JPS6265364A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6265364A
JPS6265364A JP20469185A JP20469185A JPS6265364A JP S6265364 A JPS6265364 A JP S6265364A JP 20469185 A JP20469185 A JP 20469185A JP 20469185 A JP20469185 A JP 20469185A JP S6265364 A JPS6265364 A JP S6265364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
semiconductor device
silicon layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20469185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shibata
健二 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20469185A priority Critical patent/JPS6265364A/ja
Publication of JPS6265364A publication Critical patent/JPS6265364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関するもので、特に寄
生バイポーラトランジスタの発生を抑えたS Ol (
5ilicon On In5ulator)構造のら
のに使用される。
(発明の技術的背景〕 従来、MOSトランジスタは例えば第2図(a)〜(e
)に示す如き工程で製造されている。
まず、例えばP型の半導体基板1上の所定箇所にシリコ
ン酸化膜パターン2、シリコン窒化膜パターン3を形成
する。続いて、この窒化膜パターン3をマスクとして基
板1にボロンを1013cIR−2前後の濃度て・イオ
ン注入する(第2図(a)図示)。次いで、窒化膜パタ
ーン3をマスクとしてフィールド酸化を行ないフィール
ド酸化WA4を形成する(第2図(b)図示)。更に、
窒化膜パターン3、及びその下の酸化膜パターン2を除
去した後、フィールド酸化膜4で囲まれた基板1の表面
に酸化膜5を形成する。しかる後、この酸化膜5の上方
から基板1の表面にしきい値制御用のボ0ン(又はヒ素
)を10〜1012cm−2の濃度でイオン注入し、イ
オン注入層6を形成する(第2図(C)図示〉。
次に、酸化膜5上に多結晶シリコンからなるゲート電極
7を形成する。続いて、このゲート電極7をマスクとし
て酸化膜5を選択的に除去し、ゲート酸化膜8を形成す
る。次いで、ゲート電極7をマスクとして基板1にn型
不純物をイオン注入した後、1000℃前後で熱処理を
行い、N+望のソース領域9およびドレイン領域10を
形成する(第2図(d)図示)。更に、全面に層間絶縁
膜11を堆積し、デンシファイ工程を経た後、ソース、
ドレイン領域9.10の夫々の一部に対応する層間絶縁
膜11を開口し、コンタクトホール12を形成する。し
かる後、このコンタクトホール12にへ1取出し配J1
13を形成し、MOSトランジスタを製造する(第2図
(e)図示)。
上記の方法はNチャンネルMO3t−ランマスクの製造
するためのものであるが、PチャンネルMOSトランジ
スタの製造方法も上記とほぼ同様である。
ところで、こうして製造されるMO3?−ランマスクで
は、素子の集積度の向上に伴ってラッチアップという現
象が生じる。この現象は相補型(C)MOSトランジス
タの奇生バイポーラトランジスタが動作し、これによっ
て半導体装置が誤動作するものである。しかるに、この
問題点を解決するには、寄生バイポーラトランジスタの
出来ないSO8(Silicon On 5apphi
re ) :l;tso I(Silicon On 
In5ulator) ?4板を用いてMOSトランジ
スタを製造するのがよい。
(″I!4景伎術の問題点〕 ところが、SO8構造とする場合は、通常はサフノ・イ
ア基板を用いているためコストが上昇する。
また、サファイア基板はシリコン基板に比べて熱ナイク
ルに弱く、特に最近のようにウェハ径が大きくなると、
高温プロレスにおいてスルーブツトが極端に低下したり
、あるいは専用の製造ラインを確保しなければならない
などの問題がある。
一方、SOI基板としては、レーザーや電子ビームなど
を用いてS i O,2やSiN層上に単結晶シリコン
層を形成する技術などが広く知られている(特開昭57
−175844、特開昭57−194520)  。
これとは別に、FIPO8技術を用いた素子分離法が提
案されている(特開昭48−102988)。この素子
分離法はシリコン基板を用いているため、厳密にはSo
l構造とは言えない。しかし、素子形成領域が下層の基
板と完全に分離されるため、一種のSO4構造と見なせ
る。
ところが、F I PO8技術を用いた素子分離法では
、素子形成用の活性層が幅10μm以上にできないため
、回路構成上で大きな制約がある。さらに活性層の結晶
性がバルクシリコン基板と比べて劣っており、特に活性
層の下面においてリークレベルが高く、耐圧的にも問題
が多い。
〔発明の目的〕
本発明は上記の従来技術の欠点を克服するためになされ
たもので、活性層の結晶性がよくリークレベルの低いS
ol構造の半導体装置の製造方法を提供することを目的
とする。
(発明の概要) 上記の目的を達成するため本発明は、開口部を有する絶
縁層を基板上に形成する工程と、その上に多結晶又は非
晶質シリコン層を形成する工程と、このシリコン層に高
エネルギーのビームを順次走査して開口部の基板上およ
び絶縁層上のシリコン層を単結晶シリコン層にする工程
と、素子分離領域形成予定部の単結晶シリコン層を多孔
