境に大きく寄りするものである。
な半導体素子の実境に大きく寄りするものである。
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施Iy11にかか
るMOSトランジスタの製造工程断面図、第2図(a)
、 (b)、第3図(a) S (b)は本発明にお
ける製造工程途中の要部概略平面図である。 1・・・・・・基板、2,3・・・・・・酸化膜、4・
・・・・多結晶Si島領域、4′・・・・・・チャンネ
ルとなる島唄域、8値1図 ゲート電極、9.10・・・・・ソース、ドレイン領域
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 勇t!7511名
第2図
るMOSトランジスタの製造工程断面図、第2図(a)
、 (b)、第3図(a) S (b)は本発明にお
ける製造工程途中の要部概略平面図である。 1・・・・・・基板、2,3・・・・・・酸化膜、4・
・・・・多結晶Si島領域、4′・・・・・・チャンネ
ルとなる島唄域、8値1図 ゲート電極、9.10・・・・・ソース、ドレイン領域
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 勇t!7511名
第2図
Claims (4)
- (1)絶縁物にて互いに分離された複数1固の半導体島
領域を1つの電界効果トランジスタのチャンネル領域と
することを特徴とする半導体装置。 - (2)複数個の半導体島領域上に絶祿膜を介してゲート
電極が設置され、前記複数1固の島領域の両端部にソー
ス、ドレイン電極が設置されてなることを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の半導体装置。 - (3) P3縁膜上に非晶質あるいは多結晶シリコン
よと りなる複数のチャンネル形成部を勺゛する島領域≠選択
的に形成する工程と、エネルギービーム照射により前記
多結晶シリコンを済融させ前6己島娘域を良質化する工
程と、単一の電界@末形トランジスタの単一のゲート頭
載を二個以上の分離したAiJ記島領域上に形成する工
程とを備えだことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - (4)島領域においてチャンネルを形成する部分のパタ
ーン幅ヲエネルギービームの溶融幅より小さい幅とし、
前記島領域の長手方向と平行にエネルギービームを走査
することを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の半
導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6147082A JPS58178565A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6147082A JPS58178565A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58178565A true JPS58178565A (ja) | 1983-10-19 |
Family
ID=13171966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6147082A Pending JPS58178565A (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58178565A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0149033A2 (en) * | 1983-12-22 | 1985-07-24 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Field-effect transistor with insulated gate electrode |
JPS60195976A (ja) * | 1984-03-16 | 1985-10-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 薄膜電界効果トランジスタ |
JPS6136972A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPS61144876A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-02 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
WO1999031719A1 (fr) * | 1997-12-17 | 1999-06-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Couche mince de semi-conducteur, son procede et son dispositif de fabrication, composant a semi-conducteur et son procede de fabrication |
JP2003234478A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
JP2003234477A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
JP2008511168A (ja) * | 2004-08-24 | 2008-04-10 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 幅方向に応力修正および容量減少特徴を備えたトランジスタ構造および方法 |
US20140117803A1 (en) * | 2011-06-16 | 2014-05-01 | Williams Hybrid Power Ltd | Magnetically loaded composite rotors and tapes used in the production thereof |
-
1982
- 1982-04-12 JP JP6147082A patent/JPS58178565A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0149033A2 (en) * | 1983-12-22 | 1985-07-24 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Field-effect transistor with insulated gate electrode |
JPS60195976A (ja) * | 1984-03-16 | 1985-10-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 薄膜電界効果トランジスタ |
JPS6136972A (ja) * | 1984-07-30 | 1986-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPS61144876A (ja) * | 1984-12-19 | 1986-07-02 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
WO1999031719A1 (fr) * | 1997-12-17 | 1999-06-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Couche mince de semi-conducteur, son procede et son dispositif de fabrication, composant a semi-conducteur et son procede de fabrication |
US6528397B1 (en) | 1997-12-17 | 2003-03-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor thin film, method of producing the same, apparatus for producing the same, semiconductor device and method of producing the same |
US6806498B2 (en) | 1997-12-17 | 2004-10-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor thin film, method and apparatus for producing the same, and semiconductor device and method of producing the same |
JP2003234478A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
JP2003234477A (ja) * | 2002-02-08 | 2003-08-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
US7709895B2 (en) | 2002-02-08 | 2010-05-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having insulating stripe patterns |
JP2008511168A (ja) * | 2004-08-24 | 2008-04-10 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 幅方向に応力修正および容量減少特徴を備えたトランジスタ構造および方法 |
US20140117803A1 (en) * | 2011-06-16 | 2014-05-01 | Williams Hybrid Power Ltd | Magnetically loaded composite rotors and tapes used in the production thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0451071B2 (ja) | ||
JPS61187224A (ja) | シリコン基板上に電界効果装置を製造する方法 | |
JPS6042626B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS58178565A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6276772A (ja) | 電界効果型トランジスタの製造方法 | |
JP2004221530A (ja) | 半導体装置 | |
JPH06349856A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS62202559A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS643046B2 (ja) | ||
JPH02140916A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS6346776A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0684939A (ja) | Mis電界効果半導体装置の製造方法 | |
JPH04313272A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH04107916A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02194561A (ja) | 薄膜半導体装置とその製造方法 | |
JPS58180019A (ja) | 半導体基体およびその製造方法 | |
JPH05121744A (ja) | Soi型半導体装置とその製造方法 | |
JPH0620080B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH0793259B2 (ja) | 半導体薄膜結晶層の製造方法 | |
JPH01128575A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2637860B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01135014A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01278768A (ja) | ソースおよびドレイン深さ延長部を有する半導体装置とその製造方法 | |
JPS6239076A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS6265364A (ja) | 半導体装置の製造方法 |