質シリコン層にする工程と、多孔質シリコン層を酸化し
て素子分離領域を形成する工程と、素子分離領域で囲ま
れた領域に半導体素子を形成する工程とを備える半導体
装置の製造方法を提供するものである。
(発明の実施例〕 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図(a)〜(j)は本発明の一実施例に係るMO8
型半導体装四0製造工程を示す断面図である。まず、第
1図(a)に示す如く、例えばP型(100)面方位の
単結晶シリコン基板21上に約2 [μm]厚さのSi
o2層(絶縁層)22を形成する。そして、その上にS
iN層23を形成してバターニングし、このS i N
1g23をマスクにして5iO2E22をエツチングす
る。その後、SiN層23を除去する。このようにする
と、S i O2FJ 22は基板21上の全面に存在
するのではなく、第1図(b)の如く一部に開口部が形
成されることになる。
次いで、第1図(C)に示す如く全面に約6000 [
人]の多結晶シリコン膜24をXt積し、線状化した電
子ビームEBを開口部のエツジに直交するよう走査する
。このようにすると、まず間口部で多結晶シリコン膜2
4がエピタキシャル成長により(100)単結晶シリコ
ンとなり(第1図(d)図示)、次いで電子ビーム24
の走査と共に横方向にエピタキシャル成長が進行し、多
結晶シリコン層24が全面的に単結晶化してψ結品シリ
コンrm24′となる。
次いで、第1図(e)に示す如<SiN層25を形成し
てバターニングし、素子分離領域形成予定部にプロトン
をイオン注入し多孔質(ポーラス)シリコン層26とす
る。その後、第1図(f)に承り如<SiN層25を除
去でると共に、酸化工程によりポーラスシリコン層26
を5i02(絶縁物)26′とする(第1図(9)図示
)。
次いで、第1図(h)で示すように素子分離絶縁層26
′で囲まれた基板の表面に酸化膜27を形成する。しか
る後、この酸化11J 27の上方から!3板の表面に
、しきい値制御用のボロン(又はヒ素)を1011〜1
012.−2の濃度でイオン注入し、イオン注入層28
を形成する(第2図(h)図示)。
次に、上記酸化!l!a 27上に多結晶シリコンから
なるゲート電極2つを形成する。次いで、ゲート?tt
t429をマスクとして上記基板にn型不純物をイオン
注入した後、1000℃前後で熱処理を行い、N+型の
ソース領域30およびドレイン領域31を形成するく第
2図(i)図示)。
更に、全面に層間絶縁膜32を堆積し、デンシフフイ工
程を経た後、ソース、ドレイン領域30.31の夫々の
一部に対応する層間絶縁膜32を間口し、コンタクトホ
ールを形成する。しかる後、このコンタクトホールにA
fJ取出し配線33〜35を形成してMOSトランジス
タを%l 5’l’する(第2図(j)図示)。
本発明は上記の実施例に限定されるものではない。例え
ば、多結晶シリコンの代りに非晶質シリコンを用いても
よく、s+o2.siN等は他の絶縁性の物質で置き換
えることができる。また、多結晶シリコンを単結晶シリ
コンに変えろためには、電子ビーム以外にも例えばレー
ザー光を用いることもできる。
〔発明の効果〕
上記の如く本発明では、素子の集積度の向上に伴い問題
となるラッチアップを防止するためSol構造を採用す
るに当り、まず電子ビーム等を用いて絶縁層上の多結晶
又は非晶質シリコンを単結晶シリコンに変換し、次いで
素子分離ダ1域予定部を多孔質シリコンに変換し、これ
を選択的に酸化するようにしたので、素子を形成する活
性層の結晶性が良く、かつリーク電流を低く抑えること
のできる半導体装置の製造方法が得られる。
また本発明では、多孔質シリコンを酸化して素子分離用
の絶縁層としているので、活性層に加わる力学的ストレ
スを小さく抑えることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する製造工程別の断面
図、第2図は従来方法の一例を説明する製造工程別の断
面図である。 21・・・中結晶シリコン基板、22・・・S + 0
2層、23.25・・・SiN闇、24・・・多結晶シ
リコン層、26・・・多孔質シリコン層、26′・・・
素子分離用8102層。 出願人代理人  仇  膝  −雄 (e) ンラ 弼1図 (’J     N    − n    〜    〜 第2図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、開口部を有する絶縁層を基板上に形成する工程と、
    前記絶縁層および前記開口部の基板上にシリコン層を形
    成する工程と、前記開口部の基板上に形成されたシリコ
    ンから高エネルギーのビームを順次走査して前記開口部
    の基板上および前記絶縁層上のシリコン層を順次単結晶
    シリコン層にする工程と、素子分離領域形成予定部の前
    記単結晶シリコン層を多孔質シリコン層にする工程と、
    前記多孔質シリコン層を酸化して素子分離領域を形成す
    る工程と、前記素子分離領域で囲まれた領域に半導体素
    子を形成する工程とを備える半導体装置の製造方法。 2、前記基板は単結晶シリコン板である特許請求の範囲
    第1項記載の半導体装置の製造方法。 3、前記絶縁層は酸化シリコン層である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の半導体装置の製造方法。 4、前記高エネルギーのビームは電子ビームである特許
    請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の半導体
    装置の製造方法。 5、前記多孔質シリコンはプロトンを前記多結晶シリコ
    ンに注入することにより形成される特許請求の範囲第1
    項乃至第4項のいずれかに記載の半導体装置の製造方法
    。 6、前記シリコン層は非晶質シリコン層である特許請求
    の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の半導体装置
    の製造方法。 7、前記シリコン層は多結晶シリコン層である特許請求
    の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の半導体装置
    の製造方法。
JP20469185A 1985-09-17 1985-09-17 半導体装置の製造方法 Pending JPS6265364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20469185A JPS6265364A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20469185A JPS6265364A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265364A true JPS6265364A (ja) 1987-03-24

Family

ID=16494710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20469185A Pending JPS6265364A (ja) 1985-09-17 1985-09-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026536A1 (en) * 1995-02-20 1996-08-29 Rohm Co., Ltd. Semiconductor apparatus with crystal defects and process for its fabrication

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514977A (en) * 1974-07-01 1976-01-16 Iwatsu Electric Co Ltd Zetsuensono keiseihoho
JPS5317286A (en) * 1976-07-31 1978-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor device
JPS5893219A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514977A (en) * 1974-07-01 1976-01-16 Iwatsu Electric Co Ltd Zetsuensono keiseihoho
JPS5317286A (en) * 1976-07-31 1978-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor device
JPS5893219A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996026536A1 (en) * 1995-02-20 1996-08-29 Rohm Co., Ltd. Semiconductor apparatus with crystal defects and process for its fabrication
KR100394393B1 (ko) * 1995-02-20 2004-02-18 로무 가부시키가이샤 반도체장치및그제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255575B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2000306994A (ja) Soi構造の半導体装置及びその製造方法
JPH0348459A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5122473A (en) Process for forming a field isolation structure and gate structures in integrated misfet devices
JPH04276662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6265364A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04116846A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
KR100434712B1 (ko) Soi모스트랜지스터제조방법.
JPH0548108A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0794721A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5920107A (en) Semiconductor integrated circuit device with high integration density
JPH02192172A (ja) 超伝導トランジスタ
JPH0563948B2 (ja)
JPH03286569A (ja) Mes型電界効果トランジスタ
JPS61251165A (ja) Bi−MIS集積回路の製造方法
JPH023306B2 (ja)
JPS6115372A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06140500A (ja) 半導体装置
JPH049387B2 (ja)
JPH06120332A (ja) 半導体装置
JPH06268225A (ja) 半導体装置
JPS60127756A (ja) 相補型電界効果半導体装置
JPH03283574A (ja) 半導体装置およびその製造方法